JP2013003149A - 回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法 - Google Patents

回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013003149A
JP2013003149A JP2012137387A JP2012137387A JP2013003149A JP 2013003149 A JP2013003149 A JP 2013003149A JP 2012137387 A JP2012137387 A JP 2012137387A JP 2012137387 A JP2012137387 A JP 2012137387A JP 2013003149 A JP2013003149 A JP 2013003149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
display
trace
processor
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012137387A
Other languages
English (en)
Inventor
David Whitefield Ii Charles
チャールズ・デイビッド・ホワイトフィールド,ザ・セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013003149A publication Critical patent/JP2013003149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/10Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for switching-in of additional or auxiliary indicators or recorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/08Indicating value of two or more variables simultaneously using a common indicating element for two or more variables
    • G01D7/10Indicating value of two or more variables simultaneously using a common indicating element for two or more variables giving indication in co-ordinate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/14Testing gas-turbine engines or jet-propulsion engines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】回転装置100に結合された第1の構成要素102の位置を感知する少なくとも1つの第1のセンサ134と、回転装置100に結合された第2の構成要素102の位置を感知する少なくとも1つの第2のセンサ134とを含む。第1のセンサ134と第2のセンサ134とに結合されたプロセッサが、第1の構成要素位置に基づいて第1の構成要素102の第1の複数の特性値と、第2の構成要素位置に基づいて第2の構成要素102の第2の複数の特性値とを計算する。プロセッサは、第1の複数の構成要素特性値に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示し、第2の複数の構成要素特性値に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示し、第1の表示内のトレースを第2の表示内のトレースと同期させる。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示されている主題は、全般的に監視システムに関し、より具体的には、回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法に関する。
既知の機械は、動作中に振動または他の挙動を呈する。センサを使用し、そのような挙動を測定し、例えばモータドライブシャフトに現れる振動量、モータドライブシャフトの回転位置もしくは変位、および/または機械もしくはモータの他の適切な動作特性を判定することができる。センサは、複数のモニタおよび少なくとも1つのプロセッサを含む監視システムにしばしば結合される。監視システムは、センサから感知された測定値を表す信号を受信し、ユーザによって使用可能な形態で測定値を表示する診断プラットホームにそれら測定値を送信する。
しかし、少なくともいくつかの既知の診断プラットホームは、センサから受診された測定値を表示するスペースが限られている可能性がある。したがって、どの時点においても、既知の診断システムは、技術者またはユーザに対して、所望の測定データの一部分を表示することしかできない可能性がある。したがって、技術者またはユーザは、機械内部の動作の障害および/またはエラーを容易にかつ/または迅速に診断することができない可能性がある。障害および/またはエラーの診断におけるそのような問題および/または遅延により、機械に損傷が生じる可能性があり、かつ/または望ましくないことに、機械が一定期間使用不可能になる可能性がある。
一実施形態では、回転装置の動作の監視に使用するためのシステムが提供される。このシステムは、所定の軸に対する、回転装置に結合された第1の構成要素の位置を感知し、かつ第1の構成要素の位置を示す信号を生成するように構成された少なくとも1つの第1のセンサと、所定の軸に対する、回転装置に結合された第2の構成要素の位置を感知し、かつ第2の構成要素の位置を示す信号を生成するように構成された少なくとも1つの第2のセンサとを含む。システムはまた、少なくとも1つの第1のセンサと少なくとも1つの第2のセンサとに結合されたプロセッサを含む。このプロセッサは、第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算し、かつ第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算するようにプログラムされている。プロセッサはまた、第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示し、第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示し、第1の表示内の少なくとも1つのトレースを第2の表示内の少なくとも1つのトレースと同期させるようにプログラムされている。
別の実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体が、コンピュータ実行可能な命令を備えて提供され、コンピュータ実行可能な命令がプロセッサにより実行されたとき、プロセッサは、所定の軸に対する、回転装置の第1の構成要素の感知された位置を示す第1の信号を受信し、所定の軸に対する、回転装置の第2の構成要素の感知された位置を示す第2の信号を受信する。プロセッサはまた、第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算し、第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算し、第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示し、第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示し、第1の表示内の少なくとも1つのトレースを第2の表示内の少なくとも1つのトレースと同期させる。
さらに別の実施形態では、第1の構成要素と第2の構成要素とを含む回転装置の動作を監視する方法が提供される。本方法は、所定の軸に対する、第1の構成要素の感知された位置を示す第1の信号を受信するステップと、所定の軸に対する、第2の構成要素の感知された位置を示す第2の信号を受信するステップと、第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算するステップと、第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算するステップとを含む。本方法はまた、第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示するステップと、第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示するステップと、第1の表示内の少なくとも1つのトレースを第2の表示内の少なくとも1つのトレースと同期させるステップとを含む。
例示的回転装置の概略図である。 図1の回転装置の複数の構成要素の横断面図である。 図1に示されている回転装置と共に使用されてもよい例示的監視システムのブロック図である。 図3に示されている監視システムと共に用いられてもよい例示的表示のグラフィカル図である。 図1に示されている回転装置の動作の監視に用いられてもよい例示的方法のフローチャートである。
図1は例示的回転装置100の概略図である。図2は、回転装置100の内部で使用される複数の構成要素102の1つの横断面図である。本例示的実施形態では、回転装置100は、吸気部分104と、吸気部分104の下流に結合された圧縮機部分106と、圧縮機部分106の下流に結合された燃焼器部分108と、燃焼器部分108の下流に結合されたタービン部分110と、排気部分112とを含む、タービンエンジンシステム100である。ロータシャフト組立体114が、タービン部分110と圧縮機部分106とに結合されており、中心線軸118に沿ってタービン部分110と圧縮機部分106との間に延在しているドライブシャフト116を含む。複数の軸受120などの複数の支持要素が、ドライブシャフト116を回転支持する。燃焼器部分108は複数の燃焼器122を含む。燃焼器部分108は、各燃焼器122が圧縮機部分106と流動連通するように、圧縮機部分106に結合されている。
燃料組立体124が各燃焼器122に結合されており、燃焼器122に燃料流を供給する。タービン部分110は、ドライブシャフト116を介して、圧縮機部分106にかつ発電機126に回転結合されている。圧縮機部分106およびタービン部分110は各々、ロータシャフト組立体114に結合された少なくとも1つのロータブレードまたは圧縮機ブレード(図示せず)を含む。ロータシャフト組立体114は、発電機126に結合されておりかつ回転装置100の動作中に発電機126に電力負荷を与えるロータシャフト128を含む。発電機126は、例えば電力系統に電力を供給する送電系統(electric utility grid)(図示せず)などの電源に結合されている。あるいは、回転装置100は、他の構成を有してもよく、他の種類の構成要素を使用してもよい。例えば、回転装置100は、少なくとも1つのガスタービンエンジン、別の種類のタービンおよび/もしくは機械、ならびに/または回転装置100が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする別の種類の発電機器であっても、それを含むこともできる。
本例示的実施形態では、監視システム130が、コンピュータデバイス132と、コンピュータデバイス132に結合された複数のセンサ134とを含む。さらに、本例示的実施形態では、センサ134は、ドライブシャフト116および/またはロータシャフト128の複数の部分136などの回転装置100の複数の構成要素102に結合されているか、またはそれらに近接して配置されている。あるいはまたはさらに、センサ134は、限定されないが軸受120などの他の構成要素102に結合されても、それらに近接して配置されてもよい。
本例示的実施形態では、センサ134が、各構成要素102に対して少なくとも1つの水平振動または近接センサ140と、少なくとも1つの垂直振動または近接センサ142と、少なくとも1つの回転センサ144とを含む。あるいは、センサ134は、監視システム130が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする任意の他の種類および/または数のセンサを含むこともできる。本例示的実施形態では、少なくとも1つの水平近接センサ140は各構成要素102に近接して配置されており、センサ140に対する、第1の軸すなわちX軸146に沿った各構成要素102の位置および/または近接度を検出する。少なくとも1つの垂直近接センサ142は各構成要素102に近接して配置されており、センサ142に対する、第2の軸すなわちY軸148に沿った各構成要素102の位置および/または近接度を検出する。図2は、各構成要素102に対して、水平軸に沿って配置されているX軸146と垂直軸に沿って配置されているY軸148とを示すが、X軸146および/またはY軸148は、各構成要素102の任意の適切な軸に沿って配置されてもよく、監視システム130が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にすることを理解すべきである。本例示的実施形態では、X軸146とY軸148とは互いに垂直であり、各々は中心線軸118に対して垂直である。水平近接センサ140と垂直近接センサ142とは、一緒に動作して、中心線軸118に対して垂直な二次元デカルト基準面(two−dimensional Cartesian reference plane)150すなわちX−Y平面150内の構成要素102の位置を検出する。水平近接センサ140と垂直近接センサ142とは、構成要素102の検出された位置を表す信号をコンピュータデバイス132に送信する。
本例示的実施形態では、センサ144が各構成要素102の回転を検出する。さらに具体的には、本例示的実施形態では、回転センサ144は、磁気ストライプ、構成要素102の材料とは異なる材料、および/または各構成要素102上の所定の目印または切欠き(図示せず)を含み得るがそれらだけに限定されない関連構成要素102に結合された標識、または構成要素102の一部を、構成要素102の各回転中、または構成要素102の回転の所定の一部分の期間中に、その目印または切欠きがセンサ144を回転して通過した時に検出する。本例示的実施形態では、センサ144は、目印または切欠きの検出を表す信号をコンピュータデバイス132に送信して、構成要素102の回転数が判定されることを可能にする。代替的実施形態では、単一の回転センサ144が使用されて、1つの構成要素102の回転および/またはドライブシャフト116の回転を検出してもよい。そのような実施形態では、コンピュータデバイス132は、その回転センサ144から受信された信号を用いて、全ての他のセンサ134信号に対する共通位相基準または絶対位相基準を決定しかつ/または計算する。
さらに、本例示的実施形態では、監視システム130が、第1の構成要素152、第2の構成要素154、および第3の構成要素156などの複数の構成要素102を監視する。3つの構成要素102が図2に示されているが、本発明は、回転装置100内に含まれる任意の数の構成要素102と共に使用されてもよく、かつ/または任意の数の構成要素102は、監視システム130により監視されてもよい。さらに、本例示的実施形態では、第1の構成要素152、第2の構成要素154、および第3の構成要素156は、ドライブシャフト116の部分136である。
水平近接センサ140、垂直近接センサ142、および/または回転センサ144が、構成要素102に結合されているかまたはそれに近接して配置されている。さらに具体的には、本例示的実施形態では、第1の水平近接センサ158、第1の垂直近接センサ160、および第1の回転センサ162が、第1の構成要素152に近接して配置されており、第2の水平近接センサ164、第2の垂直近接センサ166、および第2の回転センサ168が、第2の構成要素154に近接して配置されている。同様に、第3の水平近接センサ170、第3の垂直近接センサ172、および第3の回転センサ174が、第3の構成要素156に近接して配置されている。さらに、本例示的実施形態では、各センサ134は、コンピュータデバイス132が各センサ134から測定値を実質的に同時に受信して、各センサ134から受信されたデータの表示の同期化を促進するように、同期サンプル抽出される。
動作中、吸気部分104は、空気を圧縮機部分106の方へ経路を通して送る。圧縮機部分106は、流入空気をより高い圧力および温度まで圧縮し、圧縮空気を燃焼器部分108の方へ排出する。燃料が、燃料組立体124から各燃焼器122まで経路を通して送られ、燃料は圧縮空気と混合され、燃焼器部分108内で点火される。燃焼器部分108は、燃焼ガスをタービン部分110へ経路を通して送り、ガス流熱エネルギーが機械的回転エネルギーに変換されて、ドライブシャフト116を介して圧縮機部分106および/または発電機126を駆動する。排出ガスがタービン部分110を出て、排気部分112を通って周囲雰囲気へ流動する。
監視システム130が、回転装置100および/または構成要素102の少なくとも1つの状態を監視する。さらに具体的には、本例示的実施形態では、水平近接センサ140が、X軸146に沿った構成要素102の位置を感知し、垂直近接センサ142が、Y軸148に沿った構成要素102の位置を感知する。以下により完全に記載されている通り、回転センサ144が、構成要素102の回転を感知し、各センサ134が、処理および/または表示のために、各測定値信号をコンピュータデバイス132に送信する。例えば、本例示的実施形態では、水平近接センサ140に対する各構成要素102の運動または振動を判定しかつ/または表示するために、X軸146に沿った、構成要素102の感知された位置が用いられてもよく、垂直近接センサ142に対する各構成要素102の運動または振動を判定しかつ/または表示するために、Y軸148に沿った構成要素102の感知された位置が用いられてもよい。
図3は、(図1に示されている)回転装置100と共に使用され得る例示的監視システム130のブロック図である。本例示的実施形態では、監視システム130は、センサ134に通信するように結合されたコンピュータデバイス132を含む。さらに具体的には、監視システム130は、コンピュータデバイス132に結合された、水平近接センサ140と、垂直近接センサ142と、回転センサ144とを含む。
本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132は、プログラムされた命令を実行するためにメモリデバイス202と通信するように結合されたプロセッサ200を含む。本例示的実施形態では、実行可能な命令がメモリデバイス202に記憶されている。あるいは、実行可能な命令が、コンピュータネットワークにより別のデバイスから読み出されてもよい。本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132は、プロセッサ200をプログラムすることにより、本明細書に記載されている1つまたは複数の動作を実施するようにプログラム可能である。例えば、プロセッサ200は、ある動作を1つまたは複数の実行可能な命令として暗号化し、この実行可能な命令をメモリデバイス202に供給することにより、プログラムされてもよい。さらに、一実施形態では、プロセッサ200は、(例えば、マルチコア構成の)1つまたは複数の処理ユニットを含むこともできる。
プロセッサ200が、汎用中央処理装置(CPU)、グラフィクス処理装置(GPU)、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理回路(PLC)、および/または本明細書に記載されている機能を実行することができる任意の他の回路またはプロセッサを含むこともできるが、それらだけに限定されない。上記例は例示的なものに過ぎず、したがって、いかなる形でも、用語「プロセッサ」の定義および/または意味を限定することを目的としていない。
本例示的実施形態では、メモリデバイス202は、実行可能な命令および/または他のデータなどの情報が選択的に記憶され読み出されることを可能にする、1つまたは複数のデバイスである。メモリデバイス202は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ソリッドステートディスク、および/またはハードディスクなどの1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むが、それらに限定されない。メモリデバイス202は、限定されないが、実行可能な命令および/または本明細書に記載されている方法で使用するのに適切な任意の他の種類のデータを記憶するように構成されてもよい。
本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132が、プロセッサ200に結合された提示インターフェース204を含む。提示インターフェース204は、ユーザ206に対して、限定されないが、(図3に示されていない)複数の構成要素特性値および/またはトレースなどの情報を出力する(例えば、表示する、印刷する、かつ/または別途出力する)ように構成されている。例えば、提示インターフェース204は、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、および/または「電子インク」ディスプレイなどの表示装置に結合された(図2に示されていない)表示アダプタを含むこともできる。一実施形態では、提示インターフェース204は2つ以上の表示装置を含む。
本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132は、ユーザ206からの入力を受信する入力インターフェース208を含む。例えば、入力インターフェース208は、提示インターフェース204により表示される(図3に示されていない)マーカの動きの選択を受信してもよく、かつ/または本明細書に記載されている方法およびシステムと共に用いるのに適した任意の他の情報を受信してもよい。本例示的実施形態では、入力インターフェース208はプロセッサ200に結合されており、例えば、キーボード、セレクタつまみ、ポインティングデバイス、マウス、スタイラスペン、タッチパネル(例えば、タッチパッドもしくはタッチスクリーン)、ジャイロスコープ、加速度計、位置検出器、および/または音声入力インターフェースを含むこともできる。タッチスクリーンなどの単一の構成要素が、提示インターフェース204および入力インターフェース208の両方の表示装置として機能してもよい。
本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132はまた、センサ134に結合されたセンサインターフェース210を含む。各センサ134は、構成要素102の検出された位置および/または回転数などの、構成要素102の検出された状態に対応する信号を送信する。各センサ134は、継続的に、周期的に、または1度だけ、かつ/またはコンピュータデバイス132が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする任意の他の信号タイミングで、信号を送信してもよい。さらに、各センサ134は、アナログ方式またはデジタル方式のどちらかで、信号を送信してもよい。
コンピュータデバイス132は、プロセッサ200に結合された通信インターフェース212を含む。通信インターフェース212は、サーバ、コンピュータ、および/または別のコンピュータデバイス132などの遠隔デバイスと通信するように結合されている。例えば、通信インターフェース212は、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、および/または移動通信アダプタを含み得るが、それらに限定されない。
図4は、(図1に示されている)監視システム130により生成されてもよい複数の例示的表示300のグラフィカル図である。さらに具体的には、本例示的実施形態では、各表示300は、例えば、(どちらも図3に示されている)プロセッサ200および/または提示インターフェース204を介して、(図1に示されている)コンピュータデバイス132により図示されかつ/または生成される。さらに、表示300は、(図3に示されている)入力インターフェース208経由で受信される入力(例えば、選択および/またはエントリ)により更新されてもよい。代替的実施形態では、1つまたは複数の入力が、(図3に示されている)通信インターフェース212経由で受信される。例えば、選択が、遠隔コンピュータデバイス132の入力インターフェース208経由で受信されてもよく、遠隔コンピュータデバイス132の通信インターフェース212により送信されてもよい。別の実施形態では、少なくとも1つの表示300が、通信インターフェース212経由で、例えば携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、および/またはコンピュータデバイス132に結合された別のデバイスなどの遠隔デバイス上に図示される。
本例示的実施形態では、監視システム130が、(図1に示されている)センサ134から、(図2に示されている)構成要素102の測定された状態を表す信号を受信する。プロセッサ200が、受信された信号に基づいて、監視システム130により監視された(図1に示されている)各構成要素102の複数の特性(本明細書以下「構成要素特性」と呼ばれる)を計算するかまたは判定する。さらに、プロセッサ200は、信号を、構成要素102および/または回転装置100の構成要素特性および/または他の状態を表す複数の値(本明細書以下「構成要素特性値」と呼ばれる)に変換し、その値をメモリデバイス202に記憶する。本例示的実施形態では、構成要素特性および/または構成要素特性値は、各構成要素102のX軸146に沿った振動振幅、Y軸148に沿った振動振幅、X−Y平面150内の振動振幅、回転速度もしくは回転数、各構成要素102の位相、および/あるいは監視システム130が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする、各構成要素102の任意の他の特性または状態を含み得るが、それらだけに限定されない。
本例示的実施形態では、プロセッサ200が、構成要素特性値の少なくとも一部分またはサブセットを提示インターフェース204へ送信し、提示インターフェース204は、(図3に示されている)ユーザ206に対して構成要素特性値を図示するのに用いるために、表示300を生成する。本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、表示300により、実質的にリアルタイムで構成要素特性値を表示する。本明細書に使用されている用語「リアルタイム」は、データの送信および/または処理に必要な時間を無視して、データが生成された実質的に直後にデータを受信しかつ/または表示することを指す。あるいは、プロセッサ200は、メモリデバイス202から構成要素特性値を読み出してもよく、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、値が生成されかつ/または記憶された後に同時に、構成要素特性値を表示してもよい。
本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、複数の時間ベースの波形および複数の軌道プロットなどの複数のトレース302を、各表示300上に表示する。以下により完全に記載されている通り、時間ベースの波形は、時間に対するある軸に沿った振動振幅などの少なくとも1つの構成用特性の直接的値および/またはフィルタ処理値を図示している。軌道プロットは、各構成要素102の回転の平面に対するかつ時間に対する振動の振幅または形状などの少なくとも1つの構成用特性の直接的値および/またはフィルタ処理値を図示している。さらに具体的には、本例示的実施形態では、時間ベースの波形は、少なくとも1つのX軸直接波形304と、少なくとも1つのX軸フィルタ処理波形306と、少なくとも1つのY軸直接波形308と、少なくとも1つのY軸フィルタ処理波形310とを含む。軌道プロットは、少なくとも1つの直接軌道プロット312と、少なくとも1つのフィルタ処理軌道プロット314とを含む。あるいは、トレース302は、監視システム130が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする任意の他の時間ベースの波形および/または軌道プロットを含み得る。さらに、本例示的実施形態では、各トレース302が、各他のトレース302と同期している。本明細書に使用されている用語「同期させる」は、1つのトレース302上のマーカ316の位置の変更が各他のトレース302上のマーカ316の位置の同様の変更に自動的に反映されるような、各トレース302上のマーカ316または別の位置インジケータの表示を指す。さらに、本例示的実施形態では、1つの表示300内のトレース302の範囲内のマーカ316の位置の変更は、各他の表示300内のトレース302の範囲内のマーカ316の位置の変更に自動的に反映される。
さらに具体的には、本例示的実施形態では、第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322などの複数の表示300が、プロセッサ200および/または提示インターフェース204を介して、ユーザ206に対して図示される。あるいは、監視システム130が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする任意の数の表示300が、ユーザ206に対して図示されてもよい。本例示的実施形態では、第1の表示318は、複数のトレース302により第1の構成要素152の複数の構成要素特性値を図示し、第2の表示320は、複数のトレース302により第2の構成要素154の複数の構成要素特性値を図示し、第3の表示322は、複数のトレース302により第3の構成要素156の複数の構成要素特性値を図示する。さらに、本例示的実施形態では、第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322の各々は、各構成要素102に関して、少なくとも1つのX軸直接波形304と、少なくとも1つのX軸フィルタ処理波形306と、少なくとも1つのY軸直接波形308と、少なくとも1つのY軸フィルタ処理波形310とを含む少なくとも1つの時間ベースの波形を含む。第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322の各々はまた、各構成要素102に関して、少なくとも1つの直接軌道プロット312と、少なくとも1つのフィルタ処理軌道プロット314とを含む少なくとも1つの軌道プロットを含む。
本例示的実施形態では、X軸直接波形304およびX軸フィルタ処理波形306は、経時的な、X軸146に沿った構成要素102の位置を示す。X軸146に沿った構成要素102の位置は、X軸146に沿った各構成要素102の振動振幅に対応している。さらに具体的には、X軸直接波形304は、経時的な、各構成要素102のフィルタ処理されていない振動振幅を示す。振動振幅は、(図2に示されている)水平近接センサ140などのセンサ134から受信される近接測定値データから、プロセッサ200により計算される。
本例示的実施形態では、X軸フィルタ処理波形306は、経時的な、各構成要素102のフィルタ処理された振動振幅を示す。フィルタ処理振動振幅は、データがフィルタ(図示せず)により処理された後に、水平近接センサ140などのセンサ134から受信された近接測定値データから、プロセッサ200により計算される。フィルタは、例えば構成要素102、ドライブシャフト116、および/または回転装置100のおよそ回転数の中心周波数を有するローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、および/またはバンドパスフィルタであってもよい。あるいは、フィルタは、監視システム130および/または表示300が本明細書に記載されている通りに機能することを可能にする任意の他のフィルタであってもよい。したがって、本例示的実施形態では、フィルタは、各構成要素102の振動の振幅を分離しかつ/またはより容易に調べることができるように、センサ134から受信された信号から望ましくない周波数成分を除去する。
同様に、本例示的実施形態では、Y軸直接波形308およびY軸フィルタ処理波形310が、経時的な、Y軸148に沿った構成要素102の位置を示す。Y軸148に沿った各構成要素102の位置は、Y軸148に沿った構成要素102の振動振幅に対応する。Y軸直接波形308およびY軸フィルタ処理波形310は、(図2に示されている)垂直近接センサ142などのセンサ134から受信されるデータを用いて、プロセッサ200により計算されかつ/または生成される。他の点において、Y軸直接波形308およびY軸フィルタ処理波形310は、X軸直接波形304およびX軸フィルタ処理波形306に関して前述されている通りに生成される。
本例示的実施形態では、直接軌道プロット312およびフィルタ処理軌道プロット314が、経時的な、(図2に示されている)X−Y平面150内の構成要素102の位置および/または振動を示す。さらに具体的には、直接軌道プロット312は、経時的な、X−Y平面150に対する、各構成要素102のフィルタ処理されていない振動振幅および/または位置を示す。X−Y平面150内の各構成要素102の振動振幅および/または位置は、水平近接センサ140および垂直近接センサ142などの複数のセンサ134から受信された近接測定値データから、プロセッサ200により計算される。さらに、本例示的実施形態では、フィルタ処理軌道プロット314は、経時的な、X−Y平面150に対する、構成要素102のフィルタ処理振動振幅および/または位置を示す。X−Y平面150内の各構成要素102のフィルタ処理振動振幅および/または位置は、X軸フィルタ処理波形306およびY軸フィルタ処理波形310に関して前述されている通り、例えば水平近接センサ140および垂直近接センサ142から受信されたフィルタ処理近接測定値データから、プロセッサ200により計算される。直接軌道プロット312および/またはフィルタ処理軌道プロット314はまた、各マーカ316がプロット312および/または314に沿って移動する時の、X−Y平面150内の振動の外形もしくは形状326および/または各構成要素102の振動の方向328を示す。さらに具体的には、本例示的実施形態では、直接軌道プロット312および/またはフィルタ処理軌道プロット314は、表示300内に配置されており、各直接軌道プロット312および/または各フィルタ処理軌道プロット314に示されている振動の振幅、形状318、および/または方向320が関連構成要素102の振動の振幅、形状、および/または方向(図示せず)に対応するように、各構成要素102の基準面(すなわち、X−Y平面150)に対応している。
さらに、本例示的実施形態では、各トレース302が、構成要素102が回転を完了した時に各インスタンスを視覚的にまたは図式的に確認する、少なくとも1つの位相または回転インジケータ324を含む。位相インジケータ324は、(図2に示されている)回転センサ144から受信されたデータに対応している。さらに具体的には、プロセッサ200が、第1の水平近接センサ158および/または第1の垂直近接センサ160などの少なくとも1つの他のセンサ134から受信されたデータと共に第1の回転センサ162から受信された相関データにより、第1の表示318内の各トレース302上の位相インジケータ324の位置を計算するかまたは判定する。同様に、プロセッサ200は、第2の水平近接センサ164および/または第2の垂直近接センサ166などの少なくとも1つの他のセンサ134から受信されたデータと共に第2の回転センサ168から受信された相関データにより、第2の表示320内の各トレース302上の位相インジケータ324の位置を計算するかまたは判定する。さらに、プロセッサ200は、第3の水平近接センサ170および/または第3の垂直近接センサ172などの少なくとも1つの他のセンサ134から受信されたデータと共に第3の回転センサ174から受信された相関データにより、第3の表示322内の各トレース302上の位相インジケータ324の位置を計算するかまたは判定する。位相インジケータ324は、各表示300内の各トレース302に関して、各構成要素102の各回転に対する絶対位相基準をもたらし、表示300内のトレース302間の相対位相差および/または異なる表示300内のトレース302間の位相差を確認するために使用されてもよい。
本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、他の構成要素特性値ならびに/または各構成要素102および/もしくは回転装置100に関連する他の値を、各表示300上に表示する。そのような値は、各構成要素102および/または回転装置100の回転数および/もしくは回転速度(1分当たりの回転数もしくは別の測定単位の)、マーカ316における各構成要素102の相対位相、絶対位相、ならびに/または振動振幅および/もしくは振動位置を含むこともできるが、それらだけに限定されない。さらに具体的には、各マーカ316が表示されたかまたは各トレース302に沿った位置に配置された場合、プロセッサ200は、メモリデバイス202にアクセスして、構成要素特性値または各マーカ位置の時間値(time value)に対応する値を受信する。プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、構成要素特性値または表示300上の各マーカ316の位置に対応する値を表示する。
本例示的実施形態では、動作中、プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、ユーザ206に対して、表示300、例えば第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322、により複数のトレース302を表示する。本例示的実施形態では、ユーザ206は、例えばセレクタおよび/または入力インターフェース208の部分(図示せず)を操作して第1のユーザ入力信号を生成することにより、少なくとも1つのトレース302上の第1の位置にマーカ316を表示させる。本例示的実施形態では、マーカ316が、第1のユーザ入力信号に基づいて、各他の表示300内の少なくとも1つの他のトレース302に沿った(または各他のトレース302に沿った)第2の位置に表示され、各マーカ316および/または位置は、各他のマーカ316および/または位置と同期している。各トレース302に沿った各位置は、時間値およびその時間値における構成要素特性値に対応している。
例えば、第1のユーザ入力信号に基づいて、第1のマーカ316が、第1の表示318のX軸直接波形304などの第1のトレース302上の所望の位置に配置される。プロセッサ200が、例えば対応する構成要素特性値またはメモリデバイス202からの値を読み出すことにより、構成要素特性値または第1のトレース302上のマーカ316の位置に対応する値を表示する。プロセッサ200および提示インターフェース204が位置を計算して、第1のマーカ316の時間値と同じ時間値に対応する、第1の表示318内の各他のトレース302に沿ったかつ/または第2の表示320および第3の表示322内の各トレース302に沿った付加的なマーカ316を表示し、マーカ316を計算された位置に表示する。さらに、本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、構成要素特性値、または第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322上の各マーカ316の位置に対応する値を表示する。したがって、ユーザ206が複数の構成要素102の構成要素特性値を同時に確認することができるように、マーカ316の表示は、第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322内のトレース302間で同期している。
また、ユーザ206が、セレクタおよび/または入力インターフェース208の部分を操作して、マーカ316を、第1の表示318の少なくとも1つの時間ベースの波形および/または少なくとも1つの軌道プロットなどの少なくとも1つのトレース302上の新しい位置に移動させてもよい。入力インターフェース208は、ユーザ入力を受信し、プロセッサ200へのユーザ入力を表す第2のユーザ入力信号を送信する。本例示的実施形態では、プロセッサ200は、入力インターフェース208から受信された第2のユーザ入力信号に基づいて、オフセット値を計算する。本例示的実施形態では、オフセット値は、マーカ316をトレース302に沿って移動させる時間を表す。
本例示的実施形態では、プロセッサ200が、オフセット値に基づいて、トレース302に沿ったマーカ316の新しいまたは第3の位置を計算する。プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、新しい位置にあるマーカ316を表示する。例えば、ユーザ206が入力インターフェース208を操作して、マーカ316に関して10ミリ秒(ms)のインクレメントを選択した場合、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、マーカ316の現在の時間値プラス10msに対応するトレース302に沿った位置にマーカ316を表示する。
本例示的実施形態では、プロセッサ200が、第1のマーカ316の新しい時間値に対応する、各トレース302に沿った少なくとも1つの他のマーカ316の(または各他のマーカ316の)第4の位置を計算する。本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322内の各トレース302に沿った計算された位置に、各他のマーカ316を表示する。したがって、プロセッサ200および/または提示インターフェース204は、トレース302および/またはマーカ316を、表示300内の各他のトレース302および/またはマーカ316と、かつ各他の表示300内の各他のトレース302および/またはマーカ316と同期させる。したがって、ユーザ206が、第1のマーカ316を、第1の表示318内の第1のトレース302上の新しい時間位置に移動させてもよく、第1の表示318、第2の表示320、および第3の表示322内の各他のトレース302上の各他のマーカ316が、第1のマーカ316の新しい位置に対応する新しい時間位置に自動的に更新される。
図5は、(図1に示されている)回転装置100および/または(図2に示されている)構成要素102の動作の監視に使用され得る例示的方法400のフローチャートである。本例示的実施形態では、方法400は、(図1に示されている)コンピュータデバイス132により、少なくとも部分的に実施されかつ/または実行される。例えば、本例示的実施形態では、複数のコンピュータ実行可能な命令が、(図3に示されている)メモリデバイス202などのコンピュータ可読媒体内に含まれる。この命令が(図3に示されている)プロセッサ200などのプロセッサにより実行されたとき、プロセッサは方法400のステップを実行し、かつ/または本明細書に記載されている通りに機能する。
本例示的実施形態では、コンピュータデバイス132および/またはプロセッサ200が、第1の水平近接センサ158または第1の垂直近接センサ160から、(各々図2に示されている)X軸146またはY軸148などの第1の所定の軸に対する、第1の構成要素152の感知された位置を示す第1の信号を受信する402。さらに、コンピュータデバイス132および/またはプロセッサ200は、第2の水平近接センサ164または第2の垂直近接センサ166から、(各々図2に示されている)X軸146またはY軸148などの所定の軸に対する、第2の構成要素154の感知された位置を示す第2の信号を受信する404。また、第1の構成要素152および/または第2の構成要素154の感知された回転を示す第3の信号が、(各々図2に示されている)第1の回転センサ162および/または第2の回転センサ168などの回転センサ144から、コンピュータデバイス132および/またはプロセッサ200により受信されてもよい。
本例示的実施形態では、プロセッサ200が、第1の構成要素152の検出された位置および/または第1の構成要素152の検出された回転に少なくとも部分的に基づいて、第1の構成要素152の第1の複数の特性値を計算する406。さらに、プロセッサ200は、第2の構成要素154の検出された位置および/または第2の構成要素154の検出された回転に少なくとも部分的に基づいて、第2の構成要素154の第2の複数の特性値を計算する408。
本例示的実施形態では、プロセッサ200が、(どちらも図3に示されている)ユーザ206に対して提示インターフェース204により、X軸146および/またはY軸148に沿ったかつ/またはX−Y平面150内の第1の構成要素152の位置を示す(どちらも図4に示されている)少なくとも1つのトレース302を含む第1の表示318を図示するかまたは表示する410。本例示的実施形態では、トレース302は、第1の構成要素152の第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づいているか、またはそれらから生成される。例えば、本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、第1の表示318上に、X軸146に沿った第1の構成要素152の位置を示すX軸直接波形304および/またはX軸フィルタ処理波形306を図示し410、かつ/または第1の表示318上に、Y軸148に沿った第1の構成要素152の位置を示す(各々図4に示されている)Y軸直接波形308および/またはY軸フィルタ処理波形310を図示する410。
さらに、本例示的実施形態では、プロセッサ200が、ユーザ206に対して、提示インターフェース204により、X軸146および/もしくはY軸148に沿ったかつ/またはX−Y平面150内の第2の構成要素154の位置を示す少なくとも1つのトレース302を含む(図4に示されている)第2の表示320を図示するかまたは表示する412。本例示的実施形態では、トレース302は、第2の構成要素154の第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づいているか、またはそれらから生成される。例えば、本例示的実施形態では、プロセッサ200および/または提示インターフェース204が、第2の表示320上に、X軸146に沿った第2の構成要素154の位置を示すX軸直接波形304および/またはX軸フィルタ処理波形306を図示し412、かつ/または第2の表示320上に、Y軸148に沿った第2の構成要素154の位置を示すY軸直接波形308および/またはY軸フィルタ処理波形310を図示する412。
プロセッサ200が、第1の表示318内に存在する少なくとも1つのトレース302を、第2の表示320内に存在する少なくとも1つのトレース302と同期させる414。さらに具体的には、プロセッサ200は、第1の表示318内のトレース302に沿った位置に、少なくとも1つのマーカ316を表示する。選択された各位置は、第1の構成要素152の時間値および構成要素特性値を含み、それに基づいて、プロセッサ200は、第1の表示318内の選択されたトレース302の位置の時間値に対応する、第2の表示320内のトレース302に沿った位置を計算するかまたは判定する。プロセッサ200は、第2の表示320内のトレース302に沿った、計算されたかまたは判定された位置に少なくとも1つのマーカ316を表示する。方法400は、所望に応じて、第1の構成要素152および第2の構成要素154に関する前述と同様のステップを含めることにより、第3の構成要素156などの付加的な構成要素102を監視するように拡張されてもよいことを理解すべきである。
本明細書に記載されている方法、システムおよび装置の例示的技術的効果が、(a)所定の軸に対する、回転装置の第1の構成要素の感知された位置を示す第1の信号を受信するステップ;(b)所定の軸に対する、回転装置の第2の構成要素の感知された位置を示す第2の信号を受信するステップ;(c)第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算するステップ;(d)第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算するステップ;(e)第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示するステップ;(f)第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示するステップ;および(g)第1の表示内の少なくとも1つのトレースを第2の表示内の少なくとも1つのトレースと同期させるステップ、のうちの少なくとも1つを含む。
本明細書に記載されている通り、回転装置の複数の構成要素位置を感知するかまたは検出する複数のセンサを含む監視システムが提供される。センサは、信号から複数の構成要素特性値を計算するコンピュータデバイスに測定値信号を送信する。コンピュータデバイスは、プロセッサと、ユーザに対して複数の関連する表示により各構成要素の構成要素特性値を表示する提示インターフェースとを含む。構成要素特性値は、表示により、複数の時間ベースの波形および複数の軌道プロットで表示される。プロセッサは、各それぞれの表示内に各波形および各プロット上に表示されているマーカが全ての表示に関して合わせて同じ位置に配置されるように、波形とプロットとを同期させる。ユーザが1つのマーカを波形またはプロットに沿った新しい位置に移動させた場合、各それぞれの表示内の各マーカが全ての他の表示に関して合わせて同じ位置に配置されるように、プロセッサは、各他のマーカを、各表示内の各他の波形および/またはプロットに沿った対応する位置に自動的に移動させる。したがって、ユーザおよび/または技術者は、回転装置の複数の構成要素に関する、複数の同期した構成要素値、波形、および/またはプロットを迅速に調べることができ、構成要素および/または回転装置の動作状態の判定を容易にする可能性がある。
本明細書に記載されている方法およびシステムは、本明細書に記載されている特定の実施形態に限定されない。例えば、各システムの構成要素および/または各方法のステップが、本明細書に記載されている他の構成要素および/または他のステップから独立して、それらとは別個に、使用されてもよくかつ/または実践されてもよい。さらに、各構成要素および/またはステップはまた、他のシステム、装置、および方法と共に使用されてもよくかつ/または実践されてもよい。
本書は、例を用いて、最良の形態を含めて本発明を開示し、また、任意のデバイスまたはシステムを作製することおよび使用することならびに任意の援用されている方法を実施することを含めて、当業者が本発明を実践することを可能にしている。本発明の特許性のある範囲は、特許請求の範囲により定められており、当業者に思い付く他の例を含み得る。そのような他の例は、それらが特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、またはそれらが特許請求の範囲の文言と僅かしか異ならない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲の範囲内に入るものとする。
本発明を種々の特定の実施形態に関して記載したが、本発明は特許請求の範囲の精神および範囲内での修正を有して実践されてもよいことを、当業者は理解するであろう。
100 回転装置
102 構成要素
104 吸気部分
106 圧縮機部分
108 燃焼器部分
110 タービン部分
112 排気部分
114 ロータシャフト組立体
116 ドライブシャフト
118 中心線軸
120 軸受
122 燃焼器
124 燃料組立体
126 発電機
128 ロータシャフト
130 監視システム
132 コンピュータデバイス
134 センサ
136 (ドライブシャフトおよび/またはロータシャフトの)複数の部分
140 水平近接センサ
142 垂直近接センサ
144 回転センサ
146 X軸
148 Y軸
150 X−Y平面
152 第1の構成要素
154 第2の構成要素
156 第3の構成要素
158 第1の水平近接センサ
160 第1の垂直近接センサ
162 第1の回転センサ
164 第2の水平近接センサ
166 第2の垂直近接センサ
168 第2の回転センサ
170 第3の水平近接センサ
172 第3の垂直近接センサ
174 第3の回転センサ
200 プロセッサ
202 メモリデバイス
204 提示インターフェース
206 ユーザ
208 入力インターフェース
210 センサインターフェース
212 通信インターフェース
300 表示
302 トレース
304 X軸直接波形
306 X軸フィルタ処理波形
308 Y軸直接波形
310 Y軸フィルタ処理波形
312 直接軌道プロット
314 フィルタ処理軌道プロット
316 マーカ
318 第1の表示
320 第2の表示
322 第3の表示
324 位相インジケータ
326 振動の外形
328 振動の方向

Claims (20)

  1. 回転装置の動作の監視に使用するためのシステムであって、
    所定の軸に対する、前記回転装置に結合された第1の構成要素の位置を感知し、かつ前記第1の構成要素の前記位置を示す信号を生成するように構成された少なくとも1つの第1のセンサと、
    前記所定の軸に対する、前記回転装置に結合された第2の構成要素の位置を感知し、かつ前記第2の構成要素の前記位置を示す信号を生成するように構成された少なくとも1つの第2のセンサと、
    前記少なくとも1つの第1のセンサと前記少なくとも1つの第2のセンサとに結合されたプロセッサと
    を備え、前記プロセッサが、
    前記第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算し、
    前記第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算し、
    前記第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示し、
    前記第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示し、
    前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースを前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させる
    ようにプログラムされている、システム。
  2. 前記プロセッサが、前記所定の軸に沿った前記第1の構成要素の前記位置を示す少なくとも1つの時間ベースの波形および所定の平面内での前記第1の構成要素の位置を示す少なくとも1つの軌道プロットを図示することにより、前記第1の表示内に前記少なくとも1つのトレースを図示するようにプログラムされている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記プロセッサが、前記第1の表示内の前記少なくとも1つの時間ベースの波形および前記少なくとも1つの軌道プロットを前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させるようにさらにプログラムされている、請求項2記載のシステム。
  4. ユーザ入力を受信しかつ前記ユーザ入力を示す信号を生成するように構成された入力インターフェースをさらに含み、前記プロセッサが、前記ユーザ入力信号に応答して、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第1のマーカを図示しかつ前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第2のマーカを図示するようにさらにプログラムされている、請求項1記載のシステム。
  5. 第2のユーザ入力に応答して、前記プロセッサが、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿って前記第1のマーカを移動させかつ前記第1のマーカに対して同期的に、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿って前記第2のマーカを移動させるようにプログラムされている、請求項4記載のシステム。
  6. 前記ユーザ入力に応答して、前記プロセッサが、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に前記第1のマーカが表示されるべき位置を計算する、請求項4記載のシステム。
  7. 前記ユーザ入力に応答して、前記プロセッサが、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に前記第2のマーカが表示されるべき位置を計算し、前記第2のマーカの前記位置は、前記第1のマーカの前記位置に少なくとも部分的に対応している、請求項6記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの第1のセンサが、所定のX軸に沿った前記第1の構成要素の位置を感知するように構成された第1の水平センサと、所定のY軸に沿った前記第1の構成要素の位置を感知するように構成された第1の垂直センサとを含む、請求項1記載のシステム。
  9. 前記少なくとも1つの第2のセンサが、前記所定のX軸に沿った前記第2の構成要素の位置を感知するように構成された第2の水平センサと、前記所定のY軸に沿った前記第2の構成要素の位置を感知するように構成された第2の垂直センサとを含む、請求項8記載のシステム。
  10. 前記第1の構成要素および前記第2の構成要素の少なくとも1つの回転を感知するように構成された少なくとも1つの回転センサをさらに含む、請求項1記載のシステム。
  11. コンピュータ実行可能な命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能な命令がプロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサが、
    所定の軸に対する、回転装置の第1の構成要素の感知された位置を示す第1の信号を受信し、
    前記所定の軸に対する、前記回転装置の第2の構成要素の感知された位置を示す第2の信号を受信し、
    前記第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算し、
    前記第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算し、
    前記第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示し、
    前記第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示し、
    前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースを前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させる、
    コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサが、さらに、前記少なくとも1つのトレースを含む前記第1の表示を図示し、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースが、前記所定の軸に沿った前記第1の構成要素の前記位置を示す少なくとも1つの時間ベースの波形と、所定の平面内の前記第1の構成要素の位置を示す少なくとも1つの軌道プロットとを含む、請求項11記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  13. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサが、さらに、前記第1の表示内の前記少なくとも1つの時間ベースの波形および前記少なくとも1つの軌道プロットを、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させる、請求項12記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  14. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサが、さらに、
    ユーザ入力信号を受信し、
    前記ユーザ入力信号に応答して、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第1のマーカを図示し、
    前記ユーザ入力信号に応答して、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第2のマーカを図示する、
    請求項11記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  15. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記プロセッサにより実行されたとき、前記プロセッサが、さらに、
    前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿った第1の位置に前記第1のマーカを図示し、
    前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿った第2の位置に前記第2のマーカを図示し、前記第2の位置は、前記第1の位置に対して同期している、
    請求項14記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  16. 第1の構成要素と第2の構成要素とを含む回転装置の動作を監視する方法であって、
    所定の軸に対する、前記第1の構成要素の感知された位置を示す第1の信号を受信するステップと、
    前記所定の軸に対する、前記第2の構成要素の感知された位置を示す第2の信号を受信するステップと、
    前記第1の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第1の構成要素の第1の複数の特性値を計算するステップと、
    前記第2の構成要素位置に少なくとも部分的に基づいて前記第2の構成要素の第2の複数の特性値を計算するステップと、
    前記第1の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第1の表示を図示するステップと、
    前記第2の複数の構成要素特性値の少なくとも一部分に基づく少なくとも1つのトレースを含む第2の表示を図示するステップと、
    前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースを前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させるステップと
    を含む、方法。
  17. 前記第1の表示を図示する前記ステップが、少なくとも1つのトレースを含む前記第1の表示を図示することを含み、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースが、前記所定の軸に沿った、前記第1の構成要素の前記位置を示す少なくとも1つの時間ベースの波形と、所定の平面内の前記第1の構成要素の位置を示す少なくとも1つの軌道プロットとを含む、請求項16記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つの時間ベースの波形および前記少なくとも1つの軌道プロットを、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースと同期させるステップをさらに含む、請求項17記載の方法。
  19. ユーザ入力信号を受信するステップと、
    前記ユーザ入力信号に応答して、前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第1のマーカを図示するステップと、
    前記ユーザ入力信号に応答して、前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレース上に第2のマーカを図示するステップと
    をさらに含む、請求項16記載の方法。
  20. 前記第1の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿った第1の位置に前記第1のマーカを図示するステップと、
    前記第2の表示内の前記少なくとも1つのトレースに沿った第2の位置に前記第2のマーカを図示するステップであり、前記第2の位置は前記第1の位置に対して同期している、図示するステップと
    をさらに含む、請求項19記載の方法。
JP2012137387A 2011-06-21 2012-06-19 回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法 Pending JP2013003149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/165,596 2011-06-21
US13/165,596 US8725451B2 (en) 2011-06-21 2011-06-21 Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013003149A true JP2013003149A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47355300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012137387A Pending JP2013003149A (ja) 2011-06-21 2012-06-19 回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8725451B2 (ja)
JP (1) JP2013003149A (ja)
CN (1) CN102840879A (ja)
DE (1) DE102012105397A1 (ja)
DK (1) DK201270346A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273610B1 (ko) * 2020-04-07 2021-07-06 한국전력공사 회전체 진동 신호 처리 보드, 회전체 진동 신호 감시 시스템, 및 회전체 진동 감시 방법
KR102273609B1 (ko) * 2020-04-07 2021-07-06 한국전력공사 회전체진동 감시 시스템 및 회전체진동 감시 방법
WO2022185895A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法
JP2022135868A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法
WO2024080159A1 (ja) * 2022-10-14 2024-04-18 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706443B2 (en) * 2011-06-21 2014-04-22 General Electric Company System and method for monitoring rotating device
US8655621B2 (en) * 2011-06-21 2014-02-18 General Electric Company Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating device
US20140081593A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Dustin Delany Hess Monitoring system, monitor, and method for monitoring a rotating device
US10077810B2 (en) 2014-04-14 2018-09-18 Dynapar Corporation Sensor hub comprising a rotation encoder
US9939492B2 (en) 2015-05-13 2018-04-10 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Electric motor protection using a virtual speed switch
US10063124B2 (en) 2015-12-10 2018-08-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Shaft mounted monitor for rotating machinery
US10298168B2 (en) 2016-07-07 2019-05-21 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Slip-dependent motor model
US10523150B2 (en) 2016-09-15 2019-12-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for motor slip calculation using shaft-mounted sensors
US11588432B2 (en) 2017-11-17 2023-02-21 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Motor monitoring and protection using residual voltage
US11218103B2 (en) 2019-10-12 2022-01-04 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Induction motor slip calculation
CN112946472B (zh) * 2021-02-06 2022-12-09 北华航天工业学院 一种动压气浮马达健康状态评估装置及方法
GB2605703B (en) * 2022-04-04 2024-05-08 Rolls Royce Plc Methods and systems of monitoring a condition of a component of a gas turbine engine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2219564B1 (ja) 1973-02-28 1975-08-22 Alsthom
JPS5468119A (en) 1977-11-11 1979-06-01 Hitachi Ltd Trend graph display unit
DE3044440A1 (de) 1980-11-26 1982-06-16 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der unwuchterzwungenden wellenschwingungen von horizontal gelagerten rotationskoerpern
US4847785A (en) 1985-01-22 1989-07-11 International Business Machines Corp. Interactive display for trend or bar graph
JP2736149B2 (ja) 1990-03-23 1998-04-02 株式会社東芝 トレンドグラフ変倍装置
DE4317401C2 (de) 1993-05-26 1995-11-30 Siemens Ag Verfahren zum Überwachen eines drehbaren Bauteils
US5347289A (en) * 1993-06-29 1994-09-13 Honeywell, Inc. Method and device for measuring the position and orientation of objects in the presence of interfering metals
US5898307A (en) 1996-04-10 1999-04-27 Snap-On Technologies, Inc. Independent cursor control in dual-trace engine analyzer scope
US6668253B1 (en) 1999-09-08 2003-12-23 Reynolds & Reynolds Holdings, Inc. Enterprise information management system and methods
US6421571B1 (en) 2000-02-29 2002-07-16 Bently Nevada Corporation Industrial plant asset management system: apparatus and method
US7925392B2 (en) * 2002-04-23 2011-04-12 Lord Corporation Aircraft vehicular propulsion system monitoring device and method
FR2841022B1 (fr) * 2002-06-12 2004-08-27 Centre Nat Rech Scient Procede pour localiser un impact sur une surface et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
JP4695462B2 (ja) 2005-08-29 2011-06-08 株式会社アイ・エヌ情報センター グラフ表示装置、プログラム
US7966150B2 (en) 2005-11-17 2011-06-21 Florida Power & Light Company Data analysis applications
WO2007130380A2 (en) 2006-05-01 2007-11-15 Judd John E Rotating bearing analysis and monitoring system
PL2097794T5 (pl) 2006-11-03 2018-01-31 Air Prod & Chem System i sposób monitorowania procesu
JP2010266329A (ja) 2009-05-14 2010-11-25 Yokogawa Electric Corp デジタルオシロスコープ
JP5177197B2 (ja) * 2010-10-13 2013-04-03 Tdk株式会社 回転磁界センサ
US8655621B2 (en) * 2011-06-21 2014-02-18 General Electric Company Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273610B1 (ko) * 2020-04-07 2021-07-06 한국전력공사 회전체 진동 신호 처리 보드, 회전체 진동 신호 감시 시스템, 및 회전체 진동 감시 방법
KR102273609B1 (ko) * 2020-04-07 2021-07-06 한국전력공사 회전체진동 감시 시스템 및 회전체진동 감시 방법
WO2022185895A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法
JP2022135868A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法
JP7257456B2 (ja) 2021-03-05 2023-04-13 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法
WO2024080159A1 (ja) * 2022-10-14 2024-04-18 三菱重工マリンマシナリ株式会社 振動監視装置、過給機、及び振動監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102840879A (zh) 2012-12-26
DE102012105397A1 (de) 2013-01-03
US8725451B2 (en) 2014-05-13
US20120330605A1 (en) 2012-12-27
DK201270346A (en) 2012-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013003149A (ja) 回転装置の動作の監視に使用するためのシステムおよび方法
DK178488B1 (en) Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating component
US8655621B2 (en) Systems and methods for use in monitoring operation of a rotating device
US9063030B2 (en) Apparatus and method for visualizing the position of a rotating structure with respect to a stationary structure
US20080007555A1 (en) Dynamic plot on plot displays
WO2015087732A1 (ja) 回転機械部品の携帯端末利用検査システムおよび検査方法
CN108229088B (zh) 振动机构在剩余空间中的模型化及可视化
JP2015053036A (ja) 産業モニタリングシステムにおいて情報を提示するためのシステムおよび方法
US8706443B2 (en) System and method for monitoring rotating device
EP2720010A1 (en) Monitoring system, monitor, and method for monitoring a rotating device
CN103364180A (zh) 识别故障的类型的系统和方法
US8902258B2 (en) Systems and methods for synchronous zooming
WO2013091766A1 (en) A method of assessing the technical condition of a rotating shaft
EP2939124B1 (en) Methods and apparatus for defining a probe configuration using a probe configuration tool
EP2560059B1 (en) Computing device and methods of presenting data to identify faults within power systems
JP2019039737A (ja) 軸振れ測定方法および軸振れ測定システム
US20160377510A1 (en) Synchronized measurements for a portable multi-channel wireless sensor system
JP2019113364A (ja) 異常検知装置、差分ベクトル表示装置、回転機械システム、異常検知方法およびプログラム
US20160379387A1 (en) Method for synchronized measurements for a portable multi-channel wireless sensor system
JP2008241375A (ja) マスターギヤーおよび被検査用ギヤーの偏心量の検出方法およびこの方法を使用する偏心量検出装置