JP2012533376A - 飲料機械 - Google Patents

飲料機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533376A
JP2012533376A JP2012521051A JP2012521051A JP2012533376A JP 2012533376 A JP2012533376 A JP 2012533376A JP 2012521051 A JP2012521051 A JP 2012521051A JP 2012521051 A JP2012521051 A JP 2012521051A JP 2012533376 A JP2012533376 A JP 2012533376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
beverage
beverage machine
reduction
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012521051A
Other languages
English (en)
Inventor
カサド ゴメズ ゼバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WMF Group GmbH
Original Assignee
WMF Group GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WMF Group GmbH filed Critical WMF Group GmbH
Publication of JP2012533376A publication Critical patent/JP2012533376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/54Water boiling vessels in beverage making machines
    • A47J31/56Water boiling vessels in beverage making machines having water-level controls; having temperature controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

本発明は飲料販売機械、特にコーヒー販売機械に関する。本発明によれば、制御装置は、スタンバイモード(エネルギー節約モード)において、水ヒータの温度、特にパススルーヒータやベアワイヤヒーティングシステムのそれのようなボイラ温度を低減することによってエネルギー消費を低減するために設けられ、制御装置は、水ヒータの温度、すなわちボイラ温度の低減、及び/又は低減の開始までの待機時間を、以前の時間期間における飲料提供プロセスの関数として制御または調整するよう構成される。
【選択図】なし

Description

本発明は、飲料販売機に関し、特に、請求項1の前文による自動コーヒーメーカーに関する。本発明は、飲料販売機をスタンバイモード(エネルギー節約モード)に変更する方法にも関する。
飲料販売機および特に自動コーヒーメーカーは、商業分野だけでなく、ますます個人分野でも用いられており、増加するエネルギーコストのために現在の飲料機械においてはエネルギー効率の問題にますます注意が払われるようになっている。低エネルギー消費は、エネルギーコストの上昇のために、いっそう強いセールスポイントでもある。一般には、飲料を用意するためのエネルギー要件は、高いエネルギー要件のために、多くの自動コーヒーメーカーでほぼ同じとされているが、スタンバイモードについては明らかな差異が存在する。このため、最近の自動コーヒーメーカーは、「エコモード」として知られるモードを有し、このモードにおいては、自動コーヒーメーカーは、所定の選択できる時間の後に、自動で電源がオフになる。自動コーヒーメーカーは、エネルギー節約モード(エコモード)がオンのときは、飲料が購入されない状態が2,3分続くと、ケトル温度を所定の値まで下げることも知られている。しかしこの温度を下げるまでの時間は常に同じである。
本発明は、一般的な飲料機械のための改良されたまたは少なくとも代替の実施形態を特定する問題に関し、エネルギー消費がスタンバイモードで低減されるが、高いレベルのユーザ利便性を有する飲料機械を提供する。
この課題は、独立請求項1の主題の本発明によって解決される。優位な実施形態は、従属請求項の主題を形成する。
本発明は、飲料機械、特に自動コーヒーメーカーにおいてエネルギー節約モード(スタンバイモード)のためにパラメータを事前定義するという一般的な概念に基づいており、パラメータの事前定義が固定されたやり方ではなく可変してなされるので、エネルギー節約モードは適応可能である。この目的のために、本発明による飲料機械は、制御/調整装置を有し、この装置はスタンバイモード、すなわちエネルギー節約モードにおいて、ケトル温度、特に水ヒータの温度、例えば連続フローのヒータまたはベアワイヤヒーティングシステムの温度を下げることによって、エネルギー消費を低減する。もちろんこれは、水ヒータおよびそこに蓄えられる水が維持されているスタンバイ温度を意味し、水ヒータそのものの種類や実施形態は重要ではない。したがって水ヒータが、ベアヒーティングワイヤ、連続フローのヒータ、ユニットヒータ、ケトルまたはボイラのいずれで構成されていてもかまわない。したがってケトル温度は、ケトル、連続フローのヒータなどの中で優勢である水温度を意味する。同時に、本発明によるこの制御/調整装置は、ケトル温度の低減、及び/又はその低減の開始までの待機時間を、低減の開始までのある期間に発生する飲料提供に依存して、制御つまり調整するよう構成される。したがって本発明による飲料機械がエネルギー節約モードに変わる時刻は、硬直して事前に定められているのではなく、それ以前に起こった払出の振る舞い、例えばそれ以前に起こった提供飲料の数や、個々の飲料提供の間の時間間隔に依存する。同時に、本発明による制御/調整装置は、飲料機械のスタンバイモードへの変更を、以前に選択された飲料の種類に依存して制御または調整できる。よって例えば、冷たい飲料が提供されるときは、コーヒーのような熱い飲料が繰り返し提供されるときよりも、エネルギー節約モードへの変更がより早くになされる。後者の場合、エネルギー節約モードはより遅くにオンされるが、その結果、飲料機械はより速やかに使用可能な状態になる。特に、それまでに熱い飲料が払出されていて、ごくたまにしか払出が起こらず、払出の間の間隔が長い使用場所においては、本発明による飲料機械によってユーザの利便性が増す。この飲料機械は、それまでに熱い飲料が提供されているときには、エネルギー節約モードにより遅く切り替わるので、飲料機械が完全に使用可能な状態になるまでの待機時間は、例えば飲料機械が事前に定められた時間間隔とちょうど等しい期間の後でエネルギー節約モードに切り替わる場合よりも、より短い。さらにエネルギー節約機能は、本発明による制御/調整装置を用いると、現在の払出の振る舞いに、よってそれぞれの動作条件に、連続的に適応され得る。さらに本発明は、既に以前から用いられている制御/調整装置のソフトウェアを簡単に修正することによって実現できるので、本発明を実現するための追加の金銭的支出は比較的小さい。スタンバイモードへの変更を自動で適応することによって、ユーザにはしばしば不便と感じられる調整の労力が減らされ、その結果、ユーザにとっての不便さは改善され得る。
本発明による解決策の優位性をもつ改良点においては、飲料機械は、エコモードおよび長期レディモード(long-term ready mode)を有し、制御/調整装置はエコモードにおいて起動されている。これら2つのモードは異なるので、飲料機械が長期間にわたって準備が整った状態を維持するのがよいか、または飲料機械がエネルギー節約機能を果たすのがよいかは、カスタマーまたはユーザーに任されている。
本発明の解決策の優位性をもつ実施形態においては、制御/調整装置は、水ヒータの温度、すなわちケトル温度を段階的に下げるように構成される。飲料機械がエネルギー節約モードに切り替わるとき、ケトル温度は、急にではなく段階的に、よってよりゆっくりと下げられることによって、必要なら比較的短い時間の後の飲料機械の所望の再スタートが、もし水ヒータの温度、すなわちケトル温度が段階的ではないように下げられる場合よりも速く行われ得ることがしたがって想定される。
豆を挽くこと、プレスすること、及び/又は淹れることのプロセスは、淹れる温度に達する前に適宜行われるので、より迅速な再スタートが達成され得る。飲料のリクエストが飲料機械に入力されると、それにより直接に加熱装置が起動されて淹れるプロセスに必要な水を加熱すると同時に、飲料機械のケトル内で淹れる温度に達する前に、コーヒー豆を挽くこと、豆をプレスすること、またはコーヒーを淹れる前段階が行われる。その結果、飲料リクエストの入力と、実際の飲料の提供との間の待機時間は短くなり、したがってカスタマーのメリットが増す。
本発明による解決策の優位性をもつ実施形態においては、飲料機械は、水ヒータの温度、すなわちケトル温度の低下状態が表示されるディスプレイを有する。これにより容易にいつでも飲料機械のユーザは、現在、飲料機械が動作モードまたは待機モードのいずれに入っているか、およびどのくらい長くユーザは所望の飲料のために待たなければならないかを知ることができる。もちろん、飲料機械上に通常、配置されているディスプレイがこのために用いられてもよく、または別個のディスプレイが設けられてもよく、これは例えば所望の機器ラインにしたがって異なり得る。
飲料提供に依存してエネルギー節約モードを制御または調整する本発明の飲料機械によれば、それぞれの払出の振る舞いに適応され得て、特に飲料機械がちょうど起こったばかりの払出の振る舞いに自動的に調節するように、特にエネルギーを節約し、同時に特にユーザフレンドリーである器具が市場に提供され得る。特に、より短い再スタート期間が達成され得るので、それにより同様にカスタマーに対するメリットが増すことに貢献する。常に動作モードにある飲料機械と比較して、本発明による飲料機械では、エネルギーを相当に節約することが達成され得て、これはますます上昇するエネルギーコストの点でも有利である。

Claims (7)

  1. 特に自動コーヒーメーカーである飲料機械であって、
    制御/調整装置が設けられ、前記制御/調整装置はスタンバイモード(エネルギー節約モード)において、水ヒータの温度、特に例えばケトルまたは連続フローのヒータの温度を低減することによってエネルギー消費を低減し、
    前記制御/調整装置は、前記水ヒータの前記温度の、特に前記ケトル温度の前記低減、及び/又は前記低減の開始までの待機時間を、以前の時間期間において起こった飲料提供に依存して制御/調整するよう構成される
    ことを特徴とする飲料機械。
  2. 前記制御/調整装置は、前記水ヒータの前記温度の、特に前記ケトル温度の前記低減、及び/又は前記低減の開始までの待機時間を、飲料提供の種類及び/又は提供のサイクルに依存して制御/調整するよう構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の飲料機械。
  3. 前記飲料機械は、エコモードおよび長期レディモードを有し、前記制御/調整装置は、エコモードにおいてだけ起動される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の飲料機械。
  4. 前記制御/調整装置は、前記水ヒータの前記温度、特に前記ケトル温度を段階的に低減するよう構成される
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の飲料機械。
  5. コーヒー豆を挽くこと、豆をプレスすること、及び/又はコーヒーを淹れる前段階は、より速い再スタートを達成するために、コーヒーを淹れる温度になる前に行われる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の飲料機械。
  6. 前記飲料機械は、前記ケトル温度の低減状態が表示され得るディスプレイを有する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の飲料機械。
  7. 特に自動コーヒーメーカーである飲料機械をスタンバイモード(エネルギー節約モード)に切り替える方法であって、
    制御/調整装置は、スタンバイモードにおいて、水ヒータの温度、特にケトル温度を低減することによってエネルギー消費を低減し、
    前記制御/調整装置は、前記水ヒータの前記温度の、特に前記ケトル温度の前記低減、及び/又は前記低減の開始までの待機時間を、以前の時間期間において起こった飲料提供に依存して制御/調整するよう構成される
    ことを特徴とする方法。
JP2012521051A 2009-07-23 2010-07-23 飲料機械 Pending JP2012533376A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009034322.9 2009-07-23
DE102009034322A DE102009034322A1 (de) 2009-07-23 2009-07-23 Getränkeautomat
PCT/EP2010/060708 WO2011009939A1 (de) 2009-07-23 2010-07-23 Getränkeautomat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012533376A true JP2012533376A (ja) 2012-12-27

Family

ID=42938323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521051A Pending JP2012533376A (ja) 2009-07-23 2010-07-23 飲料機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120137893A1 (ja)
EP (1) EP2456338B1 (ja)
JP (1) JP2012533376A (ja)
DE (1) DE102009034322A1 (ja)
WO (1) WO2011009939A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2467045E (pt) 2009-08-19 2014-03-17 Nestec Sa Modo de arranque de fácil utilização de uma máquina de preparação de bebidas
CN106949621A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 汪传海 一种石墨烯超导开水、直饮水、饮料售货一体机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190017A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ポット
GB2409197A (en) * 2003-12-15 2005-06-22 Mars Inc A beverage dispensing system comprising adaptive energy management

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161552A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Kazuo Enomoto コーヒーメーカ
DE4324986A1 (de) * 1993-07-26 1995-02-02 Mueller A & K Gmbh Co Kg Verfahren zum Aufbrühen von Kaffee in einem Frischbrühautomaten, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
AUPM448394A0 (en) * 1994-03-15 1994-04-14 Zip Heaters (Australia) Pty Limited Protection and control of continuous boiling water units
US5862738A (en) * 1996-12-31 1999-01-26 Bloomfield Industries Canada Limited Electronic brew control system
US6491427B1 (en) * 2000-08-22 2002-12-10 Nobuyuki Takagawa Lid of the liquid container and the liquid container
FR2842091B1 (fr) * 2002-07-12 2004-11-19 Seb Sa Machine a cafe comportant un dispositif de verrouillage perfectionne
DE202005002228U1 (de) * 2005-02-11 2006-06-22 Pav Patentverwertung Kg Brühvorrichtung mit Überdruckventil
US8490540B2 (en) * 2007-05-16 2013-07-23 Newco Enterprises, Inc. Programmable brewer
DE102007036334A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Electrolux Home Products Corporation N.V. Basiseinheit zum induktiven Aufheizen und Induktionsflüssigkeitserhitzungssystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190017A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ポット
GB2409197A (en) * 2003-12-15 2005-06-22 Mars Inc A beverage dispensing system comprising adaptive energy management

Also Published As

Publication number Publication date
EP2456338A1 (de) 2012-05-30
DE102009034322A1 (de) 2011-01-27
EP2456338B1 (de) 2014-09-10
US20120137893A1 (en) 2012-06-07
WO2011009939A1 (de) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2252182B1 (en) Energy saving manager for beverage preparation devices
RU2716193C2 (ru) Улучшенная кофемашина эспрессо и способ выдачи кофе эспрессо
US8656826B2 (en) Espresso coffee machine
EP1882433B1 (en) Coffee machine having a dispenser with independent heating
US5862738A (en) Electronic brew control system
US8490540B2 (en) Programmable brewer
US20090258114A1 (en) Method of brewing different types of beverages with a single brewer
US20100313765A1 (en) Water heating system for hot beverage dispensing machine
AU2015101973A4 (en) Espresso machine
AU2008202833B2 (en) Dual heater appliance such as a coffee machine
EP3057476A1 (en) Method for making and dispensing coffee-based beverages
JP7455438B2 (ja) コーヒー飲料製造装置及びコーヒー飲料製造プログラム
JP2010508214A (ja) 水ポンピング動作が終了される必要がある時点を確定するようフローティング部材を有する飲料製造機
JP2012533376A (ja) 飲料機械
WO2014025669A1 (en) Dual heater coffee maker
WO2020181341A1 (en) Coffee machine with a temperature adjustment and control module
US6139888A (en) Brewer timer adjustment control
JP5778188B2 (ja) 飲料販売機と、その作動エネルギーの節約方法
GB2579103A (en) Gesture-Controlled liquid heating appliances and method for the gesture-control thereof
EP3937740B1 (en) Coffee machine with a temperature adjustment and control module
JP2004288160A (ja) 飲料調整機の制御方法
JP6131694B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
JPS62189026A (ja) コ−ヒ−抽出器
JP2013252278A (ja) 電気湯沸かし器
TWM345977U (en) Thermostatic structure for programmable drinking water dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125