JP2012531667A - 協働する入力ソースと効率的な動的座標リマッピングを用いるデュアルポインタ管理方法 - Google Patents
協働する入力ソースと効率的な動的座標リマッピングを用いるデュアルポインタ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012531667A JP2012531667A JP2012517619A JP2012517619A JP2012531667A JP 2012531667 A JP2012531667 A JP 2012531667A JP 2012517619 A JP2012517619 A JP 2012517619A JP 2012517619 A JP2012517619 A JP 2012517619A JP 2012531667 A JP2012531667 A JP 2012531667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- input device
- position signal
- coordinate system
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 title abstract description 24
- 238000007726 management method Methods 0.000 title description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 26
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 claims 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 20
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005057 finger movement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000004936 left thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000004935 right thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
・インターフェースに表示される仮想キーボードを用いたテキスト入力
・インターフェースに表示されているオブジェクトの集合の中から複数のオブジェクトを選択
1.ポインタ(たとえば左右のポインタ)を交差させないようにするデュアルポインタの管理プロトコルを定義する。
2.主に絶対的デュアルポインタモードを対象とするが、中核となる原理には相対的ポイントモードも適用することができる。
3.左右のポインタ情報を用いて(たとえば1つのタッチパッドからの)入力座標を、(たとえば画面上への)出力座標に変換する相互依存のリマッピング処理を定義する。
4.相互依存のリマッピングパラメータは、左および/または右の指がそれぞれ動かされた後、再評価される(固定リマッピングとは反対のコンテキストリマッピング)。
5.リマッピングの機能によって、入力センサのエッジにおけるコンテクスチュアルな粘着性によって、ポインタの動きの連続性および滑らかさが得られる。
6.この方法は、片手の動作から両手の動作、またはその逆への滑らかな切り替えを支援するものである。
図2に示すように、オーバーレイ法は、対象の画面領域30と2つのタッチパッド領域20、22の任意の領域との間で1対1のマッピングを使用する。ユーザは、右または左に関わらず、いずれかのポインタを用いることで、画面領域内の任意の位置をポインタで指すことができる。(図2および後続の図2〜9において、左右のポインタを、部分的に描かれた人の左右の親指の図で示し、右ポインタ32および左ポインタ34として図示している。)このオーバーレイ法の大きな欠点は、左右のポインタが容易に交差可能であることであり、これによってユーザは時々混乱することがある。また別の問題は、各タッチパッドが同じ画面領域を対象としているため、全体的な場所指定の分解能があまり良好ではないことである。水平空間において、2つのタッチパッド(左右のタッチパッド)の幅を、2つの画面の幅にマッピングするために利用する。
図3に示すように、基本的なスプリット法は、一般的に、各タッチパッドと対象画面領域のサブ領域との間で1対1のマッピングを作成する。実際には、右手で制御される右手側のポインタ32は、画面領域の右手側のサブ領域30R内に限定され、左手で制御される左手側のポインタ34は、左手側のサブ領域30L内に限定される。この方法を用いると、左右のポインタは交差することはないが、どちらのポインタも中間30Mにおいては、交差することなく同時に存在することが可能である。また、スプリットポインタ法においては、2つのタッチパッドの幅が1つの対象画面領域の幅にマッピングされるので、場所指定の分解能が向上される。したがって、基本スプリット法は、明らかにオーバーレイ法を超える効果を有する。しかしながら、実験よって、ユーザは図4に示すような近接度の矛盾を感じるため、時に不快に感じることがわかった。
本発明は、上記需要に応えるため、以下のような新しい動的スプリット手法を用いる。
・交差しない左右のポインタ
・場所指定が高分解能であること
・いずれの指を用いても任意の対象座標をポインタで示すことができること
[基本動的境界方法]
動的境界の結果、タッチパッド座標と画面座標との間のリマッピングは、継続的に再推定する必要がある。この新たなリマッピング方法により、所望の特性および制約を定義することによって、連続性および動きの滑らかさが得られる。以下は、中核となる制約を表す。
(1)Left_Remap(TLLx(t))==SLLx(t)
(2)Left_Remap(TLRx(t))==SLRx(t)
(3)SLRx(t)==SRx(t)
(4)SRx(t)==Right_Remap(TRx(t))
(5)Right_Remap(TRRx(t))==SRRx(t)
(6)Right_Remap(TRLx(t))==SRLx(t)
(7)SRLx(t)==SLx(t)
(8)SLx(t)==Left_Remap(TLx(t))
(9)SLRx(t)==SRx(t)
(10)SRLx(t)==SLx(t)
(1)Left_Remap(0.0)==0.0
(2)Left_Remap(1.0)==SLRx(t)
(3)SLRx(t)==SRx(t)
(4)SRx(t)==Right_Remap(TRx(t))
(5)Right_Remap(1.0)==1.0
(6)Right_Remap(0.0)==SRLx(t)
(7)SRLx(t)==SLx(t)
(8)SLx(t)==Left_Remap(TLx(t))
(9)SLRx(t)==SRx(t)
(10)SRLx(t)==SLx(t)
Left_Remap(TLx(t))=0.5*TLx(t)+0.5*TRx(t)*TLx(t)
Right_Remap(TRx(t))=0.5*TLx(t)+1.0*TRx(t)−0.5*TRx(t)*TLx(t)
上記は、以下の行列の積によって表すことができる。
SLX(t)==0.0
SRX(t)==1.0
軽度のポインタ交差を含む別の実施の形態は、以下の制約を用いる。
(1)Left_Remap(TLLx(t))==SLLx(t)
(2)Left_Remap(TLRx(t))==SLRx(t)
(3)SLRx(t)==Min(1,SRx(t)+Offsetx)
(4)SRx(t)==Right_Remap(TRx(t))
(5)Right_Remap(TRRx(t))==SRRx(t)
(6)Right_Remap(TRLx(t))==SRLx(t)
(7)SRLx(t)==Max(0,SLx(t)−Offsetx)
(8)SLx(t)==Left_Remap(TLx(t))
(9)SLRx(t)==SRx(t)
(10)SRLx(t)==SLx(t)
この実施の形態における変換は、以下の通りである。
(1)Left_Remap(TLLx(t))==SLLx(t)
(2)Left_Remap(TLRx(t))==SLRx(t)
(3)SLRx(t)==Min(SRx(t),LimitLx)
(4)SRx(t)==Right_Remap(TRx(t))
(5)Right_Remap(TRRx(t))==SRRx(t)
(6)Right_Remap(TRLx(t))==SRLx(t)
(7)SRLx(t)==Max(SLx(t),LimitRx)
(8)SLx(t)==Left_Remap(TLx(t))
(9)SLRx(t)==SRx(t)
(10)SRLx(t)==SLx(t)
本実施の形態における変換は、以下の通りである。
上記説明は、絶対的ポインタ入力モードに注目したものであった。以下の説明は、相対的モードについてである。相対的モードにおいて、交差しないポインタと同じ制約(つまり動的領域管理)を保持するが、タッチパッドの指の動きは、現在の画面のポインタ位置から外れたものと解釈する。好ましい実施の形態において、外れ値は、現在の画面領域の幅に比例する。すなわち、左のポインタについては、WLx(t)=SLRx(t)−SLLx(t)に比例し、右のポインタについては、WRx(t)=SRRx(t)−SRLx(t)に比例する。
関数の面から、デュアルポインタ(またはマルチポインタ)を管理する手法は、両方の(すべての)入力デバイスからのデータを用いて、両方の(すべての)ポインタの位置をそれぞれ算出する。実際は、入力データは、変換行列によってたすき掛けされ、算出されたポインタ位置が相互に依存するようにする。この方法によって、システムは、共通の表示座標系内に動的境界を生成する。この動的境界は、入力デバイスからのそれぞれの位置信号の情報に基づきプロセッサによって調整される。
上記から、本発明は、新たな動的境界制御技術を用いて、マルチポインタ制御を用いるにあたって起こる多くの課題を解決する。本発明により、交差しない(または軽度に交差する)ポインタの手法に基づくデュアルポインタベースの入力に対して、より直感的なモデルが可能になり、ユーザが任意のポインタを用いて表示画面のあらゆる領域に移動させることが可能になる。入力デバイスは、タッチパッド、タッチスクリーン、およびジョイスティック等の少なくとも1以上の動きを与えるポインティングデバイスであれば、どのようなデバイスであってもよい。従来の入力方法と比較すると、本発明において、精度/柔軟性をトレードオフする動的な管理によって、入力速度の向上効果も得られる。
Claims (31)
- 第1の入力デバイスに関連付けられた第1の座標系を用いて表される位置信号を提供する第1の入力デバイスと、
第2の入力デバイスに関連付けられた第2の座標系を用いて表される位置信号を提供する第2の入力デバイスと、
共通の表示座標系を有する共通表示空間での表示のために、前記第1の入力デバイスに関連付けられた第1のポインタと、前記第2の入力デバイスに関連付けられた第2のポインタとを生成するポインタ生成システムと、
前記第1の入力デバイスの位置信号に部分的に基づき、かつ前記第2の入力デバイスの位置信号に部分的に基づいて表示座標系内の前記第1のポインタの位置を算出し、前記第2の入力デバイスの位置信号に部分的に基づき、かつ前記第1の入力デバイスの位置信号に部分的に基づいて表示座標系内の前記第2のポインタの位置を算出するマッピング統合プロセッサとを備え、
前記マッピング統合プロセッサは、さらに、前記第1のポインタおよび前記第2のポインタの位置が、前記共通表示座標系内における動的境界の互いに異なる側にそれぞれ限定されるように前記第1のポインタおよび前記第2のポインタの位置を算出し、前記動的境界は、前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスのそれぞれの位置信号の情報に基づいて前記プロセッサによって調整される
ポインタ制御装置。 - 前記動的境界は、前記共通表示空間を2つの重複しない連続領域に細分割し、前記2つの領域を結合した領域は、前記共通表示空間に等しい
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記動的境界は、前記共通表示空間を2つの一部重複する連続領域に細分割する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記動的境界は、前記共通表示空間を動的な端に沿って静的に制約される2つの連続領域に細分割する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の入力デバイスは左の位置信号を提供し、前記第2の入力デバイスは右の位置信号を提供し、
前記動的境界は、前記共通表示空間を左領域と右領域とに細分割し、前記動的境界は、前記左領域の右端と前記右領域の左端とを画定し、
前記マッピング統合プロセッサは、前記右の位置信号に基づき前記右端を算出し、前記左の位置信号に基づき前記左端を算出する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記左端および前記右端は、互いに一致する
請求項5に記載のポインタ制御装置。 - 前記左端および前記右端は、相互に離間されている
請求項5に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスは、互いに独立して動作する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスは、同じ種類のセンサを用いて位置信号を生成する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスは、異なる種類のセンサを用いて位置信号を生成する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記ポインタ制御装置は、さらに、追加の入力信号を提供する少なくとも1つの追加の入力デバイスを備え、
前記ポインタ生成システムは、前記追加の入力デバイスに関連付けられたポインタを生成し、
前記マッピング統合プロセッサは、前記第1の入力デバイスの位置信号と、前記第2の入力デバイスの位置信号と、前記追加の入力信号とに基づき前記追加の入力デバイスに関連付けられたポインタの位置を算出する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の座標系および前記第2の座標系のうちの少なくとも一方は、一次元の座標系である
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の座標系および前記第2の座標系のうちの少なくとも一方は、二次元の座標系である
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記第1の座標系および前記第2の座標系のうちの少なくとも一方は、三次元の座標系である
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記マッピング統合プロセッサは、少なくとも1つの変換を実行する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記マッピング統合プロセッサは、前記第1のポインタおよび前記第2のポインタがどちらも同時に中間領域に位置することを可能にするオーバーレイ制御係数を含む、少なくとも1つの変換を実行する
請求項4に記載のポインタ制御装置。 - 前記マッピング統合プロセッサは、前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスの所定の位置が表示座標系にマッピングされない外部境界の制限を含む少なくとも1つの変換を実行する
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記プロセッサは、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、コンピュータ、および特定用途集積回路(ASIC)からなる群から選択される
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記プロセッサは、前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスのうち少なくとも1つに内蔵される
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 前記プロセッサは、前記プロセッサに接続された機械読み取り可能なメモリに格納されたプログラム命令によって設定される
請求項1に記載のポインタ制御装置。 - 複数の入力デバイスに反応する表示画面上に複数のポインタを生成する方法であって、
前記方法は、
第1の入力デバイスから第1の位置信号を電子的に受信する受信ステップと、
第2の入力デバイスから第2の位置信号を電子的に受信する受信ステップと、
前記第1の位置信号および前記第2の位置信号を電子的に処理して、表示画面に関連付けられた所定の表示座標系内において、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号の両方に基づく互いに異なる第1のポインタ位置および第2のポインタ位置を算出する処理ステップと、
第1のポインタおよび第2のポインタを生成して、前記表示画面上において、前記第1のポインタ位置に前記第1のポインタを表示し、かつ前記第2のポインタを前記第2のポインタ位置に表示する生成表示ステップとを含み、
前記処理ステップは、前記第1のポインタ位置および前記第2のポインタ位置を前記表示座標系内における動的境界の異なる側に限定し、前記動的境界を、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号に基づき計算により調整する
方法。 - 前記第1の位置信号は左の位置信号であり、前記第2の位置信号は右の位置信号であり、
前記処理ステップは、前記左領域の右端と前記右領域の左端を画定する前記動的境界が表示空間を左領域と右領域とに細分割し、
前記処理ステップは、さらに、前記右の位置信号に基づいて前記右端を算出し、前記左の位置信号に基づいて前記左端を算出することを含む
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号の変換を適用することで実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号間の二次関数を定義する変換を適用することで実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記第1のポインタ位置および前記第2のポインタ位置が前記動的境界に関連付けられた共通の中間領域に位置することを可能にするオーバーレイ制御係数を含む変換であり、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号間の二次関数を定義する変換を適用することで実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスは、それぞれ選択可能な位置の関連範囲を有し、
前記処理ステップは、前記第1の入力デバイスおよび前記第2の入力デバイスの関連範囲の所定の部分が表示座標系にマッピングされない外部境界の制限を含む変換であり、前記第1の位置信号および前記第2の位置信号間の二次関数を定義する変換を適用することで実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記表示画面を2つの連続領域に細分割する動的線形境界を定義して実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記表示画面を2つの連続領域に細分割する動的曲線境界を定義して実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記処理ステップは、前記表示画面を中間領域の両側の2つの連続領域に細分割する前記中間領域を含む動的境界を定義して実行される
請求項21に記載の方法。 - 前記電子的処理は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、コンピュータ、および特定用途集積回路(ASIC)からなる群から選択されるデバイスを用いて実行される
請求項21に記載の方法。 - 複数のポインタを表示画面上に生成する装置であって、
前記装置は、
複数の入力デバイスからの位置入力データを受信可能なマルチ位置入力システムと、
複数のポインタを、前記表示画面上の異なるポインタ位置にそれぞれ表示するために生成するポインタ生成システムと、
前記複数の入力デバイスからのすべての前記位置入力データを、各ポインタ位置を算出する際に反映させることによって前記異なるポインタ位置を算出するマッピング統合プロセッサとを備え、
前記マッピング統合プロセッサは、さらに、前記異なるポインタ位置を、前記プロセッサによって前記複数の入力デバイスからの前記入力データの情報に基づいて調整された動的境界においてそれぞれの位置が別々の側に位置するように算出する
装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22072109P | 2009-06-26 | 2009-06-26 | |
US61/220,721 | 2009-06-26 | ||
US12/687,930 | 2010-01-15 | ||
US12/687,930 US8188969B2 (en) | 2009-06-26 | 2010-01-15 | Dual pointer management method using cooperating input sources and efficient dynamic coordinate remapping |
PCT/US2010/039303 WO2010151501A1 (en) | 2009-06-26 | 2010-06-21 | Dual pointer management method using cooperating input sources and efficient dynamic coordinate remapping |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012531667A true JP2012531667A (ja) | 2012-12-10 |
JP2012531667A5 JP2012531667A5 (ja) | 2013-05-02 |
JP5411989B2 JP5411989B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43380125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012517619A Expired - Fee Related JP5411989B2 (ja) | 2009-06-26 | 2010-06-21 | 協働する入力ソースと効率的な動的座標リマッピングを用いるデュアルポインタ管理方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8188969B2 (ja) |
EP (1) | EP2446344B1 (ja) |
JP (1) | JP5411989B2 (ja) |
CN (1) | CN102449590B (ja) |
TW (1) | TWI478010B (ja) |
WO (1) | WO2010151501A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014532908A (ja) * | 2011-10-20 | 2014-12-08 | マイクロソフト コーポレーション | マルチポインタ間接入力装置の加速度によるインターラクション |
JP2014241077A (ja) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 情報処理装置 |
KR101647452B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2016-08-10 | 동서울대학교 산학협력단 | 터치 스크린 디바이스 기반 복수의 커서 제어 방법 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110216014A1 (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-08 | Chih-Meng Wu | Multimedia wireless touch control device |
US8560583B2 (en) | 2010-04-01 | 2013-10-15 | Sony Computer Entertainment Inc. | Media fingerprinting for social networking |
US9264785B2 (en) | 2010-04-01 | 2016-02-16 | Sony Computer Entertainment Inc. | Media fingerprinting for content determination and retrieval |
US9832441B2 (en) | 2010-07-13 | 2017-11-28 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Supplemental content on a mobile device |
US8730354B2 (en) | 2010-07-13 | 2014-05-20 | Sony Computer Entertainment Inc | Overlay video content on a mobile device |
US9814977B2 (en) | 2010-07-13 | 2017-11-14 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Supplemental video content on a mobile device |
US9159165B2 (en) * | 2010-07-13 | 2015-10-13 | Sony Computer Entertainment Inc. | Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote |
US9143699B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-09-22 | Sony Computer Entertainment Inc. | Overlay non-video content on a mobile device |
TWI456436B (zh) * | 2011-09-01 | 2014-10-11 | Acer Inc | 觸控板裝置以及其控制方法 |
US20130106761A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Atmel Corporation | Touch Sensor with Lookup Table |
JP5452566B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2014-03-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両用入力装置 |
US9367230B2 (en) * | 2011-11-08 | 2016-06-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Interaction models for indirect interaction devices |
CN102508604A (zh) * | 2011-11-08 | 2012-06-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端显示界面的控制方法及终端 |
US20130127738A1 (en) * | 2011-11-23 | 2013-05-23 | Microsoft Corporation | Dynamic scaling of touch sensor |
FR2986715B1 (fr) * | 2012-02-15 | 2014-10-17 | Archos | Procede et dispositif de controle d'au moins un appareil par au moins un autre appareil, appareil et systeme mettant en œuvre un tel dispositif |
KR20130130453A (ko) * | 2012-05-22 | 2013-12-02 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 및 그 동작 방법 |
US9851801B1 (en) * | 2012-12-07 | 2017-12-26 | American Megatrends, Inc. | Dual touchpad system |
KR20150145243A (ko) * | 2013-04-23 | 2015-12-29 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 및 그 동작방법 |
US10328344B2 (en) * | 2013-10-11 | 2019-06-25 | Valve Corporation | Game controller systems and methods |
US10289260B2 (en) | 2014-08-27 | 2019-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and techniques for application multi-tasking |
CN106020661B (zh) | 2014-12-31 | 2020-11-24 | 本田技研工业株式会社 | 具有内部边框的跟踪板 |
US10402161B2 (en) | 2016-11-13 | 2019-09-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Human-vehicle interaction |
TWI663531B (zh) * | 2017-08-18 | 2019-06-21 | 友達光電股份有限公司 | 具有觸控面板之電子裝置及其控制電路 |
CN108052346B (zh) * | 2017-10-23 | 2020-03-27 | 天芯智能(深圳)股份有限公司 | 一种控制智能手表的方法、系统及智能手表 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008103018A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Tp-I Co., Ltd | Virtual keyboard input system using pointing apparatus in digial device |
WO2008152679A1 (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Yappa Corporation | 携帯端末装置および入力装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105191A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Fujitsu Ltd | 共有文書表示システム |
US5586243A (en) * | 1994-04-15 | 1996-12-17 | International Business Machines Corporation | Multiple display pointers for computer graphical user interfaces |
US6204837B1 (en) * | 1998-07-13 | 2001-03-20 | Hewlett-Packard Company | Computing apparatus having multiple pointing devices |
US20040263484A1 (en) * | 2003-06-25 | 2004-12-30 | Tapio Mantysalo | Multifunctional UI input device for moblie terminals |
US20050176505A1 (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-11 | Stanley Mark J. | Method and apparatus for providing computer pointing device input to a video game console |
US7620915B2 (en) * | 2004-02-13 | 2009-11-17 | Ludwig Lester F | Electronic document editing employing multiple cursors |
US20060090022A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-04-27 | Intergraph Hardware Technologies Company | Input device for controlling movement in a three-dimensional virtual environment |
US20060143571A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Wilson Chan | Multiple mouse cursors for use within a viewable area for a computer |
TW200807284A (en) * | 2006-07-17 | 2008-02-01 | Guan-Lin Chen | Programmable touch system |
US7768514B2 (en) * | 2006-12-19 | 2010-08-03 | International Business Machines Corporation | Simultaneous view and point navigation |
US20090184936A1 (en) * | 2008-01-22 | 2009-07-23 | Mathematical Inventing - Slicon Valley | 3D touchpad |
-
2010
- 2010-01-15 US US12/687,930 patent/US8188969B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-22 TW TW099112662A patent/TWI478010B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-06-21 CN CN201080023504.5A patent/CN102449590B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-21 WO PCT/US2010/039303 patent/WO2010151501A1/en active Application Filing
- 2010-06-21 JP JP2012517619A patent/JP5411989B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-21 EP EP10792551.3A patent/EP2446344B1/en not_active Not-in-force
- 2010-06-21 US US13/375,337 patent/US8451219B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008103018A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Tp-I Co., Ltd | Virtual keyboard input system using pointing apparatus in digial device |
JP2010521022A (ja) * | 2007-02-23 | 2010-06-17 | ティーピーアイ カンパニー リミテッド | デジタル機器に使われるポインティング装置を利用した仮想キーボード入力システム |
WO2008152679A1 (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Yappa Corporation | 携帯端末装置および入力装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014532908A (ja) * | 2011-10-20 | 2014-12-08 | マイクロソフト コーポレーション | マルチポインタ間接入力装置の加速度によるインターラクション |
JP2014241077A (ja) * | 2013-06-12 | 2014-12-25 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 情報処理装置 |
KR101647452B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2016-08-10 | 동서울대학교 산학협력단 | 터치 스크린 디바이스 기반 복수의 커서 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5411989B2 (ja) | 2014-02-12 |
US8451219B2 (en) | 2013-05-28 |
US8188969B2 (en) | 2012-05-29 |
US20120113005A1 (en) | 2012-05-10 |
EP2446344A1 (en) | 2012-05-02 |
WO2010151501A1 (en) | 2010-12-29 |
EP2446344B1 (en) | 2016-03-02 |
TW201101121A (en) | 2011-01-01 |
CN102449590A (zh) | 2012-05-09 |
US20100328206A1 (en) | 2010-12-30 |
TWI478010B (zh) | 2015-03-21 |
EP2446344A4 (en) | 2013-09-11 |
CN102449590B (zh) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5411989B2 (ja) | 協働する入力ソースと効率的な動的座標リマッピングを用いるデュアルポインタ管理方法 | |
US10754517B2 (en) | System and methods for interacting with a control environment | |
US20200409532A1 (en) | Input device for vr/ar applications | |
KR102219912B1 (ko) | 원격 호버 터치 시스템 및 방법 | |
JP3847641B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び情報処理方法 | |
US7451408B2 (en) | Selecting moving objects on a system | |
US20130342456A1 (en) | Remote control apparatus and control method thereof | |
US20090278812A1 (en) | Method and apparatus for control of multiple degrees of freedom of a display | |
US20120208639A1 (en) | Remote control with motion sensitive devices | |
EP2538309A2 (en) | Remote control with motion sensitive devices | |
US20110109552A1 (en) | Multi-touch multi-dimensional mouse | |
CN103218059A (zh) | 三维遥控装置及其定位方法 | |
CN111383345B (zh) | 虚拟内容的显示方法、装置、终端设备及存储介质 | |
EP2998838B1 (en) | Display apparatus and method for controlling the same | |
JP2012027515A (ja) | 入力方法及び入力装置 | |
US20120313968A1 (en) | Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method | |
US20140168165A1 (en) | Electronic device with virtual touch function and instant adjusting method for virtual touch | |
KR20120062053A (ko) | 터치스크린의 가상 캐릭터 제어방법 | |
JP3970906B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び情報処理方法 | |
Jeong et al. | Appropriate size, spacing, expansion ratio, and location for clickable elements on smart TVs with remote motion control | |
KR101121746B1 (ko) | 3차원 사용자 인터페이스를 위한 손동작 기반 사용자 인터랙션 방법 및 장치 | |
CN112506348A (zh) | 一种沉浸式流场可视化参数的配置方法及装置 | |
KR20130030452A (ko) | 가상 화면 영역의 재구성이 가능한 센서를 이용한 다기능 입력 장치 | |
McCallum | ARC-Pad: a mobile device for efficient cursor control on large displays | |
JP2015087835A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および画像表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5411989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |