JP2012530959A - 相互認証 - Google Patents

相互認証 Download PDF

Info

Publication number
JP2012530959A
JP2012530959A JP2012516042A JP2012516042A JP2012530959A JP 2012530959 A JP2012530959 A JP 2012530959A JP 2012516042 A JP2012516042 A JP 2012516042A JP 2012516042 A JP2012516042 A JP 2012516042A JP 2012530959 A JP2012530959 A JP 2012530959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
peripheral device
host device
signal
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012516042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530959A5 (ja
JP5587996B2 (ja
Inventor
トベルスコイ、マーク
ディチャチオ、アンソニー、ラルフ
Original Assignee
アナロジック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナロジック コーポレイション filed Critical アナロジック コーポレイション
Publication of JP2012530959A publication Critical patent/JP2012530959A/ja
Publication of JP2012530959A5 publication Critical patent/JP2012530959A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587996B2 publication Critical patent/JP5587996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • G06F21/445Program or device authentication by mutual authentication, e.g. between devices or programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0869Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities for achieving mutual authentication
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【解決手段】 監視装置(100)の周辺装置(104)における生理学的センサー(124)を起動する方法であって、前記周辺装置(104)で、ホスト装置(102)が前記周辺装置(104)を認証したことを示す信号を受信する工程と、前記周辺装置(104)でホスト装置認証応答信号を受信する工程と、前記周辺装置(104)で、前記ホスト装置認証応答信号に基づいて前記ホスト装置(102)を認証する工程と、前記ホスト装置および周辺装置(102、104)の双方の認証に応答して前記周辺装置(104)の生理学的センサー(124)を起動する工程とを有する。
【選択図】 図1

Description

以下は相互認証に関し、特に生理学的パラメータモニタリングの特定の適用について説明されている。しかしながら、それは他の医療用および非医療用にも使用することが可能である。
生理学的パラメータモニタは、ホスト監視装置(ホスト装置)と、このホスト装置に接続される単一または複数の周辺検出装置(周辺装置)とを有する。前記周辺装置は、通常前記ホスト装置の相補型コネクタに取り付けられるコネクタを含む。ひとたび前記周辺装置が前記ホスト装置に結合されると、前記周辺装置の機能は前記ホスト監視装置によって起動される。残念なことに、このような接続形態では、前記ホスト監視装置に適切な周辺装置が取り付けられているかどうかを判断することができない場合がある。結果として、不適切な周辺装置が前記ホスト監視装置に差し込まれる可能性があり(それぞれのコネクタの物理形状がそのような嵌合を可能にすると仮定すると)、前記ホストモニタはユーザーによってあたかも意図された周辺装置が接続されたかのようにプログラムされてしまう。同様に、前記周辺装置においても、当該周辺装置に取り付けられたホストモニタが意図した適切な結合であるのかどうかを区別することができない場合がある。結果として、前記周辺検出装置が不適切なホスト監視装置と接続される可能性があり、前記不適切なホスト装置はユーザーによってあたかも適切な周辺装置が当該ホスト装置に接続されたかのようにプログラムされてしまう。
本出願の観点は、上記の問題および他の問題に対処するものである。
1つの観点において、監視装置の周辺装置における生理学的センサーを起動する方法が記載されている。前記方法は、前記周辺装置で、ホスト装置が当該周辺装置を認証したことを示す信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記周辺装置で、ホスト装置認証応答信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記周辺装置で、前記ホスト装置認証応答信号に基づい前記ホスト装置を認証する工程を含む。前記方法はさらに、前記ホスト装置および前記周辺装置の双方の認証に応答して前記周辺装置の生理学的センサーを起動する工程を含む。
別の観点において、生理学的パラメータ監視装置は、周辺装置認証符号を有するホスト装置と、ホスト装置認証符号と患者の生理学的状態を検出するセンサーとを有する周辺装置とを含む。前記周辺装置認証符号は前記周辺装置を認証し、前記ホスト装置認証符号は前記ホスト装置を認証するものであり、前記センサーは前記ホスト装置および前記周辺装置の相互認証に応答して起動される。
別の観点において、方法は、周辺装置とホスト装置との間の相互認証に基づいて、当該周辺装置の生理学的センサーを起動する工程を含む。
別の観点において、監視装置の周辺装置における生理学的センサーを起動する方法が記載されている。前記方法は、ホスト装置で、前記周辺装置が当該ホスト装置を認証したことを示す信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記ホスト装置で、周辺装置認証応答信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記ホスト装置で、前記周辺装置認証応答信号に基づいて前記周辺装置を認証する工程を含む。前記方法はさらに、前記ホスト装置および前記周辺装置の双方の認証に応答して前記周辺装置の生理学的センサーを起動する工程を含む。
本出願は実施例を図表にして説明しているが、添付の図面の図に限定されるものではなく、図においては同様の参照番号が同様の要素を示す。
図1は、例示的な生理学的パラメータモニタリングシステムを図示する。 図2は、例示的なホスト認証符号を図示する。 図3は、例示的な周辺認証符号を図示する。 図4は、例示的な方法を図示する。
図1は、ホスト装置102と少なくとも1つの周辺装置104とを含む装置100を図示する。この様な装置の実施例は、温度検出プローブ(周辺装置)を有する患者の体温監視装置を含み、この温度検出プローブは、検出された温度を表示するモニタユニットにケーブルまたは同種のものを介して着脱可能に取り付けられている。他の適切な装置として、これに限定されるものではないが、血圧、心拍数、および/若しくは他の生理学的パラメータモニタ、および/または非生理学的パラメータモニタが含まれる。
前記ホスト装置102は、当該ホスト装置102の全ての動作を制御するマイクロプロセッサまたはホスト制御装置106を含む。前記ホスト制御装置106はまた、前記周辺装置104へ、または記周辺装置104から信号を送信または受信する。処理構成要素108は、例えば前記周辺装置104から得たおよび/またはユーザーが入力した検出データなどのデータを処理する。表示構成要素110は、処理データ、メッセージ、警告、警報、および/または他の情報を人が読める形式で表示する。
入力および出力ポートを有する通信インターフェース112は、前記周辺装置104と信号を通信するように構成される。ユーザーインターフェース116は、ユーザーが前記ホスト装置102に提供した入力を受信する。電源118は、前記ホスト装置102および/または前記周辺装置104に電力を供給する。前記電源118は、例えば電池、交流電流壁コンセント、および/または他の電源などの電源から電力を供給する。前記ホスト装置102はまた、周辺装置認証符号114を含む。以下により詳細に説明するように、前記周辺装置認証符号114は、前記周辺装置104によるホスト装置認証を促進する。
前記周辺装置104は、前記周辺装置104の全ての動作を制御するマイクロプロセッサまたは周辺制御装置120を含む。前記周辺制御装置120は、前記ホスト装置102へ、および前記ホスト装置102からの信号を送信および/または受信する。少なくとも1つの生理学的センサー124は、患者の生理学的状態(例えば、体温、血圧、心拍数など)を示す信号を検出する。図示される前記生理学的センサー124は、前記周辺装置104に電源が入力されたとき非アクティブ初期状態であるように構成されている。以下により詳細に説明するように、前記図示のセンサー124は、前記ホスト装置102と前記周辺装置104の間の相互認証に基づいてアクティブ状態に移行する。
入力および出力ポートを有する通信インターフェース122は、信号を通信するように構成されている。ユーザーインターフェース128は、ホスト装置によって前記周辺装置104に提供された入力を受信する。前記図示された周辺装置104は、前記通信インターフェース122を介して前記ホスト装置102によって電力が供給される。前記周辺装置104はさらに、ホスト装置認証符号126を含む。以下により詳細に説明するように、前記ホスト装置認証符号126は、前記ホスト装置102による周辺装置認証を促進する。
前記ホスト装置102および前記周辺装置104は、ケーブル若しくは同種のもの、または無線通信媒体である適切な通信リンクを介してそれら各々の通信インターフェース112および122を通して互いに通信する。図示の実施形態において、前記ホスト装置102および前記周辺装置104は互いに認証(相互認証)するように構成されており、少なくとも1つのセンサー124は相互認証に基づいて選択的に起動される。1つの事例において、これにより、前記センサー124の起動が許可される前に、前記ホスト装置102および前記周辺装置104は互いに動作することが許容されるかどうかが決定できる。
図2および3は、認証符号114および126の例をそれぞれ図示している。まず最初に図1および2を参照して、前記ホスト装置102の周辺装置認証符号114は、少なくとも1つのキー204と、不規則信号を発生する不規則信号発生器206とを有する記憶構成要素202を含む。前記記憶構成要素202に格納された前記キーは、前記ホスト装置102とともに使用するため予め有効な1若しくはそれ以上の周辺装置104に対応する。
認証信号発生器208は認証信号を発生し、この認証信号は前記不規則信号発生器206からの不規則信号に基づく認証要求信号と、前記不規則信号および前記キー204に基づく認証比較信号と、前記周辺装置104からの不規則信号に基づく認証応答信号とを含む。
前記周辺装置認証符号114はまた、前記認証比較信号を前記周辺装置104によって発生された認証応答信号と比較し、且つこの比較を示す信号を発生する比較器210を含む。
図1および3を次に参照して、前記周辺装置104の前記ホスト装置認証符号126は、少なくとも1つのキー304(図示の実施形態では前記キー204と同一の値を示す)を有する記憶構成要素302と、不規則信号発生器306とを含む。前記記憶構成要素302に格納された前記キーは、前記周辺装置104とともに使用するために予め有効化された1若しくはそれ以上のホスト装置102に対応している。
認証信号発生器308は認証信号を発生し、この認証信号は不規則信号発生器306からの不規則信号に基づく認証要求信号と、前記不規則信号および前記キー304に基づく認証比較信号と、前記ホスト装置102からの不規則信号に基づく認証応答信号とを含む。
前記ホスト装置認証符号126はまた、前記認証比較信号と前記ホスト装置102によって発生された認証応答信号とを比較し、且つこの比較を示す信号を発生する比較器310を含む。
図1、2、および3に関して、前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証し、その逆も同様である。前記周辺装置104によるホスト装置認証に関して、前記ホスト装置102の認証信号発生器208は認証要求信号と認証比較信号とを発生する。前記認証要求信号は、前記周辺装置104に送信される。前記周辺装置104は、前記認証要求信号の受信に応答して認証応答信号を発生する。図示の実施形態において、前記周辺装置104は、安全なアルゴリズム、例えば、安全な暗号アルゴリズム、セキュアハッシュアルゴリズム、または他の安全なアルゴリズムなどに基づいて前記認証応答信号を発生する。前記認証応答信号は、前記ホスト装置102に送信される。
前記ホスト装置102の比較器210は、前記受信された認証応答信号と前記発生された認証比較信号とを比較する。前記比較器210の出力は、前記信号が一致しているかどうかを示す。前記信号が一致する場合、前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証し、且つ、前記ホスト制御装置106は前記周辺装置104に信号を送信して、前記周辺装置104が前記ホスト装置102によって認証されることを通知する。前記2つの信号が一致しない場合、前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証しない。この場合、認証が失敗したことを示すメッセージが前記表示構成要素110を介して表示される。
さらに図1、2、および3を参照して、前記ホスト装置102による周辺装置認証に関して、前記周辺装置104の認証信号発生器308は、認証要求信号と認証比較信号とを発生する。前記認証要求信号は前記ホスト装置102に送信される。前記ホスト装置102は、前記認証要求信号の受信に応答して認証応答信号を発生する。図示の実施形態において、前記ホスト装置102はまた、安全なアルゴリズム、例えば、安全な暗号アルゴリズム、セキュアハッシュアルゴリズム、または他の安全なアルゴリズムに基づいて前記認証応答信号を発生する。前記認証応答信号は、前記周辺装置104に送信される。
前記周辺装置104の比較器310は、前記受信された認証応答信号と前記発生された認証比較信号とを比較する。前記比較器310の出力は、前記信号が一致したかどうかを示す。前記信号が一致する場合、前記周辺装置104は前記ホスト装置102を認証し、且つ、前記周辺装置制御装置120は前記ホスト装置102に信号を送信して、前記ホスト装置102が前記周辺装置104によって認証されることを通知する。前記2つの信号が一致しない場合、前記周辺装置104は、同様に前記ホスト装置102を認証しない。再び、認証が失敗したことを示すメッセージまたは他の印章が前記表示構成要素110を介して表示される。
前記ホスト装置102および前記周辺装置104が互いに認証(相互認証)した場合、前記センサー124は前記周辺装置104によって起動される。前記認証信号が一致しない場合、前記周辺装置104は前記センサー124を起動しない。
様々な実施形態が説明されている。
1つの実施形態において、安全でない認証方法が採用される。この様な実施形態では、前記認証信号は、不規則信号および/または安全な認証アルゴリズムに基づいて発生されない。
別の実施形態において、認証の順序が逆転する。すなわち、前記ホスト装置102が最初に認証され、次に前記周辺装置104が認証される。
さらに別の実施形態において、前記ホスト装置102および前記周辺装置104は同時に互いを認証する。
別の実施形態において、前記装置100のユーザーは、成功したおよび/または失敗した認証を無効にすることができる。
別の実施形態において、前記周辺装置104はそれ自体の電源を有する。
別の実施形態において、前記ホスト装置102は前記センサ―124を起動する。
別の実施形態において、前記周辺装置104または前記ホスト装置102の認証のいずれかのみの片方向認証方法が用いられる。
別の実施形態において、認証信号の一致により前記センサー124の起動をアクティブに阻止することも可能である。
図4は、セキュアハッシュアルゴリズムを使用する適切な相互安全認証の限定されない例示的方法を図示する。動作の順序は例示的な目的のためであり、これに限定されないことは理解されるべきである。加えて、他の実施形態は、異なることを含んだおおよそ同じ動作を含むこともできる。
400で、前記ホスト装置102および前記周辺装置104は、それぞれの通信インターフェース112および122を介して結合される。
402で、前記ホスト装置102は、前記周辺装置104に電力を供給する。
404で、前記ホスト装置102は、認証要求を前記周辺装置104に送信する。本明細書で述べたように、1つの実施形態において、前記認証要求は前記ホスト装置102によって発生された不規則信号を含む。
406で、前記周辺装置104は、前記受信した認証要求に応答して周辺装置認証応答信号を発生する。図示の実施形態では、前記周辺装置認証応答信号は、前記受信した認証要求およびキー304に基づいている。
408で、前記周辺装置104は、前記周辺装置認証応答信号を前記ホスト装置102に送信する。
410で、前記ホスト装置102は、前記不規則信号および前記ホスト装置102のキー204に基づいて認証比較信号を決定する。前記キー204および304は、前記ホスト装置102および前記周辺装置104の両方に共通で同一の既知の値を意味する。
412で、前記ホスト装置102は、前記応答信号と前記比較信号を比較する。
414で、前記応答信号と前記比較信号が一致しない場合、次に416で、前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証しない。
414で前記応答信号と前記比較信号が一致する場合、次に418で、前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証する。認証は、認証確認信号を前記周辺装置104に送信することを含む。
420で、前記周辺装置の認証に応答して、前記周辺装置104は認証要求信号を前記ホスト装置102に送信する。1つの実施形態において、前記認証要求は前記周辺装置104によって発生した不規則信号を含む。
422で、前記ホスト装置102は、前記受信した認証要求に応答してホスト装置認証応答信号を発生させる。図示の実施形態では、前記ホスト装置認証信号は前記要求および前記キー204に基づいている。
426で、前記周辺装置104は、前記不規則信号および前記キー304に基づいて認証比較信号を決定する。
428で、前記周辺装置104は、前記応答信号と前記比較信号を比較する。
430で、前記応答信号と前記比較信号が一致しない場合、次に432で、前記周辺装置104は前記ホスト装置102を認証しない。
430で前記応答信号と前記比較信号が一致する場合、次に434で、前記周辺装置104は前記ホスト装置102を認証する。
436で、前記センサー124は前記相互認証に基づいて起動される。本明細書で説明したように、前記センサー124は、1つの実施形態において前記ホスト装置102によって起動され、別の実施形態において前記周辺装置104によって起動されるようにすることもできる。
本明細書で説明したように、別の実施形態では、前記周辺装置104は前記ホスト装置102を認証して、その後前記ホスト装置102は前記周辺装置104を認証する、さらに別の実施形態では、前記ホスト装置102および前記周辺装置104は同時に互いに認証する。
別の方法は、前記周辺装置104を前記ホスト装置102によって認証する工程と、前記ホスト装置102を前記周辺装置104によって認証する工程と、前記ホスト装置102および前記周辺装置104の認証に応答して前記周辺装置104の生理学的センサー124を起動する工程とを含む。
上記は、コンピュータプロセッサによって実行されるとき、プロセッサに動作を実行させるコンピュータ読み込み可能な命令を通して実行することも可能である。前記命令は、関連するコンピュータに接続されるまたはその他の方法でアクセスが可能なコンピュータ読み込み可能な記憶媒体に格納することができる。
本出願を様々な実施形態を参照しながら説明してきた。本出願を読んだ上で当業者は修正および変更を思い付くであろう。本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内である限り全ての修正および変更を含むと解釈されることを意図する。
【0002】
生理学的パラメータモニタは、ホスト監視装置(ホスト装置)と、このホスト装置に接続される単一または複数の周辺検出装置(周辺装置)とを有する。前記周辺装置は、通常前記ホスト装置の相補型コネクタに取り付けられるコネクタを含む。ひとたび前記周辺装置が前記ホスト装置に結合されると、前記周辺装置の機能は前記ホスト監視装置によって起動される。残念なことに、このような接続形態では、前記ホスト監視装置に適切な周辺装置が取り付けられているかどうかを判断することができない場合がある。結果として、不適切な周辺装置が前記ホスト監視装置に差し込まれる可能性があり(それぞれのコネクタの物理形状がそのような嵌合を可能にすると仮定すると)、前記ホストモニタはユーザーによってあたかも意図された周辺装置が接続されたかのようにプログラムされてしまう。同様に、前記周辺装置においても、当該周辺装置に取り付けられたホストモニタが意図した適切な結合であるのかどうかを区別することができない場合がある。結果として、前記周辺検出装置が不適切なホスト監視装置と接続される可能性があり、前記不適切なホスト装置はユーザーによってあたかも適切な周辺装置が当該ホスト装置に接続されたかのようにプログラムされてしまう。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】 米国特許第5,960,085号明細書
【特許文献2】 米国特許第7,060,031号明細書
【特許文献3】 米国特許第7,127,300号明細書
【特許文献4】 米国特許出願公開第2008/0209545号明細書
【非特許文献】
【0004】
【非特許文献1】 International search report for PCT/IS2009/048166, published as WO 2010/151246
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
本出願の観点は、上記の問題および他の問題に対処するものである。
1つの観点において、監視装置の周辺装置における生理学的センサーを起動する方法が記載されている。前記方法は、前記周辺装置で、ホスト装置が当該周辺装置を認証したことを示す信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記周辺装置で、ホスト装置認証応答信号を受信する工程を含む。前記方法はさらに、前記周辺装置で、前記ホスト装置認証応答信号に基づい前記ホスト装置を認証する工程を含む。前記方法はさらに、前記ホスト装置および前記周辺装置の双方の認証に応答して前記周辺装置の生理学的センサーを起動する工程を含む。
別の観点において、生理学的パラメータ監視装置は、周辺装置認証符号を有するホスト装置と、ホスト装置認証符号と患者の生理学的状態を検出するセンサーとを有する周辺装置とを含む。前記周辺装置認証符号は前記周辺装置を認証し、前記ホスト装置認証符号は前記ホスト装置を認証するものであり、前記センサーは前記ホスト装置および前記周辺装置の相互認証に応答して起動される。

Claims (28)

  1. 監視装置(100)の周辺装置(104)における生理学的センサー(124)を起動する方法であって、
    前記周辺装置(104)で、ホスト装置(102)が前記周辺装置(104)を認証したことを示す信号を受信する工程と、
    前記周辺装置(104)で、ホスト装置認証応答信号を受信する工程と、
    前記周辺装置(104)で、前記ホスト装置認証応答信号に基づいて前記ホスト装置(102)を認証する工程と、
    前記ホスト装置および周辺装置(102、104)の双方の認証に応答して前記周辺装置(104)の前記生理学的センサー(124)を起動する工程と
    を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法において、さらに、
    安全な認証アルゴリズムを使用して、前記ホスト装置または周辺装置(102、104)の少なくとも1つを認証する工程を有するものである方法。
  3. 請求項2記載の方法において、前記安全な認証アルゴリズムは、セキュアハッシュアルゴリズムである方法。
  4. 請求項1記載の方法において、さらに、
    安全でない認証アルゴリズムを使用して、前記ホストまたは周辺装置(102、104)を認証する工程を有するものである方法。
  5. 請求項1記載の方法において、さらに、
    前記ホスト装置および周辺装置(102、104)の双方の相互認証に応答して前記センサー(124)を起動する工程を有するものである方法。
  6. 請求項5記載の方法において、前記センサ―(124)は、前記ホスト装置および周辺装置(102、104)の少なくとも1つの認証の失敗に応答して非アクティブ状態を維持するものである方法。
  7. 請求項1記載の方法において、前記周辺装置(104)は、前記生理学的センサー(124)を起動させるものである方法。
  8. 請求項1記載の方法において、前記ホスト装置(102)は、前記生理学的センサー(124)を起動させるものである方法。
  9. 請求項1記載の方法において、さらに、
    前記周辺装置(104)で、認証比較信号を発生させる工程と、
    前記受信されたホスト装置認証応答信号と前記認証比較信号との一致の成功に応答して前記ホスト装置(102)を認証する工程と
    を有するものである方法。
  10. 請求項9記載の方法において、さらに、
    前記周辺装置(104)で乱数を発生させる工程であって、前記認証比較信号は当該乱数および前記周辺装置(104)のキー(304)に基づくものである方法。
  11. 請求項10記載の方法において、前記ホスト装置認証応答信号は、前記乱数および前記ホスト装置(102)のキー(204)に基づくものである方法。
  12. 請求項11記載の方法において、さらに、
    前記周辺装置(104)で、前記乱数に基づいてホスト装置認証要求信号を発生させる工程であって、前記ホスト装置(102)は当該ホスト装置認証要求信号の受信に応答して前記ホスト装置認証応答信号を発生および送信するものである、前記発生する工程を有するものである方法。
  13. 生理学的パラメータ監視装置(100)であって、
    周辺装置認証符号(114)を有するホスト装置(102)と、
    ホスト装置認証符号(126)と患者の生理学的状態を検出するセンサー(124)とを有する周辺装置(104)と
    を有し、
    前記周辺装置認証符号(114)は前記周辺装置(104)を認証し、前記ホスト装置認証符号(126)は前記ホスト装置(102)を認証しするものであり、前記センサ―(124)は前記ホストおよび周辺装置(102、104)の相互認証に応答して起動されるものである
    装置。
  14. 請求項13記載の装置において、前記周辺装置認証符号およびホスト装置認証符号(114、126)のうちの少なくとも1つは、安全でない認証アルゴリズムに基づいて前記ホスト装置および周辺装置(104、102)をそれぞれ認証するものである装置。
  15. 請求項13記載の装置において、前記周辺認証符号およびホスト装置認証符号(114、126)のうちの少なくとも1つは、安全な認証アルゴリズムに基づいて前記ホスト装置および周辺装置(104、102)をそれぞれ認証するものである装置。
  16. 請求項15記載の装置において、前記安全な認証アルゴリズムは、セキュアハッシュアルゴリズムである装置。
  17. 請求項13記載の装置において、前記センサー(124)を起動する工程は、前記センサーを非アクティブ状態からアクティブ状態に移行させる工程を含むものである装置。
  18. 請求項13記載の装置において、前記周辺装置認証符号(126)は、
    第1の不規則信号を発生する第1の不規則信号発生器(306)と、
    第1のキー(304)を含む第1の記憶装置(302)と、
    前記第1の不規則信号および前記第1のキー(304)に基づいて認証比較信号を発生する第1の認証信号発生器(308)と、
    前記発生された認証比較信号と前記ホスト装置認証符号(126)によって提供される認証応答信号とを比較する比較器(310)であって、前記周辺装置(104)は前記比較信号と前記応答信号の一致に応答して前記ホスト装置(102)を認証するものである、前記比較器(310)と
    を含むものである装置。
  19. 請求項18記載の装置において、前記ホスト装置認証符号(126)は、
    第2のキー(204)を含む第2の記憶装置(202)と、
    前記第1の不規則信号および前記第2のキー(204)に基づいて前記認証応答信号を発生する第2の認証信号発生器(208)と
    を含むものである装置。
  20. 請求項13記載の装置において、前記ホスト装置認証符号(126)は、
    第1の不規則信号を発生する第1の不規則信号発生器(206)と、
    第1のキー(204)を含む第1の記憶装置(202)と、
    前記不規則信号および前記第1のキー(204)に基づいて認証比較を発生する第1の認証信号発生器(208)と、
    前記発生された認証信号と前記周辺装置認証符号(114)によって発生される認証応答信号とを比較する比較器(210)であって、前記ホスト装置(102)は、前記第1の認証信号と第2の認証信号の一致に応答して前記周辺装置(104)を認証するものである、前記比較器と
    を含むものである装置。
  21. 請求項20記載の装置において、前記周辺装置認識符号(114)は、
    第2のキー(304)を含む第2の記憶装置(302)と、
    前記第1の不規則信号および前記第2のキー(304)に基づいて前記認証応答信号を発生する第2の認証信号発生器(308)と
    を含むものである装置。
  22. 請求項13記載の装置において、前記ホスト装置(102)は、さらに、当該ホスト装置(102)および前記周辺装置(104)に電力を供給する電源(118)を有するものである装置。
  23. 請求項13記載の装置において、前記ホスト装置(102)は、さらに、前記相互認証の状態を示す情報を提供する提示構成要素(110)を有するものである装置。
  24. 請求項13記載の装置において、前記センサー(124)は、患者の体温、心拍数、および血圧のうちの少なくとも1つを検出するものである装置。
  25. 請求項13記載の装置において、前記周辺装置(104)は、前記生理学的センサー(124)を起動するものである装置。
  26. 請求項13記載の装置において、前記ホスト装置(102)は、前記生理学的センサー(124)を起動するものである装置。
  27. 方法であって、
    周辺装置(104)とホスト装置(102)との間の相互認証に基づいて当該周辺装置(104)の生理学的センサー(124)を起動する工程を有する方法。
  28. 監視装置(100)の周辺装置(104)における生理学的センサー(124)を起動する方法であって、
    前記ホスト装置(102)で、周辺装置(104)が当該ホスト装置(102)を認証したことを示す信号を受信する工程と、
    前記ホスト装置(102)で、周辺装置認証応答信号を受信する工程と、
    前記ホスト装置(102)で、前記周辺装置認証応答信号に基づいて前記周辺装置(104)を認証する工程と、
    前記ホスト装置および周辺装置(102、104)の双方の認証に応答して前記周辺装置(104)の生理学的センサー(124)を起動する工程と
    を有する方法。
JP2012516042A 2009-06-22 2009-06-22 相互認証 Expired - Fee Related JP5587996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2009/048166 WO2010151246A1 (en) 2009-06-22 2009-06-22 Two-way authentication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012530959A true JP2012530959A (ja) 2012-12-06
JP2012530959A5 JP2012530959A5 (ja) 2014-03-27
JP5587996B2 JP5587996B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=41716289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516042A Expired - Fee Related JP5587996B2 (ja) 2009-06-22 2009-06-22 相互認証

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8522338B2 (ja)
EP (1) EP2445390B1 (ja)
JP (1) JP5587996B2 (ja)
WO (1) WO2010151246A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013009302A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Hewlett-Packard Development Company , L.P. Computing device including a port and a guest domain
US20160067005A1 (en) 2013-03-15 2016-03-10 Volcano Corporation Pressure wire detection and communication protocol for use with medical measurement systems
US10395253B2 (en) * 2015-07-01 2019-08-27 Liveensure, Inc. System and method for securing and monetizing peer-to-peer digital content
JP7167458B2 (ja) * 2018-03-15 2022-11-09 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11303632B1 (en) * 2018-06-08 2022-04-12 Wells Fargo Bank, N.A. Two-way authentication system and method
EP3883279A4 (en) * 2018-12-29 2021-12-15 Huawei Technologies Co., Ltd. COMMUNICATION PROCEDURE AND RELATED PRODUCT

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327142A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Sony Corp 認証システムおよび方法、並びに認証装置および方法
JP2006527424A (ja) * 2003-05-12 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生体センサを選択的に起動するシステム及び方法
JP2008181295A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Sony Corp 認証システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960085A (en) 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
US6622999B1 (en) * 1999-05-25 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Printed media binder
US7060031B2 (en) 1999-12-17 2006-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for remotely programming implantable medical devices
US7127300B2 (en) 2002-12-23 2006-10-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for enabling data communication between an implantable medical device and a patient management system
US20060010245A1 (en) * 2004-06-01 2006-01-12 Telestream, Inc. Internet protocol for the delivery of complex digital media content
JP2008504782A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療用無線アドホックネットワークノードの効率的な認証システム及び方法
US7743151B2 (en) * 2004-08-05 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for providing digital data communications over a wireless intra-body network
AU2006325783B2 (en) * 2005-12-14 2011-09-08 Welch Allyn, Inc. Medical device wireless adapter
US20100049006A1 (en) * 2006-02-24 2010-02-25 Surendar Magar Medical signal processing system with distributed wireless sensors
US8069482B2 (en) * 2006-02-27 2011-11-29 Sentrigo Inc. Device, system and method of database security
ES2744210T3 (es) * 2006-04-27 2020-02-24 Gambro Lundia Ab Aparato médico controlado remotamente
US20090112769A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Kent Dicks Systems and methods for remote patient monitoring

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327142A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Sony Corp 認証システムおよび方法、並びに認証装置および方法
JP2006527424A (ja) * 2003-05-12 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生体センサを選択的に起動するシステム及び方法
JP2008181295A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Sony Corp 認証システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8522338B2 (en) 2013-08-27
EP2445390A1 (en) 2012-05-02
WO2010151246A1 (en) 2010-12-29
US20120110661A1 (en) 2012-05-03
EP2445390B1 (en) 2016-10-12
JP5587996B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240120062A1 (en) Network topology for insulin pump systems
JP5587996B2 (ja) 相互認証
JP6284882B2 (ja) 医療用デバイスとその遠隔デバイスの間のセキュアな通信
JP7161575B2 (ja) 医療装置と安全な通信のためのプラットフォーム
CN107111669B (zh) 医疗装置与控制单元的配对
EP3027242B1 (en) Implantable system with secure remote control
KR102144528B1 (ko) 블루투스 인터페이스를 갖는 인증 장치
JP2022046483A (ja) 機器の管理における臨床データの受け渡し及びデータ共有
EP2153619B1 (en) Method for pairing and authenticating one or more medical devices and one or more remote electronic devices
KR102420853B1 (ko) 복수의 생체 신호들 각각을 측정할 수 있는 바이오-프로세서와 이를 포함하는 웨어러블 장치
EP2870556A2 (en) Communication secured between a medical device and its remote control device
CN113243910A (zh) 持续葡萄糖监测仪与多个显示装置的通信
US20110093287A1 (en) Methods for personal emergency intervention
US20110090086A1 (en) Systems for personal emergency intervention
WO2012030733A1 (en) Secure wireless link between two devices using probes
CN108289616B (zh) 使用人体通信发送/接收健康信息的方法和装置
US20230108034A1 (en) Method and System for Secure Interoperability between Medical Devices
CN104102863A (zh) 一种身份认证设备及该设备控制方法
CN114999606A (zh) 用于使用监督实体或安全模块来生成监视信号的方法
JP7080982B2 (ja) 医療システムにおける医療装置の動作を制御する方法および医療システム
US10984908B2 (en) Medical device and method for operating a medical device
US9986314B1 (en) System and method for controlling authentication of a physiological acquistion device by a patient monitor
JP6114716B2 (ja) 情報処理端末、情報処理システム、および情報処理方法
JP3930367B2 (ja) 情報処理装置
CN104216615B (zh) 一种监护仪触摸屏的控制方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees