JP2012530393A - 協働的mimo用のマルチバンドアンテナ - Google Patents

協働的mimo用のマルチバンドアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2012530393A
JP2012530393A JP2012515165A JP2012515165A JP2012530393A JP 2012530393 A JP2012530393 A JP 2012530393A JP 2012515165 A JP2012515165 A JP 2012515165A JP 2012515165 A JP2012515165 A JP 2012515165A JP 2012530393 A JP2012530393 A JP 2012530393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
mobile station
power value
power
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012515165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280584B2 (ja
Inventor
ナガラジャ、ナゲンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012530393A publication Critical patent/JP2012530393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280584B2 publication Critical patent/JP5280584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/026Co-operative diversity, e.g. using fixed or mobile stations as relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range

Abstract

いくつかの態様が、協働的MIMOシステム内の干渉を低減する方法を提供する。
【選択図】 図7

Description

本開示のいくつかの態様は、一般にはワイヤレス通信に関し、より詳細には、マルチバンドアンテナを使用する協働的(cooperative)多入力多出力(MIMO)内の干渉を低減する技法に関する。
協働的多入力多出力(MIMO)は、将来の世代のワイヤレス通信システム、特にブロードキャストまたはピアツーピア(P2P)ネットワークを利用するシステムに関する有望な技法である。従来のMIMOシステムと比べた協働的MIMOシステムの主な欠点の1つは、ノード間の協働の結果としての余分な干渉である。
したがって、協働的MIMOシステム内の干渉を低減する技法が当技術分野で求められている。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための方法を提供する。この方法は一般に、直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信することと、第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定することと、第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を基地局に送信することと、第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を基地局から受信することと、第1の周波数帯域上と第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することであって、第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満であることとを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための方法を提供する。この方法は一般に、直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択することと、第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信することと、移動局の近傍の他の移動局から第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を移動局から受信することと、通信システムの干渉を低減するために、第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てることと、第2の周波数帯域に関する最大電力値を移動局に送信することとを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は一般に、直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための論理(logic)と、第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための論理と、第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を基地局に送信するための論理と、第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を基地局から受信するための論理と、第1の周波数帯域上と第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための論理であって、第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満である論理とを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は一般に、直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための論理と、第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための論理と、移動局の近傍の他の移動局から第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を移動局から受信するための論理と、通信システムの干渉を低減するために、第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てるための論理と、第2の周波数帯域に関する最大電力値を移動局に送信するための論理とを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は一般に、直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための手段と、第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための手段と、第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を基地局に送信するための手段と、第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を基地局から受信するための手段と、第1の周波数帯域上と第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための手段であって、第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満である手段とを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は一般に、直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための手段と、第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための手段と、移動局の近傍の他の移動局から第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を移動局から受信するための手段と、通信システムの干渉を低減するために、第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てるための手段と、第2の周波数帯域に関する最大電力値を移動局に送信するための手段とを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であるコンピュータプログラム製品を提供する。命令は一般に、直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための命令と、第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための命令と、第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を基地局に送信するための命令と、第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を基地局から受信するための命令と、第1の周波数帯域上と第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための命令であって、第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満である命令とを含む。
本開示のいくつかの態様は、協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であるコンピュータプログラム製品を提供する。命令は一般に、直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための命令と、第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための命令と、移動局の近傍の他の移動局から第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を移動局から受信するための命令と、通信システムの干渉を低減するために、第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てるための命令と、第2の周波数帯域に関する最大電力値を移動局に送信するための命令とを含む。
上記で具陳した本開示の特徴を詳細に理解することができるように、添付の図面にその一部が図示される諸態様を参照することにより、上記で簡潔に要約した、より具体的な説明を得ることができる。しかしながら、添付の図面は本開示のいくつかの典型的な態様だけを示し、したがって、他の等しく有効な態様を認めることができ得るので、本開示の範囲の限定とみなすべきではないことに留意されたい。
本開示のいくつかの態様による空間分割多元接続MIMOワイヤレスシステムを示す図。 本開示のいくつかの態様によるアクセスポイントおよび2つのユーザ端末のブロック図を示す図。 本開示のいくつかの態様によるワイヤレスデバイスの例示的構成要素を示す図。 本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム内の干渉を低減するための例示的なオペレーションを示す図。 図4に示すオペレーションを実施することができる例示的構成要素を示す図。 本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム内のアップリンク伝送のための例示的スケーラブルフレーム構造を示す図。 本開示のいくつかの態様によるセルラーネットワークのセル内の例示的協働領域(cooperation region)を示す図。 本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム内の基地局と移動局との間の例示的通信を示す図。
本開示のいくつかの態様の様々な態様を以下で説明する。本明細書の教示が多種多様な形態で実施され得ることと、本明細書で開示する特定の構造、機能、またはその両方は単に代表に過ぎないこととは明らかなはずである。本明細書の教示に基づいて、本明細書で開示する態様が任意の他の態様とは独立して実装され得ることと、これらの態様のうちの2つ以上が様々な方法で組み合わされ得ることとを当業者は諒解されたい。たとえば、本明細書に記載の任意の数の態様を使用して、装置が実装され、または方法が実施され得る。さらに、本明細書に記載の態様のうちの1つまたは複数に加えて、またはそれ以外の他の構造、機能、または構造および機能を使用して、そのような装置が実装され、またはそのような方法が実施され得る。さらに、一態様は請求項の少なくとも1つの要素を備え得る。
本明細書では、「例示の」という語を「例、事例、または例示として役割を果たす」ことを意味するのに用いる。本明細書で「例示の」として説明するどんな態様も、必ずしも他の態様に勝って好適または有利であると解釈すべきではない。さらに本明細書では、「レガシーステーション」という用語は一般に、IEEE802.11標準の802.11nまたはそれ以前のバージョンをサポートするワイヤレスネットワークノードを指す。
本明細書で説明するマルチアンテナ伝送技法は、符号分割多元接続(CDMA)、直交周波数分割多重(OFDM)、時分割多元接続(TDMA)、空間分割多元接続(SDMA)などの様々なワイヤレス技術と組み合わせて使用され得る。複数のユーザ端末が、異なる(1)CDMA用の直交コードチャネル、(2)TDMA用のタイムスロット、または(3)OFDM用のサブバンドを介してデータを同時に送信/受信することができる。CDMAシステムは、IS−2000、IS−95、IS−856、広帯域CDMA(W−CDMA)、または何らかの他の標準を実装することができ得る。OFDMシステムは、IEEE802.11または何らかの他の標準を実装することができ得る。TDMAシステムは、GSM(登録商標)または何らかの他の標準を実装することができ得る。これらの様々な標準は当技術分野で知られている。
例示的MIMOシステム
図1に、アクセスポイントとユーザ端末とを有する多元接続MIMOシステム100を示す。簡単のために、図1ではただ1つのアクセスポイント110を示す。アクセスポイント(AP)は一般に、ユーザ端末と通信する固定局であり、基地局または何らかの他の用語で呼ばれることもある。ユーザ端末は、固定またはモバイルでよく、移動局、ステーション(STA)、クライアント、ワイヤレスデバイス、または何らかの他の用語で呼ばれることもある。ユーザ端末は、セルラー電話、携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドデバイス、ワイヤレスモデム、ラップトップコンピュータ、パーソナルコンピュータなどのワイヤレスデバイスでよい。
アクセスポイント110は、ダウンリンクおよびアップリンク上で所与の瞬間に1つまたは複数のユーザ端末120と通信することができ得る。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)はアクセスポイントからユーザ端末への通信リンクであり、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)はユーザ端末からアクセスポイントへの通信リンクである。ユーザ端末はまた、別のユーザ端末とピアツーピアで通信することもでき得る。システムコントローラ130がアクセスポイントに結合され、アクセスポイントに関する調整および制御を実現する。
システム100は、ダウンリンクおよびアップリンク上のデータ送信のために複数の送信アンテナと複数の受信アンテナとを使用する。アクセスポイント110は、いくつかのNap個のアンテナを装備し、ダウンリンク伝送用の多入力(MI)と、アップリンク伝送用の多出力(MO)とを表す。Nu個の選択されたユーザ端末120のセットは、ダウンリンク伝送用の多出力と、アップリンク伝送用の多入力とを集合的に表す。あるケースでは、Nu個のユーザ端末に関するデータシンボルストリームが何らかの手段によってコード、周波数、または時間で多重化されない場合、Nap≧Nu≧1を有することが望ましいことがある。CDMAと共に様々なコードチャネルを使用して、OFDMと共に互いに素なサブバンドのセットを使用して、などでデータシンボルストリームを多重化することができる場合、NuはNapよりも大きいことがある。それぞれの選択されたユーザ端末は、アクセスポイントにユーザ固有のデータを送信し、かつ/またはアクセスポイントからユーザ固有のデータを受信する。一般には、それぞれの選択されたユーザ端末は、1つまたは複数のアンテナを装備し得る(すなわち、Nut≧1)。Nu個の選択されたユーザ端末は、同じまたは異なる数のアンテナを有することができる。
MIMOシステム100は、時分割複信(TDD)システムまたは周波数分割複信(FDD)システムでよい。TDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクとは同一の周波数帯域を共有する。FDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクとは異なる周波数帯域を使用する。MIMOシステム100はまた、伝送のために単一の搬送波または複数の搬送波を利用することもでき得る。各ユーザ端末は、単一のアンテナ(たとえば、コストを低く保つ目的で)または複数のアンテナ(たとえば、追加コストをサポートすることができる場合)を装備し得る。
図2に、MIMOシステム100内のアクセスポイント110ならびに2つのユーザ端末120mおよび120xのブロック図を示す。アクセスポイント110は、Nap個のアンテナ224aから224apを装備する。ユーザ端末120mは、Nut,m個のアンテナ252maから252muを装備し、ユーザ端末120xは、Nut,x個のアンテナ252xaから252xuを装備する。アクセスポイント110は、ダウンリンクについて送信エンティティであり、アップリンクについて受信エンティティである。各ユーザ端末120は、アップリンクについて送信エンティティであり、ダウンリンクについて受信エンティティである。本明細書では、「送信エンティティ」とは、ワイヤレスチャネルを介してデータを送信することのできる、独立して動作する装置またはデバイスであり、「受信エンティティ」とは、ワイヤレスチャネルを介してデータを受信することのできる、独立して動作する装置またはデバイスである。以下の説明では、下付き文字「dn」はダウンリンクを表し、下付き文字「up」はアップリンクを表し、Nup個のユーザ端末がアップリンク上の同時伝送のために選択され、Ndn個のユーザ端末がダウンリンク上の同時伝送のために選択され、NupはNdnと等しく、または等しくないことがあり、NupおよびNdnは静的な値でよく、またはスケジューリング間隔ごとに変更することができる。ビームステアリングまたは何らかの他の空間処理技法が、アクセスポイントおよびユーザ端末で使用され得る。
アップリンク上で、アップリンク伝送のために選択された各ユーザ端末120で、TXデータプロセッサ288が、データソース286からトラフィックデータを受信し、コントローラ280から制御データを受信する。TXデータプロセッサ288は、ユーザ端末に関して選択されたレートに関連する符号化方式と変調方式とに基づいて、ユーザ端末に関するトラフィックデータ{dup,m}を処理(たとえば、符号化、インターリーブ、および変調)し、データシンボルストリーム{sup,m}を供給する。TX空間プロセッサ290が、データシンボルストリーム{sup,m}に対する空間処理を実施し、Nut,m個のアンテナに関するNut,m個の送信シンボルストリームを供給する。各送信機ユニット(TMTR)254が、それぞれの送信シンボルストリームを受信し、処理し(たとえば、アナログに変換し、増幅し、フィルタ処理し、周波数アップコンバートし)、アップリンク信号を生成する。Nut,m送信機ユニット254は、Nut,m個のアンテナ252からアクセスポイント110に送信するためのNut,m個のアップリンク信号を供給する。
いくつかのNup個のユーザ端末が、アップリンク上の同時伝送のためにスケジューリングされ得る。これらのユーザ端末のそれぞれは、そのデータシンボルストリームに対する空間処理を実施し、アップリンク上でその送信シンボルストリームのセットをアクセスポイントに送信する。
アクセスポイント110で、Nap個のアンテナ224aから224apが、アップリンク上で送信するすべてのNup個のユーザ端末からアップリンク信号を受信する。各アンテナ224は、それぞれの受信機ユニット(RCVR)222に受信信号を供給する。各受信機ユニット222は、送信機ユニット254によって実施された処理と相補的な処理を実施し、受信シンボルストリームを供給する。RX空間プロセッサ240が、Nap個の受信機ユニット222からのNap個の受信シンボルストリームに対する受信機空間処理を実施し、Nup個の回復後アップリンクデータシンボルストリームを供給する。受信機空間処理は、チャネル相関行列反転(channel correlation matrix inversion:CCMI)、最小平均2乗誤差(MMSE)、連続干渉除去(successive interference cancellation:SIC)、または何らかの他の技法に従って実施される。各回復後アップリンクデータシンボルストリーム{sup,m}は、それぞれのユーザ端末によって送信されたデータシンボルストリーム{sup,m}の推定である。RXデータプロセッサ242は、各回復後アップリンクデータシンボルストリーム{sup,m}に対して使用されるレートに従って、そのストリームを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号化)し、復号データを得る。各ユーザ端末に関する復号データが、記憶のためにデータシンク244に供給され、かつ/または将来の処理のためにコントローラ230に供給され得る。
ダウンリンク上で、アクセスポイント110で、TXデータプロセッサ210が、ダウンリンク伝送のためにスケジューリングされたNdn個のユーザ端末に関するトラフィックデータをデータソース208から受信し、コントローラ230から制御データを受信し、場合によっては、スケジューラ234から他のデータを受信する。様々なタイプのデータが、異なるトランスポートチャネル上で送られ得る。TXデータプロセッサ210は、各ユーザ端末に関するトラフィックデータを、そのユーザ端末に関して選択されたレートに基づいて処理(たとえば、符号化、インターリーブ、および変調)する。TXデータプロセッサ210は、Ndnユーザ端末に関するNdnダウンリンクデータシンボルストリームを供給する。TX空間プロセッサ220が、Ndn個のダウンリンクデータシンボルストリームに対する空間処理を実施し、Nap個のアンテナに関するNap個の送信シンボルストリームを供給する。各送信機ユニット(TMTR)222が、それぞれの送信シンボルストリームを受信し、処理し、ダウンリンク信号を生成する。Nap個の送信機ユニット222は、Nap個のアンテナ224からユーザ端末に送信するためのNap個のダウンリンク信号を供給する。
各ユーザ端末120で、Nut,m個のアンテナ252が、アクセスポイント110からNap個のダウンリンク信号を受信する。各受信機ユニット(RCVR)254は、関連するアンテナ252から受信信号を処理し、受信シンボルストリームを供給する。RX空間プロセッサ260は、Nut,m個の受信機ユニット254からのNut,m個の受信シンボルストリームに対する受信機空間処理を実施し、ユーザ端末に関する回復後ダウンリンクデータシンボルストリーム{sdn,m}を供給する。受信機空間処理は、CCMI、MMSE、または何らかの他の技法に従って実施される。RXデータプロセッサ270は、回復後ダウンリンクデータシンボルストリームを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号化)し、ユーザ端末に関する復号データを得る。
各ユーザ端末120で、Nut,m個のアンテナ252が、アクセスポイント110からNap個のダウンリンク信号を受信する。各受信機ユニット(RCVR)254は、関連するアンテナ252から受信信号を処理し、受信シンボルストリームを供給する。RX空間プロセッサ260は、Nut,m個の受信機ユニット254からのNut,m個の受信シンボルストリームに対する受信機空間処理を実施し、ユーザ端末に関する回復後ダウンリンクデータシンボルストリーム{sdn,m}を供給する。受信機空間処理は、CCMI、MMSE、または何らかの他の技法に従って実施される。RXデータプロセッサ270は、回復後ダウンリンクデータシンボルストリームを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号化)し、ユーザ端末に関する復号データを得る。
図3に、システム100内で使用され得るワイヤレスデバイス302内で利用され得る様々な構成要素を示す。ワイヤレスデバイス302は、本明細書に記載の様々な方法を実装するように構成され得るデバイスの一例である。ワイヤレスデバイス302は、アクセスポイント110またはユーザ端末120でよい。
ワイヤレスデバイス302は、ワイヤレスデバイス302のオペレーションを制御するプロセッサ304を含み得る。プロセッサ304はまた、中央処理ユニット(CPU)と呼ばれることもある。読取り専用メモリ(ROM)とランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含み得るメモリ306が、プロセッサ304に命令とデータとを供給する。メモリ306の一部分はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)をも含み得る。プロセッサ304は通常、メモリ306内に格納されたプログラム命令に基づいて論理演算と算術演算とを実施する。メモリ306内の命令は、本明細書に記載の方法を実装するように実行可能であり得る。
ワイヤレスデバイス302はまた、ワイヤレスデバイス302とリモート位置との間のデータの送信および受信を可能にするための送信機310と受信機312とを含み得るハウジング308をも含み得る。送信機310および受信機312は、トランシーバ314と組み合わされ得る。複数の送信アンテナ316がハウジング308に接続され、トランシーバ314に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス302はまた、複数の送信機と、複数の受信機と、複数のトランシーバとを含み得る(図示せず)。
ワイヤレスデバイス302はまた、トランシーバ314によって受信された信号のレベルを検出し、定量化しようとする際に使用され得る信号検出器318をも含む。信号検出器318は、合計エネルギー、サブキャリア当たりシンボル当たりのエネルギー、電力スペクトル密度、他の信号などの信号を検出することができ得る。ワイヤレスデバイス302はまた、信号を処理する際に使用されるデジタル信号プロセッサ(DSP)320をも含み得る。
ワイヤレスデバイス302の様々な構成要素は、バスシステム322によって互いに結合され得るものであり、バスシステム322は、データバスに加えて、パワーバスと、制御信号バスと、ステータス信号バスとを含み得る。
本明細書に記載の技法が、SDMA、OFDMA、CDMA、SDMA、それらの組合せなどの任意のタイプの多元接続方式を利用するシステムで一般に適用され得ることを当業者は認識されよう。
協働的MIMO用のマルチバンドアンテナ
協働的MIMOシステムでは、複数の単一アンテナデバイスがグループを形成し、そのアンテナをデータの送信および受信のために共有し得るが、従来型MIMOシステムでは、単一のデバイスが、デバイス上に物理的に位置する複数のアンテナを使用し得る。したがって、協働的MIMOを利用するシステムでは、単一のアンテナデバイスが仮想MIMOシステムを形成し、ダイバーシティや空間多重などのMIMOの恩恵を亨受する。
小さいフットプリント(footprints)を有するデバイス上のアンテナ数を増加させることが実現可能でない時、そのデバイスによって協働的MIMOが使用され得る。独立チャネルを介して動作するために、デバイス上のアンテナを一定の距離によって分離する必要があることがある。その結果、小さいフットプリントを有するデバイスのサイズを増大させることなく、より多くのアンテナをデバイスに追加することが不可能であることがある。
基地局と2つの移動局とを含む3ノード協働的MIMOシステムでは、各移動局(MS)から基地局への直接的経路を介して送信される情報と、協働のために移動局間で送信される情報などの2つのクラスの情報が存在し得る。協働のための移動局間の余分な情報の伝送は、システムに干渉を加えることがある。ワイヤレスシステムの大部分は、許容することのできる干渉が限られており、したがって、協働によるシステムの干渉を最小限に抑えるべきである。システムの干渉に対する協働的MIMO技法での協働の効果は通常、文献では無視されている。
たとえば、2つの移動局と基地局とを含み、各MSが他方のMSに関する中継局として働き得る3ノード協働的通信システムでは、移動局は、時間多重化技法を使用して、その情報を他方の移動局と基地局とに送信し得る。その結果、各MSは、2つの別々のタイムスロットを利用して、直接的経路データパケットと協働データパケットとを送信し得る。したがって、第1のMSは、第1のタイムスロットで基地局にデータパケットを送信し、第2のMSは、第2のタイムスロットで基地局に別のデータパケットを送信し得る。移動局の両方は、第3のタイムスロットでその協働的データパケットを同時に送信し得る。移動局間で交換される協働的データパケットは、直接的経路データパケットよりも小さい帯域幅を使用すべきである。
時分割多重化方式では、通常は第3のタイムスロット中の各MSの他のMSに対する干渉を無視し、システムはポイントツーポイントであると仮定する。しかしながら、実際には、時分割多重化MIMOシステムは、両方のMSが同時に送信する、第3のタイムスロット中の同一チャネル干渉を許容することができるべきであり、そうでない場合、システムの性能が干渉のために低下することがある。
上記の時分割多重化システムは、いくつかの周知の欠点を有する。すべてのノード(すなわち、移動局および基地局)が時間同期されるべきである。時分割多重化システムは、コストのかかる時間領域計算を必要とすることがある。時分割多重化システムはまた、上記の時分割多重化方式をn個の移動局にスケーリングすることが可能ではないことがある。たとえば、システムがn個の移動局からなる場合、協働的データパケットがn個のタイムスロット後に基地局に到達することがあり、これは、時間に敏感な適用例にとって遅過ぎることがある。
本開示のいくつかの態様では、周波数ベースの干渉緩和技法が、協働的MIMOシステム内の協働の干渉を低減するのに利用され得る。周波数ベースの干渉緩和技法では、直接送信のために使用される周波数帯域に加えて、周波数帯域が協働のために割り振られ得る。協働のために割り振られる周波数帯域は、「中継帯域」または「協働帯域」と呼ばれることがある。移動局間の協働のための周波数帯域のグループと、基地局への直接送信のための周波数帯域のグループとを割り振ることが可能であることもある。
本開示のいくつかの態様では、伝送の出力および範囲が、協働周波数帯域で限定され得る。MSの合計出力のごく一部だけが、協働帯域に割り振られ得、出力の大部分が、直接送信のために使用される周波数帯域に割り振られ得る。したがって、協働帯域を介する伝送が、互いに物理的に近接するほんのいくつかの移動局に制限され得る。
本開示のいくつかの態様では、MSが、単一のデュアルバンドアンテナを使用して、協働帯域と直接リンク帯域の両方でデータを同時に送信し得る。デュアルバンドアンテナは、直接的経路送信のための第1の周波数帯域と、協働のための第2の周波数帯域とをサポートし得る。したがって、単一のデュアルバンドアンテナは、2つの異なる周波数帯域での協働的MIMO伝送をサポートし得る。直接的経路データパケットと、協働データパケットとを送信するための2つ以上周波数帯域を使用することにより、システムの全体的干渉が低減され得る。協働周波数帯域は、多元接続またはランダムアクセスチャネルを利用し得る。
本開示のいくつかの態様では、複数の移動局が協働して、そのデータを基地局に送信し得る。移動局は、単一の周波数帯域または複数の周波数帯域を使用して、互いに協働的データを送信し得る。移動局は、それ自体のデータの宛先への直接送信のための単一のまたは複数の周波数帯域を利用し得る。協働周波数帯域は、システムのダイバーシティを向上すること、システムに空間多重を追加することのいずれかのために使用され得る。
図4に、本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム内の干渉を低減するための例示的なオペレーションを示す。402で、基地局が、直接送信のために使用される少なくとも1つの周波数帯域(すなわち、第1の周波数帯域)を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも1つの周波数帯域(すなわち、第2の周波数帯域)を選択する。404で、基地局は、第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信する。
406で、移動局が、直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信する。408で、移動局は、その近傍の移動局から第2の周波数帯域を介して受信した信号を監視し、受信信号の電力を測定する。410で、移動局は、その近傍の各移動局から第2の周波数帯域を介して受信した電力値についての情報を基地局に送信する。
412で、基地局が、移動局の近傍の他の移動局から第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を少なくとも1つの移動局から受信する。414で、基地局は、通信システムの干渉を低減するために、協働周波数帯域で使用される最大電力値を各移動局に割り当てる。基地局は、電力制御方式を使用して、1つのしきい値と、移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算する。基地局は、協働帯域と直接送信帯域とについて別々の電力制御方式を有することができ得る。協働帯域に関する最大許容電力は、直接送信周波数帯域での伝送に関する最大許容電力値よりもずっと小さい。416で、基地局は、協働周波数帯域に関する最大電力値を移動局に送信する。
418で、移動局が、協働帯域に関する最大許容電力値を基地局から受信する。420で、移動局は、マルチバンドアンテナを使用して、協働周波数帯域と直接送信周波数帯域の両方で同時にデータを送信する。
図5に、本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム内のアップリンク伝送のための例示的スケーラブルフレーム構造500を示す。それぞれの協働移動局が、それ自体のデータパケット502を、その近傍504〜508の他の移動局から受信した協働データパケットと連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレーム構造500を生成し得る。移動局は、直接送信周波数帯域を介して基地局にフレーム500を送信し得る。
本開示のいくつかの態様では、協働周波数帯域での伝送のために使用される電力が、基地局によって制御され得る。移動局の近傍のほんのいくつかの移動局が移動局によって送信された協働的情報を受信するように、送信電力が制限され得る。その結果、システムの干渉が低減され、システムの信号対干渉比(SIR)が向上し得る。
本開示のいくつかの態様では、基地局は、協働することを望み、協働することのできるすべての移動局についての知識を有し得る。基地局は、各移動局から受信した情報に基づいて、移動局の協働グループを判断し得る。
図6に、本開示のいくつかの態様によるセルラーネットワーク600のセル602内の例示的協働領域604を示す。図示のように、協働が、物理的に互いに近接するいくつかの移動局間に局在化され得る。したがって、協働に割り振られる周波数帯域が、セルサイトにわたって、かつセル間で再利用され得る。協働領域604内の移動局のみが同一の協働領域内の他の移動局によって送られた情報を受信するように、各移動局による協働周波数帯域での送信に関する最大許容電力が、基地局によって判断され得る。
本開示のいくつかの実施形態では、基地局は、移動局のすべてから受信した情報に基づいて、協働領域と、協働帯域での伝送に関する最大許容電力値とを判断し得る。基地局は、移動局の近傍の他の移動局から協働周波数帯域で受信された信号の電力レベルについての情報を各移動局から受信する。基地局は、複数の所定のしきい値を使用して、協働周波数帯域での各移動局からの最大許容送信電力を判断し、一定の領域に協働を制限し得る。基地局は、協働周波数帯域での伝送に関する最大許容電力について、移動局に通知し得る。
図7に、本開示のいくつかの態様による協働的MIMOシステム700内の基地局と複数の移動局との間の例示的通信を示す。基地局702が、直接送信のために割り当てられた周波数帯域を介して、移動局702〜706から複数のアップリンク伝送信号を受信する。移動局は、その近傍の他の移動局の電力値についての情報を基地局に送信する。基地局は、移動局に電力制御コマンドを送信し、協働帯域での伝送に関する最大許容電力を移動局に通知する。移動局は、協働帯域を介して、その近傍の他の移動局に情報を送信し、他の移動局から情報を受信する。
協働的MIMOシステムでは、移動局が、高電力レベル(すなわち、直接的経路アップリンク伝送と同様の電力レベル)を使用してその近傍の他の移動局に協働データパケットを送信する場合、移動局は、システムに大量の干渉を導入することがある。したがって、本開示のいくつかの態様では、システム内の干渉量を低減するために、協働が一定の領域に局在化され得る。その結果、移動局は、より小さい電力レベルでそのデータパケットを他の移動局に送信し得る。協働を一定の協働領域に局在化することにより、全体的干渉が低減され、システムのSIRが向上する。
本開示のいくつかの態様では、基地局が、協働的MIMOシステム内の移動局を制御し得る。基地局は、移動局がいつ協働グループまたは領域に進入または退出したかを判断し得る。基地局は、協働移動局の視程(visibility)を有し、協働領域当たりの協働移動局のリストを維持し得る。
上述の方法の様々なオペレーションは、対応する機能を実施することのできる任意の好適な手段によって実施され得る。手段には、限定はしないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素(複数可)および/またはモジュール(複数可)があり得る。一般に、図に示すオペレーションがある場合、そうしたオペレーションは、同様の番号付けを有する、対応するカウンターパートミーンズプラスファンクション構成要素を有し得る。たとえば、図4に示すブロック402〜420は、図4Aに示す回路ブロック402A〜420Aに対応する。
本明細書では、「判断」という用語は多種多様な動作を包含する。たとえば、「判断」には、計算(calculating)、計算(computing)、処理、導出、調査、探索(たとえば、テーブル、データベース、または他のデータ構造内の探索)、確認などがあり得る。さらに、「判断」には、受信(たとえば、情報の受信)、アクセス(たとえば、メモリ内のデータへのアクセス)などがあり得る。さらに、「判断」には、解決、選択(selecting)、選択(choosing)、確立などがあり得る。
上述の方法の様々なオペレーションは、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素(複数可)、回路、および/またはモジュール(複数可)などの、オペレーションを実施することのできる任意の好適な手段によって実施され得る。一般に、図に示す任意のオペレーションは、オペレーションを実施することのできる、対応する機能手段によって実施され得る。
本開示に関して説明した様々な例示的論理ブロック、モジュール、および回路は、本明細書に記載の機能を実施するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ信号(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア構成要素、あるいはそれらの任意の組合せと共に実装または実施され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでよいが、代替として、プロセッサは任意の市販のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または他のそのような構成として実装され得る。
本開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接的に実施され、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施され、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、当技術分野で知られていることがある任意の形態の記憶媒体内に常駐し得る。使用され得る記憶メディアのいくつかの例には、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROMなどがある。ソフトウェアモジュールは、単一の命令、多数の命令を含み、またはいくつかの異なるコードセグメントを介して、異なるプログラムの間で、かつ複数の記憶メディアにわたって分散し得る。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体でよい。
本明細書で開示する方法は、記載の方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。方法ステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに交換され得る。言い換えれば、ステップまたはアクションの特定の順序が指定され得るのでない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく修正され得る。
記載の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装した場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令として格納され得る。記憶メディアは、コンピュータによってアクセスすることのできる任意の使用可能な媒体でよい。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを担持または格納するのに使用することができ、コンピュータによってアクセスすることのできる任意の他の媒体を備えることができる。本明細書では、ディスク(disk)およびディスク(disc)には、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)があり、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再現し、ディスク(disc)は、レーザーで光学的にデータを再現する。
したがって、いくつかの態様は、本明細書で提示するオペレーションを実施するコンピュータプログラム製品を備え得る。たとえば、そのようなコンピュータプログラム製品は、本明細書に記載のオペレーションを実施するように1つまたは複数のプロセッサによって実行可能な命令が格納(および/または符号化)されたコンピュータ可読媒体を備え得る。いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品はパッケージング材料を含み得る。
ソフトウェアまたは命令はまた、伝送媒体を介して伝送され得る。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外、無線、マイクロ波などのワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、またはリモートソースから伝送され得る場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外、無線、マイクロ波などのワイヤレス技術が伝送媒体の定義内に含まれる。
さらに、本明細書に記載の方法および技法を実施するためのモジュールおよび/または他の適切な手段をダウンロードし、かつ/または場合によっては、適用可能な時にユーザ端末および/または基地局によって取得することができることを諒解されたい。たとえば、そのようなデバイスをサーバに結合し、本明細書に記載の方法を実施するための手段の転送を容易にすることができる。代替的に、ユーザ端末および/または基地局がデバイスに記憶手段を結合または提供する時に様々な方法を得ることができるように、本明細書に記載の様々な方法を記憶手段(たとえば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)やフロッピーディスクなどの物理記憶媒体など)を介して提供することができる。さらに、本明細書に記載の方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の好適な技法を利用することができる。
特許請求の範囲が上記で例示した厳密な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、上述の方法および装置の構成、オペレーション、および細部で様々な修正、変更、および変形が行われ得る。
特許請求の範囲が上記で例示した厳密な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、上述の方法および装置の構成、オペレーション、および細部で様々な修正、変更、および変形が行われ得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための方法であって、
直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信することと、
前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定することと、
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信することと、
前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信することと、
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することであって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満であることと
を備える方法。
[2]
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される[1]に記載の方法。
[3]
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される[1]に記載の方法。
[4]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[1]に記載の方法。
[5]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[1]に記載の方法。
[6]
前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい[1]に記載の方法。
[7]
移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信することが、
前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成すること
を備える[1]に記載の方法。
[8]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択することと、
第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信することと、
前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信することと、
前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てることと、
前記第2の周波数帯域に関する前記最大電力値を前記移動局に送信することと
を備える方法。
[9]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[8]に記載の方法。
[10]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[8]に記載の方法。
[11]
前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用することと、
前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てることと
をさらに備える[8]に記載の方法。
[12]
前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい[11]に記載の方法。
[13]
前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てることが、
1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算すること
を備える[8]に記載の方法。
[14]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置であって、
直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための論理と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、前記受信信号の電力を測定するための論理と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための論理と、
前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための論理と、
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための論理であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満である論理と
を備える装置。
[15]
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される[14]に記載の装置。
[16]
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される[14]に記載の装置。
[17]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[14]に記載の装置。
[18]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[14]に記載の装置。
[19]
前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい[14]に記載の装置。
[20]
移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記論理が、
前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための論理
を備える[14]に記載の装置。
[21]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための論理と、
第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための論理と、
前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための論理と、
前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための論理と、
前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための論理と
を備える装置。
[22]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[21]に記載の装置。
[23]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[21]に記載の装置。
[24]
前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための論理と、
前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための論理と
をさらに備える[21]に記載の装置。
[25]
前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい[24]に記載の装置。
[26]
前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記論理が、
1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための論理
を備える[21]に記載の装置。
[27]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置であって、
直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための手段と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための手段と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための手段と、
前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための手段と、
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための手段であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満である手段と
を備える装置。
[28]
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される[27]に記載の装置。
[29]
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される[27]に記載の装置。
[30]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[27]に記載の装置。
[31]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[27]に記載の装置。
[32]
前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい[27]に記載の装置。
[33]
移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記手段が、
前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための手段
を備える[27]に記載の装置。
[34]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための手段と、
第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための手段と、
前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための手段と、
前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための手段と、
前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための手段と
を備える装置。
[35]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[34]に記載の装置。
[36]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[34]に記載の装置。
[37]
前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための手段と、
前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための手段と
をさらに備える[34]に記載の装置。
[38]
前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい[37]に記載の装置。
[39]
前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記手段が、
1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための手段
を備える[34]に記載の装置。
[40]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、前記命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令が、
直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための命令と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための命令と、
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための命令と、
前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための命令と、
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための命令であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満である命令と
を備えるコンピュータプログラム製品。
[41]
前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[42]
前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[43]
前記前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[44]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[45]
前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[46]
移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記命令が、
前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための命令
を備える[40]に記載のコンピュータプログラム製品。
[47]
協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、前記命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令が、
直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための命令と、
第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための命令と、
前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための命令と、
前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための命令と、
前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための命令と
を備えるコンピュータプログラム製品。
[48]
前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する[47]に記載のコンピュータプログラム製品。
[49]
前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する[47]に記載のコンピュータプログラム製品。
[50]
前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための命令と、
前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための命令と
をさらに備える[47]に記載のコンピュータプログラム製品。
[51]
前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい[50]に記載のコンピュータプログラム製品。
[52]
前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記命令が、
1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための命令
を備える[47]に記載のコンピュータプログラム製品。

Claims (52)

  1. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための方法であって、
    直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信することと、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定することと、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信することと、
    前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信することと、
    前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することであって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満であることと
    を備える方法。
  2. 前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい請求項1に記載の方法。
  7. 移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信することが、
    前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成すること
    を備える請求項1に記載の方法。
  8. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
    直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択することと、
    第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信することと、
    前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信することと、
    前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てることと、
    前記第2の周波数帯域に関する前記最大電力値を前記移動局に送信することと
    を備える方法。
  9. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用することと、
    前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てることと
    をさらに備える請求項8に記載の方法。
  12. 前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を移動局に割り当てることが、
    1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算すること
    を備える請求項8に記載の方法。
  14. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置であって、
    直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための論理と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、前記受信信号の電力を測定するための論理と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための論理と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための論理と、
    前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための論理であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満である論理と
    を備える装置。
  15. 前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される請求項14に記載の装置。
  16. 前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される請求項14に記載の装置。
  17. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項14に記載の装置。
  18. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項14に記載の装置。
  19. 前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい請求項14に記載の装置。
  20. 移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記論理が、
    前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための論理
    を備える請求項14に記載の装置。
  21. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
    直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための論理と、
    第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための論理と、
    前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための論理と、
    前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための論理と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための論理と
    を備える装置。
  22. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項21に記載の装置。
  23. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項21に記載の装置。
  24. 前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための論理と、
    前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための論理と
    をさらに備える請求項21に記載の装置。
  25. 前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい請求項24に記載の装置。
  26. 前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記論理が、
    1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための論理
    を備える請求項21に記載の装置。
  27. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のための装置であって、
    直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための手段と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための手段と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための手段と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための手段と、
    前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための手段であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値未満である手段と
    を備える装置。
  28. 前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される請求項27に記載の装置。
  29. 前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される請求項27に記載の装置。
  30. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項27に記載の装置。
  31. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項27に記載の装置。
  32. 前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい請求項27に記載の装置。
  33. 移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記手段が、
    前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための手段
    を備える請求項27に記載の装置。
  34. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
    直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための手段と、
    第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための手段と、
    前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための手段と、
    前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための手段と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための手段と
    を備える装置。
  35. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項34に記載の装置。
  36. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項34に記載の装置。
  37. 前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための手段と、
    前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための手段と
    をさらに備える請求項34に記載の装置。
  38. 前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい請求項37に記載の装置。
  39. 前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記手段が、
    1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための手段
    を備える請求項34に記載の装置。
  40. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の移動局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、前記命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令が、
    直接送信のために使用される第1の周波数帯域と、協働のために使用される第2の周波数帯域とについての情報を基地局から受信するための命令と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した複数の信号を監視し、受信信号の電力を測定するための命令と、
    前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号の電力値についての情報を前記基地局に送信するための命令と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大許容電力値を前記基地局から受信するための命令と、
    前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信するための命令であって、前記第2の周波数帯域での送信電力が第2の周波数帯域に関する前記最大許容電力値未満である命令と
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  41. 前記第1の周波数帯域上と前記第2の周波数帯域上の両方でデータを送信することが、マルチバンドアンテナを使用して同時に実施される請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  42. 前記第2の周波数帯域を介して受信した前記信号が、移動局の近傍の移動局から送信される請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  43. 前記前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  44. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  45. 前記第2の周波数帯域を介する伝送に関する前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域を介する伝送に関する最大許容電力よりもずっと小さい請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  46. 移動局によって前記第1の周波数帯域上でデータを送信するための前記命令が、
    前記移動局からの前記情報を他の移動局から受信した協働的情報と連結し、アップリンク伝送のためのスケーラブルフレームを生成するための命令
    を備える請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  47. 協働的多入力多出力(MIMO)システム内の基地局によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、命令が格納されたコンピュータ可読媒体を備え、前記命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令が、
    直接送信のために使用される少なくとも第1の周波数帯域を選択し、協働的MIMO通信システム内の移動局間の協働のために使用される少なくとも第2の周波数帯域を選択するための命令と、
    第1および第2の周波数帯域についての情報を少なくとも1つの移動局に送信するための命令と、
    前記移動局の近傍の他の移動局から前記第2の周波数帯域で受信された電力値についての情報を前記移動局から受信するための命令と、
    前記通信システムの干渉を低減するために、前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための命令と、
    前記第2の周波数帯域に関する最大電力値を前記移動局に送信するための命令と
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  48. 前記第2の周波数帯域が多元接続チャネルを利用する請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  49. 前記第2の周波数帯域がランダムアクセスチャネルを利用する請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  50. 前記第1の周波数帯域について第1の電力制御方式を利用し、前記第2の周波数帯域について第2の電力制御方式を利用するための命令と、
    前記第1の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための命令と
    をさらに備える請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
  51. 前記第2の周波数帯域に関して使用される前記最大許容電力が、前記第1の周波数帯域での伝送に関して使用される最大電力値よりもずっと小さい請求項50に記載のコンピュータプログラム製品。
  52. 前記第2の周波数帯域で使用される最大電力値を前記移動局に割り当てるための前記命令が、
    1つのしきい値と、前記移動局の近傍の移動局のすべてからの受信電力値とに少なくとも基づいて最大電力値を計算するための命令
    を備える請求項47に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2012515165A 2009-06-11 2010-06-10 協働的mimo用のマルチバンドアンテナ Expired - Fee Related JP5280584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/482,862 2009-06-11
US12/482,862 US8676221B2 (en) 2009-06-11 2009-06-11 Multiband antenna for cooperative MIMO
PCT/US2010/038235 WO2010144751A2 (en) 2009-06-11 2010-06-10 Multiband antenna for cooperative mimo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530393A true JP2012530393A (ja) 2012-11-29
JP5280584B2 JP5280584B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43027751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515165A Expired - Fee Related JP5280584B2 (ja) 2009-06-11 2010-06-10 協働的mimo用のマルチバンドアンテナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8676221B2 (ja)
EP (1) EP2441305B1 (ja)
JP (1) JP5280584B2 (ja)
KR (1) KR101310709B1 (ja)
CN (1) CN102804869B (ja)
TW (1) TW201130246A (ja)
WO (1) WO2010144751A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187564A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kyocera Corp 無線通信システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548758B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-16 Nortel Networks Limited System and method for peer-to-peer communication in cellular systems
CN102870340B (zh) * 2010-05-03 2016-02-03 Lg电子株式会社 用于确定协作终端的方法和设备
KR101871007B1 (ko) * 2010-06-21 2018-06-25 삼성전자주식회사 컴포넌트 캐리어들을 통합하는 방법 및 장치
US20120120890A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting multimedia data in multimedia service providing system
US9735933B2 (en) 2012-07-09 2017-08-15 Lg Electronics Inc. Method for receiving or transmitting downlink signal in wireless communication system and device therefor
WO2015103728A1 (zh) * 2014-01-07 2015-07-16 华为技术有限公司 用户设备协作通信方法、装置及系统
US9497717B2 (en) * 2014-05-23 2016-11-15 Ruckus Wireless, Inc. Out-of-band acknowledgement of wireless communication
US9992775B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Band preference in wireless networks
US10716120B2 (en) * 2017-08-25 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Channel access mechanisms for multi-band operation
US11178726B2 (en) 2018-10-19 2021-11-16 Qualcomm Incorporated User equipment cooperative multipoint reception and transmission

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500482A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム
US20070160014A1 (en) * 2003-12-30 2007-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for wireless communication networks using cooperative relaying
JP2008219134A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット信号復調回路、復調方法、及び受信装置
US20090116422A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Chia-Chin Chong Method and system for opportunistic hybrid relay selection scheme for downlink transmission
US20090197624A1 (en) * 2006-07-03 2009-08-06 Byung-Jae Kwak Apparatus and method for relaying between base station and mobile station, and method for receiving control information

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2337386B (en) * 1996-09-09 2001-04-04 Dennis J Dupray Location of a mobile station
US6631123B1 (en) * 1999-09-14 2003-10-07 Lucent Technologies Inc. Method of improving user access performance by adjusting power of user probe signal
US7751843B2 (en) * 2002-07-29 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Reducing interference with a multiple format channel in a communication system
WO2005081416A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Texas Instruments Incorporated Scalable, cooperative, wireless networking for mobile connectivity
US7599420B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-06 Rearden, Llc System and method for distributed input distributed output wireless communications
EP2334002A1 (en) * 2004-10-13 2011-06-15 McMASTER UNIVERSITY Operating environment analysis techniques for wireless communication systems
US8000737B2 (en) * 2004-10-15 2011-08-16 Sky Cross, Inc. Methods and apparatuses for adaptively controlling antenna parameters to enhance efficiency and maintain antenna size compactness
US7428268B2 (en) * 2004-12-07 2008-09-23 Adaptix, Inc. Cooperative MIMO in multicell wireless networks
US7542515B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-02 Intel Corporation Training symbol format for adaptively power loaded MIMO
US8135362B2 (en) * 2005-03-07 2012-03-13 Symstream Technology Holdings Pty Ltd Symbol stream virtual radio organism method and apparatus
US8125897B2 (en) * 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
TW200820802A (en) * 2006-10-03 2008-05-01 Interdigital Tech Corp Combined open loop/closed loop (CQI-based) uplink transmit power control with interference mitigation for E-UTRA
KR20080037398A (ko) * 2006-10-26 2008-04-30 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 기지국 협력 방법 및 그 시스템
US7990912B2 (en) * 2007-04-02 2011-08-02 Go2Call.Com, Inc. VoIP enabled femtocell with a USB transceiver station
KR101173940B1 (ko) * 2007-06-01 2012-09-03 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 중계국을 사용하는 다중 안테나 시스템에서의 송 수신 장치및 방법
US8200263B2 (en) * 2007-09-21 2012-06-12 Research In Motion Limited Apparatus and method for providing uplink interference coordination in a radio communication system
CN101488801A (zh) * 2008-01-17 2009-07-22 株式会社Ntt都科摩 多载波无线通信系统及方法、基站、无线中继站和移动站
US8280387B2 (en) * 2008-05-22 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Femtocell channel assignment and power control for improved femtocell coverage and efficient cell search
US8095080B2 (en) * 2008-12-02 2012-01-10 Broadcom Corporation Power management unit for configurable receiver and transmitter and methods for use therewith
CN101414860B (zh) 2008-12-03 2013-02-06 重庆邮电大学 一种利用协作分集增强WiMAX上行性能的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500482A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム
US20070160014A1 (en) * 2003-12-30 2007-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for wireless communication networks using cooperative relaying
US20090197624A1 (en) * 2006-07-03 2009-08-06 Byung-Jae Kwak Apparatus and method for relaying between base station and mobile station, and method for receiving control information
JP2008219134A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット信号復調回路、復調方法、及び受信装置
US20090116422A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Chia-Chin Chong Method and system for opportunistic hybrid relay selection scheme for downlink transmission

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013008252; Aria Nosratinia, Todd E. Hunter, Ahmadreza Hedayat: 'Cooperative communication in wireless networks' IEEE Communications Magazine October 2004 , 200410, P.74-P.80 *
JPN6013008254; Qiu Lin, Zhang Yong, Dai Chao, Song Mei, Wang Danzhi: 'Cross-Layer Design for Relay Selection and Power Allocation Strategies in Cooperative Networks' Communication Networks and Services Research Conference, 2009. CNSR '09. Seventh Annual , 20090511, P.232-P.237 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187564A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kyocera Corp 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2441305A2 (en) 2012-04-18
KR20120016678A (ko) 2012-02-24
EP2441305B1 (en) 2017-01-11
TW201130246A (en) 2011-09-01
WO2010144751A2 (en) 2010-12-16
WO2010144751A3 (en) 2011-04-07
CN102804869A (zh) 2012-11-28
CN102804869B (zh) 2015-03-11
US20100316002A1 (en) 2010-12-16
US8676221B2 (en) 2014-03-18
JP5280584B2 (ja) 2013-09-04
KR101310709B1 (ko) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280584B2 (ja) 協働的mimo用のマルチバンドアンテナ
RU2519056C2 (ru) Сигнализация физического уровня параметров управления для технологий множественного радиодоступа
US9820290B2 (en) Virtual antenna mapping method and apparatus for feedback of virtual antenna mapping information in MIMO system
KR101492856B1 (ko) 직통 링크 서비스(dls)를 위한 그룹 id 할당
Moltafet et al. Joint access and fronthaul radio resource allocation in PD-NOMA-based 5G networks enabling dual connectivity and CoMP
US11026169B2 (en) Physical layer power save facility
KR20130041814A (ko) 무선 근거리 네트워크(wlan)들에 대한 효율적인 그룹 id 관리
CN114631269A (zh) 毫米波链路两端的天线阵列重新配置
CN107438964B (zh) 用于无线通信的方法、装置和计算机可读介质
CN113454923A (zh) 用于波束组合码本的部分带宽反馈
CN115606256A (zh) 非相干唤醒信号
WO2019191970A1 (zh) 通信方法、通信装置和系统
TW201914341A (zh) 資源分配方法及相關裝置
KR102278012B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 정렬을 위한 장치 및 방법
EP3847855A1 (en) Discrete power allocation for non-orthogonal multiple access systems
US9100225B2 (en) Systems and methods for communication of supported modulation coding schemes
US9288009B2 (en) Modulation coding scheme selection for response frames in case of transmit power imbalance
EP3834313A1 (en) Variable-length coding in a noma-based communication system
Chege Resource allocation in non-orthogonal multiple access technologies for 5G networks and beyond.
CN117204093A (zh) 优化联合信道估计的时域窗口和dmrs的通信装置和通信方法
CN117796047A (zh) 用于利用移相器配置实现功率节省的技术

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees