JP2012528614A - 心収縮性を測定するための方法及び装置 - Google Patents

心収縮性を測定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528614A
JP2012528614A JP2012513525A JP2012513525A JP2012528614A JP 2012528614 A JP2012528614 A JP 2012528614A JP 2012513525 A JP2012513525 A JP 2012513525A JP 2012513525 A JP2012513525 A JP 2012513525A JP 2012528614 A JP2012528614 A JP 2012528614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
shear wave
wave propagation
control system
systolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5594361B2 (ja
Inventor
マティユー ペルノ
ミカエル タンテール
マティユー クアドゥ
マティアス フィンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SuperSonic Imagine SA
Original Assignee
SuperSonic Imagine SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SuperSonic Imagine SA filed Critical SuperSonic Imagine SA
Publication of JP2012528614A publication Critical patent/JP2012528614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594361B2 publication Critical patent/JP5594361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52042Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation determining elastic properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02827Elastic parameters, strength or force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【解決手段】 患者の心収縮性を測定する方法であり、本方法では、機械的せん断波が心臓を貫通して伝播し、この伝播を観察することにより、心臓の弾性を表すせん断波伝播パラメータを求めることができる。
【効果】 収縮期末期における伝播パラメータの数値が採取され、収縮期末期のエラスタンスを表すパラメータが得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は心収縮性を測定するための方法及び装置に関連する。
いくつかの心臓病理学、例えば拡張性又は肥大性心筋症、心筋梗塞、虚血等を検出するための心収縮性の臨床的評価は、心臓学において重要な柱である。
心収縮性は、収縮末期圧力−容積関係(ESPVR)を見積もることにより、通常評価されるが、一般的に、患者に対して心臓の数周期において多数の侵襲的な測定を必要とする。ESPVRとは、特にそのスロープ、収縮末期のエラスタンス(Emax又はEes)により特徴づけられる線形関係である。
ESPVRを見積もるための非侵襲的方法が、この欠点を避けるために設計された。例えば、国際公開第A98/19594号は、そのような非侵襲的、単回拍動測定法を記載するが、同法では圧力、心臓容積、及び心臓の鼓動について測定が実施され(これらのうちの一部、例えば圧力の評価はやはり侵襲的である)、次に、測定結果は統計的データに基づきESPVRを評価するのに用いられる。
しかし、この公知の方法は、多数の測定デバイスの同時使用を必要とするので、なおも複雑である。更に、この方法は、以下の仮説に基づく。
−検査の対象となる心臓は、上記方法で用いられる統計的法則に従い、
−エラスタンスは時間の線形関数であり、
−及び、心臓周期の期間中、圧力−容積図の容積軸の切片は、一定に保たれる。
これらの仮説は、場合によって誤りと判明する場合があり、従って、ESPVRについて誤った評価結果をもたらす。
国際公開第A98/19594号
本発明の1つの目的は、少なくとも上記欠点のいくつかを回避する、心収縮性を測定するための新規方法を提案することにある。
この目的を達成するために、本発明に基づき、患者の心筋収縮性を測定する方法が提供され、本方法は、
a)トランスデューサのアレイにより、少なくとも1つの集束超音波を患者の身体内に放射せしめ、これにより集束超音波が患者の心筋内に生成される励起ステップ;
b)せん断波の伝播が患者の心筋内の観察領域に認められる観察ステップであって、
b1)せん断波が観察領域内を伝播する間、少なくとも前記非集束超音波の一部が観察領域を貫通するように、トランスデューサのアレイが患者の心臓内に、一連の非集束超音波圧縮波を放射するようにせしめ、前記非集束超音波のタイミングが調整されるサブステップと、
b2)前記観察領域から受信した音響シグナルを、前記トランスデューサのアレイによりリアルタイムに検知せしめるサブステップであって、前記音響シグナルが、患者の心筋内の反射粒子と相互作用する非集束超音波圧縮波により生み出されるエコーを含むサブステップと、
を含む観察ステップと、
c)少なくとも1つの処理ステップであって、
c2)少なくとも1つの運動パラメータが観察領域内で求められ、前記運動パラメータが前記反射粒子の運動を特徴づけるサブステップ、
が少なくとも含まれる処理ステップと、
d)時間経過と共に運動パラメータに生じた変動に基づき、少なくとも収縮末期の弾性パラメータが観察領域の少なくとも1箇所において求められ、前記収縮末期の弾性パラメータが収縮期末期におけるせん断波伝播パラメータより取得される数値の関数であり、前記せん断波伝播パラメータが心筋の弾性を表す、心収縮性評価ステップと、
を少なくとも含む。
これらの手段により、心収縮性は、限定された装置を用いて正確、迅速、かつ非侵襲的に求めることができる。更に、少なくとも心臓の一部を通して収縮性のマッピングが構築可能なように、収縮性は局所的に求めることも可能である。
本発明の方法に関する様々な実施形態では、1つの形態は下記ステップの1つ及び/又はそれ以外に付加する手段を有し得る(単独又は併用して利用可能):
−前記処理ステップc)には、前記運動パラメータを求める前記サブステップc2)の前に、更なるサブステップc1)が更に含まれ:
サブステップc1)では、サブステップb2)の期間中に、観察領域から連続的に受信された音響シグナルが、せん断波の連続した伝播画像が得られるように処理される;
−心収縮性評価ステップd)では、計算される前記せん断波伝播パラメータが、せん断波スピード、せん断係数、ヤング率及びずり弾性、並びに局所的ひずみの逆数から選択される;
−心収縮性計算ステップd)では、前記収縮末期の弾性パラメータが、観察領域のいくつかのポイントにおいて計算され、観察領域内の前記収縮末期の弾性パラメータのマップが求められる;
−前記サブステップb1)では、前記非集束超音波圧縮波が毎秒少なくとも300ショットの速度で放射される;
−前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回反復して求められ、収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求められる;
−収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数である;
−前記測定期間が1秒〜180秒の範囲である;
−前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、毎秒少なくとも5回の速度で反復して求められる;
−前記心収縮性評価ステップd)では、収縮期末期が心電図検査により検知され、収縮末期の弾性パラメータが、前記検知された収縮期末期において求められる;
−前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、数回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかのランダムな時点において反復して求められ、収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求められる;
−当該方法には、拡張期弾性評価ステップe)が更に含まれ、同ステップでは、拡張期の弾性パラメータが求められ、前記拡張期の弾性パラメータが、拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である。
−前記拡張期弾性評価ステップe)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回反復して求められ、拡張期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求められる;
−拡張期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最小値の関数である;
−前記心収縮性評価ステップd)では、拡張期が心電図検査により検知され、拡張期の弾性パラメータが、前記検知された拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である;
−前記サブステップc2)では、前記運動パラメータが、観察領域にある少なくとも1つの事前に決定された測定ゾーン内で、前記トランスデューサのアレイに属する対応する1つのトランスデューサにより求められる;
−当該方法には、せん断波伝播パラメータの測定が心筋内の同一場所で行われるように、心筋の変形を監視する監視ステップが更に含まれる。
本発明の別の目的は、患者の心筋収縮性を測定するための装置であり、少なくとも1つの電子制御システムにより、互いに独立して制御されるトランスデューサのアレイを含み、本電子制御システムは、
a)前記トランスデューサのアレイにより、少なくとも1つの集束超音波を患者の身体内に放射せしめ、これにより患者の心筋内に集束超音波を生成させるように、
b)患者の心筋内の観察領域におけるせん断波の伝播を、
b1)せん断波が観察領域を伝播する間、少なくとも前記非集束超音波の一部が観察領域内を貫通するように、トランスデューサのアレイが、患者の心臓内に一連の非集束超音波圧縮波を放射するようにせしめ、前記非集束超音波のタイミングが調整されること;及び、
b2)前記観察領域から受信した音響シグナルを、前記トランスデューサのアレイによりリアルタイムに検知せしめ、前記音響シグナルが、患者の心筋内の反射粒子と相互作用する非集束超音波圧縮波により生み出されるエコーを含むこと、
により観察するように、
c)観察領域から連続して受信した音響シグナルを処理し、これにより観察領域内の少なくとも1つの運動パラメータを求め、前記運動パラメータが前記反射粒子の運動を特徴づけるように、
d)時間経過と共に運動パラメータに生じた変動に基づき、少なくとも収縮末期の弾性パラメータを観察領域の少なくとも1箇所において求め、前記収縮末期の弾性パラメータが、収縮期末期のせん断波伝播パラメータより取得される数値の関数であり、前記せん断波伝播パラメータが心筋の弾性を表すように、
適合されている。
本発明の装置に関する様々な実施形態では、1つの形態は下記の構成の1つ及び/又はそれ以外に付加する手段を有し得る(単独又は併用して利用可能):
−前記電子制御システムが、せん断波の連続した伝播画像を求めるように、及び前記運動パラメータがこの画像から得られるように適合される;
−前記制御システムにより計算される前記せん断波伝播パラメータが、せん断波スピード、せん断係数、ヤング率及びずり弾性、並びに局所的ひずみの逆数から選択される;
−前記制御システムが、前記収縮末期の弾性パラメータを、観察領域のいくつかのポイントにおいて計算し、観察領域内の前記収縮末期の弾性パラメータのマップを求めるように適合される;
−前記制御システムが、前記非集束超音波圧縮波を毎秒少なくとも300ショットの速度で放射せしめるように適合される;
−前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータの反復した数値を、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回求めるように適合され、前記中央ユニットが、収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づき求めるように適合される;
−前記制御システムが、収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求めるように適合される;
−前記測定期間が1秒〜180秒の範囲である;
−前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータを、毎秒少なくとも5回求めるように適合される;
−当該装置には、前記制御システムに連結された心電計が更に含まれ、前記制御システムが、前記心電計により収縮期末期を検知するように、及び前記検知された収縮末期における収縮末期の弾性パラメータを求めるように適合される;
−前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータの数値を、数回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかのランダムな時点において反復して求め、前記収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求めるように適合される;
−前記制御システムが、拡張期の弾性パラメータを求めるように適合され、前記拡張期の弾性パラメータが拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である;
−前記制御システムが、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回、前記せん断波伝播パラメータの反復した数値を求めるように適合され、前記中央ユニットが、拡張期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求めるように適合される;
−前記制御システムが、拡張期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最小値の関数として求めるように適合される;
−前記中央システムに連結された心電計が更に含まれ、前記制御システムが、前記心電計により拡張期を検知し、拡張期弾性パラメータを前記検知された拡張期において求めるように適合される;
−当該装置には、心臓周期の正確な時刻におけるせん断波の伝播の観察及び心臓周期の正確な時刻におけるせん断波伝播パラメータの決定のきっかけを作る、前記制御システムに連結された心電計が更に含まれる;
−前記制御システムが、トランスデューサのアレイに属する、対応する1つのトランスデューサに由来するデータに基づき、観察領域にある少なくとも1つの事前に決定された測定ゾーン内で、前記運動パラメータを求めるように適合される;
−前記制御システムが、心筋の変形を監視するように、及び前記せん断波伝播パラメータを心筋内の同一場所において求めるように適合される;
−収縮性の評価が、本システムによりリアルタイムで提供される従来方式の超音波画像と組み合わされる。
本発明のその他の特徴及び長所は、非限定的な例示を目的として、添付図面を引用しながら提示される本発明の1実施形態に関する下記の詳細説明から明らかとなる。
本発明の1つの実施形態におけるせん断波画像デバイスの線図。 図1の装置により測定された患者心臓の左心室心筋のせん断係数(実線)、及び左心室の血圧(点線)を示す図である。
図1に示す装置1は、生存患者2の心臓3の全て又は一部、より具体的には心筋を含む観察領域内の収縮性を測定するように適合されている。より正確には、装置1は患者の心筋3a、例えば左心室の心筋の収縮性を測定するのに用いられ、前記心筋は心膜3bにより外部から覆われている。この測定は下記により実施される:
−心臓3を貫通して、より具体的には心筋3aを貫通して伝播した機械的せん断波を得る;
−超音波圧縮波を反射し、また生物学的組織中に天然に含まれる拡散粒子3c(粒子3cは、媒体3a内の任意の不均一物より、特にコラーゲン粒子より構成され得る)に対する非集束超音波圧縮波の反射を介して、心臓内の(特に心筋内の)当該せん断波の伝播を観察する;
−せん断波伝播の観察に基づき、心臓(特に心筋)の弾性、つまりはその収縮性を表すせん断波の伝播パラメータを求める;
装置1の構造及び一般的操作方法は、書類、米国特許第7,252,004号、分類B2にすでに詳細に記載されており、本明細書において以後参照する。
装置1は、例えば下記事項を含み得る:
−超音波トランスデューサアレイ4、例えば線形アレイで、これには通常の超音波検査プローブですでに公知のように、軸に沿って並置されたn個の超音波トランスデューサT〜Tが一般的に含まれる(次に、アレイ4は観察領域の二次元(2D)画像化を行うように適合されるが、但しアレイ4は、観察領域の3D画像化を行うように適合された二次元アレイでもあり得る);トランスデューサの個数nは1より大きく、例えば数十である(例えば、100〜300);トランスデューサT〜Tは超音波圧縮波パルスを送達し、同パルスは、超音波検査で一般的に用いられるタイプ、例えば、0.5MHz〜100MHzの範囲、及び好ましくは0.5MHz〜15MHzの範囲、例えば、約2.5MHzの周波数有するタイプである。
−トランスデューサアレイ4を制御し、そこからシグナルを取得する電子ベイ5;
−電子ベイ5を制御し、電子ベイから得られる超音波画像を可視化するマイクロコンピューター6で、前記コンピュータ6は、例えばスクリーン6a及びキーボード6b、又はその他のユーザーインターフェースを含む。
電子ベイ5及びマイクロコンピューター6は、本明細書において装置1の制御システムと呼ばれる。かかる制御システムは、3つ以上のデバイスから構成され得るが、又は1つの単一電子デバイスにより、電子ベイ5及びマイクロコンピューター6の全機能を満たすことも可能であろう。
電子ベイ5は、例えば下記事項を含む:
−トランスデューサアレイ4のn個のトランスデューサ(T〜T)と個別に連結される、n個のアナログ/デジタル変換器7(E〜E);
−n個のアナログ/デジタル変換器7とそれぞれ連結される、n個のバッファーメモリー8(M〜M);
−バッファーメモリー8及びマイクロコンピューター6と通信する中央処理ユニット9(CPU);
−中央処理ユニット9と連結されるデジタルシグナルプロセッサー11(DSP);
−中央処理ユニット8と連結されるメモリー10(MEM)。
更に、本発明のいくつかの実施形態では、中央処理ユニット9(又はコンピュータ6)は、患者の心電図を測定し、心電計のシグナルを中央処理ユニット9に伝達する心電計12(ECG)と連結され得る。
トランスデューサT〜Tは、中央処理ユニット9により互いに独立的に制御される。従って、トランスデューサT〜Tは、下記のいずれかを選択的に放射することができる:
−非集束超音波圧縮波、又は;
−心臓3の1つ又は複数のポイントに焦点が定められた超音波圧縮波。
本明細書で理解されるように、表現「非集束超音波圧縮波」とは、心臓3の全観察領域を明らかにする任意の非集束波を意味し、例えば:
−「面」である超音波圧縮波(すなわち、波面がX、Y面において直線の波)、又は非集束波の任意のその他のタイプ;
−様々なトランスデューサT〜Tによりランダムな音響シグナルを放射性せしめ、これにより生み出される波;
−又は、心臓3の1つ又は複数のポイントに焦点が定められた超音波圧縮波;
−又は、弱く焦点が定められた波(「肥満した」トランスミットフォーカシング(”fat” transmit focusing)として公知:焦点距離/アパーチャ比>2.5);
−又は、球面波等の発散波;
−又は、いくつかの焦点に同時に焦点が定められた波;
−又は、より一般的には、単一焦点設定及び焦点距離/アパーチャ比<2.5を利用する従来方式の焦点設定に関連しない、あらゆる種類の伝達波。
装置1の操作中、トランスデューサアレイ4は、患者2の皮膚2a、例えば患者の胸部上の皮膚と接触した状態で配置される。
装置1の操作法は、制御システム、すなわち、中央処理ユニット9及び/又はコンピュータ6により制御され、これらはこの操作法の用途でプログラムされている。これらの2つのデバイスは、本明細書では以後、装置1の制御システムと呼ぶ(もちろん、当該制御システムは本明細書に記載する具体的な例とは異なり得るが、また特にすでに参照したような1つの単一電子デバイスから、又は3つ以上の電子デバイスから構成され得る)。
心臓3内のせん断波の伝播を観察するために、装置1の制御システム6、9は、以下に示すいくつかのステップを連続して実施するようにプログラムされている:
a)患者の身体に焦点が定められた少なくとも1つの超音波をアレイ4により放射せしめることにより、制御システム6、9が、心臓3内に集束超音波を発生せしめる励起ステップ(この集束波は、トランスデューサT〜Tの全てにより、又は一部により放射され得る);
b)心臓3(特に心筋3a)内にある観察領域の多数のポイントにおいて同時にせん断波の伝播が観察される観察ステップ。この観察ステップは下記のサブステップを含む:
b1)制御システム6、9は、アレイ4が、粘弾性媒体中に一連の非集束超音波圧縮波(これらの非集束波はトランスデューサT〜Tの全てにより、又は一部により放射され得る)を、毎秒少なくとも300ショット、例えば少なくとも500ショット/秒の速度で放射するようにせしめる(ステップa)で放射された集束超音波の焦点及びタイミングと、前記非集束超音波のタイミングとは、せん断波が観察領域を貫通して伝播する間に、少なくとも一部の前記非集束超音波が観察領域に到達するよう、調整される);
b2)制御システム6、9は、アレイ4が患者の身体2から受信した音響シグナルを検出する(この検出は、アレイ4のトランスデューサの全て又は一部により実施可能である)ようにせしめるが、前記シグナルは、観察領域内の反射粒子3cと相互作用する非集束超音波圧縮波により生み出されたエコーを含み、このエコーは、患者の心臓、特に患者の心筋を構成する粘弾性媒体の変位量の連続的な画像と関連する(直接的に、又は間接的に);検知されたシグナルは、バッファーメモリーM〜M内にリアルタイムで記録される;
c)少なくとも1つの処理ステップで、このステップ期間中以下に示す事項が実施される:
c1)制御システム6、9は、連続的な伝播画像を求めるために、サブステップb2)の期間中に患者の身体2から受信した連続的な音響シグナルを処理する;及び、
c2)制御システム6、9は、患者の心臓3(特に心筋3a)を構成する粘弾性媒体に関する少なくとも1つの運動パラメータを観察領域内の様々なポイントにおいて求める。
上記サブステップc2)は省略可能である:より一般的には、本発明の方法は、伝播画像を求めることを必要とせず、また制御システム6、9は、前記運動パラメータを任意のその他の手段により求めることができることに留意されたい。
励起ステップa)の期間中に放射される集束超音波は、0.5MHz〜15MHz範囲にある、例えば、約2.5MHzに等しい周波数fの単色波であり得、同波はk/f秒の期間放射されるが、ここでkは50〜5000(例えば、約500)の整数であり、またfはHzで表される。かかる波は、休止期間により分離された一連の放射期間においておそらくは放射可能であり、放射期間は、毎秒5〜1000回の間の放射速度で互いに続いている。
変形形態では、励起ステップa)の期間中に放射された集束超音波は、20Hz≦|f1−f2|≦1000Hzであるようなf1及びf2の各周波数に関する2つの単色シグナルの線型結合(特に加算した)であり、従って変調周波数|f1−f2|を有する振幅変調波を生成する。
更に、生成したままのせん断波が所望の波形を示すように、及び媒体2の所望のゾーンを明らかにするように、励起ステップa)の期間中に放射された集束超音波は、任意選択的に複数のポイント上に同時に、又はそれ以外の方式で焦点を定めることができる(従って、例えば面であるせん断波、又はこれとは異なり集束化されたせん断波を生成することが可能である)。
ステップb1)は、例えば0.1〜180秒、例えば1〜30秒、好ましくは1〜4秒継続し得るが、この期間中に毎秒500〜10000ショットの範囲、好ましくは毎秒1000〜5000ショットの範囲の速度で非集束超音波圧縮波を放射することが可能である(但し、この速度は患者の身体2を貫通する圧縮波の往復移動時間により制限を受ける:圧縮波により生み出されたエコーの全てが、新規の圧縮波が送られる前にプローブ6により受信される必要がある)。
各非集束超音波圧縮波は、せん断波のスピードよりもかなり速い伝播スピードで患者の身体2を貫通して伝播し(例えば、ヒト身体では約1500m/秒)、また反射粒子3cと相互作用し、これによりエコー、又は超音波検査の分野で「スペックルノイズ(speckle noise)」の名称で公知の、その他の類似したシグナルの乱れを発生する。
スペックルノイズは、サブステップb2)の期間中にトランスデューサT〜Tにより、非集束超音波圧縮波の各ショット後に捕捉される。ショット番号j後に、各トランスデューサTによりこのように捕捉されたシグナルSij(t)は、最初に高周波数(例えば30MHz〜100MHz)で採取され、そしてトランスデューサTに対応するアナログ/デジタル変換器Eによりリアルタイムでデジタル化される(例えば、12ビット)。
このように採取され、そしてデジタル化されたシグナルSij(t)は、次にトランスデューサTに対応するバッファーメモリーM内に、同様にリアルタイムで保管される。
例示として、各メモリーMは、約128メガバイト(MB)容量を有し得るが、またj=1〜pのショットについて連続して受信したシグナルsij(t)の全てを含む。
その後、同一のせん断波伝播に対応するシグナルsij(t)の全てが保管された後、中央ユニット9は、サブステップc1)に対応する従来方式のパス形成ステップを用いて、これらのシグナルを処理する(又は加算回路等の別の回路によりシグナルの処理をさせる、又はコンピュータ6それ自身が、シグナルを処理することができる)。
これは、ショット番号j後の観察領域の画像にそれぞれ対応するシグナルS(x,y)を生成する。
例えば、下記の式によりシグナルS(t)を求めることができる:
Figure 2012528614
式中、
−Sijは、超音波圧縮波ショット番号j後に、トランスデューサ番号iにより検知された未処理のシグナルである;
−t(x,y)は、座標(x,y)を有する観察領域のポイントに到達するのに超音波圧縮波が要した時間であり、ショット番号jの始まりはt=0である;
−d(x,y)は、座標(x,y)を有する観察領域のポイントとトランスデューサ番号1との距離、又は前記距離の近似値である;
−Vは、観察対象の粘弾性媒体における平均超音波圧縮波伝播スピードである;及び、
−α(X,Y)は、アポディゼーション関係(apodization relationship)を考慮した加重係数である(実際には、多くの場合、α(x,y)=1と仮定することが可能である)。
上記の式は、観察領域が3次元の時には(トランスデューサは2次元に配列されている)、変更すべきところは変更して空間座標(x,y)を(x,y,z)に置換して適用される。
任意選択的なパス形成ステップの後に、中央ユニット9は、ショット番号jにそれぞれ対応する画像シグナルS(x,y)(又は画像が一次元のみの場合にはSj(x)、又は3D画像の場合にはSj(x,y,z))を中央メモリーMに保管する。コンピュータ6そのものが画像処理を実施する場合には、これらのシグナルは当該コンピュータにも保管可能である。
次に、これらの画像は、サブステップc2)において後ほど、米国特許第7,252,004号、分類B2に説明するように、相関により、及び有利には組の状態で、又は好ましくは参照画像と共に相互相関により処理される。
上記の相互相関は、例えばデジタルシグナルプロセッサー11内で実施可能であり、又は中央ユニット9内若しくはコンピュータ6内でプログラム可能である。
この相互相関プロセス期間中に、相互相関関数<S(x,y)、Sj+1(x,y)>は、超音波エコーを引き起こす各粒子3cが受けた変位の量を求めるために最大化される。
かかる相互相関の計算例は、米国特許第7,252,004号、分類B2に記載されている。
これは、心臓3の(特に心筋3aの)各位置rにおけるせん断波により、せん断波の効果に基づき生み出された一揃いの変位ベクトルu(r,t)を生成する(本明細書に記載する事例中では、これらの変位ベクトルは、任意選択的に単一成分まで低減させることができる)。
この一揃いの変位ベクトルは、メモリーM内、又はコンピュータ6内に保管され、また例えば、特にコンピュータのスクリーン4aを手段として、変位量の値がグレーレベル又はカラーレベル等の光学パラメータによって表示されるスローモーション画像の形態で表示可能である。
媒体2内の異なる特徴を有するゾーン間におけるせん断波の伝播の相違は、このようにして明瞭に認めることができる。
せん断波伝播の動画は、従来方式の超音波検査画像の上に重ね合わせることもでき、これは上記装置1により生成することもできる。
更に、観察領域の各ポイントについて心臓3の(特に心筋3aの)変位量の替りに、変形量、すなわち、その成分が、空間変数(記載する事例では、X及びY座標)にそれぞれ関連する変位ベクトルの導関数であるベクトルを計算することも可能である。これらの変形ベクトルは、動画の形態でせん断波の伝播を明瞭に見るために、変位ベクトルのように使用することができ、またそれらは、観察下の患者の身体2に関連するトランスデューサアレイ4の変位を排除するという利点も提示する。
変位領域又は変形領域から、次にコンピュータ6(又は、より一般的には制御システム6,9)は、有利にマップ作成ステップに進むことができ、その期間中に、運動パラメータ(変位又は変形)が観察領域X、Y(又は、二次元に配列したトランスデューサではX、Y、Z)において時間経過と共に変化する仕方に基づき、コンピュータ6は、その上で操作するユーザーが選択する観察領域内のある特定のポイント(少なくとも1つのポイント)において、又は観察領域全域において、せん断波の少なくとも一つの伝播パラメータを計算する。
マップ作成ステップ期間中に計算されたせん断波の伝播パラメータが、例えば下記の中から選択される:せん断係数μ、又はヤング率E=3μ、又は下記数2で示すせん断波の伝播スピードC、又は米国特許第7,252,004号、分類B2でより詳細に説明するように、ずり弾性μl、又は局部ひずみの逆数。かかる伝播パラメータは、観察領域、例えば心筋3aを構成する媒体の弾性を表す。
Figure 2012528614
式中、ρは組織の密度である。
この伝播パラメータは、例えばコンピュータ6により、いくつかの異なる時点において、毎秒数回(例えば、毎秒少なくとも5回、例えば、毎秒少なくとも10回の速度で)、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に反復して計算可能である。かかる測定期間には、0.1〜180秒、例えば、1〜30秒、好ましくは1秒〜4秒が含まれる。
例えば、図2に示す通り、コンピュータ6は、心筋のせん断係数μを時間tにわたり計算することができる(図2の線13)。図2は、せん断係数μは左心室の圧力と、従って心臓周期とも相関することを示している(図2の線14):せん断係数の最大値は収縮期末期と関連する。
伝播パラメータの連続的な数値に基づき、次にコンピュータ6は、収縮末期の弾性パラメータを求めることができ、同パラメータは、収縮期末期における伝播パラメータの数値の関数である。例えば、収縮末期の弾性パラメータは、収縮期末期における伝播パラメータの数値と同じであり得る。
特に、本発明の発明者は、せん断係数の収縮末期の数値はμes=Emax*Vesであり、式中、Emaxは収縮末期のエラスタンス、及びVesは収縮末期の心室容積であることを実証した。従って、μesは心収縮性の指標であり、Emaxに等しいが、μesは心室容積に依存しないのでEmaxよりも好ましい。同様のことが上記したその他の伝播パラメータに当てはまり、そのようなパラメータはμesと密接に関連する。
収縮期末期における伝播パラメータの数値は、全測定期間におけるかかる伝播パラメータの最大値として、コンピュータ6により求めることができる。
変形形態として、中央ユニット9が外部の心電計12と連結されるときには、収縮期末期は心電計により検知され、そして伝播パラメータの収縮末期の数値は、前記検知された収縮期末期における前記伝播パラメータより取得される数値として求められる。
別の変形形態として、前記せん断波伝播パラメータの数値は、数回の心臓周期(例えば、少なくとも2サイクル、又は少なくとも3サイクル、例えば5サイクルを超える)を対象範囲とする測定期間に、いくつかのランダムな時点(毎秒5回未満の速度)において反復して求められ、次に伝播パラメータの収縮末期の数値は、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数としてコンピュータ6により求められる。
もちろん、上記した通り、収縮末期の弾性パラメータは、観察領域の1つのポイントについてのみ、又はいくつかのポイントにおいて計算可能であり、次いで観察領域内の前記収縮末期の弾性パラメータのマップは、コンピュータ6のスクリーン6a上に表示可能である。
更に、拡張期の弾性パラメータも、おそらくは求めることができ、前記拡張期の弾性パラメータは、拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である。例えば、拡張期の弾性パラメータは、拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値と同じであり得る。伝播パラメータの拡張期の数値は、観察期間中の前記せん断波伝播パラメータの数値における最小値として求めることができる(収縮末期を測定する場合と同様に、拡張期の測定は、少なくとも1回の心臓周期において、毎秒少なくとも5回せん断波伝播パラメータを測定する速度で行われる高速測定、又はおそらくは、1回を超える心臓周期において、毎秒5回未満でせん断波伝播パラメータを測定する速度で行われるランダム測定のいずれかを意味し得る)、又は心電計12が中央ユニット9と連結されるときには、拡張期は心電図検査により検知可能であり、そして伝播パラメータの拡張期の数値は、前記検知された拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値として求められる。
本発明の方法には、せん断波伝播パラメータの測定が心筋内の同一場所(収縮末期の測定又は拡張期の測定について)で行われるように、心筋の変形(心臓の動きに起因する)を監視する監視ステップが更に含まれ得ることに留意されたい。
更に、上記のような収縮性の評価は、同一の装置によりリアルタイム提供される従来方式の超音波画像診断法と組み合わせることができる。
最後に、サブステップc2)で運動パラメータを求めるために、サブステップc1)で心筋の画像を計算することに替えて、トランスデューサレイのうち対応する1つのトランスデューサにより、観察領域内の1つ又はいくつかの事前に決定された測定ゾーンにおいて、前記運動パラメータを各測定ゾーンについて局所的に求める場合には、国際公開第A2008/139245号に記載する方法及び装置を使用することが可能であろう。
1 装置 3 心臓
3a 心筋 3b 心膜
4 超音波トランスデューサレイ T〜T 超音波トランスデューサ
5 電子ベイ 6 マイクロコンピューター
7(E〜E) アナログ/デジタル変換器
8(M〜M) バッファーメモリー
9 中央処理ユニット 10 メモリー(MEM)
11 デジタルシグナルプロセッサー(DSP)
12 心電計(ECG)

Claims (35)

  1. 患者の心筋収縮性を測定する方法であって、
    a)トランスデューサのアレイにより、少なくとも1つの集束超音波を前記患者の身体内に放射せしめ、これにより集束超音波が前記患者の心筋内に生成される励起ステップと、
    b)せん断波の伝播が前記患者の心筋内の観察領域に認められる観察ステップであって、
    b1)前記せん断波が前記観察領域内を伝播する間、少なくとも非集束超音波の一部が前記観察領域を貫通するように、前記トランスデューサのアレイが前記患者の心筋内に、一連の前記非集束超音波圧縮波を放射するようにせしめ、前記非集束超音波のタイミングが調整されるサブステップと、
    b2)前記観察領域から受信した音響シグナルを、前記トランスデューサのアレイによりリアルタイムに検知せしめるサブステップであって、前記音響シグナルが、前記患者の心筋内の反射粒子と相互作用する前記非集束超音波圧縮波により生み出されるエコーを含むサブステップと、
    を含む観察ステップと、
    c)少なくとも1つの処理ステップであって、
    c2)少なくとも1つの運動パラメータが前記観察領域内で求められ、前記運動パラメータが前記反射粒子の運動を特徴づけるサブステップ、
    が少なくとも含まれる処理ステップと、
    d)時間経過と共に前記運動パラメータに生じた変動に基づき、少なくとも収縮末期の弾性パラメータが前記観察領域の少なくとも1箇所において求められ、前記収縮末期の弾性パラメータが収縮期末期におけるせん断波伝播パラメータより取得される数値の関数であり、前記せん断波伝播パラメータが心筋の弾性を表す、心収縮性評価ステップと、
    を少なくとも含む方法。
  2. 前記処理ステップc)には、前記運動パラメータを求める前記サブステップc2)の前に、更なるサブステップc1)が更に含まれ、
    前記サブステップc1)では、サブステップb2)の期間中に、前記観察領域から連続的に受信された前記音響シグナルが、せん断波の連続した伝播画像を求めるために処理される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記心収縮性評価ステップd)では、計算される前記せん断波伝播パラメータが、せん断波スピード、せん断係数、ヤング率及びずり弾性、並びに局所的ひずみの逆数から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記心収縮性計算ステップd)では、前記収縮末期の弾性パラメータが、前記観察領域のいくつかのポイントにおいて計算され、前記観察領域内の前記収縮末期の弾性パラメータのマップが求められる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記サブステップb1)では、前記非集束超音波圧縮波が毎秒少なくとも300ショットの速度で放射される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回反復して求められ、前記収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求められる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記測定期間が1秒〜180秒の範囲である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、毎秒少なくとも5回の速度で反復して求められる、請求項6に記載の方法。
  10. 前記心収縮性評価ステップd)では、前記収縮期末期が心電図検査により検知され、前記収縮末期の弾性パラメータが、前記検知された収縮期末期において求められる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記心収縮性評価ステップd)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、数回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかのランダムな時点において反復して求められ、前記収縮末期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求められる、請求項1に記載の方法。
  12. 拡張期弾性評価ステップe)が更に含まれ、同ステップでは、拡張期の弾性パラメータが求められ、前記拡張期の弾性パラメータが、拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記拡張期弾性評価ステップe)では、前記せん断波伝播パラメータの数値が、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回反復して求められ、前記拡張期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求められる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記拡張期の弾性パラメータが、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最小値の関数である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記心収縮性評価ステップd)では、前記拡張期が心電図検査により検知され、前記拡張期の弾性パラメータが、前記検知された拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記サブステップc2)では、前記運動パラメータが、前記観察領域にある少なくとも1つの事前に決定された測定ゾーン内で、前記トランスデューサのアレイに属する対応する1つのトランスデューサにより求められる、請求項1に記載の方法。
  17. せん断波伝播パラメータ測定が心筋内の同一場所で行われるように、前記心筋の変形を監視する監視ステップが更に含まれる、請求項1に記載の方法。
  18. 少なくとも1つの電子制御システムにより、互いに独立して制御されるトランスデューサのアレイを含む、患者の心筋収縮性を測定するための装置であって、前記電子制御システムが、
    a)前記トランスデューサのアレイにより、少なくとも1つの集束超音波を前記患者の身体内に放射せしめ、これにより患者の心筋内に集束超音波を生成させるように、
    b)前記患者の心筋内の観察領域におけるせん断波の伝播を、
    b1)前記せん断波が前記観察領域を伝播する間、少なくとも前記非集束超音波の一部が前記観察領域内を貫通するように、前記トランスデューサのアレイが、前記患者の心筋内に一連の非集束超音波圧縮波を放射するようにせしめ、前記非集束超音波のタイミングが調整されること、及び
    b2)前記観察領域から受信した音響シグナルを、前記トランスデューサのアレイによりリアルタイムに検知せしめ、前記音響シグナルが、前記患者の心臓内の反射粒子と相互作用する非集束超音波圧縮波により生み出されるエコーを含むこと、
    により観察するように、
    c)前記観察領域から連続して受信した前記音響シグナルを処理し、これにより前記観察領域内の少なくとも1つの運動パラメータを求め、前記運動パラメータが前記反射粒子の運動を特徴づけるように、
    d)時間経過と共に前記運動パラメータに生じた変動に基づき、少なくとも収縮末期の弾性パラメータを前記観察領域の少なくとも1箇所において求め、前記収縮末期の弾性パラメータが、収縮期末期のせん断波伝播パラメータより取得される数値の関数であり、前記せん断波伝播パラメータが心筋の弾性を表すように、
    適合されている装置。
  19. 前記電子制御システムが、前記せん断波の連続した伝播画像を求めるように、及び前記運動パラメータを前記画像から求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  20. 前記制御システムにより計算される前記せん断波伝播パラメータが、せん断波スピード、せん断係数、ヤング率、ずり弾性、及び局所的ひずみの逆数から選択される、請求項18に記載の装置。
  21. 前記制御システムが、前記収縮末期の弾性パラメータを、前記観察領域のいくつかのポイントにおいて計算し、前記観察領域内の前記収縮末期の弾性パラメータのマップを求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  22. 前記制御システムが、前記非集束超音波圧縮波を毎秒少なくとも300ショットの速度で放射せしめるように適合される、請求項18に記載の装置。
  23. 前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータの反復した数値を、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回求めるように適合され、前記中央ユニットが、前記収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づき求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  24. 前記制御システムが、前記収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求めるように適合される、請求項23に記載の装置。
  25. 前記測定期間が1秒〜180秒の範囲である、請求項23に記載の装置。
  26. 前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータを、毎秒少なくとも5回求めるように適合される、請求項23に記載の装置。
  27. 前記制御システムに連結された心電計が更に含まれ、前記制御システムが、前記心電計により収縮期末期を検知するように、前記検知された収縮末期における収縮末期の弾性パラメータを求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  28. 前記制御システムが、前記せん断波伝播パラメータの数値を、数回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかのランダムな時点において反復して求め、前記収縮末期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最大値の関数として求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  29. 前記制御システムが、拡張期の弾性パラメータを求めるように適合され、前記拡張期の弾性パラメータが拡張期における前記せん断波伝播パラメータより取得される数値の関数である、請求項18に記載の装置。
  30. 前記制御システムが、少なくとも1回の心臓周期を対象範囲とする測定期間に、いくつかの異なる時点において、毎秒数回、前記せん断波伝播パラメータの反復した数値を求めるように適合され、前記中央ユニットが、前記拡張期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値に基づいて求めるように適合される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記制御システムが、前記拡張期の弾性パラメータを、前記せん断波伝播パラメータの前記数値における最小値の関数として求めるように適合される、請求項30に記載の装置。
  32. 前記中央システムに連結された心電計が更に含まれ、前記制御システムが、前記心電計により拡張期を検知し、拡張期弾性パラメータを前記検知された拡張期において求めるように適合される、請求項23記載の装置。
  33. 心臓周期の正確な時刻における前記せん断波の伝播の観察及び前記心臓周期の正確な時刻におけるせん断波伝播パラメータの決定のきっかけを作る、前記制御システムに連結された心電計が更に含まれる、請求項18に記載の装置。
  34. 前記制御システムが、前記トランスデューサのアレイに属する、対応する1つのトランスデューサに由来するデータに基づき、前記観察領域にある少なくとも1つの事前に決定された測定ゾーン内で、前記運動パラメータを求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
  35. 前記制御システムが、心筋の変形を監視するように、及び前記せん断波伝播パラメータを心筋内の同一場所において求めるように適合される、請求項18に記載の装置。
JP2012513525A 2009-06-04 2010-05-05 トランスデューサのアレイを備えた装置により患者の心筋収縮性を測定する方法及び患者の心筋収縮性を測定するための装置 Active JP5594361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/478,514 2009-06-04
US12/478,514 US9168021B2 (en) 2009-06-04 2009-06-04 Method and apparatus for measuring heart contractility
PCT/EP2010/056128 WO2010139519A1 (en) 2009-06-04 2010-05-05 Method and apparatus for measuring heart contractility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528614A true JP2012528614A (ja) 2012-11-15
JP5594361B2 JP5594361B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=42289672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513525A Active JP5594361B2 (ja) 2009-06-04 2010-05-05 トランスデューサのアレイを備えた装置により患者の心筋収縮性を測定する方法及び患者の心筋収縮性を測定するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9168021B2 (ja)
EP (1) EP2437666B1 (ja)
JP (1) JP5594361B2 (ja)
KR (1) KR101598930B1 (ja)
CN (1) CN102458260B (ja)
CA (1) CA2764263C (ja)
HK (1) HK1167304A1 (ja)
IL (1) IL216512A (ja)
WO (1) WO2010139519A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639321B1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測システム、超音波観測システムの作動方法
WO2015163202A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2015188514A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
KR20170040193A (ko) * 2014-07-17 2017-04-12 인썸(인스티튜트 내셔날 드 라 싼테 에 드 라 리셰르셰메디칼르) 근육의 기능적 파라미터를 얻기 위한 방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9282945B2 (en) * 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
KR102121040B1 (ko) 2010-02-18 2020-06-09 마우이 이미징, 인코포레이티드 초음파 이미지를 구성하는 방법 및 이를 위한 다중-개구 초음파 이미징 시스템
JP6092109B2 (ja) 2010-10-13 2017-03-08 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 凹面超音波トランスデューサ及び3dアレイ
WO2012051305A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Mau Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
CN103492855B (zh) * 2011-02-25 2016-03-30 梅约医学教育与研究基金会 使用非聚焦超声的超声测振
TW201336478A (zh) 2011-12-01 2013-09-16 Maui Imaging Inc 使用以回音為基及多孔徑都卜勒超音波之移動偵測
KR20140107648A (ko) 2011-12-29 2014-09-04 마우이 이미징, 인코포레이티드 임의의 경로들의 m-모드 초음파 이미징
EP2816958B1 (en) * 2012-02-21 2020-03-25 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
JP6399999B2 (ja) 2012-03-26 2018-10-03 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法
US9161724B2 (en) * 2012-07-20 2015-10-20 Koninklijke Philips N.V. Multi-cardiac sound gated imaging and post-processing of imaging data based on cardiac sound
KR101984824B1 (ko) 2012-08-08 2019-05-31 삼성전자주식회사 초음파를 이용하여 조직의 탄성을 분석하는 방법 및 장치
IN2015DN00556A (ja) 2012-08-10 2015-06-26 Maui Imaging Inc
CN104582582B (zh) 2012-08-21 2017-12-15 毛伊图像公司 超声成像系统存储器架构
KR20140036650A (ko) 2012-09-17 2014-03-26 삼성전자주식회사 1차원 초음파 프로브를 이용하여 조직의 탄성을 분석하는 방법, 장치 및 시스템.
WO2014160291A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
FR3008806B1 (fr) * 2013-07-22 2017-07-07 Centre Nat De La Rech Scient - Cnrs - Procede et dispositif d'imagerie acousto-electrique
EP3034004A4 (en) * 2013-08-12 2017-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for producing elastic image and ultrasonic diagnostic apparatus
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
KR101562942B1 (ko) * 2013-12-09 2015-10-23 알피니언메디칼시스템 주식회사 초음파 영상에 대한 설정치 조정 방법 및 장치
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
JP6353929B2 (ja) * 2014-12-08 2018-07-04 株式会社日立製作所 超音波診断装置、及び弾性評価方法
CN107405133B (zh) * 2014-12-24 2021-06-08 声科影像有限公司 适用于各向异性介质成像的剪切波弹性成像方法及装置
US10856846B2 (en) 2016-01-27 2020-12-08 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes
US11678862B2 (en) * 2019-09-16 2023-06-20 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Muscle contraction state triggering of quantitative medical diagnostic ultrasound
EP3954299B1 (de) * 2020-08-13 2023-12-06 Justus-Liebig-Universität Gießen Verfahren zur bestimmung der lastunabhängigen kontraktilität

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532097A (ja) * 2002-07-01 2005-10-27 アレズ フィジオニックス リミテッド 心組織およびパラメータの非侵襲的評価システムおよび方法
JP2006500089A (ja) * 2002-09-02 2006-01-05 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 光集積回路内に提供される光増幅機構およびその機構を集積した増幅装置
WO2007110375A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Super Sonic Imagine A method and a device for imaging a visco-elastic medium
WO2008135588A2 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Charite - Universitätsmedizin Berlin Verfahren und vorrichtung zum elastographischen untersuchen von gewebe
JP2009106548A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 超音波診断装置及び画像データ生成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810731A (en) * 1995-11-13 1998-09-22 Artann Laboratories Method and apparatus for elasticity imaging using remotely induced shear wave
AU5427098A (en) 1996-11-04 1998-05-29 Johns Hopkins University, The Assessing cardiac contractility and cardiovascular interaction
FR2791136B1 (fr) * 1999-03-15 2001-06-08 Mathias Fink Procede et dispositif d'imagerie utilisant les ondes de cisaillement
US7444875B1 (en) * 2005-02-18 2008-11-04 University Of Rochester Real time visualization of shear wave propagation in soft materials with sonoelastography
WO2006124603A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for electromechanical wave imaging of body structures
US8235910B2 (en) 2007-05-16 2012-08-07 Parlikar Tushar A Systems and methods for model-based estimation of cardiac ejection fraction, cardiac contractility, and ventricular end-diastolic volume

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532097A (ja) * 2002-07-01 2005-10-27 アレズ フィジオニックス リミテッド 心組織およびパラメータの非侵襲的評価システムおよび方法
JP2006500089A (ja) * 2002-09-02 2006-01-05 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 光集積回路内に提供される光増幅機構およびその機構を集積した増幅装置
WO2007110375A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Super Sonic Imagine A method and a device for imaging a visco-elastic medium
JP2009531101A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 スーパー ソニック イマジン 粘弾性媒質を撮像する方法及び装置
WO2008135588A2 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Charite - Universitätsmedizin Berlin Verfahren und vorrichtung zum elastographischen untersuchen von gewebe
JP2010525906A (ja) * 2007-05-08 2010-07-29 シャリテ−ウニベルジテーツメディツィン ベルリン 生体組織の弾性率計測方法及び装置
JP2009106548A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 超音波診断装置及び画像データ生成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639321B1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測システム、超音波観測システムの作動方法
WO2014208199A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測システム、超音波観測システムの作動方法
US9345452B2 (en) 2013-06-26 2016-05-24 Olympus Corporation Ultrasound observation system and operation method of ultrasound observation system
JP2015188514A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
WO2015163202A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2015205033A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
KR20170040193A (ko) * 2014-07-17 2017-04-12 인썸(인스티튜트 내셔날 드 라 싼테 에 드 라 리셰르셰메디칼르) 근육의 기능적 파라미터를 얻기 위한 방법
KR102433440B1 (ko) 2014-07-17 2022-08-17 인썸(인스티튜트 내셔날 드 라 싼테 에 드 라 리셰르셰메디칼르) 근육의 기능적 파라미터를 얻기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9168021B2 (en) 2015-10-27
KR20120039545A (ko) 2012-04-25
CA2764263A1 (en) 2010-12-09
EP2437666A1 (en) 2012-04-11
WO2010139519A1 (en) 2010-12-09
KR101598930B1 (ko) 2016-03-02
IL216512A (en) 2014-05-28
JP5594361B2 (ja) 2014-09-24
CN102458260B (zh) 2016-03-02
US20100312116A1 (en) 2010-12-09
CA2764263C (en) 2017-08-22
HK1167304A1 (en) 2012-11-30
IL216512A0 (en) 2012-03-01
CN102458260A (zh) 2012-05-16
EP2437666B1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594361B2 (ja) トランスデューサのアレイを備えた装置により患者の心筋収縮性を測定する方法及び患者の心筋収縮性を測定するための装置
US10172527B2 (en) Method and apparatus for measuring a physical parameter in mammal soft tissues by propagating shear waves
JP3875581B2 (ja) 超音波診断システム
US20180070915A1 (en) Ultrasonic diagnostic device
KR102287021B1 (ko) 전단파 탄성초음파 영상화를 수행하기 위한 영상화 방법 및 장치
KR102309904B1 (ko) 비등방성 매질을 이미지화하기 위한 전단파 엘라스토그라피 방법 및 기기
JP4667394B2 (ja) 超音波診断装置
WO2013147262A1 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP5624314B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP2005532097A (ja) 心組織およびパラメータの非侵襲的評価システムおよび方法
CN115715170A (zh) 用于估计血液动力学参数的方法
JP2017504435A (ja) 異方性柔軟媒体を特性評価するための方法及び超音波デバイス、並びにそのような特性評価デバイス用の超音波プローブのセット
US11490876B2 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for evaluating physical properties of biological tissue
JP2023512404A (ja) 媒体の非線形剪断波弾性を定量化する超音波方法、及びこの方法を実施する装置
JP5844175B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2022517640A (ja) 血管特性を調査するための方法及びシステム
JP2022515087A (ja) 対象者から生理学的尺度を取得するための方法及びシステム
JP2010124852A (ja) 超音波診断装置
JP7346192B2 (ja) 装置、医用情報処理装置、及びプログラム
JPWO2006126485A1 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5594361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250