JP2012522948A - サニタリー・リテーナー - Google Patents

サニタリー・リテーナー Download PDF

Info

Publication number
JP2012522948A
JP2012522948A JP2012503733A JP2012503733A JP2012522948A JP 2012522948 A JP2012522948 A JP 2012522948A JP 2012503733 A JP2012503733 A JP 2012503733A JP 2012503733 A JP2012503733 A JP 2012503733A JP 2012522948 A JP2012522948 A JP 2012522948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sanitary
retainer
members
collet
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012503733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925675B2 (ja
Inventor
ワース,アルバート,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Twin Bay Medical Inc
Original Assignee
Twin Bay Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Twin Bay Medical Inc filed Critical Twin Bay Medical Inc
Publication of JP2012522948A publication Critical patent/JP2012522948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925675B2 publication Critical patent/JP5925675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/04Flanged joints the flanges being connected by members tensioned in the radial plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/138Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members using an axially movable sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1038Union screw connectors, e.g. hollow screw or sleeve having external threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1066Tube connectors; Tube couplings having protection means, e.g. sliding sleeve to protect connector itself, shrouds to protect a needle present in the connector, protective housing, isolating sheath
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49945Assembling or joining by driven force fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

それぞれ第1の端部および第2の端部を有している一対のサニタリー取り付け部品を接続するためのリテーナーを開示する。第2の端部は、それぞれフランジ部を有する。リテーナーは、スルー・センター・アパーチャを有する第1の部材を含み、第1の部材は、フランジ部それぞれの少なくとも一部と、スルー・センター・アパーチャを有していて、第1の部材と係合可能な第2の部材とを受容し、第1および第2の部材が組立てられた構成において、第2の部材は圧縮力を提供することによりフランジ部を密封接続する。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年4月1日に出願した米国特許出願番号第12/752,803号および2009年4月2日に出願した米国特許仮出願番号第61/166,028号の優先権を主張し、上記両出願はそれらの全部を参照により本明細書に組み込む。
本願発明は、一般に、一対のサニタリー取り付け部品(sanitary fittings)を接続するサニタリー・リテーナー(sanitary retainer)に関する。
プラスチックまたはゴムでできている柔軟性を有するチューブは、医療、製薬、バイオ医薬、食品や飲料および他の実験室環境において広く使われている。医療機器から患者への連結部を含む特定の組立品(assemblies)において、柔軟性を有するチューブの両端を共に接続するために、ステンレス・スチール・コネクタ(stainless steel connectors)またはクランプ(clamps)が用いられてきた。ステンレス・スチール・コネクタまたはクランプは、殺菌可能であるため再利用可能であるという利点を有する。しかしながら、ステンレス・スチール・コネクタは、製造するのが高価であり、二次汚染(cross contamination)を完全に防ぐことができない。
一対のサニタリー取り付け部品を接続するためのリテーナーの実施形態を、本明細書に開示する。サニタリー取り付け部品は、各々第1の端部と第2の端部とを有し、第2の端部はそれぞれフランジ部(flanged portion)を有する。このリテーナーは、スルー・センター・開口(through center aperture)を有する第1の部材を含む。第1の部材は、各フランジ部の少なくとも一部を受容するように構成される。リテーナーは、また、貫通中央開口(through center aperture)を有し、第1の部材の上部に係合可能な第2の部材を含む。第1および第2の部材が組立てられた構成の場合に、第2の部材はフランジ部を密封接続するための圧縮力を印加するように構成されている。
第1のサニタリー取り付け部品および第2のサニタリー取り付け部品をリテーナーと密封接続する方法の実施形態についても、本明細書において開示する。リテーナーは、スルー・ホール・開口(through hole aperture)を有する第1および第2の部材を有し、第1および第2のサニタリー取り付け部品はそれぞれ第1の端部と第2の端部とを有し、第2の端部はそれぞれフランジ部を有する。この方法は、第1のサニタリー取り付け部品の第1の端部を第1の部材の開口に挿入するステップと、第1のサニタリー取り付け部品のフランジ部を第1の部材内に位置付けるステップとを含む。この方法はまた、第2のサニタリー取り付け部品のフランジ部を第1の部材内に位置付けるステップを含む。更に、この方法は、圧縮力が第1および第2のサニタリー取り付け部品に印加されるように、第1の部材の上部に第2の部材を係合するステップを含む。
加えて、第1の端部と、それぞれフランジ部を有する第2の端部とをそれぞれ有する各一対のサニタリー取り付け部品を組立てるためのキット(kit)の実施形態を本明細書に開示する。このキットは、フランジ部を受容するようにサイズを設定されたスルー・センター・開口(through center aperture)と、圧縮されるときにフランジ部を密封接続する複数の弾性部材とを有する第1の部材とを含む。このキットは、また略同心の外面とスルー・センター・開口とを有する第2の部材を含む。
本願発明の他の実施形態は、以下に追加して詳細に述べる。
本明細書における説明は、添付の図を参照することにより行われ、複数の図の全体を通して、同様の参照番号は同様の部品を引用している。
図1(a)は、本願発明の第1の実施形態に係るサニタリー・リテーナーを含む、組立てられていないサニタリー・アセンブリ(sanitary assembly)の斜視図である。
図1(b)は、部分的に組立てられた図1(a)に示すサニタリー・アセンブリの斜視図である。
図1(c)は、完全に組立てられた図1(a)に示すサニタリー・アセンブリの斜視図である。
図2(a)は、図1(a)に示す、組立てられていないサニタリー・アセンブリの断面図である。
図2(b)は、図1(a)に示す部分的に組立てられたサニタリー・アセンブリの断面図である。
図2(c)は、図1(a)に示す完全に組立てられたサニタリー・アセンブリの断面図である。
図3(a)は、図1(a)に示す、組立てられていないサニタリー・アセンブリの平面図である。
図3(b)は、図1(a)に示す部分的に組立てられたサニタリー・アセンブリの平面図である。
図3(c)は、図1(a)に示す完全に組立てられたサニタリー・アセンブリの平面図である。
図4(a)は、図1(a)に示す、組立てられていないサニタリー・アセンブリの底面図である。
図4(b)は、部分的に組立てられた図1(a)に示すサニタリー・アセンブリの底面図である。
図4(c)は、完全に組立てられた図1(a)に示すサニタリー・アセンブリの底面図である。
図1(a)に示すサニタリー・リテーナーのコレットの分解斜視図である。
図1(a)に示すコレットの他の分解斜視図である。
図1(a)に示すサニタリー・リテーナーのスリーブの分解斜視図である。
図1(a)に示すスリーブの他の分解斜視図である。
本願発明の第2の実施形態に係るサニタリー・リテーナーのスリーブの透視図である。
図9に示すスリーブの他の透視図である。
本願発明の第3の実施形態に係るサニタリー・リテーナーの透視図である。
図11に示すサニタリー・リテーナーの正面図である。
図11に示すサニタリー・リテーナーの断面図である。
本願発明の第4の実施形態に係るサニタリー・リテーナーの透視図である。
図14に示すサニタリー・リテーナーの正面図である。
図14に示すサニタリー・リテーナーの断面図である。
図17(a)は、本願発明の第5の実施形態に係るサニタリー・リテーナーを含む、組立てられていないサニタリー・アセンブリの透視図である。
図17(b)は、部分的に組立てられた図17(a)に示すサニタリー・アセンブリの透視図である。
図17(c)は、完全に組立てられた図17(a)に示すサニタリー・アセンブリの透視図である。
図18(a)は、図1(a)に示す、組立てられていないサニタリー・アセンブリの正面図である。
図18(b)は、部分的に組立てられた図17(a)に示すサニタリー・アセンブリの正面図である。
図18(c)は、完全に組立てられた図17(a)に示すサニタリー・アセンブリの正面図である。
図17(a)に示すサニタリー・リテーナーの分解斜視図である。
図17(a)に示すサニタリー・リテーナーの側面図である。
図17(a)に示すサニタリー・リテーナーの他の分解斜視図である。
本願発明の第6の実施形態に係るサニタリー・リテーナーのコレットの正面図である。
図1(a)−1(c)を参照し、第1の実施形態に係るサニタリー・アセンブリ100の、組立てられていない構成(図1(a))、部分的に組立てられた構成(図1(b))、完全に組立てられた構成(図1(c))を示す。通常、サニタリー・アセンブリ(sanitary assembly)100は、一対のサニタリー・コネクタ(sanitary connectors)102、サニタリー・リテーナー(sanitary retainer)103、ガスケット105(図2(a)−2(c)に示すガスケット)を含むことができる。サニタリー・リテーナー103は、第1の部材またはコレット(collet)104、および第2の部材またはスリーブ106を含むことができる。コレット104およびスリーブ106は両方とも、略同心の外面を有することができる。
サニタリー・コネクタ102は、一端部がチューブ(図示せず)との接続用であり、反対側の端部が終端端部114でフランジ部(flanged portion)を有する広がりのある円形開口部を含む漏斗状の構造(funnel formation)112である、バーブ接続(barb connection)110を有する筒状部材108を有している。当然のことがら、異なる構成(例えば漏斗状の構造を有さない)を有することもできる他のサニタリー・コネクタも利用可能である。サニタリー・コネクタ102は、非金属など、いかなる適切な材料で構成することもできるため、コネクタを、例えば、プロプロピレン(propropylene)またはエチレンの医療用または製薬用のバッグに熱溶着することができる。同じ材料または類似の材料を他の用途、例えば、生物工学、製薬、医療、食品の嵌合接続および多岐にわたる用途において使用することができる。サニタリー・コネクタ102は、要望または必要に応じて、他のプラスチック、ステンレス・スチールまたは他のいかなる適切な材料からも製造することもできる。サニタリー・コネクタ102の他の構成も利用可能である。ガスケットは、Oリング・シール等のいかなる適切なシールとすることもでき、いかなる適切な材料から構成することもできる。コレット104およびスリーブ106は、プロプロピレン(propropylene)およびポリ塩化ビニリデン・ジフルオリド(polyvinylidene difluoride)等のいかなる適切な材料からも製造することができる。
図5および図6を参照し、コレット104は基本的には環状の部材であり、ガスケット105とその内部に一対のサニタリー・コネクタ102の終端端部114とを受容するスルー開口(through aperture)116を有する。コレット104は、内側湾曲部(incurved portion)122の固定用端部(securing end)120で、不連続なリングを形成する。内側湾曲部122は、環状縁部126から始まる。環状縁部126のすぐ近くには、環状溝127がある。コレット104も、終端端部114周辺で放射状に収縮する弾性指部(resilient fingers)128を有する受容端部124を含む。指部128は、受容端部24から延在し、基本的に環状縁部126で終端する狭いスルー・スロット(through slots)130により形成される。更に、スロット130は、隣接する指部128の外側縁部との間に延在する。図示するスロット130は円形の終端端部130aを有するが、終端端部130aは山形端部または他のいかなる適切な形状の端部を有してもよい。
以下に詳述するように、指部128は、ガスケット105、および漏斗状の構造112の終端端部114の周囲の360°を圧縮することにより、弾性封止を形成する。各指部128は、完全に組立てられる際にスリーブ106がコレット504と接触する停止部129を含む。他の指部28との間ごとに、固定用端部120から関連する指部128の略中間部134まで延在するスルー・スロット(through slot)132を備えることができる。スルー・スロット132は、耐久性を犠牲にすることなくコレット104の固定用端部120に弾性を与えることができる。スルー・スロット132は、円形終端部132aを有することが図においてされるが、円形終端部132aは山形端部または他のいかなる適切な形状の端部をも有することができる。
コレット104の内面134は、固定用端部120における係止棚部(locking shelf)136、および受容端部124における静止棚部138を除き、基本的には滑らかである。係止棚部136および静止棚部138は、コレット104のスルー開口116が、更に以下に詳細に述べる理由により、終端端部114よりわずかに小さい直径を有するよう設計しサイズを決定することができる。
図7および8を参照し、スリーブ106は、コレット104をその内部で受容するためのスルー開口140を有する環状部材でもある。スリーブ106は、滑らかな外側環状面142と、環状縁部145を始点として内側に延在する内側湾曲部143とを有する。スリーブ106は、コレット104への組立てを容易にするために弓状の基部を形成する受容端部144を有する。内側湾曲部は、環状縁部126から始まる。スリーブ106の内面145は、内面145から延在する環状突起(annular projection)146を除き、スリーブ106の長さ全体にわたって、基本的に滑らかである。環状突起146は、コレット127の環状溝127内に配置するためにサイズを設定しスリーブ20上に位置付けることで、サニタリー・リテーナー103が係合する際の係止(lock)を形成する。従って、環状突起146は、スリーブ106の固定端部148の近くに位置付けることができる。
図1(a)−1(c)、2(a)−2(c)、3(a)−3(c)、4(a)−4(c)を参照し、組み立ての間、コレット104は、最初に、一対のサニタリー・コネクタ102のいずれか一方の上部に配置される。コレット104およびスリーブ106は、接続部の上部または下部から搭載することができるので、サニタリー・コネクタ102のバーブ・コネクタ110の1つがチューブ(図示せず)に追加される前または後に、作業者がリテーナーを追加することができる。サニタリー・コネクタ102の終端端部114は、サニタリー・コネクタ102と、サニタリー・コネクタ102の終端端部114との間に配置されるガスケット105とを前もって保持するために、コレット104内に配置することができる。前述したように、そして図1(b)および図2(b)に示すように、係止棚部136およびコレット104の内面134上の静止棚部138は、サニタリー・コネクタがコレット104から容易にとび出ないように、サニタリー・コネクタ102とその間に配置されるガスケット105とを保持する。
スリーブ106は、次に、例えばツール(図示せず)を用いてコレット104上を摺動することができる。スリーブ106がコレット104上を移動するに従い、スリーブ106の受容端部144が、最初にコレット104の固定用端部144に直面する。コレット104上の指部128はサニタリー・コネクタ102およびガスケット105上で内向きに放射状に押されるため、360°圧縮することによりその間を密封する。スリーブ106の内面145上の環状突起146がコレット106の環状溝127の中に位置するまで、スリーブ106はコレット18上を移動し続ける。サニタリー・リテーナー103を取り外すために、分離(disconnection)や漏れ(leakage)を防止するように、作業者は除去ツール(図示せず)を使用してもよい。
図9および図10は、本願発明の第2の実施形態に係るスリーブ206を例示する。第2の実施形態は、スリーブ206が多数のスプリング208を備えることを除いては、第1の実施形態と同様である。各スプリング208は、表面142から外側に突出して、スルー・センター・開口(through center aperture)214を有する弓状部(arch)212を形成する。各スプリング208は、スリーブ106の受容端部144から環状縁部145まで延在する。スプリング208は、例えば、異なるコレットの製造業者間でのコレットのサイズの相違に適応することができる。スプリング208により、スリーブ206を必要に応じて、拡張するようにすることができるので、特定の閾値内の直径を有するコレットをその内部に受容することができる。3つのスプリングを図示しているが、スリーブ206は他の実施形態においては3つより多くても少なくてもよい。
図11および図12は、本願発明の第3の実施形態に係るサニタリー・リテーナー303を例示する。第3の実施形態は、コレット304およびスリーブ306が複数のこわれやすいタブ(frangible tabs)308によって接続されていること以外は、第1の実施形態と同様である。こわれやすいタブ308は、コレット304の固定用端部120の放射状表面に接続され、かつ水平に延在する。こわれやすいタブ308の反対側の端部は、スリーブ306の内面にも接続している。こわれやすいタブは、垂直に延在することもできるし、スリーブ306に接続するために他のいかなる適切な方向に延在することもできる。こわれやすいタブ308は、例えば、スロット130と一直線上に位置付けることができる。こわれやすいタブ308は、他のいかなる適切な方法で位置合わせすることもできる。複数のこわれやすいタブ308を図示しているが、サニタリー・リテーナー303は、必要あるいは所望に応じて、1つ以上のこわれやすいタブを含むことができる。
こわれやすいタブ308がコレット304およびスリーブ306へ接続することにより、スリーブ306の受容端部142およびコレット304の固定用端部122の間に間隙310が形成され、これにより、リテーナー303がロック解除位置にあるときに、こわれやすいタブ308がそれらの間の唯一の接続となる。コレット304およびスリーブ306に対するこわれやすいタブ308の位置により、所定の印加力で、コレット304から、こわれやすいタブ308を破損することができる。
組立ての間に、サニタリー・リテーナー303は、最初に、一対のサニタリー・コネクタ102のいずれか一方の上部に配置される。第1の実施形態に関して上述したように、サニタリー・コネクタ102の終端端部114は、コレット304内に位置付けられて、サニタリー・コネクタ102と、サニタリー・コネクタ102の終端端部114との間に配置されるガスケット105とを前もって保持することができる。係止装置は、コレット302およびコレット304の上部のスリーブ306からスリーブ308を分離して、こわれやすいタブ308を破壊するために用いることができる。こわれやすいタブ308はコレット304から取り壊されるにもかかわらず、こわれやすいタブ308の一部をスリーブ306の内面に破損せずに残すことができる。あるいは、こわれやすいタブ308の全てをスリーブ306およびコレット304の両方から取り壊すことができるし、あるいはこわれやすいタブを破損せずにコレット304に残すことができる。前述したように、スリーブ306がコレット304上で係止する際に、サニタリー・コネクタ102とガスケット105との360°で放射状に圧縮接続される。
あるいは、他の実施形態では、こわれやすいタブ308をこわれやすいメニスカス材料(図示せず)と置き換えることができる。こわれやすいメニスカスは、コレットおよびスリーブの両方から取り壊すことができる。こわれやすいメニスカスは、コレットの固定用端部の径方向面(radial surface)に接続し、かつ延在することができる。こわれやすいメニスカスは、径方向面の全長を通って延在することができる。あるいは、こわれやすいメニスカスは、径方向面の一部の長さまでにだけ延在することができる。
こわれやすいメニスカス428の反対側の端部は、スリーブの内部に広げられた端部366の壁に配置され接続することができる。
図14−図16は、本願発明の第4の実施形態に係るサニタリー・リテーナー406を例示する。第4の実施形態は、コレット404およびスリーブ406が、複数のこわれやすいタブ408等のこわれやすい接続部材によって接続されることを除いて、第2の実施形態と同様である。複数のこわれやすいタブ408は、第3の実施形態の複数のこわれやすいタブ308と同様である。
図17(a)−17(c)および図18(a)−18(c)を参照し、第5の実施形態に係るサニタリー・アセンブリ500の組立てられていない構成(図17(a))、部分的に組立てられた構成(図17(b))、完全に組立てられた構成(図1(c))を示す。通常、前述の実施形態で述べたように、サニタリー・アセンブリ500は一対のサニタリー・コネクタ102およびサニタリー・リテーナー503およびガスケット(図示せず)を含むことができる。サニタリー・リテーナー503は、コレット504およびスリーブ506を含むことができる。
図19−図21を参照し、コレット504は、基本的には環状部材であり、ガスケットを受容するスルー・開口(through aperture)116と、その内部に一対のサニタリー・コネクタ102の終端端部114とを有する。コレット504は、固定用端部120で不連続なリングを形成する。コレット504もまた、終端端部114周辺で放射状に収縮する弾性指部128を有する受容端部124を含む。指部128は、受容端部124から延在し、基本的にはコレット長の2/3で終端する狭いスルー・スロット(narrow through slot)130によって形成される。スロット130は円形の終端端部130aを有することが図示されているが、終端端部130aは山形端部または他のいかなる適切な形状の端部を有していてもよい。
スリーブ506がコレット504にねじ止めされる際に、指部128は、以下に詳述するように、ガスケット105および漏斗状の構造112の終端端部114の周囲360°を圧縮することにより、弾性封止を形成する。各指部128は、完全に組立てられる際にスリーブ506がコレット504と接触する停止部129を含む。他の指部28との間ごとに、固定用端部120から関連する指部128の略中間部134まで延在するスルー・スロット(through slot)132を備えることができる。スルー・スロット132は、耐久性を犠牲にすることなくコレット104の固定用端部120に弾性を与えることができる。スルー・スロット132は、円形終端部132aとともに図に示すが、円形終端部132aは山形端部または他のいかなる適切な形状の端部を有してもよい。
スリーブ506の内面はねじ510を含み、コレット504の外側あるいは外面はねじ512を含む。ねじ510および512は、例えば、アクメ(Acme)ねじとすることができる。ねじ510および512は、角ねじ、のこ歯ねじ、テーパー状ねじ、テーパー状管用ねじ等の、他のいかなる適切なねじとすることもできる。
ねじ510は、スリーブ506の固定端部148からスリーブ506の受容端部144まで延在することができる。ねじ512は、コレット504の固定用端部120からコレット504の停止部129まで延在することができる。組立ての間に、サニタリー・リテーナー503は、最初に一対のサニタリー・コネクタ102のいずれか一方の上部に配置される。第1の実施形態に関連して上述したように、サニタリー・コネクタ102の終端端部114は、コレット504内に位置付けられて、サニタリー・コネクタ102と、サニタリー・コネクタ102の終端端部114との間に配置されるガスケット105とを前もって保持することができる。次に、スリーブ506はコレット504にねじ止めされ、サニタリー・コネクタ102およびガスケット105を360°の放射状に圧縮接続する。
図22は、本願発明の第6の実施形態に係るコレット604を例示する。第6の実施形態は、コレット604が複数の連動装置(interlocks)608を備えていることを除いては、第1の実施形態と同様である。各連動装置208は、突起612を受容する溝610を含む。したがって、弾性指部628の各々は、隣接する指部から突起612および隣接する指部と連動する突起を受容するための溝610を含むことができる。各突起612は、台形に形成された突起として図に示す。しかしながら、これらの突起は、山形の端部、正方形の端部、円形の端部、他のいかなる適切な形状の端部を有してもよい。溝610は通常、突起612と同じ形状を有するので、スリーブ(図1のスリーブ106等)がコレット604上を移動するに従い連動装置608がコレット604を一緒に保持するようになる。このようなコレット604は、スリーブがコレットの底部と接触していないときに、スリーブ内へ移動する。したがって、(図1と関連して述べたように)スリーブがコレット上に固定された後は、作業者がコレット604を含むリテーナーを回して閉じる必要がない。
本願発明が、現時点で最も実用的かつ好適な実施形態であると考えられることに関連して説明したが、本願発明は開示された実施形態に限定されないことが理解されよう。しかしながら、逆に、添付の請求項の範囲内で、様々な修正および均等配置を含むことが意図されている。この請求の範囲は、法律のもとで許される修正および均等構成の全てを含めるべく、最も幅広い解釈が与えられるべきである。

Claims (20)

  1. 第1の端部および第2の端部をそれぞれ有する一対のサニタリー取り付け部品を接続するためのリテーナーであって、
    前記第2の端部はそれぞれフランジ部を有し、
    前記リテーナーは、
    スルー・センター・開口を有し、前記フランジ部ぞれぞれの少なくとも一部を受容する第1の部材と、
    スルー・センター・開口を有し、前記第1の部材に係合可能で、前記第1および第2の部材が組み立て構成の場合に、前記フランジ部を密封接続するための圧縮力を供給する第2の部材と、
    を備えるリテーナー。
  2. ガスケットが、前記一対のサニタリー取り付け部品の前記フランジ部の間に位置する請求項1に記載のリテーナー。
  3. 前記第1の部材は、組み立ての際に、前記第2の部材の内側ねじ切りされた表面と嵌合する、外側のねじ切りされた表面を有する請求項1または2に記載のリテーナー。
  4. 前記第2の部材は、略同心の外面を有する請求項1または2に記載のリテーナー。
  5. 前記第2の部材は、少なくとも一つのスプリングを含み、
    前記少なくとも一つのスプリングは、前記同心の外面から外側に突出して、開口を有する弓状部を形成する請求項4に記載のリテーナー。
  6. 前記第1の部材は、複数の弾性部材を含み、
    前記弾性部材のそれぞれは、第1の外側縁部と、反対側の第2の外側縁部とを有する請求項1または2に記載のリテーナー。
  7. 前記第1および第2の外側縁部は、連動部を含み、
    前記複数の弾性部材のうち少なくとも1つの弾性部材の前記連動部は、組み立ての際に前記複数の弾性部材の隣接する弾性部材の前記連動部を受容する請求項6のリテーナー。
  8. 前記第1および第2の部材が組立て構成でない場合に、前記第1および第2の部材は、少なくとも1つのこわれやすい接続部材によって接続される請求項1または2に記載のリテーナー。
  9. 前記第1の部材は、第1および第2の端部を有し、
    前記第1および第2の端部はそれぞれ、放射状に内側に突設している棚部を有する請求項1または2に記載のリテーナー。
  10. 前記第1および第2の部材が組立て構成の場合に、前記第2の部材の前記圧縮力は、360度の圧縮を供給して、前記フランジ部を密封接続する請求項1または2に記載のリテーナー。
  11. 第1のサニタリー取り付け部品および第2のサニタリー取り付け部品と、スルー・ホール・開口を備える第1および第2の部材とを有するリテーナーとを密封接続する方法であって、
    前記第1および第2のサニタリー取り付け部品は、それぞれ、第1および第2の端部を有し、前記第2の端部はそれぞれフランジ部を有し、
    前記方法は、
    前記第1のサニタリー取り付け部品の前記第1の端部を前記第1の部材の前記開口に挿入するステップと、
    前記第1のサニタリー取り付け部品の前記フランジ部を前記第1の部材に位置付けるステップと、
    前記第2のサニタリー取り付け部品の前記フランジ部を前記第1の部材に位置付けるステップと、
    圧縮力が前記第1および第2のサニタリー取り付け部品に適用されるように、前記第1の部材上に前記第2の部材を係合するステップと、を含む方法。
  12. 前記一対のサニタリー取り付け部品の前記フランジ部の間にガスケットを位置づけるステップをさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の部材は、外側にねじ切りされた表面を有し、前記第2の部材は、内側にねじ切りされた表面を有し、
    前記第1の部材上に前記第2の部材を係合するステップは、
    前記外側にねじ切りされた表面が、前記内側にねじ切りされた表面と嵌合するように、少なくとも1つの第1の部材および前記第2の部材を回転させるステップを含む請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記第1の部材および前記第2の部材は、それぞれ略同心の外面を有する請求項11または12に記載の方法。
  15. 前記第2の部材は、少なくとも1つのスプリングを含み、
    前記少なくとも一つのスプリングは、前記同心の外面から外側に突出して、開口を有する弓状部を形成する請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の部材は、複数の弾性部材を含み、
    それぞれの弾性部材は、第1の外側縁部と、反対側の第2の外側縁部とを有する請求項11または12に記載の方法。
  17. 前記第1および第2の外側縁部は、連動部を含み、
    前記第1の部材の前記第2の部材を係合するステップは、
    前記複数の弾性部材のうち少なくとも1つの弾性部材の前記連動部を、前記複数の弾性部材の隣接する弾性部材の前記連動部に受容するステップを含む請求項16の方法。
  18. 前記第1および第2の部材が組立て構成でない場合に、前記第1および第2の部材は、少なくとも1つのこわれやすい接続部材によって接続され、
    前記方法は、更に、
    前記第2の部材が前記第1の部材上に係合する際に、前記少なくとも1つのこわれやすい接続部材を破壊するステップを含む請求項11または12に記載のリテーナー。
  19. 前記第1の部材は、第1および第2の端部を有し、
    前記第1の部材の前記第1および第2の端部は、それぞれ、そこから放射状に内側に突設するリップ部を有する請求項11または12に記載のリテーナー。
  20. それぞれ第1の端部と第2の端部とを有有する一対のサニタリー取り付け部品を組立てるためのキットであって、
    前記第2の端部はフランジ部を有し、
    前記キットは、
    前記フランジ部を受容するようにサイズを設定されたスルー・センター・開口と、複数の弾性部材を有し、圧縮される際に前記フランジ部を密封接続する第1の部材と、
    略同心の外面とスルー・センター・開口と、を有する第2の部材とを備えるキット。
JP2012503733A 2009-04-02 2010-04-02 サニタリー・リテーナー Expired - Fee Related JP5925675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16602809P 2009-04-02 2009-04-02
US61/166,028 2009-04-02
US12/752,803 US9605782B2 (en) 2009-04-02 2010-04-01 Sanitary retainer
US12/752,803 2010-04-01
PCT/US2010/029730 WO2010115068A2 (en) 2009-04-02 2010-04-02 Sanitary retainer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522948A true JP2012522948A (ja) 2012-09-27
JP5925675B2 JP5925675B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=42825557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503733A Expired - Fee Related JP5925675B2 (ja) 2009-04-02 2010-04-02 サニタリー・リテーナー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9605782B2 (ja)
EP (1) EP2414031B1 (ja)
JP (1) JP5925675B2 (ja)
KR (1) KR20110139761A (ja)
CN (1) CN102395402B (ja)
CA (1) CA2757521A1 (ja)
MX (1) MX2011010410A (ja)
WO (1) WO2010115068A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525556A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド サニタリークランプ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090271966A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Weatherford/Lamb, Inc. Shear coupling assembly with backoff prevention
US9605782B2 (en) 2009-04-02 2017-03-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Sanitary retainer
US9151424B2 (en) * 2013-10-24 2015-10-06 Caterpillar Inc. Connector for connecting hose coupler to drain knob
US9671052B2 (en) 2015-10-27 2017-06-06 Whirlpool Corporation Collet securing device for joining two fluid lines and providing lateral support at the connection of the two fluid lines
US10557469B2 (en) 2016-03-22 2020-02-11 Whirlpool Corporation Multi-outlet fluid flow system for an appliance incorporating a bi-directional motor
DE102016107159B4 (de) 2016-04-18 2021-10-07 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Anschlussvorrichtung
DE102016015853B3 (de) 2016-04-18 2023-01-12 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Anschlussvorrichtung
DE102016108905B4 (de) 2016-05-13 2021-10-07 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Anschlussvorrichtung
WO2018098215A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Hendrickson Usa, L.L.C. Body bound shear connection
US10655266B2 (en) 2016-11-30 2020-05-19 Whirlpool Corporation Lint processing fluid pump for a laundry appliance
US10662574B2 (en) 2017-02-27 2020-05-26 Whirlpool Corporation Self cleaning heater exchanger plate
US10619289B2 (en) 2017-02-27 2020-04-14 Whirlpool Corporation Self cleaning diverter valve
US10480117B2 (en) 2017-02-27 2019-11-19 Whirlpool Corporation Self cleaning sump cover
US10634412B2 (en) 2017-04-10 2020-04-28 Whirlpool Corporation Concealed upstream air tower guide vanes
US10697700B2 (en) 2018-01-17 2020-06-30 Whirlpool Corporation Refrigeration water dispensing system
US11692633B2 (en) 2021-06-04 2023-07-04 Masterflex, Llc Pinch clamp and mount
USD1027596S1 (en) 2022-02-14 2024-05-21 Masterflex, Llc Pinch clamp

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158885U (ja) * 1987-12-22 1989-11-02
US5060987A (en) * 1990-03-14 1991-10-29 Vemco Corporation Torsion isolation fitting
JPH06241362A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 T H I Syst Kk 流体配管用継手
JP2002210004A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Nipro Corp 相互連結可能な一対のカプラー

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US36410A (en) * 1862-09-09 Hose-coupling
US850731A (en) * 1906-07-28 1907-04-16 Erick T Christensen Pipe-coupling.
US919913A (en) * 1906-11-20 1909-04-27 James Acton Miller Pipe connection.
US1390564A (en) * 1920-01-24 1921-09-13 Margaret R Elkin Hose-clamp
US1441154A (en) * 1922-04-17 1923-01-02 Henry W Johnson Hose clamp
US2466526A (en) * 1944-04-08 1949-04-05 Parker Appliance Co Coupling for tubes
FR1052094A (fr) 1952-03-05 1954-01-21 Ile D Etudes D App S Et D Equi Raccord pour tuyauteries souples
US2832598A (en) * 1955-04-04 1958-04-29 Strub Andrew Shuffleboard cue
FR1161980A (fr) * 1956-04-25 1958-09-08 Neue Argus Gmbh Raccord pour un tuyau souple en caoutchouc ou en matière synthétique de grand diamètre, et procédé de fixation de ce raccord sur le tuyau
US2868564A (en) * 1957-11-13 1959-01-13 Arras Damiano Hose connector with axially sliding locking sleeve
US2958549A (en) * 1958-07-31 1960-11-01 Hildreth A Spafford Hose clamp
US3325194A (en) * 1965-02-23 1967-06-13 Caterpillar Tractor Co High pressure hydraulic hose coupling assembly
US3406991A (en) * 1967-04-24 1968-10-22 Midland Ross Corp Flange and backup ring for a conduit joint
US3528689A (en) 1967-12-22 1970-09-15 Homer D Roe Tube joint
US3568977A (en) * 1969-01-29 1971-03-09 Illinois Tool Works Valve assembly
US3589752A (en) * 1969-07-28 1971-06-29 Caterpillar Tractor Co Mechanical joined hose coupling of extruded components
US3653692A (en) * 1970-02-09 1972-04-04 John W Henson Hose coupling method and means
US3724882A (en) 1971-05-10 1973-04-03 Ford Motor Co Tube-to-hose connection
US3868130A (en) 1971-08-16 1975-02-25 Gary T Schwertner Adjustable reusable tubing end fitting
US3980325A (en) * 1973-04-12 1976-09-14 Duane D. Robertson Fitting for flexible plastic pipe
US3915167A (en) * 1974-05-23 1975-10-28 Atlantic Design & Dev Corp Intravenous clamp
US4049301A (en) * 1974-06-18 1977-09-20 Dzus Fastener Co., Inc. Toggle latch
FR2383385A1 (fr) * 1977-03-09 1978-10-06 Legris France Sa Perfectionnement aux raccords rapides pour tuyaux flexibles renforces multicouches pour fluides
US4205417A (en) 1977-09-28 1980-06-03 Mackal Glenn H Ferrule
JPS5744731Y2 (ja) * 1978-01-26 1982-10-02
US4247076A (en) * 1979-04-16 1981-01-27 Abbott Laboratories Toggle action tubing clamp
DE7920496U1 (de) * 1979-07-18 1979-11-08 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Anschlussverbindungsstueck fuer leitungen zum fuehren von gasfoermigen oder fluessigen medien
US4412693A (en) * 1981-07-31 1983-11-01 Sergio Campanini Swivel hose coupling with threaded nipple
US4442994A (en) * 1982-02-02 1984-04-17 Logsdon Duane D Pipe hanger capable of totally encircling a pipe
US4487205A (en) * 1982-04-26 1984-12-11 Ethicon, Inc. Non-metallic, bio-compatible hemostatic clips
US4487336A (en) * 1982-06-01 1984-12-11 Sneider Vincent R Syringe closure assembly with attachable nozzle
FR2545187B1 (fr) * 1983-04-27 1985-07-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de raccordement etanche
IL72279A (en) 1983-07-19 1988-11-30 Pfister Juerg Pipe coupling device
GB8403370D0 (en) * 1984-02-08 1984-03-14 Lucas Ind Plc Hydraulic fluid connector
US4564222A (en) * 1984-08-27 1986-01-14 Hydrasearch Co., Inc. Separable coupling for thin-walled flexible hose
US4632435A (en) * 1984-12-27 1986-12-30 American Medical Systems, Inc. Tubing connector system
US4588160A (en) * 1985-03-27 1986-05-13 Sherwood Medical Company Tube clamping device
IT1187599B (it) * 1985-10-22 1987-12-23 Protec Pordenonese Spa Giunto a tenuta per tubazioni flessibili di tipo perfezionato
DK153288C (da) * 1985-10-30 1988-11-14 Coloplast As Slangeklemme til et udtoemningsslangestykke fra en vaeskeopsamlingspose
US4723948A (en) * 1986-11-12 1988-02-09 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US5388870A (en) * 1987-06-23 1995-02-14 Proprietary Technology, Inc. Apparatus for and method of attaching hoses and tubes to a fitting
US5149145A (en) * 1987-09-29 1992-09-22 Bridgestone Flowtech Corporation Hose fitting
JPH0633844B2 (ja) * 1987-09-29 1994-05-02 ブリヂストンフロ−テック株式会社 管継手
US4880414A (en) * 1987-12-31 1989-11-14 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
DE3905722A1 (de) 1989-01-25 1990-07-26 Festo Kg Verbindungsvorrichtung
US4890866A (en) * 1989-03-14 1990-01-02 Mentor Corporation Tubing connector
US4932689A (en) 1989-07-28 1990-06-12 Teleflex Incorporated Hose fitting assembly
US4944485A (en) * 1989-08-28 1990-07-31 Ivac Corporation Clamp for flexible tubing
DE3936102C1 (ja) * 1989-10-30 1991-01-17 Karl Dipl.-Ing. 4040 Neuss De Weinhold
KR950007636B1 (ko) 1990-06-07 1995-07-13 닛타·무아 가부시키가이샤 관연결부 및 그 관빠짐 방지기구
US5150925A (en) 1990-09-27 1992-09-29 Bridgestone Flowtech Corporation Hose fitting
DE9016310U1 (ja) * 1990-11-30 1991-02-21 Hewing Gmbh, 4434 Ochtrup, De
DE4115791C1 (ja) * 1991-05-10 1992-09-03 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
DE4117932A1 (de) 1991-05-31 1992-12-03 Beul Gmbh & Co Kg Geb Kupplungsvorrichtung zur herstellung einer nichtloesbaren rohrverbindung
DE4118732A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Joka Kathetertechnik Gmbh Schlauchklemme fuer medizinische zwecke
US5222555A (en) 1991-12-13 1993-06-29 Abb Vetco Gray Inc. Emergency casing hanger system
CA2066979C (en) * 1992-03-06 1998-08-04 Michael A. Sweeney Push in plastic tube fitting
US5240291A (en) * 1992-07-06 1993-08-31 Zornow Jeffrey S Sanitary hose coupler
US5361806A (en) * 1992-07-07 1994-11-08 Titeflex Corporation Kevlar reinforced high pressure hose assembly with grip and environmental barrier
US5238218A (en) * 1992-07-15 1993-08-24 Mackal Glenn H Tube clamp
US5275447A (en) * 1992-08-14 1994-01-04 Misti Maid Inc. Hose coupling
US5318546A (en) * 1992-08-28 1994-06-07 Bierman Steven F Method of catheter irrigation and aspiration
US5271649A (en) * 1992-12-31 1993-12-21 Southco, Inc. Over center draw latch with lock bolt action
US5423581A (en) * 1993-03-31 1995-06-13 Salyers; Marshall L. Low carryover fitting and method for coupling tubing to a device using the same
US5658266A (en) * 1993-08-02 1997-08-19 Colacello; Albert A. Manual venting and cutting apparatus for ostomy pouches
JPH07145894A (ja) 1993-10-01 1995-06-06 Tokyo Gas Co Ltd フレキシブル管用継手
US5536258A (en) * 1994-02-14 1996-07-16 Fresenius Usa, Inc. Antibacterial medical tubing connector
BR7400587U (pt) * 1994-03-24 1994-10-04 Seabra Helio Lanfranchi Aperfeiçoamento introduzido no processo de fabricação de luva de conexão para tubos
US5409117A (en) * 1994-04-13 1995-04-25 Kvm Technologies, Inc. Liquid specimen vessel
US5476291A (en) * 1994-10-21 1995-12-19 Winzeler Stamping Company Hose coupling
DE19546293B4 (de) * 1994-12-15 2009-11-26 Luk Gs Verwaltungs Kg Antriebseinheit mit einem stufenlos einstellbaren Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
US5590859A (en) * 1995-01-23 1997-01-07 Lord; Paul J. Ratcheting pipe hanger assembly
US5649780A (en) * 1995-02-06 1997-07-22 Delair Group Incorporated Collet for telescoping assembly
US5622393A (en) * 1995-06-30 1997-04-22 Pure Fit Incorporated Re-usable fitting for flexible hoses
DE29513105U1 (de) 1995-08-16 1995-10-19 Rehau Ag & Co Klemmverbinder
US5713912A (en) * 1995-08-30 1998-02-03 Stress Management, Inc. Ligating clip having ramp-shaped vessel clamping members and tool for applying same
NO305334B1 (no) * 1996-04-01 1999-05-10 Eilif Elvegaard Klammeranordning for fastspenning av r°r e.l.
US6422529B1 (en) * 1996-05-07 2002-07-23 Adelberg Kenneth Roller clamps for intravenous administration sets
JP2799562B2 (ja) 1996-08-09 1998-09-17 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手
DE19639794C2 (de) 1996-09-27 2001-07-26 K Dietzel Gmbh Dipl Ing Schlauchfassung und Verfahren zu deren Herstellung
US6101684A (en) * 1996-12-06 2000-08-15 Ginocchio; Mark H. Self-aligning handling or storing device and methods of use therefor
US5729872A (en) * 1996-12-06 1998-03-24 Ginocchio; Mark H. Method of storing bundled items
US5984378A (en) * 1996-12-20 1999-11-16 Itt Automotive, Inc. Inline quick connector
US5882047A (en) * 1996-12-20 1999-03-16 Itt Automotive, Inc. Quick connector fluid coupling
US5865817A (en) * 1997-04-29 1999-02-02 Moenning; Stephen P. Apparatus and method for securing a medical instrument to a cannula of a trocar assembly
KR20010040307A (ko) * 1997-12-23 2001-05-15 심재영 배관용 조인트 및 이 조인트가 일체로 형성된 밸브
US6155607A (en) * 1998-02-17 2000-12-05 Parker-Hannifin Corporation Quick connect coupling
FR2776747B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-02 Hutchinson Raccord encliquetable pour tuyau de transfert de fluide
DE19840136A1 (de) 1998-09-03 2000-03-09 Volkswagen Ag Halterungselement und Halterung für starre Leitungen in einem Fahrzeug
US6010162A (en) * 1998-09-25 2000-01-04 Aeroquip Corporation Clip fitting for a hose
IL127029A (en) * 1998-11-12 2002-03-10 Medivice Systems Ltd Pinched grip
US6254144B1 (en) 1998-12-02 2001-07-03 Kilgore Manufacturing Hose coupling
US6113062A (en) * 1999-01-28 2000-09-05 Dsu Medical Corporation Squeeze clamp
IT1310919B1 (it) * 1999-06-10 2002-02-27 Enrico Balbo Pinza a collocazione rapida per la regolazione della portata ditubazioni flessibili, in particolare per uso medicale.
JP3430237B2 (ja) * 1999-07-02 2003-07-28 Smc株式会社 管継手
US6261254B1 (en) * 1999-07-21 2001-07-17 C. R. Bard, Inc. Lever-style drain assembly for urine collection container
US6170887B1 (en) * 1999-07-26 2001-01-09 Armaturenfabrik Hermann Voss Gmbh + Co. Plug connector for rapid and releaseable connection of pressurized lines
JP3451229B2 (ja) 1999-11-15 2003-09-29 東尾メック株式会社 管継手
US6390721B1 (en) * 1999-12-18 2002-05-21 Marconi Data System, Inc. Multi-mount clamp for a structural member
TW457349B (en) * 2000-01-06 2001-10-01 Shen Jung Shan Positioning and leakage proof collar
US6749233B2 (en) 2000-06-08 2004-06-15 Hitachi Metals, Ltd. Sleeve-type pipe joint
US6708377B2 (en) * 2001-04-30 2004-03-23 Bio Pure Technology Ltd Tube clamp
US6796586B2 (en) 2001-07-09 2004-09-28 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp
US6679529B2 (en) * 2001-08-06 2004-01-20 Theodore D. Johnson Connection system
US6860521B2 (en) * 2001-09-13 2005-03-01 William H. Berg Hose coupler
KR200269757Y1 (ko) 2001-11-27 2002-03-25 주식회사 원플라텍 원터치식 관 연결장치
US6631537B1 (en) * 2002-04-05 2003-10-14 Han-Ching Huang Buckle device
JP4240304B2 (ja) 2002-04-16 2009-03-18 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド バーブクランプ
US6755445B2 (en) * 2002-07-29 2004-06-29 Thomas Industries Inc. Fitting
US20040045447A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Ramon Navarro Sanitary hose couplers
KR200302163Y1 (ko) 2002-10-11 2003-01-30 성우파이프 (주) 이중수밀유지용 관
DE20221865U1 (de) 2002-12-19 2008-10-02 Parker Hannifin Gmbh Druckfeste Flanschverbindung
DE10304074B3 (de) 2003-01-31 2004-02-05 A. Raymond & Cie Lösbare Steckverbindung für Hochdruckleitungen
US7014216B2 (en) 2003-04-29 2006-03-21 Thc International, Llc Joint assembly for flexible and semi-rigid pipings
JP4329063B2 (ja) 2003-05-23 2009-09-09 Smc株式会社 管継手
EP1519094B1 (en) * 2003-09-25 2009-03-11 Philmac Pty. Ltd. A collet for a swivel pipe coupling
US7922212B2 (en) * 2003-10-17 2011-04-12 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp with smooth bore
US20050082826A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp
US8256802B2 (en) 2003-10-17 2012-09-04 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp with collet interlocks
US7922213B2 (en) 2003-10-17 2011-04-12 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp with smooth bore
GB0402564D0 (en) 2004-02-05 2004-03-10 Maunder Roy P Tube connector
US7284731B1 (en) * 2004-03-18 2007-10-23 Theodore Donald Johnson Sanitary clamp
US7284137B2 (en) * 2004-06-29 2007-10-16 Intel Corporation System and method for managing power consumption within an integrated circuit
US20060131465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Lynch Edward J Jr Pipe support and method of installation
US7972058B2 (en) * 2005-03-16 2011-07-05 Pendotech Apparatus and method for mixing with a diaphragm pump
US20080272590A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Howard Joseph D Reusable fitting, connector assembly and kit
US9605782B2 (en) 2009-04-02 2017-03-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Sanitary retainer
GB0918442D0 (en) * 2009-10-20 2009-12-09 Bio Pure Technology Ltd Tube retainer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158885U (ja) * 1987-12-22 1989-11-02
US5060987A (en) * 1990-03-14 1991-10-29 Vemco Corporation Torsion isolation fitting
JPH06241362A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 T H I Syst Kk 流体配管用継手
JP2002210004A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Nipro Corp 相互連結可能な一対のカプラー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8888398B2 (en) 2007-07-20 2014-11-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Sanitary clamp
JP2012525556A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド サニタリークランプ
JP2015107326A (ja) * 2009-04-29 2015-06-11 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション サニタリークランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US10619772B2 (en) 2020-04-14
EP2414031A4 (en) 2014-03-26
US20100253075A1 (en) 2010-10-07
EP2414031B1 (en) 2017-09-13
WO2010115068A3 (en) 2011-03-17
CN102395402B (zh) 2016-05-25
WO2010115068A2 (en) 2010-10-07
EP2414031A2 (en) 2012-02-08
JP5925675B2 (ja) 2016-05-25
US20170219142A1 (en) 2017-08-03
MX2011010410A (es) 2011-10-17
CA2757521A1 (en) 2010-10-07
CN102395402A (zh) 2012-03-28
KR20110139761A (ko) 2011-12-29
US9605782B2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925675B2 (ja) サニタリー・リテーナー
RU2698381C1 (ru) Муфта, имеющая фиксатор с лапками
JP6743249B2 (ja) タブ付きリテーナおよび観察開口を有するフィッティング
JP3760251B2 (ja) 一体として機能する開放機構を有するクイック・コネクター継手
RU2541041C1 (ru) Устройство для фиксации кабеля на патрубке для вывода кабеля
US9447906B2 (en) Self-locking push-to-connect insert
CN108779883A (zh) 带有弹簧的联接器
EP2263033B1 (en) Connector, gasket and method of attaching the same
KR20210060361A (ko) 압력 완화 장치
JP2023528273A (ja) 分割メカニカルシールにおける外部付勢二次シール
CN102042452B (zh) 插入连接器
KR20070104401A (ko) 연료 파이프 조립체를 위한 부착 시스템 및 그 조립 방법
CN112821005A (zh) 泄压装置的安装座
JPH09504592A (ja) クイックコネクタ
CN216768692U (zh) 一种管件插接自锁连接结构
WO2024058126A1 (ja) 蓄電デバイス用ガス排出装置
KR20060082236A (ko) 패킹부재를 구비한 파이프 연결장치
JPH11159678A (ja) 管部材の扼止接続用接続栓装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees