JP2012521114A - データ伝送の方法及びその装置 - Google Patents

データ伝送の方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012521114A
JP2012521114A JP2012500053A JP2012500053A JP2012521114A JP 2012521114 A JP2012521114 A JP 2012521114A JP 2012500053 A JP2012500053 A JP 2012500053A JP 2012500053 A JP2012500053 A JP 2012500053A JP 2012521114 A JP2012521114 A JP 2012521114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rec
radio access
group
access technologies
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012500053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5341249B2 (ja
Inventor
ユ、ウェイドン
チョウ、ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2012521114A publication Critical patent/JP2012521114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341249B2 publication Critical patent/JP5341249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

データ伝送の方法及びその装置が提供され、データ伝送方法は、以下のステップを含む。基地局がいくつかの無線標準をサポートする場合、基地局の無線装置REは、REの2つのポートの無線標準をそれぞれ判定し、2つのポートを使用して、対応する無線標準のデータをそれぞれ送信する。本発明の実施形態によって提供される技術的解決法を使用することによって、基地局は、いくつかの無線標準をサポートすることが可能であり、マルチ標準サービスデータのサービスデータ及び制御データを正常に送信することが可能である。

Description

本発明は、通信技術に関し、特に、データ伝送の方法及び装置に関する。
CPRI(Common Public Radio Interface(共通公衆無線インタフェース))仕様は、無線基地局の内部のREC(Radio Equipment Control(無線装置制御))とRE(Radio Equipment(無線装置))との間のインタフェースのための仕様である。CPRIは、ユーザデータプレーン(user data plane)、管理及び制御プレーン(management and control plane)、並びに、同期制御プレーン(synchronization control plane)という3つのプレーンを含む。関連するプロトコルに従って、CPRIは、物理レイヤ(レイヤ1、L1)、リンクレイヤ(レイヤ2、L2)、及びアプリケーションレイヤ(レイヤ3、L3)という3つのレイヤに分割される。CPRIリンクに関するトポロジ情報(CPRIリンクに関するヘッダ及びテーラ情報並びにRE位置情報を含む)を知るために、RECは、サービスデータ(例えば、IQデータ)及び制御データ(例えば、HDLC(ハイレベルデータリンク制御)データ)をCPRIリンクを通じて送信し、TOPスキャン(トポロジスキャン)を実行する。
複数の無線アクセス技術を同時にサポートすることが可能な基地局は、従来技術において利用可能であり、これは、マルチモード基地局と呼ばれる。しかし、従来のマルチモード基地局におけるRECとREとの間のCPRIリンクは、単一の無線アクセス技術をサポートするのみである。
一態様では、本発明の一実施形態は、データ伝送の方法を提供する。この方法は、
基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
基地局内の無線装置(RE)によって、REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定し、
無線アクセス技術に対応するデータを、2つのポートを使用することによってそれぞれ送信することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、データ伝送の別の方法を提供する。この方法は、
基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、基地局内の無線装置(RE)によって、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つRECによって送信された下りリンクデータを受信し、REによって、そのREの下りリンクデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータから取得し、
REによって、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータと結合し、次に、結合されたデータを第2のポートを介して第2のRECに送信することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、データ伝送の別の方法を提供する。この方法は、
基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
基地局内の無線装置(RE)によって、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つ第1のRECによって送信された下りリンクデータを受信し、無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクデータを第1のポートを介して第1のRECに送信し、
REによって、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクデータを受信し、REによって、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを第2のRECに送信することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、データ伝送の別の方法を提供する。この方法は、
基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
基地局内の第2のRECによって、第1のRECから送信されたデータを受信し、ここで、REを通過する際に、第1のRECによって送信されたデータに、REによって第2のRECに送信されるデータが追加され、
第2のRECによって、受信したデータから、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応するデータを取得することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、データ伝送の別の方法を提供する。この方法は、
基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
基地局内の第1の無線装置コントローラ(REC)によって、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つ無線装置(RE)によって第1のポートを介して送信された上りリンクデータを受信し、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを送信し、
基地局内の第2のRECによって、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つREによって第2のポートを介して送信された上りリンクデータを受信し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータをREに送信することを含む。
別の態様では、本発明の一実施形態は、複数の無線アクセス技術をサポートする基地局装置を提供する。この基地局装置は、REと、無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECと、を含む。
第1のRECは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを、REに送信するように構成される。
REは、第1のポートを介して第2のRECから無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを受信し、受信した無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータからそのREのデータを取得し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータと結合し、結合されたデータを第2のポートを介して送信するように構成される。
第2のRECは、REによって第2のポートを介して送信されたデータを受信し、受信したデータから、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを取得するように構成される。
別の態様では、本発明の一実施形態は、複数の無線アクセス技術をサポートする基地局装置を提供する。この基地局装置は、REと、無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECと、を含む。
第1のRECは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータをREに送信し、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つREによって送信された上りリンクデータを受信するように構成される。
第2のRECは、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータをREに送信し、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つREによって送信された上りリンクデータを受信するように構成される。
別の態様では、本発明の一実施形態は、インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを含むREを提供する。
インタフェースモジュールは、REのサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータから取得するように構成され、ここで、下りリンクサービスデータは、第1のRECによって送信され且つREによって第1のポートを介して受信される。
信号処理モジュールは、インタフェースモジュールから無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータを受信し、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュールに送信するように構成される。
インタフェースモジュールは、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ信号処理モジュールから受信された上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータと結合し、次に、結合されたデータを第2のポートを介して第2のRECに送信する。
別の態様では、本発明の一実施形態は、インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを含むREを提供する。
インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、REによって第1のポートを介して受信され、第1のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、ここで、第1のRECによって送信された下りリンクサービスデータは、無線アクセス技術の第1のグループに対応し、受信した下りリンクサービスデータを信号処理モジュールに送信するように構成され、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、下りリンクサービスデータを信号処理モジュールに送信するように構成される。
信号処理モジュールは、インタフェースモジュールから無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータを受信し、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュールに送信するように構成され、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクサービスデータをインタフェースモジュールから受信し、第2のRECに属する無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュールに送信するように構成される。
インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、信号処理モジュールからの無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECの上りリンクサービスデータを第1のRECに送信し、第2のポートを介して、信号処理モジュールからの無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECの上りリンクサービスデータを第2のRECに送信する。
別の態様では、本発明の一実施形態は、インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを含むRECを提供する。
インタフェースモジュールは、ピアRECによって送信され、かつ、無線装置(RE)を通過したサービスデータを受信し、受信したサービスデータから、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得するように構成され、ここで、伝送の間、サービスデータには、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応し且つREによってRECに送信される上りリンクサービスデータが追加される。
信号処理モジュールは、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを受信するように構成される。
本発明の実施形態によれば、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、REは、その2つのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定し、無線アクセス技術に対応するデータを2つのポートを介して送信する。このようにして、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、REは、サービスデータを正常に送信することが可能である。
本発明の実施形態による分散基地局内のCPRIリンクの接続概略図である。 本発明の実施形態によるマクロ基地局内のCPRIリンクの接続概略図である。 本発明の実施形態による双方向リンクモード(bidirectional link mode)における基地局の接続概略図である。 本発明の実施形態によるデュアルスターリンクモード(dual−star link mode)における基地局の接続概略図である。 本発明の実施形態によるREがそのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるREがそのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する別の方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるREがそのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する別の方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるREがそのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する別の方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるRECがCPRIのリンクモードを判断する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態によるRECがCPRIのリンクモードを判断する別の方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による双方向リンクモードにおけるサービスデータ伝送の概略図である。 本発明の実施形態による双方向リンクモードにおけるサービスデータ伝送の概略図である。 本発明の実施形態によるデュアルスターリンクモードにおけるサービスデータ伝送の概略図である。 本発明の実施形態による双方向リンクモードにおける制御データ伝送の概略図である。 本発明の実施形態による双方向リンクモードにおける制御データ伝送の概略図である。 本発明の実施形態によるデュアルスターリンクモードにおける制御データ伝送の概略図である。 本発明の実施形態によるREの概略構成図である。 本発明の実施形態によるRECの概略構成図である。
本発明の実施形態は、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM(登録商標))、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーションズ・システム(UMTS)、符号分割多元接続(CDMA)、ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(WIMAX)、及びロング・ターム・エボリューション(LTE)の任意の組み合わせをサポート可能なマルチモード基地局、例えば、GSM(登録商標)及びUMTSをサポートするマルチモード基地局、UMTS及びCDMAをサポートするマルチモード基地局、又はUMTS及びLETをサポートするマルチモード基地局などの様々な無線アクセス技術をサポートするマルチモード基地局に適用可能である。本発明の実施形態は、複数の(2つ以上の)無線アクセス技術をサポートする基地局に適用可能である。基地局内の各RECは無線アクセス技術のグループをサポートしてもよく、無線アクセス技術の各グループは1つ以上の無線アクセス技術を含んでもよい。
説明の便宜のために、本発明の以下の実施形態では、説明のための例として、2つの無線アクセス技術(すなわち、GSM(登録商標)及びUMTS)をサポートするマルチモード基地局を使用し、1つのグループは1つの無線アクセス技術(GSM(登録商標)又はUMTS)のみを含む。しかし、本発明の実施形態は、無線アクセス技術のグループが1つの無線アクセス技術のみを含むシナリオに限定されないということに留意されたい。本発明の実施形態で提供される技術的解決法は、分散基地局のCPRIリンクに適用可能であり、又は、オープン基地局アーキテクチャイニシアチブ(OBSAI)リンクに適用可能であり、又は、Irインタフェースの技術的要求を満たすことが可能である。本発明の実施形態の技術的解決法を説明するために、以下では、CPRIリンクが例として使用される。
基地局は、ベースバンドユニット(BBU)及び無線周波数(RF)モジュールという2つの部分に分割されてもよい。BBUはRECを含み、RFモジュールはREを含む。本発明の実施形態で提供される技術的解決法は、(図1に示すような)分散基地局に適用されるだけでなく、マクロ基地局(その構成は、図2で示され得る)にも適用されるということに留意されたい。しかし、マクロ基地局は、図2に示す構成に限定されず、構成の形態も使用されてもよく、これは本発明の実施に影響を及ぼさない。本発明の実施形態で提供される技術的解決法は、基地局内でBBUとRFモジュールとがCPRIリンクを介して接続される限り、参照され得る。加えて、本発明の実施形態におけるBBUは、多くのハードウェア構成を有してもよく、複数のスロットボードを使用して形成された構成に限定されない。例えば、BBU内の1枚のボードなどのその他の構成も使用されてもよい。この場合、マルチモード基地局は、モジュールを積み重ねる方式での複数のBBUを介して実施される。
REが、異なる無線アクセス技術をサポートする2つのRECに接続されることを可能にするために、本発明の実施形態は、双方向リンクモード及びデュアルスターリンクモードという2つのリンクモードを提供する。双方向リンクモードは、REの直列接続をサポートする。1つのCPRIリンクは1つ以上のREを有し、この接続モードは図3に示されている。デュアルスターリンクモードでは、1つのCPRIリンクが1つのREのみを有する。REは、異なる無線アクセス技術をサポートする2つのRECに直接接続され、この接続は、図4に示されている。
REは2つのポートを有するため、この実施形態では、REは2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定する必要がある。図5は、REが2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定する方法をCPRIリンクを例として使用して示す。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ501:REは、RECから送信されたレイヤ1情報を受信し、ここで、L1情報は、RECのスロットIDを含む。
ステップ502:REは、RECから送信されたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、RECのスロットIDとRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報とを運ぶ。
ステップ503:REは、L1情報を受信したポートがRECによってサポートされる無線アクセス技術をサポートすることを、L1情報内及びHDLCリンクセットアップメッセージ内のRECのスロットIDが同一であることに従って判定する。
ステップ504:REは、ポートを介して、無線アクセス技術に対応するサービスデータを受信及び送信する。
図6を参照して、REが、REの2つのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する方法について、以下に説明する。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ601:第2のRECは、レイヤ1情報(すなわち、L1情報)を、CPRIリンクを通じて、第1のREC(REC1)に送信する。第1のRECは、L1情報を受信する。L1情報は、第2のRECのスロットIDと、トポロジスキャン数(ホップ数)とを含む。L1情報は、ポートIDも含んでもよい。
具体的には、第1のREC及び第2のRECは、L1情報を、CPRIリンクを通じて周期的に送信してもよい。第1のRECはGMSをサポートし、第2のRECはUMTSをサポートすると仮定する。この実施形態におけるL1情報は、スロットIDと、ホップ数と、ポートIDとを含む。双方向リンクモードでは、図3に示すように、第1のRECは、そのスロットID=6、ポートID=m、及びホップ数=0を、CPRIリンクを通じて送信し、CPRIリンク上の各REは、ホップ数に1を加算した後、ホップ数を送信する。CPRIリンク上に3つのREが存在すると仮定すると、第2のRECは、ホップ数=3を受信する。このようにして、CPRIリンク上に3つのREが存在することが認識されることが可能である。同様に、第2のRECは、そのスロットID=3、ポートID=n、及びホップ数=0を、CPRIリンクを通じて送信し、CPRIリンク上の各REは、ホップ数に1を加算した後、ホップ数を送信し、第1のRECは、ホップ数=3を受信する。このようにして、CPRIリンク上に3つのREが存在することが認識されることが可能である。REは、GSM(登録商標)及びUMTSについてのホップ数を記録してもよい。例えば、第1のREは、GSM(登録商標)についてのホップ数=0、及びUMTSについてのホップ数=2を記録する。
デュアルスターリンクモードでは、図4に示すように、第1のRECは、そのスロットID=6、ポートID=m、及びホップ数=0を、CPRIリンクを通じて送信する。1つのみのREが、CPRIリンク上に存在する。REは、ホップ数に1を加算した後、ホップ数を送信する。このようにして、第2のRECは、ホップ数=1を受信する。同様に、第1のRECは、第2のRECのポートID、スロットID、及びホップ数を受信し、ここで、ホップ数=1である。REは、GSM(登録商標)についてのホップ数を記録してもよく、そして、UMTSについてのホップ数を記録してもよい。例えば、第1のREは、GSM(登録商標)モードについてのホップ数=0、及びUMTSについてのホップ数=0を記録する。
ステップ602:第1のRECは、例えば、高レベルソフトウェアモジュールを使用することによって、CPRIリンクのリンクモードを判断する。CPRIリンクが単方向リンクモード(unidirectional link mode)にある場合、単方向リンクモードのための関連する処理が現在の解決法におけるプロセスに従って実行され、これについてはここでは詳細に説明しない。CPRIリンクが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにある場合、ステップ603が実行される。
RECは、ソフトウェアモジュールを含み、ソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に含む。
ステップ602における、第1のRECの高レベルソフトウェアモジュールがCPRIリンクモードを判断する方法については、図9及び対応する実施形態が参照されてもよい。
ステップ603:第1のRECのインタフェースモジュールは、L1情報を、REに送信する。L1情報は、リンクモード指示情報と、第1のRECのスロットID及びホップ数とを含む。更に、L1情報は、第1のRECのポートIDを含んでもよい。
この実施形態及び以下の実施形態におけるインタフェースモジュールは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)であってもよいが、FPGAに限定されない。その他のインタフェースモジュール(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))が使用されてもよい。
このステップにおけるL1情報内のリンクモード指示情報は、リンクモードが双方向リンクモード、デュアルスターリンクモード、又は単方向リンクモードであることを示すために使用される。
このステップにおけるL1情報は、表1で示され得る。
Figure 2012521114
ビット3〜ビット1=b’000である場合(ここで、b’は、2進ビットを示す)、これは、単方向リンクモードが使用されることを示す。このリンクモードでは、従来技術と同じ処理が使用されてもよく、これについてはここでは繰り返して説明しない。
ビット3〜ビット1=b’001である場合、これは、双方向リンクモードが使用されることを示す。このリンクモードでは、任意のREについて、REの2つのポートの属性の設定は、REのデータの受信及び送信に影響を及ぼさない。2つのポートの属性は、マスタ又はスレーブであってもよい。双方向リンク上の2つのRECからピアRECまでのホップスキャンが実施される。
ビット3〜ビット1=b’010である場合、これは、デュアルスターリンクモードが使用されることを示す。このリンクモードでは、REの2つのポートの属性の設定は、REのデータの受信及び送信に影響を及ぼさない。2つのポートの属性は、マスタ又はスレーブであってもよい。デュアルスターリンク上の2つのRECからピアRECまでのホップスキャンが実施される。
このステップにおいて、前述のビット3〜ビット1の特定の値は、対応するリンクモードが例示のために使用されているにすぎないということを示すことを当業者は理解されたい。本発明は、前述の値によって示されるリンクモードに限定されない。
ステップ604:REは、L1情報を第1のポートを介して受信し、リンクモードをL1情報内のリンクモード指示情報に従って判定する。例えば、REのインタフェースモジュールは、リンクモードをリンクモード指示情報に従って判定する。
REは、インタフェースモジュールを含む。ポート(例えば、第1のポート)がL1情報を受信した後、インタフェースモジュールは、リンクモードをL1情報内のリンクモード指示情報に従って判定してもよい。加えて、REは、ソフトウェアモジュールを更に含んでもよく、ここで、ソフトウエアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に含む。
このステップにおいて、インタフェースモジュールは、リンクモードを判定し、これにより、様々なリンクモードに従って、関連する設定が完了した後、様々なモードがサービスデータ又は制御データを送信するために使用される。例えば、双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにおいては、REのポートとキャリアAxCとサービスデータとの間のマッピング関係が設定される必要があり、次に、サービスデータがREのポートを介して送信される。単方向リンクモードにおいては、現在の解決法におけるプロセスに従って、単方向リンクモードのための関連する処理が実行され、これについてはここでは詳述しない。
ステップ605:REは、第1のRECによって送信されたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、例えば、REのソフトウェアモジュール内のHDLCモジュールは、第1のRECによって送信されたHDLCリンクセットアップメッセージを受信する。HDLCリンクセットアップメッセージは、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報と、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数と、第1のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスとを含む。REのソフトウェアモジュール内のHDLCモジュールは、受信した無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数に従って、第1のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスを取得し、保存する。
HDLCリンクセットアップメッセージは、第1のRECのポートIDを更に含んでもよい。無線アクセス技術の第1のグループは、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術である。
第1のRECによって送信されるDHLCリンクセットアップメッセージは、各REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数と、リンク上の各REに対応するHDLCアドレスとを運んでもよく、又は、第1のRECは、複数のDHLCリンクセットアップメッセージを送信し、ここで、各メッセージは、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報と、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数と、REのHDLCアドレスとを含む。
具体的には、HDLCリンクセットアップメッセージは、HDLCフレームであり、その内容は表2に記載されている。
Figure 2012521114
ステップ606:REがHDLCリンクをセットアップした後、REの高レベルソフトウェアモジュールは、インタフェースモジュールから、L1情報内のリンクモード指示情報及び第1のRECのスロットIDを、低レベルソフトウェアモジュールを介して読み取り、L1情報内の第1のポートに関する指示情報を受信する。本発明のこの実施形態、及び以下の実施形態では、第1のポートに関する指示情報は、第1のポートのポートIDであってもよく、第1のポートを識別するために使用される。
ステップ607:REの高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクモードをリンクモード指示情報に従って判断する。CPRIリンクが単方向リンクモードにある場合、単方向リンクモードのための関連する処理が現在のプロセスに従って実行され、CPRIリンクが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにある場合、ステップ608が実行される。ステップ607において、リンクモードが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードであることが判断される。
ステップ608:REの高レベルソフトウェアは、HDLCモジュールを介して、HDLCリンクセットアップメッセージから、第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを読み取り、第1のRECのスロットIDに従って、L1情報を受信したREのポート(第1のポート)が無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定する。表3を参照すると、このステップにおいて、L1情報を受信したREのポート(第1のポート)が無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定する方法では、L1情報内のRECのスロットIDがL2リンクセットアップメッセージ(ここでは、HDLCリンクセットアップメッセージと呼ばれる)内のRECのスロットIDと同じである場合、L1情報を受信したREのポート(第1のポート)がHDLCリンクセットアップメッセージ内の無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることが判定される。
Figure 2012521114
ステップ609:REのソフトウェアモジュールは、REの第1のポートによってサポートされる無線アクセス技術を、インタフェースモジュールに対して設定する。例えば、インタフェースモジュールは、FPGAであってもよく、この場合、REのソフトウェアモジュールは、REの第1のポートによってサポートされる無線アクセス技術をFPGAに対して設定する。
ステップ610:第1のRECは、高レベルメッセージを介して、REに、無線アクセス技術のグループのキャリアによって占められるサービスエリア情報又は無線アクセス技術のグループをサポートするキャリアに関するAxC(アンテナ−キャリア)情報を送信する。
第1のRECは、無線アクセス技術のグループに対応するデータを、サービスエリアによって又はAxCを使用することによって送信して、無線アクセス技術のグループに対応するデータをサービスエリア内で運んでもよい。
ステップ611:REのソフトウェアモジュール(例えば、FPGA)は、インタフェースモジュールに対して、サービスエリア情報とREの第1のポートのポートIDとの間のマッピング関係を、又は、AxC情報とREの第1のポートのポートIDとの間のマッピング関係を設定する。すなわち、REのソフトウェアモジュールは、REが、第1のポートを介して、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応するサービスデータを受信及び送信することを指定する。
ステップ612:REは、第1のポートを介して、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループに対応するサービスデータを受信及び送信する。
前述の実施形態で提供された方法に従って、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応するサービスデータが、REの第2のポートを介して、REによって受信及び送信されることが、更に判定されてもよい。
必要に応じて、本発明の一実施形態は、REが、その2つのポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定する別の方法を提供する。この方法は、REがL1情報に従ってポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定することが可能であるという点で、前述の方法と異なる。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ701:REは、RECによって送信されたL1情報を受信し、ここで、L1情報は、RECのスロットIDと、RECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報とを含む。
ステップ702:L1情報を受信したポートがRECによってサポートされる無線アクセス技術をサポートすることが判定される。
ステップ703:REは、ポートを介して、無線アクセス技術に対応するサービスデータを受信及び送信する。
図8を参照して、REがその2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定する別の方法について、以下に説明する。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ801:第2のRECは、レイヤ1情報(すなわち、L1情報)を、CPRIリンクを通じて、第1のRECに送信する。第1のRECは、L1情報を受信する。L1情報は、第2のRECのスロットID及びホップ数を含む。L1情報は、ポートIDも含んでもよい。
ステップ802:第1のRECの高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクのリンクモードを判断する。CPRIリンクが単方向リンクモードにある場合、単方向リンクモードのための関連する処理が現在のプロセスに従って実行され、CPRIリンクが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにある場合、ステップ803が実行される。
RECは、ソフトウェアモジュールを含み、ソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に含む。
このステップにおける、第1のRECの高レベルソフトウェアモジュールがCPRIリンクモードを判定する方法については、図9及び図10が参照されてもよい。
ステップ803:第1のRECのインタフェースモジュールは、L1情報をREに送信する。L1情報は、リンクモード指示情報、第1のRECのスロットID、第1のRECのホップ数、及び無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報を含む。更に、L1情報は、第1のRECのポートIDを含んでもよい。L1情報の内容を表4に詳述する。
Figure 2012521114
ステップ804〜805は、基本的に、ステップ604〜605と同じである。
ステップ806:REがHDLCリンクをセットアップした後、REの高レベルソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールを介して、インタフェースモジュールから、L1情報内に含まれるリンクモード指示情報と、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報と、L1情報を受信した第1のポートのポート番号とを読み取る。
REは、インタフェースモジュールとソフトウェアモジュールとを含み、ソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に含む。
ステップ807:REの高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクのリンクモードを、リンクモード指示情報に従って判断する。CPRIリンクが単方向リンクモードにある場合、単方向リンクモードのための関連する処理が現在のプロセスに従って実行され、CPRIリンクが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにある場合、ステップ808が実行される。ステップ807において、リンクモードが双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードであることが判断される。
ステップ808:REの高レベルソフトウェアモジュールは、L1情報を受信した第1のポートが、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定する。
ステップ809〜812は、基本的に、ステップ709〜712と同じである。
REは、受信したRECのスロットID(又は、スロットID及びポートID)を2つのポート間で転送する、すなわち、RECのスロットID(又は、スロットID及びポートID)を一方のポートから受信した後、他方のポートから送出するということに留意されたい。処理は、リンク内の各REについて同じである。CPRIリンクでは、リンクの一方の端におけるRECのスロットID(又は、スロットID及びポートID)がリングの他方の端におけるRECに送信され、一方の端におけるRECは、他方の端におけるRECのスロットID(又は、スロットID及びポートID)を受信する。CPRIリンクが切断された場合、リンク上の最後のREは、受信したスロットID(又は、スロットID及びポートID)を返す。このようにして、RECは、そのREC自体によって送信されたスロットID(又は、スロットID及びポートID)を受信して、リンクが切断されたことを認識してもよい。
前述の実施形態で提供された方法に従って、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応するサービスデータがREの第2のポートを介して受信及び送信されることが、更に判定されてもよい。
図9を参照して、RECの高レベルソフトウェアモジュールがCPRIリンクモードを判断する方法について、以下に説明する。
ステップ901:RECの高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクから受信したスロットID及びホップ数を取得する。
ステップ902:高レベルソフトウェアモジュールは、受信したスロットIDに従って、ピアRECが無線アクセス技術の同じグループをサポートするかどうかを判断する。ピアRECが無線アクセス技術の同じグループをサポートしない場合、CPRIリンクは双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにあるとみなされて、ステップ903が実行され、それ以外の場合、CPRIリンクは単方向リンクモードにあり、プロセスは終了する。
ステップ903:高レベルソフトウェアモジュールは、ホップ数に従って、CPRIリンク上のREの数を判断する。CPRIリンクが1つのみのREを有する場合、CPRIリンクはデュアルスターリンクモードにあり、CPRIリンクが複数のREを有する場合、CPRIリンクは双方向リンクモードにある。
図10を参照して、RECの高レベルソフトウェアモジュールがCPRIリンクモードを判断する別の方法について、以下に説明する。
ステップ1001:RECの高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクから受信した無線アクセス技術指示情報及びホップ数を取得する。
本発明のこの実施形態で提供されるCPRIリンクモードでは、RECは、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報を受信する。
ステップ1002:高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンクから受信した指示情報内で示される無線アクセス技術がRECによってサポートされるかどうかを判断する。無線アクセス技術がRECによってサポートされない場合、CPRIリンクは双方向リンクモード又はデュアルスターリンクモードにあり、ステップ1003が実行され、それ以外の場合、CPRIリンクは単方向モードにあり、プロセスは終了する。
ステップ1003:高レベルソフトウェアモジュールは、CPRIリンク上のREの数をホップ数に従って判断する。CPRIリンクが1つのみのREを有する場合、CPRIリンクはデュアルスターリンクモードにあり、CPRIリンクが複数のREを有する場合、CPRIリンクは双方向リンクモードにある。
図9及び図10に示す双方向リンクモードは、CPRIリンクが1つのみのREを有するシナリオにも適用可能であるということに留意されたい。このケースでは、CPRIリンク上に1つのみのREが存在する場合、双方向リンクモードが使用されるべきか、デュアルスターリンクモードが使用されるべきかを、2つのRECが予め設定することが要求されるのみである。CPRIリンク上に1つのみのREが存在する場合、デュアルスターリンクモードが一般に使用される。
CPRIリンク上の一時的切断の頻繁な発生を考慮して、RECがリンクのモードを切り換えるための一定の遅延が必要とされてもよく、そして、遅延は例えば3分に予め設定されてもよく、すなわち、CPRIリンクモードが1つのモードから別のモードに変更され、このモードに3分間留まった場合、CPRIリンクは更に別のモードに切り換わる。
あるいは、マルチモード基地局が設定される際に、リンクモード(単方向リンクモード、双方向リンクモード、又はデュアルスターリンクモード)がCPRIリンクについて設定される。RECの高レベルソフトウェアモジュールは、上述の方法を使用して実際のCPRIリンクモードを検出し、検出結果を設定されたリンクモードと比較する。検出結果が設定されたリンクモードと一致しない場合、リンクモードが異常であることを示すアラームが、不一致を通知するために報告される。
図11を参照して、双方向リンクモードにおけるサービスデータ伝送のプロセスについて、以下に説明する。
REは、無線アクセス技術のグループに対応するサービスデータを、REの2つのポートから受信し、受信したデータを、対応する信号処理モジュールにそれぞれ送信する。本発明のこの実施形態における信号処理モジュールは、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はその他のタイプの信号処理装置であってもよく、これは本発明の実施に影響を及ぼさない。高レベルソフトウェアモジュールは、インタフェースモジュールに対して、AxC又はサービスエリアに関する情報を設定し、ここで、AxC又はサービスエリアは、REによってサポートされるRATの各グループに対応するキャリアによって占められる。従って、インタフェースモジュールは、無線アクセス技術の様々なグループに対応するサービスデータを区別してもよい。
サービスデータ伝送の間、インタフェースモジュールは、送信される必要があるサービスデータが属する無線アクセス技術のグループに従って、送信される必要があるサービスデータを、無線アクセス技術の対応するグループをサポートするREのポートに送信する。
この実施形態において、第1のREC(第1のRECは、GMSを含む無線アクセス技術の第1のグループをサポートすると仮定する)は、下りリンクサービスデータをREに送信する。CPRIリンク上の任意のREのインタフェースモジュールは、AxC情報又はサービスエリア情報に従って、無線アクセス技術の第1のグループをサポートするポート(第1のポート)によって受信された第1のRECの下りリンクサービスデータからREのサービスデータを取得し、取得したサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応するREの信号処理モジュールに送信する。インタフェースモジュールは、第2のREC(第2のRECは、UMTSモードを含む無線アクセス技術の第2のグループをサポートすると仮定する)に送信される必要がある上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第2のグループに対応するREの信号処理モジュールから取得し、取得した上りリンクサービスデータを第1のRECの下りリンクサービスデータと結合し、結合されたサービスデータを次のREに送信する。REの隣のノードが第2のRECである場合、結合されたサービスデータは第2のRECに直接送信される。
具体的には、CPRIリンクの1つの方向において、ローカルREC(これは、第1のRECであると仮定する)は、最初に、無線アクセス技術のグループに対応する下りリンクサービスデータを運び、次に、リンク上の各REは、そのREの下りリンクサービスデータを取得し、無線アクセス技術の別のグループに対応する上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術のグループに対応する下りリンクサービスデータに追加する。最終的に、CPRIリンク上で運ばれ、リンクの他方の端におけるREC(第2のREC)に送信される情報は、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータと、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する下りリンクサービスデータとを含んでもよい。第2のRECは、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得し、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する下りリンクサービスデータを廃棄する。
無線アクセス技術の第1のグループに対応する信号処理モジュールと、無線アクセス技術の第2のグループに対応する信号処理モジュールとは、1つの信号処理モジュールに統合化されてもよく、これは本発明の実施に影響を及ぼさない。
RECが、REC自体によってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得する方法は、RECのインタフェースモジュールがサービスデータを予め設定されたAxC又はサービスエリア情報に従って取得することであってもよい。
本発明のこの実施形態に従って、双方向リンクモードでサービスデータを送信するためのサービス帯域幅に関する解析が行われ、フローイング式(flowing equations)から、双方向リンクモードの状況における1つの方向での1つのRECに対応する下りリンクサービスデータと、別のRECに対応する上りリンクサービスデータとは、CPRIリンク上のサービス帯域幅を共有するということがわかる。
第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループはGSM(登録商標)モードのみを含み、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループはUMTSモードのみを含むと仮定する。
GSM(登録商標)からUMTSへのサービスによって占められる帯域幅=GSM(登録商標)下りリンクサービスデータによって占められる帯域幅+UMTS上りリンクサービスデータによって占められる帯域幅。
UMTSからGSM(登録商標)へのサービスによって占められる帯域幅=UMTS下りリンクサービスデータによって占められる帯域幅+GSM(登録商標)上りリンクサービスデータによって占められる帯域幅。
双方向リンクモードにおいて、2つのRECによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術の2つのグループにおいて消費される帯域幅は増加せず、無線アクセス技術の2つのグループに対応するサービスデータはCPRIリンク上のサービス帯域幅を共有するということがわかる。
図12を参照して、デュアルスターリンクモードにおけるサービスデータの伝送プロセスについて、以下に説明する。
REは、無線アクセス技術のグループに対応するサービスデータをその1つのポートから受信し、受信したサービスデータを無線アクセス技術のグループに対応する信号処理モジュールに送信し、無線アクセス技術の別のグループに対応するサービスデータを別のポートから受信し、データを無線アクセス技術の別のグループに対応する別の信号処理モジュールに送信する。高レベルソフトウェアモジュールは、AxC又はサービスエリア情報をインタフェースモジュールに対して設定し、ここで、AxC又はサービスエリアは、REによってサポートされる無線アクセス技術の各グループに対応するキャリアによって占められる。従って、インタフェースモジュールは、無線アクセス技術の様々なグループに対応するサービスデータを区別してもよい。
サービスデータ伝送の間、インタフェースモジュールは、送信される必要があるサービスデータが属する無線アクセス技術のグループに従って、送信される必要があるサービスデータを、無線アクセス技術の対応するグループをサポートするREのポートに送信する。
第1のREC(第1のRECは、GMSモードを含む無線アクセス技術の第1のグループをサポートすると仮定する)は、下りリンクサービスデータをREに送信する。REのインタフェースモジュールは、下りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループをサポートするポート(第1のポートと仮定する)から受信し、受信した下りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する信号処理モジュールに送信する。REは、上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する信号処理モジュールから取得し、取得した上りリンクサービスデータを、第1のポートを介して、第1のRECに送信する。同様に、第2のREC(第2のRECは、UMTSモードを含む無線アクセス技術の第2のグループをサポートすると仮定する)は、下りリンクサービスデータをREに送信する。REのインタフェースモジュールは、下りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第2のグループをサポートするポート(第2のポート)から受信し、受信した下りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第2のグループに対応する信号処理モジュールに送信する。REは、上りリンクサービスデータを信号処理モジュールから取得し、取得した上りリンクサービスデータを第2のポートを介して第2のRECに送信する。
無線アクセス技術の第1のグループに対応する信号処理モジュールと、無線アクセス技術の第2のグループに対応する信号処理モジュールとは、1つの信号処理モジュールに統合化されてもよく、これは本発明の実施に影響を及ぼさない。
前述の説明から、REの連結はデュアルスターリンクモードではサポートされず、RECからREへのサービスデータの送信はREにおいて終了し、従って、データはREによって別のポートから転送される必要はないということがわかる。REからRECに送信されるサービスデータは、区別され、無線アクセス技術の対応するグループをサポートするポートを介して送信される必要がある。無線アクセス技術のグループに対応するサービスデータは、無線アクセス技術のそのグループをサポートするポートを介してのみ送信されることが可能である。図12から、このようにして、無線アクセス技術のグループに対応するサービスデータが、1つのCPRIリンク上のサービス帯域幅を排他的に占有してもよいということがわかる。
図13を参照して、双方向リンクモードにおける制御データ伝送のプロセスについて、以下に説明する。
REが制御データを受信する場合、REのインタフェースモジュールは、最初に、REの2つのポートから受信された制御データをバッファリングし、次に、2つのポートによって受信された制御データをキューイングする。制御データはHDLCアドレスを運ぶため、2つのHDLCソフトウェアモジュールがRE内に設定されてもよく、一方のHDLCソフトウェアモジュールは第1のRECに対応し、他方のHDLCソフトウェアモジュールは第2のRECに対応する。2つのHDLCソフトウェアモジュールは、それらのそれぞれのHDLCアドレス(例えば、ステップ605で説明した無線アクセス技術に対応し、REによって記録されたHDLCアドレス)に従って、それらの制御データをキューから取得し、取得した制御データを高レベルソフトウェアモジュールに転送する。
REが制御データを送信する場合、インタフェースモジュールは、2つのHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ(制御データは、第1のREC及び第2のRECによって、REにそれぞれ割り当てられたHDLCアドレスを運ぶ)を結合し、結合された制御データを複製し、複製された制御データを第1のポート及び第2のポートを介してそれぞれ送信する。
具体的には、REが制御データを受信する場合、REは、制御データを、第1及び第2のポートを介して受信し、受信された制御データをキューイングする。REの2つのHDLCソフトウェアモジュールは、キュー内の制御データ内のHDLCアドレスに従って、それらの制御データをキューから取得し、取得された制御データを高レベルソフトウェアモジュールに転送する。
REが制御データを送信する場合、インタフェースモジュールは、2つのHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ(第1のRECに送信される必要がある上りリンク制御データ、及び第2のRECに送信される必要がある上りリンク制御データ)を結合し、結合された制御データを複製し、次に、一方の複製を、第1のポートを介して受信された制御データと結合し、結合されたデータを第2のポートを介して送信し、他方の複製を、第2のポートから受信された制御データと結合し、結合されたデータを第1のポートを介して送信する。第1のRECに送信される上りリンク制御データは、第1のRECによって割り当てられたHDLCアドレスを運び、第2のRECに送信される制御データは、第2のRECによって割り当てられたHDLCアドレスを運ぶ。
RECが制御データを受信した後、RECのHDLCソフトウェアモジュールは、制御データ内のHDLCアドレスに従って、その制御データを受信した制御データから取得し、データを高レベルソフトウェアモジュールに転送する。
このようにして、HDLC上りリンク及び下りリンクデータは、制御プレーンの帯域幅(例えば、3.84Mビット/秒の帯域幅)を共有する。
あるいは、REが制御データを送信する場合、インタフェースモジュールは、第1のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データを第2のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データと区別し、第1のRECの制御データ(第1のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ)を第2のポートから受信された制御データ(第2のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ)と結合し、次に、結合されたデータを第1のポートから送信し、そして、第2のRECの制御データを第1のポートから受信した制御データと結合し、結合されたデータを第2のポートから送信する。
図14を参照して、デュアルスターリンクモードにおける制御データ伝送のプロセスについて、以下に説明する。
デュアルスターリンクモードでは、REは、下りリンク制御データを転送する必要はない。REが制御データを受信する場合、インタフェースモジュールは、2つのポートから受信した制御データをバッファリングし、受信した制御データをキューイングする。REの2つのHDLCソフトウェアモジュールは、それらのHDLCアドレス(例えば、ステップ605における無線アクセス技術に対応し且つREによって記録されたHDLCアドレス)に従って、それらのそれぞれの制御データをキューから取得し、制御データを高レベルソフトウェアに転送する。
REが制御データを送信する場合、インタフェースモジュールは、2つのHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ(制御データは、RECによって割り当てられたHDLCアドレスを運ぶ)を複製し、制御データの複製を2つのポートからそれぞれ送信する。
具体的には、REが制御データを受信する場合、REは、制御データを、第1及び第2のポートを介して受信し、受信した制御データをキューイングし、REの2つのHDLCソフトウェアモジュールは、それらの制御データを制御データ内のそれらのHDLCアドレスに従って、キューから取得し、制御データを高レベルソフトウェアモジュールに転送する。
REが制御データを送信する場合、FPGAは、2つのHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ(第1のRECに送信される上りリンク制御データ、及び第2のRECに送信される上りリンク制御データ)を結合し、制御データを複製し、一方の複製を第1のポートを介して、他方の複製を第2のポートを介して送信する。第1のRECに送信される上りリンク制御データは、第1のRECによって割り当てられたHDLCアドレスを運び、第2のRECに送信される上りリンク制御データは、第2のRECによって割り当てられたHDLCアドレスを運ぶ。
RECが制御データを受信した後、RECのHDLCソフトウェアモジュールは、制御データ内のHDLCアドレスに従って、その制御データを、受信した無線アクセス技術から取得し、取得した制御データを高レベルソフトウェアモジュールに転送する。
あるいは、REが制御データを送信する場合、インタフェースモジュールは、第1のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データを第2のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データと区別し、第1のRECの制御データ(第1のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ)を第1のポートから送信し、第2のRECの制御データ(第2のHDLCソフトウェアモジュールからの制御データ)を第2のポートから送信する。
前述の図11、図12、図13、及び図14におけるRECのCPRIポートの数は、1つに限定されず、2つ以上のポートが利用可能であってもよく、これは本発明の実施形態の実施に影響を及ぼさない、ということに留意されたい。
本発明の上述の実施形態で提供された双方向リンクモード及びデュアルスターリンクモードは、RECがリンクの2つの端において配置された場合に適用可能である。しかし、CPRIリンク上のREの一方の側におけるCPRIポートが切断された場合、正常なCPRIポートが受信するリンクモードがデュアルスターリンクモードである場合、REは正常なポートを介して対応するRECと通信し、正常なCPRIポートが受信するリンクモードが双方向リンクモードである場合、受信及び送信されているCPRIデータは切断されたポートにおいて終端され、その理由は、CPRIポートが切断されたREは実際にはリンク上の最後のノードだからである。データは、双方向リンクモードに従って、正常なCPRIポートにおいて受信及び送信される。
具体的には、REは、ポートID及びスロットIDなどの制御ワードを正常なポートから受信し、それらの制御ワードを転送しない。下りリンクサービスデータを受信する間、REのインタフェースモジュール(例えば、FPGA)は、そのサービスデータを、正常なポートから受信された下りリンクサービスデータから取得し、取得したサービスデータを高レベルソフトウェアに送信する。下りリンクサービスデータは、もはや転送されない。上りリンクサービスデータを送信する間、ホップ数が1に初期化され、送信される必要がある上りリンクサービスデータは、正常なポートから送信される。
図11を参照して、図11における第2のREの第2のポートが切断されたと仮定する。1つの方向では、第1のRECが、下りリンクサービスデータをCPRIリンク上で送信し、第1のREは、下りリンクサービスデータを第1のポートを介して受信し、第1のREが必要とするサービスデータを取得し、サービスデータを高レベルソフトウェアモジュールに送信し、第2のRECに送信される必要がある上りリンクサービスデータを下りリンクサービスデータと結合し、結合されたデータを第2のポートを介して送信する。第2のREは、サービスデータを第1のポートを介して受信し、第2のREが必要とする下りリンクサービスデータを取得し、サービスデータを高レベルソフトウェアモジュールに送信する。第2のポートは切断されているため、第2のREは、第2のポートを介してデータをもはや継続して転送しない。別の方向では、第2のREは、第1のRECに送信される必要がある上りリンクサービスデータを第1のポートから送信し、第2のREによって第1のポートを介して送信されたサービスデータを第2のポートを介して受信した後、第1のREは、第1のRECに送信される必要がある上りリンクサービスデータを受信したサービスデータと結合し、結合されたデータを第1のポートから送信する。
REの2つのポートが両方とも切断された場合、異常処理が実行され、ポートは一定期間後に自動的に回復する。
REの1つのポートが切断され、正常である残りのポートによって受信されるリンクモード指示情報が単方向リンクモードにある場合、REのCPRIリンクは、単方向リンクモードに切り換えられる。この場合、処理は従来技術におけるものと同じであり、これについてはここでは詳述しない。
本発明の別の実施形態は、基地局装置を提供する。この基地局装置は、双方向リンクモードに適用可能である。この基地局装置は、複数の無線アクセス技術をサポートし、REと、無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECとを含む。
第1のRECは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを、REに送信するように構成される。
REは、第1のポートを介して、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを受信し、受信した無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータからそのREのデータを取得し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、受信した無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータと結合し、次に、結合されたデータを第2のポートを介して送信するように構成される。
第2のRECは、REによって第2のポートを介して送信されたデータを受信し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、受信したデータから取得するように構成される。
リンクモードを判定し、リンクモードに関する指示情報をREに送信するために、第1のRECは、リンクから受信したスロットIDに従って、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモードであることをリンクから受信されたホップ数に従って判定し、L1情報をREに送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、双方向リンクモードを示す情報を含み、あるいは、第1のRECは、リンクから受信された無線アクセス技術情報に従って、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモードであることをリンクから受信されたホップ数に従って判定し、L1情報をREに送信するように更に構成され、ここで、L1情報は双方向リンクモードを示す情報を含む。
必要に応じて、第1のRECは、判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される。
REがポートによってサポートされる無線アクセス技術をより良く判定するのを容易にするために、第1のRECは、第1のRECのスロットIDを含むL1情報を送信し、第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含むHDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成される。第2のRECは、第2のRECのスロットIDを含むL1情報を送信し、HDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、第2のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含む。REは、第1のRECによって送信されたL1情報と第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、第1のRECのスロットIDに従って、第1のRECによって送信されたL1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、第2のRECによって送信されたL1情報と第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、第2のRECのスロットIDに従って、第2のRECによって送信されたL1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように更に構成される。
あるいは、REがポートによってサポートされる無線アクセス技術をより良く判定するのを容易にするために、第1のRECはL1情報を送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する情報とを含む。第2のRECは、L1情報を送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第2のグループに関する情報とを含む。REは、第1のRECによって送信されたL1情報を受信し、第1のRECによって送信されたL1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、第2のRECによって送信されたL1情報を受信し、第2のRECによって送信されたL1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
前述のセクションでは、1つの方向(すなわち、第1のRECから第2のRECへの方向)におけるデータ伝送のプロセスについて説明したということを理解するのは容易であり、別の方向(すなわち、第2のRECから第1のRECへの方向)におけるデータ伝送のプロセスについて、以下に説明する。
第2のRECは、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータを、REに送信するように構成される。
REは、第2のポートを介して、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータを受信し、受信した無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータからそのREのデータを取得し、無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクデータを無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータと結合し、結合されたデータを第1のポートを介して送信するように構成される。
第1のRECは、REによって第1のポートを介して送信されたデータを受信し、無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクデータを受信したデータから取得するように構成される。
本発明の上記の実施形態で提供される基地局のCPRIリンクは、双方向リンクモードにある。REは、REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定し、無線アクセス技術に対応するデータ(例えば、サービスデータ又は制御データ)を2つのポートを介して送信して、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合にREがサービスデータ又は制御データを正常に送信できることを確実にする。
本発明の別の実施形態は、基地局装置を提供する。この基地局装置は、デュアルスターリンクモードに適用可能であり、REと、無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECとを含む。
第1のRECは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータをREに送信し、無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクデータをREから受信するように構成される。
第2のRECは、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータをREに送信し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータをREから受信するように構成される。
リンクモードを判定し、リンクモードに関する指示情報をREに送信するために、第1のRECは、リンクから受信したスロットIDに従って、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモードであることをリンクから受信されたホップ数に従って判定し、L1情報をREに送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、双方向リンクモードを示す情報を含み、あるいは、第1のRECは、リンクから受信した無線アクセス技術情報に従って、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモードであることをリンクから受信したホップ数に従って判定し、L1情報をREに送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、双方向リンクモードを示す情報を含む。
必要に応じて、第1のRECは、判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される。
REが、ポートによってサポートされる無線アクセス技術をより良く判定するのを容易にするために、第1のRECは、第1のRECのスロットIDを含むL1情報を送信し、HDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含む。第2のRECは、第2のRECのスロットIDを含むL1情報を送信し、HDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含む。REは、第1のRECによって送信されたL1情報と第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、第1のRECのスロットIDに従って、第1のRECによって送信されたL1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、第2のRECによって送信されたL1情報と第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、第2のRECのスロットIDに従って、第2のRECによって送信されたL1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように更に構成される。
あるいは、REがREのポートによってサポートされる無線アクセス技術をより良く判定するのを容易にするために、第1のRECは、L1情報を送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する情報とを含む。第2のRECは、L1情報を送信するように更に構成され、ここで、L1情報は、第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第2のグループに関する情報とを含む。REは、第1のRECによって送信されたL1情報を受信し、第1のRECによって送信されたL1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、第2のRECによって送信されたL1情報を受信し、第2のRECによって送信されたL1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
本発明の前述の実施形態で提供される基地局のCPRIリンクは、デュアルスターリンクモードにある。REは、REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定し、無線アクセス技術に対応するデータ(例えば、サービスデータ又は制御データ)を2つのポートを使用することによって送信して、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合に、REがサービスデータ又は制御データを正常に送信できることを確実にする。
図15を参照すると、本発明の一実施形態は、無線装置(RE)を提供する。REは、インタフェースモジュール1501と、信号処理モジュール1502と、ソフトウェアモジュール1503とを含む。ソフトウェアモジュール1503は、低レベルソフトウェアモジュール15031と、第1のHDLCソフトウェアモジュール150321と、第2のHDLCソフトウェアモジュール150322と、高レベルソフトウェアモジュール15033とを含む。このREは、双方向リンクモードに適用される。
インタフェースモジュール1501は、無線アクセス技術の第1のグループに対応し、第1のRECによって送信され、REによって第1のポートを介して受信した下りリンクサービスデータから、REのサービスデータを取得するように構成され、無線アクセス技術の第2のグループに対応し、第2のRECによって送信され、REから第2のポートを介して受信した下りリンクサービスデータから、REのサービスデータを取得するように構成される。
信号処理モジュール1502は、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータをインタフェースモジュール1501から受信し、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュール1501に送信するように構成され、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクサービスデータをインタフェースモジュール1501から受信し、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュール1501に送信するように構成される。
インタフェースモジュール1501は、信号処理モジュール1502からの無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータと結合し、次に、第2のポートを介して、結合されたデータを第2のRECに送信し、信号処理モジュール1502からの無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクサービスデータと結合し、次に、結合されたデータを第1のRECに第1のポートから送信する。
具体的には、ポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定するために、インタフェースモジュール1501は、レイヤ1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを、第1のポートを介して受信するように構成され(ここで、L1情報は、第1のRECのスロットIDを含み、HDLCリンクセットアップメッセージは、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含み)、L1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを第2のポートから受信するように更に構成される(ここで、L1情報は、第2のRECのスロットIDを含み、HDLCリンクセットアップメッセージは、第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含む)。高レベルソフトウェアモジュール15033は、第1のRECのスロットIDと第1のポートに関する指示情報とを、低レベルソフトウェアモジュール15031を介して読み取り、第1のHDLCソフトウェアモジュール150321を介して、第1のポートから受信されたHDLCリンクセットアップメッセージ内の第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを読み取り、第1のRECのスロットIDに従って、第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、低レベルソフトウェアモジュール15031を介して、第2のRECのスロットIDと第2のポートに関する指示情報と(第2のポートに関する指示情報は、ポートIDであってもよく、第2のポートを識別するために使用される)を読み取り、第2のHDLCソフトウェアモジュール150322を介して、第2のポートから受信されたHDLCリンクセットアップメッセージ内の第2のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを読み取り、第2のRECのスロットIDに従って、第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
あるいは、具体的には、ポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定するために、インタフェースモジュール1501は、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報を含むL1情報を受信するように構成され、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報を含むL1情報を受信するように更に構成される。高レベルソフトウェアモジュール15033は、低レベルソフトウェアモジュール15031を介して、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報と第1のポートに関する指示情報とを読み取り、第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、低レベルソフトウェアモジュール15031を介して、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報と第2のポートに関する指示情報とを読み取り、第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
制御データを送信するために、インタフェースモジュール1501は、制御データを第1のポート及び第2のポートから受信し、受信した制御データをキューイングするように構成され、第1のHDLCソフトウェアモジュール150321からの無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンク制御データを、第2のHDCLソフトウェアモジュール150322からの無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製するように構成され、一方の複製を第1のポートから受信した制御データと結合し、結合されたデータを第2のポートを介して送信し、他方の複製を第2のポートを介して受信した制御データと結合し、結合されたデータを第1のポートを介して送信するように更に構成される。第1のHDLCソフトウェアモジュール150321は、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンク制御データを、キュー内の制御データのHDLCアドレスと、第1のRECによってREに割り当てられた保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように更に構成される。第2のHDLCソフトウェアモジュール150322は、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンク制御データを、キュー内の制御データ内のHDLCアドレスと第2のRECによってREに割り当てられた保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように構成される。
無線アクセス技術に対応するHDLCアドレス(すなわち、様々なRECによってREに割り当てられるHDLCアドレス)を取得及び保存するために、第1のHDLCソフトウェアモジュール150321は、第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し(ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数と、第1のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスとを含み)、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数に従って、HDLCリンクセットアップメッセージから、第1のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成される。第2のHDLCソフトウェアモジュール150322は、第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し(ここで、第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージは、REによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応するホップ数と、第2のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスとを含み)、REによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループのホップ数に従って、HDLCリンクセットアップメッセージから、第2のRECによってREに割り当てられるHDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成される。
本発明の前述の実施形態で提供されるCPRIリンクは、双方向リンクモードにある。REは、REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定して、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合に、2つのポートを介して、REがサービスデータを正常に送信できること、及び、REが無線アクセス技術に対応する制御データを送信することを確実にする。
本発明の別の実施形態は、デュアルスターリンクに適用されるREを提供する。RE内に含まれるモジュールの名前及びモジュール間の接続については、図15が参照され得る。モジュール間の接続について、以下に説明する。
インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、第1のRECから、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータを受信し、受信したサービスデータを信号処理モジュールに送信するように構成され、第2のポートを介して、第2のRECから、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクサービスデータを受信し、データを信号処理モジュールに送信するように構成される。
信号処理モジュールは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータをインタフェースモジュールから受信し、第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュールに送信するように構成され、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクサービスデータをインタフェースモジュールから受信し、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータをインタフェースモジュールに送信するように構成される。
インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、信号処理モジュールからの無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECの上りリンクサービスデータを第1のRECに送信し、第2のポートを介して、信号処理モジュールからの無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECの上りリンクサービスデータを第2のRECに送信する。
具体的には、ポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定するために、インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、L1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを受信するように構成され(ここで、第1のポートを介して受信されるL1情報は、第1のRECのスロットIDを含み、第1のポートを介して受信されるHDLCリンクセットアップメッセージは、第1のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含み)、L1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを第2のポートを介して受信するように更に構成される(ここで、第2のポートを介して受信されるL1情報は、第2のRECのスロットIDを含み、第2のポートを介して受信されるHDLCリンクセットアップメッセージは、第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含む)。高レベルソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールを介して、第1のRECのスロットIDと第1のポートに関する指示情報とを読み取り、第1のHDLCソフトウェアモジュールを介して、第1のポートから受信されたHDLCリンクセットアップメッセージ内の第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを読み取り、第1のRECのスロットIDに従って、第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、低レベルソフトウェアモジュールを介して、第2のRECのスロットIDと第2のポートに関する指示情報とを読み取り、第2のHDLCソフトウェアモジュールを介して、第2のポートを介して受信されたHDLCリンクセットアップメッセージ内の第2のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを読み取り、第2のRECのスロットIDに従って、第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
あるいは、ポートによってサポートされる無線アクセス技術を判定するために、インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報を含むL1情報を受信するように構成され、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報を含むL1情報を受信するように更に構成される。高レベルソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールを介して、無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報と第1のポートに関する指示情報とを読み取り、第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報と第2のポートに関する指示情報とを、低レベルソフトウェアモジュールを介して読み取り、第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される。
制御データを送信するために、インタフェースモジュールは、制御データを第1及び第2のポートを介して受信し、受信した制御データをキューイングするように構成され、第1のHDLCソフトウェアモジュールからの無線アクセス技術の第1のグループに対応する上りリンク制御データを、第2のHDLCソフトウェアモジュールからの無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製し、次に、制御データの複製をそれぞれ第1のポート及び第2のポートから送信するように更に構成される。第1のHDLCソフトウェアモジュールは、キューから、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンク制御データを、キュー内の制御データ内のHDLCアドレスと第1のRECによってREに割り当てられた保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように構成される。第2のHDLCソフトウェアモジュールは、キューから、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンク制御データを、キュー内の制御データ内のHDLCアドレスと第2のRECによってREに割り当てられた保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように更に構成される。
HDLCアドレスを取得及び保存するために、第1のHDLCソフトウェアモジュールは、第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し(ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数と、ホップ数に対応し、第1のRECによって割り当てられるHDLCアドレスとを含み)、REによってサポートされる無線アクセス技術の第1のグループに対応するホップ数に対応するHDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように更に構成される。第2のHDLCソフトウェアモジュールは、第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し(ここで、HDLCリンクセットアップメッセージは、REによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応するホップ数と、ホップ数に対応し、第2のRECによって割り当てられるHDLCアドレスとを含み)、REによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応するホップ数に対応するHDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように更に構成される。
本発明の前述の実施形態で提供されるCPRIリンクは、デュアルスターリンクモードにある。REは、REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定し、無線アクセス技術に対応するサービスデータを2つのポートから送信して、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合に、REがサービスデータを正常に送信できることを確実にする。加えて、REは、この実施形態により、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合に、制御データを正常に送信することが可能である。
本発明の一実施形態は、無線装置コントローラ(REC)を提供し、その構成は図16に示されている。図16を参照すると、RECは、インタフェースモジュール1601と、信号処理モジュール1602と、ソフトウェアモジュール1603とを含む。ソフトウェアモジュール1603は、低レベルソフトウェアモジュール16031と、HDLCソフトウェアモジュール16032と、高レベルソフトウェアモジュール16033とを含む。
インタフェースモジュール1601は、ピアRECによってREを介して送信されたサービスデータを受信し、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得するように構成される。サービスデータが送信され、REを通過する場合、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応し、REによってRECに送信される上りリンクサービスデータが、サービスデータに追加される。
信号処理モジュール1602は、インタフェースモジュール1601から、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを受信するように構成される。
制御データを送信するために、インタフェースモジュール1601は、制御データを受信するように更に構成され、HDLCソフトウェアモジュール16032は、RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する制御データを、インタフェースモジュール1601によって受信された制御データから取得するように構成される。
リンクモードを判定するために、インタフェースモジュール1601は、L1情報を第1のポートから受信するように更に構成され、ここで、L1情報は、ピアRECのスロットIDとピアRECのホップ数とを含む。高レベルソフトウェアモジュール16033は、ピアRECのスロットID及びホップ数を低レベルソフトウェアモジュール16031を介して読み取り、ピアRECのスロットIDに従って、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモード又はデュアルスターモードであることをホップ数に従って判定し、低レベルソフトウェアモジュール16031を介してL1情報を送信するようインタフェースモジュール1601を制御し、ここで、L1情報は、判定されたリンクモードに関する指示情報を含む。
あるいは、リンクモードを判定するために、インタフェースモジュール1601は、L1情報を第1のポートから受信するように更に構成され、ここで、L1情報は、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報とホップ数とを含む。高レベルソフトウェアモジュール16033は、低レベルソフトウェアモジュール16031を介して、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報とホップ数とを読み取り、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報に従って、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループとが異なることを判定し、リンクが双方向リンクモード又はデュアルスターモードであることをホップ数に従って判定し、低レベルソフトウェアモジュール16031を介してL1情報を送信するようインタフェースモジュール1601を制御するように構成され、ここで、L1情報は、判定されたリンクモードに関する指示情報を含む。
必要に応じて、高レベルソフトウェアモジュール16033は、判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される。
前述の実施形態によれば、RECは、受信されたサービスデータから、そのRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得し、そのRECに属さないサービスデータを廃棄して、基地局が複数の無線アクセス技術をサポートできることを確実にすることが可能である。
前述の方法におけるステップの全て又は一部は、関連するハードウェアに指示するプログラムによって実施されてもよいということを当業者は理解できる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に記憶されてもよい。記憶媒体は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク、又はコンパクトディスクであってもよい。
本発明の実施形態による複数の無線アクセス技術をサポートする基地局及びCPRIリンク上でのデータ伝送方法について上記で説明した。本発明の原理及び実施方法についていくつかの例示的実施形態を介して説明してきた。前述の実施形態は、本発明の方法及び中心的精神を理解することを助けるものにすぎない。更に、本発明の概念に従って当業者は本実施方法及び適用範囲の下で様々な修正を行うことが可能である。従って、本発明の明細書の内容は、本発明を限定することを意図するものではない。
本出願は、2009年3月20日に中国専利局に出願された「METHOD AND DEVICE FOR DATA TRANSMISSION(データ伝送の方法及び装置)」と題された中国特許出願第200910129507.6号の優先権を主張するものであり、当該出願はその全体が参照によって本明細書中に援用される。
CPRI(Common Public Radio Interface(共通公衆無線インタフェース))仕様は、無線基地局の内部のREC(Radio Equipment Controller(無線装置制御装置))とRE(Radio Equipment(無線装置))との間のインタフェースのための仕様である。CPRIは、ユーザデータプレーン(user data plane)、管理及び制御プレーン(management and control plane)、並びに、同期制御プレーン(synchronization control plane)という3つのプレーンを含む。関連するプロトコルに従って、CPRIは、物理レイヤ(レイヤ1、L1)、リンクレイヤ(レイヤ2、L2)、及びアプリケーションレイヤ(レイヤ3、L3)という3つのレイヤに分割される。CPRIリンクに関するトポロジ情報(CPRIリンクに関するヘッダ及びテーラ情報並びにRE位置情報を含む)を知るために、RECは、サービスデータ(例えば、IQデータ)及び制御データ(例えば、HDLC(ハイレベルデータリンク制御)データ)をCPRIリンクを通じて送信し、TOPスキャン(トポロジスキャン)を実行する。

Claims (45)

  1. 基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
    基地局内の無線装置(RE)によって、前記REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定し、
    前記無線アクセス技術に対応するデータを、前記2つのポートを使用することによってそれぞれ送信すること
    を含むデータ伝送の方法。
  2. 前記基地局内の前記REによって、前記REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定することは、
    前記基地局内の第1の無線装置コントローラ(REC)によって送信されたレイヤ1情報を受信し、前記レイヤ1情報は、前記第1のRECのスロットIDを含み、
    前記第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含み、無線アクセス技術の前記第1のグループは、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術であり、
    前記第1のRECの前記スロットIDに従って、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定し、
    前記基地局内の第2のRECによって送信されたレイヤ1情報を受信し、前記レイヤ1情報は、前記第2のRECのスロットIDを含み、
    前記第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含み、無線アクセス技術の前記第2のグループは、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術であり、
    前記第2のRECの前記スロットIDに従って、前記第2のRECから送信された前記レイヤ1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記REによって、前記REの2つのポートによってそれぞれサポートされる無線アクセス技術を判定することは、
    前記基地局内の第1の無線装置コントローラ(REC)から送信されたレイヤ1情報を受信し、前記レイヤ1情報は、前記第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第1のグループに関する指示情報とを含み、無線アクセス技術の前記第1のグループは、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術であり、
    前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定し、
    前記基地局内の第2のRECから送信されたレイヤ1情報を受信し、前記レイヤ1情報は、前記第2のRECのスロットIDと無線アクセス技術の第2のグループに関する指示情報とを含み、無線アクセス技術の前記第2のグループは、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術であり、
    前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記2つのポートのうちの第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートし、前記2つのポートのうちの第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートし、前記REによって受信したリンクモード指示情報が前記基地局のリンクモードが双方向リンクモードであることを示す場合、
    前記無線アクセス技術に対応するデータを、前記2つのポートを使用することによってそれぞれ送信することは、
    前記REによって、前記第1のポートを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ第1のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、前記REのサービスデータを前記下りリンクサービスデータから取得し、第2のRECによってサポートされ且つ無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクサービスデータと結合し、次に、結合されたサービスデータを前記第2のRECに前記第2のポートを介して送信すること、及び/又は、
    前記REによって、前記第2のポートを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、前記REのサービスデータを前記下りリンクサービスデータから取得し、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ前記REに対応する上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記下りリンクサービスデータと結合し、次に、結合されたサービスデータを前記第1のRECに前記第1のポートを介して送信すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記2つのポートのうちの第1のポートが無線アクセス技術の第1のグループをサポートし、前記2つのポートのうちの第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートし、前記REによって受信したリンクモード指示情報が前記基地局のリンクモードがデュアルスターリンクであることを示す場合、
    前記無線アクセス技術に対応するデータを、前記2つのポートを使用することによってそれぞれ送信することは、
    前記REによって、前記第1のポートを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ第1のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、前記第1のポートを介して、前記第1のRECによってサポートされ且つ無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する上りリンクサービスデータを、前記第1のRECに送信すること、及び、
    前記REによって、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクサービスデータを、前記第2のポートを介して受信し、前記第2のRECによってサポートされ且つ無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する下りリンクサービスデータを前記第2のポートを介して前記第2のRECに送信すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  6. リンクモード指示情報を取得し、前記REによって受信された前記リンクモード指示情報は、前記基地局のリンクモードが双方向リンクモードであることを示し、
    制御データを第1のポート及び第2のポートを介してそれぞれ受信し、受信した制御データ内のHDLCアドレスと、第1のRECによって前記REに割り当てられた予め保存されたHDLCアドレスと、第2のRECによって前記REに割り当てられた予め保存されたHDLCアドレスとに従って、第1のRECによって送信された下りリンク制御データ及び第2のRECによって送信された下りリンク制御データを、前記受信した制御データからそれぞれ取得し、
    前記第1のRECに対応する上りリンク制御データを前記第2のRECに対応する上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製し、前記結合された制御データの一方の複製を、前記第1のポートを介して受信した制御データと結合し、次に、結合されたデータを前記第2のポートを介して送信し、
    前記結合された制御データの他方の複製を前記第2のポートを介して受信した制御データと結合し、次に、結合されたデータを前記第1のポートを介して送信すること
    を更に含み、
    前記第1のRECに対応する前記上りリンク制御データは、前記第1のRECによって割り当てられた前記HDLCアドレスを運び、前記第2のRECに対応する前記上りリンク制御データは、前記第2のRECによって割り当てられた前記HDLCアドレスを運ぶ
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記基地局のリンクモードがデュアルスターリンクモードであることを示すリンクモード指示情報を取得し、
    制御データを第1のポート及び第2のポートを介してそれぞれ受信し、受信した制御データ内のHDLCアドレスと、第1のRECによって前記REに割り当てられた予め保存されたHDLCアドレスと、第2のRECによって前記REに割り当てられた予め保存されたHDLCアドレスとに従って、第1のRECによって送信された下りリンク制御データ及び第2のRECによって送信された下りリンク制御データを、前記受信した制御データからそれぞれ取得し、
    前記第1のRECに対応する上りリンク制御データを前記第2のRECに対応する上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製し、次に、前記結合された制御データの複製を前記第1及び第2のポートを介してそれぞれ送信すること
    を更に含み、
    前記第1のRECに対応する前記上りリンク制御データは、前記第1のRECによって割り当てられた前記HDLCアドレスを運び、前記第2のRECに対応する前記上りリンク制御データは、前記第2のRECによって割り当てられた前記HDLCアドレスを運ぶ
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループのトポロジスキャン数(ホップ数)と、前記第1のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、
    前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応するホップ数と、前記第2のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、
    前記方法は、
    前記REによって、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記ホップ数に従って、前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージから前記HDLCアドレスを取得し、該取得したHDLCアドレスを保存し、
    前記REによって、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記ホップ数に従って、前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージから前記HDLCアドレスを取得し、該取得したHDLCアドレスを保存すること
    を更に含む
    請求項2に記載の方法。
  9. 前記第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応するホップ数と、前記第1のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、
    前記第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応するホップ数と、前記第2のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、
    前記REによって、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記ホップ数に従って、前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージから前記HDLCアドレスを取得し、前記HDLCアドレスを保存し、
    前記REによって、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記ホップ数に従って、前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージから前記HDLCアドレスを取得し、前記HDLCアドレスを保存すること
    を更に含む
    請求項3に記載の方法。
  10. 基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、前記基地局内の無線装置(RE)によって、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つRECによって送信された下りリンクデータを受信し、前記REによって、前記REの下りリンクデータを無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクデータから取得し、
    前記REによって、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクデータと結合し、次に、結合されたデータを第2のポートを介して前記第2のRECに送信すること
    を含むデータ伝送の方法。
  11. 基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
    前記基地局内の無線装置(RE)によって、第1のポートを介して、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つ第1のRECによって送信された下りリンクデータを受信し、前記第1のポートを介して無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する上りリンクデータを前記第1のRECに送信し、
    前記REによって、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクデータを受信し、前記REによって、前記第2のポートを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する上りリンクデータを前記第2のRECに送信すること
    を含むデータ伝送の方法。
  12. 基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
    前記基地局内の第2のRECによって、第1のRECから送信されたデータを受信し、REを通過する際に、前記第1のRECによって送信された前記データに、前記REによって前記第2のRECに送信されるデータが追加され、
    前記第2のRECによって、受信したデータから、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術に対応するデータを取得すること
    を含むデータ伝送の方法。
  13. 前記方法は、
    前記第2のRECによって、リンクから受信したスロットIDに従って、前記第1のREC及び第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが異なることを判定し、
    前記第2のRECによって、リンクモードが双方向リンクモードであることを前記リンクから受信されたホップ数に従って判定し、
    前記第2のRECによって、前記双方向リンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信すること
    を更に含むか、又は、
    前記方法は、
    前記第2のRECによって、前記第2のREC及び第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが異なることを、リンクから受信された無線アクセス技術情報に従って判定し、
    前記第2のRECによって、リンクモードが双方向リンクモードであることを、前記リンクから受信されたホップ数に従って判定し、
    前記第2のRECによって、前記双方向リンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信すること
    を更に含む
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2のRECによって判定された前記リンクモードが、前記第2のREC内の予め設定されたリンクモードと異なる場合、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告することを更に含む
    請求項13に記載の方法。
  15. 基地局が複数の無線アクセス技術をサポートする場合、
    前記基地局内の第1の無線装置コントローラ(REC)によって、無線アクセス技術の第1のグループに対応し且つ無線装置(RE)によって第1のポートを介して送信された上りリンクデータを受信し、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する下りリンクデータを送信し、
    前記基地局内の第2のRECによって、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ前記REによって第2のポートを介して送信された上りリンクデータを受信し、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する下りリンクデータを前記REに送信すること
    を含むデータ伝送の方法。
  16. 前記第1のREC及び第2のRECのうちの任意の1つによって、リンクから受信されたスロットIDに従って、前記第1及び第2のRECのうちの前記1つのRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが、前記第2及び第1のRECのうちの他の1つによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記リンクから受信されたホップ数に従って、前記リンクのモードがデュアルスターリンクモードであることを判定し、レイヤ1情報を前記REに送信し、前記L1情報は、前記デュアルスターリンクモードを示す情報を含むか、又は
    前記第1のREC及び第2のRECのうちの任意の1つによって、リンクから受信した無線アクセス技術情報に従って、前記第1のREC及び第2のRECのうちの前記1つのRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記第2のREC及び第1のRECのうちの他の1つのRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記リンクから受信されたホップ数に従って、リンクモードがデュアルスターリンクモードであることを判定し、前記デュアルスターリンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信すること
    を更に含む
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1又は第2のRECによって判定された前記リンクモードが前記第1のREC又は前記第2のRECのうちのいずれかによって予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告することを更に含む
    請求項16に記載の方法。
  18. 基地局装置であって、基地局は複数の無線アクセス技術をサポートし、前記基地局装置は、
    無線装置(RE)と、無線アクセス技術の第1のグループをサポートする第1のRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECとを備え、
    前記第1のRECは、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する下りリンクデータを前記REに送信するように構成され、
    前記REは、第1のポートを介して前記第2のRECから無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクデータを受信し、前記REのデータを前記受信した無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する下りリンクデータから取得し、無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクデータを、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクデータと結合し、結合されたデータを第2のポートを介して送信するように構成され、
    前記第2のRECは、前記REによって前記第2のポートを介して送信されたデータを受信し、受信したデータから無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記上りリンクデータを取得するように構成される
    基地局装置。
  19. 前記第1のRECは、リンクから受信したスロットIDに従って、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、リンクから受信したホップ数に従って、前記リンクのリンクモードが双方向リンクモードであることを判定し、前記双方向リンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信するように更に構成されるか、又は、
    前記第1のRECは、前記リンクから受信した無線アクセス技術情報に従って、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記リンクから受信した前記ホップ数に従ってリンクモードが双方向リンクモードであることを判定し、前記双方向リンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信するように更に構成される
    請求項18に記載の基地局装置。
  20. 前記第1のRECは、判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される
    請求項19に記載の基地局装置。
  21. 前記第1のRECは、前記第1のRECのスロットIDを運ぶレイヤ1情報、及び、前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを含むHDLCリンクセットアップメッセージを送信するように更に構成され、
    前記第2のRECは、前記第2のRECのスロットIDを運ぶレイヤ1情報を送信し、前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを含むHDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、
    前記REは、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報と前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、前記第1のRECの前記スロットIDに従って、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報と前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、前記第2のRECの前記スロットIDに従って、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように更に構成される
    請求項18に記載の基地局装置。
  22. 前記第1のRECは、前記第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する情報とを含むレイヤ1情報を送信するように更に構成され、
    前記第2のRECは、前記第2のRECのスロットIDと、無線アクセス技術の前記第2のグループに関する情報とを含むレイヤ1情報を送信するように更に構成され、
    前記REは、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信し、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信し、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項18に記載の基地局装置。
  23. 基地局装置であって、基地局は複数の無線アクセス技術をサポートし、前記基地局装置は、
    REと、無線アクセス技術の第1のグループをサポートするRECと、無線アクセス技術の第2のグループをサポートする第2のRECとを備え、
    前記第1のRECは、無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクデータを前記REに送信し、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ前記REによって送信された上りリンクデータを受信するように構成され、
    前記第2のRECは、無線アクセス技術の第2のグループに対応する下りリンクデータを前記REに送信し、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ前記REによって送信された上りリンクデータを受信するように構成される
    基地局装置。
  24. 前記第1のRECは、リンクから受信したスロットIDに従って、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記リンクがデュアルスターリンクモードにあることを前記リンクから受信したホップ数に従って判定し、前記デュアルスターリンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信するように更に構成されるか、又は、
    前記第1のRECは、リンクから受信した無線アクセス技術情報に従って、前記第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記リンクがデュアルスターリンクモードにあることを前記リンクから受信した前記ホップ数に従って判定し、前記デュアルスターリンクモードを示す情報を含むレイヤ1情報を前記REに送信するように更に構成される
    請求項23に記載の基地局装置。
  25. 前記第1のRECは、前記判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される
    請求項24に記載の基地局装置。
  26. 前記第1のRECは、前記第1のRECのスロットIDを含むレイヤ1情報を送信し、前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを含むHDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、
    前記第2のRECは、前記第2のRECのスロットIDを含むレイヤ1情報を送信し、前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを含むHDLCリンクセットアップメッセージをブロードキャストするように更に構成され、
    前記REは、更に、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報と、前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、前記第1のRECの前記スロットIDに従って、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報と前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージとを受信し、前記第2のRECの前記スロットIDに従って、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項23に記載の基地局装置。
  27. 前記第1のRECは、前記第1のRECのスロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを含むレイヤ1情報を送信するように更に構成され、
    前記第2のRECは、前記第2のRECのスロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを含むレイヤ1情報を送信するように更に構成され、
    前記REは、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信し、前記第1のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信し、前記第2のRECによって送信された前記レイヤ1情報を受信した第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項23に記載の基地局装置。
  28. インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを備える無線装置(RE)であって、
    前記インタフェースモジュールは、前記REのサービスデータを無線アクセス技術の第1のグループに対応する下りリンクサービスデータから取得するように構成され、前記下りリンクサービスデータは、第1のRECによって送信され且つ前記REによって第1のポートを介して受信され、
    前記信号処理モジュールは、前記インタフェースモジュールから無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクサービスデータを受信し、第2のRECによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループに対応する上りリンクサービスデータを前記インタフェースモジュールに送信するように構成され、
    前記インタフェースモジュールは、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ前記信号処理モジュールから受信した前記上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクサービスデータと結合し、次に、結合されたデータを第2のポートを介して前記第2のRECに送信する
    RE。
  29. 前記インタフェースモジュールは、前記REのサービスデータを、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ前記REによって前記第2のポートを介して前記第2のRECから受信した下りリンクサービスデータから取得するように更に構成され、
    前記信号処理モジュールは、前記インタフェースモジュールから無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記下りリンクサービスデータを受信し、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する上りリンクサービスデータを前記インタフェースモジュールに送信するように構成され、
    前記インタフェースモジュールは、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ前記信号処理モジュールから受信した前記上りリンクサービスデータを、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記下りリンクサービスデータと結合し、結合されたデータを前記第1のポートを介して前記第1のRECに送信するように更に構成される
    請求項28に記載のRE。
  30. 低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、前記第1のポートを介してレイヤ1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを受信するように構成され、前記第1のポートを介して受信される前記レイヤ1情報は、前記第1のRECのスロットIDを含み、前記第1のポートを介して受信される前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを含み、前記インタフェースモジュールは、前記第2のポートを介してレイヤ1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを受信するように構成され、前記第2のポートを介して受信される前記レイヤ1情報は、前記第2のRECのスロットIDを含み、前記第2のポートを介して受信される前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを含み、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記第1のRECの前記スロットIDと前記第1のポートに関する指示情報とを読み取り、第1のHDLCソフトウェアモジュールを介して、前記第1のポートを介して受信した前記HDLCリンクセットアップメッセージ内に含まれる前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを読み取り、前記第1のRECの前記スロットIDに従って、前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記第2のRECの前記スロットIDと前記第2のポートに関する指示情報とを読み取り、第2のHDLCソフトウェアモジュールを介して、前記第2のポートを介して受信した前記HDLCリンクセットアップメッセージ内に含まれる前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを読み取り、前記第2のRECの前記スロットIDに従って、前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項29に記載のRE。
  31. 低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、前記第1のポートを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報を含むレイヤ1情報を受信するように構成され、前記第2のポートを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報を含むレイヤ1情報を受信するように構成され、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報と前記第1のポートに関する指示情報とを読み取り、前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報と前記第2のポートに関する指示情報とを読み取り、前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項29に記載のRE。
  32. 前記第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応するホップ数と、前記第1のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、前記HDLCリンクセットアップメッセージから、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記ホップ数に従って、前記第1のRECによって前記REに割り当てられる前記HDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成された第1のHDLCソフトウェアモジュールと、
    前記第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信し、前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応するホップ数と、前記第2のRECによって前記REに割り当てられるHDLCアドレスとを含み、前記HDLCリンクセットアップメッセージから、前記第2のRECによって前記REに割り当てられる前記HDLCアドレスを、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の第2のグループの前記ホップ数に従って取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成された第2のHDLCソフトウェアモジュールと、
    を更に備える
    請求項29に記載のRE.
  33. 前記インタフェースモジュールは、更に、制御データを、前記第1のポート及び前記第2のポートからそれぞれ受信し、受信した制御データをキューイングするように構成され、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ前記第1のHDLCソフトウェアモジュールから受信した上りリンク制御データを、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応し且つ前記第2のHDLCソフトウェアモジュールからの上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製するように構成され、前記結合された制御データの一方の複製を、前記第1のポートを介して受信した制御データと結合し、次に、前記第2のポートを介して、前記一方の複製と前記第1のポートを介して受信した制御データとの結合されたデータを送信し、他方の複製を前記第2のポートを介して受信した制御データと結合し、前記第1のポートを介して、前記他方の複製と前記第2のポートを介して受信した制御データとの結合されたデータを送信するように構成され、
    前記第1のHDLCソフトウェアモジュールは、キュー内の前記制御データのHDLCアドレスと、前記第1のRECによって前記REに割り当てられて保存されたHDLCアドレスとに従って、前記キューから、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する下りリンク制御データを取得するように更に構成され、
    前記第2のHDLCソフトウェアモジュールは、前記キューから、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する下りリンク制御データを、前記キュー内の前記制御データの前記HDLCアドレスと、前記第2のRECによって前記REに割り当てられて保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように更に構成される
    請求項32に記載のRE。
  34. インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを備える無線装置(RE)であって、
    前記インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、前記REによって第1のポートを介して受信され且つ第1のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、前記第1のRECによって送信された前記下りリンクサービスデータは、無線アクセス技術の第1のグループに対応し、受信した下りリンクサービスデータを前記信号処理モジュールに送信するように構成され、第2のポートを介して、無線アクセス技術の第2のグループに対応し且つ第2のRECによって送信された下りリンクサービスデータを受信し、前記下りリンクサービスデータを前記信号処理モジュールに送信するように構成され、
    前記信号処理モジュールは、前記インタフェースモジュールから、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記下りリンクサービスデータを受信し、前記第1のRECによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する上りリンクサービスデータを前記インタフェースモジュールに送信するように構成され、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記下りリンクサービスデータを前記インタフェースモジュールから受信し、前記第2のRECに属する無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する上りリンクサービスデータを前記インタフェースモジュールに送信するように構成され、
    前記インタフェースモジュールは、第1のポートを介して、前記信号処理モジュールからの無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートする前記第1のRECの前記上りリンクサービスデータを前記第1のRECに送信し、第2のポートを介して、前記信号処理モジュールからの無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートする前記第2のRECの前記上りリンクサービスデータを前記第2のRECに送信する
    RE。
  35. 低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、前記第1のポートを介して、レイヤ1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを受信するように構成され、前記レイヤ1情報は、前記第1のRECのスロットIDを含み、前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを含み、前記インタフェースモジュールは、前記第2のポートを介して、レイヤ1情報とHDLCリンクセットアップメッセージとを受信するように構成され、前記第2のポートを介して受信される前記レイヤ1情報は、前記第2のRECのスロットIDを含み、前記第2のポートを介して受信される前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを含み、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記第1のRECの前記スロットIDと前記第1のポートに関する指示情報とを読み取り、第1のHDLCソフトウェアモジュールを介して、前記第1のポートを介して受信した前記HDLCリンクセットアップメッセージ内に含まれる前記第1のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報とを読み取り、前記第1のRECの前記スロットIDに従って、前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記第2のRECの前記スロットIDと前記第2のポートに関する指示情報とを読み取り、第2のHDLCソフトウェアモジュールを介して、前記第2のポートを介して受信した前記HDLCリンクセットアップメッセージ内に含まれる前記第2のRECの前記スロットIDと無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報とを読み取り、前記第2のRECの前記スロットIDに従って、前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項34に記載のRE。
  36. 低レベルソフトウェアモジュールと高レベルソフトウェアモジュールとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、前記第1のポートを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報を含むレイヤ1情報を受信するように構成され、前記第2のポートを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報を含むレイヤ1情報を受信するように構成され、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、無線アクセス技術の前記第1のグループに関する指示情報と前記第1のポートに関する指示情報とを読み取り、前記第1のポートが無線アクセス技術の前記第1のグループをサポートすることを判定するように構成され、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、無線アクセス技術の前記第2のグループに関する指示情報と前記第2のポートに関する指示情報とを読み取り、前記第2のポートが無線アクセス技術の前記第2のグループをサポートすることを判定するように構成される
    請求項34に記載のRE。
  37. 第1のHDLCソフトウェアモジュールと第2のHDLCソフトウェアモジュールとを更に備え、
    前記第1のHDLCソフトウェアモジュールは、前記第1のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信するように構成され、前記第1のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応するホップ数と、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記第1のRECによって割り当てられるHDLCアドレスとを含み、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する前記ホップ数に対応する前記HDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成され、
    前記第2のHDLCソフトウェアモジュールは、前記第2のRECによってブロードキャストされたHDLCリンクセットアップメッセージを受信するように構成され、前記第2のRECによってブロードキャストされた前記HDLCリンクセットアップメッセージは、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応するホップ数と、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記第2のRECによって割り当てられるHDLCアドレスとを含み、前記REによってサポートされる無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する前記ホップ数に対応する前記HDLCアドレスを取得し、取得したHDLCアドレスを保存するように構成される、請求項34に記載のRE。
  38. 前記インタフェースモジュールは、制御データを前記第1のポート及び前記第2のポートを介してそれぞれ受信し、受信した制御データをキューイングするように構成され、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応し且つ前記第1のHDLCソフトウェアモジュールから受信した上りリンク制御データを、前記第2のHDLCソフトウェアモジュールから受信した無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する上りリンク制御データと結合し、結合された制御データを複製し、複製を前記第1のポート及び前記第2のポートを介してそれぞれ送信するように更に構成され、
    前記第1のHDLCソフトウェアモジュールは、キュー内の前記制御データ内のHDLCアドレスと前記第1のRECによって前記REに割り当てられて保存されたHDLCアドレスとに従って、無線アクセス技術の前記第1のグループに対応する下りリンク制御データを取得するように構成され、
    前記第2のHDLCソフトウェアモジュールは、無線アクセス技術の前記第2のグループに対応する下りリンク制御データを、前記キュー内の前記制御データ内の前記HDLCアドレスと前記第2のRECによって前記REに割り当てられて保存されたHDLCアドレスとに従って取得するように構成される
    請求項37に記載のRE。
  39. インタフェースモジュールと信号処理モジュールとを備える無線装置コントローラ(REC)であって、
    前記インタフェースモジュールは、ピアRECによって送信され且つ無線装置(RE)を通過したサービスデータを受信し、受信したサービスデータから、前記RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する上りリンクサービスデータを取得するように構成され、伝送の間、前記サービスデータには、前記RECによってサポートされる前記無線アクセス技術に対応し且つ前記REによって前記RECに送信される前記上りリンクサービスデータが追加され、
    前記信号処理モジュールは、前記RECによってサポートされる前記無線アクセス技術に対応する前記上りリンクサービスデータを受信するように構成される
    REC。
  40. 前記インタフェースモジュールは、制御データを受信するように更に構成され、
    HDLCソフトウェアモジュールが、前記インタフェースモジュールによって受信した前記制御データから、前記RECによってサポートされる無線アクセス技術に対応する制御データを取得するように構成される
    請求項39に記載のREC。
  41. 低レベルソフトウェアと高レベルソフトウェアとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、前記ピアRECのスロットIDと前記ピアRECのホップ数とを含むレイヤ1情報を第1のポートを介して受信するように更に構成され、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記ピアRECの前記スロットIDと前記ピアRECの前記ホップ数とを読み取り、前記ピアRECの前記スロットIDに従って、前記ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記RECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、前記ホップ数に従って、リンクモードが双方向リンクモード又はデュアルスターモードであることを判定し、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、判定されたリンクモードに関する指示情報を含むレイヤ1情報を送信するよう前記インタフェースモジュールを制御するように構成される
    請求項39に記載のREC。
  42. 低レベルソフトウェアと高レベルソフトウェアとを更に備え、
    前記インタフェースモジュールは、ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報とホップ数とを含むレイヤ1情報を第1のポートを介して受信するように更に構成され、
    前記高レベルソフトウェアモジュールは、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、前記ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報と前記ホップ数とを読み取り、前記ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術に関する指示情報に従って、前記ピアRECによってサポートされる無線アクセス技術のグループが前記RECによってサポートされる無線アクセス技術のグループと異なることを判定し、リンクモードが双方向リンクモード又はデュアルスターモードであることを前記ホップ数に従って判定し、前記低レベルソフトウェアモジュールを介して、判定されたリンクモードに関する指示情報を含むレイヤ1情報を送信するよう前記インタフェースモジュールを制御するように構成される
    請求項39に記載のREC。
  43. 前記高レベルソフトウェアモジュールは、判定されたリンクモードが予め設定されたリンクモードと異なる場合に、リンクモードが異常であることを示すアラームを報告するように更に構成される
    請求項41又は42に記載のREC。
  44. 請求項28〜38のいずれか一項に記載の前記REを備える
    基地局装置。
  45. 請求項39〜43のいずれか一項に記載の前記RECを備える
    基地局装置。
JP2012500053A 2009-03-20 2010-03-18 データ伝送の方法及びその装置 Active JP5341249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910129507A CN101841364A (zh) 2009-03-20 2009-03-20 数据的传送方法及相关设备
CN200910129507.6 2009-03-20
PCT/CN2010/071122 WO2010105572A1 (zh) 2009-03-20 2010-03-18 数据的传送方法及相关设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521114A true JP2012521114A (ja) 2012-09-10
JP5341249B2 JP5341249B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42739217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500053A Active JP5341249B2 (ja) 2009-03-20 2010-03-18 データ伝送の方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8412273B2 (ja)
EP (2) EP2661149B1 (ja)
JP (1) JP5341249B2 (ja)
CN (1) CN101841364A (ja)
BR (1) BRPI1012536B1 (ja)
RU (1) RU2483479C1 (ja)
WO (1) WO2010105572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113996A (ja) * 2015-11-10 2020-07-27 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 異なる無線アクセス技術に関連したアップリンクおよび/またはダウンリンクシグナリング

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101998518B (zh) * 2010-11-23 2013-04-24 北京北方烽火科技有限公司 基站ir接口数据传输系统及方法
WO2011144053A2 (zh) * 2011-05-20 2011-11-24 华为技术有限公司 一种多模基站、在多模基站内进行通信的方法和装置
WO2011144085A2 (zh) 2011-05-25 2011-11-24 华为技术有限公司 数据传输方法和基站
CN102917354B (zh) * 2011-08-03 2018-04-13 中兴通讯股份有限公司 一种接入方法、系统及移动智能接入点
CN102307368B (zh) 2011-09-02 2017-12-26 中兴通讯股份有限公司 环网无线设备的倒换方法及系统
WO2014155159A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for processing data flows
WO2014190512A1 (zh) 2013-05-29 2014-12-04 华为技术有限公司 数据传输的方法、装置、设备及基站
US10334008B2 (en) * 2013-07-04 2019-06-25 Nxp Usa, Inc. Method and device for data streaming in a mobile communication system
WO2015001389A1 (en) 2013-07-04 2015-01-08 Freescale Semiconductor, Inc. Method and device for streaming control data in a mobile communication system
US20160277964A1 (en) * 2013-12-13 2016-09-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Devices and methods for multiplexing and demultiplexing common public radio interface data streams
US9338824B2 (en) * 2014-02-03 2016-05-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Mediation of information carried via a common public radio interface
CN105874840B (zh) 2014-11-28 2019-08-16 华为技术有限公司 信息传输方法、无线设备控制器、无线设备以及基站
EP3307015B1 (en) * 2015-12-17 2019-09-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for protocol conversion
JP6920417B2 (ja) * 2016-08-12 2021-08-18 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 動的リンク選択

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008146330A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fujitsu Limited 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100187198B1 (ko) 1996-08-23 1999-05-01 김광호 냉장고의 고내온도 제어방법
GB0416227D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-25 Nokia Corp A method for use in a communication system
CN1956564A (zh) * 2005-10-26 2007-05-02 Ut斯达康通讯有限公司 分布式基站系统中基于cpri的多协议信号传输方法及其装置
CN1960231A (zh) * 2005-10-31 2007-05-09 Ut斯达康通讯有限公司 Cpri链路多路复用传输方法及系统
CN101427604A (zh) 2006-05-18 2009-05-06 Ut斯达康(中国)有限公司 PHS和WiMAX双模式基站
CN101198150B (zh) 2006-12-06 2012-08-15 华为技术有限公司 在多制式无线网络中实现分路传输的方法、装置及系统
EP2135431A2 (de) * 2007-03-19 2009-12-23 Kamal Alavi Datenübertragungsverfahren und mobiles elektronisches gerät zur durchführung des verfahrens
JP4807453B2 (ja) 2007-03-28 2011-11-02 富士通株式会社 無線制御装置と無線装置間のデータ通信方法、無線制御装置、および、無線装置
CN101282349B (zh) 2007-04-02 2011-06-22 华为技术有限公司 Cpri接口推广应用的方法、系统和cpri接口处理模块
CN101309442B (zh) * 2007-05-17 2011-12-21 华为技术有限公司 无线通信设备及数据传输方法
US20080320156A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Belkin International, Inc. Multi-Radio Channel Bonding
CN100589407C (zh) 2007-09-18 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种使用通用公共无线接口获取网络设备地址的方法
CN101252757B (zh) * 2008-03-19 2016-01-13 华为技术有限公司 无线通信系统、无线通信模块和无线通信装置
CN101242593B (zh) * 2008-03-21 2011-02-09 华为技术有限公司 一种拓扑扫描的方法和基站
US8050296B2 (en) 2008-03-31 2011-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio equipment (RE)-based synchronization
CN101282517A (zh) * 2008-05-08 2008-10-08 华为技术有限公司 多模基站及其通信方法
CN101309465B (zh) * 2008-05-23 2012-07-04 华为技术有限公司 无线基站设备、无线设备控制器和无线设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008146330A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fujitsu Limited 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
JP5067423B2 (ja) * 2007-05-25 2012-11-07 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113996A (ja) * 2015-11-10 2020-07-27 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 異なる無線アクセス技術に関連したアップリンクおよび/またはダウンリンクシグナリング
JP7345415B2 (ja) 2015-11-10 2023-09-15 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 異なる無線アクセス技術に関連したアップリンクおよび/またはダウンリンクシグナリング

Also Published As

Publication number Publication date
EP2432274A1 (en) 2012-03-21
BRPI1012536A2 (pt) 2018-02-27
BRPI1012536B1 (pt) 2021-03-16
JP5341249B2 (ja) 2013-11-13
EP2661149A1 (en) 2013-11-06
US20120009977A1 (en) 2012-01-12
WO2010105572A1 (zh) 2010-09-23
RU2011142322A (ru) 2013-04-27
US8412273B2 (en) 2013-04-02
EP2432274B1 (en) 2013-08-28
US9288843B2 (en) 2016-03-15
US20120184329A1 (en) 2012-07-19
EP2661149B1 (en) 2017-12-06
US20130217436A1 (en) 2013-08-22
CN101841364A (zh) 2010-09-22
US8275418B2 (en) 2012-09-25
EP2432274A4 (en) 2012-10-03
RU2483479C1 (ru) 2013-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341249B2 (ja) データ伝送の方法及びその装置
US10893459B2 (en) Wireless base station, first wireless control apparatus, second wireless control apparatus, and wireless apparatus
EP2897420B1 (en) Network selection
EP3720074A1 (en) Synchronous signal configuration method and apparatus
JP2007507957A (ja) 無線基地局における無線装置コントローラノードと遠隔無線装置ノードとの間での通信インタフェース、通信装置、ならびに通信方法
CN103391633A (zh) 网络接入方法及装置
WO2009039396A2 (en) Auto-discovery in a switch
WO2018155007A1 (ja) 端末装置、基地局、制御装置、方法及び記録媒体
US11012871B2 (en) Apparatus and method
KR20080030162A (ko) 이종 이상의 무선 통신 규격을 지원하는 멀티 무선 메쉬네트워크 시스템 및 그 제어방법
US20120188985A1 (en) Mobile communication system, wireless apparatus, and wireless apparatus control apparatus
CN107734598A (zh) 一种系统信息变更指示方法、ue、网络侧设备和系统
CN108886833B (zh) 基站及小区设定方法
JP2020077973A (ja) 中継装置、中継方法及び中継プログラム
CN103281809B (zh) 数据的传送方法及相关设备
CN115136660A (zh) 中继连接方法及装置
EP4021072A1 (en) Data processing method, apparatus, and system
CN104094639A (zh) 无线通信系统、通信方法、基站装置以及移动终端
KR20110124710A (ko) 이동 통신 시스템에서 통신 연결을 설정하기 위한 장치 및 방법
CN102300280B (zh) 获取传输层地址的方法和装置
WO2022067702A1 (zh) 一种上报及其实现多连接切换能力的方法及装置
US20220225229A1 (en) Methods providing traffic control for increasing data throughput and related networks and network nodes
JP5643365B2 (ja) 無線通信システム及びユーザプレーン制御装置並びにその通信方法
CN117425174A (zh) 通信方法和通信装置
CN115190547A (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250