JP2012520566A - 磁気抵抗センサにおける温度及びドリフト補償 - Google Patents

磁気抵抗センサにおける温度及びドリフト補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520566A
JP2012520566A JP2011554049A JP2011554049A JP2012520566A JP 2012520566 A JP2012520566 A JP 2012520566A JP 2011554049 A JP2011554049 A JP 2011554049A JP 2011554049 A JP2011554049 A JP 2011554049A JP 2012520566 A JP2012520566 A JP 2012520566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
measurement
magnetoresistive sensor
sensor
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011554049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5662357B2 (ja
Inventor
ホール、ドリュー・エー
ギャスター、リチャード
オスターフェルト、セバスチャン・ジェイ
ワン、シャン・エックス
Original Assignee
ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ filed Critical ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ
Publication of JP2012520566A publication Critical patent/JP2012520566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662357B2 publication Critical patent/JP5662357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/1269Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids of molecules labeled with magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

磁気抵抗センサの二重変調は、前記センサに加えられた励起(例えば電圧または電流)と、前記センサに加えられたティックリング(tickling)磁界との両方の変調を含む。前記励起及び磁界は、各々、互いに異なる周波数f及びfに変調される。この二重変調の結果、センサ出力スペクトラルは、周波数fのキャリアトーン(CT)と、周波数f±fのサイドトーン(ST)とを含む。CT振幅とST振幅とのベースライン関係を求める(例えば、サンプルの非存在下におけるドリフト発生時のCT振幅及びST振幅を測定することによって求める)。センサの作動中は、生のST測定値を、それに対応する生のCT測定値を用いて修正し、修正されたST測定値をセンサ出力として提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は磁気抵抗センサに関する。
磁気抵抗センサは、該センサが曝される磁界の変化に応じて電気抵抗が変化する。なお、他の物理的パラメータ、とりわけ温度の変化によっても、磁気抵抗センサの電気抵抗が変化し得る。従来、そのようなドリフト効果は、電気ブリッジ回路において磁気抵抗センサを用いることによって軽減させていた。この方法は、測定するサンプルに曝されていない補助的な磁気抵抗センサを参照用に使用して、主要な磁気抵抗センサと同一の環境を測定する。主要センサと補助的センサとの差分信号が、ドリフト補償出力信号である。
しかしながら、生物学的検定法などの磁気抵抗センサの最近の用途では、磁気抵抗センサの大きなアレイの使用を必要とする場合が多い。このような状況では、電気ブリッジ回路を使用した従来のドリフト補償方法を用いることは非常に望ましくない。従来のドリフト補償方法は、サンサアレイの全ての素子用の別個の参照用検出器(及びそれに関連するブリッジ回路)の使用を必要とするためである。したがって、問題となるブリッジ回路(特に大きいセンサアレイ用のブリッジ回路)に頼らないで温度及びドリフトの影響を補正する方法が求められている。
従来考えられてきた1つ方法は、磁気抵抗センサの温度を制御することである(例えば特許文献1)。温度の制御による温度ドリフトの除去はまた、温度ドリフトのセンサ出力への影響の除去をもたらす。別の方法は、センサの温度較正を提供し、その温度較正を用いて、測定した温度に従ってセンサ出力を補正することである(例えば特許文献2)。
しかしながら、従来のドリフト/温度補償方法は、様々な不利益を被る傾向があった。いくつかの方法は、とても複雑であり、実際に実現するのは困難であった。例えば、温度制御を、大きなセンサアレイの全ての要素に対して実現することは困難である。また、較正を用いる方法もとても複雑であり、補正された出力をリアルタイムで提供することは不可能である。したがって、磁気抵抗センサ用の向上したドリフト/温度補正を提供することは、当技術分野における進歩となるであろう。
米国特許第7,097,110号明細書 米国特許第7,239,123号明細書
磁気抵抗センサの二重変調は、前記センサに加えられた励起(例えば電圧または電流)と、前記センサに加えられたティックリング(tickling)磁界との両方の変調を含む。前記励起及び磁界は、各々、互いに異なる周波数f及びfに変調される。この二重変調の結果、センサ出力スペクトラルは、周波数fのキャリアトーン(CT)と、周波数f±fのサイドトーン(ST)とを含む。CT振幅とST振幅とのベースライン関係を測定する(例えば、サンプルの非存在下におけるドリフト発生時のCT振幅及びST振幅を測定することによって)。センサの作動中は、生のST測定値を、それに対応する生のCT測定値を用いて修正し、修正されたST測定値をセンサ出力として提供する。
本発明の例示的な実施形態を示す。 図1の例の出力スペクトルを示す。 センサ温度を意図的に変化させたときの、キャリアトーン振幅及びサイドトーン振幅の変化を示すグラフである。 実験的に求めたST−CT関係の例を示す。 サイドトーン出力の補正の例示的な結果を示す。 非線形のST−CT関係の仮説例を示す。 磁気抵抗センサの生物学的検定法への適用を示す。
図1は、本発明の例示的な実施形態を示す。この例では、磁気抵抗センサ102が、磁界源106により生成されたティックリング(tickling)磁界108内に配置されている。磁気抵抗センサは、磁界に依存する電気抵抗を有する任意のセンサである。電流の方向及び磁界の方向に応じて様々な変形が可能であるが、そのような変形の全ては、磁気抵抗センサの一般的なカテゴリに含まれる。一部の例では、磁気バイアスがセンサ102に加えられる。磁気バイアスの方向は、ティックリング磁界108と同一の方向であってもよいし、ティックリング磁界108と異なる方向(例えば、ティックリング磁界に対して垂直な方向)であってもよい。ティックリング磁界108は、周波数fに変調される。電源104は、磁気抵抗センサ102に対して励起(電圧または電流)を提供する。前記励起は、周波数fに変調される。変調周波数f及びfは互いに異なる。
この二重変調スキームの結果としてのセンサ出力スペクトルが図2に示されている。センサ出力スペクトルは、周波数fのキャリアトーン(carrier tone:CT)と、周波数f±fのサイドトーン(side tone:ST)とを含む。一般的に、fはfよりも大きいが、このことは必須ではない。センサ102の出力は、電圧または電流であり得る。より具体的には、前記励起が電圧の場合は前記出力は電流であり、前記励起が電流である場合は前記出力は電圧である。
磁性粒子110(例えば、常磁性または超常磁性のナノ粒子)が、センサ102の近傍に堆積した場合、センサ102での磁性粒子110の磁界への影響により、センサ出力の観察可能な変化がもたらされ得る。したがって、この構成は、磁気センサとして機能することができる。なお、キャリアトーン振幅は、センサ102の近傍における磁界粒子の存在の有無に依存しないことに注意することが重要である。したがって、使用できるセンサ出力は、サイドトーン振幅だけである。このことの物理的根拠は、キャリアトーン振幅はセンサ102の通常の抵抗に依存するが、サイドトーン振幅はセンサ102の磁気抵抗に依存することである。
キャリアトーン振幅は、磁気粒子110の影響を受けないが、次のようなドリフト補正されたサイドトーン測定値を提供するために用いることができる。説明を容易にするために温度ドリフトの場合を説明するが、以下に説明する原理は任意の他のセンサドリフト源にも適用することができる。まず、磁性粒子110がセンサ102の近傍に存在していないという条件のときのセンサベースライン(sensor baseline)が、センサ出力に対して観察可能な影響を与える、と定義することが有益である。したがって、センサベースラインは、測定された磁界が存在しない(例えばサンプルが存在しない)ことが背景条件である。ベースライン条件下では、センサドリフト(例えばセンサ温度の変動)は、CT振幅及びST振幅の両方に変化をもたらし得る。
図3は、ゲースライン条件下で磁気抵抗センサの温度を意図的に変化させたときの、CT振幅及びST振幅の変化の例が示されている。上側のグラフはCT振幅の変化を示しており、下側のグラフはST振幅の変化を示している。この例では、CT振幅の変化とST振幅の変化とが互いに密接な関係にあることが明らかである。図4は、この関係をより明らかにしたものである。
図4は、ST振幅の変化を、CT振幅の変化に対してプロットしたものである。プロットした点は測定したデータ点であり、この断続線は線形適合である。この例では、CT振幅の変化(ΔC)とベースラインST振幅の変化(ΔS)との関係は単純な線形の関係であるが、次のより一般的な形式化を用いることが有用である。したがって、CT振幅とST振幅とのベースライン関係を、CT振幅及びST振幅の変化をベースライン動作点(CT,ST)に対して規定するΔS(ΔC)の関数と定義する。どの動作点(operating point)を用いるかの選択は、本発明の実施にとって重要でない。この関係は、簡単な測定器を用いて、任意のセンサ材料及び/または構成について実験的に求めることができる。
サンプルが存在する場合、利用可能なデータは、キャリアトーン測定値ΔCと、生のサイドトーン測定値Sraw(またはΔSraw)とである。前述したように、ΔCは磁性サンプルに依存しないため、センサドリフトのリアルタイム測定値を効果的に提供すると見なすことができる。
一部の例では、例えばΔs=ΔS/ST、Δc=ΔC/CTと定義することによって正規化した、CT変数及びST変数を用いると便利である。ここで、関数Δs(Δ)は、ΔS(ΔC)の関係から容易に求めることができる。これらの関係または任意の他の数学的に同等の形態は、CT振幅とST振幅とのベースライン関係として用いるのに適している。小文字の表記が無次元の正規化された量を表すのに使用され、大文字の表記が物理的次元を有する非正規化量を表すのに使用されるという慣習を採用した。例えば、Δs(Δ)は無次元関数であり、キャリアトーン振幅における正規化された変化に対する、サイドトーン振幅における正規化された変化に関連する。関数ΔS(ΔC)は、次元(例えば電圧)を有する非正規化量に関して表したのと同じ関係である。
CT振幅及びST振幅の両方が線形の温度ドリフトを有する場合、Δc=αΔT、Δs=βΔTというベースライン関係を有する。ΔTは、ベースライン動作点に対する温度変化である。前記励起が電流であり、前記出力が電圧である場合、αは通常の抵抗の温度係数であり、βは磁気抵抗の温度係数である。前記励起が電圧であり、前記出力が電流である場合、基礎材料の温度係数に対するα及びβの関係は少々複雑なものになる。CT振幅及びST振幅に関して定義された、α及びβの実験的なパラメータの基礎材料パラメータに対する依存性は、本発明の実施にとって重要でない。
補正因子(CF)を次のように定義した。
Figure 2012520566
ただし、Scorr=CF×Srawであり、
Δc=αΔT、Δs=βΔTの場合、CF=1/(1+kΔc)である。
ただし、k=β/α。
次の等式は、この線形例についての、ベースライン条件下でのScorrの温度不依存性を示す。
Figure 2012520566
同一の補正因子CFを、サンプルが存在する場合に取得された生のサイドトーン測定値(Sraw)に適用し、補正されたサイドトーン測定値(Scorr)をセンサ出力として提供することができる。
生のST測定値を補正するこの方法は、様々な数学的に同等の形態(または、ほぼ同等の形態)で表現することができる。例えば、前記補正は、生のサイドトーン測定値SrawがΔS(ΔC)と同等のセンサドリフト寄与を含むと推定することにより、追加的事項として表すことができる。この方法では、補正されたサイドトーン出力は、次の式によって与えられる。
Figure 2012520566
この方法は、最初の補正因子CFの使用と等しい。
CT測定値及びST(CT)ベースラインを使用し、補正されたST測定値を生成する方法は、一般的に、センサ出力がドリフト(変動)し得る任意の状況に適用することができる。上述したように、この方法は、温度によって誘導されたセンサドリフトに適用可能である。また、この方法は、他のセンサ出力ドリフト源にも適用可能であり、これらに限定しないが、例えば、磁気抵抗センサへの入力(例えば、電圧または電流の動作点)や、センサの環境パラメータ(例えば、温度や圧力など)などに対して適用可能である。
ベースラインST(CT)の関係は、本発明を実施において、任意の従来の形態で表すことができる。例えば、曲線適合パラメータ(例えば、線形適合の傾き及び切片)に関して表すことができる。より複雑な場合では、参照テーブルを使用して、この機能の点別(point wise)の定義を提供することができる。中間点での関数値を提供するために、補間法を用いることができる。
図5は、サイドトーン出力の補正の例示的な結果を示す。上側のグラフは補正因子CFを示し、下側のグラフは、ベースライン条件下での修正されたST出力及び未修正ST出力を比較して示す。ST温度依存性の除去における温度補正の有効性が明白である。
この方法の重要な側面は、実際の測定データを取得しながら、ST出力をリアルタイムで補正できることである。データの取得前にST(CT)ベースラインを求める必要があるが、ベースラインを求めた後は、ST出力の補正をリアルタイムで行うことができる。別の方法として、CT測定値及び生のST測定値の取得後に、後処理をすることによって、ST出力の補正を行うことも可能である。
図6は、非線形のST(CT)関係の仮説例である。センサがこのようなST(CT)関係を有することはありそうにないが、このST(CT)関係の複雑な形状は本発明の実施の妨げにはならない。必要に応じて、参照表及び補間法を用いて、センサのST出力の補正を十分に可能にすることができるであろう。
磁気抵抗センサの1つの重要な用途は、生物学的検定法である。図7は、磁気抵抗センサを生物学的検定法に適用した例を示す。この例では、磁気抵抗センサ102の表面上に捕捉抗体702が存在する。捕捉抗体702は、検体704を選択的に結合する。このステップの後、分析を完了すべく、磁気ラベルを有する検出抗体(706a、706b及び706c)が生成される。検体の結合位置では、検出抗体及び磁性ラベルも結合される(例えば、検体704に抗体706a及びラベル110aが結合される)。結合された磁性レベルの磁気的検出によって、生物学的検定法が提供される。
説明を簡単にするために、上述の説明は、単一のセンサを用いる場合について説明している。しかし、このドリフト補正方法は、複数の磁気抵抗センサを有するアレイに対しても適用可能である。このようなアレイでは、電界変調波長fは一般的に全てのアレイ素子において同一であるが、励起波長fは各センサアレイ素子において互いに同一または異なり得る。よって、ST(CT)ベースライン関係をアレイ素子について独立的に取得し、補正を各アレイ素子に対して独立的に適用することができる。このようなフレキシビリティは、アレイの全ての素子の温度に単一の温度測定値を用いる他の方法と比較した場合の、この方法の重要な利点である。均一なアレイ温度は実際にはありそうもないので、(この方法のような)各アレイ素子に対して独立的に適用可能な温度/ドリフト補正を提供することは重要であり、アレイの全体に渡る不均一な状態に対処することができる。

Claims (15)

  1. 磁気抵抗センサ装置であって、
    (a)磁気抵抗センサと、
    (b)変調周波数fを有するティックリング(tickling)磁界を提供し、該磁界内に前記磁気抵抗センサが配置されるようにする磁界源と、
    (c)変調周波数fのキャリアトーン(CT)及び周波数f±fのサイドトーン(ST)を有する出力スペクトルを生成すべく、前記磁気抵抗センサに対して、前記変調周波数fとは互いに異なる変調周波数fを有する励起を提供するように構成された電源と、
    (d)前記出力スペクトルにおける前記CT振幅及び前記ST振幅のベースライン関係を求めるように構成されたプロセッサとを含み、
    当該装置が、生のST測定値をそれに対応するCT測定値及び前記ベースライン関係を用いて補正し、補正されたST測定値を出力として提供するように構成されたことを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記CT測定値及び前記生のST測定値の取得中に、前記補正されたST測定値をリアルタイムで提供するようにしたことを特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記CT測定値及び前記生のST測定値の取得後、後処理することによって前記補正されたST測定値を提供するようにしたことを特徴とする装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、
    前記電源が電圧源または電流源であることを特徴とする装置。
  5. 磁気抵抗センサの出力を補正する方法であって、
    (a)磁気抵抗センサを用意するステップと、
    (b)前記磁気抵抗センサを、変調周波数fを有するティックリング(tickling)磁界内に配置するステップと、
    (c)周波数fのキャリアトーン(CT)及び周波数f+fのサイドトーン(ST)を有する出力スペクトルを生成すべく、前記磁気抵抗センサに対して、前記変調周波数fとは互いに異なる変調周波数fを有する励起を提供するステップと、
    (d)前記出力スペクトルにおけるCT振幅及びST振幅のベースライン関係を求めるステップと、
    (e)CT測定値及び生のST測定値を提供すべく、サンプルが存在する場合における、互いに対応するCT振幅及びST振幅を測定するステップと、
    (f)前記生のST測定値を前記ベースライン関係及び前記CT測定値を用いて補正し、補正されたST測定値を提供するステップと、
    (g)前記補正されたST測定値を出力として提供するステップとを含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    複数のST測定値についてのリアルタイムの補正を提供すべく、前記ステップ(e)、(f)及び(g)を連続的に繰り返すステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、
    生の(CT,ST)データ点のセットを提供すべく、前記ステップ(e)を繰り返すステップをさらに含み、
    前記生の(CT,ST)データ点を後処理することによって、前記データ点の各々についての補正されたST測定を提供するようにしたことを特徴とする方法。
  8. 請求項5に記載の方法であって、
    CT振幅及びST振幅のベースライン関係を求める前記ステップが、前記磁気抵抗センサの温度を変更したときのST対CTのデータを収集することを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項5に記載の方法であって、
    CT振幅及びST振幅のベースライン関係を求める前記ステップが、前記磁気抵抗センサへの入力を変更したときのST対CTのデータを収集することを含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項5に記載の方法であって、
    CT振幅及びST振幅のベースライン関係を求める前記ステップが、前記磁気抵抗センサの環境パラメータを変更したときのST対CTのデータを収集することを含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項5に記載の方法であって、
    CT振幅及びST振幅のベースライン関係を求める前記ステップが、ST対CTのデータを収集し、ベースラインST振幅のベースラインCT振幅に対する曲線適合の関係を求めることを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記曲線適合が線形適合であることを特徴とする方法。
  13. 請求項5に記載の方法であって、
    前記サンプルが、常磁性体または超常磁性体のナノ粒子を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    前記ナノ粒子が、生体分子に付けられたラベルであることを特徴とする方法。
  15. 請求項5に記載の方法であって、
    前記励起が、磁気抵抗センサに対して加えられる電圧または電流であることを特徴とする方法。
JP2011554049A 2009-03-10 2010-03-10 磁気抵抗センサにおける温度及びドリフト補償 Active JP5662357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20982909P 2009-03-10 2009-03-10
US61/209,829 2009-03-10
PCT/US2010/000742 WO2010104589A1 (en) 2009-03-10 2010-03-10 Temperature and drift compensation in magnetoresistive sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520566A true JP2012520566A (ja) 2012-09-06
JP5662357B2 JP5662357B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42198910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554049A Active JP5662357B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-10 磁気抵抗センサにおける温度及びドリフト補償

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8405385B2 (ja)
EP (1) EP2406649B1 (ja)
JP (1) JP5662357B2 (ja)
CN (1) CN102356329B (ja)
WO (1) WO2010104589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519249A (ja) * 2017-05-01 2020-07-02 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 巨大磁気抵抗バイオセンサアレイの正確な温度測定方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160200213A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-14 Ford Global Technologies, Llc Bi-Directional Current Sensing Using Unipolar Sensors With Closed Loop Feedback
US10001516B2 (en) 2016-02-03 2018-06-19 International Business Machines Corporation Reducing noise and enhancing readout throughput in sensor array
CN113287029A (zh) * 2018-06-25 2021-08-20 看门人系统公司 双磁强计校准
CN109342984A (zh) * 2018-11-16 2019-02-15 南方电网科学研究院有限责任公司 一种磁阻芯片温湿度影响校正补偿系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113724A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetoresistive sensor as temperature sensor
JP2008102109A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Miyagi Prefecture 磁場検出方法と装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10028640B4 (de) * 2000-06-09 2005-11-03 Institut für Physikalische Hochtechnologie e.V. Wheatstonebrücke, beinhaltend Brückenelemente, bestehend aus einem Spin-Valve-System, sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
DE50011912D1 (de) * 2000-07-05 2006-01-26 Infineon Technologies Ag Verfahren und System zur Bestimmung der Orientierung von Magnetfeldern mit GMR-Sensoren
DE10145657C1 (de) * 2001-03-10 2002-10-10 Automation Hans Nix Gmbh & Co Verfahren zur Eliminierung von Fehlereinflüssen bei dem Einsatz von Magnetfeld-Sensoren zur Schichtdickenmessung
JP2005513475A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロアレイ上の磁気ナノ粒子の領域密度を測定するセンサー及び方法
KR20040075011A (ko) * 2001-12-21 2004-08-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 유체 내의 자기 입자 밀도를 결정하기 위한 자기저항 감지디바이스, 시스템 및 방법
US7027263B2 (en) * 2002-05-07 2006-04-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus for look-ahead thermal sensing in a data storage device
AU2003250275B2 (en) * 2002-07-26 2008-01-31 Robert Bosch Gmbh GMR sensor element and use thereof
US7097110B2 (en) * 2003-09-02 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Temperature compensation systems and methods for use with read/write heads in magnetic storage devices
US7239123B2 (en) 2003-10-09 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiplexed dual-purpose magnetoresistive sensor and method of measuring current and temperature
US7906345B2 (en) * 2003-11-12 2011-03-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic nanoparticles, magnetic detector arrays, and methods for their use in detecting biological molecules
US7939338B2 (en) * 2004-05-12 2011-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic sensor array having an analog frequency-division multiplexed output
DE102004032482B4 (de) * 2004-07-05 2008-01-31 Infineon Technologies Ag Sensor und Verfahren zum Erfassen einer Verformung
FR2880131B1 (fr) * 2004-12-23 2007-03-16 Thales Sa Procede de mesure d'un champ magnetique faible et capteur de champ magnetique a sensibilite amelioree

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113724A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetoresistive sensor as temperature sensor
JP2008102109A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Miyagi Prefecture 磁場検出方法と装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519249A (ja) * 2017-05-01 2020-07-02 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 巨大磁気抵抗バイオセンサアレイの正確な温度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2406649A1 (en) 2012-01-18
US8405385B2 (en) 2013-03-26
CN102356329A (zh) 2012-02-15
JP5662357B2 (ja) 2015-01-28
WO2010104589A1 (en) 2010-09-16
US20100231203A1 (en) 2010-09-16
CN102356329B (zh) 2015-04-08
EP2406649B1 (en) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662357B2 (ja) 磁気抵抗センサにおける温度及びドリフト補償
JP4776696B2 (ja) 金属物の欠陥の非破壊評価方法および装置
US20090009156A1 (en) Magnetic Sensor Device With Reference Unit
US7362096B2 (en) Robust detection of strain with temperature correction
US20090224755A1 (en) Means and method for sensing a magnetic stray field in biosensors
EP2405263B1 (en) Analysis of a dielectric medium
CN108981756A (zh) 磁场感测装置的温度补偿和使用温度补偿的磁场感测装置
KR20120092133A (ko) 플라즈마 프로세싱 시스템을 제어하는 방법 및 장치
JP2008522146A (ja) 並列磁気センサーストリップを備えた磁気センサー
Gervasoni et al. Switched ratiometric lock-in amplifier enabling sub-ppm measurements in a wide frequency range
Winter et al. Chip-calorimeter for small samples
US20100060275A1 (en) Magnetic sensor device with robust signal processing
US5847562A (en) Thickness gauging of single-layer conductive materials with two-point non linear calibration algorithm
JP4257433B2 (ja) 磁歪と磁化との同時測定方法、及びその方法を用いた磁歪計測用機器の較正用標準試料の作成方法、並びにその作成方法で作成した較正用標準試料を使用した磁歪計測用機器の較正方法。
Kypris et al. A new method for obtaining stress-depth calibration profiles for non-destructive evaluation using a frequency-dependent model of Barkhausen emissions
US11513013B2 (en) Stress distribution measurement device and stress distribution measurement method
JP2006343336A (ja) テスト領域の非光学的な読み取り
US20100001722A1 (en) Magnetic sensor device with suppression of spurious signal components
CZ300974B6 (cs) Zarízení a zpusob urcování magnetického pole
JP2009069005A (ja) 磁界校正方法
Martinek et al. Large area scanning thermal microscopy and infrared imaging system
Schlicker Imaging of absolute electrical properties using electroquasistatic and magnetoquasistatic sensor arrays.
JP2008102109A (ja) 磁場検出方法と装置
RU2532858C2 (ru) Способ измерения толщины неферромагнитного электропроводящего покрытия стали
US7148694B1 (en) Contact impedance test circuit and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250