JP2012520417A - インジェクタ・エミュレーション装置 - Google Patents

インジェクタ・エミュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520417A
JP2012520417A JP2011553516A JP2011553516A JP2012520417A JP 2012520417 A JP2012520417 A JP 2012520417A JP 2011553516 A JP2011553516 A JP 2011553516A JP 2011553516 A JP2011553516 A JP 2011553516A JP 2012520417 A JP2012520417 A JP 2012520417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
fuel
ecu
engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011553516A
Other languages
English (en)
Inventor
ニック ワーナー,
トレヴァー リー フレッチャー,
Original Assignee
ティー. バーデン ハードスタッフ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー. バーデン ハードスタッフ リミテッド filed Critical ティー. バーデン ハードスタッフ リミテッド
Publication of JP2012520417A publication Critical patent/JP2012520417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • F02D19/105Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous operating in a special mode, e.g. in a liquid fuel only mode for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • F02D2041/1437Simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/11After-sales modification devices designed to be used to modify an engine afterwards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

多燃料エンジン制御システムへの導入を実現するためのインジェクタ・エミュレーション装置であって、該システムの第1の燃料単独による稼働時に、複数の燃料インジェクタを稼働させてエンジン(6)の選択された気筒(8)内に第1の燃料を噴射させる第1の制御装置(4)と、該システムの多燃料モードによる稼働時に、上記第1の制御装置(4)に代わり、上記複数のインジェクタ(10)を稼働させて上記第1の燃料を噴射させる第2の制御装置(54)とを備え、上記第1の制御装置は上記多燃料モードによる稼働用にインジェクタ・エミュレーション装置に接続される。このインジェクタ・エミュレーション装置は、エミュレート中のインジェクタ(10)の電気負荷特性を模する電気負荷装置(157)を備え、さらにエミュレート対象のインジェクタ(10)のインダクタンス特性とフライバック特性を模する電子手段を有する。
【選択図】図7

Description

本発明は、特に車両エンジン用のデュアル燃料稼働システムに用いられるインジェクタ・エミュレーション装置に関するが、用途はこれに限定されない。
本発明者等は車両エンジン用のデュアル燃料稼働システムを開発しており、現在、国際特許出願番号PCT/GB2008/003188号としてPCT出願中である。
この稼働システムを、図1〜図4−1、4−2を参照しながら説明する。
図1において、公知のディーゼル・エンジン・アセンブリを符号2で示す。このエンジン・アセンブリは、エンジン6を制御するディーゼル・エンジン制御部(ECU)4を有する。このECU4はOEM(相手先ブランド製造者)により、上記エンジン6の所要動力及び所要燃料に影響し得る様々なパラメータを考慮して該エンジン6が出来るだけ効率よく動作する如く設計されている。上記エンジンの形式は問わないが、ここでは6本の気筒8と6本のディーゼル燃料インジェクタ10とを備えたコモン・レール・インジェクタ・エンジンを例示する。エンジン6はさらに吸気マニホールド14及び排気マニホールド16を備える。
ここに例示するエンジン6はさらに、エンジンの性能を公知の様式で増強させるためのターボ・チャージャー12を備える。エンジン6の動作中は、ターボ・チャージャー12からの圧縮空気が上記エンジン6の吸気マニホールド14を経て気筒8内へ吸入される。各インジェクタ10はディーゼル燃料を気筒内へ噴射する。各インジェクタ10によるエンジン内への燃料噴射量と、各インジェクタによる燃料噴射のタイミングとは、ECU4により制御される。ディーゼル燃料は公知の様式で空気と混合され、上記エンジン6の圧縮サイクル中に爆発し、エンジン6に動力を生じさせる。圧縮後は、燃料と空気とが入り交じった排気ガスが排気マニホールド16に流入する。排気ガスは排気マニホールド16へ、更には消音器と後処理システム(図示せず)へと導かれる。
上記ディーゼルECU4は、該ECU4に作動的に接続されている複数の第1のセンサ18の動作を制御する。上記第1のセンサの各々は特定の可変パラメータ、例えばペダル位置、マニホールド圧力、冷媒温度、エンジン位置、エンジン回転速度、燃料温度、燃料圧力、吸気温度、車両の走行速度、オイル圧力、オイル温度等を検知する。
上記ディーゼルECU4はまた、走行速度、エンジン回転速度、トルク、車両の速度限界等のパラメータを制御する複数のスイッチ20に作動的に接続されている。これらスイッチは、特定の変数の限界設定値に応じてディーゼルECU4への信号の送信も行う。
上記ディーゼルECU4はマスター・ユニットを構成し、各センサ18、スイッチ20およびインジェクタ10は該マスターECU4により制御されるスレーブ・ユニットを構成する。
上記ディーゼルECU4は、第1のセンサ18およびスイッチ20から送信される第1の入力信号22を受信するための信号受信装置(図示せず)を備える。上記第1の入力信号22の各々の値は、検知されている変数に依存する。ここに示す例では、上記第1の入力信号22はパルス幅変調信号またはアナログ信号であり、そのパルス幅又は電圧レベルが検知されている変数に応じて変化する。上記ディーゼルECU4は上記入力信号22を受信し、検知されている変数の値に応じて、第1の出力信号24を上記インジェクタ10の各々に送信する。上記第1の出力信号24の各々は、上記エンジン6内に噴射されるディーゼル燃料の量と、上記エンジン内にディーゼル燃料が噴射されるエンジン・サイクルに関連したタイミングとを決定する。
OEMは、上記ディーゼルECU4がすべての測定パラメータに応じて上記エンジン内へのディーゼル燃料の適正噴射量とその噴射タイミングとを決定できる様、3次元データ・アレイであるエンジン・マップを開発する。これにより、上記エンジンは与えられた一般的な条件の下で最も効率的に稼働される。
上記ディーゼルECUはまた、上記エンジン・アセンブリ2内の他の電気コンポーネントに対する制御信号の入力も行う。ここに示す例では、上記エンジン・アセンブリはさらに、車両システムECU26、電子ブレーキ・システムECU27、自動変速機ECU28、サスペンション制御部29、及びタコグラフ30を備える。これらコンポーネントの各々は、ここでは上述のようなCANループにより構成されたバス・システム32により、ディーゼルECU4に作動的に接続されている。上記ユニット26〜30は、上記ディーゼルECU4に作動的に接続される電子制御装置でもある。
上記ディーゼルECU4は、上記センサ18およびスイッチ20からディーゼルECU4に送信される上記第1の入力信号22に応答して、上記ユニット26〜30に対する入出力を行う。
上記エンジン6内へのディーゼル燃料の噴射タイミングと噴射量とを制御する目的で、上記ディーゼルECU4は複数の第1の出力信号24をインジェクタ10に送信し、各インジェクタはこれら複数の第1の出力信号24の1つを受信する。上記インジェクタ10の各々は、第1の出力信号を受信すると、リターン信号34を上記ディーゼルECU4に送信する。これにより、ディーゼルECU4は、インジェクタ10が正しく動作していることを確認する。
同様に、上記ディーゼルECU4は、上記CANループ・バス・システム32を経由してバス信号36を送信することにより、これらコンポーネント26〜30の動作に対する制御を入力する。上記ユニット26〜30の各々は、システムが正常に稼働していることを確認するためにディーゼルECUにリターン信号38を戻すものであり、また、例えば所定の1本の車輪が他の車輪と同期せずに空回りしていることを電子ブレーキ・システムが検知した場合に、エンジン出力の低減を要求してその車輪の空回りを防ぐ、といった様な、システム要求に応じたエンジン出力の変更を要求するものである。
図2および図3に戻り、国際特許出願番号PCT/GB2008/003188号に記載した発明の一実施例に係るエンジン・アセンブリを、参照符号50で総括的に示す。上記エンジン・アセンブリは、図1や上述の説明に記載した公知のエンジン・アセンブリ2の各コンポーネントを備える。各コンポーネントには、参照し易い様に、対応する参照符号を付してある。
上記エンジン・アセンブリ50は、図1に示したディーゼルECU4の形態をとる第1のECUを備え、複数の第1のセンサ18とスイッチ20とに作動的に接続されている。上記ディーゼルECU4はまた、該ディーゼルECU4の制御下においてエンジン6内へディーゼル燃料を噴射可能な複数のディーゼル・インジェクタ10に作動的に接続されている。上記ディーゼルECU4はさらに、図1を参照しながら上述した様に、上記エンジン・アセンブリ内の他のユニット26〜30に対し、CANバス・システム32を通じて入力を行うことができる。
上記エンジン・アセンブリ50はさらに、上記ディーゼルECU4に作動的に接続されると共に、該ディーゼルECU4からの制御入力を受け入れる第2のECU54を備える。上記第2のECU54には複数の第2のセンサ56が作動的に接続され、ここに示す例では、該第2のセンサ56はマニホールド圧力、冷媒温度、ガス圧力、およびガス温度を計測するものである。上記エンジン・システム50はさらに、複数のガス・インジェクタ58、およびガス・インジェクタ・ドライバ60とを備えており、これら両者は上記第2のECU54に作動的に接続されている。
上記エンジン・システム50はさらに、第2のECU54に作動的に接続されて閉ループ入力を実現するλセンサ62を備える。このセンサ62は、上記エンジンの排ガス中の酸素濃度を測定するための広帯域酸素センサである。
上記第2のECU54は、ディーゼル燃料単独による第1のモード、または、メタンに代表される気体燃料とディーゼル燃料とをエンジンに供給する第2のモードによる上記エンジン・アセンブリ50の稼働を可能とする。
図2は上記第1のモードで稼働するエンジン・システム50、図3は上記第2のモードで稼働する上記エンジン・アセンブリ50を示す。
上記エンジン・アセンブリ50はさらに、上記エンジンの上記第1のモードによる稼働から上記第2のモードによる稼働への切換えを行うトリガ装置(図2、図3には図示せず)を備える。以下、図4−1、4−2を参照しながら詳述する。
上記エンジン・アセンブリ50が上記第1のモードで稼働している時は、上記エンジンのデュアル燃料モードはいわば休止状態にある。これは上記第2のECU54が上記エンジン・アセンブリ50の稼働に何ら影響を及ぼさないことを意味する。この点について、以下により詳しく説明する。
まず、図2を見ると、ここに示すエンジン・システム50は上記第1のモードで稼働できる。上記第1のモードによる稼働時には、上記エンジン・アセンブリ50は図1および先の文中で説明した上記エンジン・アセンブリ2と同様に稼働する。
上記第2のECU54は、上記ディーゼルECU4から送信される上記第1の出力信号24を、これらが上記ディーゼル・インジェクタ10に受信されるよりも先に受信するものである。
上記エンジン・システム50が上記第1のモードで稼働し、且つ、上記第2のECU54が休止状態にある時、上記第1の出力信号24はエンジン・アセンブリ2内である場合と同様、上記インジェクタ10へそのまま伝送される。さらに、上記第2のECU54は、上記ディーゼルECU4が送信した上記第1の出力信号24の各々について、リターン信号64を上記ディーゼルECU4に送信する。これにより、上記ディーゼル・インジェクタが正常に稼働していることが上記ディーゼルECU4に伝えられる。
上記エンジン・システム50が上記第2のモードで稼働している場合、即ち、図3に示すようにメタンとディーゼル燃料との混合燃料を用いている場合、上記エンジン・システム50は上記ECU54に上記第2のモードによる稼働を開始させる。上記第2のECU54は次に、上記ディーゼルECU4から送信された上記第1の出力信号24を変形して第1の変形信号66、および第2の算出信号68を生成する。以下、これら変形信号66、68を生成する方法を、さらに詳しく説明する。上記第1の変形信号66は上記ディーゼル・インジェクタ10へ送られ、ディーゼル燃料の上記エンジン6内への噴射を制御する。上記第2の算出信号は上記ガス・インジェクタ・ドライバ60へ送られ、上記ガス・インジェクタ・ドライバ60はこれらの信号を順に用いて上記エンジン6内への上記ガス・インジェクタ58を介したメタンの噴射を制御する。国際特許出願番号PCT/GB2008/003188号の実施態様では、上記ガス・インジェクタ・ドライバ60と上記第2のECU54とは独立している。他の実施態様では(図示せず)、上記ガス・インジェクタ・ドライバ60を上記第2のECU54の一部分としてもよい。
上記第2のECU54は、上記ディーゼルECU4から上記第1の出力信号24を受信するエミュレータ70を備える。ここで示す実施形態では、上記エミュレータ70は、上記第2のECU54の一部分である。他の実施態様では(図示せず)、上記エミュレータ70を上記第2のECU54から独立させてもよい。
上記エミュレータ70は、上記ディーゼルECU4から受信された上記第1の入力信号24の各々に対応して、リターン信号64を上記ディーゼルECU4へ送る。上記リターン信号64は、上記エンジンが第1のモードで稼働していることを上記ディーゼルECUに伝える。上記ディーゼルECU4から見れば上記エンジンは正常に稼働しているので、上記ディーゼルECU4は上記エンジンが第1のモードで稼働している場合の様式にしたがって、コンポーネント22、24、26、28および30との通信を行う。
上記第2のECU54は、上記第1の出力信号を受信すると、この第1の出力信号24にもとづき、上記エンジン6を第1のモードで稼働する上で必要とされるディーゼル燃料噴射の目標期間を算出する。次に、上記第2のECU54は上記第1の出力信号24のパルス幅を狭める形でこれらを変形し、上記第1の変形信号66を生成する。パルス幅が狭められた第1の変形信号66は、上記エミュレータ70により上記ディーゼル・インジェクタ10へ送られる。このことは、上記エンジン6がディーゼル燃料単独で稼働していた場合に想定される噴射量に比べて、該エンジン6内へのディーゼル燃料の噴射量が減じられることを意味する。
次に、上記第2のECUは、上記インジェクタ10から噴射されるディーゼル燃料の噴射量の低減による上記エンジン6へのエネルギー供給量の減少分を算出する。上記第2のECUはさらに、上記エンジンが第1のモードにしたがってディーゼル燃料単独で稼働されていた場合と実質的に等しいエネルギーを、該エンジン6がその内部に噴射されるディーゼル燃料とガスとの双方から得るために、追加的に噴射されるメタンの量を算出する。
上記λセンサ(ラムダ・センサ)62は、上記エンジンの排気ガス中の未燃焼酸素含量を測定し、この酸素含量の測定値に応じた信号76を上記第2のECU54に送る。
上記ガス・インジェクタ58をドライブする上記ガス・インジェクタ・ドライバ60へ送信する上記第2の変形信号68を生成する前に、上記第2のECU54は他の変数も考慮に入れる。
かかる変数の一つが、上記λセンサ(ラムダ・センサ)62で測定される排気ガス中の上記酸素含量である。OEMがラムダ・センサを上記ディーゼル・エンジン制御システムの一部として組み込むことは少ないが、デュアル燃料エンジンでは必要であろう。
上記λセンサ62は閉ループによって上記第2のECUに接続されているので、上記第2のECU54は排気ガス中の酸素含量を連続的にモニタすることができ、上記エンジン6の効率的な稼働を実現するために、該エンジン6内へ噴射されるディーゼル燃料およびガスの相対量を調節することができる。上記第2のECU54はまた、上記エンジンに取り込まれる空気の量を変化させるための空気制御バルブを制御してエンジンに取りこまれる空気/燃料混合気の空気燃料比を変化させ、さらにディーゼル燃料とガス燃料との効率的な燃焼を実現する。上記ガスは、上記エンジン・サイクル中、ディーゼル燃料とは異なる時点で噴射される。
上記第2のECU54はまた、他のエンジン・パラメータに応じた信号も送信する第2のセンサ56に作動的に接続されている。
上記第2のセンサ56の各々は第2の入力信号74を送信し、この信号は上記第2のECU54に受信される。上記第2の入力信号74は、上記第2のセンサ56の各々によって測定される上記変数の各々に依存する。
したがって、上記第2のECUは、上記第1の変形信号66および第2の算出信号68の長さを算出する際に、上記第1の入力信号24、上記第2の入力信号74および上記λセンサ62から送信される信号76を考慮する。上記第2の算出信号68は、上記第2のECU54によって上記ガス・インジェクタ・ドライバ60へ送信され、上記ガス・インジェクタ・ドライバ60は該第2の算出信号68によって受信された命令にしたがって、上記ガス・インジェクタ58の各々を制御する。
国際特許出願番号PCT/GB2008/003188号によれば、上記第2のECU54、ガス・インジェクタ・ドライバ60、λセンサ62及び第2のセンサ56を、ディーゼル燃料が単独で供給される既存のエンジン・アセンブリ2にレトロフィットして、ディーゼル燃料が単独で供給される第1のモードと、メタン又はディーゼル燃料とメタンの混合物が供給される第2のモードとで稼働可能なエンジン・アセンブリ50を得ることができる。
ここで、図4−1、4−2に戻り、上記エンジンの動作についてフローチャート80を参照しながら説明する。
図2及び図3を参照しながら説明した上記エンジン・システムと対応する上記エンジン・アセンブリ50の各部には、参照し易い様に、対応する参照符号を付してある。
上記エンジンが「開始」82にて始動すると、上記ディーゼルECUは該エンジンをディーゼル燃料単独の供給による上記第1のモードで稼働させる。
上記エンジン6が出来るだけ効率よく稼働できる様、上記ディーゼルECUは、第1のセンサ18、スイッチ20、及びドライバ制御装置84より第1の入力信号22を受信する。次に、上記ディーゼルECUは、上記第1のセンサ18、スイッチ20、及びドライバ制御装置84から受信した上記入力信号22に基づき、複数の第1の出力信号24を上記ディーゼル・インジェクタ10へ送信する。
これにより、上記エンジンは第1のモードで稼働し、上記第2のECU54は効率よく休止状態となる。上記エンジンが稼働し続けている間、上記第2のECU54はエンジン温度86、ガス蒸気温度88、ガス蒸気圧90及び手動休止スイッチ92等のパラメータをモニタする。これらセンサの各々はスイッチ92とともに、上記第2のECU54に作動的に接続されている。ここに示す例では、上記第2のECUは、上記エンジン温度が所定の下限値を上回っているか下回っているかをモニタする。上記エンジン温度が上記所定の下限値を下回っていれば、上記第2のECU54は休止状態を保ち、上記エンジンは上記第1のモードで稼働し続ける。
一方、上記エンジン温度が上記所定の下限値を上回っている場合、上記第2のECU54は、上記ガス蒸気圧が所定の範囲内に収まっているか否かを調べる。上記ガス温度が所定の範囲内に収まっていない場合、上記エンジンは上記第1のモードで稼動し続ける。
上記ガス蒸気温度が上記所定の範囲内に収まっている場合には、上記第2のECU54は、上記ガス蒸気圧が所定の範囲内に収まっているか否かを調べる。上記ガス蒸気圧が所定の範囲内に収まっていない場合、上記エンジンは上記第1モードで稼働し続ける。
上記ガス蒸気圧が所定の範囲内に収まっている場合には、上記第2のECU54は、上記手動休止スイッチ92がオン/オフいずれの状態であるかを調べる。上記休止スイッチ92がオンであれば、センサ86、88及び90で測定される変数が所定の範囲内にあるか、又は上記エンジン温度が所定の下限値を上回っていたとしても、上記エンジンは上記第1のモードで稼働し続ける。一方、上記休止スイッチ92がオフであれば、上記エンジン・システムは上記第2のモードによる稼働を開始する。この場合、上記第2のECUはエネルギー計算を行い、上記エンジンに対して上述の如く適正なエネルギー投入を行う上で必要な、該エンジン内に噴射されるべきガス/ディーゼル燃料の比率を算出する。この結果、上記第2のECU54により第1の変形信号66が生成される。この第1の変形信号66は、ディーゼル・インジェクタ10の制御に用いられる。
上記第2のECUはまた、本例にて上記マニホールド圧力の絶対値、ガス蒸気圧、ガス蒸気温度、エンジン温度及び空気燃料比を測定する第2のセンサ56から信号を受信する。上記第2のセンサ56により測定された変数にもとづいて、上記第2のECU54は、上記ガス・インジェクタ58により上記エンジン内へ噴射すべきガスの必要量を算出し、上記ガス・インジェクタ58をドライブする上記ガス・インジェクタ・ドライバ60へ送信される上記第2の算出信号68を生成する。
図1乃至図4−1、4−2を参照しながら上述した上記オペレーティング・システムにおいて、該システムを既存の車両に適合させようとした場合、OEMによる第1のECU4から上記インジェクタ10へ引き回される接続配線を取り外し、代わりに上記インジェクタ10を上記第2のECU54に接続する必要がある。上記ECU4から引き回される上記接続配線は、上記インジェクタ10から切り離された後、1つ或いは複数のインジェクタ・エミュレーション装置に接続されるので、該ECU4は適当なリターン信号64を受信して、自身があたかもまだオリジナルのインジェクタ10に接続されているかの様に自身を錯覚させ、この様にして正しく稼働し続ける。
本発明は、図1乃至図4−1、4−2に示す上記オペレーティング・システムへの適用に特に適したインジェクタ・エミュレーション装置に関する。
本発明の一実施態様によれば、多燃料エンジン制御システムへの導入を実現するためのインジェクタ・エミュレーション装置であって、上記システムは、該システムの第1の燃料単独による稼働時に、複数の燃料インジェクタを稼働させてエンジンの選択された気筒内に第1の燃料を噴射させる第1の制御装置と、該システムの多燃料モードによる稼働時に、上記第1の制御装置に代わり、上記複数のインジェクタを稼働させて上記第1の燃料を噴射させる第2の制御装置とを備え、上記第1の制御装置は上記多燃料モードの間、制御のためにインジェクタ・エミュレーション装置に接続され、上記インジェクタ・エミュレーション装置はエミュレート対象のインジェクタの電気負荷特性を模する電気負荷装置を有し、さらに、エミュレート対象のインジェクタのインダクタンスとフライバック特性を模する電子手段を有する、インジェクタ・エミュレーション装置が提供される。
本発明の第1の実施態様によれば、上記エミュレーション装置は、上記第1の制御装置に接続される第1及び第2の電気端子、並びに該第1及び第2の端子間の一次電流経路を定義する回路を有し、上記負荷装置は上記一次電流経路を流れる電流を制御する。
本発明の第2の実施態様によれば、上記エミュレーション装置は上記第1の制御装置とエミュレート対象の複数のインジェクタとの間に作動的に接続されるスイッチ手段を備え、該スイッチ手段は、上記第1の制御装置が上記インジェクタの所定の1つを操作している際に、残りのインジェクタの中の予め選択された一つを操作する様に該第1の制御装置を切り換える。
上記第2の実施形態によれば、上記第1の制御装置は、残りの上記インジェクタの中の一つを操作する。このインジェクタの1つが、上記インジェクタの中の上記の所定の1つをエミュレートするよう動作する。
以下に述べる本発明の様々な側面は、下記の添付図面を参照しながら説明される。
ディーゼル燃料単独の供給を受ける公知のエンジンの一部を構成するディーゼルECUの模式図である。 国際特許出願番号PCT/GB2008/003188号に記載した本発明の一実施例に係るエンジン・アセンブリの模式図である。 第2のモードで稼働中の、図2に示すエンジン・アセンブリを示す模式図である。 図2及び図3に示すエンジン・アセンブリの動作を示すフローチャートである。 図2及び図3に示すエンジン・アセンブリの動作を示すフローチャートである。 インジェクタの両端にかかる電圧とその内部を流れる電流を示す特性図である。 インジェクタと電気駆動源との接続例を示す模式図である。 本発明の第1の実施態様に係るインジェクタ・エミュレーション装置の回路レイアウトを示す回路図である。 図7に示したエミュレーション装置を複数備えたシステムの模式図である。 図7に示したエミュレーション装置を複数備えたシステムの模式図である。 図7に示したエミュレーション装置を複数備えたシステムの模式図である。 6気筒ディーゼル・エンジンの燃料加圧のシーケンス例を示す表である。 本発明の第2の実施態様に係るインジェクタ・シミュレーション装置の動作原理を示す模式図である。 上記第2の実施態様のさらに別の変形例を示す、図12と同様の図面である。 別モードによる稼働時の上記装置を示す、図13と同様の図面である。 本発明の第2の実施態様に係る装置の回路図である。
本発明の好ましい実施態様は、選択された所定の一つのインジェクタ10を起動する際に上記ECU4が観測すると考えられる電気の流れを模するものである。
即ち、図6に例示するように、ECU4は第1の配線101及び第2の配線102を通じてインジェクタ10に接続されている。上記第1の配線101は、上記ECU4のプラス側端子103に接続され、上記第2の配線はマイナス側端子104に接続されている。上記インジェクタ10はソレノイド(図示せず)を備え、該ソレノイドは電流が供給されると上記インジェクタ10を開き、上記ECU4で決定された所定期間、対応するエンジン気筒内に燃料を噴射する。
ここに図示した例は市販車のディーゼル・エンジン・システムをベースとしたもので、この種の車の典型的な電源は28ボルト仕様である。
上記ECU4が選択された1つのインジェクタ10を起動して上記エンジンの選択された気筒へ燃料を供給すると、該ECU4は上記インジェクタのソレノイドを流れる電流の変化をモニタし、これをメモリに記憶されている予測電流パターンと比較する。モニタされた電流パターンが記憶されている予測パターンと同様であれば、上記ECU4は上記インジェクタが正常に動作していると見なして正常動作を行う。
正常動作中の燃料インジェクタ10のソレノイドを流れる典型的な電流のパターンを図5に模式的に示す。
最初は、上記インジェクタ10のソレノイドの両端には電圧が印加されていないので、電流は流れない(図中、点S)。
上記ECU4は、まずプラス側端子103を電源(即ち、車載のバッテリー電源)に切り換えることにより上記インジェクタ10を起動し、これと連動して端子104を0ボルトに切り換える(即ち、車両の接地電位)。これにより、上記の例では、上記インジェクタ10の上記ソレノイドの両端に28ボルトの電圧が印加される。連動的な端子104の切り換えには、該端子104が端子103と同時に切り換えられる場合と、端子103よりも数マイクロ秒遅れて切り換えられる場合とが含まれる。これにより、実際に上記ソレノイドが上記インジェクタ10の噴射シーケンス中で最初に「ON」となり、電圧グラフ中では点Svがその時点を示している。
上記ECU4は、第1の期間(Ti)にわたって上記ソレノイドのON状態を保ち、その後端子103を電源から切り離すか、又は端子104を接地電位から切り離すことにより該ソレノイドをOFFとする。これにより、上記の印加電圧は、グラフ中の点Ovで示されるように0Vとなる。
上記ソレノイドが最初にONになると(点Sv)、電流が流れ始め、徐々に増加して所定の最大電流値に達する(グラフ中、レベルCmax)。図示される例では、この最大電流値Cmaxは12.5Aである。このグラフから解るように、流れる電流の量は点SからレベルCmaxまで上記期間Tiにわたって徐々に増大しており、いきなりゼロからCmaxへ跳ね上がる訳ではない。これは、上記ソレノイド・コイルが電気エネルギーを蓄えて徐々に強い磁力が形成されるからである。十分に強い磁場が上記ソレノイドにより一旦形成されると、該ソレノイドは上記インジェクタ10を開く(即ち、燃料を噴射する)。上記初期期間Tiにわたる電流の流れの増大は、一般にインジェクタのインダクタンス(“L”)特性と呼ばれており、正常動作を行うインジェクタには常にみられるものである。
上記ソレノイドは上記の初期期間Tiが経過するとOFFとされる。これは、上記電圧を印加し続けると電流が増大し続け、ソレノイド・コイルを損傷してしまうからである。但し、必要量の燃料を噴射するには上記インジェクタが十分な長さの期間にわたって開いている必要があるので、これを実現するために、上記ソレノイドのON/OFF切替えを所定の期間(Th)にわたって繰り返す。インジェクタ・ソレノイドのON/OFF切替えは、該ソレノイドを流れる電流のアンペア数をモニタする上記ECU4の制御下で行われる。動作の初期では、モニタ中のアンペア数がCmax(本例では12.5A)に達すると、上記ECU4はモニタ中の電流アンペア数が所定の最小値Cmin(本例では10.0A)に下がるまで上記ソレノイドをOFFとする。
電流値がCminまで下がると、上記ECU4は上記ソレノイドを再びONとする。上記ソレノイドのON/OFF切換えに係るこの初期シーケンス(モニタ中のアンペア数値が12.5A及び10.0Aとなる所で上記スイッチのON/OFFを行う)は所定の期間、例えば1msの間、継続される。その後、上記ON/OFF切換えのトリガ電圧を低い値(図5には図示せず)に変更し、例えば8.5AでOFF、6.0AでONとなるようにする。この様な上記ソレノイドのON/OFF切換えを、一般に上記インジェクタのホールド状態という。
上記の電流グラフを見ると、上記ソレノイドが毎回OFFとなっても、該ソレノイドが生成する磁力の減衰に伴って電流は流れ続ける。この電流を、グラフ中ではFで示す。この電流は上記インジェクタに予測される特性であり、一般に「フライバック」として知られている。上記ECU4はこのフライバック特性をモニタし、これをメモリに記憶されている所定のフライバック特性と比較する。モニタされたフライバック特性が記憶されている予測値と合致していれば、上記ECU4は上記インジェクタが正常に動作していると見なした動作を行う。
また図5によれば、上記ソレノイドがON状態を保つ期間は、時間の経過と共に徐々に短縮していることもわかる。これは、上記インジェクタが開き、燃料が噴射され始めた後に上記インジェクタ・ソレノイドのインダクタンス特性が変化するからである。上記ECU4は上記ソレノイドがON状態を保つ期間の変化もモニタし、このモニタされた変化をメモリに記憶されている所定の変化と比較する。上記のモニタされた変化が記憶されている予測値と合致していれば、上記ECU4は上記インジェクタが正常に動作していると見なした動作を行う。動作異常としては、インジェクタの目詰まりが挙げられる。この場合、上記インダクタンス(ひいては、上記インジェクタがON状態を保つ期間の変化)がメモリに記憶されている上記所定の時間変化と異なっている可能性があり、上記ECU4は上記インジェクタの動作異常を記録する。
これに加え、ECU4に内蔵される上記ドライバは、上記インジェクタ・ソレノイドがOFFとなる時点で遮断する。上記インジェクタ・ソレノイドは55V付近に可動域(excursion)を有し、その可動域はECU4に内蔵される上記ドライバの遮断特性に制限される。上記ソレノイドが上記駆動源の電圧に比べて比較的高い電圧まで到達できることで、ソレノイド内の磁場が速やかに減衰し、上記インジェクタ10が素早く閉じる。
本発明の実施態様は、上記ECU4を、その操作及びモニタの対象としていた、上記インジェクタ10から切り離し、その代わりに、該ECU4が操作及びモニタの対象としていた、オリジナルのインジェクタに期待される性能に適合する様式で動作する、エミュレーション装置に接続する際の問題を解決しようとするものである。この様にして、たとえオリジナルの設計とは異なるシステムに導入され、そのシステム内で稼働される場合であっても、上記ECU4は当初の設計にしたがって正常に動作する。
本発明の第1の実施態様によれば、インジェクタのソレノイドの動作をシミュレートする電気装置150の形態をとるインジェクタ・エミュレーション装置が提供される。
即ち、上記装置150は、上記ECU4がオリジナルのインジェクタ10(即ち、操作及びモニタの対象としてプログラムされていたインジェクタ10)に接続されていた場合にモニタするであろう電流パターン(図5を参照)をエミュレートするよう動作する。特に、上記装置は、動作中は電気エネルギーを消費してソレノイド・コイルを模し、OFF状態に保たれている間は電流を逆流させてインジェクタのフライバック特性を模する。上記装置150はまた、上記ECU4がオリジナルのインジェクタ10に接続されている場合に行うであろう方法と同じ方法で、該ECU4に該装置のON/OFF切換え速度を変更させる。
本発明の第1の実施態様に係る電気インジェクタ・エミュレーション装置の好ましい一例について、回路図を図7に示す。実際には、発生した熱は効率よく利用されるように、数台の装置150が並列動作を行うことが考えられる。
上記回路は、ECU4の上記プラス側端子103に接続されるプラス側入力端子152と、ECU4の上記マイナス側端子104に接続されるマイナス側端子154を備える。入力端子152と出力端子154との間には、電流検知用抵抗155、両端子152,154間の電流を制御するための選択可変電気負荷装置157、及び補助DC電源159を経る、一次電流経路が存在する。
上記負荷装置157を制御するために制御回路が設けられている。該制御回路はマイクロプロセッサ160、DAコンバータ(DAC)162及びオペアンプ164を含む。上記オペアンプ164のマイナス側入力端子166は、上記回路中、上記電流検知用抵抗155と上記負荷装置157との間に接続されている。上記オペアンプ164はまた、抵抗168を介して上記プラス側入力端子152に接続されており、この接続によって上記オペアンプが抵抗155の両端で生ずる電圧降下を検出することができる。
上記ECU4が最初に上記エミュレーション装置150を起動すると、端子152,154間に動作電圧(本例では28V)が印加される。この端子152,154間の「スイッチON」により、上記マイクロプロセッサが起動され、上記DAC162に供給する、電流ランピング(ramping)制御出力信号のシーケンスを開始される。上記DAC162は上記負荷装置157を操作し、上記一次電流経路を流れる電流を最小値から最大値まで引き上げさせる。
上記ECU4は、最小電流値を検出すると上記装置150をONに切り換え、最大電流値を検出すると該装置150をOFFに切り換える。上記マイクロプロセッサは、毎回の各スイッチON時における電流のランピング上昇を再現するようプログラムされており、エミュレート対象の上記インジェクタのシミュレーションされる電流のランピング上昇を模し、該インジェクタのインダクタンス特性を再現する。
上記一次電流経路を流れる電流で導通させる場合、上記負荷装置157は電気エネルギーを消費し、そのエネルギーを熱の形で放散する。その動作温度を所望且つ所定のレベルに保つために、上記負荷装置157が強制冷却式の熱交換器190の上に実装されていることが好ましく、本実施態様では図8〜図10に示すECU54の外装がその役目を果たしている。上記インジェクタ10と(上記供給及び/又は戻り流路上に位置する)燃料供給源195との間を流れる燃料を、上記負荷装置157の冷媒として用いることが好ましい。この上記負荷装置157が、エミュレート対象の上記インジェクタについて予測される速度で電気エネルギーを消費するものとして選択されている。
図8〜図10に示す上記実施態様では、複数のエミュレーション装置150が並列に稼働しており、各装置150は1つの負荷装置157を有する。上記負荷装置157はそれぞれ強制冷却式の熱交換器190上に実装されており、本例では上記ECU54の外装がその役目を果たしている。
28V電源を備えた市販車用の負荷装置は、100V定格のエンハンスメント型PチャネルMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。かかるデバイスとしては、IRF5210型(インタナショナル・レクティファイアー社のHEXFET世代のトランジスタ)が挙げられる。但し、上記負荷装置157としては、例えばNチャネルMOSFETや、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)、又はバイポーラ・トランジスタ等、他のデバイスを使用してもよい。
上記ECU4が上記装置150をOFFにすると、該装置150は上記の重要なフライバック特性を示す必要がある。上記補助電源159が上記ECU4に戻す必須の電流を供給する一方で、該ECU4は端子152にて上記28Vドライブ電源を切り離し、上記システム中を流れる電流をパルス幅変調(PWM)にて制御する。上記装置150は、マイクロプロセッサ160による制御の下、図5にランプFで示す如く負の電流ランプを与える。上記マイクロプロセッサは、ECU4が端子152において上記28Vドライブ電源が切り離されたことを観測すると、このモードに入る。
フライバック特性(ランプFの期間中)を模するための電流を供給するために補助電源159を導入する代わりに、代替の部品を上記一次電流経路に導入することも考えられる。コンデンサ等の電気デバイスを電源の代用品として上記目的に供することができ、上記装置150がランプF状態にある時の電気エネルギーの供給を行わせることができる。
図7の回路図に示す小型のインダクタ170は、複数の電気装置150を並列で用いた場合、制御に望ましくない発振を含む電流の細かいリップル効果を除去するフィルタとして機能する。小型のインダクタ170はこの発振を防ぎリップルを防ぐ。
上記インダクタ170は、シミュレーション対象の噴射サイクルの最終段でフライバック電圧のスパイク機能(function)を発生させると共に、上記装置150を構成する各デバイス間における望ましくない制御の発振の防止手段を実現する様、精密に設計されている。
ランプ電流Fは、素早く減衰するプロファイルを有する。これにより、上記インダクタ170は、正常動作を行うインジェクタが生成するのと同様にして、上記システム内に電圧スパイクを発生させる。上記インダクタ170は、上記ECU4が装置150を最後にスイッチOFFする時に55Vのスパイク電圧を発生させる。
装置150はさらに、該回路150のゲインの制御と上記オペアンプ164の保護に用いられる抵抗180を有する。
本発明の第2の実施態様によれば、上記エミュレーション装置はユニット・ポンプ電子制御(UPEC)システム下で稼働されるディーゼル・エンジンと併用される切替え装置の形態をとる。UPECシステムでは、あらゆる時点において所定の1本の気筒に併設されるインジェクタのみが最大圧力を示し、他の気筒に併設される各インジェクタではそれらの燃料キャビティ内の燃料の圧力がゼロと最大圧力の間の適当な値をとる。インジェクタは、対応するシリンダのキャビティ内の燃料が最大圧力である場合のみ、対応するシリンダ内に燃料を噴射する。本発明の第2の実施態様では、上記ECU4に動作しているものと見なされているインジェクタをエミュレートするために、この事実は利用される。
上記第2の実施態様の根拠となる基本原理によれば、上記エンジンをデュアル燃料モードで稼働する必要がある時に、該第2の実施態様のスイッチング装置は上記ECU4とインジェクタ10のバンクとの間の接続を切り換え、燃料キャビティが最大圧力より低いインジェクタを該ECU4が動作させる一方、点火された気筒に併設されるインジェクタ10を上記第2のECU54が動作させる。
図11に、UPECシステム内で動作する6気筒ディーゼル・エンジンに関する表を示す。表中の左欄は、気筒1〜6が順番に点火される点火シーケンスを示す。つまり、これらの気筒に併設される上記インジェクタは、同じ順番で加圧される。これと同時に、点火していない気筒に併設されるインジェクタは順次シーケンスに入る。これらインジェクタの燃料キャビティの圧力は最小値である。このシーケンスを、図11の右欄に示す。
例えば、この表から解るように、気筒1に併設されるインジェクタが最大圧力である場合、気筒2に併設されるインジェクタは最小圧力である。したがって、原理的には、上記ECU4が作動して気筒1に併設される上記インジェクタを制御する時、本発明のスイッチング装置は接続を上記ECU4から気筒2に併設される上記インジェクタへと切り換える。この様子を図12〜図14のダイアグラムに示す。上記スイッチング装置を、参照符号200で示す。このスイッチング装置200は、第2の駆動回路210と複数のスイッチ220とを有する。
上記スイッチング装置200が作動して、上記ECU4との接続を上記気筒1に併設されるインジェクタから上記気筒2に併設されるインジェクタへと切り換えると、該気筒1に併設されるインジェクタは第2の駆動回路210(図13)で稼働されるようになり、このインジェクタはデュアル燃料稼働用に所望の量の上記第1の燃料を噴射する如く操作される。
図14は、上記気筒3に併設されるインジェクタが最大圧力で、上記気筒1に併設されるインジェクタが最小圧力である様子を示している。したがって、本発明のスイッチング装置は上記ECU4との接続を上記気筒3に併設されるインジェクタから上記気筒1に併設されるインジェクタへと切り換える必要がある。
上述のような切換え操作を可能とするスイッチ構成を、図13と図14に模式的に示す。
図13は、上記ECU4が作動して上記気筒1に併設されるインジェクタを操作しようと制御するが、実際には上記気筒2に併設されるインジェクタに上記ECU4が接続されている状況を示している。上記気筒2のインジェクタの動作時、上記ECU4は該インジェクタから電流のフィードバックを受け、上記気筒1のインジェクタを正しく稼働させている様に錯覚する。この結果、上記ECU4は正常に動作する。図13はまた、上記ECU54が上記気筒1のインジェクタに接続され、このインジェクタを該ECU54のプログラムにしたがって操作している様子を示す。図13に示す状態では、上記気筒3に併設されるインジェクタには何ら電気的接続が行われていない。
上記スイッチング装置220は2個の接点を内蔵する四角い箱として図示されている。簡単のために、箱の中に通常のスイッチ記号を用いて示してあるが、本実施態様の各スイッチ220は図15に示す回路を有する。この段階での図示は省略するが、この他に各スイッチング装置220への接続が3系統あり、ひとつはバッテリーの接地電位(0V)へ、残る2つはマイクロプロセッサの制御入力端子へ接続されている。
図14は、上記ECU4が作動して上記気筒3のインジェクタを制御する様子を示している。この状態において、本発明のスイッチング装置200は上記ECU4との接続を上記気筒3のインジェクタから上記気筒1のインジェクタに切り換え、(図14に図示はしないが)代わりに上記気筒3のインジェクタを第2の駆動回路210に接続してインジェクタ3を制御する。
これより、上記エンジンの完全な1点火サイクル中では、上記ECU54の制御下で所定の気筒のインジェクタが1回作動して燃料を噴射し、且つ、上記ECU4の制御下でエミュレーション・インジェクタとして1回作動させることが解る。上記気筒1のインジェクタの構成を図13と図14に示す。他の気筒2〜6に併設されるインジェクタも、同様に構成されている。
スイッチ220の電子回路の具体例を図15に示す。この例はMercedes Axorシステム向けに特化されたものである。
この回路は、インジェクタ10に向けたパルス幅変調(PWM)駆動信号を、第1のECU4の様な駆動源から最小圧力を有する気筒のインジェクタへ送信する目的で用いられる。
スイッチ220は、エミュレート対象となるインジェクタの数に応じてこの回路の複製を複数含む。
ECU54内では、各インジェクタ10毎に設けられた回路300に2つの用途がある。ここで、「駆動源」とはECU4からのOEドライブであり、該OEドライブを上記ECU54の入力から、デュアル燃料モードによる稼働時にエミュレータとして用いられているインジェクタへ繋ぎ、ディーゼル燃料単独による稼働時にはOE設計者が想定しているインジェクタへ繋ぐ。デュアル燃料モードでは、ディーゼル燃料を通過させて上記エンジン内へ導く上記インジェクタは、上記第2の駆動回路210で制御される。ECU54内では、1本のインジェクタ10につき一つの第2の駆動回路が設けられている。これらの回路210は、ECU54に内蔵のメインのデュアル燃料マイクロプロセッサから送られるコマンドにしたがって上記インジェクタを制御する役割を果たし、OEシステムで想定される量よりも少ない量のディーゼル燃料を上記エンジンに供給する。
OEMで採用される構成や戦略によっては、これとは違ったインジェクタのシーケンスが必要になる場合も考えられる。
各スイッチ220は、基本的に上述の目的に特化して設計された高速電子二極スイッチである。このスイッチング装置220は、マイクロプロセッサ制御用の異なる入力2系統と、車両OEシステムの駆動源からの入力2系統と、インジェクタ10への出力2系統を有する。
TR1の位置に選択される素子は、エンハンスメント型PチャネルMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。実際に選択した素子は、インタナショナル・レクティファイアー社のHEXFET世代のトランジスタ、IRF5210型である。電流は上記OEシステムの駆動源(+)側からこの素子を通り、ブロッキング・ダイオードD1を経て上記インジェクタ10のプラス側端子へ流れるか、又はこの素子で阻止される。
TR3は上記インタナショナル・レクティファイアー社のHEXFET世代のNチャネルMOSFETであり、上記インジェクタ・ドライブのマイナス側のメイン・スイッチとして用いられる。電流は上記インジェクタのマイナス側端子から上記オリジナル・システムの駆動源(−)へ流れるか、又はこの素子で阻止される。選択した型番はIRL3705Nである。
これら2種類の素子TR1及びTR3は、あらゆる条件下でペアとして動作するもので、二極スイッチとして機能する。
この設計は上記Axor向けに最適化されたものであるが、この他にもIGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)又は普通のバイポーラ・トランジスタを用いてこれを実現する方法がある。
上記電子回路中のコンポーネントは、マイクロプロセッサの制御により動作又は非動作状態となる。ON制御時にマイクロコントローラからhighのロジック信号を受け取ると、R11はC2、R2及びTR5を通じてTR1のゲートに容量結合してその電位を0Vとし、速やかにTR1をONとする。R2はこの時点でピーク電流を制限する様に働き、一方ZD2はTR1のゲート・ソース間電圧を約13Vにクランプする。R4はC2の充電後にTR1のON状態を保つ。R4はまた、OFF状態においてC2を放電する役割も果たす。
TR1が一旦ONとなり、上記駆動源の電圧がドレインに現れると、C5、R8、R9及びZD3の同様の動作によりTR3もONとなる。戻り電流の経路は上記「駆動源」を通過する。C6は、上記インジェクタ駆動サイクルのPWM制御のOFF時、TR3をON状態に保つゲート電圧を保持する。ダイオードD2はC6の放電を防ぎ、TR3のON状態を保つ。R6とR10の時定数は約20msであり、上記インジェクタ駆動のOFF状態を取り扱うには十分な時間である。
TR2は、必要に応じ(例えば、障害が検出された場合)速やかにTR1をOFFにする為に用いられる。TR2は、上記マイクロプロセッサによってロジック信号がHIGHに設定される「マイクロプロセッサ・ポートOFF制御」によりONとなり、TR1はOFFとなる。
D1は、他の駆動源から上記インジェクタへ供給される電流がTR1を通って逆流し、正常動作を妨げることを防ぐために用いられる。

Claims (14)

  1. 多燃料エンジン制御システムへの導入を実現するためのインジェクタ・エミュレーション装置であって、上記システムは、
    該システムの第1の燃料単独による稼働時に、複数の燃料インジェクタを稼働させてエンジンの選択された気筒内に第1の燃料を噴射させる第1の制御装置と、
    該システムの多燃料モードによる稼働時に、上記第1の制御装置に代わり、上記複数のインジェクタを稼働させて上記第1の燃料を噴射させる第2の制御装置とを備え、
    上記第1の制御装置は上記多燃料モードの間、制御のためにインジェクタ・エミュレーション装置に接続され、
    上記インジェクタ・エミュレーション装置はエミュレート対象のインジェクタの電気負荷特性を模する電気負荷装置を有し、
    さらに、エミュレート対象のインジェクタのインダクタンス特性とフライバック特性を模する電子手段を有する、インジェクタ・エミュレーション装置。
  2. 上記第1の制御装置に接続される第1及び第2の電気端子、並びに該第1及び第2の端子間の一次電流経路を定義する回路を有し、上記負荷装置は上記一次電流経路を流れる電流を制御する、請求項1に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  3. 上記一次電流経路を流れる電流を制御する上記負荷装置を所定の様式で制御し、エミュレート対象のインジェクタを流れる電流を再現する負荷装置制御回路をさらに備える、請求項2に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  4. 上記負荷装置に接続されるマイクロプロセッサ を有し、該マイクロプロセッサは上記負荷装置を上記所定の様式で制御するようにプログラムされ、上記一次電流経路を流れる電流を生成する、請求項3に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  5. 上記マイクロプロセッサ は、デジタル/アナログ・コンバータ及び増幅器を介して上記負荷装置に接続されている、請求項4に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  6. 上記一次電流経路内において上記負荷装置よりも上流側に電気抵抗が配されており、上記増幅器は上記抵抗の両端における電圧降下を検出し、この検出された電圧降下に応じて、上記負荷装置を制御して上記一次電流経路を流れる電流を変化させる、請求項5に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  7. 上記負荷装置がトランジスタである、請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  8. 上記トランジスタがPチャネルMOSFETである、請求項7に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  9. 上記負荷装置上で稼働する冷却手段を備える、請求項7または8に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  10. 実質的に添付の図5〜図10を参照しながら説明され、またこれら添付図面中に示されるインジェクタ・エミュレーション装置。
  11. 上記第1の制御装置とエミュレート対象の複数のインジェクタとの間に作動的に続されるスイッチ手段を備え、該スイッチ手段は、上記第1の制御装置が上記インジェクタの所定の一つを操作している際に、該第1の制御装置を切り換えて残りのインジェクタの中の予め選択された一つを操作することができる、請求項1に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  12. 上記第2の制御装置を上記所定の一つのインジェクタに接続する別のスイッチ手段をさらに備える、請求項11に記載のインジェクタ・エミュレーション装置。
  13. 実質的に添付の図11〜図15を参照しながら説明され、またこれら添付図面中に示されるインジェクタ・エミュレーション装置。
  14. 多燃料エンジン制御システムであって、該システムは、該システムの第1の燃料単独による稼働時に、複数の燃料インジェクタを稼働させてエンジンの選択された気筒内に第1の燃料を噴射させる第1の制御装置と、
    該システムの多燃料モードによる稼働時に、上記第1の制御装置に代わり、上記複数のインジェクタを稼働させて上記第1の燃料を噴射させる第2の制御装置とを備え、
    上記多燃料モードによる稼働時は上記第1の制御装置が前述の請求項のいずれかに記載されたインジェクタ・エミュレーション装置に接続されている、多燃料エンジン制御システム。
JP2011553516A 2009-03-13 2010-03-12 インジェクタ・エミュレーション装置 Pending JP2012520417A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0904372.0 2009-03-13
GB0904372.0A GB2468539B (en) 2009-03-13 2009-03-13 An injector emulation device
PCT/GB2010/000451 WO2010103285A1 (en) 2009-03-13 2010-03-12 An injector emulation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012520417A true JP2012520417A (ja) 2012-09-06

Family

ID=40637314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553516A Pending JP2012520417A (ja) 2009-03-13 2010-03-12 インジェクタ・エミュレーション装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120191323A1 (ja)
EP (1) EP2406480A1 (ja)
JP (1) JP2012520417A (ja)
CN (1) CN102439277B (ja)
GB (1) GB2468539B (ja)
RU (1) RU2582816C2 (ja)
WO (1) WO2010103285A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011200837B2 (en) * 2010-02-26 2014-12-18 Clean Air Power, Inc. Modification of engine control signal timing by emulation of engine position sensors
EP2375041A3 (en) * 2010-04-08 2018-04-04 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling an injection time of a fuel injector
US20120266846A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Michael Kilbourne Dual fuel diesel engine system
SI23773A (sl) * 2011-06-28 2012-12-31 G-1, D.O.O. Krmilna naprava za elektronsko krmiljenje bencinsekga motorja z notranjim izgorevanjem za uporabo gorljivih plinov
DE102011088497A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Multi-Fuel-Brennkraftmaschine mittels zweier Steuergeräte und nach dem erfindungsgemäßen Verfahren arbeitende Multi-Fuel-Brennkraftmaschine
WO2013090543A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Ego-Gear, Llc A device to increase fuel economy
EP2626539A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-14 Uwe Bernheiden Steuerschaltung für den Betrieb eines Dieselmotors
ITRM20120068A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Cristiano Beretti Dispositivo elettronico a stadio simmetrico di inibizione ed emulazione iniettori a commutazione per il funzionamento con due o piu' carburanti
LU92605B1 (de) * 2014-12-03 2016-06-06 Sc Concepts S A Einspritzungssteuergerät und verfahren zum ansteuern einer kraftstoffeinspritzung eines dieselmotors im mischbetrieb mit einem diesel-gas-kraftstoffgemisch
CN107849989A (zh) * 2015-06-03 2018-03-27 西港能源有限公司 多燃料发动机设备
US11255279B2 (en) * 2018-03-02 2022-02-22 Clean Power Technologies, LLC Mixed fuel system
EP4051894A4 (en) * 2019-10-29 2023-12-06 Innovative Fuel Systems Ltd. MIXED FUEL ENGINE

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568091A (en) * 1969-02-26 1971-03-02 Hamilton Watch Co Astable multivibrator using two complementary transistor pairs
US3705385A (en) * 1969-12-10 1972-12-05 Northern Illinois Gas Co Remote meter reading system
US3676801A (en) * 1970-10-28 1972-07-11 Motorola Inc Stabilized complementary micro-power square wave oscillator
GB1525861A (en) * 1975-10-23 1978-09-20 Mullard Ltd Vehicle power transmission arrangements and electronic control means therefor
US4114442A (en) * 1976-09-03 1978-09-19 Avicon Development Group Temperature monitoring system
JPS597017B2 (ja) * 1977-05-18 1984-02-16 トヨタ自動車株式会社 電子制御燃料噴射式内燃機関
US4450783A (en) * 1982-09-30 1984-05-29 Cummins Engine Company, Inc. Electronically controlled fuel pump
GB2251499A (en) * 1991-01-05 1992-07-08 Delco Electronics Corp Electronic control module.
US5752659A (en) * 1996-05-07 1998-05-19 Caterpillar Inc. Direct operated velocity controlled nozzle valve for a fluid injector
EP0872634A1 (en) * 1997-04-17 1998-10-21 Marco Bianchi Method and apparatus for feeding internal combustion engines with gaseous fuels
GB2372835B (en) * 2000-12-21 2005-03-23 Factorgraft Ltd Engine fuel control
JP4054579B2 (ja) * 2002-01-15 2008-02-27 愛三工業株式会社 エンジンのガソリン代替燃料噴射制御装置
GB0205062D0 (en) * 2002-03-05 2002-04-17 Autogas Supplies Ltd Dual fuel engine
RU2255230C2 (ru) * 2003-07-30 2005-06-27 Лисняк Станислав Афанасьевич Способ работы двигателя внутреннего сгорания
CA2562363C (en) * 2004-04-20 2008-12-30 David Lange System and method for operating an internal combustion engine with hydrogen blended with conventional fossil fuels
JP4103867B2 (ja) * 2004-08-04 2008-06-18 トヨタ自動車株式会社 水素添加内燃機関の制御装置
RU2292477C1 (ru) * 2005-12-01 2007-01-27 Владимир Григорьевич Павлюков Способ подачи топлива в многотопливный двигатель внутреннего сгорания с искровым зажиганием и система подачи топлива в многотопливный двигатель внутреннего сгорания с искровым зажиганием (варианты)
GB2437098B (en) * 2006-04-12 2010-06-09 Clean Air Power Ltd Gas-Fueled Compression Ignition Engine having OEM-type Liquid Fuel Controller
GB2447046B (en) * 2007-02-28 2009-09-02 Inspecs Ltd Engine fuel supply system
GB2452909B (en) * 2007-09-18 2012-02-22 T Baden Hardstaff Ltd Dual fuel engine control unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN102439277A (zh) 2012-05-02
RU2011141489A (ru) 2013-04-20
EP2406480A1 (en) 2012-01-18
GB0904372D0 (en) 2009-04-29
WO2010103285A1 (en) 2010-09-16
RU2582816C2 (ru) 2016-04-27
GB2468539A (en) 2010-09-15
CN102439277B (zh) 2015-01-21
US20120191323A1 (en) 2012-07-26
GB2468539B (en) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012520417A (ja) インジェクタ・エミュレーション装置
US8267064B2 (en) Engine fuel supply system
JP2010255444A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法
JP2013079652A (ja) デュアル燃料エンジンの制御ユニット
US20120085326A1 (en) Method and apparatus for converting diesel engines to blended gaseous and diesel fuel engines
US10082125B2 (en) Control apparatus and ignition apparatus
US7287501B2 (en) Control device of internal combustion engine
WO2015179095A1 (en) Detection system for determining spark voltage
WO2009115845A1 (en) A method of and system for improving the fuel efficiency of electronically controlled fuel injected internal combustion engines
JP4373474B2 (ja) 内燃機関の作動方法
CA2969373A1 (en) Injection control unit and method for controlling a fuel injection means of a diesel engine during mixed operation with a diesel-gas mixture
JP2013137028A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法
US12006887B2 (en) Mixed fuel engine
JP2016200242A (ja) 電磁弁の駆動制御装置
EP2527624A2 (en) Method for controlling fuel injection in a multifuel internal-combustion engine in the event of pressure jumps
WO2015118761A1 (ja) 燃料噴射装置
KR100650923B1 (ko) 엘피아이 차량의 연료펌프 속도 제어 장치 및 방법
JP2019007411A (ja) 燃料噴射装置の制御装置
JP2021131075A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2015169078A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置及び制御装置
KR20070064850A (ko) 자동차의 산소 신호 수신 장치