JP2012518786A - ゴム材料基板を含むマイクロ流体システム - Google Patents

ゴム材料基板を含むマイクロ流体システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012518786A
JP2012518786A JP2011550689A JP2011550689A JP2012518786A JP 2012518786 A JP2012518786 A JP 2012518786A JP 2011550689 A JP2011550689 A JP 2011550689A JP 2011550689 A JP2011550689 A JP 2011550689A JP 2012518786 A JP2012518786 A JP 2012518786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic system
rubber material
rubber
polar side
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518786A5 (ja
JP5872292B2 (ja
Inventor
イェー アー エム ベッケルス,リューカス
フェー ウーン,レムコ
ハー マース,ヨースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012518786A publication Critical patent/JP2012518786A/ja
Publication of JP2012518786A5 publication Critical patent/JP2012518786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872292B2 publication Critical patent/JP5872292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/088Passive control of flow resistance by specific surface properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、マイクロ流体システムに関し、極性側基を持つゴム材料に基づく基板を含み、前記極性側基が前記ゴムポリマー主鎖にスペーサを介して結合される。これにより、血液、唾液などの水系流体の移送がキャリラリ力により生じる結果となる。

Description

本発明はマイクロ流体システムに関し、特に該マイクロ流体システムの、特に体液の流体中の被検物質を検出するための使用に関する。
本発明は、例えばラボ・オン・チップやミクロ全分析システムなどの分子診断応用のためのマイクロ流体装置、該マイクロ流体装置を含む使い捨てカートリッジ及びそれらの使用に関する。本発明によるマイクロ流体装置は好ましくは分子診断分野で使用される。
バイオテクノロジーの分野では、微小化マイクロ流体装置の開発に努力が払われてきた。これは時としてサンプルの処理及び分析においてラボ・オン・チップ(LOC)やミクロ全分析システム(ミクロ−TAS)と呼ばれることがある。かかるシステムは、例えば核酸及びタンパク質などの特定の分子を検出し分析するために用いられる。
一般的に、ミクロ−システム装置は、流体性、電気的及び機械的機能を有し、ポンプ、バルブ、ミキサ、ヒータ及び例えば光学、磁気及び/又は電電子センサ機能を含む。通常の分子診断アッセイは、例えば細胞壁分解、洗浄、PCR増幅及び/又は検出を含む。
一体化マイクロ流体装置はいくつかの機能の組み合わせを必要とする。例えば単一のテンプレート上で、フィルタ、ミキシング、流体駆動、バルブ、ヒーティング、クーリング及び光学、電気的又は磁気的検出などである。モデュールという考えによると、該異なる機能は、例えばシリコン又はガラスなどの、別々の機能的基板に実現される。該機能はマイクロ流体チャネルシステムとして組み立てられる必要がある。通常このシステムはプラスチックでできている。小さいチャネル構造をもつ場合かかる集積化は非常に困難なプロセスとなる。該基板と該チャネルプレートは非常にスムーズにかつ正確であることを必要とされ、該チャネル構造は再現性がなければならない。一方で、該機能性基板はコスト及び材料効率の点からサイズは最小であるべきである。特に、流体が電気的インタフェースを必要とする機能では該ウェットインタフェースの分離が非常に重要である。結合技術は、生化学試薬及び該機能性基板上に存在する表面処理物との整合性が必要である。
参照されて本明細書の一部となるUS−Al 2003/0057391には、低電力の集積ポンプ及びバルブアレイが開示されている。ここには、例えば医学的診断用マイクロチップなどの応用のためのマイクロ流体システムにおいて、ポンプ及びバルブ操作の革新的方法が提供されている。この方法は、マイクロシリンジに類似するマイクロチャネル内に被包された、ポリマー、セラミック又は金属性プラグを持つ低電力源、高圧源を集積する。該圧力源が活性化されると、該マイクロチャネル内のポリマープラグがスライドして、該プラグ回りに流体のリークを起こさずに該プラグの反対側の流体をポンプして押し出す。該プラグはまたマイクロバルブとして作用することもできる。
しかし、US−Al 2003/0057391に開示されたポンプシステムは最適化された迅速な流体移送を提供するものではない。さらに、該プラグはポジティブフィッティングを持ち、サンプル流体がリークしないようにしなければならない。従って、低電力集積ポンプ及びバルブアレイは低垂直範囲製造では提供されることができない。
この10年で、相当の研究努力が、より多くの機能を一体化しかつサンプル容量を低減できるマイクロ流体システム装置の開発に向けられてきた。
該努力にも拘わらず、上で説明した従来技術の欠点のうち少なくともひとつの欠点を解消し得る、例えばマイクロ流体バイオチップ(しばしばバイオフリップ(BioFlip)と呼ばれる)、LOC及びマイクロ−TASなどのマイクロ流体システム装置の要求が存在する。
本発明の課題は、マイクロ流体システムを提供することであり、該システムは従来技術よりもより簡便にセットアップでき、多くに応用のために製造しかつ適用することが可能である。
該課題は、本発明の請求項1に記載のゴム材料により解決される。従って、マイクロ流体システムであって、表面上に少なくともひとつのマイクロチャネルを持つ表面を有する基板を含み、前記基板の少なくとも一部がゴム材料を含み、前記ゴム材料が極性側基を含み、それによりそれぞれの極性側基が前記ゴム材料のポリマー鎖と少なくとも6原子を含むリンカーを介してリンクされている。
かかるマイクロ流体システムは本発明の範囲内で広い範囲の応用において、以下の利点の少なくともひとつの利点を有することが示される:
− 前記ゴム材料は、バルクスケールで製造及び取り扱いが可能である;
− 前記ゴム材料は射出成型で使用可能である;
− 前記ゴム材料は容易に入手可能な原料から製造でき、通常精巧な製造工程は必要がない;
− 極性側基により、水系流体(例えば血液や唾液)のアクティブ移送は、多くの応用において、僅かの程度必要となるのみであり、例えばバルブは必要とされない。前記ゴム材料のキャピラリ力及び疎水的性質により、サンプル流体はマイクロチャネルを「独立して」流れるようになる。これにより、バルブ、圧力チャンバなどのセットアップが必要なくなることで、より高度な構成のマイクロ流体システムのセットアップを可能とすることから;
− 本発明の利用の多くにおいて、マイクロ流体システムをシーリングするためのコーティングの適用がもはや不要となり;
− 本発明の利用の多くにおいて、接着又は加熱シーリング(例えば超音波又はレーザー溶接など)を用いる接合が、前記ゴム材料基板の弾性特性により、前記マイクロ流体装置の隣接する表面に対して自動的にそれ自体を封止又はシールすることで、もはや不要となる。
本発明において、用語「基板」とは、(マイクロ)流体パターンを持つ平坦部を特に含む及び/又はそれを意味する。
本発明において、用語「マイクロチャネル」とは、幅が1000〜1ミクロンであるチャネルを含む及び/又はそれを意味する。
留意すべきは、本発明においては、全基板が本発明のゴム材料で形成されていることは必要とせず、むしろこれは当業者の意図及び本発明の好ましい実施態様によるということである。本発明のほとんどの(又は少なくともひとつのいくつかの)利点を得るために、基板の一部のみを該ゴム材料とすることがあり得る。かかる場合、マイクロチャネルを形成する基板の少なくとも一部が本発明のゴム材料であることが好ましい。
本発明において、用語「ゴム材料」とは、弾性材料を含む及び/又はそれを意味する。本発明において使用され得る適切な材料としては次のものが挙げられる。
ブタジエン−アクリロニトリル−コ又はターポリマーでのNBRニトリルゴム、
水素添加ブタジエン−アクリロニトリルーコ又はターポリマーでのHNBR部分的又は完全水素添加ニトリルゴム、
カルボン酸化ニトロルゴムXNBR、
部分的又は完全水素添加カルボン酸化ニトリルゴムHXNBR、
エチレン−ビニルアセテート−コポリマー、
エチレン−プロピレン−ジエン−コポリマーEPDM、
スチレン−ブタジエン−コポリマーESBR、
ポリクロロプレンCR、
ポリブタジエンBR、
アクリル系ゴムACM、
フルオロ系ゴムFKM、
イソブチレン−イソプレン−コポリマーIIR(通常、イソプレン含有量は0.5〜0重量%)、
臭素化イソブチレン−イソプレン−コポリマーIIR(通常、イソプレン含有量は0.1〜10重量%)、
塩素化イソブチレン−イソプレン−コポリマーIIR(通常、イソプレン含有量は0.1〜10重量%)、
ブタジエン−C−4−アルキルアクリレート−コポリマーABR、
ポリイソプレンIR、
カルボン酸化スチレン−ブタジエン−コポリマーX−SBR、
エチレン−アクリレート系−コポリマーEAM、
CO及び、
エピクロロヒドリンゴムECO、
Qシリコーンゴム、
ポリエステルウレタンポリマーAU、
ポリエーテルウレタンポリマーEU、
エポキシ化天然ゴム又はその混合物ENR。
本発明の目的のために、ニトリルゴム(また、NBRと省略語で知られている)は、コ又はターポリマーであり、繰り返し単位として少なくともひとつの共役ジエン、少なくともひとつのα、β不飽和ニトリルとを含み、適切な場合にさらにひとつ又はそれ以上の他の共重合可能なモノマーを含むことができる。
共役ジエンには他のタイプもあり得る。C4〜C6の共役ジエンの使用が好ましい。特に好ましくは、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチルブタジエン、ピペリレン又はそれらの混合物である。特に好ましくは、1,3−ブタジエン及びイソプレン又はそれらの混合物である。C4〜C6共役ジエン、1,3−ブタジエンが特に好ましい。
使用されるα、β不飽和ニトリルには、すべての知られるα、β不飽和ニトリルが含まれる。好ましくはC3〜C5のα、β不飽和ニトリルであり、例えばアクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリル又はこれらの混合物である。アクリロニトリルが特に好ましい。
特に好ましいニトリルゴムはアクリロニトリル及び1,3−ブタジエンとの共重合により得られる。
水素添加ニトロルゴム(HNBR)
本発明の目的で、水素添加ニトリルゴム(HNBR)は、繰り返し単位が少なくともひとつのジエンと少なくともひとつのα、β不飽和ニトリルを含むコ又はターポリマーであり、適切な場合にはさらにひとつ又はそれ以上の共重合可能なモノマーを含み、該ポリマー中に導入されたジエン単位のC=C二重結合がある程度水素添加されている。
共役ジエンにはすべてのタイプが含まれる。好ましくはC4〜C6共役ジエンである。特に好ましくは1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチルブタジエン、ピペリレン又はこれらの混合物である。特に好ましくは1,3−ブタジエン及びイソプレン又はそれらの混合物で製造される。C4〜C6共役ジエンである、1,3−ブタジエンが最も好ましい。
使用されるα、β不飽和ニトリルには、すべての知られるα、β不飽和ニトリルが含まれる。好ましくはC3〜C5のα、β不飽和ニトリルであり、例えばアクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリル又はこれらの混合物である。アクリロニトリルが特に好ましい。
共役ジエン及びα、β不飽和ニトリルの他に、当業者に知られるひとつ又はそれ以上の他のモノマーを用いることも可能である。例えば、α、β不飽和モノ−、又はジ−カルボン酸又はそれらのエステルやアミドなどである。好ましいα、β不飽和モノー又はジーカルボン酸として、フマル酸、マレイン酸、アクリル酸及びメタアクリル酸が挙げられる。α、β不飽和カルボン酸の好ましいエステルとしては、それらのアルキルエステル及びアルコキシアルキルエステルが挙げられる。α、β不飽和カルボン酸の特に好ましいエステルとしては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、ムチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート及びオクチルアクリレートが挙げられる。
水素添加ニトロルゴムがカルボキシ基を持つ場合、用語HXNBRがまた使用される。
適切なゴムは、モノマーとしてエチレン及びビニルアセテートに基づくエチレン−ビニルアセテート(EVM)コポリマーを含む。
エチレン−ビニルアセテート−コポリマーは、本発明の目的に使用可能であり、市販品として、例えばLanxess Deutschland GmbHから商品名Levapren(R)及びLevamelt(R)として入手できる。また当業者に知られる方法で製造することができる。
EPDMゴム
EPDMゴムは、エチレン及び相対的に大きい比率のプロピレン及び数重量%のジエン構造を持つ第三のモノマーから重合させて製造されるターポリマーである。ここでジエンモノマーは全ての続く加硫工程に必要な二重結合を持つ。主に使用されるジエンモノマーには、シス、シス−1,5−シクロオクタジエン(COD)、exo−ジシクロペンタジエン(DCP)、endo−ジシクロペンタジエン(EDCP)、1,4−ヘキサジエン(HX)及び又は5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)が挙げられる。
本発明の目的で使用されるEPDMゴムは、市販品、例えばLanxess Buna GmbHから商品名Buna EP(R)として入手できる。又は当業者に知られる方法で製造することができる。
スチレン−ブタジネンゴムエマルジョン(ESBR)
該材料はスチレン及びブタジエンモノマーからなる。該材料は、レドックス開始剤を用いて低温度で又は過硫酸塩を用いて比較的高温度で、水中でエマルジョン重合させて製造される。これによりラテックスが得られ、そのままで又は処理して固体ゴムとして使用される。ESBRの分子量は、約250000〜800000g/molの範囲である。
本発明の目的で使用されるエマルジョンスチレン−ブタジエンゴムは、市販品、例えばLanxess Deutschland GmbHから、商品名Krynol(R)及びKrylene(R)として入手できる。又は当業者に知られる方法で製造することができる。
クロロプレンゴム(CR)
クロロプレンゴム(CR)は、クロロプレン(クロロ−1,3−ブタジエン)に基づくポリマーであり、工業的にはエマルジョン重合で製造される。CRの製造はクロロプレンのみならず他のモノマーを用いても可能である。
本発明の目的で使用するクロロプレンゴム(CR)は市販品、例えばLanxess Deutschland GmbHから商品名Baypren(R)として入手することができる。また当業者に知られる方法で製造することができる。
ポリブタジエンゴム(BR)
これはポリ(1,3−ブタジエン)であり、1,3−ブタジエンに基づくポリマーである。
アクリレート系ゴム(ACM)
アクリル系ゴムには、エマルジョン中で遊離基により合成されるコポリマーを含み、エチルアセテートと他のアクリレート系、例えばブチルアクリレート、2−アルコキシエチルアクルレート系又は該ポリマーに取り込まれ、少比率の加硫され得る基を持つ他のアクリレート系が挙げられる。
本発明の目的で使用できるACMゴムは市販、例えばZeon Chemicalsから商品名Hy Temp(R)/Nipol(R) ARとして入手可能である。また、当業者に知られた方法で製造することができる。
フルオロゴム(FKM)
これには、フッ素化エチレンモノマーとフッ素化ビニルモノマーと、又は適切な場合には加硫され得る基を持つ他のモノマーの、エマルジョン中で遊離基により製造されるコポリマーが含まれる。
本発明の目的で使用できるFKMゴムは市販品、例えばDuPont des Nemoursから商品名Viton(R)として入手することができる。また当業者に知られる方法で製造することもできる。
IIR及びハロIIR(BIIR及びCIIR)
ブチルゴム(IIR)はイソブテン及び少量比率のイソプレンからなるコポリマーである。これらはカチオン重合で製造される。ハロブチルゴム(BIIR及びCIIR)は、それらのゴムから元素状塩素又は臭素との反応により製造される。
本発明の目的で使用されるブチルゴム及びハロブチルゴムは市販品、例えば Lanxess Deutschland GmbHから、商品名Lanxess Butyl、Lanxess Chlorobutyl及びLanxess Bromobutylとして入手できる。また当業者に知られる方法で製造することもできる。
ポリシロキサン
本発明において特に好ましいゴム材料にはポリシロキサンが含まれる。特に好ましくは、ポリジアルキルシロキサン、ポリジアリールシロキサン及び/又はポリジアルキル/アリールシロキサン、特にポリジメチルシロキサンの誘導体が挙げられる。好ましい鎖長は1000〜10000、好ましくは6000〜1000Si−O単位である。
留意すべきは、該ゴム材料は均一な材料又はブロック又はグラフトポリマーであってよいことである。
用語「極性」側基とは特に、δ及びδを持つ化学基を意味する及び/又はそれを含むことを意味する。極性側基はイオン性であってよい。しかしまた非イオン性側基もまた本発明の範囲内で使用可能である。好ましくは非イオン性側基として、限定されるものではないが、ヒドロキシ、アミド、エステルなどが挙げられる。
用語「イオン性側」基とは特に、前記ゴム材料が、ゴム材料が使用される際に荷電する化学基を含むことを意味するか及び/又は含む。好ましくは該化学基は中性で荷電する。好ましいイオン性側基は、−SO 、−OPO 2−、−PO 2−、−OSO 、−CO 、−NR 、−PR を含む群から選択される少なくともひとつを含む。好ましい対イオンには、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、H、NH 、又はその混合物(負に荷電される極性側基に対して)、又はハロゲンイオン、OH、BF (正に荷電される極性側基に対して)が挙げられる。
これは本発明の好ましい実施態様であるけれど、該極性側基は「末端」である必要はない。これはまた、例えばアルキル鎖(第2級炭素)で、側基として存在することができる。
用語「少なくとも6原子を含むリンカー」とは特に、該ゴムのポリマー鎖に沿って、鎖(例えば炭素鎖又はポリエトキシド鎖などの置換炭素鎖)を介して配置される極性側基を意味する及び/又は含む。
留意すべきは、該リンカーの長さは該ゴム材料に亘って均一であることは必要ないということである。ただし好ましくは、全リンカーの≧80%、より好ましくは≧90%、特に好ましくは≧95%のリンカーが同一の長さを持つ。
用語「ポリマー鎖」とは、最も広い意味で解釈されるべきであり、該ゴム材料がクロスリンクされている場合も含む。従って用語「ポリマー鎖」とはまた「ポリマーネットワーク」も含む。
好ましくは、前記極性側基のそれぞれが、前記ゴム材料のポリマー鎖と、少なくとも8間原子、より好ましくは少なくとも10原子、さらに好ましくは12原子、最も好ましくは少なくともひとつの14原子を含むリンカーを介して、結合されている。
本発明の好ましい実施態様によれば、前記極性側基の含有量は、前記ゴム材料に対する濡れ角が≦80°、好ましくは≦70°、より好ましくは≦55°となるように設けられる。シリコーンゴムが、15重量%のナトリウムアルケン(C14〜C16)スルホネート(SAS)で変性される場合、該表面の濡れ角は70〜75°となる。さらにシリコーンゴムが、20重量%のナトリウムアルケン(C14〜C16)スルホネート(SAS)で変性される場合、該表面の濡れ角は50〜55°となる。
本発明の好ましい実施態様によれば、該極性側基の含有量は0.01〜1モル/100gゴム材料である。
この範囲は、本発明の範囲内で多くの応用において有利であることが示される。該極性側基の含有量が余りに低いと、ゴム材料は水移送のみを示し、一方含有量があまりに高いと本発明の利点を損なうこととなる(なぜなら、これは徐々に面活性剤となるからである)。
特に好ましくは、該極性側基の含有量は、好ましくは0.025〜0.8、より好ましくは0.05〜0.3、最も好ましくは0.075〜0.2モル/100gゴム材料である。
本発明の好ましい実施態様によれば、該極性側基は該ゴム材料のポリマー鎖と炭素鎖を介して結合されている。
本発明の好ましい実施態様によれば、該ゴム材料は少なくとも次の構造単位を含む:
Figure 2012518786
ここで、n、oは独立してそれぞれ6又はそれ以上である。
この構造単位は、ω−アルケニルスルホン酸と該ポリシロキサン鎖に存在するビニル置換シロキサン単位とのラジカル付加により製造され得る。
好ましい実施態様において、該ゴム材料は張力が2〜8MPa、好ましくは3〜6MPa及びもっとも好ましくは4〜5MPaである。好ましい実施態様において、該ゴム材料は伸び率が100%〜800%、好ましくは300%〜600%、最も好ましくは400%〜500%である。
本発明の好ましい実施態様によれば、該ゴム材料は、適切なゴム前駆体モノマーとイオン性前駆体材料とのラジカル付加の工程を含むプロセスで製造される。
この方法によることで該ゴム材料が容易に製造できることから実際的であることが分かる。ラジカル付加のステップは、例えばアルケン基のラジカル二量体化により実施できる。又は他の知られる結合技術により実施できる。また、ラジカル開始剤(例えばパーオキサイド、AIBN、スズオルガニルなど)又はUV光を用いて実施することができる。
本発明の好ましい実施態様によれば、該ゴム材料は、適切なゴム前駆体モノマーとイオン性前駆体材料とを≧80℃でラジカル付加のステップを含むプロセスで製造される。
本発明によるマイクロ流体装置は広い種類の、とりわけ以下のひとつ又はそれ以上のシステム及び/応用に使用される。
分子診断に使用されるバイオセンサ、
例えば血液又は唾液などの複雑な生物的混合物中のタンパク質及び核酸の迅速かる高感度検出、
化学、薬学又は分子生物学のための高スループットスクリーン装置、
例えば犯罪学での核酸、タンパク質について、オンサイト検査(病院での)、集中実験施設又は科学研究施設での診断などのための試験装置、
心臓病、感染病及び腫瘍のため、食品、及び環境診断のための核酸又はタンパク質診断のための装置、
コンビナトリアアル化学用装置、
分析装置、
ナノ及びマイクロ流体装置、
流体ポンプ装置、
医薬放出及び医薬輸送システム(特に、経皮及びインプラント医薬輸送)
上記記載のコンポーネントは、特許請求の範囲に記載のコンポーネント及びここに記載された実施態様において本発明により使用されるコンポーネント同様に、そのサイズ、形状、材料選択及び該技術分野で知られる選択基準などの技術概念に関して、なんら限定されることなく適用され得るものである。
本発明の目的のさらなる詳細、構成、特徴及び利点については従属請求項、図面及び以下の各図面の説明、実施例に開示されている。これらは、本発明によるゴム材料及びマイクロ流体装置のいくつかの実施態様につき例示するものである。
図1は、本発明の第一の実施態様によるゴム材料の構造化のためのモールドの図を示す。 図2は図1の詳細図である。 図3は、ゴム材料を用いるマイクロ構造の詳細図である(図1及び図2のモールドを用いて構造化されている)。 図4は、着色水を注入した後の前記マイクロ構造を示す。 図5は、数秒後の図4と同じマイクロ構造を示す。 図6は、さらに数秒後の、図4及び図5と同じマイクロ構造を示す。 図7は、実施例1の実験結果を示す。製造者の指示により製造した非変性シリコーンゴムと、本発明の変性ゴムとの、引張力及び伸び率の比較を示す。
図1は、本発明の第1の実施態様によるゴム材料の構造化のためのモールドの図が示される。該モールドは、従来技術であり、当技術分野の全ての技術が使用可能である。図2は図1の詳細を示す(本発明のゴム材料の有利な使用を説明するために前記チャンネル構造がよりよく示される)。
図3は、ゴム材料を用いるマイクロ構造の詳細な図を示す(図1及び図2でのモールドを用いて構造化された)。マイクロ構造は本質的に2つの部分を含む。即ち、本発明の第一の実施態様によるゴム材料及びガラスプレートである。
このマイクロ構造で使用されるゴム材料は、市販品として利用できるシリコーン材料(Wacker Siliconesから入手の商品名Elastosil(RLR3003/60US)の製造方法を変えて製造された。参照番号は、Product data sheet Version No.4.00により行う。Elastosil(R)は2つのシリコーンコンポーネント、「コンポーネントA及びB」を含むことがWacker SiliconeのTechnical data sheet,Version1.1に記載され、またWacker Siliconeの対応するMaterial Safety Data Sheetsには、ELASTOSIL(R)LR3003/60A及びELASTOSIL(R)LR3003/60Bと記載され、さらにWacker SiliconesのProduct data sheet,Version4.00では「成分A&B」と記載され、それらから該ゴム材料を使用の前にその場で調製することが記載されている。簡潔にするためにここでは以下、「コンポーネントA」と「コンポーネントB」と参照する。
シリコーンコンポーネントA(シロキサン鎖にビニル基を持つ)を白金触媒と共にアルケン(C14〜C16)スルホン酸ナトリウムとを高速混合した。混合後、得られる混合物を120℃まで加熱し再び混合した。
室温に冷却後、シリコーンコンポーネントBを添加した。コンポーネントBは水素−ケイ素結合を持ち、クロスリンカーとしての機能を持つ。2つのコンポーネントを高速で再び混合した。混合物をカルトーシュ形状に調製し、これを射出成型に供するために使用された。カルトーシュを一定供給のために圧力下で維持した。
射出成型を前記流体装置(又は流体膜)の形状のためのモールド中で、成型温度180℃で行った。射出/離型サイクルは25秒で行った。
本発明のゴム材料の濡れ角は約55°であった。100g当たりのスルホン酸基の含有量は約0.11モルであった。引張り力は4.5MPaであり、伸び率は約450%であった。
ガラスプレートを前記ゴム材料に接着させた。これは本発明のゴム材料の粘着性及び接着性により簡単に実施された。いかなる「接着剤」又はいかなるタイプの粘着剤も必要なかった。
図4は、青着色水(「下部」保水部)の注入後のマイクロ構造体を示す。色は説明の目的のみである。全ての水系の流体(液体)が使用可能である。
水が(キャピラリ力により)マイクロ構造を通じて流れることが分かる。図5は、数秒後の同じ構造体を示す。図6はさらに数秒後の構造体を示す。約10秒後、水は「上部」保水部へ到達した。
図7は、実施例1(以下に示す)の結果を示す。製造者の指示により製造した非変性シリコーンゴムと、本発明の変性ゴムとの、引張力及び伸び率の比較を示す。
該実施例で使用するゴムは、ELASTOSIL(R)LR3003/60USであった。非変性シリコーンゴムサンプル及び変性したシリコーンゴムプラスSASサンプルを射出成形した。2x3サンプルの引張力及び伸び率をツヴィック社(Zwick)ドローベンチタイプ1474の方法で測定した。図7でカーブ1,2及び3とラベルされた最初のサンプルセットが非変性シリコーンゴムであり、カーブ4、5及び6とラベルされた第二のサンプルセットが変性シリコーンゴムプラスSASである。本発明の変性シリコーンゴムを表すカーブ4、5及び6は15重量%のSASを含む。ツヴィック社ドローベンチタイプ1474に2kNのロードセルを用いて、引張力測定に使用した。ラインクランプを用いて変性及び非変性シリコーンゴムサンプル位置を保持した。結果を図7に示す。最も重要な設定を以下に示す。
ロードセル 2kN
伸縮計(パス) 8106
マシンデータ 1474
試験タイプ 引張力
E−モデュラス速度 0.03 l/秒
開始E−モデュラス値 3N
停止E−モデュラス値 6N
試験速度 0.03 l/秒
試験環境名 DrukHyst20N.ZPV
Figure 2012518786
表中、Rはリファレンス、Yはヤング率(modulus)、Hは高湿度、0は0週、AはSASを含む変性シリコーンゴムサンプル、LVDRはエラストマーのタイプ、Arはゴムの伸び率、caは約、をそれぞれ示す。
上表1には、2つの異なるサンプル設定(試験片No1、2及び3は製造者の指示書に従い製造した非変性シリコーンゴムであり、試験片No4、5及び6は本発明のシリコーンゴムでSAS15%を含む)の切断までの引張力の結果を示す。カーブ2及び3は非常によい一致を示すがカーブ1は一致しない。これは、試験片No1を支持するクランプが他の試験片の設定よりも離れていたということによる。試験片No4、5及び6は一致しなかったが、この相違には以下の理由があった。試験片4が支持クランプから滑り不十分な終点を示す結果となった。従って、カーブ4の伸び率の結果はカーブ5及びカーブ6よりも小さくなった。図7で注目すべきは、カーブ5が約4MPa付近で小さなくぼみを示すことである。これは試験片5が滑ったことが原因である。滑りが生じた際にはクランプを締めたがこれによりそのくぼみと測定中断の結果となった。図7及び表1には、本発明の変性シリコーンゴム+SASが引張力として4.5MPa程度を持ち伸び率として450%程度を持つことが示される。以下の点は留意することが重要でありかつ発明者にとって意外なことである。すなわち、変性シリコーンゴムプラス極性側基の弾性特性は有意には変わらないことであり、弾性特性は非変性シリコーンゴムの特性を維持していたことである。
極性側基を持つこの新規な変性シリコーンゴムの、該弾性特性、50〜74°の濡れ角及び接着性は、ガラスと組合せて自動流動挙動を持つ流体装置を形成するために非常に適したものである。さらに、この新規なゴム材料の疎水性が、長時間に亘り空気中に解放した後でも維持されることが見いだされた。
上で詳細に説明された実施態様での要素及び構成についても特定の組合せは例示するだけの目的である。これらの教示を、本明細書及び参照されて本明細書の一部となった特許/特許出願での他の教示と交換及び置換することはまた明示的に意図されている。当業者は、ここでの開示の変形、修正及び他の実施について、請求される本発明の本質的考え及び範囲から離れることなく想到することができるであろう。従って、上記説明は例示目的であり、なんら制限するものではない。特許請求の範囲において、用語「含む」、「持つ」、「有する」は、他の要素やステップを排除するものではなく、また「ひとつの」なる用語は複数を排除するものではない。
特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているということは、これらの手段の組合せたものが効果を奏しないということを意味するものではあに。本発明の範囲は以下の特許請求の範囲及びそれらと均等の範囲に定義される。さらに、明細書及び特許請求の範囲での参照番号は本発明の請求される範囲をなんら制限するものではない。

Claims (8)

  1. マイクロ流体システムであり、前記マイクロ流体システムが:
    表面に少なくともひとつのマイクロチャネル構造を持つ基板を含み、前記基板の少なくとも一部が、極性側基を含むゴム材料を含み、
    前記極性側基のそれぞれが、前記ゴム材料の前記ポリマー鎖と、少なくとも6原子を含むリンカーを介して結合されている、マイクロ流体システム。
  2. 請求項1に記載のマイクロ流体システムであり、前記極性側基の含有量が、前記ゴムへの濡れ角が、≦80°、好ましくは≦70°、より好ましくは≦55°となるように設けられる、マイクロ流体システム。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載のマイクロ流体システムであり、前記極性側基が、−SO 、−OPO 2−、−PO 2−、−OSO 、−CO 、−NR を含む群から選択される少なくともひとつの基を含む、マイクロ流体システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のマイクロ流体システムであり、前記極性側基が、100gのゴム材料あたり≧0.01かつ≦1モルである、マイクロ流体システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のマイクロ流体システムであり、前記ゴム材料が、次の構造単位を含む少なくともひとつの材料を含む、
    Figure 2012518786
    (n、oは、お互いに独立して6以上の数)
    マイクロ流体システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のマイクロ流体システムであり、前記ゴム材料の引張力が≧2かつ≦8、好ましくは≧3かつ≦6、最も好ましくは≧4かつ≦5MPaである、マイクロ流体システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のマイクロ流体システムであり、前記ゴム材料の伸び率が≧100%かつ≦800%、好ましくは≧300%かつ≦600%、最も好ましくは≧400%かつ≦500%である、マイクロ流体システム。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のマイクロ流体システムの使用であり、
    分子診断に使用されるバイオセンサ、
    例えば血液又は唾液などの複雑な生物的混合物中のタンパク質及び核酸の迅速かつ高感度検出、
    化学、薬学又は分子生物学のための高スループットスクリーン装置、
    例えば犯罪学での核酸、タンパク質について、オンサイト検査(病院での)、集中実験施設又は科学研究施設での診断などのための試験装置、
    心臓病、感染病及び腫瘍のため、食品、及び環境診断のための核酸又はタンパク質診断のための装置、
    コンビナトリアアル化学用装置、
    分析装置、
    ナノ及びマイクロ流体装置、
    流体ポンプ装置、及び
    医薬放出及び医薬輸送システム(特に、経皮及びインプラント医薬輸送)
    としての使用及び/又はと共に用する、使用。
JP2011550689A 2009-02-20 2010-02-18 ゴム材料基板を含むマイクロ流体システム Expired - Fee Related JP5872292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09153280.4 2009-02-20
EP09153280 2009-02-20
PCT/IB2010/050719 WO2010095105A1 (en) 2009-02-20 2010-02-18 Microfluidic systems comprising a rubber material substrate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012518786A true JP2012518786A (ja) 2012-08-16
JP2012518786A5 JP2012518786A5 (ja) 2014-10-02
JP5872292B2 JP5872292B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=42124615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550689A Expired - Fee Related JP5872292B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-18 ゴム材料基板を含むマイクロ流体システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110294677A1 (ja)
EP (1) EP2398590A1 (ja)
JP (1) JP5872292B2 (ja)
CN (1) CN102325597B (ja)
WO (1) WO2010095105A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103635219B (zh) 2011-06-30 2017-04-26 皇家飞利浦有限公司 具有湿气控制和微气候控制的皮肤‑接触产品
US9518139B2 (en) 2011-06-30 2016-12-13 Koninklijke Philips N.V. Water-absorbing elastomeric material
EP2726540A2 (en) 2011-06-30 2014-05-07 Koninklijke Philips N.V. Medical and non-medical devices made from hydrophilic rubber materials
US9399123B2 (en) 2012-01-04 2016-07-26 Momentive Performance Materials Inc. Silicone adhesive compositions
JP6611433B2 (ja) * 2012-01-04 2019-11-27 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド シリコーンイオノマーのポリマー複合体
WO2014011690A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 California Institute Of Technology Implantable vascular system biosensor with grown capillary beds and uses thereof
CN104764875B (zh) * 2015-01-27 2016-08-17 北京化工大学 唾液样品进样微流控装置
US11543393B2 (en) 2017-03-20 2023-01-03 Koninklijke Philips N.V. Gas chromatography column with polybutadiene coating
US20210404977A1 (en) * 2019-03-20 2021-12-30 Carl Zeiss Smt Inc. Sample holder, system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088816A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマーチューブ成形体およびその製造法
JP2004532310A (ja) * 2001-04-06 2004-10-21 フルイディグム コーポレイション ポリマー表面修飾

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9901100D0 (sv) * 1999-03-24 1999-03-24 Amersham Pharm Biotech Ab Surface and tis manufacture and uses
US6977155B2 (en) * 2000-08-10 2005-12-20 Corning Incorporated Arrays of biological membranes and methods and use thereof
US7211209B2 (en) * 2000-11-08 2007-05-01 Surface Logix, Inc. Method of making device for arraying biomolecules and for monitoring cell motility in real-time
US7025323B2 (en) 2001-09-21 2006-04-11 The Regents Of The University Of California Low power integrated pumping and valving arrays for microfluidic systems
US7020355B2 (en) * 2001-11-02 2006-03-28 Massachusetts Institute Of Technology Switchable surfaces
US20050214442A1 (en) * 2001-11-27 2005-09-29 Anders Larsson Surface and its manufacture and uses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088816A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマーチューブ成形体およびその製造法
JP2004532310A (ja) * 2001-04-06 2004-10-21 フルイディグム コーポレイション ポリマー表面修飾

Also Published As

Publication number Publication date
CN102325597A (zh) 2012-01-18
JP5872292B2 (ja) 2016-03-01
US20110294677A1 (en) 2011-12-01
CN102325597B (zh) 2015-05-06
EP2398590A1 (en) 2011-12-28
WO2010095105A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872292B2 (ja) ゴム材料基板を含むマイクロ流体システム
JP2012518786A5 (ja)
US9316331B2 (en) Multilevel microfluidic systems and methods
US8444934B2 (en) Removable microfluidic flow cell
JP5859203B2 (ja) アッセイ
Chen et al. Solventless adhesive bonding using reactive polymer coatings
Prakash et al. Small volume PCR in PDMS biochips with integrated fluid control and vapour barrier
CA2566538C (en) Nano-pcr: methods and devices for nucleic acid amplification and detection
JP6131337B2 (ja) 熱伝導性マイクロ化学チップ
WO2015065924A2 (en) Hydrogel microstructures with immiscible fluid isolation for small reaction volumes
Kieviet et al. Stimulus-responsive polymers and other functional polymer surfaces as components in glass microfluidic channels
JP2010216964A (ja) 機能性マイクロチップおよびその製造方法
Nguyen et al. Thermally robust and biomolecule-friendly room-temperature bonding for the fabrication of elastomer–plastic hybrid microdevices
Trung et al. Multi-chamber PCR chip with simple liquid introduction utilizing the gas permeability of polydimethylsiloxane
Li et al. Stretch‐driven microfluidic chip for nucleic acid detection
WO2007110825A2 (en) Fluid processing and volume determination system
JP2006271216A (ja) 特定の塩基配列を有する核酸の有無を判定するシステムおよび判定方法
JP2006212473A (ja) マイクロ化学チップ
Zhang et al. Microfluidics using a thiol–acrylate resin for fluorescence-based pathogen detection assays
Shirtcliffe et al. Surface treatments for microfluidic biocompatibility
Bhardwaj et al. Development of oligopeptide-based novel biosensor by solid-phase peptide synthesis on microchip
US20090255628A1 (en) Micro-article and method of making
KR102019986B1 (ko) Sp-pcr 기반의 마이크로 디바이스, 제조방법 및 이를 이용한 타겟 증폭 및 검출방법
KR101887554B1 (ko) 엘라스토머-플라스틱 하이브리드 마이크로 디바이스 제조를 위한 이종 기판 접합방법
JP2005130795A (ja) ポリヌクレオチドの分析用部材、および検体中の特定塩基配列を有するポリヌクレオチドの存在の有無を判定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140815

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees