JP2012516535A - イオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置 - Google Patents

イオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516535A
JP2012516535A JP2011547792A JP2011547792A JP2012516535A JP 2012516535 A JP2012516535 A JP 2012516535A JP 2011547792 A JP2011547792 A JP 2011547792A JP 2011547792 A JP2011547792 A JP 2011547792A JP 2012516535 A JP2012516535 A JP 2012516535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
ion generator
dielectric
electrode module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011547792A
Other languages
English (en)
Inventor
ドンフン イ
サンヒョ キム
ヨンチョル ジョン
ゼヨル キム
ハンジュ キム
ゼウ パク
Original Assignee
ションゼ ハイテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ションゼ ハイテック カンパニー リミテッド filed Critical ションゼ ハイテック カンパニー リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2010/000512 external-priority patent/WO2010087624A2/ko
Publication of JP2012516535A publication Critical patent/JP2012516535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/04Carrying-off electrostatic charges by means of spark gaps or other discharge devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

本発明は、イオン発生装置用電極モジュールを提供する。イオン発生装置用電極モジュールは、一面に放電面が形成され、他面に対向面が形成され、一定長及び一定深さを有する誘電体と、一定幅を成して、誘電体の長手方向に沿って放電面に形成され、外部から高電圧を印加されるパターン部と、放電面と対向面とに形成され、放電面の一断面から対向面に沿って電界を成して、電界に沿ってイオンを発生させる電界形成部と、を含む。したがって、本発明は、イオンを発生させる放電部分を面状を成すようにして、外部の異物による汚染の発生を防止して、イオンの発生効率を増加させ、維持補修を容易にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、イオン発生装置に係り、より詳細には、イオンを発生させる放電部分を面状を成すようにして、外部の異物による汚染の発生を防止して、イオンの発生効率を増加させ、維持補修を容易にするイオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置に関する。
従来、イオン発生装置で+、−イオンを生成するために、典型的に針状のチップ電極(tip electrode)を使っていた。その理由は、針のように尖った放電針に高電圧を加えれば、尖った針の端部でコロナ放電が発生して、空気がイオン化されるためである。しかし、このような既存の放電電極である放電針と対向電極の構成では、外部に露出された放電針にホコリがよく吸着して、性能維持期間が短くて放電針をしばしば掃除しなければならず、全体の維持補修時に多くの不便があった。
また、放電電極間の一定距離を保持しなければならなかったために、空間上の制約もあり、これは、すなわち、放電装置の小型化に障害要因となっていた。
そして、従来の針型放電電極を使用時には、スパッタリング(sputtering)による放電針の摩耗も深刻であって、効率的な放電がなされず、イオン発生装置を静電気除去装置として使う工程では、静電気による不良が頻繁に発生した。
したがって、このような放電電極を用いて製造されるイオン発生装置及び静電気除去装置は、その性能が低下してしまう。したがって、従来、前記のような問題点を解消するために、周期的に針を掃除するか、交換するか、あるいは整備を行うが、これは、さらなる工数を要求する不便さがあった。これに加えて、電極部分は、高電圧が印加された部分であるために、残留電圧によって人体に対する危険性が存在した。
これを解消するために、最近、沿面放電を使うイオン発生装置の研究が進められている。
図1は、従来技術(特許文献1)によるイオン発生装置用電極の構成を示す。このような従来技術は、微細電極を使い、絶縁体面と電極との間に誘電体を挿入することによって、沿面放電を実施する。しかし、従来の微細電極を使う場合の長所は、ホコリ吸着が少なくて比較的低い電圧を使うために、イオン発生量が少ないという問題点がある。また、従来、前記のようにイオン生成量が非常に少なく、+イオンと−イオンとの発生均衡が不安定な問題点がある。
韓国特許公開第10−2008−0051125号
本発明は、前記のような問題点を解決できるように創出されたものであって、本発明の目的は、イオンを発生させる放電電極の尖頭部を誘電体の外部に突出させず、誘電体に形成される放電面の一断面に沿って配置することによって、外部の異物による汚染の発生を防止して、イオンの発生効率を高め、維持補修を容易にするイオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、イオンを発生させる放電部位が面(surface)放電を成すことによって、前記放電による電界が形成される面での絶縁破壊を防止することができるイオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、イオンを発生させる放電電極にパルス波交流電圧(Pulsed AC)のピークツーピーク(peak to peak)電圧が±6〜20kV、または交流電圧(AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kV、直流±3ないし8kVの高電圧を加えて運用することができるイオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置を提供することにある。
一態様において、本発明は、イオン発生装置用電極モジュールを提供する。
前記イオン発生装置用電極モジュールは、一面に放電面が形成され、他面に対向面が形成され、一定長及び一定深さを有する誘電体と、一定幅を成して、前記誘電体の長手方向に沿って前記放電面に形成され、外部から高電圧を印加されるパターン部と、前記放電面と前記対向面とに形成され、前記放電面の一断面から前記対向面に沿って電界を成して、前記電界に沿ってイオンを発生させる電界形成部と、を含む。
ここで、前記放電面と前記対向面は、前記誘電体を境界にして互いに対向するように形成されることが望ましい。
そして、前記電界形成部は、他端が、前記パターン部と連結され、一端が、前記放電面の一端に向けて突出される多数個の放電電極と、前記誘電体の長手方向に沿って前記対向面に形成され、前記放電電極と他の形成位置を有する帯状の対向電極とを備えることが望ましい。
また、前記対向電極の一端と前記放電電極の一端は、一定ギャップを成して配され、前記放電電極は、前記パターン部の一側面から前記放電面の一断面に沿って幅が漸減するように形成されることが望ましい。
また、前記放電面の一断面を基準に、前記対向電極は、前記放電電極の後方に位置されることが望ましい。
また、前記ギャップは、前記誘電体の厚さに比例して決定されることが望ましい。
また、前記放電電極のそれぞれの一端には、尖った尖頭部が設けられることが望ましい。
また、前記放電電極のそれぞれの尖頭部は、前記放電面の一断面に沿って一定間隔を成して配されることが望ましい。
また、前記放電電極のそれぞれは、三角形状に形成されることが望ましい。
また、前記放電電極は、5.0x10[mhos/m]以上の導電率を有することが望ましい。
また、前記放電電極は、タングステン、チタン、ステンレススチール、ニッケル、クロム、銅のうち何れか一つであることが望ましい。
また、前記パターン部を通じて前記放電電極に提供される高電圧は、直流電圧(DC)±3〜8kV、パルス波交流電圧(Pulsed AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kV、または交流電圧(AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kVの範囲を成すことが望ましい。
他の態様において、本発明は、イオン発生装置を提供する。
前記イオン発生装置は、前記に言及される電極モジュールと、前記誘電体の一面及び他面を絶縁密着する保護部と、を含む。
ここで、前記保護部は、前記放電面に配される上部絶縁体と、前記対向面に配される下部絶縁体とを備えることが望ましい。
そして、前記誘電体と保護部のそれぞれは、CEM−1(複合エポキシ材料)、フェノール(Phenol)、エポキシ(Epoxy)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、セラミック(ceramics)を含む絶縁性誘電体のうち何れか一つからなることが望ましい。
また他の態様において、本発明は、静電気除去装置を提供する。
前記静電気除去装置は、帯電物体の移動経路を提供する移動経路部と、前記のイオン発生装置が一対を成し、前記帯電物体の移動経路を境界にして互いに対向する位置に配されて、前記帯電物体の両面に対してそれぞれ互いに逆方向を成す電界に沿ってイオンを発生させて、前記帯電物体の両面での静電気を除去する静電気除去部と、を含む。
本発明は、イオンを発生させる放電電極の尖頭部を誘電体の外部に突出させず、誘電体に形成される放電面の一断面に沿って配置することによって、外部の異物による汚染の発生を防止して、イオンの発生効率を高め、維持補修を容易にする。
また、本発明は、イオンを発生させる放電部位が面放電を成すことによって、前記放電による電界が形成される面での絶縁破壊を防止し、これは、絶縁層を厚くする。
また、本発明は、イオンを発生させる放電電極に直流±3ないし8kV、パルス波交流電圧(Pulsed AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kV、または交流電圧(AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kVの高電圧を加えて運用することができる。
従来技術による沿面放電方式の微細電極を示す斜視図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールでの放電電極及びパターン部を示す平面図である。 図2のイオン発生装置用電極モジュールでの放電電極及びパターン部の一部を拡大図示した平面図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す正面図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す斜視図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す底面斜視図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す側面図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す他の斜視図である。 本発明のイオン発生装置用電極モジュールでの電界形成及びイオン生成を示す側面図である。 本発明のイオン発生装置で電極モジュールと保護部との結合関係を示す斜視図である。 本発明によるイオン発生装置の性能を示すグラフである。 本発明の静電気除去装置を示す斜視図である。
以下、添付される図面を参照にして、本発明のイオン発生装置用電極モジュール及びイオン発生装置、静電気除去装置を説明する。
図2は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールでの放電電極及びパターン部を示す平面図である。図3は、図2のイオン発生装置用電極モジュールでの放電電極及びパターン部の一部を拡大図示した平面図である。図4は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す正面図である。図5は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す斜視図である。図6は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す底面斜視図である。図7は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す側面図である。図8は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを示す他の斜視図である。図9は、本発明のイオン発生装置用電極モジュールでの電界形成及びイオン生成を示す側面図である。図10は、本発明のイオン発生装置で電極モジュールと保護部との結合関係を示す斜視図である。図11は、本発明によるイオン発生装置の性能を示すグラフである。図12は、本発明の静電気除去装置を示す斜視図である。
まず、図2ないし図8を参照して、本発明のイオン発生装置用電極モジュールを説明する。
図2ないし図3を参照すると、本発明の電極モジュール100は、一定深さを有し、一定長を成し、誘電体に形成される誘電体20を有する。誘電体20としては、多様に利用され、印刷回路基板(PCB)が利用されることもある。ここで、前記誘電体の誘電率は2.5を成すのが良い。また、前記誘電体20は、CEM−1、フェノール、エポキシ、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、セラミックなどの誘電体のうち何れか一つからなりうる。
そして、前記誘電体20の上面には、パターン部11が形成される。ここで、前記パターン部11は、一定長を有し、一定幅を成し、外部から高電圧を印加される役割を果たす。そして、前記パターン部11の形成位置は、前記誘電体20の一端と他端との間に形成されるのが良い。
特に、図5及び図6に示されたように、前記誘電体20の上面には、放電面21が形成され、前記誘電体20の下面には、対向面22が形成される。
そして、前記放電面21と前記対向面22とに形成され、前記放電面21の一断面から前記対向面22に沿って電界を成して、前記電界に沿ってイオンを発生させる電界形成部が形成される。
前記電界形成部は、多数個の放電電極10と、対向電極30とを備える。
前記放電電極10は、前記誘電体20の上面の放電面21に形成され、前記パターン部11と電気的に連結される。ここで、図5を参照すると、前記放電電極10の一端は、前記誘電体20の上面の一断面(A面)に沿って位置され、前記放電電極10の他端は、前記パターン部11と連設される。
また、前記放電電極10は、前記パターン部11から前記誘電体20の一断面に突設される。ここで、前記放電電極10の一端には、尖頭部10aが形成される。すなわち、前記放電電極10は、前記パターン部11から誘電体20の外部に向けて尖った形で形成される。
ここで、前記放電電極10は、前記パターン部11の一側面から前記放電面21の一断面に沿って幅が漸減するように形成されるのが良い。望ましくは、三角形状に形成されるのが良い。もちろん、前記放電電極10は、前記の三角形状以外に放電電極10の一端に前記尖頭部10aが形成されて、尖った形をなしうる他の形状も可能である。
また、前記放電電極10は、5.0x10[mhos/m]以上の導電率をなしうる。
そして、前記放電電極10は、タングステン、チタン、ステンレススチール、ニッケル、クロム、銅のうち何れか一つからなりうる。
そして、前記誘電体20の対向面22は、前記誘電体20の上面に形成される放電面21と対向するように形成される。
前記対向電極30は、前記対向面22に配され、前記誘電体20の長手方向に沿って一定長を成し、一定幅Oを有するように形成される。
また、前記対向電極30は、放電電極10に対向する0[V]の電位を有する直線型の電極であり、前記対向電極30は、0[V]の電位を保持することができるために、接地電位を保持させる大地の役割ができる。
ここで、前記対向電極30の配置位置は、前記誘電体20の厚さによって決定されうる。
したがって、図7に示されたように、前記放電電極10の一端と前記対向電極30の一端は、互いに一定のギャップ(b)をなしうる。
すなわち、前記ギャップ(b)は、前記誘電体20の厚さ(a)によって決定されうる。
特に、前記対向電極30は、前記放電面21の一断面を基準に、前記放電電極10の後方に位置されるのが良い。
表1は、誘電体20の厚さ(a)別の入力電圧及びイオン電流を示す。また、本発明の放電電極10の尖頭部10a(放電電極10の一端)から対向電極30の一端までの距離またはギャップ(b)は、すなわち、図7と表1で(a)+(b)、すなわち、1ないし10mmを保持するように配置するのが良い。
Figure 2012516535
表1と図7で、(a)は、誘電体20の厚さを、(b)は、誘電体前面(A面)から対向電極30前面までの距離、すなわち、放電電極10の尖頭部10aから対向電極30の一端までのギャップを、(c)は、放電電極10に印加される電圧を、図8のX軸は、A面の長さを、Y軸は、対向面22の長さを、Z軸は、誘電体20の厚さ(a)を表わす。ここで、横X、縦Yの長さは、それぞれ最小10mmから適用可能であり、その長さに制限を受けないこともある。
特に、本発明での放電電極10の尖頭部10aから対向電極30の一端までのギャップ(b)は、前記誘電体20の厚さ(a)によって反比例的に決定されうる。すなわち、誘電体20の厚さ(a)が厚くなるにつれて、前記ギャップ(b)は、相対的に短く形成されるのが良い。
これは、放電電極10と対向電極30との間にA面に沿って電界が形成される場合に、前記A面の絶縁破壊を防止する効果を有する。すなわち、前記ギャップ(b)の調節は、絶縁体の厚さを調節する効果を有しうる。ここで、B面は、誘電体20の側面または切断面である。
次は、前記のように構成されるイオン発生装置用電極モジュールの作用を説明する。
図3ないし図5に示されるパターン部11には、図示されていない電圧印加部から一定の高電圧が印加されうる。ここで、前記高電圧は、直流電圧(DC)±3〜8kVの範囲をなしうる。また、パルス波交流電圧(Pulsed AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kV、または交流電圧(AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kVの範囲をなしうる。そして、前記高電圧は、放電電極10に印加されうる。
本発明による放電電極10の厚さは、25ないし50[μm]の範囲を成すことが望ましく、前記放電電極10の使用電圧は、前記印加される電圧または周波数、誘電体20の材質によって異ならせて設定されることもできる。
引き続き、前記のように高電圧を印加されれば、前記放電電極10の尖頭部10aには、放電が発生する。そして、前記尖頭部10aは、放電電極10の間で一定間隔を成して配され、誘電体20の一面または放電面21の一断面(A面)に位置されるために、前記尖頭部10aからの放電によって形成される電界は、A面に沿って対向面22に配される対向電極30を繋ぐように形成される。
もちろん、ここで、本発明による放電電極10の尖頭部10aの位置は、製作時に変更可能である。
これにより、図8に示されたように、本発明での電界は、放電面21での放電電極10の尖頭部10aから対向面22の対向電極30を繋ぐようにA面に沿って形成される。
さらに詳細には、図9を参照すると、図5の三角形状の放電電極10(+電極に該当)のそれぞれから長い帯状の対向電極30(−電極に該当)に図9の矢印状に電界(electric field)が形成される。この際、前記電界は、誘電体20の内部に表示された矢印方向に沿って形成されると共に、誘電体20の外部に表示される矢印方向に沿って形成される。したがって、前記誘電体20の外部に表われる電界によって空気は電離され、この過程で+イオン及び−イオンが生成される。尖頭部10aで、+イオン及び−イオンが発生する気中放電が起こり、尖頭部10aと対向電極30との間で沿面放電が起こって、本発明の実施形態では、気中放電と沿面放電とが共に起こりうる。
特に、本発明では、前記放電電極10の尖頭部10aが、前記誘電体20の上面、すなわち、放電面21の一断面に平行に位置されて、前記誘電体20の外部に突出されないように誘電体20の放電面21に位置される。したがって、本発明は、沿面電界を成すことによって、前記放電電極10が、外部からの異物が沈着されて汚染されることを防止し、これにより、前記放電電極10を使った電界を形成すると同時に、イオンの発生効率の低減を防止し、放電電極10の寿命を延長させることができる。
次は、図10を参照して、本発明のイオン発生装置200を説明する。
本発明のイオン発生装置200は、前記に言及される電極モジュール100と、前記誘電体20の一面及び他面を絶縁密着する保護部40とを備える。
ここで、前記保護部40は、前記放電面21に配される上部絶縁体41と、前記対向面22に配される下部絶縁体42とを備えることができる。
前記誘電体20と保護部のそれぞれは、CEM−1、フェノール、エポキシ、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、セラミックを含む絶縁性誘電体のうち何れか一つからなりうる。
ここで、前記イオン発生装置200に採用される電極モジュール100は、前述した電極モジュール100の構成と実質的に同一であるために、以下では、その詳細な説明を省略する。
さらに詳細には、図10は、本発明によるイオン発生装置用電極モジュールを具現する過程を示す。本発明での放電面21と対向面22のそれぞれには、絶縁体である保護部40が付着される。
前記放電面21には、上部絶縁体41が付着され、前記対向面22には、下部絶縁体42が付着される。前記上部絶縁体41と前記下部絶縁体42は、板状に形成されて、放電電極10及び対向電極30に密着されるように形成される。
前記上部及び下部絶縁体41、42を付着する方法は、接着剤またはボルトなど誘電体20と絶縁体との材質によって、使用可能な付着方法を使うことができる。この際、前記放電電極10のうち、尖頭部10aを除いた残りの領域は、上部絶縁体41によって外部と気密され、前記対向電極30は、前記下部絶縁体42によって外部と気密されうる。
したがって、放電電極10の端部、すなわち、放電点である尖頭部10aで、イオンが生成される放電過程でイオンが発生しても、前記イオンによる放電電極10の腐蝕を最小化し、外部との接触による電極の損傷を防止することができる。
また、イオンの生成時、一部−イオンが0電位である対向電極30に吸収されることを防止し、電界の均一な形成によって安定したイオン生成を可能にする。
下記の表2と図11は、本発明によるイオン発生装置用電極モジュールの性能を示す。性能試験のために、A、C型は、300mmの誘電体20に80個の放電電極10を3.7mmの間隔で設置し、5mmの幅を有する対向電極30を、図7の(b)のように、誘電体20前面Aと2.3mmの距離を置いて設置した後、保護部40を付着せずに測定したものであり、B、D型は、300mmの誘電体20に40個の放電電極10を7.5mmの間隔で設置し、5mmの幅を有する対向電極30を、図7の(b)のように、誘電体20前面Aと2.3mmの距離を置いて設置した後、保護部40を付着して測定したものである。
そして、E型は、前記A〜D型までの電極モジュール100の性能と既存のコロナ放電方式のイオン発生器との性能とを比較するために、600mmの棒状イオン発生器に13個の針状の放電電極10が40mmの間隔で設置されているモデル(SIB−600R)を測定したものである。
前記5種の型の電極モジュール100を100mmと200mmほど離れた距離の中間地点で除電時間(Decay Time)、周波数(Frequency)、イオン電流(Ion Current)を測定した結果、A、B、C、Dいずれも比較対象モデルであるE型より高い性能が発揮されることを示す。
そして、前記保護部40の有無によるA、C型とB、D型とを比べると、100mmの距離では、除電時間とイオン電流に大きく差がないが、200mmの距離では、保護部40を付着していないA、C型が保護部40を付着したB、D型に比べて一定以上に性能が向上したことを示す。
Figure 2012516535
一方、図9を参照すると、すなわち、図7で三角形状の放電電極10(+電極に該当)のそれぞれから長い帯状の対向電極30(−電極に該当)に図面の矢印形状に電界が形成される。そして、この際、電界は、誘電体20の内部に表示された矢印形状にも表われるが、誘電体20の外部に表示される矢印形状にも表われ、誘電体20の外部に表示される電界によって空気は電離され、この過程で+、−イオンが生成される。本発明では、このような原理を静電気除去装置に適用することができる。
次は、本発明の静電気除去装置を説明する。
図12を参照すると、前記静電気除去装置は、帯電物体53の移動経路mを提供する移動経路部と、イオン発生装置201、202が一対を成し、前記帯電物体53の移動経路mを境界にして互いに対向する位置に配されて、前記帯電物体53の両面に対してそれぞれ互いに逆方向を成す電界に沿ってイオンを発生させて、前記帯電物体53の両面での静電気を除去する静電気除去部とで構成される。
ここで、前記一対のイオン発生装置201、202は、前記に記述されるイオン発生装置の構成と実質的に同一であるために、以下では、その詳細な説明を省略する。
図11を参照すると、移動経路部には、移動経路mが形成される。前記移動経路mは、帯電物体53の移動経路である。ここで、前記帯電物体53の表面、望ましくは、上面及び下面、外周面には、ホコリのような異物が静電気によって付着されうる。
そして、前記一対のイオン発生装置201、202は、前記移動経路mを境界にして上部に位置される第1イオン発生装置201と、下部に位置される第2イオン発生装置202とで構成される。ここで、前記第1イオン発生装置201と前記第2イオン発生装置202は、互いに上下に同一線上に位置されるのが良い。
特に、前記第1イオン発生装置201の電界形成方向と前記第2イオン発生装置202の電界形成方向は、互いに逆方向を成すように形成されるのが良い。
すなわち、前記第1イオン発生装置201の放電面21(図5参照)と、前記第2イオン発生装置202の放電面21(図5参照)は、互いに交差するように配される。
このような状態で、帯電物体53が移動経路mに沿って移動すれば、前記帯電物体53の上面は、第1イオン発生装置201に露出され、前記帯電物体53の下面は、前記第2イオン発生装置202に露出される。
これにより、前記帯電物体53の上面に形成される静電気及びホコリのような異物は、前記第1イオン発生装置201から一方向に沿って形成される電界によるイオンによって除去され、前記帯電物体53の下面に形成される静電気及びホコリのような異物は、前記第2イオン発生装置202から他方向に沿って形成される電界によるイオンによって除去されうる。
前述したように、本発明の詳細な説明では、本発明の望ましい実施形態に関して説明したが、当業者ならば、本発明の範疇から外れない限度内でさまざまな変形が可能であるということはいうまでもない。
したがって、本発明の権利範囲は、説明された実施形態に限定されて決定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものなどによって決定されるべきである。
本発明は、イオン発生を利用した静電気除去装置分野に利用されうる。

Claims (16)

  1. 一面に放電面が形成され、他面に対向面が形成され、一定長及び一定深さを有する誘電体と、
    一定幅を成して、前記誘電体の長手方向に沿って前記放電面に形成され、外部から高電圧を印加されるパターン部と、
    前記放電面と前記対向面とに形成され、前記放電面の一断面から前記対向面に沿って電界を成して、前記電界に沿ってイオンを発生させる電界形成部と、を含み、気中放電と沿面放電とが共になされることを特徴とするイオン発生装置用電極モジュール。
  2. 前記放電面と前記対向面は、前記誘電体を境界にして互いに対向するように形成されることを特徴とする請求項1に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  3. 前記電界形成部は、前記放電面に形成され、他端が、前記パターン部と連結され、一端が、前記放電面の一端に向けて突出される多数個の放電電極と、前記誘電体の長手方向に沿って前記対向面に形成され、前記放電電極と他の形成位置を有する帯状の対向電極を備えることを特徴とする請求項2に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  4. 前記対向電極の一端と前記放電電極の一端は、一定ギャップを成して配され、
    前記放電電極は、前記パターン部の一側面から前記放電面の一断面に沿って幅が漸減するように形成されることを特徴とする請求項3に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  5. 前記放電面の一断面を基準に、前記対向電極は、前記放電電極の後方に位置されることを特徴とする請求項4に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  6. 前記ギャップは、
    前記誘電体の厚さに比例して決定されることを特徴とする請求項4に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  7. 前記放電電極のそれぞれの一端には、尖った尖頭部が設けられることを特徴とする請求項3に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  8. 前記放電電極のそれぞれの尖頭部は、前記放電面の一断面に沿って一定間隔を成して配されることを特徴とする請求項7に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  9. 前記放電電極のそれぞれは、三角形状に形成されることを特徴とする請求項3に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  10. 前記放電電極は、5.0x10[mhos/m]以上の導電率を有することを特徴とする請求項3に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  11. 前記放電電極は、タングステン、チタン、ステンレススチール、ニッケル、クロム、銅のうち何れか一つであることを特徴とする請求項10に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  12. 前記パターン部を通じて前記放電電極に提供される高電圧は、DC(直流電圧)±3〜8kV、またはパルス波交流電圧(Pulsed AC)のピークツーピーク(peakto peak)電圧が±6〜20kV、または交流電圧(AC)のピークツーピーク電圧が±6〜20kVの範囲を成すことを特徴とする請求項1に記載のイオン発生装置用電極モジュール。
  13. 前記請求項1ないし請求項12のうち何れか一つの電極モジュールと、
    前記誘電体の一面及び他面を絶縁密着する保護部と、
    を含むことを特徴とするイオン発生装置。
  14. 前記保護部は、
    前記放電面に配される上部絶縁体と、前記対向面に配される下部絶縁体とを備えることを特徴とする請求項13に記載のイオン発生装置。
  15. 前記誘電体と保護部のそれぞれは、CEM−1(複合エポキシ材料)、フェノール(Phenol)、エポキシ(Epoxy)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、セラミック(ceramics)を含む絶縁性誘電体のうち何れか一つからなることを特徴とする請求項13に記載のイオン発生装置。
  16. 帯電物体の移動経路を提供する移動経路部と、
    前記請求項13ないし請求項15のうち何れか一項のイオン発生装置が、一対を成し、前記帯電物体の移動経路を境界にして互いに対向する位置に配されて、前記帯電物体の両面に対してそれぞれ互いに逆方向を成す電界に沿ってイオンを発生させて、前記帯電物体の両面での静電気を除去する静電気除去部と、を含むことを特徴とする静電気除去装置。
JP2011547792A 2009-01-29 2010-01-28 イオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置 Pending JP2012516535A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090007186 2009-01-29
KR10-2009-0007186 2009-01-29
KR10-2009-0119248 2009-12-03
KR1020090119248A KR101175989B1 (ko) 2009-01-29 2009-12-03 이온 발생 장치용 전극 모듈 및 이를 갖는 이온 발생 장치, 정전기 제거 장치
PCT/KR2010/000512 WO2010087624A2 (ko) 2009-01-29 2010-01-28 이온 발생 장치용 전극 모듈 및 이를 갖는 이온 발생 장치, 정전기 제거 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012516535A true JP2012516535A (ja) 2012-07-19

Family

ID=42754391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547792A Pending JP2012516535A (ja) 2009-01-29 2010-01-28 イオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012516535A (ja)
KR (1) KR101175989B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102352304B1 (ko) * 2021-10-14 2022-01-17 (주)이온케어스 휴대용 음이온 발생장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066229A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp イオン発生装置及び空気調節装置
JP5049060B2 (ja) * 2007-06-27 2012-10-17 ユーテック株式会社 イオン発生方法及びイオン発生装置並びにこのイオン発生方法を用いた除電方法及び除電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101175989B1 (ko) 2012-08-22
KR20100088066A (ko) 2010-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608630B2 (ja) イオン発生器及び除電器
EP1750884B1 (en) Ion generation method and apparatus
JP4818093B2 (ja) 除電装置
US8106367B2 (en) Method and ionizer for bipolar ion generation
JP2017013041A (ja) 電気集塵機
KR102478243B1 (ko) 전기 집진기
JP5069491B2 (ja) イオンバランス調整電極およびこれを備えた除電装置
US10476240B2 (en) Antistatic device and associated operating method
Bendaoud et al. Experimental study of corona discharge generated in a modified wire–plate electrode configuration for electrostatic process applications
JP2012516535A (ja) イオン発生装置用電極モジュール及びそれを有するイオン発生装置、静電気除去装置
JP2008004488A (ja) 空間に均一な濃度分布のイオンを供給するイオン発生素子及びイオン発生器並びに除電器
JP4811725B2 (ja) イオン発生器及び除電器
JP4002948B2 (ja) イオン生成装置
US20220304133A1 (en) Plasma actuator
JP2004192993A (ja) マイナスイオン発生装置、その製造方法及び空気清浄機、空調機器
JP2007012489A (ja) イオン発生素子及びこれを備えたイオン発生装置
WO2006080283A1 (ja) 電気絶縁性シートの除電装置、除電方法および製造方法
CN110828268A (zh) 离子风生成器的控制方法
JP2001203094A (ja) イオナイザ
CN113766722B (zh) 一种对比沿面介质阻挡放电中的阴极层厚度的方法
JP3475244B2 (ja) コロナ放電装置
KR100206667B1 (ko) 청정공간에 존재하는 하전된 물체로부터 정전기를 제거하는 장치
JP2004158342A (ja) コロナ放電装置
JP5069495B2 (ja) イオンバランス調整回路および除電装置
JP2007115559A (ja) 電気絶縁性シートの除電装置および製造方法