JP2012514809A - コマンドの変更 - Google Patents

コマンドの変更 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514809A
JP2012514809A JP2011545333A JP2011545333A JP2012514809A JP 2012514809 A JP2012514809 A JP 2012514809A JP 2011545333 A JP2011545333 A JP 2011545333A JP 2011545333 A JP2011545333 A JP 2011545333A JP 2012514809 A JP2012514809 A JP 2012514809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
commands
queue
memory controller
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5354404B2 (ja
Inventor
アスナアシャリ,メディー
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2012514809A publication Critical patent/JP2012514809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354404B2 publication Critical patent/JP5354404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1642Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with request queuing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
    • G06F13/1626Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement by reordering requests
    • G06F13/1631Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement by reordering requests through address comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

本開示は、コマンドを変更するための方法、装置、モジュール、及びシステムを含む。1つの装置実施態様は、コマンドを保持するように構成されたコマンドキューを含むチャンネルを含むメモリコントローラと、キュー内の少なくとも複数のコマンドを変更し且つ変更されたコマンドを実行するように構成された電気回路とを含む。

Description

本開示は、概して、半導体メモリ装置、方法及びシステムに関し、より具体的にはコマンドの変更に関する。
メモリ装置は、通常、コンピュータ又は他の電子機器において内部の半導体集積回路として設けられている。揮発性及び不揮発性メモリを含む多くの様々な種類のメモリがある。揮発性メモリは、そのデータを保持するために電力を必要とすることができ、数ある中でも、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、及び、同期型ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)を含むことができる。不揮発性メモリは、無電力時に格納された情報を保持することによって永続的データを提供することができ、数ある中でも、NANDフラッシュメモリ、NORフラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的消去書き込み可能ROM(EEPROM)、消去書き込み可能ROM(EPROM)、及び、相変化ランダム・アクセス・メモリ(PCRAM)を含むことができる。
メモリ装置は、ソリッドステート・ドライブ(SSD)を形成するように組み合わせられることができる。SSDは、様々な他の種類の不揮発性及び揮発性メモリの中でも、例えばNANDフラッシュメモリ及びNORフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを含むことができ、及び/又は、例えばDRAM及びSRAM等の揮発性メモリを含むことができる。
SSDは、例えば、性能、大きさ、重さ、耐久性、動作温度範囲、及び消費電力の観点でハードドライブに勝る利点を有する場合があることから、コンピュータ用の主記憶装置としてハードディスク・ドライブに取って代わるように使用されてもよい。例えば、SSDは、磁気ディスクドライブと関連するシーク時間、待ち時間、及び他の電気機械的遅延を改善し得るそれらの可動部品の欠如のため、磁気ディスクドライブと比較したとき優れた性能を有する場合がある。SSD製造業者は、内部バッテリー供給を使用しなくてもよく、従ってドライブをより多用途且つ小型にすることができるフラッシュSSDを作り出すために不揮発性フラッシュメモリを使用する場合がある。
SSDは、例えば複数のメモリチップ等、複数のメモリ装置を含んでもよい(本願明細書で用いられる場合、「複数の」何かは、1つ以上のそのようなものを参照する可能性があり、例えば、複数のメモリ装置は、1つ以上のメモリ装置を参照する可能性がある)。当業者が理解するように、メモリチップは、複数のダイを含んでもよい。各ダイは、複数のメモリアレイとその上の周辺回路とを含んでもよい。メモリアレイは、各プレーンがメモリセルの複数の物理ブロックを含んでいる複数のプレーンを含んでもよい。各物理ブロックは、データの複数のセクタを格納することができるメモリセルの複数のページを含んでもよい。
数ある中でも、プログラムコマンド、読み出しコマンド、及び消去コマンド等のコマンドは、SSDの動作中に使用される場合がある。例えば書き込み等の書き込みコマンドは、ソリッドステート・ドライブ上にデータをプログラムするように使用されてもよく、読み出しコマンドは、ソリッドステート・ドライブ上のデータを読み出すように使用されてもよく、消去コマンドは、ソリッドステート・ドライブ上のデータを消去するように使用されてもよい。
本開示の1つ以上の実施態様にかかるメモリシステムのブロック図である。 本開示の1つ以上の実施態様に従って動作されることができるメモリコントローラの機能ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施態様にかかるチャンネル・コマンドキューのブロック図である。 本開示の1つ以上の実施態様にかかるチャンネル・コマンドキューのブロック図である。 本開示の1つ以上の実施態様にかかるチャンネル・コマンドキューのブロック図である。
本開示は、コマンドを変更するための方法、装置、モジュール、及びシステムを含む。1つの装置実施態様は、コマンドを保持するように構成されたコマンドキューを含むチャンネルを含むメモリコントローラと、キュー内の少なくとも複数のコマンドを変更し且つ変更されたコマンドを実行するように構成された電気回路とを含む。
以下の本開示の詳細な説明において、本願明細書の一部を形成し且つ本開示の1つ以上の実施態様がどのように実践される場合があるかが例として示される添付図面に対して参照がなされる。これらの実施態様は、当業者が本開示の実施態様を実践することが可能なように十分詳細に記載されるが、当然のことながら、他の実施態様が利用されてもよく、そのプロセス、電気的及び/又は構造的変更が本開示の範囲から逸脱することなくなされてもよい。本願明細書で使用される場合、指示子「N」及び「M」は、特に図面における参照符号に関して、そのように指定された複数の特定の機能を本開示の1つ以上の実施態様に含むことができることを示している。指示子は、同一の又は異なる数の特定の機能を表すことができる。
本願明細書における図面は、最初の桁(単数または複数)が図面番号に対応し且つ残りの桁が図面中の要素又は部品を識別する符号付け慣習に従う。異なる図面間の同様の要素又は部品は、同様の桁の使用によって識別される場合がある。例えば、101は、図1における要素「10」を参照する場合があり、同様の要素が図2における201として参照される場合がある。理解されるように、本願明細書における様々な実施態様において示される要素は、本開示の複数の追加の実施態様を提供するように、追加、交換、及び/又は、除去されることができる。さらに、理解されるように、図面において設けられる要素の比率及び相対的な大きさは、本発明の実施態様を説明することを目的としており、限定的な意味にとられるべきではない。
図1は、本開示の1つ以上の実施態様にかかるメモリシステム120のブロック図を図示している。1つ以上の実施態様において、メモリシステム120は、ソリッドステート・ドライブとすることができる。図1の実施態様は、メモリシステム120の1つの実施態様の部品及びアーキテクチャを図示している。図1に図示された実施態様において、メモリシステム120は、コントローラ101と、インターフェースコネクタ103と、メモリアレイ130−1、・・・、130−Nとを含む。1つ以上の実施態様において、メモリシステム120は、メモリシステム120を包囲するためにハウジングを含むことができるが、そのようなハウジングは、不可欠ではない。
インターフェースコネクタ103は、メモリシステム120とコンピューティングデバイス等の他の装置との間で情報を通信するように使用されることができる。例えば、メモリシステム120がコンピューティングデバイスにおけるデータ格納のために使用されるとき、インターフェース103は、数ある中でもシリアル・アドバンスド・テクノロジー・アタッチメント(SATA)とすることができる。
コントローラ101は、メモリアレイ130−1、・・・、130−N上で、数ある中でも読み出し、プログラム(例えば書き込み)、及び消去動作を実行するようにメモリアレイ130−1、・・・、130−Nと通信することができる。コントローラ101は、メモリシステム120における動作を管理するように使用されることができる。コントローラ101は、複数の集積回路である場合がある電気回路を有することができる。コントローラ101はまた、複数の個別部品である場合がある電気回路を有することもできる。1つ以上の実施態様に関して、コントローラ101における電気回路は、複数のメモリアレイにわたるアクセスを制御するための制御回路を含むことができる。コントローラ101における電気回路はまた、外部ホストとメモリシステム120との間のトランスレーション・レイヤを提供するための制御回路を含むことができる。従って、メモリコントローラは、適切な時間における適切なI/O接続において適切な信号を受信するようにメモリアレイのI/O接続(図1において図示されていない)を選択的に連結することができる。同様に、ホストとメモリシステム120との間の通信プロトコルは、メモリアレイ、例えばメモリアレイ130−1、・・・、130−Nのアクセスに必要とされるものとは異なるものとすることができる。その後、メモリコントローラ101は、メモリアレイに対する所望のアクセスを達成するようにホストから受信されたコマンドを適切なコマンドに変換することができる可能性がある。
メモリアレイ130−1、・・・、130−Nは、様々な種類の揮発性及び不揮発性メモリアレイ(数ある中でも、例えば、フラッシュ及びDRAMアレイ等)とすることができる。1つ以上の実施態様において、メモリアレイ130−1、・・・、130−Nは、ソリッドステート・メモリアレイとすることができる。メモリアレイ130−1、・・・、130−Nは、ユニットにグループ化されることができる複数のメモリセルを含むことができる。本願明細書で使用される場合、ユニットは、ページ、物理ブロック、プレーン、アレイ全体、又は、メモリセルの他のグループ等、複数のメモリセルを含むことができる。例えば、メモリアレイは、各プレーンが複数の物理ブロックを含んでいる複数のプレーンを含むことができる。各物理ブロックにおけるメモリセルは、ユニットとしてともに消去されることができる。例えば、各物理ブロックにおけるセルは、略同時に消去されることができる。例えば、各物理ブロックにおけるセルは、単一動作でともに消去されることができる。物理ブロックは、複数のページを含むことができる。各ページにおけるメモリセルは、ユニットとしてともにプログラムされることができる。例えば、各ページにおけるセルは、略同時にプログラムされることができる。各ページにおけるメモリセルはまた、ユニットとしてともに読み出されることもできる。例として、128GBのメモリ装置は、ページあたり4314バイトのデータ、物理ブロックあたり128ページ、プレーンあたり2048物理ブロック、及び、装置あたり16プレーンを含むことができる。しかしながら、実施態様は、この例に限定されない。
メモリシステムの物理セクタは、論理セクタに対応することができ、ユーザデータとともに、誤り訂正コード(ECC)情報、及び、論理ブロックアドレス(LBA)情報等のオーバーヘッド情報を含むことができる。当業者が理解するように、論理ブロックアドレス指定は、情報の論理セクタを識別するためにホストによって頻繁に使用されるスキームである。例として、各物理セクタは、数あるバイト数の中でも、例えば、256バイト、512バイト、又は、1024バイトのデータを表す情報を格納することができる。しかしながら、本開示の実施態様は、物理セクタに格納される又は論理セクタに関連する特定数のバイトのデータに限定されない。
図2は、本開示の1つ以上の実施態様に従って動作されることができるメモリコントローラ201の機能ブロック図を図示している。1つ以上の実施態様において、メモリコントローラ201は、ソリッドステート・ドライブコントローラとすることができる。1つ以上の実施態様において、メモリコントローラ201は、図1に示されたコントローラ101と類似であるようにすることができる。
図2に示されるように、メモリコントローラ201は、フロントエンド部及びバックエンド部を含む。フロントエンド部は、フロントエンドチャンネルに対応することができ、バックエンド部は、例えばバックエンドチャンネル1 210−1、・・・、バックエンドチャンネルN 210−N等、複数のバックエンドチャンネルに対応することができる。メモリコントローラ201は、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上で、数ある動作の中でも、読み出し、プログラム(例えば書き込み)、及び、消去動作を実行するために、メモリアレイ230−1、・・・、230−Nと通信するようにフロントエンドチャンネル及びバックエンドチャンネルを使用することができる。1つ以上の実施態様において、メモリアレイ230−1、・・・、230−Nは、ソリッドステート・メモリアレイとすることができる。1つ以上の実施態様において、メモリアレイ230−1、・・・、230−Nは、図1に示されるメモリアレイ130−1、・・・、130−Nと類似であるようにすることができる。
図2に示されるように、コントローラ201の、例えばフロントエンドチャンネル等の、フロントエンド部は、ホストインターフェース202と、コマンドプロセッサ204と、フロントエンド・ダイレクトメモリアクセス(DMA)206と、コマンドディスパッチャ208とを含む。バックエンドチャンネル210−1、・・・、210−Nは、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nと、バックエンドチャンネル・DMA213−1、・・・、213−Nと、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−Nと、データバッファ217−1、・・・、217−Nと、ECCエンジン/アレイ・インターフェース219−1、・・・、219−Nとを含むことができる。図2に示された実施態様はバックエンドチャンネル・プロセッサを含むように各バックエンドチャンネル210−1、・・・、210−Nを図示しているが、本開示の実施態様は、そのようには限定されない。例えば、バックエンド部は、例えば、各バックエンドチャンネル210−1、・・・、210−N上で動作することができる特定用途向け集積回路(ASIC)等の単一バックエンドプロセッサ又はハードウェアロジック等の電気回路を含むことができる。
図2に図示された実施態様において、フロントエンドチャンネルは、フロントエンド・DMA206及びコマンドディスパッチャ208を介して、例えばバックエンドチャンネル210−1、・・・、210−N等のバックエンドチャンネルに対して連結されることができる。例えば、フロントエンド・DMA206は、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nと、バックエンドチャンネル・DMA213−1、・・・、213−Nに対して連結されることができる。コマンドディスパッチャ208は、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−Nに対して連結されることができる。ホストインターフェース202は、コントローラ201とコンピューティングデバイス等のホスト装置(図示されていない)との間で情報を通信するように使用されることができる。1つ以上の実施態様において、ホストインターフェース202は、例えば図1に示されたインターフェースコネクタ103等のインターフェースコネクタを介して、コントローラ201とホスト装置との間で情報を通信するように使用されることができる。
1つ以上の実施態様において、ホスト装置とコントローラ201との間で通信される情報は、数あるコマンド中でも、プログラムコマンド、読み出しコマンド、及び、消去コマンドなどの、複数のコマンドを含むことができる。例えば書き込みコマンド等のプログラムコマンドは、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上にデータを書き込むように使用されることができ、読み出しコマンドは、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上のデータを読み出すように使用されることができ、消去コマンドは、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上のデータを消去するように使用される場合がある。コマンドは、数ある情報の中でも、命令された動作の種類(例えば、プログラム、読み出し、又は、消去)、量(例えば論理セクタの数)、及び、コマンドの実行が開始されるべき位置(例えば開始アドレス)を示す情報を含むことができる。コマンドがプログラムコマンドである場合、コマンドの後に、対応するメモリセルにプログラムされるべきデータが続くことができる(必ずしもすぐにではない)。1つ以上の実施態様において、量は、メモリセルの数に対応するホストの論理セクタの数とすることができる。1つ以上の実施態様において、コマンドに含まれる「位置」は、論理ブロックアドレス(LBA)とすることができる。
データバッファ217−1、・・・、217−Nは、ホストから、ホストインターフェース202、フロントエンドDMA206、及び、バックエンドチャンネルDMA213−1、・・・、213−Nを介して、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上にプログラムされるべきデータを受信することができる。データは、ECCエンジン/アレイ・インターフェース219−1、・・・、219−Nを介して、データバッファ217−1、・・・、217−Nからメモリアレイ230−1、・・・、230−Nへと送られることができる。
1つ以上の実施態様において、LBAは、ホストの論理セクタと関連付けられることができ、例えば、ホストの各論理セクタは、特定のLBAと関連付けられることができる。例えば、LBA1000は、第1の論理セクタと関連付けられることができ、LBA1001は、第2の論理セクタと関連付けられることができ、LBA1002は、第3の論理セクタと関連付けられることができる等である。さらなる例として、LBA1000から始まる16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドは、例えばLBA1000から1016と関連付けられた論理セクタに対応するメモリセル等、LBA1000から1016と関連付けられたメモリセルをプログラムすることができる。
コマンドディスパッチャ208は、ホストインターフェース202を介して、ホストから複数のコマンドを受信することができる。コマンドディスパッチャ208は、受信されたコマンドを保持することができ、適切なバックエンドチャンネル210−1、・・・、210−Nに対してコマンドを送ることができる。例えば、バックエンドチャンネル・キュー215−1、・・・、215−Nは、コマンドディスパッチャ208からコマンドを受信することができる。1つ以上の実施態様において、バックエンドチャンネル210−1、・・・、210−Nは、コマンドディスパッチャ208がホストからコマンドを受信する順序でコマンドを受信することができる。1つ以上の実施態様において、コマンドディスパッチャ208は、特定数までのコマンドを保持することができ、例えばコマンドディスパッチャ208が限度いっぱいである場合等、特定数のコマンドを保持している場合には、コマンドパッチャ208は、ホストからコマンドを受信することができなくなる場合がある。
1つ以上の実施態様において、バックエンドチャンネル・キュー215−1、・・・、215−Nは、コマンドディスパッチャ208から受信された複数のコマンドを保持することができる。1つ以上の実施態様において、キューは、コマンドが実行されるであろう順序でコマンドを保持することができる。1つ以上の実施態様において、キューは、コマンドがコマンドディスパッチャから受信される順序でコマンドを保持することができる。1つ以上の実施態様において、各キューは、コマンドディスパッチャ208によって保持されることができるコマンド数と等しい数のコマンドを保持することができる。例えば、1つ以上の実施態様において、コマンドディスパッチャ208及びキューは、それぞれ、32個のコマンドまで保持することができる。しかしながら、本開示の実施態様は、特定数のコマンドに限定されない。
1つ以上の実施態様によれば、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、キュー内に保持されたコマンドが変更されることができるかどうかを判定することができ、コマンドがキュー内に保持されるとき等、それに応じてコマンドを変更することができる。1つ以上の実施態様において、コマンドがキュー内に保持される順序を変えることができる場合、キュー内の複数のコマンドを1つのコマンド(例えば単一コマンド)に組み合わせることができる場合、又は、キュー内の複数のコマンドがキュー内の次のコマンドによって上書きされる場合、コマンドは変更されることができる。1つ以上の実施態様において、コマンドの変更は、数ある変更の中でも、コマンドがキュー内に保持される順序を変えること、キュー内の複数の組み合わせ可能なコマンドを単一コマンドに組み合わせること、又は、キュー内の次のコマンドによって上書きされるキュー内の複数のコマンドを消去することを含むことができる。
1つ以上の実施態様において、キュー内に保持されるコマンドは組み合わせ可能であり、例えばそれらが重複コマンドである場合には単一コマンドに組み合わされることができる。本願明細書で用いられる場合、重複コマンドは、重複論理ブロックアドレス(LBA)等の重複アドレスと関連付けられた複数のコマンドである。例えば、重複コマンドは、コマンドが実行されるべきメモリアレイにおける共通位置と関連付けられたコマンドを含むことができる。具体例は、例えば論理ブロックアドレス(LBA)1000から始まるホストからの48個の論理セクタのデータ等、ホストの48個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルにプログラムするための第1のコマンドと、LBA1040から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルにプログラムするための第2のコマンドとを含む。第1及び第2のコマンドは、双方のコマンドがLBA1040から始まる同じ8個の論理セクタと関連付けられていることから、重複コマンドである。従って、これら2つのコマンドは、LBA1000から始まる56個の論理セクタに対応するメモリセルにプログラムするための単一コマンドに組み合わされることができる。キュー内に保持された重複コマンドは、コマンドがキュー内に受信された順序にかかわらず組み合わされることができる。
1つ以上の実施態様において、キュー内に保持されたコマンドは組み合わせ可能であり、例えば、コマンドが連続コマンドである場合に単一コマンドに組み合わされることができる。本願明細書で用いられる場合、連続コマンドは、コマンドが実行されるべき連続LBA等の連続アドレスと関連付けられた複数のコマンドである。例えば、連続コマンドは、他のコマンドのうちの1つと関連付けられた論理セクタにすぐに先行する又はすぐに後続する論理セクタと関連付けられたコマンドを含むことができる。具体例は、LBA1000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第1のコマンドと、LBA1016から始まるホストの32個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第2のコマンドとを含む。例えば第2のコマンドと関連付けられた位置が第1のコマンドと関連付けられた位置にすぐに後続する等、第1のコマンドと関連付けられたアドレスが第2のコマンドと関連付けられたアドレスにすぐに先行していることから、第1及び第2のコマンドは連続コマンドである。従って、これら2つのコマンドは、LBA1000から始まるホストの48個の論理セクタに対応してメモリセルにプログラムするための単一コマンドに組み合わされることができる。キュー内に保持される連続コマンドは、それらがキュー内に受信される順序にかかわらず組み合わされることができる。
1つ以上の実施態様において、キュー内の第1のコマンドは、第1のコマンド及び次のコマンドが、双方とも、コマンドが実行されるべき同じLBA等の同じアドレスと関連付けられている場合に、キュー内の次のコマンドによって上書きされる。例えば、LBA1000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第1のコマンドは、第1のコマンド及び次のコマンドが、双方とも、同じアドレスと関連付けられていることから、LBA1000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための次のコマンドによって上書きされる。従って、第1のコマンドは消去されることができる。
1つ以上の実施態様において、キュー内の第1のコマンドは、第1のコマンドと関連付けられているアドレスが、次のコマンドと関連付けられているアドレスの範囲内である場合に、キュー内の次のコマンドによって上書きされる。例えば、LBA1000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第1のコマンドは、LBA1000から始まるホストの48個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための次のコマンドによって上書きされる。従って、第1のコマンドは消去されることができる。
バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、変更されたコマンドがキュー内に保持される順序に従って、変更されたコマンドを実行することができる。例えば、コマンドがキュー内に保持される順序を変えることによってコマンドが変更された場合には、バックエンドチャンネル・プロセッサは、変えられた順序に従ってコマンドを実行することができる。複数のコマンドを単一コマンドに組み合わせることによってコマンドが変更された場合には、バックエンドチャンネル・プロセッサは、複数のコマンドを個別に実行する代わりに単一コマンドを実行することができる。次のコマンドによって上書きされたコマンドを消去することによってコマンドが変更された場合には、バックエンドチャンネル・プロセッサは、次のコマンドを実行することができ、消去されたコマンドを実行しない。
1つ以上の実施態様において、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−N内に保持されたコマンドが、複数のコマンドを単一コマンドに組み合わせることによって変更された場合には、同様に単一コマンドに組み合わせ可能でもあるコマンドディスパッチャ208に保持されたいかなるコマンドも、完了したとみなすことができる。バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、そのようなコマンドが完了した旨をコマンドプロセッサ204に対して通信することができる。例えば、LBA1000から始まるホストの56個の論理セクタに対応するメモリセルをプログラムするためのコマンド等、LBA1000から始まるホストの48個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのキュー215−1内の第1のコマンドと、LBA1040から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのキュー215−N内の第2のコマンドが、単一コマンドに組み合わされる場合には、LBA1000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するメモリセルをプログラムするためのコマンドディスパッチャ208に保持されるコマンドは、完了したとみなされることができ、例えば、このコマンドが単一コマンドに組み合わせ可能であることから、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1は、このコマンドが完了した旨をコマンドプロセッサ204に対して通信することができる。
バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nはまた、変更されたコマンドに従って、メモリアレイ230−1、・・・、230−Nにプログラムされるべきデータを変更することもできる。例えば、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、変更されたコマンドに適合させるようにデータを変更することができる。バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、例えばデータがフロントエンド・DMA206からデータバッファ217−1、・・・、217−Nに対して送られるときに、データバッファ217−1、・・・、217−Nがデータを受信する前に、データを変更することができる。バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nはまた、データがデータバッファ217−1、・・・、217−Nからメモリアレイ230−1、・・・、230−Nに対して送られた後に、データを変更することもできる。
1つ以上の実施態様において、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−Nは、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nが変更されたコマンドを実行しているとき、コマンドディスパッチャ208から受信された追加のコマンドを保持することができる。バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、変更されたコマンドを実行しながら追加のコマンドを変更することができる。
ECCエンジン/アレイ・インターフェース219−1、・・・、219−Nは、メモリコントローラ201をメモリアレイ230−1、・・・、230−Nに連結するように使用されることができる。バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、ECCエンジン/アレイ・インターフェース219−1、・・・、219−Nを介して、メモリアレイ230−1、・・・、230−N上の変更されたコマンドを実行することができる。図2に示された実施態様は、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nを通して伝達するようなコマンドを図示しているが、本開示の実施態様は、そのようには限定されない。例えば、コマンドは、ECCエンジン/アレイ・インターフェース219−1、・・・、219−Nを介して、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−Nからメモリアレイ230−1、・・・、230−Nに対して直接伝達することができる。
データバッファ217−1、・・・、217−Nは、メモリアレイ230−1、・・・、230−Nにある複数のメモリセル上で実行された、例えば以前の読み出しコマンドに応じて読み出されたデータ等、複数の以前の読み出し動作中に読み出されたデータを保持することができる。1つ以上の実施態様において、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−N内に保持されたコマンドは、例えばそのデータが既にデータバッファ217−1、・・・、217−Nに保持された、以前に読み出されている複数のメモリセルを読み出すための複数のコマンドを含むことができる。そのような実施態様において、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nは、例えばメモリアレイ230−1、・・・、230−Nにアクセスすることなく、データバッファ217−1、・・・、217−Nにアクセスすることにより、又は、データバッファにないデータについてのみメモリアレイにアクセスするのみにより、これらの読み出しコマンドを実行することができる。
1つ以上の実施態様において、複数の組み合わせ可能なコマンドを単一コマンドに組み合わせることによってコマンドを変更することは、システムの全体的性能及び/又は信頼性を改善することができるメモリシステムによって実行されるパーシャルページプログラミング動作をなくす又は数を減らすことができる。当業者には明らかなように、パーシャルページプログラミング動作は、新たなブロックを位置付けること、古いブロックに位置するページに格納されたデータをデータバッファへの読み出すこと、データバッファ内のデータが新たなデータと古いブロック内のページから読み出されたデータとの双方を含むようにデータバッファ内のデータを新たなデータと統合及び/又は置換すること、並びに、データバッファ内のデータにより新たなブロック内のページをプログラムすることを含むことができる。パーシャルページプログラミング動作はまた、古いブロック内の残りのページに格納されたデータの新たなブロック内の残りのページへの移動すること(例えば、古いブロック内の残りのページに格納されたデータを読み出すこと、及び新たなブロック内の残りのページをこのデータによりプログラムすること)、消去のための古いブロックのマーク付けすること、並びに、古いブロックを消去することを含むこともできる。
当業者には理解されるであろうように、パーシャルページプログラミング動作は、例えばコマンドによって開始される等、ページの一部のみをプログラムするためのコマンドからもたらされる可能性がある。例えば、ページの一部のみをプログラムするためのコマンドは、ページの残りの部分をプログラムするためのコマンドが既に実行されている場合にパーシャルページプログラミングを開始することができる。しかしながら、パーシャルページプログラミング動作は、本開示の1つ以上の実施態様に従って、ページの一部のみをプログラムするためのコマンドを、ページの残りの部分をプログラムするための複数のコマンドと組み合わせることによって回避されることができ、例えば、上述されたパーシャルページプログラミング動作と関連付けられた動作を実行する必要性が回避されることができる。例えば、LBA3000から始まるホストの4個の論理セクタに対応するメモリセルを含むページをともなうパーシャルページプログラミング動作は、本開示の1つ以上の実施態様に従って、LBA3000から始まるホストの2個の論理セクタに対応するページにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドを、LBA3002から始まるホストの2個の論理セクタに対応するページにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドと組み合わせることによって回避されることができる。
1つ以上の実施態様において、コマンドプロセッサ204は、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nによって実行される機能と類似であるようにする機能を実行することができる。例えば、コマンドプロセッサ204は、コマンドディスパッチャ208に保持されたコマンドが変更されることができるかどうかを判定することができ、コマンドがコマンドディスパッチャ208に保持されたとき、それに応じてコマンドを変更することができる。コマンドは、コマンドがバックエンドチャンネルに対して送られる順序を変えることができる場合、複数のコマンドが単一コマンドに組み合わせることができる場合、複数のコマンドが次のコマンドによって上書きされる場合等に変更されることができる。コマンドを変更することは、コマンドディスパッチャ208がコマンドをバックエンドチャンネルに対して送る順序を変えることと、コマンドディスパッチャ208によって受信された複数の組み合わせ可能なコマンドを単一コマンドに組み合わせることと、コマンドディスパッチャ208によって受信される次のコマンドによって上書きされるコマンドディスパッチャ208によって受信された複数のコマンドを消去すること等を含むことができる。
1つ以上の実施態様において、コマンドプロセッサ204は、これらの機能を実行することができ、例えば、コマンドディスパッチャ208に保持されたコマンドが変更されることができるかどうかを判定し、コマンドディスパッチャ208がホストからコマンドを受信することができないとき、コマンドがコマンドディスパッチャ208に保持されると、それに応じてコマンドを変更することができる。例えば、コマンドプロセッサ204は、コマンドディスパッチャ208が限度いっぱいであるときに、これらの機能を実行することができる。
1つ以上の実施態様において、コマンドプロセッサ204は、コマンドディスパッチャ208に保持されたコマンドが、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nによって変更されないコマンドであるかどうかを判定することができる。コマンドプロセッサ204が、コマンドディスパッチャ208に保持された複数のコマンドがバックエンドチャンネル・プロセッサによって変更されないものと判定した場合には、コマンドプロセッサ204は、バックエンドチャンネル・プロセッサによって変更されないコマンドとして、これらのコマンドを、例えばタグ付け等、マーク付けすることができる。変更されないとしてコマンドプロセッサ204によってマーク付けされたコマンドは、コマンドがバックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−N内に保持されたとき、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1、・・・、211−Nによって変更されない。例えば、バックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1がLBA1000から始まるホストの48個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第1のコマンドと、LBA1040から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための第2のコマンドとを保持しており、コマンドプロセッサ204がこれらのコマンドの1つ又は双方を変更されないコマンドとしてマーク付けしている場合、バックエンドチャンネル・プロセッサ211−1は、これら2つのコマンドを例えば組み合わせる等の変更を行わない。変更されないコマンドは、例えば、第1のプログラムコマンドの後に読み出しコマンドが続き、読み出しコマンドの後に、最初のプログラムコマンドを上書きすることを目的とする第2のプログラムコマンドが続く動作等、上書き動作の一部であるコマンドを含むことができる。しかしながら、本開示の実施態様は、そのようには限定されず、変更される予定にないコマンドは、他の種類のコマンドを含むことができる。
本開示の1つ以上の実施態様に従ってメモリ装置を動作させることは、例えば反復的なコマンドを除去して複数のコマンドを1つのコマンドに組み合わせることにより、複数のコマンドを実行するのに使用される時間を減らすことができ、それにより、メモリ装置の効率を向上させることができる。さらに、バックエンドチャンネルがメモリアレイ230−1、・・・、230−Nと例えば近傍に位置する等、密結合されることができることから、メモリ装置の効率を、1つ以上の本開示の実施態様に従ってこれを動作させることによって向上することができる。
図3は、1つ以上の本開示の実施態様にかかるチャンネル・コマンドキュー315のブロック図を図示している。1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー315は、図2に示されたバックエンドチャンネル・コマンドキュー215−1、・・・、215−Nと類似であるようにすることができる。
図3に示されるように、チャンネル・コマンドキュー315は、チャンネル・コマンドスロット1 325−1と、チャンネル・コマンドスロット2 325−2と、チャンネル・コマンドスロット3 325−3と、チャンネル・コマンドスロット4 325−4と、・・・チャンネル・コマンドスロットM 325−Mとを含む。各チャンネル・コマンドスロット325−1、325−2、325−3、325−4、・・・、325−Mは、1つのコマンドを保持することができ、例えば、チャンネル・コマンドキュー315は、最大でM個までのコマンドを保持することができる。1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー315内に保持されたコマンドは、本願明細書において上述されたように変更されることができる。
1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー315におけるスロットの数、例えばチャンネル・コマンドキュー315によって保持されることができるコマンドの数は、図2に示されたコマンドディスパッチャ208等のチャンネル・コマンドキュー315がコマンドを受信する装置によって保持されることができるコマンドの数と等しくすることができる。例えば、コマンドディスパッチャ208が最大で32個までのコマンドを保持することができる場合、チャンネル・コマンドキュー315は、32個のスロットを有することができ、例えばチャンネル・コマンドキュー315は、最大で32個までのコマンドを保持することができる。しかしながら、本開示の実施態様は、そのようには限定されず、チャンネル・コマンドキュー315は、異なる数のスロットを有することができる。
1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー315は、コマンドが実行されるべき順序でコマンドを保持することができる。1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー315は、チャンネル・コマンドキュー315がコマンドを受信する順序でコマンドを保持することができる。例えば、チャンネル・コマンドスロット1 325−1は、チャンネル・コマンドキュー315によって最初に実行されるべきであり、且つ/又は、最初に受信されたコマンドを保持することができ、チャンネル・コマンドスロット1 325−2は、チャンネル・コマンドスロット1 325−1に保持されたコマンドが実行された後に実行されるべきであり、且つ/又は、チャンネル・コマンドスロット1 325−1に保持されたコマンドが受信された後に受信されたコマンドを保持することができ、チャンネル・コマンドスロット2 325−3は、チャンネル・コマンドスロット2 325−2に保持されたコマンドが実行された後に実行されるべきであり、且つ/又は、チャンネル・コマンドスロット2 325−2に保持されたコマンドが受信された後に受信されたコマンドを保持することができる、等々である。
図4Aは、1つ以上の本開示の実施態様にかかるチャンネル・コマンドキュー415のブロック図を図示している。1つ以上の実施態様において、チャンネル・コマンドキュー415は、図2に示されたバックエンドチャンネル1・コマンドキュー215−1、・・・、215−N、又は、図3に示されたチャンネル・コマンドキュー315と類似であるようにすることができる。チャンネル・コマンドキュー415は、図3に示されたチャンネル・コマンドスロット1 325−1と、チャンネル・コマンドスロット2 325−2と、チャンネル・コマンドスロット3 325−3と、チャンネル・コマンドスロット4 325−4と、・・・チャンネル・コマンドスロットM 325−Mと類似であるようにすることができる、チャンネル・コマンドスロット425−1、425−2、425−3、425−4、425−5、425−6、425−7、425−8、・・・、425−Mを含む。
図4Aに図示された実施態様において、各チャンネル・コマンドスロット425−1乃至425−Mは、コマンドを保持している。例えば、チャンネル・コマンドスロット425−1は、コマンド1を保持しており、チャンネル・コマンドスロット425−2は、コマンド2を保持している等々である。コマンド1は、LBA1000から始まる例えばホストからのデータの16個の論理セクタ等のホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。コマンド2は、LBA2000から始まるホストの4個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルを読み出すためのコマンドである。コマンド3は、LBA1000から始まるホストの48個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。コマンド4は、LBA2002から始まるホストの10個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルを読み出すためのコマンドである。コマンド5は、LBA2000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルを読み出すためのコマンドである。コマンド6は、LBA1040から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。コマンド7は、LBA3000から始まるホストの2個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。コマンド8は、LBA3002から始まるホストの2個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。
チャンネル・コマンドキュー415内に保持されたコマンドは、本開示の1つ以上の実施態様に従って変更されることができる。例えば、チャンネル・コマンドスロット425−1、425−3、及び425−6内のコマンドは、LBA1000から始まるホストの56個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための1つのコマンド(例えば単一コマンド)に組み合わされることができる。チャンネル・コマンドスロット425−2及び425−4内のコマンドは、消去されることができる。チャンネル・コマンドスロット425−7及び425−8内のコマンドは、LBA3000から始まるホストの4個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするための単一コマンドに組み合わされることができる。
図4Bは、図4Aに示されたコマンドが本開示の1つ以上の実施態様に従って変更された後のチャンネル・コマンドキュー415のブロック図を図示している。図4Bに示されるように、チャンネル・コマンドスロット425−1に保持されたコマンド1は、LBA1000から始まるホストの56個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドであり、チャンネル・コマンドスロット425−2に保持されたコマンド2は、LBA2000から始まるホストの16個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルを読み出すためのコマンドであり、チャンネル・コマンドスロット425−3に保持されたコマンド3は、LBA3000から始まるホストの4個の論理セクタに対応するアレイにおけるメモリセルをプログラムするためのコマンドである。
[まとめ]
本開示は、コマンドを変更するための方法、装置、モジュール、及びシステムを含む。1つの装置実施態様は、コマンドを保持するように構成されたコマンドキューを含むチャンネルを含むメモリコントローラと、キュー内の少なくとも複数のコマンドを変更し且つ変更されたコマンドを実行するように構成された電気回路とを含む。
具体的な実施態様が本願明細書において図示されて説明されてきたが、当業者は、同じ成果を達成するように計画された構成が、示された具体的な実施態様に取って代わることができるということを理解するであろう。この開示は、本開示の1つ以上の実施態様の適応例又は変形例を包含することを目的としている。上述した説明は例として行われており、限定されるものではないことが理解されるべきである。上述した実施態様の組み合わせや、本願明細書において具体的に記載されていない他の実施態様は、上述した説明を検討することによって当業者にとって明らかであろう。本開示の1つ以上の実施態様の範囲は、上述した構造及び方法が使用される他の用途を含む。従って、本開示の1つ以上の実施態様の範囲は、そのような特許請求の範囲が与えられるあらゆる種類の均等物に加え、添付された特許請求の範囲を参照して決定されなければならない。
上述の発明を実施するための形態において、いくつかの特徴は、開示の合理化のために単一の実施態様にまとめられている。本開示の方法は、本開示の開示された実施態様が、各特許請求の範囲に明示的に列挙されたよりも多くの特徴を使用する必要があるという目的を反映するものとして解釈されない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映しているように、発明の主題は、単一の開示された実施態様の全ての特徴よりも少ない。従って、以下の特許請求の範囲は、各特許請求の範囲が個別の実施態様としてそれ自身に基づく状態で、本願明細書に発明を実施するための形態の中に組み込まれる。

Claims (42)

  1. コマンドを保持するように構成されたコマンドキューと、
    前記キュー内の少なくとも複数のコマンドを変更し、前記変更されたコマンドを実行するように構成された電気回路と、
    を含むチャンネルを備える、メモリコントローラ。
  2. 少なくとも複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、前記複数のコマンドが前記キュー内に保持されたときに前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路を備える、請求項1記載のメモリコントローラ。
  3. 少なくとも複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、前記キュー内のコマンドが前記キュー内に保持される順序を変えるように構成された電気回路を備える、請求項1記載のメモリコントローラ。
  4. 前記変更されたコマンドを実行するように構成された電気回路が、前記変えられた順序に従って前記キュー内のコマンドを実行するように構成された電気回路を備える、請求項3記載のメモリコントローラ。
  5. 前記電気回路が、前記キュー内のコマンドが変更されることが可能かどうかを判定するようにさらに構成されている、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項記載のメモリコントローラ。
  6. 少なくとも複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、
    前記キュー内の複数のコマンドが1つのコマンドに組み合わされることができる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路、又は、
    前記キュー内の複数のコマンドが前記キュー内の別のコマンドによって上書きされる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1記載のメモリコントローラ。
  7. 前記キュー内の複数のコマンドが1つのコマンドに組み合わされることができる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、前記キュー内の複数のコマンドが単一コマンドに組み合わされることができる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路を備える、請求項6記載のメモリコントローラ。
  8. 前記キュー内の複数のコマンドが1つのコマンドに組み合わされることができる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、
    複数の重複コマンドを1つのコマンドに組み合わせるように構成された電気回路、又は、
    複数の連続コマンドを1つのコマンドに組み合わせるように構成された電気回路、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項6記載のメモリコントローラ。
  9. 前記キュー内の複数のコマンドが前記キュー内の別のコマンドによって上書きされる場合に前記キュー内の前記複数のコマンドを変更するように構成された電気回路が、
    前記キュー内のコマンドが前記キュー内の他のコマンドによって上書きされるかどうかを判定し、
    前記他のコマンドによって上書きされる前記コマンドを消去する、
    ように構成された電気回路を備える、請求項6乃至請求項8のうちいずれか1項記載のメモリコントローラ。
  10. 前記電気回路が、
    プロセッサ、又は、
    特定用途向け集積回路、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項記載のメモリコントローラ。
  11. 複数のコマンドを保持するように構成されたコマンドキューと、
    一群の機能から選択された複数の機能を実行するように構成されたプロセッサと、
    を含むチャンネルを備え、
    前記機能が、
    コマンドが前記キュー内に保持される順序を変更することと、
    前記キュー内の複数の組み合わせ可能なコマンドを1つのコマンドに組み合わせることと、
    前記キュー内の他のコマンドによって上書きされる前記キュー内のコマンドを消去することとを含む、メモリコントローラ。
  12. 前記一群の機能から選択された複数の機能を実行するように構成されたプロセッサが、前記一群の機能から選択された1つ以上の機能を実行するように構成されたプロセッサを備える、請求項11記載のメモリコントローラ。
  13. 組み合わせ可能なコマンドが、
    重複コマンドと、
    連続コマンドと、を含む、請求項11記載のメモリコントローラ。
  14. 前記チャンネルがバックエンドチャンネルであり、
    前記メモリコントローラがフロントエンドチャンネルを含み、
    前記フロントエンドチャンネルがコマンドディスパッチャを含み、
    前記コマンドディスパッチャが、複数のコマンドを前記バックエンドチャンネルに対して送るように構成されており、
    前記キューが、前記コマンドディスパッチャが前記コマンドを前記バックエンドチャンネルに対して送る順序でコマンドを保持するように構成されている、請求項11乃至請求項13のうちいずれか1項記載のメモリコントローラ。
  15. 前記キューが、前記コマンドディスパッチャによって保持されることができるコマンドの数と等しい数のコマンドを保持するように構成されている、請求項14記載のメモリコントローラ。
  16. 前記コマンドディスパッチャが、
    ホストから複数のコマンドを受信し、
    前記コマンドディスパッチャが前記ホストから前記コマンドを受信する順序で前記コマンドを前記バックエンドチャンネルに対して送るように構成されている、請求項14記載のメモリコントローラ。
  17. 前記フロントエンドチャンネルがコマンドプロセッサを含み、
    前記コマンドプロセッサが、一群の機能から選択された複数の機能を実行するように構成されており、
    前記機能が、
    前記コマンドディスパッチャがコマンドを前記バックエンドチャンネルに対して送る順序を変更することと、
    前記ホストから前記コマンドディスパッチャによって受信された複数の組み合わせ可能なコマンドを1つのコマンドに組み合わせることと、
    前記ホストから前記コマンドディスパッチャによって受信された他のコマンドによって上書きされる前記ホストから前記コマンドディスパッチャによって受信されたコマンドを消去することと、を含む、請求項16記載のメモリコントローラ。
  18. 前記コマンドディスパッチャが前記ホストからコマンドを受信することができないとき、前記コマンドプロセッサが前記複数の機能を実行するように構成されている、請求項17記載のメモリコントローラ。
  19. 前記コマンドディスパッチャが限度いっぱいであるとき、前記コマンドプロセッサが前記複数の機能を実行するように構成されている、請求項18記載のメモリコントローラ。
  20. 前記フロントエンドチャンネルがコマンドプロセッサを含み、
    前記コマンドプロセッサが、
    前記一群の機能内の機能が前記コマンドディスパッチャ内に保持されたコマンドで実行されないかどうかを判定し、
    コマンドで実行された前記一群の機能内の機能を有しない前記コマンドディスパッチャに保持されたコマンドをマーク付けするように構成されている、請求項14記載のメモリコントローラ。
  21. 前記プロセッサが、マーク付けされたコマンドで前記一群の機能内の機能を実行しないように構成されている、請求項20記載のメモリコントローラ。
  22. 複数のバックエンドチャンネルを備え、
    前記複数のバックエンドチャンネルが、
    複数のコマンドを保持するように構成されたコマンドキューと、
    プロセッサとを含み、
    前記プロセッサが、
    前記コマンドキュー内のコマンドを変更し、
    前記コマンドを変更することが、一群の機能から選択された複数の機能を実行することを含み、
    前記一群の機能が、
    コマンドが前記キュー内に保持される順序を変更することと、
    前記キュー内の重複コマンドを1つのコマンドに組み合わせることと、
    前記キュー内の連続コマンドを1つのコマンドに組み合わせることと、
    前記キュー内の他のコマンドによって上書きされる前記キュー内のコマンドを消去することとを含み、
    前記変更されたコマンドが前記キュー内に保持される順序に従って前記変更されたコマンドを実行するように構成される、メモリコントローラ。
  23. 複数のコマンドを保持するように構成されたコマンドキューが、複数の読み出しコマンドを保持するように構成されたコマンドキューを備え、前記複数の読み出しコマンドが、以前の読み出しコマンドに応じて以前に読み出されたメモリアレイにおける複数のメモリセルに格納されたデータを読み出すためのコマンドを含み、前記メモリコントローラが、前記アレイにアクセスすることなく、以前に読み出されたデータを読み出すように前記コマンドを実行するようにさらに構成されている、請求項22記載のメモリコントローラ。
  24. 前記複数のバックエンドチャンネルが、前記以前に読み出されたデータを保持するように構成されたデータバッファを含み、前記プロセッサが、前記データバッファにアクセスすることにより、前記複数の読み出しコマンドのうちの少なくとも1つの少なくとも一部を実行するように構成されている、請求項23記載のメモリコントローラ。
  25. 前記メモリコントローラがフロントエンドチャンネルを含み、
    前記フロントエンドチャンネルが、前記複数のバックエンドチャンネルに対して連結されたフロントエンド・ダイレクトメモリアクセス(DMA)を含む、請求項22記載のメモリコントローラ。
  26. 前記複数のバックエンドチャンネルがチャンネルDMAを含み、
    前記フロントエンドDMAが前記チャンネルDMAに対して連結されている、請求項25記載のメモリコントローラ。
  27. 前記複数のバックエンドチャンネルが、前記メモリコントローラを複数のメモリアレイに対して連結するように構成されたインターフェースを含む、請求項22乃至請求項26のうちいずれか1項記載のメモリコントローラ。
  28. キュー内に保持された複数のコマンドを変更することであって、一群の機能から選択された複数の機能を実行することを含み、前記機能が、
    コマンドが前記キュー内に保持される順序を変更することと、
    前記キュー内の複数の組み合わせ可能なコマンドを1つのコマンドに組み合わせることと、
    前記キュー内の他のコマンドによって上書きされる前記キュー内のコマンドを消去することとを含む、コマンドを変更することと、
    前記変更されたコマンドが前記キュー内に保持される順序に従って前記変更されたコマンドを実行することと、を含む、メモリ装置の動作方法。
  29. コマンドが前記キュー内に保持される順序を変更することが、前記コマンドが実行されるべき順序で前記コマンドを順序付けることを含み、
    前記変更されたコマンドが前記キュー内に保持される順序に従って前記変更されたコマンドを実行することが、前記コマンドが実行されるべき順序に従って前記コマンドを実行することを含む、請求項28記載の方法。
  30. 前記キュー内の複数の組み合わせ可能なコマンドを1つのコマンドに組み合わせることが、前記キュー内の複数の組み合わせ可能なコマンドを単一コマンドに組み合わせることを含む、請求項28記載の方法。
  31. 前記複数の組み合わせ可能なコマンドを組み合わせることが、
    重複コマンドを組み合わせることと、
    連続コマンドを組み合わせることとを含む、請求項28記載の方法。
  32. 前記変更されたコマンドが実行されるのと同時に、前記キュー内の追加のコマンドを受信することと、
    前記変更されたコマンドが実行されるのと同時に、前記追加のコマンドを変更することと、を含む、請求項28乃至請求項31のうちいずれか1項記載の方法。
  33. 前記変更されたコマンドを実行することが、メモリアレイ上で動作するように前記変更されたコマンドを実行することを含む、請求項28乃至請求項31のうちいずれか1項記載の方法。
  34. キュー内に保持された複数の組み合わせ可能なコマンドを1つのコマンドに組み合わせることにより、パーシャルページプログラミング動作を回避することを含む、メモリ装置の動作方法。
  35. 前記複数の組み合わせ可能なコマンドのそれぞれが、メモリセルの特定ページの一部と関連付けられている、請求項34記載の方法。
  36. 前記組み合わされたコマンドを実行することをさらに備える、請求項34又は請求項35記載の方法。
  37. メモリコントローラのバックエンドチャンネルにあるキュー内の複数のコマンドを受信することと、
    前記キュー内の前記複数のコマンドを変更することと、
    前記変更されたコマンドを実行することとを備える、メモリ装置の動作方法。
  38. 前記キュー内の前記複数のコマンドを変更することが、前記複数のコマンドの順序を変えることを含み、
    前記変更されたコマンドを実行することが、前記変えられた順序に従って前記複数のコマンドを実行することを含む、請求項37記載の方法。
  39. 前記キュー内の複数のコマンドを受信することが、重複論理ブロックアドレス(LBA)と関連付けられた複数のコマンドを受信することを含み、
    前記キュー内の前記複数のコマンドを変更することが、重複LBAと関連付けられた前記複数のコマンドを単一コマンドに組み合わせることを含む、請求項37記載の方法。
  40. 前記キュー内の複数のコマンドを受信することが、連続論理ブロックアドレス(LBA)と関連付けられた複数のコマンドを受信することを含み、
    前記キュー内の前記複数のコマンドを変更することが、連続LBAと関連付けられた前記複数のコマンドを単一コマンドに組み合わせることを含む、請求項37記載の方法。
  41. 前記キュー内の複数のコマンドを受信することが、
    特定の論理ブロックアドレス(LBA)と関連付けられた第1のコマンドを受信することと、
    前記第1のコマンドの後で特定のLBAと関連付けられた第2のコマンドを受信することとを含み、
    前記キュー内の前記複数のコマンドを変更することが、前記第1のコマンドを消去することを含む、請求項37記載の方法。
  42. 前記キュー内の複数のコマンドを受信することが、フロントエンドチャンネルから複数のコマンドを受信することを含む、請求項37乃至請求項41のうちいずれか1項記載の方法。
JP2011545333A 2009-01-09 2009-12-30 コマンドの変更 Active JP5354404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/351,206 2009-01-09
US12/351,206 US8078848B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Memory controller having front end and back end channels for modifying commands
PCT/US2009/006741 WO2010080142A2 (en) 2009-01-09 2009-12-30 Modifying commands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514809A true JP2012514809A (ja) 2012-06-28
JP5354404B2 JP5354404B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42317039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545333A Active JP5354404B2 (ja) 2009-01-09 2009-12-30 コマンドの変更

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8078848B2 (ja)
EP (1) EP2377028B1 (ja)
JP (1) JP5354404B2 (ja)
KR (1) KR101284440B1 (ja)
CN (1) CN102317928B (ja)
TW (1) TWI408556B (ja)
WO (1) WO2010080142A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130150A (ja) * 2013-10-29 2015-07-16 シーゲイト テクノロジー エルエルシー メモリデバイスのための装置、メモリデバイスおよびメモリデバイスの制御のための方法
JP2022522444A (ja) * 2019-05-05 2022-04-19 長江存儲科技有限責任公司 シーケンス処理ユニットを備えたメモリ制御システム

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8769232B2 (en) 2011-04-06 2014-07-01 Western Digital Technologies, Inc. Non-volatile semiconductor memory module enabling out of order host command chunk media access
US8543758B2 (en) * 2011-05-31 2013-09-24 Micron Technology, Inc. Apparatus including memory channel control circuit and related methods for relaying commands to logical units
US9898402B2 (en) 2011-07-01 2018-02-20 Micron Technology, Inc. Unaligned data coalescing
JP2013061799A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Toshiba Corp 記憶装置、記憶装置の制御方法およびコントローラ
EP2791819B1 (en) 2011-12-14 2017-11-01 Level 3 Communications, LLC Content delivery network
US10157060B2 (en) 2011-12-29 2018-12-18 Intel Corporation Method, device and system for control signaling in a data path module of a data stream processing engine
US9146856B2 (en) * 2012-04-10 2015-09-29 Micron Technology, Inc. Remapping and compacting in a memory device
TWI454913B (zh) * 2012-06-26 2014-10-01 Phison Electronics Corp 資料寫入方法、記憶體控制器與記憶體儲存裝置
US9122401B2 (en) * 2012-08-23 2015-09-01 Apple Inc. Efficient enforcement of command execution order in solid state drives
US9471484B2 (en) 2012-09-19 2016-10-18 Novachips Canada Inc. Flash memory controller having dual mode pin-out
US10701148B2 (en) 2012-12-13 2020-06-30 Level 3 Communications, Llc Content delivery framework having storage services
US20140337472A1 (en) 2012-12-13 2014-11-13 Level 3 Communications, Llc Beacon Services in a Content Delivery Framework
US10791050B2 (en) 2012-12-13 2020-09-29 Level 3 Communications, Llc Geographic location determination in a content delivery framework
US9634918B2 (en) 2012-12-13 2017-04-25 Level 3 Communications, Llc Invalidation sequencing in a content delivery framework
US10652087B2 (en) 2012-12-13 2020-05-12 Level 3 Communications, Llc Content delivery framework having fill services
US10701149B2 (en) 2012-12-13 2020-06-30 Level 3 Communications, Llc Content delivery framework having origin services
US9628346B2 (en) * 2012-12-13 2017-04-18 Level 3 Communications, Llc Devices and methods supporting content delivery with reducer services
CN103914125A (zh) * 2013-01-06 2014-07-09 海尔集团公司 设备控制方法、设备控制装置、设备和设备控制系统
US9298521B1 (en) 2013-04-29 2016-03-29 Seagate Technology Llc Command sets and functions
US10331583B2 (en) 2013-09-26 2019-06-25 Intel Corporation Executing distributed memory operations using processing elements connected by distributed channels
KR102198855B1 (ko) * 2014-04-24 2021-01-05 삼성전자 주식회사 메모리 시스템 및 상기 메모리 시스템의 동작 방법
US9384830B2 (en) * 2014-05-06 2016-07-05 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for performing multiple memory operations
KR20160118836A (ko) 2015-04-03 2016-10-12 에스케이하이닉스 주식회사 호스트 커맨드 큐를 포함하는 메모리 컨트롤러 및 그것의 동작 방법
CN106293623B (zh) * 2015-05-18 2020-09-01 北京忆芯科技有限公司 微指令序列执行方法及其装置
US9904609B2 (en) * 2015-11-04 2018-02-27 Toshiba Memory Corporation Memory controller and memory device
US9591047B1 (en) 2016-04-11 2017-03-07 Level 3 Communications, Llc Invalidation in a content delivery network (CDN)
JP6784051B2 (ja) * 2016-04-18 2020-11-11 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US10402168B2 (en) 2016-10-01 2019-09-03 Intel Corporation Low energy consumption mantissa multiplication for floating point multiply-add operations
US10416999B2 (en) 2016-12-30 2019-09-17 Intel Corporation Processors, methods, and systems with a configurable spatial accelerator
US10474375B2 (en) 2016-12-30 2019-11-12 Intel Corporation Runtime address disambiguation in acceleration hardware
US10558575B2 (en) 2016-12-30 2020-02-11 Intel Corporation Processors, methods, and systems with a configurable spatial accelerator
US10572376B2 (en) 2016-12-30 2020-02-25 Intel Corporation Memory ordering in acceleration hardware
US10521344B1 (en) * 2017-03-10 2019-12-31 Pure Storage, Inc. Servicing input/output (‘I/O’) operations directed to a dataset that is synchronized across a plurality of storage systems
JP6880402B2 (ja) * 2017-05-10 2021-06-02 富士通株式会社 メモリアクセス制御装置及びその制御方法
US10467183B2 (en) 2017-07-01 2019-11-05 Intel Corporation Processors and methods for pipelined runtime services in a spatial array
US10469397B2 (en) 2017-07-01 2019-11-05 Intel Corporation Processors and methods with configurable network-based dataflow operator circuits
US10387319B2 (en) 2017-07-01 2019-08-20 Intel Corporation Processors, methods, and systems for a configurable spatial accelerator with memory system performance, power reduction, and atomics support features
US10515049B1 (en) 2017-07-01 2019-12-24 Intel Corporation Memory circuits and methods for distributed memory hazard detection and error recovery
US10445234B2 (en) 2017-07-01 2019-10-15 Intel Corporation Processors, methods, and systems for a configurable spatial accelerator with transactional and replay features
US10445451B2 (en) 2017-07-01 2019-10-15 Intel Corporation Processors, methods, and systems for a configurable spatial accelerator with performance, correctness, and power reduction features
US10515046B2 (en) 2017-07-01 2019-12-24 Intel Corporation Processors, methods, and systems with a configurable spatial accelerator
KR20190019712A (ko) * 2017-08-18 2019-02-27 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
KR102474035B1 (ko) * 2017-08-18 2022-12-06 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
KR20190032809A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
US10496574B2 (en) 2017-09-28 2019-12-03 Intel Corporation Processors, methods, and systems for a memory fence in a configurable spatial accelerator
US11086816B2 (en) 2017-09-28 2021-08-10 Intel Corporation Processors, methods, and systems for debugging a configurable spatial accelerator
US10380063B2 (en) 2017-09-30 2019-08-13 Intel Corporation Processors, methods, and systems with a configurable spatial accelerator having a sequencer dataflow operator
US10445098B2 (en) 2017-09-30 2019-10-15 Intel Corporation Processors and methods for privileged configuration in a spatial array
CN108628759B (zh) * 2017-12-29 2020-09-01 贵阳忆芯科技有限公司 乱序执行nvm命令的方法与装置
US10565134B2 (en) 2017-12-30 2020-02-18 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems for multicast in a configurable spatial accelerator
US10445250B2 (en) 2017-12-30 2019-10-15 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems with a configurable spatial accelerator
US10417175B2 (en) 2017-12-30 2019-09-17 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems for memory consistency in a configurable spatial accelerator
KR20190110360A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 에스케이하이닉스 주식회사 컨트롤러, 이를 포함하는 시스템 및 그 동작 방법
US10564980B2 (en) 2018-04-03 2020-02-18 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems for conditional queues in a configurable spatial accelerator
US11307873B2 (en) 2018-04-03 2022-04-19 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems for unstructured data flow in a configurable spatial accelerator with predicate propagation and merging
US10853073B2 (en) 2018-06-30 2020-12-01 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for conditional operations in a configurable spatial accelerator
US11200186B2 (en) 2018-06-30 2021-12-14 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for operations in a configurable spatial accelerator
US10891240B2 (en) 2018-06-30 2021-01-12 Intel Corporation Apparatus, methods, and systems for low latency communication in a configurable spatial accelerator
US10459866B1 (en) 2018-06-30 2019-10-29 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for integrated control and data processing in a configurable spatial accelerator
US10678724B1 (en) 2018-12-29 2020-06-09 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for in-network storage in a configurable spatial accelerator
US10965536B2 (en) 2019-03-30 2021-03-30 Intel Corporation Methods and apparatus to insert buffers in a dataflow graph
US11029927B2 (en) 2019-03-30 2021-06-08 Intel Corporation Methods and apparatus to detect and annotate backedges in a dataflow graph
US10817291B2 (en) 2019-03-30 2020-10-27 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for swizzle operations in a configurable spatial accelerator
US10915471B2 (en) 2019-03-30 2021-02-09 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for memory interface circuit allocation in a configurable spatial accelerator
US11037050B2 (en) 2019-06-29 2021-06-15 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for memory interface circuit arbitration in a configurable spatial accelerator
US11797188B2 (en) * 2019-12-12 2023-10-24 Sk Hynix Nand Product Solutions Corp. Solid state drive with multiplexed internal channel access during program data transfers
US11907713B2 (en) 2019-12-28 2024-02-20 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for fused operations using sign modification in a processing element of a configurable spatial accelerator
US11409681B2 (en) 2020-09-04 2022-08-09 Paypal, Inc. Computer system communication via sideband processor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289818A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Ltd ディスクアレイ制御方式
JPH06259198A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Hitachi Ltd ディスク装置システム
JP2001290607A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスドライバのコマンドキューイング制御方法及びコンピュータシステム
JP2003006135A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Fujitsu Ltd 入出力制御装置及び入出力制御方法並びに情報記憶システム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924485A (ja) 1982-07-30 1984-02-08 Toshiba Corp 入出力ペ−ジング機構
DE3241376A1 (de) 1982-11-09 1984-05-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dma-steuereinrichtung zur uebertragung von daten zwischen einem datensender und einem datenempfaenger
US4797812A (en) 1985-06-19 1989-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba System for continuous DMA transfer of virtually addressed data blocks
US5544347A (en) 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices
US5182800A (en) 1990-11-16 1993-01-26 International Business Machines Corporation Direct memory access controller with adaptive pipelining and bus control features
US5640596A (en) * 1992-03-10 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Input output control system for transferring control programs collectively as one transfer unit designated by plurality of input output requests to be executed
US5526484A (en) 1992-12-10 1996-06-11 International Business Machines Corporation Method and system for pipelining the processing of channel command words
US5517670A (en) 1992-12-30 1996-05-14 International Business Machines Corporation Adaptive data transfer channel employing extended data block capability
US5564055A (en) 1994-08-30 1996-10-08 Lucent Technologies Inc. PCMCIA slot expander and method
US5717952A (en) 1994-11-16 1998-02-10 Apple Computer, Inc. DMA controller with mechanism for conditional action under control of status register, prespecified parameters, and condition field of channel command
US5870625A (en) * 1995-12-11 1999-02-09 Industrial Technology Research Institute Non-blocking memory write/read mechanism by combining two pending commands write and read in buffer and executing the combined command in advance of other pending command
JP3287203B2 (ja) 1996-01-10 2002-06-04 株式会社日立製作所 外部記憶制御装置及び外部記憶制御装置間データ転送方法
US6233660B1 (en) 1996-02-16 2001-05-15 Emc Corporation System and method for emulating mainframe channel programs by open systems computer systems
US5889935A (en) 1996-05-28 1999-03-30 Emc Corporation Disaster control features for remote data mirroring
US6029226A (en) * 1996-09-30 2000-02-22 Lsi Logic Corporation Method and apparatus having automated write data transfer with optional skip by processing two write commands as a single write command
US5928370A (en) 1997-02-05 1999-07-27 Lexar Media, Inc. Method and apparatus for verifying erasure of memory blocks within a non-volatile memory structure
US6034897A (en) 1999-04-01 2000-03-07 Lexar Media, Inc. Space management for managing high capacity nonvolatile memory
US5974499A (en) 1997-04-23 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Memory system having read modify write function and method
US6012104A (en) 1997-10-24 2000-01-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic extension of channel programs
US6076137A (en) 1997-12-11 2000-06-13 Lexar Media, Inc. Method and apparatus for storing location identification information within non-volatile memory devices
US6192444B1 (en) 1998-01-05 2001-02-20 International Business Machines Corporation Method and system for providing additional addressable functional space on a disk for use with a virtual data storage subsystem
US7181548B2 (en) * 1998-10-30 2007-02-20 Lsi Logic Corporation Command queueing engine
US6470445B1 (en) * 1999-09-07 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Preventing write-after-write data hazards by canceling earlier write when no intervening instruction uses value to be written by the earlier write
JP2001209500A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Fujitsu Ltd ディスク装置およびディスク装置のリード・ライト処理方法
US7102671B1 (en) 2000-02-08 2006-09-05 Lexar Media, Inc. Enhanced compact flash memory card
US6564304B1 (en) * 2000-09-01 2003-05-13 Ati Technologies Inc. Memory processing system and method for accessing memory including reordering memory requests to reduce mode switching
US6912669B2 (en) 2002-02-21 2005-06-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maintaining cache coherency in a storage system
US6915378B2 (en) 2003-04-23 2005-07-05 Hypernova Technologies, Inc. Method and system for improving the performance of a processing system
US7010654B2 (en) 2003-07-24 2006-03-07 International Business Machines Corporation Methods and systems for re-ordering commands to access memory
TWI259406B (en) 2003-08-15 2006-08-01 Via Tech Inc A method and an apparatus of flash cards access
KR100585136B1 (ko) 2004-03-04 2006-05-30 삼성전자주식회사 메모리 시스템의 데이터 채널 초기화 방법
US7418540B2 (en) * 2004-04-28 2008-08-26 Intel Corporation Memory controller with command queue look-ahead
US7328317B2 (en) 2004-10-21 2008-02-05 International Business Machines Corporation Memory controller and method for optimized read/modify/write performance
US8316129B2 (en) 2005-05-25 2012-11-20 Microsoft Corporation Data communication coordination with sequence numbers
JP2007058646A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd データ処理システム
US7587625B2 (en) * 2006-02-16 2009-09-08 Intel Corporation Memory replay mechanism
JP4935182B2 (ja) 2006-05-11 2012-05-23 富士ゼロックス株式会社 コマンドキューイング制御装置、コマンドキューイングプログラム及びストレージシステム
US8244975B2 (en) 2006-06-30 2012-08-14 Seagate Technology Llc Command queue ordering by flipping active write zones
US20080126641A1 (en) * 2006-08-31 2008-05-29 Irish John D Methods and Apparatus for Combining Commands Prior to Issuing the Commands on a Bus
US20080107275A1 (en) 2006-11-08 2008-05-08 Mehdi Asnaashari Method and system for encryption of information stored in an external nonvolatile memory
US7996599B2 (en) * 2007-04-25 2011-08-09 Apple Inc. Command resequencing in memory operations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289818A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Hitachi Ltd ディスクアレイ制御方式
JPH06259198A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Hitachi Ltd ディスク装置システム
JP2001290607A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスドライバのコマンドキューイング制御方法及びコンピュータシステム
JP2003006135A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Fujitsu Ltd 入出力制御装置及び入出力制御方法並びに情報記憶システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130150A (ja) * 2013-10-29 2015-07-16 シーゲイト テクノロジー エルエルシー メモリデバイスのための装置、メモリデバイスおよびメモリデバイスの制御のための方法
JP2022522444A (ja) * 2019-05-05 2022-04-19 長江存儲科技有限責任公司 シーケンス処理ユニットを備えたメモリ制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2377028A4 (en) 2012-08-29
EP2377028B1 (en) 2016-06-22
US8078848B2 (en) 2011-12-13
CN102317928B (zh) 2014-08-06
WO2010080142A2 (en) 2010-07-15
TW201040733A (en) 2010-11-16
CN102317928A (zh) 2012-01-11
WO2010080142A3 (en) 2010-09-23
KR101284440B1 (ko) 2013-07-09
US8966231B2 (en) 2015-02-24
US20120030452A1 (en) 2012-02-02
JP5354404B2 (ja) 2013-11-27
KR20110112420A (ko) 2011-10-12
TWI408556B (zh) 2013-09-11
EP2377028A2 (en) 2011-10-19
US20100180105A1 (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354404B2 (ja) コマンドの変更
US10949091B2 (en) Memory controllers, memory systems, solid state drives and methods for processing a number of commands
US8208322B2 (en) Non-volatile memory control
US9135192B2 (en) Memory system with command queue reordering
KR101560469B1 (ko) 메모리 시스템 컨트롤러들을 포함하는 장치 및 관련 방법들
TWI432965B (zh) 具有複數個結構之記憶體系統及其操作方法
US20090172264A1 (en) System and method of integrating data accessing commands
JP2012513647A (ja) 管理型不揮発性メモリのアドレスマッピングのためのアーキテクチャー
TWI479502B (zh) 固態碟片控制器及其資料處理方法
US20150254011A1 (en) Memory system, memory controller and control method of non-volatile memory

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250