JP2012511333A - グリカン特異的分析ツール - Google Patents
グリカン特異的分析ツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012511333A JP2012511333A JP2011540910A JP2011540910A JP2012511333A JP 2012511333 A JP2012511333 A JP 2012511333A JP 2011540910 A JP2011540910 A JP 2011540910A JP 2011540910 A JP2011540910 A JP 2011540910A JP 2012511333 A JP2012511333 A JP 2012511333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- rectens
- carbohydrate
- affinity
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01018—Exo-alpha-sialidase (3.2.1.18), i.e. trans-sialidase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1034—Isolating an individual clone by screening libraries
- C12N15/1089—Design, preparation, screening or analysis of libraries using computer algorithms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/78—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
- C12N9/80—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/78—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
- C12N9/80—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
- C12N9/82—Asparaginase (3.5.1.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01022—Alpha-galactosidase (3.2.1.22)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01023—Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01113—Mannosyl-oligosaccharide 1,2-alpha-mannosidase (3.2.1.113), i.e. alpha-1,2-mannosidase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01169—Protein O-GlcNAcase (3.2.1.169)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y305/00—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
- C12Y305/01—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
- C12Y305/01026—N4-(Beta-N-acetylglucosaminyl)-L-asparaginase (3.5.1.26)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y305/00—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
- C12Y305/01—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
- C12Y305/01052—Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl)asparagine amidase (3.5.1.52), i.e. glycopeptidase
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明の開発中に行われた研究の一部は、米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)によって授与されたR41GM086991号の下で米国政府基金を利用した。したがって、米国政府は本発明において一定の権利を有する。
本発明は、グリカン特異的分析ツール、それらの使用方法、およびグリカン特異的分析ツールを作成するための工程を対象とする。他の分析ツールも本明細書においてさらに提供する。
以下の記載では、本発明の十分な理解が得られるように、説明の目的で、具体的な数字、パラメーターおよび試薬を記述している。しかし、本発明を、これらの具体的な細目がなくても実施しうることは明らかであろう。場合によっては、本発明が分かりにくくならないように、周知の特徴を省いてもよく、または単純化してもよい。
本明細書で用いる場合、糖質プロセシング酵素とは、糖質含有基質に対して作用する任意の酵素を指して用いられる用語である。その例には、グリコシダーゼ、グリコシルトランスフェラーゼが含まれるが、それらには限定されない。
があるとし、式中、iEおよびSはそれぞれ不活性酵素および基質を示し、iESは不活性-酵素-基質複合体である。この場合、対応する解離定数Kdは:
として定義され、式中、[iE]および[S]はそれぞれ遊離した不活性-酵素および基質の濃度を示し、[iES]は不活性-酵素-基質複合体の濃度である。したがって、ある態様において、レクテンズの親和性の増大は、レクテンズの親和性を、親和性を最適化する別の突然変異を受けていない触媒的に不活性な形態のWT酵素と比較することによって測定される。本発明において、タンパク質のそのリガンドに対する親和性は、解離定数(Kd)または会合定数(Ka)として表現することができる。
本発明の1つの局面はレクテンズを提供する。本発明のレクテンズは、所与のグリカンに対して野生型酵素と実質的に同じ特異性を有し、かつグリカンに対する親和性がWT酵素と比較して高くなっている、糖質プロセシング酵素の触媒的に不活性な突然変異体を含む。本明細書で用いる場合、「実質的に同じ」という用語は、野生型酵素の少なくとも60%であるグリコシダーゼ突然変異体の特異性を記述するものとする。いくつかの態様において、突然変異体の特異性は、WT酵素の少なくとも70%である。少なくとも1つの態様において、突然変異したグリコシダーゼはその基質に対して、同じ基質に対する野生型酵素に比して少なくとも85%特異的である。他の態様において、突然変異したグリコシダーゼは、同じ基質に対する野生型酵素に比して少なくとも95%特異的である。
式中、iEおよびSはそれぞれ不活性酵素および基質を示し、iESは不活性酵素-基質複合体であり、konおよびkoffはそれぞれ複合体形成および解離に関する速度定数である。少なくともいくつかの態様において、本発明のレクテンズはそのリガンドから、WT酵素のそれよりも少なくとも約2倍の遅さの速度で解離すると考えられる。1つの態様において、レクテンズ-グリカン複合体解離の速度は、WT-グリカン複合体のそれよりも少なくとも5倍の遅さである。さらに別の態様において、レクテンズ-グリカン複合体の解離の速度は、WTのそれよりも少なくとも10倍の遅さである。また、比較をレクテンズのオフ速度と不活性化されたWT酵素との間で行うこともできる。少なくともいくつかの態様において、本発明のレクテンズはそのリガンドから、不活性WT酵素のそれよりも少なくとも約2倍の遅さの速度で解離すると考えられる。1つの態様において、レクテンズ-グリカン複合体解離の速度は、不活性WT酵素とグリカンとの複合体のそれよりも少なくとも5倍の遅さである。さらに別の態様において、レクテンズ-グリカン複合体の解離の速度は、不活性WT酵素のそれよりも少なくとも10倍の遅さである。
本発明の別の局面は、糖質プロセシング酵素の触媒的に不活性な突然変異体を含むレクテンズを作製するためのコンピュータ支援による方法であって、
(a)糖質プロセシング酵素の配列を、突然変異した場合に酵素を不活性化しうると考えられる1つまたは複数のアミノ酸残基に関して解析する段階;
(b)WT酵素-グリカン複合体の、または糖質プロセシング酵素が段階(a)で同定された少なくとも1つの突然変異したアミノ酸を有する複合体の結合エネルギーを予測するために計算シミュレーションを行う段階;
(c)残基を、それらの予測される相互作用エネルギーに基づいて、2つの群に、すなわち、酵素の特異性を規定するのに必須である第1の残基群、および基質に近接するが特異性を規定するのに必須ではない第2の残基群(この第2のセットを本明細書では、ぬるい残基と称する)に細分類する段階;
(d)段階(a)、(b)および(c)で同定された突然変異を含む糖質プロセシング酵素を、それらが酵素-グリカン複合体を形成する能力に関して検査する段階;ならびに
(e)グリカンに対する結合親和性がWTグリコシダーゼのそれよりも少なくとも1.2倍高い、段階(d)による突然変異体を同定する段階、
を含む方法を提供する。
レクテンズへの変換のための糖質プロセシング酵素がひとたび選択されれば、その配列を、突然変異した場合に酵素-グリカン複合体の親和性または安定性または特異性に影響を及ぼす可能性のあるアミノ酸残基に関して解析することができる。
いくつかの態様においては、上記の計算による突然変異誘発法のいずれかによって行った理論的突然変異の、糖質プロセシング酵素-グリカン複合体の結合エネルギーに対する影響を予測することが重要と考えられる。ある態様において、結合エネルギーは、熱力学的積分(TI)としても知られる自由エネルギー摂動法を用いて算出することができる。TIを用いることで、キー構造モイエティーの結合に対するエネルギー寄与を定量することができる。Straatsma, Holonomic Constraint Contributions to Free Energy Differences from Thermodynamic Integration Molecular Dynamics Simulations. Chem. Phys. Lett., 1992. 196: p.297-302, Zacharias et al., Inversion of Receptor Binding Preferences by Mutagenesis: Free Energy Thermodynamic Integration Studies of Sugar Binding to L-Arabinose Binding Proteins. Biochemistry, 1993. 32: p.7428-7434、およびChipot and Kollman, Alternative Approaches to Potential of Mean Force Calculations: Free Energy Perturbation versus Thermodynamic Integration Case Study of Some Representative Nonpolar Interactions. J Comput Chem, 1996. 17(9): p.1112-1131は、TIの方法論を記載している。TIは一般に、きわめて類似したリガンドに対する相対的結合エネルギーを検討する目的に限定されるが、キー構造モイエティーの結合に対するエネルギー寄与を定量することもできる。TIシミュレーションの典型的な一例では、自由エネルギーを初期残基を一連の漸進的段階を通じて最終的なものに変換する理論的プロセスを計算し、その間に各状態からの寄与率を変化させるという改変MD条件下でシミュレーションを行う。この非物質的プロセスは、各状態に関するエネルギー関数を数学的に混合することによって行われ、これは時に計算アルケミーと呼ばれることもある。
<ΔG>=<ΔG複合体>-<ΔGタンパク質>-<ΔGリガンド>[6]
式中、平均はMDスナップショット全体にわたるものである。
<ΔG>=<ΔEMM>−T<ΔSMM>+<ΔG溶媒和>[7]
本明細書に記載した計算による突然変異誘発および分子シミュレーションの方法を用いて、予測された望ましいリガンド結合特質を有する糖質プロセシング酵素突然変異体が同定されれば、親和性および複合体安定性の予測を、実験的突然変異誘発を用いて確かめることができる。いくつかの態様においては、関心対象の糖質プロセシング酵素のコード配列を、適した種から単離されたゲノムDNAから増幅し、適したベクター中にサブクローニングする。遺伝子クローニングおよびタンパク質過剰発現の定型的な方法は記載されている。ゲノムDNA由来の関心対象の糖質プロセシング酵素のコード配列を、選択した種から単離して、任意の適したベクター中にサブクローニングすることができる。いくつかの態様においては、適したアフィニティータグを備えた関心対象の糖質プロセシング酵素を発現するように、ベクターを遺伝子操作することができる。タンパク質のタグ標識は、アフィニティークロマトグラフィー手法を用いたその精製を容易にすると考えられる。1つの態様において、糖質プロセシング酵素に、ヘキサヒスチジンタグによるタグ標識を行うことができる。別の態様においては、糖質プロセシング酵素を、抗原ペプチドタグを含むように遺伝子操作することができる。適したベクターの例には、pOPH6、pETおよびpBADが非限定的に含まれる。pOPH6は、選択した大腸菌株に発現のために導入して形質転換を行わせることができる。本発明は、タンパク質の過剰発現に関して、特定の大腸菌株には限定されない。適した株の例にはDH5αが含まれる。
本発明の別の局面は、本明細書に記載されたレクテンズの使用方法を提供する。本明細書に記載されたレクテンズの非常にさまざまな潜在的な用途が、当業者には直ちに明らかであろう。以下は、そのような試薬の潜在的な有用性を説明している態様のうちごく一部を挙げたものである。
レクテンズへの変換のための標的酵素
糖質-バイオセンサー(レクテンズ)への変換のための標的酵素
表1に提示しているのは、レクテンズとしての再設計に供することのできる3種の初期グリコシダーゼである。レクテンズ1は、グライコミクス解析のすべての局面において広範な用途があると考えられる。レクテンズ2は糖尿病におけるグリカンの分析をさらに進めるために極めて重要であると考えられ、レクテンズ3はヒトおよびトリのインフルエンザ受容体を比較して特徴づける上で有用であると考えられる。
多くの用途において、特に臨床的な組織および液体の分析を伴うものにおいて、疾患の進行に応じたタンパク質および糖タンパク質の発現の変化を同定することには大きな関心が寄せられている。特定の分子の発現の変化を病態と高度に相関づけることが可能であれば、それらを利用して、有望な診断薬、ならびにおそらくは、罹患した細胞および組織を画像化するための試薬を開発することができるであろう。これらの分析のすべての基礎にある難しさは、これらの混合物があまりにも複雑であるため、試料中に存在する個々の種の大半のものの、質量分析を用いるその後の同定および精製を可能にする分離方法を開発することが極めて難易度が高いことに理由がある。さらに、説得力のある証拠により、タンパク質上に発現されるグリカンの変化は疾患に関する補足的なマーカーとして役立てうることが実証されている。このため、病態との相関づけのための同定および精製を行えるように、糖タンパク質からタンパク質を、糖ペプチドからペプチドを迅速に分離することを可能にすることが非常に求められている。例えば、血清において、構成要素の半分はグリコシル化されていないと推定されており、中でもアルブミンは最も群を抜いて存在量が多い。これらのタンパク質を糖タンパク質から除去することができれば、複雑性は2分の1に減る。
中性の核細胞質ヘキソサミニダーゼは1975年に最初に記載され、1994年にO-GlcNAcアーゼとして特徴づけられた。これがクローニングされたのは最近になってであり(CCRCのDr. L. Wellsによる)、その結果、核細胞質性の中性β-N-アセチルグルコサミニダーゼ(O-GlcNAcアーゼ、OGA、EC 3.2.1.52)と同定された。ヘキソサミニダーゼAまたはBとは異なり、OGAはサイトゾルに局在していて核ではその度合いは少なく、至適pHは中性であり、かつ、GalNAcを触媒しない上にそれによって阻害もされない。アポトーシスにおけるO-GlcNAcアーゼの役割はまだ解明されていない;しかし、この酵素のポリペプチドの中央部付近での切断は酵素活性に影響を及ぼさず、このことはN末端の「ヒアルロニダーゼ様」ドメインがあれば活性にとって十分であることを示唆する。ごく最近、ウェルシュ菌由来のO-GlcNAcアーゼの結晶構造が、遊離状態および阻害薬と複合体を形成したものの両方について報告された。それらはヒトタンパク質と高い相同性を有しており、計算による検討のための優れた基盤をもたらす。
ヒト細胞表面糖質(ノイラミン酸またはシアル酸)は、インフルエンザウイルスの血球凝集素タンパク質の標的となる。血球凝集素は、細胞表面のシアル酸受容体と結合することにより、ウイルスの宿主細胞との接着およびその中への侵入を媒介する。ヒトインフルエンザウイルスは、ヒト上気道の上皮細胞の表面に認められる主要なタイプであるα-2,6結合によってガラクトースと連結したシアル酸と選好的に結合する。トリウイルスは、トリ腸上皮の表面に認められ、ヒト気道ではその程度がより少ないα-2,3結合と結合する傾向にある。これらからみて、この受容体は宿主特異性の鍵となる決定要因であり、ポテンシャルインフルエンザの予防および治療を可能にする可能性のある重要な標的である。本発明者らの初期レクテンズスカフォールドは、UGAの研究者らによってP.マルトシダ(P. multocida)から単離され、クローニングされて大腸菌において発現されている2,6-シアリダーゼnanBになるであろう(Dr. M. Lee, J Bacteriol. 2000 December; 182(24): 6874-6883)。これは現在までのところ、ヒト2-6結合に対する顕著な選好性を有する唯一のノイラミニダーゼである。この酵素の3D構造(Q27701)は、PDBテンプレート2SLI(同じファミリーに属するヒドロラーゼ)から比較モデリングによって作成され、Modbaseデータベースに寄託されており、これは計算解析のための基盤として役立つと考えられる。推定された活性部位に、AutoDockをGLYCAMパラメーターによって用いてリガンドをドッキングさせることができる。同時に、構造の特徴決定を、タンパク質結晶学、NMR分光法および部位指定突然変異誘発を用いて実験的に行うことができる。
PNGアーゼF-キトビオース複合体の5nsの完全溶媒和MDシミュレーションを、nPT条件(300K、1atm)で、複合体に関するAMBER/GLYCAMタンパク質/糖質力場および実験的X線構造を使用して行った。エネルギー解析の前に、シミュレーションの安定性およびコンフォメーション平衡化のレベルを明らかにするために、Cα原子の位置の根平均二乗差(RMSD)をシミュレーション時間の関数として決定した(図3)。そのデータに基づき、平均RMSD(1.5A)が妥当であることが明らかになった;しかし、シミュレーションが平衡化に至るのは遅かった。それ故に、データの最初の1nsはその後の解析には含めなかった。
a 標準的な3.3Åカットオフを用いて決定した占有率
b Kuhn et al., Crystal-Structure of Peptide-N-4-(N-Acetyl-Beta-D-Glucosaminyl) Asparagine Amidase-F at 2.2-Angstrom Resolution. Biochemistry, 1994. 33(39): p. 11699-11706.
本発明者らは、AMBERに組み込まれているような一般化ボルン(GB)連続溶媒モデルを、タンパク質-リガンド相互作用のために開発された溶媒パラメーターとともに用いた。本発明者らは以前、これらの溶媒パラメーターが、糖質-抗体および糖質-レクチンのMM-GB結合エネルギー予測によく機能することを報告している。結合エネルギーに対する寄与を、PNGアーゼF中の313アミノ酸に関して計算した。相互作用エネルギーを、リガンドの4.5Å以内にあるすべての残基(接触区域内)、ならびに、全MM(ファンデルワールスおよび静電)相互作用エネルギー(ΔEMM)または全結合自由エネルギー(ΔG結合)に対する寄与が少なくとも-0.5kcal/mol未満であった他の任意のものについて表3に提示している。また、基質結合に対して不利に寄与した任意の残基、例えばD60およびE206なども含めている。
a 野生型配列(D60)との対比。 b 二重突然変異体は初期突然変異体(D60A)との対比。
表7に提示しているのは、主として高マンノースオリゴ糖によって占有される単一のN-グリコシル化部位を含む変性RNアーゼBと、PNGアーゼFの突然変異体との間の相互作用に関して、表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて測定した解離定数である。
計算によるデータに基づき、以下の7つの残基:D57、Y62、E118、S155、I156、G192およびE206を含む不活性D60A突然変異体に関するフォーカスト酵母ディスプレイライブラリーを開発した。これらの7つの位置を20種のアミノ酸すべてについてランダム化し、その結果、アミノ酸レベルで207(ほぼ109に等しい)種のクローンという理論的多様性を得た。
レクテンズの指向性進化
PNGアーゼF酵素の不活性D60A突然変異体を基にして、DNAライブラリーを作り出した。計算解析により同定された残基D57、Y62、E118、S155、I156、G192およびE206を、20種のアミノ酸すべてをコードするようにDNAレベルで改変した。このライブラリーを酵母ディスプレイベクターpPNL6中にクローニングし、酵母に導入して形質転換を行った。
Claims (43)
- 糖質プロセシング酵素を含むレクテンズ(lectenz)であって、該酵素が、
(i)該酵素の触媒活性を消失させ;かつ
(ii)不活性化された酵素のその基質に対する親和性を野生型酵素と比較して高める
1つまたは複数の突然変異を有する、レクテンズ。 - 突然変異した糖質プロセシング酵素が、酵素の特異性の変化を実質的に全く有しない、請求項1記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約1.2倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約2倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約10倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約100倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約1,000倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約10,000倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約100,000倍高い、請求項1〜2のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素が、グリコシダーゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、多糖リアーゼ、糖質エステラーゼ、スルファターゼ、スルホトランスフェラーゼ、リガーゼ、エピメラーゼ、および糖質基質に対して作用する他の任意の酵素からなる群より選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素が原核生物由来の遺伝子によってコードされる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素が真核生物由来の遺伝子によってコードされる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素が反転型グリコシダーゼである、請求項1〜12のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素が保持型グリコシダーゼである、請求項1〜12のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素がPNGアーゼF(PNGase F)である、請求項1〜14のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- PNGアーゼFが、フラボバクテリウム・メニンゴセプチカム(Flavobacterium meningosepticum)由来の遺伝子によってコードされる、請求項15記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素がβ-O-GlcNAcアーゼ(β-O-GlcNAcase)である、請求項1〜12のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- β-O-GlcNAcアーゼが、B.テタイオタオミクロン(B. thetaiotaomicron)由来の遺伝子によってコードされる、請求項17記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素がノイラミニダーゼである、請求項1〜12のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- ノイラミニダーゼが、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)由来の遺伝子によってコードされる、請求項19記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の突然変異がさらに、酵素の速度論的オフ速度(kinetic off-rate)を、野生型酵素と比較して少なくとも1.2倍低下させる、請求項1〜20のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 触媒的に不活性な糖質プロセシング酵素を含むレクテンズであって、該酵素のその基質に対する親和性が、野生型酵素と比較して少なくとも約1.2倍高く、かつ該酵素が、該酵素の特異性の低下を実質的に全く有しない、レクテンズ。
- 1つまたは複数の残基が水素結合によって基質と相互作用することができる、請求項22記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の残基が基質とファンデルワールス接触を形成することができる、請求項22〜23のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の残基が水媒介接触(water mediated contact)によって基質と相互作用することができる、請求項23〜23のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の残基が、非特異的な非結合性相互作用によって基質と相互作用することができる、請求項22〜25のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の残基の、気相(ΔEMM)相互作用エネルギーに対する寄与が、少なくとも約-0.5kcal/mol未満である、請求項22〜26のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 1つまたは複数の残基の、全(ΔG)相互作用エネルギーに対する寄与が、少なくとも約-0.5kcal/mol未満である、請求項22〜27のいずれか一項に記載のレクテンズ。
- 糖質プロセシング酵素を含むレクテンズを作製するための方法であって、該酵素が、
(i)該酵素の触媒活性を消失させ;かつ
(ii)酵素のその基質に対する親和性を野生型酵素と比較して高める
1つまたは複数の突然変異を有しており、
該方法が、
(a)糖質プロセシング酵素の配列を、突然変異した場合に該酵素を不活性化しうる1つまたは複数のアミノ酸残基に関して解析する段階;
(b)段階(a)で同定された少なくとも1つの突然変異したアミノ酸を有するグリコシダーゼとグリカンとの複合体の結合エネルギーを予測するための計算シミュレーションを行う段階;
(c)残基を、それらの予測される相互作用エネルギーに基づいて、酵素の特異性を規定するのに必須である第1の残基群、および基質に近接するが特異性を規定するのに必須ではない第2の残基群という2つの群に細分類する段階;
(d)段階(a)および(b)および(c)で同定された突然変異を含むグリコシダーゼを、それらがグリコシダーゼ-グリカン複合体を形成する能力に関して検査する段階;ならびに
(e)グリカンに対する結合親和性がWTグリコシダーゼのそれよりも少なくとも1.2倍高い、段階(d)による突然変異体を同定する段階、
を含む、方法。 - 突然変異した糖質プロセシング酵素が、酵素の特異性の変化を実質的に全く有しない、請求項29記載の方法。
- 糖質プロセシング酵素の配列を、計算によるアラニンスキャニング突然変異誘発を用いて解析する、請求項29〜30のいずれか一項に記載の方法。
- 糖質プロセシング酵素の配列を、ΔGの直接算出を用いて解析する、請求項29〜31のいずれか一項に記載の方法。
- 糖質プロセシング酵素の配列を、熱力学的積分算出を用いて解析する、請求項29〜32のいずれか一項に記載の方法。
- コンフォメーションサンプリングを実行するために計算シミュレーションを行う、請求項29〜33のいずれか一項に記載の方法。
- コンフォメーションサンプリングが、分子動力学シミュレーション、モンテカルロシミュレーション、または側鎖回転異性体の検索を含む、請求項29〜34のいずれか一項に記載の方法。
- 計算による力場(computational force field)を用いてシミュレーションを行う、請求項29〜35のいずれか一項に記載の方法。
- 糖質プロセシング酵素を含むレクテンズに生体試料を触れさせる段階を含む、生体試料を調べる方法であって、該酵素が、
(i)酵素の触媒活性を消失させ;かつ
(ii)酵素のその基質に対する親和性を野生型酵素と比較して高める
1つまたは複数の突然変異を有する、方法。 - 酵素の特異性の変化を実質的に全く有しない突然変異した糖質プロセシング酵素をさらに含む、請求項37記載の方法。
- 異常グリコシル化を呈する疾患を診断または治療する段階をさらに含む、請求項37〜38のいずれか一項に記載の方法。
- 糖質、糖タンパク質、糖ペプチドまたは他の糖質含有分子の、親和性に基づく精製、濃縮またはモニタリングをさらに含む、請求項37〜38のいずれか一項に記載の方法。
- 糖質結合タンパク質を含む新規生体分子を作製するための方法であって、該タンパク質が、
(i)タンパク質のその基質に対する親和性を野生型タンパク質と比較して高め;
(iii)タンパク質の特異性の変化を実質的に全く有しない
1つまたは複数の突然変異を有しており;
該方法が、
(a)糖質-タンパク質複合体の結合エネルギーを予測するために計算シミュレーションを行う段階であって、該タンパク質が;
(b)残基を、それらの予測される相互作用エネルギーに基づいて、タンパク質の特異性を規定するのに必須である第1の残基群、および糖質リガンドに近接するが特異性を規定するのに必須ではない第2の残基群という2つの群に細分類する段階;
(c)段階(a)および(b)で同定された突然変異を含むタンパク質を、それらがタンパク質-グリカン複合体を形成する能力に関して検査する段階;ならびに
(d)グリカンに対する結合親和性がWTタンパク質のそれよりも少なくとも1.2倍高い、段階(c)による突然変異体を同定する段階、
を含む、方法。 - フォーカストバイオコンビナトリアルライブラリーを作製するために用いられる、請求41記載の方法。
- フォーカストバイオコンビナトリアルライブラリーを作製するために用いられる、請求項29記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19360808P | 2008-12-10 | 2008-12-10 | |
US61/193,608 | 2008-12-10 | ||
PCT/US2009/067582 WO2010068817A1 (en) | 2008-12-10 | 2009-12-10 | Glycan-specific analytical tools |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150210A Division JP6360462B2 (ja) | 2008-12-10 | 2015-07-30 | グリカン特異的分析ツール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012511333A true JP2012511333A (ja) | 2012-05-24 |
JP2012511333A5 JP2012511333A5 (ja) | 2013-01-31 |
Family
ID=42243080
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011540910A Pending JP2012511333A (ja) | 2008-12-10 | 2009-12-10 | グリカン特異的分析ツール |
JP2015150210A Active JP6360462B2 (ja) | 2008-12-10 | 2015-07-30 | グリカン特異的分析ツール |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150210A Active JP6360462B2 (ja) | 2008-12-10 | 2015-07-30 | グリカン特異的分析ツール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9926612B2 (ja) |
EP (2) | EP3639837A1 (ja) |
JP (2) | JP2012511333A (ja) |
CA (1) | CA2749588C (ja) |
DK (1) | DK2367562T3 (ja) |
IL (2) | IL212806B (ja) |
WO (1) | WO2010068817A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017513488A (ja) * | 2014-04-18 | 2017-06-01 | ユニバーシティ・オブ・ジョージア・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド | 炭水化物結合タンパク質 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012118928A2 (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-07 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Glycoprofiling with multiplexed suspension arrays |
EP3639837A1 (en) | 2008-12-10 | 2020-04-22 | University of Georgia Research Foundation, Inc. | Glycan-specific analytical tools |
JP5704386B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2015-04-22 | 日本電気株式会社 | タンパク質分子のアミノ酸置換部位選択装置、置換アミノ酸選択装置、アミノ酸置換部位選択方法、置換アミノ酸選択方法、プログラムおよび記録媒体 |
WO2016003795A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-07 | New England Biolabs, Inc. | Universal n-glycan binding reagent |
AU2018258251B2 (en) * | 2017-04-24 | 2024-06-20 | Glycosensors And Diagnostics, Llc | Sialic acid binding polypeptide |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503093A (ja) * | 1997-03-21 | 2002-01-29 | ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステイト ユニバーシティー アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ | 汎細菌および汎菌類同定試薬およびその使用方法 |
JP2008518023A (ja) * | 2004-10-27 | 2008-05-29 | メディミューン,インコーポレーテッド | 同族抗原に対する親和性を改変することによる抗体特異性の調節 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5352607A (en) | 1987-05-22 | 1994-10-04 | Louisiana State University And Agricultural College | Molecular clone of a chitinase gene from vibrio parahemolyticus |
US5587292A (en) | 1987-05-22 | 1996-12-24 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Diagnosis of fungal infections with a chitinase |
US6376210B1 (en) | 1999-07-06 | 2002-04-23 | General Atomics | Methods and compositions for assaying analytes |
US6780627B1 (en) * | 2000-01-31 | 2004-08-24 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | 22438, 23553, 25278, and 26212 novel human sulfatases |
US20060141480A1 (en) * | 1999-11-10 | 2006-06-29 | Kalyanaraman Ramnarayan | Use of computationally derived protein structures of genetic polymorphisms in pharmacogenomics and clinical applications |
US7429472B2 (en) | 2003-01-31 | 2008-09-30 | Promega Corporation | Method of immobilizing a protein or molecule via a mutant dehalogenase that is bound to an immobilized dehalogenase substrate and linked directly or indirectly to the protein or molecule |
EP1620548A2 (en) * | 2003-05-07 | 2006-02-01 | Duke University | Protein design for receptor-ligand recognition and binding |
US20060040327A1 (en) * | 2004-08-18 | 2006-02-23 | Terry Amiss | Methods of screening proteins |
AU2007248680C1 (en) | 2006-05-02 | 2014-01-23 | Allozyne, Inc. | Non-natural amino acid substituted polypeptides |
EP3639837A1 (en) | 2008-12-10 | 2020-04-22 | University of Georgia Research Foundation, Inc. | Glycan-specific analytical tools |
-
2009
- 2009-12-10 EP EP19209406.8A patent/EP3639837A1/en active Pending
- 2009-12-10 JP JP2011540910A patent/JP2012511333A/ja active Pending
- 2009-12-10 EP EP09832575.6A patent/EP2367562B1/en active Active
- 2009-12-10 US US13/148,289 patent/US9926612B2/en active Active
- 2009-12-10 CA CA2749588A patent/CA2749588C/en active Active
- 2009-12-10 WO PCT/US2009/067582 patent/WO2010068817A1/en active Application Filing
- 2009-12-10 DK DK09832575.6T patent/DK2367562T3/da active
-
2011
- 2011-05-11 IL IL212806A patent/IL212806B/en active IP Right Grant
-
2013
- 2013-12-22 IL IL230066A patent/IL230066A0/en active IP Right Grant
-
2015
- 2015-07-30 JP JP2015150210A patent/JP6360462B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503093A (ja) * | 1997-03-21 | 2002-01-29 | ボード オブ スーパーバイザーズ オブ ルイジアナ ステイト ユニバーシティー アンド アグリカルチュラル アンド メカニカル カレッジ | 汎細菌および汎菌類同定試薬およびその使用方法 |
JP2008518023A (ja) * | 2004-10-27 | 2008-05-29 | メディミューン,インコーポレーテッド | 同族抗原に対する親和性を改変することによる抗体特異性の調節 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6014021162; THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol.280, No.33, 2005, pp.29837-29848 * |
JPN6014021164; THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY VOL.283, NO.18, 20080502, pp.12415-12425 * |
JPN6014021166; Glycobiology vol.18, no.6, 20080404, pp.426-440 * |
JPN6014021168; Current Opinion in Chemical Biology 11, 2007, 335-341 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017513488A (ja) * | 2014-04-18 | 2017-06-01 | ユニバーシティ・オブ・ジョージア・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド | 炭水化物結合タンパク質 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2367562B1 (en) | 2019-11-20 |
JP2016000044A (ja) | 2016-01-07 |
EP2367562A1 (en) | 2011-09-28 |
IL212806A0 (en) | 2011-07-31 |
IL230066A0 (en) | 2014-01-30 |
EP2367562A4 (en) | 2012-08-29 |
US9926612B2 (en) | 2018-03-27 |
CA2749588A1 (en) | 2010-06-17 |
WO2010068817A1 (en) | 2010-06-17 |
US20120040474A1 (en) | 2012-02-16 |
CA2749588C (en) | 2022-05-17 |
DK2367562T3 (da) | 2020-02-17 |
EP3639837A1 (en) | 2020-04-22 |
IL212806B (en) | 2018-06-28 |
JP6360462B2 (ja) | 2018-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6360462B2 (ja) | グリカン特異的分析ツール | |
Bloch et al. | Structure and mechanism of the ER-based glucosyltransferase ALG6 | |
Wu et al. | Chemistry and glycobiology | |
US11001824B1 (en) | Carbohydrate-binding protein | |
Fernandez-Poza et al. | Tailor-made recombinant prokaryotic lectins for characterisation of glycoproteins | |
Mathew et al. | Glycan–protein interactions determine kinetics of N-glycan remodeling | |
Comamala et al. | Deglycosylation by the acidic glycosidase PNGase H+ enables analysis of N-linked glycoproteins by Hydrogen/deuterium exchange mass spectrometry | |
JP2023057175A (ja) | シアル酸結合性ポリペプチド | |
Li et al. | Chemoenzymatic method for glycoproteomic N-glycan type quantitation | |
US20180259508A1 (en) | Glycan-specific analytical tools | |
Keogh et al. | Generating novel recombinant prokaryotic lectins with altered carbohydrate binding properties through mutagenesis of the PA-IL protein from Pseudomonas aeruginosa | |
Gramlich et al. | A novel PNGase Rc for improved protein N-deglycosylation in bioanalytics and hydrogen–deuterium exchange coupled with mass spectrometry epitope mapping under challenging conditions | |
Robakiewicz et al. | Minimal epitope for Mannitou IgM on paucimannose-carrying glycoproteins | |
JP5846599B2 (ja) | ガラクトース6硫酸結合性タンパク質 | |
EP2906601B1 (en) | The detection of free and protein-bound non-human gal-alpha-(1-3)-gal epitope | |
Lundstrøm et al. | Elucidating the glycan-binding specificity and structure of Cucumis melo agglutinin, a new R-type lectin | |
US9056904B2 (en) | Peptide analogues of PA-IL and their utility for glycan and glycoconjugate analysis and purification | |
Lee | Structural studies on oligosaccharide transport and sugar scavenging in bacteria | |
García Pérez | Investigation of Siglec8 as a therapeutic target to treat asthma | |
Calles-Garcia | Mapping the structure of UDP-glucose: glycoprotein glucosyltransferase |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140526 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140819 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140826 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140924 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150402 |