JP2012510093A - 本来的に安全なモジュール式制御システム - Google Patents

本来的に安全なモジュール式制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012510093A
JP2012510093A JP2011524472A JP2011524472A JP2012510093A JP 2012510093 A JP2012510093 A JP 2012510093A JP 2011524472 A JP2011524472 A JP 2011524472A JP 2011524472 A JP2011524472 A JP 2011524472A JP 2012510093 A JP2012510093 A JP 2012510093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backplane
field
interface
module
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510093A5 (ja
JP5693454B2 (ja
Inventor
ヘルフリック,ブレントン,エウゲネ
クレイダー,アーロン,リチャード
ヴォット,ブライアン,ジェームズ
マシューズ,デイビス
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2012510093A publication Critical patent/JP2012510093A/ja
Publication of JP2012510093A5 publication Critical patent/JP2012510093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5693454B2 publication Critical patent/JP5693454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40045Details regarding the feeding of energy to the node from the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40221Profibus

Abstract

分散制御ネットワークのトランクに沿って信号を送受信する制御プロセッサと、危険エリア内に位置する1つまたは複数のフィールド・デバイスとの間で電力およびデータを送るためのモジュール式システムは、バックプレーン・バスと、そのバックプレーンに接続されかつトランクとバックプレーンとを相互接続するトランク・モジュールとを含む。バックプレーンには、本質安全分岐モジュールが着脱可能に付加される。

Description

本発明は、リアルタイム分散制御のための制御システムに関し、より詳細には、制御システムのメイン・トランクとフィールド・デバイスとの間の本来的に安全なインターフェイスを提供する制御システムに関する。
自動化された産業システムは、産業プロセスをモニタし、制御し、操作するフィールド・デバイスを有する。このフィールド・デバイスは、フィールド・デバイスに電力を送りかつ制御プロセッサとフィールド・デバイスとの間で(操作コマンドを含むことができる)データ信号を伝送するトランクを介し、制御プロセッサと通信する。このフィールド・デバイスは、分岐(spur)接続またはブランチ接続によりトランクにそれぞれ付加する。このフィールド・デバイスは、産業プラントの全体にわたり分散させることができ、データの伝送レートは、事実上リアルタイムのプロセス制御を可能にする。
標準化された電力および通信プロトコルが、分散制御システムのために開発されてきた。例えば、ファウンデーション・フィールドバス(Foundation Fieldbus)プロトコルは、ツイスト2線式トランク・ケーブル上で直流電力および信号を送り、制御プロセッサがいくつかのフィールド・デバイスと通信し、それらのフィールド・デバイスを制御することを可能にする、全デジタル・シリアル双方向通信システムである。他の知られている分散制御システムには、プロフィバス(Profibus)PA制御システムや、イーサネットベースの制御システムが含まれる。
フィールド・デバイスは、火災危険を示す、プラントの危険エリア内に位置することができる。危険エリアは、危険の性質に関するクラスによって識別される。可燃性ガスはクラス1エリア内にあり、可燃性粉塵はクラス2エリア内にあり、着火性繊維および綿くずはクラス3エリア内にある。クラス0は、火災危険がない安全エリアである。
危険エリアは、火災危険のレベルに関する区分およびゾーンによりさらに識別される。区分1は、火災危険が絶え間なく存在するエリア(ゾーン0)、または火災危険が通常動作中にのみ存在するエリア(ゾーン1)を識別する。区分2は、火災危険が予期されない危険エリア(ゾーン2)を識別するが、危険が生じる場合、その危険は短い期間にわたってしか存在しない。
危険エリア内に位置するフィールド・デバイスを有する分散制御システムは、本質的に安全であり得る。本質的に安全な制御システムは、電気故障中に放出されるエネルギーが、危険エリア内で着火を引き起こすには十分でないよう設計される。エネルギーの放出を着火点未満に限定するよう、全制御システムにおける電圧および電流が低減される。
本質的に安全な制御システムに関する問題点は、システム内で利用可能な限られた電力が、そのシステム内の、安全エリア内のフィールド・デバイスを含むすべてのフィールド・デバイスを動作させるのに十分でない可能性があることである。
危険エリア内のフィールド・デバイスに本質的安全を引き続き提供しながら、すべてのフィールド・デバイスを動作させるのに十分な電力を供給する、他の制御システムの手法が開発されてきた。
エンティティ手法(entity approach)では、安全エリアから危険エリアに移行する際、安全バリアが提供される。このバリアは、危険エリアに及ぶ限られた数の分岐を提供し、それらの分岐が利用できる電流の量を限定する。限定された電流は、安全バリアからダウンストリームに付加することができるフィールド・デバイスの数を限定する。多くの産業プラントでは、多数の単独かつ別個の安全バリアを備え、接続するには費用がかかり、多くの貴重な空間を取ってしまう。
(フィールドバスのために開発された)FISCO手法では、このシステムは全体として見られる。専門の電源および接続を含む、このシステムのすべての部分が厳格な規制を満たさなければならない。FISCOの解決策は、技術解析も必要とし、そのため、費用がかかりかつ複雑になりがちである。
米国特許第5,093,642号 WIPO国際公開第WO2007/010289号
したがって、別個の安全バリアまたは専門の電源もしくは接続なしに、制御システムが、危険エリア内のフィールド・デバイスに本質的安全を引き続き提供しながら、すべてのフィールド・デバイスを動作させるのに十分な電力を供給することを可能にする、システムを制御するための改善された相互接続性手法に対する需要がある。
本発明は、別個の安全バリアまたは専門の電源もしくは接続なしに、制御システムが、危険エリア内のフィールド・デバイスに本質的安全を引き続き提供しながら、すべてのフィールド・デバイスを動作させるのに十分な電力を供給することを可能にする、システムを制御するための改善された相互接続性手法を実施する。
本発明は、分散制御ネットワークのトランクに沿って信号を送受信する制御プロセッサと、危険エリア内に位置する1つまたは複数のフィールド・デバイスとの間で電力およびデータを送るためのモジュール式相互接続システムである。この相互接続システムは、バックプレーンを定義するローカル・バスと、そのバックプレーンに接続されるトランク・モジュールと、そのバックプレーンに付加される1つまたは複数のフィールド・モジュールとを含む。
このバックプレーンは、電力線およびデータ線を保持する。ファウンデーション・フィールドバス互換の相互接続システムでは、このバックプレーンは電力およびデータの両方を運ぶ2本の導線を含む。1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれは、フィールド・モジュールをバックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスと、そのフィールド・モジュールにフィールド・デバイスを動作可能に接続するためのフィールド・デバイス・インターフェイスと、バックプレーン・インターフェイスとフィールド・デバイス・インターフェイスとの間で電力およびデータを送る、フィールド・デバイス・インターフェイスとバックプレーン・インターフェイスとの間の本質安全接続とを含む。
トランク・モジュールは、結合モジュールを分散制御ネットワークのトランクに接続するトランク・インターフェイスと、結合モジュールをバックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスと、ネットワーク・インターフェイスからバックプレーンに電力を送り、ネットワーク・インターフェイスとバックプレーンとの間でデータを伝送する、トランク・インターフェイスとバックプレーン・インターフェイスとの間の接続とを含み、それにより、バックプレーンを介して電力がネットワークからフィールド・デバイスに送られ、バックプレーンを介してデータ信号が制御プロセッサとフィールド・デバイスとの間で伝送される。
本発明の好ましい実施形態では、このバックプレーンはセグメント化されたバックプレーンである。システムに追加のフィールド・モジュールを追加するとき、このバックプレーンは必要に応じて延伸する。
バックプレーンを使用することは、いくつかの利点をもたらす。別個の安全バリアを追加する必要なく、かつ追加の技術解析の必要なく、フィールド・モジュールを容易に追加することができる。危険エリアの様々なクラスまたは区分内に位置するフィールド・デバイス用のバックプレーンに、様々な種類の分離回路を使用するフィールド・モジュールを付加することができる。トランク線は、バックプレーンに接続されるモジュールに完全な電力を提供することができ、そのため、安全エリア内のフィールド・デバイスに完全な電力を送るために、本質的安全なしに追加のモジュールを加えることができる。追加の種類のデバイスは、バックプレーンに接続し、この制御システムと対話することができる。
本発明の他の目的および特徴が、説明が進むにつれ、特に本発明の一実施形態を示す2枚の添付図面と併せて解釈するときに明らかになろう。
トランクにより制御プロセッサに接続される、本発明によるモジュール式制御システムを示す図である。 バックプレーン・セグメント、およびそのバックプレーン・セグメントに付加することができるモジュール部分を示す図である。
図1は、トランク14に沿って信号を送受信する制御プロセッサ12と、フィールド・デバイス16a、16b、16c、および16dとの間で電力およびデータを送るためのモジュール式制御システム10を示す。それぞれのフィールド・デバイス16a〜cは、危険エリア18内に位置する。フィールド・デバイス16dは、安全エリア20内に位置する。図示する制御システム10は、フィールドバス・システムである。
制御プロセッサ12から制御システム10に直接延伸するようにトランク14を図示するが、他のデバイス結合器(不図示)または制御システム10と同様の他の制御システムが、制御システム10からダウンストリームにあってよく、または制御プロセッサ12と制御システム10との間のトランク14に沿ってあってよい。他のネットワーク・トポロジを使用することもできる。
制御システム10は、トランク14とフィールド・デバイス16との間に接続され、トランク14からフィールド・デバイス16に電力を送り、かつトランク14とフィールド・デバイス16との間でデータ信号を伝送する。フィールド・デバイス16は、当技術分野でよく知られているように、プロセス・コントローラ、測定デバイス等とすることができる。
制御システム10は、システム10をトランク14に接続するトランク・モジュール22を含む。トランク・モジュール22は、ローカル・バスまたはバックプレーン24に接続される。図示するバックプレーン24は、バックプレーン24に沿ってトランク・モジュール22から直流電力を伝え、バックプレーン24に沿ってトランク・モジュール22に/トランク・モジュール22から交流データ信号をいずれも伝えるために、2本の線「+」線26および「−」線28をそれぞれ使用するフィールドバス互換である。バックプレーン24は、シールド線29も含む。
このバックプレーン24には、いくつかのフィールド・モジュール30a、30b、および30cが付加される。それぞれのフィールド・モジュール30は、危険エリア18内に位置するそれぞれのフィールド・デバイス16への本質安全接続を形成する。バックプレーン24には、安全ゾーン20内に位置するフィールド・デバイス16dへの非本質安全接続を形成する、追加のフィールド・モジュール32も付加される。
図示するモジュール22、30、および32は、好ましくは制御キャビネットまたは他の筐体の中にある、細長い支持体またはレール34の上に着脱可能にマウントされる。明瞭にするために、図1ではトランク・モジュール22およびフィールド・モジュール30、32を離して図示するが、これらのモジュールは、キャビネット内の空間を節約するために好ましくは互いにすぐ接して並んで配置されることを理解すべきである。
トランク・モジュール22は、トランク・モジュール22をトランク14に接続するトランク・インターフェイス36と、トランク・モジュール22をバックプレーン24に接続するバックプレーン・インターフェイス38とを含む。図示するトランク・インターフェイス36は、フィールドバス・トランク14のそれぞれの線42a、42bに接続される、1組のまたは1対の端子40を含む。インターフェイス36、38間の接続44は、トランク・インターフェイス36を介してトランク14からバックプレーン線26、28に電力を送り、トランク・インターフェイス36およびバックプレーン線26、28を介してトランク14に/トランク14からデータを伝送する。
それぞれのフィールド・モジュール30は、フィールド・モジュール30をバックプレーン24に接続するローカル・バス・インターフェイス46と、フィールド・デバイスをフィールド・モジュール30に接続するフィールド・デバイス・インターフェイス48とを含む。図示するフィールド・デバイス・インターフェイス48は、データおよび電力を送るためにフィールド・デバイスへと延伸するそれぞれの線に接続される、1組のまたは1対の端子50を含む。図示するフィールド・モジュール30は、「単一分岐」デバイスであり、つまり、それぞれのフィールド・モジュール30は単一のフィールド・デバイスに接続することが意図される。以下により詳細に説明するように、インターフェイス46、48間の接続52は、2つのインターフェイス46、48間の本質安全接続を提供する。この本質安全接続52は、危険エリア内のフィールド・デバイスが使用するためのトランク14から、接続済みのフィールド・デバイスを効果的に切り離す。
図示するフィールド・モジュール30a、30b、および30cのそれぞれは、異なる種類の本質安全接続52を含む。
フィールド・デバイス30aは、ヒューズ54を含む、エネルギー限定(energy−limiting)接続52を有する。
フィールド・デバイス30bは、結合インダクタンス56(変圧器などの受動部品)、またはオプションで結合インダクタンスを模擬する能動回路の等価物を使用し、バックプレーンおよびデバイス・インターフェイス46、48を磁気的に結合する磁気分離接続52を有する。この目的に適合させることができるそのような能動回路の一例が、参照により本明細書に完全に記載されているかのように組み込まれる、Mittel氏の米国特許第5,093,642号「Solid State Mutually Coupled Inductor」の中で開示されている。
フィールド・デバイス30cは、光アイソレータ58を組み込む、光分離接続52を有する。所望の場合、光学的に分離されたフィールド・デバイス30cのデバイス・インターフェイスは、データ信号を伝送するためにこのフィールド・デバイスへと延伸する光ファイバ・ケーブルに接続するよう構成することができる。デバイスのインターフェイス48からフィールド・デバイスへと延伸する単独の電力リード線を設けることができ、またはこのフィールド・デバイスには、バックプレーン24を介してではなく、独立に電力を供給することができる。
追加のフィールド・モジュール32は、バックプレーン24を安全エリア内に位置するフィールド・デバイスに接続する。このフィールド・モジュール32は、フィールド・モジュール32をバックプレーン24に接続するバックプレーン・インターフェイス62と、フィールド・デバイスをフィールド・モジュール30に接続するフィールド・デバイス・インターフェイス64とを含む。図示するフィールド・デバイス・インターフェイス64は、データおよび電力を送るためにフィールド・デバイスへと延伸するそれぞれの線に接続される、1組のまたは1対の端子66を含む。好ましくは、インターフェイス62、64間にセグメント・プロテクタ68が配置される。この目的に適合させることができるモジュール式セグメント・プロテクタの一例が、Kitchener氏のWIPO国際公開第WO2007/010289号「Modular Fieldbus Segment Protector」の中で開示されている。
所望の場合、セグメント・プロテクタは、エネルギー限定モジュールに提供することもできる。
図示するフィールド・モジュール32は、「単一分岐」デバイスであり、つまり、フィールド・モジュール32は単一のフィールド・デバイスに接続する。あるいは、このフィールド・モジュール32は、2つ、3つ、4つ、またはことによるとさらに多くのフィールド・デバイスに接続することができる、「複数分岐」デバイスとすることができる。それぞれのデバイスは、自らのそれぞれのセグメント・プロテクタで保護されるべきである。
トランク14をより多くのまたはより少ないフィールド・デバイス16に接続するために、ローカル・バス24に接続される本質安全フィールド・モジュール30および非本質安全フィールド・モジュール32の数は、図1に示す数と異なってよいことを理解すべきである。
制御システム10の利点は、本質安全フィールド・モジュール30および非本質安全フィールド・モジュール32の両方を、バックプレーン24に同時にかつ必要に応じて様々な数で付加できることである。バックプレーン24に沿って通信し、またはトランク・モジュール22を介してトランク14と通信するために、バックプレーンにマウント可能なフィールド・デバイス(不図示)など、他の種類のモジュールをバックプレーン24に追加することができる。
トランク・モジュール22、本質安全フィールド・モジュール30、および非本質安全フィールド・モジュール32は、本質安全フィールド・モジュール30のフィールド・デバイス・インターフェイス48と、トランク・モジュール22のトランク・インターフェイスまたは非本質安全フィールド・モジュール32のフィールド・デバイス・インターフェイス64のいずれか一方との間の電圧クリープ(voltage creep)に起因する火花発生に耐え、火花発生を防止するよう好ましくは設計される。
図1に見られるように、トランク・モジュール22およびフィールド・モジュール30、32は並んだ配置で構成され、レール34によって定義される水平軸68に沿って延伸する。トランク・モジュール22の1組の端子40および非本質安全フィールド・モジュール32の端子66のそれぞれの組は、トランク・モジュール22またはフィールド・モジュール32の上端に位置する。本質安全フィールド・モジュール30の1組の端子50は、フィールド・モジュール32の下端に位置する。したがって、たとえ本質安全モジュール30が2つの非本質安全フィールド・モジュール32の間に挟まれても、またはモジュール30がトランク・モジュール22と非本質安全フィールド・モジュール32との間に挟まれても、本質安全端子50は非本質安全端子40および66から離される。
バックプレーン24は、細長いプリント回路基板とすることができ、またはレール34に沿って延伸する導線として形成することができる。
好ましい実施形態では、バックプレーン24が、分離可能なバス・セグメント70として形成される。バックプレーン・セグメント70、およびそのバックプレーン・セグメント70に付加することができるモジュール22、30、または32のハウジング部分71の一部を示す、図2を参照されたい。バックプレーン・セグメント70は、レール34にパチンとはまる。それぞれのバックプレーン・セグメント70は、所定長のバックプレーン・バス24、およびトランク・モジュール22またはフィールド・モジュール30、32をバックプレーン・セグメントに付加するためのバックプレーン・インターフェイスの一部を形成するコネクタ72を含む。バックプレーン・バス接続74および76は、バックプレーン・セグメント70の片側および下部に位置する。バックプレーン・セグメント70は、レール34にパチンとはめられ、隣接するバス・コネクタを接続するためにくっつけられ、付加されるセグメント70の長さにわたるバックプレーン24を形成する。バックプレーン・セグメントに付加されるフィールド・モジュール30、32のハウジング部分71を取り除くことは、バックプレーン24および残りのモジュールがそのままかつ動作可能な状態で、隣接するセグメントに相互接続するセグメント70をレール34の上に取り残したままにしておく。
レール34にバックプレーン・セグメント70をパチンとはめ、その追加したセグメントを他のバックプレーン・セグメントに押し付け、その追加したバックプレーン・セグメントにモジュールのハウジング71を付加することにより、新たなモジュールをシステム10に追加することができる。そのハウジング部分71は、バックプレーン・インターフェイスのはめ合わせ部分、およびモジュールの残りのコンポーネントを含む。
本発明での使用に適合させることができる市販のセグメント化されたバックプレーン70は、本発明の譲受人であるPhoenix Contactによって製造されるT−BUS(商標)モジュール式レール・バスである。
我々の発明の好ましい実施形態を図示し説明してきたが、この実施形態は修正することができ、したがって、我々は記載した厳密な詳細に限定されることは望まず、特許請求の範囲に記載の範囲に含まれるものとしてそうした変更および改変を利用することを望むことが理解されよう。

Claims (12)

  1. 分散制御ネットワークのトランクに沿って信号を送受信する制御プロセッサと、危険エリア内に位置する1つまたは複数のフィールド・デバイスとの間で電力およびデータを送るためのモジュール式相互接続システムであって、
    バックプレーン、前記バックプレーンに接続されるトランク・モジュール、および前記バックプレーンに付加される1つまたは複数のフィールド・モジュールを備え、
    前記バックプレーンは、前記バックプレーンに沿ってデータ信号を運ぶデータ線と、前記バックプレーンに沿って電力を運ぶ電力線とを備え、
    前記1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれは、前記フィールド・モジュールを前記バックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスと、前記フィールド・モジュールにフィールド・デバイスを動作可能に接続するためのフィールド・デバイス・インターフェイスと、前記バックプレーン・インターフェイスから前記フィールド・デバイス・インターフェイスに電力を送り、前記バックプレーン・インターフェイスと前記フィールド・デバイス・インターフェイスとの間でデータを伝送する、前記フィールド・デバイス・インターフェイスと前記バックプレーン・インターフェイスとの間の本質安全接続とを備え、
    前記トランク・モジュールは、前記トランク・モジュールを前記分散制御ネットワークの前記トランクに接続するトランク・インターフェイスと、結合モジュールを前記バックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスと、前記ネットワーク・インターフェイスから前記バックプレーン電力線に電力を送り、前記ネットワーク・インターフェイスと前記バックプレーン・データ線との間でデータを伝送する、前記ネットワーク・インターフェイスと前記バックプレーン・インターフェイスとの間の接続とを備え、それにより、前記バックプレーンを介して電力が前記ネットワークから前記フィールド・デバイスに送られ、前記バックプレーンを介してデータ信号が前記制御プロセッサと前記フィールド・デバイスとの間で伝送される、
    モジュール式相互接続システム。
  2. 前記トランク・インターフェイスは、フィールドバス・トランク・インターフェイスである、請求項1に記載のモジュール式システム。
  3. 前記トランク・モジュール、および前記1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれは対向側部を有し、前記トランク・モジュールおよび前記1つまたは複数のフィールド・モジュールは、並んだ配列で構成され、第1の軸に沿って延伸する、請求項1に記載のモジュール式システム。
  4. 前記トランク・モジュールのトランク・インターフェイスは、前記トランク・モジュールを前記トランクに接続するための1組の端子を備え、前記1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれの前記フィールド・デバイス・インターフェイスは、そのようなフィールド・モジュールをフィールド・デバイスに接続するための1組の端子を備え、
    前記1組のトランク・モジュール端子は、前記第1の軸に対して垂直な第2の軸に沿って前記1組のフィールド・モジュール端子から離される、
    請求項1に記載のモジュール式システム。
  5. 前記トランク・モジュール、および前記1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれは、共通のレール上にマウントされる、請求項1に記載のモジュール式システム。
  6. 前記バックプレーンはT−BUSである、請求項1に記載のモジュール式システム。
  7. 前記バックプレーンのデータ線および前記バックプレーンの電力線は、電力およびデータの両方を伝える1組の共通の2本の線を含む、請求項1に記載のモジュール式システム。
  8. 追加のモジュールを備え、前記追加のモジュールは前記追加のモジュールを前記バックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスを備える、請求項1に記載のモジュール式システム。
  9. 安全エリア内に位置する1つまたは複数の追加のフィールド・デバイスを接続するための、1つまたは複数の追加のフィールド・モジュールを備え、それぞれの追加のフィールド・モジュールは、前記追加のフィールド・モジュールを前記バックプレーンに接続するバックプレーン・インターフェイスと、フィールド・デバイスを前記フィールド・モジュールに動作可能に接続するためのフィールド・デバイス・インターフェイスと、前記バックプレーン・インターフェイスから前記フィールド・デバイス・インターフェイスに電力を送り、前記バックプレーン・インターフェイスと前記フィールド・デバイス・インターフェイスとの間でデータを伝送する、前記フィールド・デバイス・インターフェイスと前記バックプレーン・インターフェイスとの間の非本質安全接続を備える、請求項1に記載のモジュール式システム。
  10. 前記1つまたは複数のフィールド・モジュールのそれぞれは、セグメント・プロテクタを含む、請求項1に記載のモジュール式システム。
  11. 前記トランク・モジュールおよび前記1つまたは複数のフィールド・モジュールは、バックプレーン・セグメントと、前記バックプレーン・セグメントを隣接するバックプレーン・セグメントに接続するためのコネクタとをそれぞれ含み、それにより前記バックプレーンは、追加のフィールド・モジュールを前記システムに追加することにより延伸される、請求項1に記載のモジュール式システム。
  12. 前記1つまたは複数のフィールド・デバイスのそれぞれの、前記フィールド・デバイス・インターフェイスと前記バックプレーン・インターフェイスとの間の前記本質安全接続は、電力限定回路、磁気分離回路、および光分離回路のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のモジュール式システム。
JP2011524472A 2008-08-29 2009-08-28 本質的に安全なモジュール式制御システム Active JP5693454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9323908P 2008-08-29 2008-08-29
US61/093,239 2008-08-29
PCT/IB2009/006667 WO2010023545A1 (en) 2008-08-29 2009-08-28 Inherently safe modular control system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012510093A true JP2012510093A (ja) 2012-04-26
JP2012510093A5 JP2012510093A5 (ja) 2012-06-07
JP5693454B2 JP5693454B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=41262139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524472A Active JP5693454B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-28 本質的に安全なモジュール式制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7940508B2 (ja)
EP (1) EP2332227B1 (ja)
JP (1) JP5693454B2 (ja)
CN (1) CN102204052B (ja)
WO (1) WO2010023545A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010343A (ja) * 2014-01-03 2020-01-16 フェニックス コンタクト ディベロップメント アンド マニュファクチャリング、インコーポレイテッド 2ワイヤ・ループを伴うフィールドバス・ネットワーク

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940508B2 (en) * 2008-08-29 2011-05-10 Phoenix Contact Development & Manufacturing, Inc. Inherently safe modular control system
JP2012527055A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド 改良された機能性を備えた手持ち式フィールドメンテナンスツール
JP5399554B2 (ja) * 2009-05-15 2014-01-29 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 無線フィールド機器の改善されたメンテナンス
US8873241B2 (en) 2011-05-23 2014-10-28 Honeywell International Inc. Intrinsically safe serviceable transmitter apparatus and method
US20140143607A1 (en) 2012-02-10 2014-05-22 Phoenix Contact Development & Manufacturing, Inc. Dedicated Network Diagnostics Module for a Process Network
US9270113B2 (en) * 2012-08-27 2016-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Power distribution cabinet
WO2014047409A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Phoenix Contact Development and Manufacturing, Inc. Voltage limiting device for use in a distributed control system
GB201304957D0 (en) * 2013-03-19 2013-05-01 Kitchener Renato New generation fieldbus self organising power system
US9778149B2 (en) 2014-05-02 2017-10-03 Swagelok Company Fluid sample system and method
CN107431505B (zh) * 2014-10-15 2021-05-07 凤凰通讯发展及制造股份有限公司 现场总线网络中的支线隔离
US10579027B2 (en) * 2017-05-24 2020-03-03 Honeywell International Inc. Redundant universal IO modules with integrated galvanically isolated (GI) and intrinsically safe (IS) barriers
USD947699S1 (en) 2019-03-11 2022-04-05 Dometic Sweden Ab Controller

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313565A (ja) * 1986-06-27 1988-01-20 ゲイ−トロニクス コ−ポレ−シヨン 本質的に安全な電話装置
JPH06500664A (ja) * 1990-08-29 1994-01-20 アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ プロセス・インタフェース・システム
JPH0965441A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Hitachi Ltd 低インピーダンス本質安全防爆バリア
US6275881B1 (en) * 1995-04-01 2001-08-14 Ceag Sicherheitstechnik Device for inherently safe signal matching
US20020040252A1 (en) * 1997-09-26 2002-04-04 Thorsten Behr Control and data transmission installation and a process for the transmission of safety-related data
JP2004531790A (ja) * 2001-01-23 2004-10-14 インベンシス システムズ インコーポレーテッド プロセス制御機器の可変電源制御装置
JP2005110271A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fisher Rosemount Syst Inc プロセスプラントの危険区域における利用に適した通信バス
JP2005151581A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg 制御システム
JP2007527073A (ja) * 2004-03-02 2007-09-20 ローズマウント インコーポレイテッド プログラム可能デジタル/アナログインタフェースを備えた現場装着プロセス装置
US20080013226A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Endress + Hauser Flowtec Ag External electrical energy supply for field device
EP1885085A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Berührungslose Energie- und Datenversorgung von Busteilnehmern
JP2008077660A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムにおいてフィールド装置をコントローラに通信可能な状態で連結する機器および方法
JP2008210384A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Siemens Ag 爆発危険領域のためのasiネットワーク

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20009207U1 (de) 2000-05-22 2001-09-27 Ceag Sicherheitstechnik Gmbh Einrichtung zur Signalübertragung
CN2774024Y (zh) * 2004-11-26 2006-04-19 浙江中科正方电子技术有限公司 一种汽车车身can总线控制系统
GB0514906D0 (en) 2005-07-21 2005-08-24 Rogoll Gunther Modular segment protector
US7371091B2 (en) * 2006-06-22 2008-05-13 Honeywell International, Inc. Method and apparatus for integrated hot swap connector pins for AC and DC electric power systems
GB0709824D0 (en) * 2007-05-23 2007-07-04 Kitchener Renato Intrinsically safe power and communication
US7940508B2 (en) * 2008-08-29 2011-05-10 Phoenix Contact Development & Manufacturing, Inc. Inherently safe modular control system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313565A (ja) * 1986-06-27 1988-01-20 ゲイ−トロニクス コ−ポレ−シヨン 本質的に安全な電話装置
JPH06500664A (ja) * 1990-08-29 1994-01-20 アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ プロセス・インタフェース・システム
US6275881B1 (en) * 1995-04-01 2001-08-14 Ceag Sicherheitstechnik Device for inherently safe signal matching
JPH0965441A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Hitachi Ltd 低インピーダンス本質安全防爆バリア
US20020040252A1 (en) * 1997-09-26 2002-04-04 Thorsten Behr Control and data transmission installation and a process for the transmission of safety-related data
JP2004531790A (ja) * 2001-01-23 2004-10-14 インベンシス システムズ インコーポレーテッド プロセス制御機器の可変電源制御装置
JP2005110271A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fisher Rosemount Syst Inc プロセスプラントの危険区域における利用に適した通信バス
JP2005151581A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg 制御システム
JP2007527073A (ja) * 2004-03-02 2007-09-20 ローズマウント インコーポレイテッド プログラム可能デジタル/アナログインタフェースを備えた現場装着プロセス装置
US20080013226A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Endress + Hauser Flowtec Ag External electrical energy supply for field device
EP1885085A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Berührungslose Energie- und Datenversorgung von Busteilnehmern
JP2008077660A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムにおいてフィールド装置をコントローラに通信可能な状態で連結する機器および方法
JP2008210384A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Siemens Ag 爆発危険領域のためのasiネットワーク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010343A (ja) * 2014-01-03 2020-01-16 フェニックス コンタクト ディベロップメント アンド マニュファクチャリング、インコーポレイテッド 2ワイヤ・ループを伴うフィールドバス・ネットワーク

Also Published As

Publication number Publication date
US20100222936A1 (en) 2010-09-02
EP2332227B1 (en) 2018-09-26
EP2332227A1 (en) 2011-06-15
CN102204052A (zh) 2011-09-28
US7940508B2 (en) 2011-05-10
US20110234003A1 (en) 2011-09-29
CN102204052B (zh) 2014-07-16
WO2010023545A1 (en) 2010-03-04
JP5693454B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693454B2 (ja) 本質的に安全なモジュール式制御システム
JP2012510093A5 (ja)
JP5101624B2 (ja) パワーレールシステム
US9281692B2 (en) Power distribution unit, communication device used with same, and power distribution system
JP2002330506A (ja) 分電盤、ジャンクションボックス、アウトレットボックス、電気コード付きプラグ、アウトレットボックス用端子盤、テーブルタップ及び宅内ネットワークシステム
RU2547856C2 (ru) Искробезопасный соединительный блок с сетевым интерфейсом, искробезопасный прибор и сетевой интерфейс для него
CN103975407B (zh) 安全的电机起动器
US9221472B2 (en) Means of transport and method for wired data transmission between two vehicles which are detachably connected to one another
KR101847127B1 (ko) 통합모듈을 활용한 디지털 lop와 이들을 포함하는 모터제어반용 시스템
KR20120116885A (ko) 교류회로의 접지 감시장치 및 이러한 접지 감시장치를 갖는 전기공급장치
CN104470689A (zh) 产业用机器人
EP3831173B1 (en) Power distribution unit with a modular construction
JP5592373B2 (ja) 多支線フィールドバスバリアの配置
CN201898248U (zh) 一种实现网络供电设备端口互联的装置及系统
US20100303138A1 (en) Intrinsically Safe DSL Circuit
US20090235096A1 (en) Network Connection Device
RU2714025C1 (ru) Контролирующий пункт ввода-вывода дискретных сигналов
CN213812381U (zh) 便携式移动基站及高速铁路自然灾害监测系统
KR100972009B1 (ko) 비상라인 오피티 카드를 이용한 외부 써지 보호장치
CN108666971A (zh) 过电压保护装置控制系统
PL219154B1 (pl) System sterowania

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5693454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250