JP2012508287A - ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤 - Google Patents

ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012508287A
JP2012508287A JP2011535086A JP2011535086A JP2012508287A JP 2012508287 A JP2012508287 A JP 2012508287A JP 2011535086 A JP2011535086 A JP 2011535086A JP 2011535086 A JP2011535086 A JP 2011535086A JP 2012508287 A JP2012508287 A JP 2012508287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
self
weight
vinyl aromatic
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011535086A
Other languages
English (en)
Inventor
ツマースリー・フランツィスカ
クラヴィンケル・トルステン
ブルマイスター・アクセル
トルマイアー・ザビーネ
Original Assignee
テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41382388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012508287(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テーザ・ソシエタス・ヨーロピア filed Critical テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Publication of JP2012508287A publication Critical patent/JP2012508287A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • C08L2205/20Hollow spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

熱可塑性および/または非熱可塑性のエラストマーと、1,2結合したジエンをエラストマーブロック中に30重量%超の割合で含む少なくとも1種のビニル芳香族系ブロックコポリマーとから成るポリマーブレンド、少なくとも1種の粘着樹脂、膨張したポリマー性マイクロ球を含む混合物から成る自己接着剤。

Description

本発明は、ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤に関する。
ポリマーフォームコアを備えた両面自己接着テープが数多く知られており、この自己接着テープは、自動車分野における車体への成形体の貼り付けまたはプレキシガラス被覆材の固定など、様々な使用分野で貼り付けのために使用されている。
発泡したポリマーマトリクスから成るポリマーフォームコアは、発泡していないポリマーマトリクスより低い密度を有することを特色とする。この密度低下は、様々なやり方で、例えば充填物質としての中空のガラス小球もしくはポリマー小球によって、または二酸化炭素による物理的発泡によって、または拡張可能なポリマー小球の添加によって達成することができる。
両面自己接着テープは一般的に、例えばポリエチレン、ポリウレタン、もしくはポリ塩化ビニルから成るポリマーフォームコアと、フォームコアに付着する2つの自己接着剤とを有する。
接着テープの再剥離性が望ましい、かつ/または必要である用途の場合、この3層構造は不利に作用する。なぜなら剥離プロセスの際に生じる力によって、フォームの割裂、または接着剤とポリマーフォームから成る境界層の間での接着破壊が生じ得るからである。
用いられる例えばPEまたはPUから成るポリマーフォームコアの非常に低い密度は、フォームマトリクス中での低い凝集性をもたらす。そのためポリマーフォームコアは、貼り付けられた製品に作用する永続的で高いせん断負荷に少ししか耐えられず、したがってフォーム中に亀裂が入るという大きな危険が存在する。
スチレンブロックコポリマーをベースとする感圧接着剤は、(非常に高い凝集性と非常に高い接着力を同時に実現することに基づく)高い貼付強度、ならびに特に裂け目ができない剥離プロセスのために重要である非常に高い引張強度を特色とする。
スチレンブロックコポリマーをベースとする感圧接着剤を利用する市販の製品は、50℃超の温度での貼付強度に関する弱さを示す。主としてポリスチレンから成る硬質相(ブロックポリスチレンドメイン)の軟化によって、特に中程度の重さの物体を貼り付ける際に、感圧接着帯の凝集不良が生じる。
貼付不良は、純粋なせん断負荷の際、および特にトルクが働いている傾斜せん断負荷の際に発生する。
WO93/24547A1(特許文献1)およびWO97/29140A1(特許文献2)には、架橋可能であり、したがって従来のスチレンブロックコポリマーより優れた耐温度性を有するスチレンブロックコポリマーが記載されている。このようなポリマーから成る自己接着剤も記載されているが、この自己接着剤は、支持体上に押出成形またはコーティングしなければならない。
DE2105877C(特許文献3)には、マイクロセル状の感圧性接着剤によって少なくとも片面がコーティングされた支持体から成る接着テープが示されており、この接着テープの接着層は核形成剤を含んでおり、その際、接着層のセルは閉じており、接着層内に全体的に分布している。この接着テープは、テープが施される不規則な表面に適応することができ、したがって比較的持続的な貼り付きをもたらし得るが、その一方で、接着テープが元の厚さの半分に押しつぶされた場合に少ししか回復しない。接着剤中の空洞は、接着継目内に溶剤および水が側面から侵入するための足がかりを提供し、これは非常に望ましくない。さらに、溶剤または水が接着テープ全体を完全に浸透することを排除できない。
EP0257984A1(特許文献4)では、少なくとも片面に発泡接着コーティングを備えた接着テープが開示されている。この接着コーティング中にはポリマー小球が含まれており、このポリマー小球自体は炭化水素から成る液体を含んでおり、温度が上がると膨張する。自己接着剤の骨格ポリマーは、ゴムまたはポリアクリレートから成ることができる。マイクロ中空球は、ここでは重合の前か後に添加される。マイクロバルーンを含む自己接着剤は、溶剤から加工され、接着テープへと成形される。その際、発泡ステップは一貫してコーティング後に行われる。こうしてマイクロ粗さの表面が得られる。これに基づき、特に破壊のない再剥離性および再配置性のような特性が生じる。マイクロバルーンによって発泡した自己接着剤のマイクロ粗さの表面により改善された再配置性の効果は、その他の公報、例えばDE3537433A1(特許文献5)またはWO95/31225A1(特許文献6)にも記載されている。
マイクロ粗さの表面は、気泡のない貼り付きをもたらすために使用される。この使用は、EP0693097A1(特許文献7)およびWO98/18878A1(特許文献8)も開示している。
しかしマイクロ粗さの表面の有利な特性は、常に貼付強度または剥離強度の顕著な低下に直面している。したがってDE19730854A1(特許文献9)では、マイクロバルーンによって発泡した支持層が提案されており、この文献は、貼付強度の減損を回避するため、発泡したコアの上および下で、発泡していない感圧性自己接着剤を使用することを提案している。
WO93/24547A1 WO97/29140A1 DE2105877C EP0257984A1 DE3537433A1 WO95/31225A1 EP0693097A1 WO98/18878A1 DE19730854A1 EP0447855A1 US4,133,731A US4,820,746A
本発明の課題は、ビニル芳香族系ブロックコポリマーまたはスチレンブロックコポリマーをベースとする改良された自己接着剤と、膨張したマイクロバルーンによって発泡したポリマーマトリクスの有利な特性とを組み合わせる、または1つにまとめることである。
この課題は、請求項1に記載されているような一般概念の自己接着剤によって解決される。その際、従属請求項の対象は、この自己接着剤の有利な変形形態ならびにこの自己接着剤の使用である。
したがって本発明は、
・ 熱可塑性および/または非熱可塑性のエラストマーと、1,2結合したジエンをエラストマーブロック中に30重量%超の割合で含む少なくとも1種のビニル芳香族系ブロックコポリマーとから成るポリマーブレンド
・ 少なくとも1種の粘着樹脂
・ 膨張したポリマー性マイクロ球
を含む混合物から成る自己接着剤に関する。
ビニル芳香族類としては、すべてのビニル基含有の置換および未置換の芳香族類が考慮される。適切なビニル芳香族類の例は、スチレン、アルファ−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−tert.−ブチルスチレン、またはp−メチル−アルファ−メチルスチレンであり、ただしなかでもスチレンである。
前述のビニル芳香族系ブロックコポリマーまたはスチレンブロックコポリマーは、電子線および/または紫外線により、エラストマーブロック内で架橋することができる。
この発泡自己接着剤の架橋は、例えば紫外線照射を介して、または電子線を用いて行うことができる。この放射線化学的な架橋によって、高い温度での発泡自己接着剤の凝集特性を改善することができ、その際、同時に接着技術的特性は維持されることが分かった。
ポリマーブレンドに関し、非熱可塑性エラストマーは、天然ゴムまたは合成ゴムの群から選択されるのが有利であり、あるいは天然ゴムおよび/または合成ゴムから成る任意のブレンドから成るのが有利であり、その際、1種または複数の天然ゴムは、基本的に入手可能なすべての品質、例えばクレープタイプ、RSSタイプ、ADSタイプ、TSRタイプ、またはCVタイプから、必要な純度レベルおよび粘度レベルに応じて選択することができ、1種または複数の合成ゴムは、ランダムに共重合されたスチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、合成ポリイソプレン(IR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(XIIR)、アクリレートゴム(ACM)、エチレンビニルアセテートコポリマー(EVA)、およびポリウレタン、および/またはそのブレンドの群から選択することができる。
ポリマーブレンドに関し、熱可塑性エラストマーは、スチレンブロックコポリマーおよびとりわけスチレンイソプレンスチレン(SIS)型およびスチレンブタジエンスチレン(SBS)型の群から選択されるのが有利であり、あるいはポリアクリレートの群から選択されるのも有利である。
マイクロバルーンは、熱可塑性ポリマーシェルを備えた弾性中空球である。この球は、低沸点の液体または液化ガスで満たされている。シェル材料としては、特にポリアクリルニトリル、PVDC、PVC、またはポリアクリレートが使用される。低沸点の液体としては、特に低級アルカンの炭化水素、例えばイソブタンまたはイソペンタンが適しており、この炭化水素は、加圧下でポリマーシェル内に液化ガスとして内包されている。
マイクロバルーンへの作用、特に熱作用によって、外側のポリマーシェルが軟化する。同時に、シェル内にある液状の燃料ガスがそのガス状態に移行する。その際、マイクロバルーンは不可逆的に広がり、3次元に膨張する。この膨張は、内圧と外圧が釣り合うと終了する。ポリマーシェルは維持され続けるので、これにより独立気泡が達成される。
多くのマイクロバルーンタイプが市場で入手可能であり、例えばAkzo Nobel社のExpancel DUタイプ(dry unexpanded)であり、これは基本的にその大きさ(未膨張状態で直径6〜45μm)および膨張に必要な開始温度(75〜220℃)の点で細分化されている。マイクロバルーンタイプまたは発泡温度が、接着剤のコンパウンド化に必要な温度プロファイルおよび機械パラメータに整合していれば、接着剤のコンパウンド化と発泡を同時に1つのステップ内で行うこともできる。
さらに、未膨張のマイクロバルーンタイプは、固体またはマイクロバルーンの割合が40〜45重量%の水性分散体としても入手可能であり、さらにポリマー結合したマイクロバルーン(マスターバッチ)としても、例えばエチルビニルアセテート中で65重量%のマイクロバルーン濃度で入手可能である。マイクロバルーン分散体もマスターバッチも、DUタイプのように本発明による接着剤の発泡に適している。
接着剤中の膨張前のマイクロバルーンの割合は、本発明の好ましい一実施形態によれば0重量%超から30重量%の間、特に1.5重量%から10重量%の間である。
さらに好ましくは、マイクロバルーンは25℃で直径3μm〜40μm、特に5μm〜20μmであり、かつ/または温度作用後に直径20μm〜200μm、特に40μm〜100μmである。
この体積拡大能力により、ポリマーマトリクス中へのマイクロバルーンの配合および均質な分布は、マイクロバルーンの活性化後に生じる密度を、最高150kg/mにまで著しく下げることができる。
本発明による自己接着剤の発泡は、密度低下のほかに、ポリマーマトリクスの凝集性の上昇のような特別な特性も有しており、これにより接着テープを残留物なく再剥離できるようになる。これに加え、発泡した自己接着テープをさらに放射線化学的に架橋することにより、>50℃に高められた温度下での安定性およびせん断強度も改善される。
粘着樹脂として、自己接着剤の場合、例えば主成分としては特に水素化炭化水素樹脂および非水素化炭化水素樹脂およびポリテルペン樹脂を用いることができる。なかでもジシクロペンタジエンの水素化重合体(例えばEscorez5300番シリーズ;Exxon Chemicals)、(好ましくはCおよびC芳香族類の)水素化重合体(例えばRegaliteシリーズおよびRegalrezシリーズ;Eastman Inc.またはArkon Pシリーズ;Arakawa)が好適である。これらは、純粋な芳香族流からの重合体の水素化によって生成することができ、または様々な芳香族類の混合物をベースとする重合体の水素化に基づくこともできる。さらに、CおよびC芳香族類の部分水素化重合体(例えばRegaliteシリーズおよびRegalrezシリーズ;Eastman Inc.またはArkon M;Arakawa)、水素化ポリテルペン樹脂(例えばClearon M;Yasuhara)、水素化C/C重合体(例えばECR−373;Exxon Chemicals)、芳香族変性され選択的に水素化されたジシクロペンタジエン誘導体(例えばEscorez5600番シリーズ;Exxon Chemicals)も適している。前述の粘着樹脂は、単独でも混合物としても用いることができる。
水素化炭化水素樹脂は、二重結合が存在しないことにより架橋が妨げられ得ないので、例えばEP0447855A1(特許文献10)、US4,133,731A(特許文献11)、およびUS4,820,746A(特許文献12)に記載されているように、架橋可能なスチレンブロックコポリマーのための混合成分として特に適している。
しかしそれだけでなく、例えば多官能アクリレートのような架橋促進剤を用いれば、非水素化樹脂も用いることができる。
この条件下で特に好ましいのは、αピネンをベースとするテルペン樹脂(Piccolyte Aシリーズ;Hercules社、Dercolyte Aシリーズ;DRT社)の使用である。なぜならこれらは高温でも、高い凝集性だけでなく非常に高い付着性をも保証するからである。
しかし別の非水素化炭化水素樹脂、上述の水素化樹脂の非水素化類似体を用いてもよい。架橋促進剤の好ましい使用により、同様にロジンベースの樹脂の使用が可能である。高められた温度下での付着性が低いので、ロジンベース樹脂は主に混合成分としてのみ用いられる。
接着剤全体に対する粘着樹脂の割合は、有利な一実施形態によれば20重量%から70重量%の間、特に40重量%から60重量%の間である。
感圧接着剤の安定化のため、通常は一次酸化防止剤、例えば立体障害性フェノール、二次酸化防止剤、例えば亜リン酸塩もしくはチオエーテル、および/またはCラジカルスカベンジャーが添加される。
さらなる添加剤として、典型的には光保護剤、例えばUV吸収剤および立体障害性アミン、オゾン劣化防止剤、金属不活性化剤、加工助剤、ならびに末端ブロック強化樹脂を用いることができる。
可塑剤、例えば液状樹脂、軟化油、または低分子液状ポリマー、例えばモル質量(数平均)が1500g/mol未満の低分子ポリイソブチレン、または液体EPDMタイプを、20重量%未満の少量で用いることができる。
充填物質、例えば二酸化ケイ素、(粉砕された、または球の形の)ガラス、酸化アルミニウム類、酸化亜鉛類、炭酸カルシウム類、二酸化チタン類、カーボンブラックなど、ならびに着色顔料および染料、ならびに蛍光増白剤も同様に使用することができる。
放射線収率を上昇させるため、場合によっては電子線架橋のための架橋促進剤を使用する。架橋促進剤としては、例えば多官能性のアクリレートまたはチオールをベースとする架橋促進剤を用いることができる。UV架橋の場合は、例えばCiba Geigy社のIrgacure651のようなUV架橋剤を用いなければならない。
本発明による対象のさらなる有利な一実施形態では、放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤は、例えば接着テープを貼り付ける前に除去されるライナ上に、ウェブ状に成形されることにより、両面接着テープへとさらに加工することができる。
その際、≧40μmの薄いフォームも、3000μmまでの厚いフォームも、1層構造で製造することができる。
ウェブ状の支持材料上での接着テープにおける自己接着剤の厚さは、好ましくは20μmから3000μmの間、特に好ましくは40μmから150μmの間であり、またはリリース材料上に20μm〜2000μmで塗布される。
本発明による対象のさらなる有利な一実施形態では、放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤は、支持材料上にコーティングされることにより、片面感圧接着テープとして使用することもできる。
包括的な表現である「接着テープ」は、本発明の意味においてはすべての平面的な構造物、例えば2次元に拡がった切片、延びた長さおよび限られた幅を有するテープ、テープ切片、およびその類似物、最後にダイカットまたはラベルも含む。
接着テープは、ロールの形で、つまりアルキメデス螺旋の形でそれ自体をロール状に巻いて製造することもでき、シリコーン処理された紙またはシリコーン処理されたフィルムのような剥離材料で覆って製造することもできる。
支持材料として、すべての既知の支持体、例えばレイド(Gelege)、織物、編物、不織布、フィルム、紙、ティシュー、フォーム、および発泡フィルムを用いることができる。適切なフィルムは、(好ましくは配向された)ポリプロピレン、ポリエステル、硬質および軟質PVCから成る。好ましいのはポリオレフィンフォーム、ポリウレタンフォーム、EPDMフォーム、およびクロロプレンフォームである。ポリオレフィンは、ここではポリエチレンおよびポリプロピレンと理解され、その際、軟らかさの故にポリエチレンが好ましい。ポリエチレンという概念は、LDPEを、しかしエチレンコポリマー、例えばLLDPEおよびEVAをも包含している。特に、架橋されたポリエチレンフォームまたは粘弾性支持体が適している。後者は、好ましくはポリアクリレートから成り、特に好ましくはガラスまたはポリマーから成る中空体で満たされている。支持体は、接着剤と合わせる前に、下塗り、またはコロナのような物理的前処理によって準備することができる。
膨張可能なポリマー性マイクロ球による自己接着剤の発泡によって、つまり単位体積当りの重量が最高150kg/mにまで低下することによって、かつ接着テープの1層構造によって、原料コストを節約できる。さらに、大きな層厚のためにより少ない単位面積当りの重量を用いることができるので、コーティング速度の上昇により生産コストが減少する。
そのうえ本発明による1層の対象に関しては、両面接着性の接着テープ、いわゆるフォームフィクサを得るためにさらなる後塗り接着剤はもう必要なく、これに加え、後塗り接着剤と支持体またはポリマーフォームコアの間の境界層に所定破壊箇所(Sollbruchstelle)を備えた3層の製品とは対照的に、再剥離性が改善される。
同様に自己接着剤の発泡によって、例えば製品の凝集性もしくはせん断強度の向上、粗面状の下地への貼付強度の改善、または追加的な減衰特性(Daefungscharacter)のような有利な特性が生じる。
放射線化学的に架橋可能なビニル芳香族系ブロックコポリマーまたはスチレンブロックコポリマーをベースとする自己接着剤の発泡によって、さらなる特別な特性、例えば低エネルギーの被接着下地への貼付強度の向上および/または熱安定性の改善が得られる。
低エネルギー表面としては、なかでもフッ素含有ポリマー、有機ケイ素ポリマー、ポリオレフィンをベースとする表面であり、またはフッ素含有セグメント、有機ケイ素ポリマーから成るセグメント、もしくはポリオレフィンセグメントを含むポリマーをベースとする表面であり、または前述のポリマーの混合物、場合によってはさらなるポリマーとの混合物をベースとする表面である。
本発明による放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着テープは、その特性では上述の両面接着発泡テープと少なくとも等価であり、同時に、本発明による対象が1層構造から成るので、より簡単かつより経済的に製造することができる。
1層構造での発泡した両面自己接着テープを示す図である。 マイクロバルーン含有率に対する単位体積当りの重量の関係および発泡倍率の関係を示すグラフである。
図1には、1層構造での発泡した両面自己接着テープが図示されている。この発泡した両面自己接着テープは自己接着剤1の層から成り、この自己接着剤中ではマイクロバルーンが既に膨張している。自己接着剤1は、剥離紙2上にコーティングされている。
図2には、マイクロバルーン含有率に対する単位体積当りの重量の関係および発泡倍率の関係が示されている。機械パラメータおよび製造パラメータがそれぞれ一定の場合、マイクロバルーン含有率(x軸)が高くなると、それだけ達成される発泡倍率(y軸)は低くなる。
検査法
剥離強度(スチール上での接着力(KKS))
剥離強度(接着力)の検査はPSTC−1に則って行われる。
検査すべき(自己)接着テープの細長片を定義された幅(標準:20mm)で、研磨したスチール板に5kgのスチールローラをその上で10回転がすことによって貼り付ける。両面接着性の接着テープは、背面を36μm厚の硬質PVCフィルムで強化する。こうして準備した板を検査機内で挟持し、接着細長片のうち引張検査機に接した自由端を介し、接着細長片を180°の剥離角度で300mm/minの速度で剥ぎ取り、それに必要な力を測定する。測定結果はN/cmで表し、3回の測定から平均値を求める。すべての測定は、23℃および相対湿度50%に空気を調節した空間内で実施する。
せん断強度の定量的な測定:静的せん断テストSSZ
接着テープを所定の剛性被接着下地(ここではスチール)上に施し、一定のせん断負荷に曝す。保持時間を分単位で測定する。
板の適切な懸架(角度179±1°)により、接着テープが板の下縁から剥がれないことが保証される。
この検査は第一に接着剤の凝集性に関する情報を提供すべきである。しかしこのような情報が得られるのは、検査の際に実際に凝集不良になるよう重量および温度のパラメータを選択したときだけである。
このテストはその他に、接着剤の被接着下地に対する付着性について、または付着性と凝集性の組合せについての情報を提供する。
検査すべき接着テープの13mm幅の細長片を、研磨したスチール小板(検査下地)に長さ5cmにわたって、2kgのローラをその上で10回転がすことによって貼り付ける。両面接着性の接着テープは、背面を50μm厚のアルミニウムフィルムで覆い、それによって強化する。続いて接着テープの下端にベルトループを取り付ける。次いで179±1°の所定の角度を保証するため、せん断テスト板の前側にアダプタ小板をネジとナットで固定する。
ローラを転がして押し付けてから負荷までの強度発達のための時間(Aufziehzeit)は10から15分の間とされるべきである。
続いて(5Nまたは10Nの力に相当する)おもりを、そっと、ベルトループを用いてぶら下げる。
こうして自動カウント時計が検査サンプルのせん断時点を確定する。
単位体積当りの重量/密度
コーティングした自己接着剤の単位体積当りの重量または密度は、単位面積当りの重量とそれぞれの層厚の比を介して決定する。
Figure 2012508287
MA=接着剤塗布量/単位面積当りの重量(支持体重量は含まない)、単位[kg/m
d=層厚(支持体厚は含まない)、単位[m]
以下に本発明を複数の例に基づいて詳しく説明するが、如何なるやり方においてもこれらの例によって本発明を制限する意図はない。

例1:無発泡SBS
1.1.)接着剤処方
スチレンブタジエンスチレンブロックコポリマー:Kraton DKX222 49.5重量%
ポリαピネン樹脂:Dercolyte A115 49.5重量%
オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート:Irganox1076 1.0重量%
1.2.)製造指示
この場合、上述の原料を、シグマブレードを備えた加熱可能な混練機(mgw LAUDA社のサーモスタットLTH303を装備したWerner und Pfleiderer LUK1.0K3)内で、+160〜+180℃の温度で、保護ガスとしてのCOによって不活化しながら均質な混合物へと加工した。
続いてこの感圧接着剤を、加熱可能な2本ロールカレンダを介してウェブ状にコーティングし、場合によっては指示された線量の電子線放射によって架橋し、かつ接着技術的特性に関して検査した。
1.3.)特性
Figure 2012508287
例2:発泡SBS
2.1.)接着剤処方
スチレンブタジエンスチレンコブロックポリマー:Kraton DKX222 49.5重量%
ポリαピネン樹脂:Dercolyte A115 49.5重量%
オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート:Irganox1076 1.0重量%
マイクロバルーン:Expancel092DU40 5.0重量%
2.2.)加工
連続的な混合装置、例えば遊星ローラ押出機に、すべての上述の原料(Kraton DKX222、Dercolyte A115、Irganox1076、Expancel092DU40)を、対応する量で、粒状物質および/または粉末として供給し、最適な機械パラメータでコンパウンド化した。
こうして均質化された自己接着剤は109℃のノズル吐出温度を有しており、したがってポリマーマトリクス中で均一に分布したマイクロバルーンは、まだ膨張していなかった、または場合によっては部分的に少量しか予備膨張していなかった。
成形されたロープ状押出物は、続いてさらなる混合装置、例えば一軸スクリュー押出機内に送られ、その際、マイクロバルーンに対し、ノズル吐出時または圧力の釣合い時に膨張するために最適な発泡温度および発泡エネルギーが供給された。
続いて、加熱可能な2本ロールカレンダにより、両面で段階を付けて(abgestuft)シリコーン処理した剥離紙(80μm)上にポリマーフォームを厚さ1000μmでコーティングし、3’ボール紙芯に巻き付けた。
このフォームフィクサ(1層で両面接着性の接着テープ)の場合、密度は480kg/mに調整された。
(これとは対照的に無発泡ポリマーマトリクスは920kg/mの密度を有し、つまり約50%の接着剤削減が達成された。)
このSBSをベースとする発泡した両面自己接着テープを様々な線量の電子線放射によって架橋し、続いて接着技術的特性に関して検査した。
2.3.)特性
この両面自己接着性フォームフィクサは以下の特性を達成した。
Figure 2012508287
例1と例2を対比すると、発泡自己接着剤の接着力が、同じ層厚および処方の無発泡接着剤に比べて最大8%しか低下しないことが明らかになる。
つまり例2では、1層構造の自己接着テープが製造されており、この自己接着テープは接着力を著しく低下させずに、独立気泡の利点と高いせん断強度を組み合わせている。これは特に、不良化が認識されるべきでない比較的高い温度でも有効である。さらに本発明による接着テープは、発泡接着剤を備えた接着テープの利点、例えば粗面状の下地への接着剤の良好な密着および同じ層厚での接着剤の節約を提供する。
例3:ポリマーブレンドSBS/NR
3.1.)接着剤処方
スチレンブタジエンスチレンコブロックポリマー:Kraton DKX222 22.75重量%
天然ゴム ポリイソプレン:SVR L 22.75重量%
ポリαピネン樹脂:Dercolyte A115 22.75重量%
脂肪族炭化水素樹脂:Piccotac1100−E 22.75重量%
オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート:Irganox1076 1.0重量%
マイクロバルーン:Expancel092DU40 8.0重量%
3.2.)加工:例2を参照。
3.3.)特性
Figure 2012508287
例4:ポリマーブレンドSBS/EVA
4.1.)接着剤処方
スチレンブタジエンスチレンブロックコポリマー:Kraton DKX222 24.5重量%
エチレンビニルアセテートゴム:Levamelt456 24.5重量%
水素化ロジンのグリセリンエステル:Foral85−E 45.0重量%
オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート:Irganox1076 1.0重量%
マイクロバルーン:Expancel092DU40 5.0重量%
4.2.)加工:例2を参照。
4.3.)特性
Figure 2012508287
例3および例4も、著しく接着力を低下させずに独立気泡の利点と高いせん断強度を組み合わせて、1層構造に製造された自己接着テープを示している。

Claims (13)

  1. 熱可塑性および/または非熱可塑性のエラストマーと、1,2結合したジエンをエラストマーブロック中に30重量%超の割合で含む少なくとも1種のビニル芳香族系ブロックコポリマーとから成るポリマーブレンド
    少なくとも1種の粘着樹脂
    膨張したポリマー性マイクロ球
    を含む混合物から成る自己接着剤。
  2. ビニル系芳香族類としてスチレンが選択されることを特徴とする請求項1に記載の自己接着剤。
  3. 接着剤全体に対するビニル芳香族系ブロックコポリマーまたはスチレンブロックコポリマーの割合が、20〜70重量%、好ましくは30〜60重量%、とりわけ好ましくは35〜55重量%であることを特徴とする請求項1または2に記載の自己接着剤。
  4. 接着剤全体に対するマイクロバルーンの割合が、膨張前に自己接着剤中で0重量%超から30重量%の間、特に1.5重量%から10重量%の間であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  5. 接着剤全体に対する粘着樹脂の割合が、20重量%から70重量%の間、特に40重量%から60重量%の間であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  6. 自己接着剤が、さらなる混合成分、特に可塑剤、老朽化防止剤、加工助剤、充填物質、染料、蛍光増白剤、安定剤を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  7. ポリマー可塑剤が、フタル酸、アゼライン酸、セバシン酸または好ましくはアジピン酸のポリエステルをベースとすることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  8. 自己接着剤が架橋促進剤を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  9. ビニル芳香族系ブロックコポリマーまたはスチレンブロックコポリマーが、エラストマーブロックにおいて電子線および/または紫外線によって架橋されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  10. マイクロバルーン活性化後の自己接着剤の密度が、最高150kg/mにまで低下し、好ましくは300から800kg/mの間であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  11. ウェブ状の支持材料上での接着テープにおける自己接着剤の厚さが、20μmから3000μmの間、好ましくは40μmから150μmの間であり、またはリリース材料上に20μm〜2000μmで塗布されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の自己接着剤。
  12. 自己接着剤を細長片として存在させることによる、両面接着性の接着テープを製造するための請求項1〜11のいずれか一つに記載の自己接着剤の使用。
  13. 自己接着剤を支持材料上に施すことによる、片面接着性の接着テープを製造するための請求項1〜11のいずれか一つに記載の自己接着剤の使用。
JP2011535086A 2008-11-12 2009-11-02 ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤 Withdrawn JP2012508287A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008056980A DE102008056980A1 (de) 2008-11-12 2008-11-12 Strahlenchemisch vernetzbare, geschäumte Selbstklebemasse basierend auf Vinylaromatenblockcopolymeren
DE102008056980.1 2008-11-12
PCT/EP2009/064444 WO2010054944A1 (de) 2008-11-12 2009-11-02 Strahlenchemisch vernetzbare, geschäumte selbstklebemasse basierend auf vinylaromatenblockcopolymeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012508287A true JP2012508287A (ja) 2012-04-05

Family

ID=41382388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535086A Withdrawn JP2012508287A (ja) 2008-11-12 2009-11-02 ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110120615A1 (ja)
EP (1) EP2283100B1 (ja)
JP (1) JP2012508287A (ja)
KR (1) KR20110084371A (ja)
CN (1) CN102057009A (ja)
AT (1) ATE541911T1 (ja)
DE (1) DE102008056980A1 (ja)
ES (1) ES2378752T3 (ja)
PL (1) PL2283100T3 (ja)
TW (1) TW201026804A (ja)
WO (1) WO2010054944A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527367A (ja) * 2013-08-01 2016-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ゴム系感圧接着剤発泡体
JP2018514609A (ja) * 2015-04-02 2018-06-07 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 再剥離可能な感圧接着細長片
JP2018095833A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 感圧接着ストリップ
JP2018095834A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 感圧接着ストリップ
JP2020507650A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company タイヤトレッド化合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20111633A1 (it) * 2011-09-09 2013-03-10 Thermokoll Di Massimo Levi Composizione adesiva elastica isolante
KR102038172B1 (ko) 2012-05-23 2019-10-29 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 시아노아크릴레이트 단량체를 포함하는 경화성 조성물
WO2013174430A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Henkel Ag & Co. Kgaa An article comprising a film on a carrier or release substrate
JP6001493B2 (ja) * 2013-04-23 2016-10-05 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
EP2832779B1 (en) * 2013-08-01 2018-06-06 3M Innovative Properties Company Pressure Sensitive Adhesive Foam
SG10202103010XA (en) * 2014-03-13 2021-11-29 Avery Dennison Corp Shock absorbing expanded adhesive and articles therefrom
DE102016207822A1 (de) * 2016-05-06 2017-11-09 Tesa Se Selbstklebemasse auf Kautschukbasis
DE102018200957A1 (de) 2017-10-17 2019-04-18 Tesa Se Haftklebestreifen mit teilgeschäumter Selbstklebemasse
DE102017218519A1 (de) 2017-10-17 2019-04-18 Tesa Se Härtbarer Haftklebestreifen auf Basis von Vinylaromatenblockcopolymer
FR3074805B1 (fr) * 2017-12-12 2021-08-20 Mcpp Innovation Llc Composition thermoplastique elastomerique de pre-expansion comprenant un elastomere et un agent d'expansion physique
CN107975157B (zh) * 2017-12-12 2020-06-16 广东中都建筑集团有限公司 一种隔音墙体的施工方法
DE102018204464A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Tesa Se Witterungsbeständige Klebemasse mit gutem Auffließvermögen und darauf basierende Klebebänder
EP3567086B1 (de) 2018-05-08 2021-08-18 tesa SE Verfahren zur herstellung einer mit mikroballons geschäumten selbstklebemasseschicht
KR102155172B1 (ko) 2018-05-08 2020-09-11 테사 소시에타스 유로파에아 마이크로벌룬 발포된 자가-접착층을 생성하는 방법
DE102019216938A1 (de) * 2019-11-04 2021-05-06 Tesa Se Geschäumte Haftklebemasseschicht und Klebeband enthaltend die geschäumte Haftklebemasseschicht
DE102019216942A1 (de) * 2019-11-04 2021-05-06 Tesa Se Haftklebemassen,diese enthaltende Selbstklebeprodukte und Verbunde
DE102020207783A1 (de) 2020-06-23 2021-12-23 Tesa Se Leitfähiger doppelseitiger Haftklebestreifen
DE102021201094A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 Tesa Se Polyvinylaromat-Polydien-Blockcopolymer basierende Haftklebemassen mit gesteigerter Wärmescherfestigkeit

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565247A (en) 1968-10-21 1971-02-23 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesive tape product
US4133731A (en) 1978-03-03 1979-01-09 Shell Oil Company Radiation cured, high temperature adhesive composition
JPH0414434Y2 (ja) 1985-04-08 1992-03-31
US4820746A (en) 1986-08-12 1989-04-11 Avery International Corporation Radiation-cured rubber-based pressure-sensitive adhesive
ZA876122B (en) 1986-08-21 1989-04-26 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
AU618208B2 (en) 1990-03-19 1991-12-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Plasticizer resistant pressure sensitive adhesive
TW274086B (ja) 1992-06-04 1996-04-11 Shell Internat Res Schappej Bv
JP3417596B2 (ja) 1993-04-07 2003-06-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 弾性微小球を含有する粘着フィルム
US5514122A (en) 1994-05-16 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Feminine hygiene pad
TW438854B (en) 1996-02-09 2001-06-07 Shell Internattonale Res Mij B Vinyl aromatic blockcopolymers and compositions containing them
JP3612394B2 (ja) 1996-10-25 2005-01-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 粘着シートおよびその製造方法
DE19730854A1 (de) 1997-07-18 1999-01-21 Beiersdorf Ag Selbstklebeband enthaltend Mikroballons in der Trägerschicht
ES2172941T3 (es) * 1997-10-31 2002-10-01 Kraton Polymers Res Bv Composicion de espuma que contiene aceite, elastomero termoplastico y particulas expandibles.
US6103152A (en) * 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
JP2002527568A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 照射硬化性接着剤
DE19939074A1 (de) * 1999-08-18 2001-02-22 Beiersdorf Ag Verwendung von reaktiven Phenolharzen bei der Herstellung von hochviskosen selbstklebenden Massen
US20030211308A1 (en) * 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US20030082362A1 (en) * 2001-07-31 2003-05-01 Khandpur Ashish K. High cohesive strength pressure sensitive adhesive foam
DE102008004388A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Tesa Ag Geschäumte, insbesondere druckempfindliche Klebemasse, Verfahren zur Herstellung sowie die Verwendung derselben
DE102008037866A1 (de) * 2008-08-15 2010-02-18 Tesa Se Verfahren zur blasenfreien Verklebung von hochtransparenten Materialien

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527367A (ja) * 2013-08-01 2016-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ゴム系感圧接着剤発泡体
JP2018514609A (ja) * 2015-04-02 2018-06-07 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 再剥離可能な感圧接着細長片
US10435594B2 (en) 2015-04-02 2019-10-08 Tesa Se Removable pressure-sensitive adhesive strip
JP2019189878A (ja) * 2015-04-02 2019-10-31 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 再剥離可能な感圧接着細長片
US10759974B2 (en) 2015-04-02 2020-09-01 Tesa Se Removable pressure-sensitive adhesive strip
JP2018095833A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 感圧接着ストリップ
JP2018095834A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 感圧接着ストリップ
US10669455B2 (en) 2016-12-09 2020-06-02 Tesa Se Pressure-sensitive adhesive strip
JP2020507650A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニーCooper Tire & Rubber Company タイヤトレッド化合物
JP7090091B2 (ja) 2017-02-13 2022-06-23 クーパー タイヤ アンド ラバー カンパニー タイヤトレッド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20110120615A1 (en) 2011-05-26
CN102057009A (zh) 2011-05-11
ES2378752T3 (es) 2012-04-17
TW201026804A (en) 2010-07-16
PL2283100T3 (pl) 2012-06-29
EP2283100B1 (de) 2012-01-18
KR20110084371A (ko) 2011-07-22
ATE541911T1 (de) 2012-02-15
EP2283100A1 (de) 2011-02-16
DE102008056980A1 (de) 2010-05-20
WO2010054944A1 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012508287A (ja) ビニル芳香族系ブロックコポリマーをベースとする放射線化学的に架橋可能な発泡自己接着剤
EP1263912B1 (en) Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
KR101774973B1 (ko) 발포 물질 시스템을 생산하는 방법
US7491434B2 (en) Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
JP2002508804A (ja) 支持層中に微小中空体を含む自己接着テープ
US20200224067A1 (en) Pressure-Sensitive Adhesive Based on EPDM
US20110076905A1 (en) Pressure-sensitive adhesive composed of polypropylene resin
JP5570706B2 (ja) アクリル系感圧接着テープ又はシート
CN104119555B (zh) 双发泡聚合物组合物
CA2709713A1 (en) Foamed adhesive, more particularly pressure-sensitive adhesive, process for the production and also the use thereof
WO2008004503A1 (en) Release liners, pressure-sensitive adhesive tape, and pressure-sensitive adhesive tape roll
KR20190005921A (ko) 고무-기반 자가-접착성 조성물
US20190112508A1 (en) Curable pressure-sensitive adhesive strip based on vinylaromatic block copolymer
MX2010012537A (es) Cinta adhesiva con respaldo de poliolefina viscoelastica.
JP2001081440A (ja) 非熱可塑性エラストマーをベースにした高粘稠性自己接着性高温熔融圧感性接着剤組成物の交叉結合における硫黄および硫黄供与体の使用
Benedek et al. Adhesive Properties of Pressure-Sensitive Products
CN117043291A (zh) 用于改善抗冷冲击性的具有发泡的后涂覆物质的多层胶带

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108