JP2012507203A - ワイヤレス通信システムにおける分離可能なチャネル状態フィードバックのための方法および装置 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおける分離可能なチャネル状態フィードバックのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507203A
JP2012507203A JP2011533372A JP2011533372A JP2012507203A JP 2012507203 A JP2012507203 A JP 2012507203A JP 2011533372 A JP2011533372 A JP 2011533372A JP 2011533372 A JP2011533372 A JP 2011533372A JP 2012507203 A JP2012507203 A JP 2012507203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
inter
code
channel state
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575782B2 (ja
Inventor
ゴロコブ、アレクセイ・ワイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012507203A publication Critical patent/JP2012507203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575782B2 publication Critical patent/JP5575782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/026Co-operative diversity, e.g. using fixed or mobile stations as relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • H04L2025/03808Transmission of equaliser coefficients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本明細書では、ワイヤレス通信システムにおいて分離可能な階層チャネル状態フィードバックの発生および使用を可能にするシステムおよび方法について説明する。本明細書で説明するように、ネットワーク・ユーザに対して複数のネットワーク・ノードがダウンリンク送信を行うように協働する場合、ネットワーク・ユーザによって報告されるチャネル状態フィードバックを、ノードごとのチャネル状態に関係するノード内フィードバックと、それぞれのノードに対応するチャネル間の相対位相および/または振幅に関係するノード間フィードバックとに分離することができる。さらに、ネットワーク・ユーザは、ネットワーク命令、それぞれのネットワーク・ノードによって利用されるべき協働ストラテジなどに基づいてノード内フィードバックおよび/またはノード間フィードバックを報告することを選択することができる。さらに本明細書で説明するように、ノード間チャネル・フィードバックまたはノード内チャネル・フィードバックが基づくそれぞれのコード・ブックを、部分チャネル記述に関係する情報を伝達し、および/またはダウンリンク通信のために利用されるリソース・ユニット(たとえば、サブバンド、リソース・ブロックなど)に基づいて変化するように構成することができる。

Description

本開示は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、ワイヤレス通信環境においてネットワーク・ノードにわたる協働通信をサポートするための技法に関する。
相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2008年10月24日に出願された「SEPARABLE CHANNEL STATE FEEDBACK FOR WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS」と題する米国仮出願第61/108,306号の利益を主張する。
ワイヤレス通信システムは、様々な通信サービスを提供するために広く展開されており、そのようなワイヤレス通信システムを介して、たとえば、ボイス、ビデオ、パケット・データ、ブロードキャスト、およびメッセージング・サービス
を提供することができる。これらのシステムは、利用可能なシステム・リソースを共有することによって複数の端末のための通信をサポートすることが可能な多元接続システムとすることができる。そのような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
高速データ・サービスおよびマルチメディア・データ・サービスに対する要求が急速に増大するにつれて、向上したパフォーマンスをもつ効率的でロバストな通信システムの実現に向けた取り組みがなされている。たとえば、近年、ユーザは、固定回線通信の代わりにモバイル通信を使用し始めており、高いボイス品質、確実なサービス、および低価格をますます要求している。現在展開されている携帯電話ネットワークに加えて、ユーザの家に設置され、既存のブロードバンド・インターネット接続を使用してモバイル・ユニットに屋内ワイヤレス・カバレージを与えることができる新しい種類の小型基地局が出現した。そのようなパーソナル小型基地局は、一般に、アクセス・ポイント基地局、または、代替的に、ホーム・ノードB(HNB)またはフェムト・セルとして知られている。典型的には、そのような小型基地局は、デジタル加入者回線(DSL)ルータ、ケーブル・モデムなどを介してインターネットおよびモバイル事業者のネットワークに接続される。
ワイヤレス通信システムは、システム内のそれぞれのロケーションにカバレージを与えることができる一連のワイヤレス・アクセス・ポイントを含むように構成できる。そのようなネットワーク構造は、一般にセルラー・ネットワーク構造と呼ばれ、アクセス・ポイント、および/またはアクセス・ポイントがそれぞれネットワーク中でサービスするロケーションは、一般にセルと呼ばれる。
さらに、多入力多出力(MIMO)通信システムでは、通信システム中のデバイス間のデータ、制御シグナリング、および/または他の情報の送信および受信のために、(たとえば、それぞれのアンテナに対応する)複数のソースおよび/または宛先を利用することができる。MIMO通信システムに関してそれぞれの送信のために複数のソースおよび/または宛先を使用することは、場合によっては単入力および/または単出力通信システムよりも高いデータ・レート、改善された信号品質、および他のそのような利益をもたらすことが示されている。MIMO通信システムの一例は、複数のネットワーク・ノードが、ユーザ機器ユニット(UE)など1つまたは複数の受信デバイスと情報を交換するように協働することができる、ネットワークMIMO(N−MIMO)または協調マルチポイント(CoMP)システムである。CoMP通信システム中のそれぞれのネットワーク・ノードは、1人または複数のユーザによって与えられるチャネル状態フィードバックおよび/または他の情報に基づいて、協調ビーム・フォーミング(CBF)、ジョイント送信(JT)など、様々な協調方式に従って1人または複数のユーザへの送信を協調させることができる。したがって、CoMP通信システムにおける協調ダウンリンク通信に関係するチャネル状態情報および/または他の情報の発生および管理が改善された技法を実装することが望ましいであろう。
以下で、請求する主題の様々な態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての企図された態様の包括的な概観ではなく、主要または重要な要素を識別するものでも、そのような態様の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、開示する態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
本明細書では、一態様による方法について説明する。本方法は、ノードごとのチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード内コード・ブックと、それぞれの関連するネットワーク・ノード間のチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード間コード・ブックとを識別することと、関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択することと、少なくとも1つの選択されたコード・ブックに対応するチャネル状態フィードバックを関連するネットワーク・ノードに与えることと、を備えることができる。
本明細書で説明する第2の態様は、ノードごとのチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード内コード・ブックと、それぞれの関連するネットワーク・ノード間のチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード間コード・ブックとに関係するデータを記憶するメモリを備えることができるワイヤレス通信装置に関する。このワイヤレス通信装置は、関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与え、関連するネットワーク・ノードに少なくとも1つの選択されたコード・ブックに対応するチャネル状態フィードバックを与えるべき、1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択するように構成されたプロセッサをさらに備えることができる。
第3の態様は、ベクトル量子化によって構成された1つまたは複数のノードごとのチャネル状態情報(CSI)コード・ブックと1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックとを識別するための手段と、1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックが与えられるべきノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択するための手段と、1つまたは複数の選択されたCSIコード・ブックに基づいて1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるための手段と、を備えることができる装置に関する。
第4の態様は、ベクトル量子化によって構成された1つまたは複数のノードごとのCSIコード・ブックと1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックとを識別することをコンピュータに行わせるためのコードと、1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックが与えられるべきノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択することをコンピュータに行わせるためのコードと、1つまたは複数の選択されたCSIコード・ブックに基づいて1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えることをコンピュータに行わせるためのコードと、を備えるコンピュータ可読媒体を備えることができる、コンピュータプログラム製品に関する。
本明細書で説明する第5の態様は、関連するユーザ機器ユニット(UE)のモビリティまたはネットワーク・バックホール状態の少なくとも一方に関係する1つまたは複数のパラメータを分析することと、1つまたは複数の分析されたパラメータに基づいて関連するUEとの通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべきダウンリンク協調ストラテジを選択することと、選択されたダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックの少なくとも一方を与えるように関連するUEに命令することと、を備えることができる方法に関する。
本明細書で説明する第6の態様は、ネットワーク・ユーザと、ワイヤレス通信装置と少なくとも1つの協働ネットワーク・ノードとの間のバックホールリンクとに関係するデータを記憶するメモリを備えることができる、ワイヤレス通信装置に関する。このワイヤレス通信装置は、ネットワーク・ユーザのモビリティまたはバックホールリンクの状態の少なくとも一方に関係するそれぞれのパラメータを分析することと、それぞれのパラメータに基づいてネットワーク・ユーザとの通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべきダウンリンク協調ストラテジを選択することと、選択されたダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノード内チャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックの少なくとも一方を与えるようにネットワーク・ユーザに命令することと、を行うように構成されたプロセッサをさらに備えることができる。
第7の態様は、UEのモビリティ、ネットワーク・バックホール状態、または関連する送信アンテナの数のうちの少なくとも1つに基づいてUEとのダウンリンク通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべき協調ストラテジを選択するための手段と、選択された協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックのうちの1つまたは複数をUEに要求するための手段とを備えることができる装置に関する。
第8の態様は、UEのモビリティ、ネットワーク・バックホール状態、または関連する送信アンテナの数のうちの少なくとも1つに基づいてUEとのダウンリンク通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべき協調ストラテジを選択することをコンピュータに行わせるためのコードと、選択された協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックのうちの1つまたは複数をUEに要求することをコンピュータに行わせるためのコードと、を備えるコンピュータ可読媒体を備えることができる、コンピュータプログラム製品に関する。
上記および関係する目的を達成するために、請求する主題の1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明し、特に特許請求の範囲で指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面に、請求する主題のいくつかの例示的な態様を詳細に記載する。ただし、これらの態様は、請求する主題の原理を採用することができる様々な方法のほんのいくつかを示すものである。さらに、開示する態様は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおいてチャネル状態フィードバック報告を選択的に発生し、通信するためのシステムのブロック図。 様々な態様による、ダウンリンクCoMP通信を可能にするために分離可能なチャネル状態フィードバックを発生し、処理するためのシステムのブロック図。 様々な態様による、ダウンリンクCoMP通信を可能にするために分離可能なチャネル状態フィードバックを発生し、処理するためのシステムのブロック図。 様々な態様による、ダウンリンクCoMP通信のためのネットワーク駆動チャネル状態フィードバックを可能にするシステムのブロック図。 様々な態様による、チャネル状態フィードバックを報告するために利用できる例示的なコード・ブック構成を示す図。 ワイヤレス通信システムにおいて階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための方法の流れ図。 ワイヤレス通信システムにおいて階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための方法の流れ図。 ワイヤレス通信システムにおいて階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための方法の流れ図。 ワイヤレス通信システムにおいて分離可能なチャネル状態フィードバック報告を管理するための方法の流れ図。 ダウンリンクCoMP協調のための改善されたチャネル状態フィードバックの発生、報告、および処理を可能にする装置のブロック図。 ダウンリンクCoMP協調のための改善されたチャネル状態フィードバックの発生、報告、および処理を可能にする装置のブロック図。 本明細書で説明する様々な態様による、協調マルチポイント通信を可能にする例示的なシステムのブロック図。 本明細書で説明する様々な態様による、協調マルチポイント通信を可能にする例示的なシステムのブロック図。 本明細書で説明する様々な態様による例示的なワイヤレス通信システムを示す図。 本明細書で説明する様々な態様が機能することができる、例示的なワイヤレス通信システムを示すブロック図。 ネットワーク環境内でのアクセス・ポイント基地局の展開を可能にする例示的な通信システムを示す図。
次に、図面を参照しながら請求する主題の様々な態様について説明する。図面全体にわたって、同様の要素を指すのに同様の参照符号を使用する。以下の記述では、説明の目的で、1つまたは複数の態様の完全な理解を与えるために多数の具体的な詳細を記載する。ただし、そのような(1つまたは複数の)態様は、これらの具体的な詳細なしに実施できることは明らかであろう。他の例では、1つまたは複数の態様の説明を円滑にするために、よく知られた構造およびデバイスをブロック図の形態で示す。
本出願で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、集積回路、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータとすることができるが、これらに限定されない。例として、コンピューティング・デバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティング・デバイスの両方を構成要素とすることができる。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素を1つのコンピュータ上に配置し、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散することができる。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。これらの構成要素は、1つまたは複数のデータ・パケット(たとえば、ローカル・システム、分散システム内、および/または他のシステムを用いるインターネットなどのネットワーク全体の中の別の構成要素と信号を介して相互作用する1つの構成要素からのデータ)を有する信号によるなど、ローカルおよび/またはリモートプロセスを介して通信することができる。
さらに、本明細書ではワイヤレス端末および/または基地局に関する様々な態様について説明する。ワイヤレス端末は、ユーザにボイスおよび/またはデータ接続性を提供するデバイスを指すことができる。ワイヤレス端末は、ラップトップ・コンピュータまたはデスクトップ・コンピュータなどのコンピューティング・デバイスに接続することができ、あるいは携帯情報端末(PDA)などの自蔵式デバイスとすることができる。ワイヤレス端末はまた、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、リモート局、アクセス・ポイント、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、ユーザ・エージェント、ユーザ・デバイス、またはユーザ機器(UE)と呼ばれることがある。ワイヤレス端末は、加入者局、ワイヤレスデバイス、セルラー電話、PCS電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレス・ローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスとすることができる。基地局(たとえば、アクセス・ポイントまたはノードB)は、1つまたは複数のセクタを通って、エアインターフェースを介してワイヤレス端末と通信する、アクセスネットワーク中のデバイスを指すことができる。基地局は、受信したエアインターフェース・フレームをインターネット・プロトコル(IP)パケットに変換することによって、ワイヤレス端末と、IPネットワークを含むことができるアクセスネットワークの残部との間のルータとして働くことができる。基地局はまた、エアインターフェースの属性の管理を調整する。
その上、本明細書で説明する様々な機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装できる。ソフトウェアで実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶するか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信することができる。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスできる利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光ディスク・ストレージ、磁気ディスク・ストレージもしくは他の磁気記憶デバイス、または命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラム・コードを担持または記憶するために使用でき、コンピュータによってアクセスできる任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモート・ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)(BD)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
本明細書で説明する様々な技法は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングル・キャリアFDMA(SC−FDMA)システム、および他のそのようなシステムなど、様々なワイヤレス通信システムに対して使用できる。「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書ではしばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、CDMA2000などの無線技術を実装することができる。UTRAは、Wideband-CDMA(W−CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。さらに、CDMA2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムはGlobal System for Mobile Communications(GSM(登録商標))などの無線技術を実装することができる。OFDMAシステムは、Evolved UTRA(E-UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装することができる。UTRAおよびE−UTRAはUniversal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。3GPP Long Term Evolution(LTE)は、ダウンリンク上ではOFDMAを採用し、アップリンク上ではSC−FDMAを採用するE−UTRAを使用する今度のリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、CDMA2000およびUMBは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)と称する組織からの文書に記載されている。
いくつかのデバイス、構成要素、モジュールなどを含むことができるシステムに関して、様々な態様を提示する。様々なシステムは、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含んでもよく、および/または各図に関連して論じるデバイス、構成要素、モジュールなどのすべてを含まなくてもよいことを理解および諒解されたい。これらの手法の組合せを使用することもできる。
次に図面を参照すると、図1は、様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおいてチャネル状態フィードバック報告を選択的に発生し、通信するためのシステム100を示す。一例では、システム100は、1つまたは複数の関連するネットワーク・ノード130(たとえば、アクセス・ポイント、セル、ノードB、進化型ノードB(eノードBまたはeNB)など)と通信することができる1つまたは複数のUE110を含むことができる。システム100中のそれぞれのネットワーク・ノード130は、マクロセル、フェムト・セル(たとえば、アクセス・ポイント基地局またはホーム・ノードB(HNB))に関連するエリア、および/または任意の他の好適なカバレージエリアなど、任意の好適な(1つまたは複数の)カバレージエリアの通信カバレージに対応し、および/またはその通信カバレージを提供することができる。
一態様によれば、UE110は、任意の好適な数のネットワーク・ノード130と通信を行うために1つまたは複数のアンテナ114を活用することができる。同様に、それぞれのネットワーク・ノード130は、システム100中のそれぞれのUE110および/または他のエンティティと通信するために任意の好適な均一または不均一な数のアンテナ132および/または134を利用することができる。一例では、UE110は、(1つまたは複数の)ネットワーク・ノード130への1つまたは複数のアップリンク(UL、逆方向リンク(RL)とも呼ばれる)通信を行い、それぞれのネットワーク・ノード130は、UE110への1つまたは複数のダウンリンク(DL、順方向リンク(FL)とも呼ばれる)通信を行うことができる。別の態様によれば、システム100は、1つまたは複数のネットワーク多入力多出力(ネットワークMIMOまたはN−MIMO)、協調マルチポイント(CoMP)、および/または他の技法を利用し、それにより単一のUE110は複数の異種ネットワーク・ノード130と通信することができる。システム100内で実行されるCoMP通信は、ネットワーク・ノード130間の協働のために任意の好適なストラテジまたはストラテジの組合せを活用することができることが諒解できよう。そのようなストラテジは、たとえば、サイレンシング、周波数再利用、協調ビーム・フォーミング(CBF)、協働干渉ヌル化、ジョイント送信(JT)、および/または本明細書で説明されおよび/または当技術分野で一般に知られている任意の他の好適な協働ストラテジもしくはストラテジの組合せを含み得る。
図1をさらに参照すると、システム100は、ノード間干渉を実質的に最小限に抑え、受信UE110において複数のノード130に対応するチャネル利得の合成を可能にし、および/または他の適切な利益を得るために、複数のネットワーク・ノード130が1つまたは複数のUE110への協働送信を行うことができるダウンリンクCoMPフレームワークを利用することができる。一例では、それぞれのネットワーク・ノード130がダウンリンクCoMPフレームワークの協働利得、協働干渉ヌル化、および/または他の利益を与えるために、それぞれのネットワーク・ノード130は、それぞれのネットワーク・ノード130に関係する送信機のチャネル状態情報(CSIT)など、チャネル状態情報(CSI)を活用するように構成できる。したがって、システム100中のそれぞれのエンティティがダウンリンクCoMP通信から利益を得ることができる程度は、場合によっては、それぞれの協働ネットワーク・ノード130におけるCSIT情報の精度に依存し得ることが諒解できよう。
一態様によれば、CSITは、CSITフィードバックの形態で1つまたは複数の関連するUE110によってそれぞれのネットワーク・ノード130に与えられ得る。一例では、CSI測定モジュール112、および/またはUE110に関連する別の好適な機構は、1つまたは複数のチャネル測定を行い、および/または場合によってはUE110とそれぞれのネットワーク・ノード130との間のダウンリンク・チャネルの状態に関係する情報を取得することができる。これらの測定に基づいて、CSI報告モジュール120、および/またはUE110にある他の好適な手段は、対応するCSITフィードバックを発生し、UE110にサービスしている1つまたは複数のネットワーク・ノード130にその発生されたフィードバックを報告することができる。
別の例では、UE110によって報告されるCSITフィードバックは、プリコーディング方向に関する情報および/または任意の他の好適な情報を含むことができる。たとえば、UEは、プリコーディング・ベクトル(たとえば、単一空間ストリーム送信の場合)、プリコーディング行列(たとえば、単一またはマルチユーザMIMO送信の場合)、および/または任意の他の好適な情報について1つまたは複数のコード・ブックを維持することができる。一例では、UE110によって維持されるコード・ブックのそれぞれの要素(たとえば、ベクトル、行列など)は、所与のネットワーク・ノード130にあるアンテナのセット132および/または134とUE110との間のダウンリンク・チャネルに対応する最適なビーム(またはビームのセット)を示し得る。そのようなコード・ブックに基づいて、UE110は、現在のダウンリンク・チャネル測定に基づいてコード・ブック中の最良のエントリのインデックスを含むCSITフィードバックをネットワーク・ノード130に与えることができる。このようにしてコード・ブックを発生し、利用することに関して、そのような設計は、それぞれのプリコーディング・ベクトルまたは行列の各スカラー係数の別々の量子化とは反対に、それぞれのビーム・ベクトル(または、多重MIMOストリームの場合、ビームの行列)の量子化に基づき得ることができることが諒解できよう。
さらに、上記のコード・ブック設計は、たとえば、多次元オブジェクト(たとえば、ベクトル、行列など)の各スカラーエントリを別々に量子化し、スカラーエントリに対応するエントリごとのインデックスをフィードバックすることによる、多次元オブジェクトのスカラー量子化は、多次元オブジェクトがその対応する多次元空間中で量子化されるベクトル量子化よりも劣っているという概念に基づくことが諒解できよう。したがって、上述の例示的な場合は、ベクトル量子化を使用して構成されたプリコーディング・コード・ブックを利用し、生成されたコード・ブックは、適切な次元のそれぞれの複素ベクトルによって記述されたビームのセットにそれぞれ対応するエントリを含んでいる。そのようなエントリに基づいて、関連するUE110は、ネットワーク・ノード130へのフィードバックとして、UE110において(たとえば、CSI測定モジュール112を介して)測定されたダウンリンク・チャネル状態に最も良く一致するベクトルのインデックスを与えることができる。
別の態様によれば、それぞれのネットワーク・セル130からUE110への最適なダウンリンクCoMP通信のために必要なフィードバックの量は、ネットワーク・セル130によって利用される協調技法に依存し得る。たとえば、ネットワーク・セル130によって(たとえば、協調ビーム・フォーミングによる)協働送信干渉ヌル化が利用される場合、それぞれのネットワーク・セル130は、場合によっては、それぞれのネットワーク・ノード130のノード内チャネル状態に対応するCSITフィードバックを必要とし得る。代替的に、ネットワーク・ノード130間のジョイント送信(ジョイント処理、サイト間パケット共有などとも呼ばれる)の場合、それぞれの協働ネットワーク・ノード130は、場合によっては、それぞれのネットワーク・ノード130のノード内チャネル状態に対応する情報、ならびにノード130間のノード間チャネル状態を必要とし得る。別の代替として、UE110との協調送信に関与するシングル・アンテナ・ネットワーク・ノード130および/または別の好適なネットワーク・ノード130は、場合によっては、ノード間チャネル状態に関係する情報のみを必要とし、特にネットワーク・ノード130に関係するノード内チャネル状態フィードバックを必要としないことがある。ネットワーク・ノード130が利用し得る協調技法、およびそのような協調技法をサポートするためにUE110によって与えられ得るフィードバックの具体的な例を本明細書でさらに詳細に与える。
従来、上記で説明したように変動するフィードバック要件に関連する問題を克服するためにワイヤレス通信ネットワークによって採用される解決策は、2つのカテゴリに分けることができる。第1の例示的なカテゴリでは、潜在的に協働し得るすべてのノードにわたる送信アンテナの総数に対応する次元数をもつスーパー・コード・ブックを定義することができる。そのような例では、関連するUEは、このUEにサービスするのに場合によっては協働し得るすべてのノードにわたる送信アンテナの総数に対応するチャネルベクトル(または行列)に基づいてベクトル量子化を実行することができる。具体的な例として、各々が4つの送信アンテナを装備している3つのノードのセットの任意のサブセットからのジョイント送信から潜在的に利益を得ることができるUEの場合、そのUEは、3つのすべてのノードに対応するスーパー・コード・ブックを効果的に利用するために少なくとも12次元の空間におけるベクトル量子化を実行することが要求されるであろう。より具体的には、12次元空間におけるベクトル量子化は、UEにおいてシングル受信アンテナが利用されるか、またはシングル「等価」受信アンテナに対応するフィードバックの形式が利用されるシナリオにおいて必要とされ得ることが諒解できよう。対照的に、UEによって複数の受信アンテナが採用されている場合、ベクトル量子化のために必要な所要空間は、場合によっては12次元を超え得ることが諒解できよう。
上記で説明したカテゴリの手法は、現実世界の適用例におけるスーパー・コード・ブック設計の有効性を制限するように働くかなりの数の欠点に関連することが諒解できよう。第1の例として、多次元量子化は、いくつかの適用例では法外に高コストであり得る比較的高い程度の複雑さを必要とすることが諒解できよう。たとえば、上記の例に関して、UEは、12次元空間におけるベクトル整合を実行することを要求されるであろうが、対応するコード・ブックのサイズは次元の数とともに指数関数的に増大する。さらに、スーパー・コード・ブック設計では、ノード内パラメータ(たとえば、同じネットワーク・ノードのアンテナに対応するチャネル)と、(たとえば、ノードにわたる相対チャネルに対応する)ノード間パラメータとの量子化精度要件を管理する際の柔軟性が乏しくなり得ることが諒解できよう。様々なパラメータタイプに対して要件が異なることは、たとえば、UEモビリティがノード間パラメータ予測精度により強い悪影響を及ぼすことに起因し得、したがって(たとえば、より緩慢に更新でき、したがってより正確であり得るノード内量子化とは反対に)ノード間パラメータの頻繁な更新を可能にするためにノード間量子化のより低い精度を維持することが望ましい。スーパー・コード・ブック設計はノード間チャネル・パラメータとノード内チャネル・パラメータとを区別しないので、そのような区別を行うことはできないことが諒解できよう。
さらに、上述の方法で単一のチャネルコード・ブックを設計することは、法外なコード・ブック設計および記述の複雑さをもたらし得ることが諒解できよう。これは、たとえば、所与のノードの共同設置アンテナのために最適化されるコード・ブックは、アンテナ構成ならびに関連する伝搬環境を考慮に入れなければならないことに起因することが諒解できよう。たとえば、間隔が接近した(たとえば、関連する波長のオーダーで離間している)アンテナをもち、および/または送信機(ノード)近傍において比較的限定的な分散をもつノードは、場合によっては、間隔が広い(たとえば、数波長のオーダーで離間している)アンテナをもち、および/または送信機(ノード)近傍において比較的リッチな分散をもつノードと比較して、異なる構造を有し得ることが諒解できよう。さらに、それぞれのノードにわたる相対チャネルは、場合によっては、それぞれのノード間の物理的離間が概して大きいことに起因してリッチ分散モデルに従い得ることが諒解できよう。具体的な例として、所与のシステムについてすべての関係する伝搬および共同設置アンテナ配置シナリオを適度にカバーするノード内コード・ブック・タイプの総数をNiと表し、ノード間コード・ブック・タイプの総数をNoと表すことができる。これらの定義に基づくと、最高n個の協働ノードを有するシステムについて(たとえば、設計およびコード・ブック選択に関して)考察することが要求されるスーパー・コード・ブック・タイプの総数はNo・Ni nであり、これは、たとえばn≧3では、かなり大きい数になり得る。
上記で説明したスーパー・コード・ブック設計の代替として、ダウンリンクCoMP通信の変動するフィードバック要件に関連する問題を克服するための従来のアプローチの第2の例示的なカテゴリは、各関係するノードに対して別々にフィードバックを与えるために既存のノードごとのコード・ブックを利用しながら、それぞれのノード間のチャネルの相対位相および/または振幅の好適な量子化値をさらにフィードバックすることを含む。したがって、上記で説明した3ノードシステムにおけるUEの具体的な例を参照すると、関連するUEは、3つの関連するノードのコード・ブックに対応する3つのプリコーディング・インデックスをフィードバックし、各コード・ブックは、それぞれのノードの送信アンテナに対応するチャネルのベクトル量子化に対応する。さらに、UEはまた、ノード間状態を表す2つのスカラー値(たとえば、位相のみが必要とされるか、または位相と振幅の両方が必要とされるかに応じて、実数値または複素値)をフィードバックする。しかしながら、後者のステップは、ノード間の相対チャネル利得および位相を取り込むベクトル(または行列)にスカラー量子化を適用することによって実行されることが諒解できよう。したがって、ベクトル・オブジェクトのこのスカラー量子化によって量子化効率(および関係するフィードバック効率)の損失が招かれることが諒解できよう。
一態様によれば、UE110は、分離可能な階層チャネル状態フィードバックのためのハイブリッド設計を活用するCSI報告モジュール120を採用することによって、上記で説明したチャネル状態フィードバックを発生し、与えるための従来の技法の欠点を緩和することができる。特に、CSI報告モジュール120は、それぞれのネットワーク・ノード130のすべての送信アンテナ132および/または134間のダウンリンク・チャネルに対応するチャネル状態情報をフィードバックするために、1つまたは複数のノードごとのコード・ブック、すなわちノード内コード・ブック122を活用することができる。したがって、3つのネットワーク・ノード130がそれぞれ4つの送信アンテナを有する上記の例示的なシナリオでは、UE110は、それらの3つのノードのノード内コード・ブック122に対応する3つのプリコーディング・インデックスのセットをフィードバックすることができ、各ノード内コード・ブック122は、それぞれのノードにある4つの送信アンテナに対応するチャネルのベクトル量子化に基づいて発生される。
追加または代替として、CSI報告モジュール120は、異なるネットワーク・ノード130のそれぞれのアンテナ132および/または134に対応するチャネル間の関係(たとえば、相対位相および/または振幅など)を特徴づけるパラメータを記述するために利用できる、1つまたは複数のノード間コード・ブック124を利用することができる。一例では、(1つまたは複数の)ノード内コード・ブック122と(1つまたは複数の)ノード間コード・ブック124の両方をベクトル量子化によって構成し、それにより、スカラー量子化に依拠する従来のフィードバックストラテジに関連する様々な欠点を緩和することができる。したがって、ノード間コード・ブック124は、(1つまたは複数の)ノード内コード・ブック122と同様にしてそれぞれのノード間チャネル・パラメータのベクトル量子化に基づいて構成し、利用できることが諒解できよう。3ノードシステムの例を再び参照すると、UE110は、CSI報告モジュール120を利用して、UE110にあるCSI測定モジュール112によって測定されたノード間チャネル・パラメータのセットに一致する関係するノード間コード・ブック124中のエントリに対応する単一のプリコーディング・インデックスをフィードバックすることができる。別の例では、(1つまたは複数の)ノード間コード・ブック124の次元数はシステム100中の潜在的な協働ノード130の数に基づくことができる。たとえば、3ノードシステムに対応するノード間コード・ブックはそれぞれの3次元エントリを含み得ることが諒解できよう。
一態様によれば、CSI報告モジュール120は、それぞれのネットワーク・ノード130によって採用されるべき協調ストラテジに基づいてそれぞれのネットワーク・ノード130にフィードバックが与えられるべきコード・ブックを選択するためにCSI報告モジュール120によって利用され得るコード・ブック選択器126をさらに含むことができる。たとえば、コード・ブック選択器126は、UE110に対する協調または送信に関与すべきネットワーク・ノード130の数、セルにわたって実行されるべき協調のストラテジ(たとえば、ビーム・フォーミング、送信ヌル化、ジョイント送信など)などに基づいて(1つまたは複数の)ノード内コード・ブック122および/または(1つまたは複数の)ノード間コード・ブック124に基づくフィードバックを可能にすることができる。
第1の具体的な例として、図2のシステム200に示すように、ダウンリンクCoMP協調のためにダウンリンク協調送信干渉ヌル化(または協調ビーム・フォーミング(CBF))がワイヤレス・ネットワークによって利用され得る。システム200が示すように、UE110のためのサービング・ノード220は、UE110の方向にエネルギーを放射することを目的として(たとえば、従来の非協調ビーム・フォーミングと同様にして)送信ビームを選択すると同時に、同じ時間/周波数リソース上で近接ノードによってサービスされており、潜在的に(たとえば、サービング・ノード220に十分近いことによって)サービング・ノード220から干渉を受信し得る他のUE110の方向に放射されるエネルギーを低減することができる。したがって、所与のUE110について、システム200は、協働ノード230からの干渉が緩和されたサービング・ノード220からUE110へのダウンリンク通信を可能にするために、UE110のためのサービング・ノード220と近接協働ノード230とがそれぞれの送信コーディネータ222および/または他の好適な手段を利用することができることを示している。
システム200に関して、UE110との協調通信に関与する各ノード220〜230は、場合によっては、それぞれのノード220〜230にある送信アンテナとUE110に関連する受信アンテナとの間のダウンリンク・チャネルに関係するチャネル状態情報を知ることを要求され得ることが諒解できよう。したがって、UE110に関連するCSI報告モジュール120および/または他の機構は、UE110が、それぞれのノード220〜230に対応するチャネル間の関係に関する情報(たとえば、相対振幅および位相情報)のためのさらなるノード間フィードバックを必要とすることなしに各関連するネットワーク・ノード220〜230に対してチャネル状態フィードバックを与えることを可能にするためにそれぞれのノード内コード・ブック122を活用することができる。具体的な例として、1つまたは複数の関連するノード220〜230が複数の送信アンテナを有する場合、適度のモビリティをもつUE110について、システム200によって示される協働送信干渉ヌル化および/または他の同様の手順を利用することができることが諒解できよう。
第2の例として、図3のシステム300に示すように、ダウンリンクCoMP協調のために1つまたは複数の送信アンテナをもつそれぞれのネットワーク・ノード220〜230を有するワイヤレス・ネットワークによってジョイント処理(たとえば、ジョイント送信(JT)、サイト間パケット共有など)が利用され得る。システム300が示すように、UE110のためのサービング・ノード220は、1つまたは複数のデータ・パケットをUE110に一緒に送信するように1つまたは複数の(潜在的に遠隔の)協働ノードと(たとえば、それぞれの送信コーディネータ222を介して)協調することができる。そのような協調方式は、すべての協働ノード220〜230からのエネルギー合成と、UE110における実質的にすべての協働ノード220〜230からの干渉緩和と、他の好適な利益とを可能にするが、このような協働は、それぞれのノード220〜230にわたる制御およびデータ転送を可能にする、ノード220とノード230との間の高速ブロードバンドバックホールに依拠することが諒解できよう。
一態様によれば、システム300によって示されるジョイント送信を可能にするために、CSI報告モジュール120および/またはUE110に関連する他の好適な手段は、システム200によって示されるのと同様の様式で各関連するノード220〜230に対応するダウンリンク・チャネルのチャネル状態に関係する情報を別々に与えるためにそれぞれのノード内コード・ブック122を利用することができる。追加として、UE110は、ノード220〜230にわたるチャネルに対応する相対振幅および/または位相情報に関係するノード220〜230にフィードバックを与えるために利用され得るノード間コード・ブック124をさらに活用することができる。そのようなノード間チャネル状態情報を受信すると、UE110へのジョイント送信に関与するそれぞれのノード220〜230は、その情報を利用してそれぞれのノード220〜230からUE110へのパケット送信のコヒーレント合成を可能にし得る。
図1に戻ると、(1つまたは複数の)ノード内コード・ブック122および(1つまたは複数の)ノード間コード・ブック124は、一態様によれば、同様の一般的原理に従ってUE110によって使用されるように設計できる。たとえば、コード・ブック122および/または124は、コード・ブック・エントリが複素チャネルベクトルなどの代表的分布に基づいて発生された完全チャネル記述を伝達することができる。追加または代替として、コード・ブック記述は空間的方向のみに制限できる。そのような場合、コード・ブック・エントリは、たとえば、単位多次元球面上にあるように抑制されたベクトルの分布として定義され得る固有方向のセットの代表的分布に基づいて発生できる。そのような方法で構成されたフィードバックは、たとえば、能力、干渉などのために、1のチャネル品質インジケータ(CQI)階数に対応する送信を概して受信するUE110によって利用され得る。そのような場合、フィードバック効率を高めるために、完全チャネル・フィードバックの代わりに、最適受信機構成を適用することによって生じたであろう効果的なシングルアンテナチャネルに対応する主要固有成分に関係するフィードバックを与えることができることが諒解できよう。
一態様によれば、上記で概括的に説明した階層固有フィードバックを利用して、すべての関連する送信(TX)アンテナとすべての関連する受信(RX)アンテナとの間の全チャネルとは反対にチャネルの固有成分に関係するフィードバックを与えることができる。追加または代替として、UE110は、すべての報告されるネットワーク・ノード130にわたるMTX個の送信アンテナ132および/または134とUE110にあるMRX個のアンテナ114との間のMIMOチャネルを、すべての報告されるネットワーク・ノード130にわたるMTX個の送信アンテナ132および/または134と所与のMIMOストリームに対応するUE110における(シングル)RXコンバイナ出力との間の等価多入力単出力(MISO)チャネルに圧縮するために所与のRX処理方式をとることができる。したがって、(最高)階数Kであるか、または等価的に、K個のMIMOストリームの場合、UE110は、そのようなMTX個のベクトルのKを元にフィードバックするように構成できる。
上記の特定の非限定的な例として、固有フィードバックを採用することができ、UE110におけるRXコンバイナはチャネルの対応する固有成分に関連する。階層フィードバックを利用するシナリオでは、(たとえば、MIMOストリームに対応する)サイズMTXの各ベクトルは、それぞれのネットワーク・ノード130のTXアンテナ132および/または134に対応するノード内成分と、ネットワーク・ノード130にわたる相対振幅/位相を取り込むノード間成分とに分解できる。
さらなる一例では、コード・ブック・エントリは、量子化ダウンリンク・チャネル情報に加えてまたは量子化ダウンリンク・チャネル情報の代わりに、1つまたは複数のネットワーク・ノード130に対してUE110によって推奨される量子化ダウンリンクビーム(または行列)を表すように構成できる。任意のそのような例において、コード・ブック122〜124の構造は、場合によっては、(たとえば、アンテナ間隔などに関する)対応するアンテナ構成と、予期される典型的なチャネル伝搬条件とに一致し得る。
別の態様によれば、UE自体による判断に加えてまたはその代わりに、所与のUEによって利用されるべき(1つまたは複数の)コード・ブックの選択を、それぞれの関連するネットワーク・ノードが実行することができる。これは図4のシステム400によって示されており、所与のUE110に関連するネットワーク・ノード130は、ネットワーク・ノード130にチャネル状態フィードバックを与える際にUE110によって利用されるそれぞれのコード・ブック122〜124を制御するためにコード・ブック選択器126を利用する。上記で説明したように、低モビリティUEと、ネットワーク・ノード間に良好なバックホールリンクが存在するシナリオとに対してのみ場合によっては利用され得るジョイント処理を可能にするためにノード間チャネル状態情報を利用することができることが諒解できよう。代わりに、本明細書で説明するノード内チャネル状態情報は、より限定的でない構成で利用できる。したがって、(たとえば、それぞれUEアナライザ412およびネットワーク・アナライザ414によって観測された)UE状態およびネットワーク特性に基づいて、コード・ブック選択器126、および/またはネットワーク・ノード130に関連する他の手段は、選択的に、ノード内およびノード間フィードバック、またはノード内フィードバックを可能にし、あるいは両者のいずれも不能にすることができる。追加または代替として、シングルアンテナネットワーク・ノード130の場合、コード・ブック選択器126は、ノード間フィードバックのみを可能にするように構成できる。
次に図5を参照すると、様々な態様による、チャネル状態フィードバックを報告するために利用できる例示的なコード・ブック構成を示す図500が与えられている。本明細書で概括的に説明するように、ノード内コード・ブック122および/またはノード間コード・ブック124によって与えられるチャネル状態フィードバックは、低い周波数チャネル選択性をもつUEにかなりの精度を与え得る(たとえば、関連する周波数帯域全体にわたる単一特性化に基づく)ブロードバンドチャネル特性化の状況で利用できることが諒解できよう。代替的に、図500に示すように、チャネル状態フィードバックのために利用されるそれぞれのコード・ブック122および/または124は、リソース・ユニット(たとえば、サブバンド、リソース・ブロックなど)ごとに定義されたそれぞれのエントリ512および/または522を含むことができる。別の例では、本明細書で利用するチャネル記述は、追加または代替として時間(たとえば、伝搬遅延タップ)領域において適用できる。
次に図6〜図9を参照すると、本明細書に記載の様々な態様に従って実行できる方法が示されている。説明を簡潔にする目的で、方法を一連の行為として図示し説明するが、いくつかの行為は、1つまたは複数の態様によれば、本明細書で図示し説明する順序とは異なる順序で、および/または他の行為と同時に行われるので、方法は行為の順序によって限定されないことを理解し、諒解されたい。たとえば、方法は、状態図など、一連の相互に関連する状態またはイベントとして代替的に表現できることを、当業者ならば理解し、諒解するであろう。さらに、1つまたは複数の態様による方法を実装するために、図示のすべての行為が必要とされるわけではない。
図6を参照すると、ワイヤレス通信システムにおいて階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための方法600が示されている。方法600は、たとえば、ユーザ・デバイス(たとえば、UE110)および/または任意の他の適切なネットワーク・デバイスによって実行できることを諒解されたい。方法600はブロック602において開始し、ノードごとのチャネル状態(たとえば、それぞれのネットワーク・ノード130に関連する状態)に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード内コード・ブック(たとえば、ノード内コード・ブック122)を識別する。次に、ブロック604において、それぞれのノード間のチャネル状態(たとえば、それぞれのネットワーク・ノード130間の相対位相および/または振幅)に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード間コード・ブック(たとえば、ノード間コード・ブック124)を識別する。次いで、方法600はブロック606において終わり、関連するネットワーク・ノードによって採用されているダウンリンク協調ストラテジ(たとえば、JT、CBFなど)に少なくとも部分的に基づいて、関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックが(たとえば、CSI報告モジュール120を介して)与えられるべきベースとして、ブロック602において識別された1つまたは複数のノード内コード・ブックおよび/またはブロック604において識別されたノード間コード・ブックを(たとえば、コード・ブック選択器126が)選択する。
次に図7を参照すると、ワイヤレス通信システムにおいて階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための第2の方法700の流れ図が示されている。方法700は、たとえば、UEおよび/または任意の他の適切なネットワーク・エンティティによって実行できる。方法700はブロック702において開始し、ベクトル量子化に基づいて1つまたは複数のノード内CSIコード・ブックおよび/またはノード間CSIコード・ブックを構成する。次に、ブロック704において、ダウンリンク通信のための通信ネットワークによって利用されている協調ストラテジおよび/またはCSIフィードバックが要求されているそれぞれのCSIコード・ブックに関係する情報を、関連する通信ネットワークから(たとえば、ネットワーク・ノード130を介して)受信する。次いで、方法700はブロック706において終わり、ブロック702において識別され、ブロック704において通信ネットワークから受信した情報に基づいて判断された1つまたは複数のCSIコード・ブックに対応するCSIフィードバックを通信ネットワークに与える。
図8は、リソース・ユニットごとに階層チャネル状態フィードバックを発生し、報告するための方法800を示す。方法800は、たとえば、移動局および/または任意の他の適切なネットワーク・エンティティによって実行できる。方法800はブロック802において開始し、関連する通信システムによって利用されているそれぞれのリソース・ユニット(たとえば、時間インターレース、リソースブロック、周波数サブバンドなど)を識別する。次に、ブロック804において、リソース・ユニットごとに構成されたエントリをそれぞれ含む1つまたは複数のCSIコード・ブックを識別する。最後に、方法800はブロック806において終わり、関連するネットワーク・ノードによって利用されるべきそれぞれのリソース・ユニットに関して構成されたブロック804において識別された(1つまたは複数の)CSIコード・ブック中のエントリに対応するCSIフィードバックを1つまたは複数の関連するネットワーク・ノードに与える。
次に図9を参照すると、ワイヤレス通信システムにおいて分離可能なチャネル状態フィードバック報告を管理するための方法900が示されている。方法900は、たとえば、ネットワーク・ノード(たとえば、ネットワーク・ノード130)、通信ネットワーク・コントローラ、および/または任意の他の適切なネットワーク・エンティティによって実行できることを諒解されたい。方法900はブロック902において開始し、方法900を実行しているエンティティに関連する送信アンテナ(たとえば、送信アンテナ132および/または134)の数を識別する。ブロック904において、関連するUE(たとえば、UE110)のモビリティおよび/またはネットワーク・バックホール状態に対する分析を実行する。次いで、方法900はブロック906に進み、ブロック902において実行された識別および/またはブロック904において実行された分析に少なくとも部分的に基づいてダウンリンク協調ストラテジを選択する。その後、ブロック906において選択されたダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいて、ノード内および/またはノード間CSIフィードバックを与えるように(たとえば、コード・ブック選択器126を介して)関連するUEに命令する。
次に図10〜図11を参照すると、ダウンリンクCoMP協調のための改善されたチャネル状態フィードバックの発生、報告、および処理を可能にするそれぞれの装置1000〜1100が示されている。装置1000〜1100は機能ブロックを含むものとして表されており、その機能ブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェア)によって実装される機能を表す機能ブロックとすることができることを諒解されたい。
最初に図10を参照すると、ダウンリンクCoMP協調のための階層チャネル状態フィードバックを可能にする装置1000が示されている。装置1000は、UE(たとえば、UE110)および/または別の適切なネットワーク・エンティティによって実装でき、ベクトル量子化によって構成された1つまたは複数のノードごとのCSIコード・ブックと1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックとを識別するためのモジュール1002と、1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードによって採用されている協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を使用して1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるためのモジュール1004を含むことができる。
図11は、ダウンリンクCoMP協調のための分離可能なチャネル状態フィードバックを可能にする別の装置1100を示す。装置1100は、ネットワーク・セルおよび/または別の好適なタイプのネットワーク・ノード(たとえば、ネットワーク・ノード130)あるいは任意の別の好適なネットワーク・エンティティによって実装でき、UEのモビリティ、ネットワーク・バックホール状態、または関連する送信アンテナの数のうちの少なくとも1つに基づいてUEとのダウンリンク通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべき協調ストラテジを選択するためのモジュール1102と、選択された協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックのうちの1つまたは複数をUEに要求するためのモジュール1104と、を含むことができる。
次に図12を参照すると、様々な態様による、協調マルチポイント通信を可能にする例示的なシステム1200が示されている。図12に示すように、システム1200は、本明細書で概括的に説明するように、それぞれのUE1220と通信することができる1つまたは複数のネットワーク・セル1210および/または他のネットワーク・ノードを含むことができる。一態様によれば、システム1200中のそれぞれのセル1210は、所与のUE1220との通信に関連するデータ・レートを高め、および/またはシステム1200中の他のセル1210および/またはUE1220に引き起こされる干渉を低減するために、1つまたは複数の協働ストラテジに従って協調することができる。一例では、システム1200中のそれぞれのセル1210は、協調サイレンシング(CS)、eノードB間(セル間)パケット共有によるジョイント送信(JT)、協調ビーム・フォーミング(CBF)、および/または当技術分野で一般に知られている任意の他の好適な(1つまたは複数の)セル協働技法など、1つまたは複数のUE1220とのアップリンクおよび/またはダウンリンク通信のための様々な協働技法を利用するように動作可能であり得る。
別の例では、通信のために利用されるべきそれぞれのセル協働技法、そのような協働技法のために利用されるべきセル1210、および協働通信を介してサービスされるべきそれぞれのUE1220など、システム1200の様々な使用可能な態様は、それぞれのセル1210のユーティリティ計算モジュール1212および/または他の好適な機構によって制御できる。さらに、ユーティリティ計算モジュール1212によって行われる判断は、1つまたは複数のセル1210によって(たとえば、ユーティリティ計算モジュール1214を介して)実行される限界ユーティリティ計算および/または任意の他の好適なメトリックによって少なくとも部分的にサポートできる。
一般に、協働ストラテジ選択器1214は、ノード・クラスタリング、スケジューリング、利用すべき協働送信の形式などに関係するスケジューリング決定を計算および/または実行するためにセル1210によって利用され得る。協働タイプ選択器1214は、UEモビリティ、それぞれのUE1220に関連するC/Iレベル、それぞれのセル間のバックホールリンクの能力などのファクタに基づいて協働ストラテジを選択することができる。例として、協働タイプ選択器1214は、UEのモビリティが高く、および/または所与のUE1220に関連するチャネル状態が急激に変化する場合、CSおよび/またはセル協働の別の同様の単純な形式を選択することができる。追加または代替として、所与のUE1220のモビリティが低いと判断されるか、またはUE1220に関して高度のアンテナ相関が存在する場合、セル間パケット共有を介したJT(たとえば、セル1210間のバックホールリンクが比較的低速である場合)、またはCBF(たとえば、セル1210間のバックホールリンクが比較的高速である場合)など、より高度な協働技法を選択することができる。別の例では、ユーティリティ計算モジュール1212および/または協働ストラテジ選択器1214は、それぞれのUE1220から(たとえば、それぞれのUE1220におけるフィードバック・モジュール1222を介して)取得された情報に少なくとも部分的に基づいて動作することができる。
一態様によれば、それぞれのUE1220に関連する予想レートを(たとえば、ユーティリティ計算モジュール1212によって)計算し、それぞれの協働技法の間で選択するためにバックホール帯域幅、レイテンシ制約などのファクタとともに活用することができる。たとえば、協働タイプ選択器1212は、関連する事前および/または長期バックホールリンク分類に基づいてバックホール帯域幅およびレイテンシ不確実性を使用してJT技法を排除することができる。別の例では、予想レート計算において、送信機におけるチャネル状態情報(CSIT)の配信遅延および精度、ならびにスケジューリング遅延および/または他の好適なファクタを考慮することができる。
具体的な例として、協働タイプ選択器1214は、次のような協働技法選択規則のセットを利用することができる。最初に、協働タイプ選択器1214は、長期バックホールリンク分類に基づいてJT技法を排除することができる。さらに、最良ノードC/Iに対する合成エネルギーC/Iの比が、あらかじめ定義されたしきい値を下回る場合、協働タイプ選択器1214は、JTに優先してCBF技法を検討することができる。さらに、関連するチャネル予測誤差がしきい値を上回る場合、協働タイプ選択器1214は、(たとえば、CBFおよび/またはJTが可能である場合)CSを検討することができる。
別の態様によれば、ユーティリティ計算モジュール1212は、様々なファクタに基づいてUEごとの予想レートを計算することができる。これらのファクタは、たとえば、(たとえば、リンクごとに割り振られる電力および帯域幅リソースを考慮に入れた)利用される協働ストラテジに関与するそれぞれのリンクの伝搬チャネル、それぞれのUE1220における予想ダウンリンク推定誤差と対応するフィードバック遅延とに基づくチャネル予測精度、適用可能なときに空間的干渉構造を考慮に入れた、協働および非協働ネットワーク・ノード(たとえば、セル1210および/またはUE1220)からの予期干渉レベル、および/または任意の他の好適なファクタを含み得る。一例では、システム1200中のそれぞれのUE1220は、ダウンリンク推定誤差、フィードバック遅延、UE処理損失、干渉ヌル化能力に関係する情報、および/またはフィードバック・モジュール1222および/または任意の他の好適な手段を介したそれぞれのセル1210に対するそれぞれのUE1220の動作能力に関係する他の情報を与えることができる。
一例では、ユーティリティ計算モジュール1212は、送信機におけるチャネル状態情報(CSIT)の様々な要件に基づいて所与のUE1220のためのユーティリティ計算を実行することができる。CSIT要件は、たとえば、所与のUE1220に対してそれぞれのセル1210によって採用される協働ストラテジに基づいて異なり得る。具体的な例として、反復的信号処理および/またはCBFに関連するCSIT要件は、CSのCSIT要件の間で大幅に異なり得ることが諒解できよう。一例では、セル1210は、関連するCSIT効果の1次近似を採用するために、中から高の後処理キャリア対干渉(C/I)レベルにおける正確なCSITの仮定を利用することができる。追加または代替として、(たとえば、空間誤差による)かなり高い誤差効果に遭遇した場合、セル1210は、より複雑な信号処理技法よりもCSを選ぶことができる。一態様によれば、そのような技法よりもCSが選択されるしきい値は、本明細書でさらに詳細に説明するように、チャネル予測の経験的測度に基づくことができる。
さらなる態様によれば、協働ストラテジ選択器1214は、それぞれのUE1220に対して利用されるべき協働ストラテジを最適化するための1つまたは複数のストラテジユーティリティ最大化技法を利用することができる。たとえば、それぞれのネットワーク・ノード(たとえば、セル1210、セル1210内のセクタなど)においてそれぞれの候補協働ストラテジについて反復的探索を実行する、1つまたは複数の反復的ユーティリティ最大化アルゴリズム(たとえば、反復的価格設定と同様のアルゴリズム)を利用することができる。一例では、たとえば、様々なノードのビーム係数に関する制約に反映され得る、様々な協働技法制約を検討することができる。別の例では、収束までのそれぞれの繰返しにおいてそれぞれのビーム重みを更新するために一次拡張を利用することができる。様々な実装形態において、収束はアルゴリズム開始ポイントに依存して行われ、そのアルゴリズム開始ポイントは様々な方法で選択できる。たとえば、開始ポイントは、それぞれの協働ノードにわたるゼロ・フォーシング(ZF)、最大比合成(MRC)および/またはMMSEベースの手法などによって選択できる。一例では、ZFおよび/またはMRCに加えて電力割振り技法を適用することができる。
図13を次に参照すると、本明細書で説明する様々な態様による、協調マルチポイント通信を可能にする例示的なシステム1300が示されている。図13が示すように、システム1300は、(1つまたは複数の)サービング・セル1310および(1つまたは複数の)補助セル1320など、1つまたは複数の関連するネットワーク・セルと通信することができるそれぞれのユーザ・デバイス1330を含むことができる。ただし、セル1310〜1320の機能は、「(1つまたは複数の)サービング・セル」1310および「(1つまたは複数の)補助セル」1320の命名によって暗示されるものではないことを諒解されたい。たとえば、補助セル1320は、場合によってはサービング・セル1310に加えてまたはサービング・セル1310の代わりにユーザ・デバイス1330の通信カバレージを与えることによってユーザ・デバイス1330にサービスすることができることを諒解されたい。
一態様によれば、それぞれのサービング・セル1310および補助セル1320は、1つまたは複数のユーザ・デバイス1330とのN−MIMOまたはCoMP通信を実行するように協働することができる。たとえば、それぞれのセル1310〜1320間、1つまたは複数のセル1310〜1320に関連するそれぞれのセクタ間、および/または任意の他の好適なネットワーク・エンティティ間の協働を可能にするための様々な技法を利用することができる。そのような協働は、たとえば、それぞれのセル1310〜1320に関連するTX/RX協調モジュール1312、および/または任意の他の好適な(1つまたは複数の)機構によって可能になり得る。さらに、TX/RX協調モジュール1312は、部分周波数再利用、サイレンシング、協調ビーム・フォーミング、ジョイント送信など、任意の好適な(1つまたは複数の)ネットワーク協働ストラテジに従ってそれぞれのネットワーク・エンティティ間の協働を可能にすることができる。
一例では、ユーザ・デバイス1330への送信が所与のセル1310または1320から行われる場合、ユーザ・デバイス1330への送信が、近接セル1310および/または1320上でスケジュールされたユーザ・デバイスに直交するかまたは場合によって実質的に不整合するように、所与のセル1310または1320がユーザ・デバイス1330にサービスするためのビームが選択されるように、それぞれのセル1310〜1320からの送信を協調させることによって、それぞれのセル1310〜1320に関連するネットワーク・ノード間の協調ビーム・フォーミングを行うことができる。そうすることによって、所望のユーザ・デバイス1330についてビーム・フォーミング利得を実現すると同時に、近接ネットワーク・デバイスに対する干渉の影響を低減することができることが諒解できよう。一例では、協調ビーム・フォーミングは、スケジューリング、ビーム選択、(たとえば、近接デバイスにおける干渉を実質的に制限する望ましいビームを有するユーザ・デバイス1330を選択することによる)ユーザ選択などを実行することによって可能になり得る。
追加または代替として、たとえば、所与のユーザ・デバイス1330への送信用に指定されたリソースをプールし、複数の異なるネットワーク・ノード(たとえば、サービング・セル1310ならびに補助セル1320に対応するノード)を介してそのプールされたリソースを送信することによって、複数のネットワーク・ノードと所与のユーザ・デバイス1330との間のジョイント送信を行うことができる。たとえば、第1のセルが第1のユーザに変調シンボルxを送信し、第2のセルが第2のユーザに変調シンボルyを送信する代わりに、それらのセルは、第1のセルがユーザの一方または両方にax+byを送信し、第2のセルがその同じ(1人または複数の)ユーザにcx+dyを送信するように協働することができ、ただし、a、b、c、およびdは、ユーザの信号対雑音比(SNR)、システム容量、および/または任意の他の(1つまたは複数の)好適なメトリックを最適化するように選択される係数である。一例では、異なるセル1310〜1320に対応するネットワーク・ノードの間のリソースプーリングは、セル1310〜1320間のバックホールリンクおよび/または任意の他の好適な機構を介して行うことができる。別の例では、ユーザ・デバイス1330がデータ、制御シグナリング、および/または他の適切な情報を複数のネットワーク・ノードに送信するように構成できる同様の技法をアップリンクジョイント送信のために利用することができる。
一態様によれば、アップリンクおよびダウンリンクCoMP通信の様々な態様は、それぞれのユーザ・デバイス1330によって与えられるフィードバックに基づくことができる。たとえば、それぞれのユーザ・デバイス1330におけるN−MIMOフィードバック・モジュール1332を利用して様々なセル1310〜1320にフィードバックを与えることができ、それらのセル1310〜1320は、システム1300内の協働通信を行う際にそのフィードバックを利用するためのユーザ・フィードバック処理モジュール1314および/または他の好適な手段を利用することができる。例として、ダウンリンクCoMP通信の場合、(1つまたは複数の)ユーザ・デバイス1330におけるN−MIMOフィードバック・モジュール1332は、それぞれのサービング・セルならびに1つまたは複数の近接非協働セルのそれぞれのセル1310〜1320へのチャネル報告を可能にすることができる。別の例として、アップリンクCoMP通信の場合、N−MIMOフィードバック・モジュール1332は、セル1310〜1320へのそれぞれスケジュールされたアップリンク送信と組み合わせて、対応するアップリンク送信からの干渉の除去を可能にするためにセル1310〜1320によって利用され得るフィードバック情報をそれぞれのセル1310〜1320に与えることができる。
図14を参照すると、例示的なワイヤレス通信システム1400が示されている。一例では、様々な開示する実施形態および態様を実装し得るシステム1400は、いくつかのユーザをサポートするように構成できる。図14に示すように、例として、システム1400は、対応するアクセス・ポイント(AP)1404(たとえば、AP1404a〜1404g)によってサービスされているそれぞれのセルとの通信を複数のセル1402(たとえば、マクロセル1402a〜1402g)に与えることができる。一例では、1つまたは複数のセルは、さらにそれぞれのセクタ(図示せず)に分割できる。
図14がさらに示すように、AT1406a〜1406kを含む様々なアクセス端末(AT)1406は、システム1400全体にわたって分散され得る。一例では、AT1406は、たとえば、そのATがアクティブであるかどうか、あるいはそのATがソフトハンドオフおよび/または別の同様の状態にあるかどうかに応じて、所与の時点において順方向リンク(FL)および/または逆方向リンク(RL)上の1つまたは複数のAP1404と通信することができる。本明細書および一般に当技術分野で使用されるように、AT1406は、ユーザ機器(UE)、モバイル端末、および/または任意の他の好適な名称で呼ばれることもある。一態様によれば、システム1400はかなり広い地理的領域にわたってサービスを提供することができる。たとえば、マクロセル1402a〜1402gは、近隣の複数のブロックおよび/または別の同様に好適なカバレージエリアのカバレージを与えることができる。
次に図15を参照すると、本明細書で説明する様々な態様が機能することができる、例示的なワイヤレス通信システム1500を示すブロック図が与えられている。一例では、システム1500は、送信機システム1510と受信機システム1550とを含む多入力多出力(MIMO)システムである。ただし、送信機システム1510および/または受信機システム1550は、たとえば、(たとえば、基地局上の)複数の送信アンテナが1つまたは複数のシンボル・ストリームをシングル・アンテナ・デバイス(たとえば、移動局)に送信することができる、多入力単出力システムにも適用できることを諒解されたい。さらに、本明細書で説明する送信機システム1510および/または受信機システム1550の態様は、単出力単入力アンテナ・システムに関して利用できることを諒解されたい。
一態様によれば、送信機システム1510において、いくつかのデータ・ストリームのトラフィック・データがデータ・ソース1512から送信(TX)データ・プロセッサ1514に供給される。一例では、各データ・ストリームは、次いで、それぞれの送信アンテナ1524を介して送信できる。さらに、TXデータ・プロセッサ1514は、符号化データを供給するために、それぞれのデータ・ストリーム用に選択された特定の符号化方式に基づいて、データ・ストリームごとにトラフィック・データをフォーマットし、符号化し、インターリーブすることができる。一例では、各データ・ストリームの符号化データは、次いで、OFDM技法を使用してパイロット・データで多重化できる。パイロット・データは、たとえば、既知の方法で処理される既知のデータパターンとすることができる。さらに、パイロット・データは、チャネル応答を推定するために受信機システム1550において使用できる。送信機システム1510に戻ると、各データ・ストリームの多重化されたパイロット・データおよび符号化データは、変調シンボルを供給するために、それぞれのデータ・ストリーム用に選択された特定の変調方式(たとえば、BPSK、QSPK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)できる。一例では、各データ・ストリームのデータ・レート、符号化、および変調は、プロセッサ1530上で実行される命令および/またはプロセッサ1530によって与えられる命令によって判断できる。
次に、すべてのデータ・ストリームの変調シンボルはTXプロセッサ1520に供給でき、TXプロセッサ1520は、(たとえば、OFDM用に)変調シンボルをさらに処理することができる。次いで、TX MIMOプロセッサ1520は、NT個の変調シンボル・ストリームをNT個のトランシーバ1522a〜1522tに供給することができる。一例では、各トランシーバ1522は、それぞれのシンボル・ストリームを受信し、処理して、1つまたは複数のアナログ信号を供給することができる。次いで、各トランシーバ1522は、それらのアナログ信号をさらに調整(たとえば、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、MIMOチャネルを介して送信するのに適した変調信号を供給することができる。したがって、トランシーバ1522a〜1522tからのNT個の変調信号は、次いで、それぞれ、NT個のアンテナ1524a〜1524tから送信できる。
別の態様によれば、送信された変調信号は、NR個のアンテナ1552a〜1552rによって受信機システム1550において受信できる。次いで、各アンテナ1552から受信した信号は、それぞれのトランシーバ1554に供給できる。一例では、各トランシーバ1554は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、およびダウンコンバート)し、調整された信号をデジタル化して、サンプルを供給し、次いで、それらのサンプルを処理して、対応する「受信」シンボル・ストリームを供給することができる。次いで、RX MIMO/データ・プロセッサ1560は、特定の受信機処理技法に基づいてNR個のトランシーバ1554からNR個の受信シンボル・ストリームを受信し、処理して、NT個の「検出」シンボル・ストリームを供給することができる。一例では、各検出シンボル・ストリームは、対応するデータ・ストリームに関して送信される変調シンボルの推定であるシンボルを含むことができる。次いで、RXプロセッサ1560は、少なくとも部分的に各検出シンボル・ストリームを復調し、デインターリーブし、復号することによって各シンボル・ストリームを処理して、対応するデータ・ストリームに関するトラフィック・データを回復することができる。したがって、RXデータ・プロセッサ1560による処理は、送信機システム1510においてTX MIMOプロセッサ1520およびTXデータ・プロセッサ1516によって実行される処理を補足することができる。RXプロセッサ1560は、さらに、処理されたシンボル・ストリームをデータ・シンク1564に供給することができる。
一態様によれば、RXプロセッサ1560によって発生されるチャネル応答推定は、受信機において空間/時間処理を実行し、電力レベルを調整し、変調レートもしくは方式を変更し、および/または他の適切なアクションを実行するために使用できる。さらに、RXプロセッサ1560は、たとえば、検出シンボル・ストリームの信号対雑音干渉比(SNR)などのチャネル特性をさらに推定することができる。次いで、RXプロセッサ1560は、推定されたチャネル特性をプロセッサ1570に供給することができる。一例では、RXプロセッサ1560および/またはプロセッサ1570は、システムに関する「動作」SNRの推定をさらに導出することができる。次いで、プロセッサ1570は、通信リンクおよび/または受信データ・ストリームに関する情報を備えることができるチャネル状態情報(CSI)を与えることができる。この情報は、たとえば、動作SNRを含むことができる。次いで、CSIは、TXデータ・プロセッサ1518によって処理し、変調器1580によって変調し、トランシーバ1554a〜1554rによって調整し、送信機システム1510に返信することができる。さらに、受信機システム1550におけるデータ・ソース1512は、TXデータ・プロセッサ1518によって処理される追加のデータを与えることができる。
送信機システム1510に戻ると、次いで、受信機システム1550からの変調信号は、アンテナ1524によって受信し、トランシーバ1522によって調整し、復調器1540によって復調し、RXデータ・プロセッサ1542によって処理して、受信機システム1550によって報告されたCSIを回復することができる。一例では、報告されたCSIは、次いで、1つまたは複数のデータ・ストリームのために使用されるべきデータ・レートならびに符号化および変調方式を判断するために、プロセッサ1530に供給し、使用することができる。次いで、判断された符号化および変調方式は、受信機システム1550への後の送信における量子化および/または使用のために、トランシーバ1522に供給できる。追加および/または代替として、報告されたCSIは、TXデータ・プロセッサ1514およびTX MIMOプロセッサ1520のための様々な制御を発生するためにプロセッサ1530によって使用できる。別の例では、RXデータ・プロセッサ1542によって処理されるCSIおよび/または他の情報は、データ・シンク1544に供給できる。
一例では、送信機システム1510におけるプロセッサ1530および受信機システム1550におけるプロセッサ1570は、それらのそれぞれのシステムにおいて動作を指令する。さらに、送信機システム1510におけるメモリ1532および受信機システム1550におけるメモリ1572は、それぞれ、プロセッサ1530および1570によって使用されるプログラム・コードおよびデータの記憶域を与えることができる。さらに、受信機システム1550において、NR個の受信信号を処理して、NT個の送信シンボル・ストリームを検出するために、様々な処理技法が使用できる。これらの受信機処理技法は、等化技法とも呼ばれることがある空間および時空間受信機処理技法、および/または「逐次干渉消去」もしくは「逐次消去」受信機処理技法とも呼ばれることがある「逐次ヌル化/等化および干渉消去」受信機処理技法を含むことができる。
図16に、ネットワーク環境内でのアクセス・ポイント基地局の展開を可能にする例示的な通信システム1600を示す。図16に示すように、システム1600は、たとえば、HNB1610など、複数のアクセス・ポイント基地局(たとえば、フェムト・セルまたはホーム・ノードBユニット(HNB))を含むことができる。一例では、それぞれのHNB1610は、たとえば、1つまたは複数のユーザ居住地1630など、対応する小規模ネットワーク環境において設置できる。さらに、それぞれのHNB1610は、関連するおよび/または異種の(1つまたは複数の)UE1620にサービスするように構成できる。一態様によれば、それぞれのHNB1610は、DSLルータ、ケーブル・モデム、および/または別の好適なデバイス(図示せず)を介してインターネット1640とモバイル事業者コア・ネットワーク1650とに結合できる。一態様によれば、フェムト・セルまたはHNB1610の所有者は、たとえば、3G/4Gモバイル・サービスなど、モバイル事業者コア・ネットワーク1650を通して提供されるモバイル・サービスに加入することができる。したがって、UE1620は、マクロセルラー環境1660と宅内小規模ネットワーク環境の両方において動作するように可能にされ得る。
一例では、UE1620は、マクロセル・モバイル・ネットワーク1660に加えて、フェムト・セルまたはHNB1610(たとえば、対応するユーザ居住地1630内に常駐するHNB1610)のセットによってサービスされ得る。本明細書および一般に当技術分野で使用するホーム・フェムト・セルは、その上でATまたはUEが動作することを許可された基地局であり、ゲストフェムト・セルは、その上でATまたはUEが動作することを一時的に許可された基地局を指し、異種フェムト・セルは、その上でATまたはUEが動作することを許可されていない基地局である。一態様によれば、フェムト・セルまたはHNB1610は、それぞれのマクロセル周波数と重なり得る単一の周波数または複数の周波数上で展開できる。
本明細書で説明した態様は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの任意の組合せで実装できることを理解されたい。システムおよび/または方法は、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコード、プログラム・コードまたはコードセグメントにおいて実装した場合、記憶構成要素などの機械可読媒体に記憶できる。コードセグメントは、プロシージャ、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェア・パッケージ、クラス、または命令、データ構造もしくはプログラム・ステートメントの任意の組合せを表すことができる。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、またはメモリ内容をパスおよび/または受信することによって、別のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合できる。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリ共有、メッセージ・パッシング、トークン・パッシング、ネットワーク送信などを含む、適切な手段を使用してパス、フォワーディング、または送信することができる。
ソフトウェア実装の場合、本明細書で説明した技法は、本明細書で説明する機能を実行するモジュール(たとえば、プロシージャ、関数など)を用いて実装できる。ソフトウェアコードは、メモリ・ユニットに記憶し、プロセッサによって実行することができる。メモリ・ユニットは、プロセッサの内部またはプロセッサの外部に実装でき、その場合、当技術分野で知られているように様々な手段によってプロセッサに通信可能に結合できる。
上記の説明は1つまたは複数の態様の例を含む。もちろん、上述の態様について説明する目的で、構成要素または方法のあらゆる考えられる組合せについて説明することは不可能であるが、当業者なら、様々な態様の多数のさらなる組合せおよび置換が可能であることを認識できよう。したがって、説明した態様は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲内に入るすべてのそのような改変形態、変更形態、および変形形態を包含するものとする。さらに、「含む(include)」という用語は、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される限り、「備える(comprising)」という用語を採用すると請求項における移行語と解釈されるように「備える(comprising)」と同様に包括的なものとする。さらに、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかで使用される「または(or)」という用語は、「非排他的なまたは(non-exclusive or)」を意味するものとする。

Claims (61)

  1. ノードごとのチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード内コード・ブックと、それぞれの関連するネットワーク・ノード間のチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード間コード・ブックとを識別することと、
    関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択することと、
    少なくとも1つの選択されたコード・ブックに対応するチャネル状態フィードバックを前記関連するネットワーク・ノードに与えることと、
    を備える方法。
  2. 前記選択することが、関連するネットワーク・ノードによって採用されているダウンリンク協調ストラテジ、または前記関連するネットワーク・ノードによって利用されている送信アンテナの数に少なくとも部分的に基づいて、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択することを備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択することは、前記関連するネットワーク・ノードが協調ダウンリンク送信干渉ヌル化を採用していると判断したときに1つまたは複数のノード内コード・ブックを選択することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記選択することは、前記関連するネットワーク・ノードがジョイントダウンリンク送信を採用していると判断したときに1つまたは複数のノード内コード・ブックおよび1つまたは複数のノード間コード・ブックを選択することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  5. 前記選択することは、前記関連するネットワーク・ノードがシングル送信アンテナを利用していると判断したときに1つまたは複数のノード間コード・ブックを選択することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  6. 前記選択することが、関連するネットワーク・ノードから受信した情報に少なくとも部分的に基づいて、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択することを備える請求項1に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数のノード間コード・ブックが、それぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対振幅、またはそれぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対位相の少なくとも一方に関係するそれぞれのエントリを備える請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックが、部分チャネル記述に関係するそれぞれのエントリを備え、前記部分チャネル記述が、固有成分情報、推奨ビーム情報、または推奨ビーム行列情報のうちの少なくとも1つを備える請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも1つのノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックが、チャネル固有成分情報に関係するそれぞれのエントリを備え、前記チャネル固有成分情報が、それぞれの関連する受信アンテナと、関連するネットワーク・ノードに対応するそれぞれの送信アンテナとの間のそれぞれの多入力多出力(MIMO)チャネルを、関連するネットワーク・ノードに対応するそれぞれの送信アンテナと、対応する受信コンバイナ出力との間の等価多入力単出力(MISO)チャネルとして表す請求項1に記載の方法。
  10. 前記チャネル固有成分情報が、それぞれの関連するネットワーク・ノードにおけるそれぞれの送信アンテナに対応するノード内成分か、あるいはそれぞれの関連するネットワーク・ノード間の相対振幅または相対位相の少なくとも一方に対応するノード間成分の少なくとも一方を備える請求項9に記載の方法。
  11. それぞれのノード内コード・ブックおよびノード間コード・ブックが、それぞれの関連するネットワーク・ノードのアンテナ構成または標準観測伝搬条件の少なくとも一方に一致するように構成された請求項1に記載の方法。
  12. 前記識別することが、関連する通信システムによって利用されているそれぞれのリソース・ユニットを識別することと、リソース・ユニットごとに構成されたそれぞれのエントリを備える1つまたは複数のノード内コード・ブックおよび1つまたは複数のノード間コード・ブックを識別することとを備え、
    前記与えることが、前記関連するネットワーク・ノードによって利用されるべきそれぞれのリソース・ユニットに対応する前記少なくとも1つの選択されたコード・ブック中の1つまたは複数のエントリに対応するチャネル状態フィードバックを前記関連するネットワーク・ノードに与えることを備える請求項1に記載の方法。
  13. 前記それぞれのリソース・ユニットが、リソースブロックまたは周波数サブバンドの少なくとも一方を備える請求項12に記載の方法。
  14. 前記与えることが、少なくとも部分的に、測定チャネル状態に実質的に一致する前記少なくとも1つの選択されたコード・ブック中のそれぞれのエントリに対応する1つまたは複数のプリコーディング・インデックスを前記関連するネットワーク・ノードに送信することによって、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えることを備える請求項1に記載の方法。
  15. ノードごとのチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード内コード・ブックと、それぞれの関連するネットワーク・ノード間のチャネル状態に関係するベクトル量子化エントリのセットを備える1つまたは複数のノード間コード・ブックとに関係するデータを記憶するメモリと、
    関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与え、前記関連するネットワーク・ノードに少なくとも1つの選択されたコード・ブックに対応するチャネル状態フィードバックを与えるべき、1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択するように構成されたプロセッサと、
    を備えるワイヤレス通信装置。
  16. 前記プロセッサが、関連するネットワーク・ノードによって採用されているダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいて、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択するようにさらに構成された請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  17. 前記プロセッサは、前記関連するネットワーク・ノードが協調ダウンリンク送信干渉ヌル化を採用していると判断したときに1つまたは複数のノード内コード・ブックを選択するようにさらに構成された請求項16に記載のワイヤレス通信装置。
  18. 前記プロセッサは、前記関連するネットワーク・ノードがジョイントダウンリンク送信を採用していると判断したときに1つまたは複数のノード内コード・ブックおよび1つまたは複数のノード間コード・ブックを選択するようにさらに構成された請求項16に記載のワイヤレス通信装置。
  19. 前記プロセッサが、関連するネットワーク・ノードから受信した情報に少なくとも部分的に基づいて、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるべき1つまたは複数のノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックを選択するようにさらに構成された請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  20. 前記1つまたは複数のノード間コード・ブックが、それぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対振幅、またはそれぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対位相の少なくとも一方に関係するそれぞれのエントリを備える請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  21. 少なくとも1つのノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックが、部分チャネル記述に関係するそれぞれのエントリを備え、前記部分チャネル記述が、固有成分情報、推奨ビーム情報、または推奨ビーム行列情報のうちの少なくとも1つを備える請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  22. 少なくとも1つのノード内コード・ブックまたはノード間コード・ブックが、チャネル固有成分情報に関係するそれぞれのエントリを備え、前記チャネル固有成分情報が、前記ワイヤレス通信装置におけるそれぞれの受信アンテナと、対応する関連するネットワーク・ノードにおけるそれぞれの送信アンテナとの間のそれぞれの多入力多出力(MIMO)チャネルを、対応する関連するネットワーク・ノードにおける前記それぞれの送信アンテナと、前記ワイヤレス通信装置に関連する受信コンバイナの出力との間の等価多入力単出力(MISO)チャネルとして表す、請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  23. 前記チャネル固有成分情報が、それぞれの関連するネットワーク・ノードにおけるそれぞれの送信アンテナに対応するノード内成分か、あるいはそれぞれの関連するネットワーク・ノード間の相対振幅または相対位相の少なくとも一方に対応するノード間成分の少なくとも一方を備える請求項22に記載のワイヤレス通信装置。
  24. 前記メモリが、前記ダウンリンク上での前記ワイヤレス通信装置への通信のために前記関連するネットワーク・ノードによって利用されるそれぞれのリソース・ユニットに関係するデータをさらに記憶し、
    前記1つまたは複数のノード内コード・ブックおよび1つまたは複数のノード間コード・ブックが、リソース・ユニットごとに構成されたそれぞれのエントリを備え、
    前記プロセッサが、前記関連するネットワーク・ノードによって利用されるべきそれぞれのリソース・ユニットに対応する前記少なくとも1つの選択されたコード・ブック中の1つまたは複数のエントリに対応するチャネル状態フィードバックを前記関連するネットワーク・ノードに与えるようにさらに構成された請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  25. 前記プロセッサが、少なくとも部分的に、測定チャネル状態に実質的に一致する前記少なくとも1つの選択されたコード・ブック中のそれぞれのエントリに対応する1つまたは複数のプリコーディング・インデックスを前記関連するネットワーク・ノードに送信することによって、前記関連するネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるようにさらに構成された請求項15に記載のワイヤレス通信装置。
  26. ベクトル量子化によって構成された1つまたは複数のノードごとのチャネル状態情報(CSI)コード・ブックと1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックとを識別するための手段と、
    1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックが与えられるべきノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択するための手段と、
    1つまたは複数の選択されたCSIコード・ブックに基づいて前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えるための手段と、
    を備える装置。
  27. 選択するための前記手段が、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードによって採用されているダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択するための手段を備える請求項26に記載の装置。
  28. 選択するための前記手段は、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードが協調ビーム・フォーミングを採用していると判断したときにノードごとのCSIコード・ブックを選択するための手段をさらに備える請求項27に記載の装置。
  29. 選択するための前記手段は、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードがジョイント送信を採用していると判断したときにノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックとを選択するための手段をさらに備える請求項27に記載の装置。
  30. 選択するための前記手段が、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードから受信した情報に少なくとも部分的に基づいてノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択するための手段をさらに備える請求項26に記載の装置。
  31. 前記1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックが、それぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対振幅、またはそれぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対位相の少なくとも一方に関係するそれぞれのエントリを備える請求項26に記載の装置。
  32. 少なくとも1つのノードごとのCSIコード・ブックまたはノード間CSIコード・ブックが、部分チャネル記述に関係するそれぞれのエントリを備え、前記部分チャネル記述が、固有成分情報、推奨ビーム情報、または推奨ビーム行列情報のうちの少なくとも1つを備える請求項26に記載の方法。
  33. 少なくとも1つのノードごとのCSIコード・ブックまたはノード間CSIコード・ブックが、チャネル固有成分情報に関係するそれぞれのエントリを備え、前記チャネル固有成分情報が、それぞれの関連する受信アンテナとそれぞれのネットワーク・ノードにおける送信アンテナとの間のそれぞれの多入力多出力(MIMO)チャネルを、それぞれのネットワーク・ノードにおける前記送信アンテナと対応する受信コンバイナ出力との間の等価多入力単出力(MISO)チャネルとして表す、請求項26に記載の装置。
  34. 前記チャネル固有成分情報が、それぞれのネットワーク・ノードにおけるそれぞれの送信アンテナに対応するノードごとの成分か、あるいはそれぞれのネットワーク・ノード間の相対振幅または相対位相の少なくとも一方に対応するノード間成分の少なくとも一方を備える請求項33に記載の装置。
  35. 識別するための前記手段が、関連する通信システムによって利用されているそれぞれのリソース・ユニットを識別するための手段と、リソース・ユニットごとに構成されたそれぞれのエントリを備える1つまたは複数のノードごとのCSIコード・ブックおよび1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックを識別するための手段とを備え、
    与えるための前記手段が、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードによって利用されるべきそれぞれのリソース・ユニットに対応するそれぞれの選択されたCSIコード・ブック中の1つまたは複数のエントリに対応するチャネル状態フィードバックを前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードに与えるための手段を備える請求項26に記載の装置。
  36. 前記それぞれのリソース・ユニットが、リソースブロックまたは周波数サブバンドの少なくとも一方を備える請求項35に記載の装置。
  37. ベクトル量子化によって構成された1つまたは複数のノードごとのチャネル状態情報(CSI)コード・ブックと1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックとを識別することをコンピュータに行わせるためのコードと、
    1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックが与えられるべきノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択することをコンピュータに行わせるためのコードと、
    1つまたは複数の選択されたCSIコード・ブックに基づいて前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードにチャネル状態フィードバックを与えることをコンピュータに行わせるためのコードと、
    を備えるコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  38. 選択することをコンピュータに行わせるための前記コードが、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードによって採用されているダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択することをコンピュータに行わせるためのコードを備える請求項37に記載のコンピュータプログラム製品。
  39. 選択することをコンピュータに行わせるための前記コードが、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードから受信した情報に少なくとも部分的に基づいてノードごとのCSIコード・ブック、ノード間CSIコード・ブック、またはノードごとのCSIコード・ブックとノード間CSIコード・ブックの両方を選択することをコンピュータに行わせるためのコードを備える請求項37に記載のコンピュータプログラム製品。
  40. 前記1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックが、それぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対振幅、またはそれぞれのネットワーク・ノードに対応するチャネル間の相対位相の少なくとも一方に関係するそれぞれのエントリを備える請求項37に記載のコンピュータプログラム製品。
  41. 識別することをコンピュータに行わせるための前記コードが、関連する通信システムによって利用されているそれぞれのリソース・ユニットを識別することをコンピュータに行わせるためのコードと、リソース・ユニットごとに構成されたそれぞれのエントリを備える1つまたは複数のノードごとのCSIコード・ブックおよび1つまたは複数のノード間CSIコード・ブックを識別することをコンピュータに行わせるためのコードとを備え、
    与えることをコンピュータに行わせるための前記コードが、前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードによって利用されるべきそれぞれのリソース・ユニットに対応するそれぞれの選択されたCSIコード・ブック中の1つまたは複数のエントリに対応するチャネル状態フィードバックを前記1つまたは複数のサービング・ネットワーク・ノードに与えることをコンピュータに行わせるためのコードを備える、
    請求項37に記載のコンピュータプログラム製品。
  42. 前記それぞれのリソース・ユニットが、リソースブロックまたは周波数サブバンドの少なくとも一方を備える請求項41に記載のコンピュータプログラム製品。
  43. 関連するユーザ機器ユニット(UE)のモビリティまたはネットワーク・バックホール状態の少なくとも一方に関係する1つまたは複数のパラメータを分析することと、
    1つまたは複数の分析されたパラメータに基づいて関連するUEとの通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべきダウンリンク協調ストラテジを選択することと、
    選択されたダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックの少なくとも一方を与えるように前記関連するUEに命令することと、
    を備える方法。
  44. 前記選択することは、前記関連するUEについて分析されたモビリティがかなり高いか、または分析されたネットワーク・バックホール状態がジョイント送信のためには実質的に不十分であると判断したときに前記ダウンリンク協調ストラテジとして協働送信干渉ヌル化を選択することを備え、
    前記命令することが、ノードごとのチャネル状態フィードバックのみを与えるように前記関連するUEに命令することを備える請求項43に記載の方法。
  45. 前記選択することは、前記関連するUEについて分析されたモビリティがかなり低く、分析されたネットワーク・バックホール状態がジョイント送信をサポートするのに十分であると判断したときに前記ダウンリンク協調ストラテジとしてジョイント送信を選択することを備え、
    前記命令することが、ノードごとのチャネル状態フィードバックとノード間チャネル状態フィードバックとを与えるように前記関連するUEに命令することを備える請求項43に記載の方法。
  46. 前記方法が、利用されている送信アンテナの数を識別することをさらに備え、
    前記命令することは、シングル送信アンテナが利用されていると判断したときにノード間チャネル状態フィードバックのみを与えるように前記関連するUEに命令することを備える請求項43に記載の方法。
  47. 前記関連するUEからチャネル状態フィードバックを受信することであって、前記チャネル状態フィードバックが、前記命令することに応じた1つまたは複数のノードごとのプリコーディング・コード・ブックまたはノード間プリコーディング・コード・ブック中のそれぞれのエントリに対応する1つまたは複数のプリコーディング・インデックスを備える、受信することをさらに備える請求項43に記載の方法。
  48. 前記方法が、前記関連するUEへの通信のために利用されるべきリソース・ユニットのセットを識別することをさらに備え、
    前記命令することが、前記関連するUEへの通信のために利用されるべきリソース・ユニットの前記セットに対応する1つまたは複数の関連するプリコーディング・コード・ブック中のエントリに対応するチャネル状態フィードバックを与えるように前記関連するUEに命令することを備える請求項47に記載の方法。
  49. リソース・ユニットの前記セットが、周波数サブバンドまたはリソースブロックの少なくとも一方を備える請求項48に記載の方法。
  50. ワイヤレス通信装置であって、
    ネットワーク・ユーザと、前記ワイヤレス通信装置と少なくとも1つの協働ネットワーク・ノードとの間のバックホールリンクとに関係するデータを記憶するメモリと、
    前記ネットワーク・ユーザのモビリティまたは前記バックホールリンクの状態の少なくとも一方に関係するそれぞれのパラメータを分析することと、前記それぞれのパラメータに基づいて前記ネットワーク・ユーザとの通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべきダウンリンク協調ストラテジを選択することと、前記選択されたダウンリンク協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノード内チャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックの少なくとも一方を与えるように前記ネットワーク・ユーザに命令することと、を行うように構成されたプロセッサとを備えるワイヤレス通信装置。
  51. 前記プロセッサは、前記ネットワーク・ユーザのモビリティがかなり高いか、または前記バックホールリンクの状態がジョイント送信のためには実質的に不十分であると判断したときに前記ダウンリンク協調ストラテジとして協調ビーム・フォーミングを選択することと、ノード内チャネル状態フィードバックを与えるように前記ネットワーク・ユーザに命令することとを行うようにさらに構成された請求項50に記載のワイヤレス通信装置。
  52. 前記プロセッサは、前記ネットワーク・ユーザのモビリティがかなり低く、前記バックホールリンクの状態がジョイント送信をサポートするのに十分であると判断したときに前記ダウンリンク協調ストラテジとしてジョイント送信を選択することと、ノード内チャネル状態フィードバックとノード間チャネル状態フィードバックの両方を与えるように前記ネットワーク・ユーザに命令することとを行うようにさらに構成された請求項50に記載のワイヤレス通信装置。
  53. 前記プロセッサは、前記ワイヤレス通信装置によって利用されている送信アンテナの数を識別することと、前記ワイヤレス通信装置によってシングル送信アンテナが利用されていると判断したときにノード間チャネル状態フィードバックを与えるように前記ネットワーク・ユーザに命令することとを行うようにさらに構成された請求項50に記載のワイヤレス通信装置。
  54. ユーザ機器ユニット(UE)のモビリティ、ネットワーク・バックホール状態、または関連する送信アンテナの数のうちの少なくとも1つに基づいて前記UEとのダウンリンク通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべき協調ストラテジを選択するための手段と、
    選択された協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックのうちの1つまたは複数を前記UEに要求するための手段と、
    を備える装置。
  55. 選択するための前記手段は、前記UEのモビリティがかなり高いか、またはネットワーク・バックホール状態がジョイント送信のためには実質的に不十分であると判断したときに協働送信干渉ヌル化を選択するための手段を備え、
    要求するための前記手段が、ノードごとのチャネル状態フィードバックを前記UEに要求するための手段を備える請求項54に記載の装置。
  56. 選択するための前記手段は、前記UEのモビリティがかなり低く、ネットワーク・バックホール状態がパケット共有をサポートするのに実質的に十分であると判断したときにサイト間パケット共有を選択するための手段を備え、
    要求するための前記手段が、ノードごとのチャネル状態フィードバックとノード間チャネル状態フィードバックとを前記UEに要求するための手段を備える請求項54に記載の装置。
  57. 要求するための前記手段は、関連する送信アンテナの前記数が1であると判断したときにノード間チャネル状態フィードバックを前記UEに要求するための手段を備える請求項54に記載の装置。
  58. ユーザ機器ユニット(UE)のモビリティ、ネットワーク・バックホール状態、または関連する送信アンテナの数のうちの少なくとも1つに基づいて前記UEとのダウンリンク通信のためにネットワーク・ノードにわたって利用されるべき協調ストラテジを選択することをコンピュータに行わせるためのコードと、
    選択された協調ストラテジに少なくとも部分的に基づいてノードごとのチャネル状態フィードバックまたはノード間チャネル状態フィードバックのうちの1つまたは複数を前記UEに要求することをコンピュータに行わせるためのコードと、
    を備えるコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  59. 選択することをコンピュータに行わせるための前記コードは、前記UEのモビリティがかなり高いか、またはネットワーク・バックホール状態がジョイント送信のためには実質的に不十分であると判断したときに協働送信干渉ヌル化を選択することをコンピュータに行わせるためのコードを備え、
    要求することをコンピュータに行わせるための前記コードが、ノードごとのチャネル状態フィードバックを前記UEに要求することをコンピュータに行わせるためのコードを備える請求項58に記載のコンピュータプログラム製品。
  60. 選択することをコンピュータに行わせるための前記コードは、前記UEのモビリティがかなり低く、ネットワーク・バックホール状態がパケット共有をサポートするのに実質的に十分であると判断したときにサイト間パケット共有を選択することをコンピュータに行わせるためのコードを備え、
    要求することをコンピュータに行わせるための前記コードが、ノードごとのチャネル状態フィードバックとノード間チャネル状態フィードバックとを前記UEに要求することをコンピュータに行わせるためのコードを備える請求項58に記載のコンピュータプログラム製品。
  61. 要求することをコンピュータに行わせるための前記コードは、関連する送信アンテナの前記数が1であると判断したときにノード間チャネル状態フィードバックを前記UEに要求することをコンピュータに行わせるためのコードを備える請求項58に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2011533372A 2008-10-24 2009-10-23 ワイヤレス通信システムにおける分離可能なチャネル状態フィードバックのための方法および装置 Active JP5575782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10830608P 2008-10-24 2008-10-24
US61/108,306 2008-10-24
US12/582,166 US8385452B2 (en) 2008-10-24 2009-10-20 Method and apparatus for separable channel state feedback in a wireless communication system
US12/582,166 2009-10-20
PCT/US2009/061854 WO2010048513A2 (en) 2008-10-24 2009-10-23 Method and apparatus for separable channel state feedback in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507203A true JP2012507203A (ja) 2012-03-22
JP5575782B2 JP5575782B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42117484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533372A Active JP5575782B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-23 ワイヤレス通信システムにおける分離可能なチャネル状態フィードバックのための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8385452B2 (ja)
EP (1) EP2351276B1 (ja)
JP (1) JP5575782B2 (ja)
KR (1) KR101301270B1 (ja)
CN (2) CN102204141B (ja)
TW (1) TW201108694A (ja)
WO (1) WO2010048513A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246113A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 無線通信における適応協調伝送方法、システムおよび送信機
JP2012135051A (ja) * 2009-04-24 2012-07-12 Sharp Corp 端末、基地局、通信システム、通信方法、および記録媒体
JP2012526504A (ja) * 2009-05-11 2012-10-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 連携アクセスノードと通信する移動局に命令する技術
WO2015019728A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置
JP2015517258A (ja) * 2012-03-29 2015-06-18 クアルコム,インコーポレイテッド チャネル状態情報基準信号(csi−rs)構成およびcsi報告制限
US9419696B2 (en) 2011-12-19 2016-08-16 Comcast Cable Communications, Llc Beam information exchange between base stations
US10085165B2 (en) 2011-09-23 2018-09-25 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
JPWO2020065882A1 (ja) * 2018-09-27 2021-08-30 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314736B2 (en) 2008-03-31 2012-11-20 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
US7800541B2 (en) 2008-03-31 2010-09-21 Golba Llc Methods and systems for determining the location of an electronic device
US9829560B2 (en) 2008-03-31 2017-11-28 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
US20120260777A1 (en) 2010-06-23 2012-10-18 Baer Jr Russel F Protective gripping sleeve on rotating tool extension arm
US8077664B2 (en) * 2008-12-11 2011-12-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Precoding with reduced feedback for coordinated multipoint transmission on the downlink
US8494031B2 (en) * 2009-02-27 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Protocol operation and message design for SDMA data transmission to a plurality of stations
KR101589607B1 (ko) * 2009-03-02 2016-01-29 삼성전자주식회사 펨토 기지국과 통신 단말기를 갖는 통신 시스템 및 그의 통신 방법
KR101607988B1 (ko) * 2009-04-23 2016-04-12 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 간섭 완화를 위한 장치 및 방법
AU2010264227B2 (en) * 2009-06-23 2015-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenna configuration for co-operative beamforming
US8639270B2 (en) 2010-08-06 2014-01-28 Golba Llc Method and system for device positioning utilizing distributed transceivers with array processing
US8427978B2 (en) * 2009-07-16 2013-04-23 Futurewei Technologies, Inc. System and method for information feedback in a wireless communications system with coordinated multiple point transmission
JP5689888B2 (ja) * 2009-10-16 2015-03-25 アップル インコーポレイテッド 複数の基地局による連携上りリンクデータ処理
US8737505B2 (en) * 2009-12-15 2014-05-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus of codebook transformation for interference mitigation in codebook-based precoding
US20120307639A1 (en) * 2009-12-22 2012-12-06 Wolfgang Zirwas Method and Device for Data Processing in a Network
US20120329502A1 (en) * 2010-01-15 2012-12-27 Frank Frederiksen Feedback Signaling
US20110200139A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Yu-Chih Jen Multiple-input multiple-output systems and methods for wireless communication thereof for reducing the quantization effect of precoding operations utilizing a finite codebook
KR20110093379A (ko) * 2010-02-12 2011-08-18 주식회사 팬택 채널상태정보 피드백 장치와 그 방법, 기지국, 그 기지국의 전송방법
CN102244567A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 清华大学 通信控制服务器、基站、终端、联合服务系统及方法
KR101615236B1 (ko) 2010-05-18 2016-05-13 엘지전자 주식회사 다중 셀 협력 통신을 위한 적응적 피드백 및 적응적 전송 모드 결정 방법 및 장치
WO2011145824A2 (ko) * 2010-05-18 2011-11-24 엘지전자 주식회사 다중 셀 협력 통신을 위한 적응적 피드백 및 적응적 전송 모드 결정 방법 및 장치
CN101841492B (zh) * 2010-05-26 2012-04-04 华为终端有限公司 在家庭网关中统一号码通信的方法、装置和系统
US8891652B2 (en) 2010-06-24 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Structured MIMO codebook
US8532214B2 (en) * 2010-07-01 2013-09-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) MIMO channel state information estimation with coupled iterative two-stage ranking
WO2012007079A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Sony Corporation Network topology
CN102377527B (zh) * 2010-08-09 2014-12-24 上海贝尔股份有限公司 一种降低多小区反馈开销的方法和装置
BR112013010502B1 (pt) 2010-11-05 2021-04-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) operação comp em redes de comunicação celular
KR20120049134A (ko) * 2010-11-08 2012-05-16 삼성전자주식회사 채널 상태 정보를 측정하기 위한 방법 및 장치
EP2673892A4 (en) 2011-02-07 2016-09-14 Intel Corp COPHASING EMISSIONS FROM MULTIPLE INFRASTRUCTURE N UDS
KR20120093027A (ko) * 2011-02-14 2012-08-22 주식회사 팬택 채널상태정보 송수신 장치 및 방법
US9124327B2 (en) * 2011-03-31 2015-09-01 Marvell World Trade Ltd. Channel feedback for cooperative multipoint transmission
CN103563315A (zh) * 2011-04-01 2014-02-05 英特尔公司 无线通信网络的多流联合传输方案
US9425881B2 (en) 2011-05-13 2016-08-23 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting channel state information in a wireless communication system
US8509787B2 (en) * 2011-07-07 2013-08-13 Cygnus Broadband, Inc. Communications base station with decision function for distributing traffic across multiple backhauls
US8923224B2 (en) * 2011-08-12 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Quantizing relative phase and relative amplitude for coordinated multipoint (CoMP) transmissions
KR101855523B1 (ko) * 2011-10-06 2018-05-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 피드백 생성 방법 및 장치
KR20130039644A (ko) * 2011-10-12 2013-04-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
WO2013055152A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving feedback information in a mobile communication system
US20130095747A1 (en) 2011-10-17 2013-04-18 Mehran Moshfeghi Method and system for a repeater network that utilizes distributed transceivers with array processing
US8976696B2 (en) * 2011-11-15 2015-03-10 Nec Laboratories America, Inc. Methods and systems for integrating batch scheduling with external beamforming
KR101921669B1 (ko) * 2011-12-27 2018-11-27 삼성전자주식회사 FDD 모드로 동작하는 Massive MIMO를 사용하는 무선통신 시스템에서 제한된 정보량을 이용하여 채널 상태 정보를 피드백 하기 위한 장치 및 방법
TR201816019T4 (tr) * 2012-01-30 2018-11-21 Nec Corp Kablosuz haberleşme sistemi ve raporlama ayarlarını kontrol etme yöntemi.
JP6070687B2 (ja) * 2012-02-20 2017-02-01 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法、基地局及び通信制御システム
CN103391181B (zh) * 2012-05-11 2017-05-10 株式会社日立制作所 基站向终端传输数据的方法、基站装置及中心控制服务器
KR101997822B1 (ko) * 2012-06-18 2019-07-08 삼성전자주식회사 다중셀 협력통신 시스템에서 협력적 신호 전송 방법
US10645599B2 (en) 2012-07-02 2020-05-05 Lg Electronics Inc. Method and device for reporting channel state information in wireless communication system
CN104428998B (zh) * 2012-07-02 2019-07-05 Lg电子株式会社 在无线通信系统中报告信道状态信息的方法和装置
WO2014018465A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-30 Apple Inc. Methods and systems for adaptive channel estimation/prediction filter design
US9548805B2 (en) 2012-08-08 2017-01-17 Golba Llc Method and system for optimizing communication in leaky wave distributed transceiver environments
RU2600569C2 (ru) 2012-08-21 2016-10-27 Эл Джи Электроникс Инк. Способ и устройство для передачи информации о состоянии канала в беспроводной системе связи
EP3518449A1 (en) 2012-12-30 2019-07-31 LG Electronics Inc. Method for sharing wireless resource information in multi-cell wireless communication system and apparatus for same
US9294172B2 (en) * 2013-01-25 2016-03-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting downlink channel state
CN105247928B (zh) * 2014-05-06 2019-04-12 华为技术有限公司 一种实现小区协同工作的装置和方法
US9397736B2 (en) 2014-11-21 2016-07-19 Intel IP Corporation Quantized eigen beams for controlling antenna array elements in a wireless network
GB2539269A (en) * 2015-06-12 2016-12-14 Nec Corp Communication system
CN106557026A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 上海电气集团股份有限公司 一种频域约束的模型预测控制器
US10404332B2 (en) * 2016-01-28 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Downlink common burst channelization
US10321332B2 (en) 2017-05-30 2019-06-11 Movandi Corporation Non-line-of-sight (NLOS) coverage for millimeter wave communication
US20180367197A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Mediatek Inc. Method And Apparatus For Linear Combination Codebook Design And CSI Feedback In Mobile Communications
US10484078B2 (en) 2017-07-11 2019-11-19 Movandi Corporation Reconfigurable and modular active repeater device
US10862559B2 (en) 2017-12-08 2020-12-08 Movandi Corporation Signal cancellation in radio frequency (RF) device network
CN110034788B (zh) * 2018-01-12 2021-12-28 华为技术有限公司 信道状态信息的测量方法和装置
US11088457B2 (en) 2018-02-26 2021-08-10 Silicon Valley Bank Waveguide antenna element based beam forming phased array antenna system for millimeter wave communication
US10637159B2 (en) 2018-02-26 2020-04-28 Movandi Corporation Waveguide antenna element-based beam forming phased array antenna system for millimeter wave communication
WO2020022720A1 (ko) * 2018-07-24 2020-01-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 복수의 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 그 장치
CN112534733A (zh) * 2018-08-08 2021-03-19 索尼公司 多个传输面板和非理想回程链路
US11336338B2 (en) * 2018-08-08 2022-05-17 Sony Group Corporation Method and apparatus for selecting mode A/B for beam/polarization MIMO communication
US11363549B2 (en) 2018-08-29 2022-06-14 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Frame formats for distributed MIMO
CN111181609B (zh) * 2018-11-13 2021-06-11 维沃移动通信有限公司 码本信息反馈方法、终端和网络设备
WO2020147076A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Overhead reduction in channel state information feedback
US11695462B2 (en) * 2019-01-29 2023-07-04 Qualcomm Incorporated Techniques for coordinated beamforming in millimeter wave systems
US11050465B2 (en) * 2019-06-21 2021-06-29 Qualcomm Incorporated User equipment initiated channel state feedback codebook selection
KR102261924B1 (ko) * 2019-11-07 2021-06-04 인천대학교 산학협력단 멀티 홉 릴레이 협력 통신 네트워크에서 데이터 수신 노드 장치와의 통신을 수행하기 위한 통신 스케줄링 방식을 결정할 수 있는 데이터 전송 노드 장치 및 그 동작 방법
US11558097B2 (en) * 2019-11-08 2023-01-17 Qualcomm Incorporated Enhancements to channel state information reporting
US11996934B2 (en) 2020-06-09 2024-05-28 Qualcomm Incorporated Broadcasting packets using network coding with feedback
CN113965291B (zh) * 2020-07-20 2024-05-17 中兴通讯股份有限公司 通信控制方法、基站、终端及存储介质
CN116114183A (zh) * 2020-10-21 2023-05-12 华为技术有限公司 一种信息传输的方法、相关装置以及设备
CN112672402B (zh) * 2020-12-10 2022-05-03 重庆邮电大学 超密集异构无线网络中基于网络推荐的接入选择方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215538A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置及び基地局装置、並びに移動通信システム
JP2002050989A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sanyo Electric Co Ltd ドップラー周波数推定回路およびドップラー周波数推定回路を用いた無線装置
JP2006515120A (ja) * 2002-04-25 2006-05-18 レイセオン カンパニー 動的な無線リソースの利用
WO2007023787A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Nec Corporation セル間干渉を低減する無線通信方法及びシステム並びにその移動局と基地局
WO2007043459A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nec Corporation 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
US20080192704A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Mark Kent Method and system for an alternating channel delta quantizer for mimo pre-coders with finite rate channel state information feedback
WO2008104907A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for selecting pre-coding vectors
WO2008116181A2 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Marvell Semiconductor Inc. Variable codebook for mimo system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150030058A9 (en) * 2006-05-17 2015-01-29 Texas Instruments Inc. Cqi feedback for mimo deployments
US8073069B2 (en) * 2007-01-05 2011-12-06 Apple Inc. Multi-user MIMO-SDMA for finite rate feedback systems
US7629902B2 (en) * 2007-06-08 2009-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO wireless precoding system robust to power imbalance
CN101325741B (zh) * 2007-06-14 2012-12-12 Nxp股份有限公司 用于操作多用户多输入多输出(mu-mimo)无线通信系统的方法和系统
CN101132214B (zh) * 2007-09-25 2011-02-16 中国科学院计算技术研究所 Mimo系统中的资源发送设备与方法及分配系统与方法
US8644408B2 (en) * 2008-10-10 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel feedback in a wireless communication system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215538A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置及び基地局装置、並びに移動通信システム
JP2002050989A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sanyo Electric Co Ltd ドップラー周波数推定回路およびドップラー周波数推定回路を用いた無線装置
JP2006515120A (ja) * 2002-04-25 2006-05-18 レイセオン カンパニー 動的な無線リソースの利用
WO2007023787A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Nec Corporation セル間干渉を低減する無線通信方法及びシステム並びにその移動局と基地局
WO2007043459A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nec Corporation 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
US20080192704A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Mark Kent Method and system for an alternating channel delta quantizer for mimo pre-coders with finite rate channel state information feedback
WO2008104907A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for selecting pre-coding vectors
WO2008116181A2 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Marvell Semiconductor Inc. Variable codebook for mimo system

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246113A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 無線通信における適応協調伝送方法、システムおよび送信機
JP2012135051A (ja) * 2009-04-24 2012-07-12 Sharp Corp 端末、基地局、通信システム、通信方法、および記録媒体
JP2012526504A (ja) * 2009-05-11 2012-10-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 連携アクセスノードと通信する移動局に命令する技術
US10085165B2 (en) 2011-09-23 2018-09-25 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US11871262B2 (en) 2011-09-23 2024-01-09 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US11611897B2 (en) 2011-09-23 2023-03-21 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US11432180B2 (en) 2011-09-23 2022-08-30 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US10917807B2 (en) 2011-09-23 2021-02-09 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US10667164B2 (en) 2011-09-23 2020-05-26 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US10306506B2 (en) 2011-09-23 2019-05-28 Comcast Cable Communications, Llc Multi-cell signals in OFDM wireless networks
US11082896B2 (en) 2011-12-19 2021-08-03 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US10715228B2 (en) 2011-12-19 2020-07-14 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US9680544B2 (en) 2011-12-19 2017-06-13 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming codeword exchange between base stations
US9788244B2 (en) 2011-12-19 2017-10-10 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US9826442B2 (en) 2011-12-19 2017-11-21 Comcast Cable Communications, Llc Beam information exchange between base stations
US9917624B2 (en) 2011-12-19 2018-03-13 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US9917625B2 (en) 2011-12-19 2018-03-13 Comcast Cable Communications, Llc Handover signaling for beamforming communications
US11950145B2 (en) 2011-12-19 2024-04-02 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming in wireless communications
US11647430B2 (en) 2011-12-19 2023-05-09 Comcast Cable Communications, Llc Signaling in a wireless network
US10181883B2 (en) 2011-12-19 2019-01-15 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US10193605B2 (en) 2011-12-19 2019-01-29 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming codeword exchange between base stations
US10236956B2 (en) 2011-12-19 2019-03-19 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US9455775B2 (en) 2011-12-19 2016-09-27 Comcast Cable Communications, Llc Handover signaling for beamforming communications
US10530438B2 (en) 2011-12-19 2020-01-07 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US10530439B2 (en) 2011-12-19 2020-01-07 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US10601476B2 (en) 2011-12-19 2020-03-24 Comcast Cable Communications, Llc Beam information exchange between base stations
US9450656B2 (en) 2011-12-19 2016-09-20 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US11516713B2 (en) 2011-12-19 2022-11-29 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US11510113B2 (en) 2011-12-19 2022-11-22 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US10804987B2 (en) 2011-12-19 2020-10-13 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming handover messaging in a wireless network
US9444535B2 (en) 2011-12-19 2016-09-13 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US10966124B2 (en) 2011-12-19 2021-03-30 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming codeword exchange between base stations
US10966125B2 (en) 2011-12-19 2021-03-30 Comcast Cable Communications, Llc Beam information exchange between base stations
US9419696B2 (en) 2011-12-19 2016-08-16 Comcast Cable Communications, Llc Beam information exchange between base stations
US11375414B2 (en) 2011-12-19 2022-06-28 Comcast Cable Communications, Llc Beamforming in wireless communications
JP2015517258A (ja) * 2012-03-29 2015-06-18 クアルコム,インコーポレイテッド チャネル状態情報基準信号(csi−rs)構成およびcsi報告制限
CN105409283A (zh) * 2013-08-07 2016-03-16 索尼公司 通信控制设备,通信控制方法和通信设备
US10750517B2 (en) 2013-08-07 2020-08-18 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and communication device
AU2014303807B2 (en) * 2013-08-07 2017-05-18 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and communication device
US10149309B2 (en) 2013-08-07 2018-12-04 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and communication device
WO2015019728A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置
JPWO2015019728A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置
JPWO2020065882A1 (ja) * 2018-09-27 2021-08-30 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP7383624B2 (ja) 2018-09-27 2023-11-20 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8385452B2 (en) 2013-02-26
KR101301270B1 (ko) 2013-08-30
US20100104033A1 (en) 2010-04-29
KR20110075031A (ko) 2011-07-05
WO2010048513A3 (en) 2011-04-14
CN104009821A (zh) 2014-08-27
CN102204141A (zh) 2011-09-28
EP2351276A2 (en) 2011-08-03
CN102204141B (zh) 2014-06-18
TW201108694A (en) 2011-03-01
EP2351276B1 (en) 2017-11-22
CN104009821B (zh) 2018-09-28
JP5575782B2 (ja) 2014-08-20
WO2010048513A2 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575782B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける分離可能なチャネル状態フィードバックのための方法および装置
JP5425921B2 (ja) 無線通信システム内のアップリンクネットワークmimoのための方法および装置
JP5710694B2 (ja) N−mimo通信システムにおける干渉報告のための方法および装置
US8432821B2 (en) Method and apparatus for cooperation strategy selection in a wireless communication system
KR101524689B1 (ko) 간섭 정렬을 위하여 선택적으로 간섭 채널들에 대한 정보를피드백하는 통신 시스템 및 그 방법
US9485661B2 (en) Method and apparatus for separable channel state feedback in a wireless communication system
US8867503B2 (en) Localized CoMP precoding

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250