JP2012505113A - 少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関 - Google Patents

少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505113A
JP2012505113A JP2011531027A JP2011531027A JP2012505113A JP 2012505113 A JP2012505113 A JP 2012505113A JP 2011531027 A JP2011531027 A JP 2011531027A JP 2011531027 A JP2011531027 A JP 2011531027A JP 2012505113 A JP2012505113 A JP 2012505113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hybrid propulsion
fan
independently rotatable
propulsion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011531027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5494666B2 (ja
Inventor
フォスター,グレン,ビー.
ハイド,ロデリック,エー.
イシカワ,ミュリエル,ワイ.
ジュン,エドワード,ケー.ワイ.
ケア,ジョルダン,ティー.
ミアボルド,ネイサン,ピー.
テグリーン,クラレンス,ティー.
ウィーバー,トーマス,アラン
ウッド,ロウエル,エル.,ジュニア
ウッド,ビクトリア,ワイ.エイチ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Searete LLC
Original Assignee
Searete LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/287,498 external-priority patent/US20100083632A1/en
Application filed by Searete LLC filed Critical Searete LLC
Publication of JP2012505113A publication Critical patent/JP2012505113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494666B2 publication Critical patent/JP5494666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/20Adaptations of gas-turbine plants for driving vehicles
    • F02C6/206Adaptations of gas-turbine plants for driving vehicles the vehicles being airscrew driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/16Aircraft characterised by the type or position of power plants of jet type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/04Initiating means actuated personally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/03Annular blade-carrying members having blades on the inner periphery of the annulus and extending inwardly radially, i.e. inverted rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/06Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas
    • F02C6/08Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas the gas being bled from the gas-turbine compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/14Gas-turbine plants having means for storing energy, e.g. for meeting peak loads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/36Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/025Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the by-pass flow being at least partly used to create an independent thrust component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • F02K3/077Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type the plant being of the multiple flow type, i.e. having three or more flows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/324Application in turbines in gas turbines to drive unshrouded, low solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/325Application in turbines in gas turbines to drive unshrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/326Application in turbines in gas turbines to drive shrouded, low solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/327Application in turbines in gas turbines to drive shrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/40Transmission of power
    • F05D2260/408Transmission of power through magnetohydrodynamic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/85Starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

一態様は、少なくとも1つの軸流ジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体の流れに関連付けられた少なくともいくらかの第1の推力を提供することを含む、ハイブリッド型推進技術に関する。ハイブリッド型推進技術は、上記作動流体から、少なくとも部分的に電力の形をしたエネルギーを抽出することと、上記電力の少なくとも一部をトルクに変換することとを含む。ハイブリッド型推進技術は、上記電力の少なくとも一部をトルクに変換することに少なくとも部分的に対応して、少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータを回転させることをさらに含む。

Description

発明の詳細な説明
〔関連出願の相互参照〕
本願は、次に挙げる出願(「関連出願」)のうちの最先の有効な出願日の利益に関連し、且つ、当該利益を主張するものである(例えば、当該関連出願の任意および全ての親出願、祖父出願、曽祖父出願等の、仮特許出願以外の最先の優先日、または、仮特許出願のための35 USC § 119(e)に基づく利益を主張するものである)。当該関連出願の全主題、並びに、当該関連出願の任意および全ての親出願、祖父出願、曽祖父出願等の全主題を、当該主題が本願と矛盾しない範囲内において引用することによって、本願に含める。
〔関連出願〕
USPTOの法定外要件のために、本願は、「少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンを備えるハイブリッド型推進機関」を名称とし、Glenn B. Foster, Roderick A. Hyde, Muriel Y. Ishikawa, Edward K.Y. Jung, Jordin T. Kare, Nathan P. Myhrvold, Clarence T. Tegreene, Thomas Allan Weaver, Lowell L. Wood, Jr., Victoria Y.H. Woodを発明者と指定すると共に同時に出願された、米国特許出願(出願番号は未交付)の一部継続出願を構成するものである(0107A-035-002-000000)。
USPTOの法定外要件のために、本願は、「少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータを備えるハイブリッド型推進機関」を名称とし、Glenn B. Foster, Roderick A. Hyde, Muriel Y. Ishikawa, Edward K.Y. Jung, Jordin T. Kare, Nathan P. Myhrvold, Clarence T. Tegreene, Thomas Allan Weaver, Lowell L. Wood, Jr., Victoria Y.H. Woodを発明者と指定すると共に同時に出願された、米国特許出願(出願番号は未交付)の一部継続出願を構成するものである(0107A-035-003-000000)。
USPTOの法定外要件のために、本願は、「少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータを備えるハイブリッド型推進機関」を名称とし、Glenn B. Foster, Roderick A. Hyde, Muriel Y. Ishikawa, Edward K.Y. Jung, Jordin T. Kare, Nathan P. Myhrvold, Clarence T. Tegreene, Thomas Allan Weaver, Lowell L. Wood, Jr., Victoria Y.H. Woodを発明者と指定すると共に同時に出願された、米国特許出願(出願番号は未交付)の一部継続出願を構成するものである(0107A-035-004-000000)。
米国特許庁 (USPTO) は、USPTOのコンピュータプログラムが、特許出願人が、出願番号を引用し、出願が継続出願若しくは一部継続出願であるかを示すことを必要としている旨の通知書を発行した。Stephen G. Kunin, Benefit of Prior-Filed Application, USPTO 公報、2003年3月18日、http://www.uspto.gov/web/offices/com/sol/og/2003/week11/patbene.htm.において入手可能。当出願人の団体(以下では「出願人」)は、上述の、法令に則って優先権が主張される出願に対する特別の引用を提供した。出願人は、当該法令が、その特定の引用の言語において、明白であり、米国特許出願の優先権を主張するための出願番号、または何らかの特徴づけ、例えば、「継続」若しくは「一部継続」を必要としないことを理解するものである。上記の記載にかかわらず、出願人は、USPTOのコンピュータプログラムが所定のデータ入力要件を有していることを理解しており、そのため、出願人は、本願を、上述のその親出願の一部継続として指定するが、このような指定は、本願が、その親出願の事項に加えて任意の新規事項を含むかどうかに関する、任意の種類の注釈および/または承認と解釈されるものではないことを明確に指摘する。
関連出願の全主題、並びに、当該関連出願の任意および全ての親出願、祖父出願、曽祖父出願等の全主題を、当該主題が本願と矛盾しない範囲内において引用することによって、本願に含める。
〔技術分野〕
本開示の特定の態様は、種々のハイブリッド型推進機関、並びに、関連する装置、使用、および/または、技術に関することが可能であるが、これらに限定されない。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関を備える輸送手段(具体的には飛行機)の一実施形態を示す図である。
図2は、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。
図3は、少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリを備える、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図4は、少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図5は、少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図6は、少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図7は、少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図8は、図4の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。
図9は、図5の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。
図10は、図6の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含むハイブリッド型推進機関の、一実施形態を示すブロック図である。
図11は、図7の少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。
図12は、電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図13は、電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図14は、電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図15は、電気を発生させるためにヒートエンジンが用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図16は、図1〜図15のハイブリッド型推進機関に設けられ得るジェットエンジンの一実施形態を示す図である。
図17は、図15の切断線1−1に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンロータの一実施形態を示す断面図である。
図18は、図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンステータの一実施形態を示す断面図である。
図19は、図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンステータの他の一実施形態を示す断面図である。
図20は、図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を示す断面図である。
図21は、図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能なタービンステータの他の一実施形態を示す断面図である。
図22は、タービンロータの一実施形態および独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含むタービン段の一実施形態を示す斜視分解図である。
図23は、図15の切断線3−3に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を示す断面図である。
図24は、図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの圧縮機ステータの一実施形態を示す断面図である。
図25は、図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの圧縮機ステータの他の一実施形態を示す断面図である。
図26は、図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を示す断面図である。
図27は、図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ステータの他の一実施形態を示す断面図である。
図28は、回転可能な圧縮機要素の一実施形態を含む圧縮機段の一実施形態を示す斜視分解図である。
図29は、独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態および独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含む、圧縮機段の他の一実施形態を示す斜視分解図である。
図30は、図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。
図31は、図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図32は、図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図33は、図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関のさらに他の一実施形態を示す図である。
図34は、図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能な圧縮機要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図35は、図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含むハイブリッド型推進機関のさらに他の一実施形態を示す図である。この実施形態では、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンを駆動するためにトルク変換機構が用いられている。
図36は、図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能な圧縮機要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図37は、図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能なタービン要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図38は、図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能なタービン要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。
図39は、ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントの一実施形態を示す図である。
図40は、ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントの他の一実施形態を示す図である。
図41は、ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントのさらに他の一実施形態を示す図である。
図42は、ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能なディスプレイの一実施形態を示す図である。
図43は、ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能な、図42のディスプレイの他の一実施形態を示す図であり、1つの状態(例えば、通常の離陸)の場合の、実際の且つ許容可能なパラメータを表示している。
図44は、ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能な、図42のディスプレイの他の一実施形態を示す図であり、1つの状態(例えば、警告および緊急事態)の場合の、実際の且つ許容可能なパラメータを表示している。
図45は、動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図46は、動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図47は、動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図48は、動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図49は、動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図50は、動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。
図51は、ハイブリッド型推進機関技術の一実施形態を示すフローチャート図である。
[詳細な説明]
本開示の書類(本開示に記載の、特許請求の範囲、詳細な説明、および/または、図面を含む)の少なくとも特定の部分は、異なる様々な請求項の群、および/または、異なる様々な適用を支援することが可能である。けれども、詳細な説明は、便宜上および理解を助けるために、章の見出しを含んでいてよい。これらの見出しは、通常、特許請求の範囲に関連する様々に異なる概念、または、特許請求の範囲に含まれる一般的な概念に沿って説明するものである。詳細な説明は、個々の請求項に記載される発明の範囲を限定することを意図するものではない。このため、様々な適用またはその一部の根拠は、章の見出しに関係なく、本明細書、特許請求の範囲、および/または、図面の全体にわたって、1つまたは複数の箇所において、記載されていてよいことは理解されよう。
1.ハイブリッド型推進機関
ジェットエンジンは、ガスタービンエンジンの一部を示し、典型的には、輸送手段に適用される。ジェットエンジンは、一般に、長年にわたって、大幅に改良されてきており、設計および材料においても様々に変化してきた。ジェットエンジン(ガスタービン)の特定の実施形態は、一般に、ブレイトンサイクルに基づいて動作しており、「ブレイトンエンジン」と呼ばれることも多い。図1に関連して説明される飛行機75(または他の輸送手段98)の特定の実施形態は、民間用途、軍事用途、商業用途、および他の用途といった種々の用途に用いられ、少なくとも1つのジェットエンジン58を用いて推進され得る。このような輸送手段98に動力を供給するために、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態が用いられ得る。輸送手段98の例には、飛行機75が挙げられるが、これには限定されない。すなわち、輸送手段98の例には、ボート、ホバークラフト、船、陸上車、自動車、トラック、および/または列車などの輸送手段も当てはまり得る。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも2つのエンジン、すなわち、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つのトルク変換機構107とによって動力を供給されるように構成されている。電気モータといった少なくとも1つのトルク変換機構107の特定の実施形態は、電力の少なくとも一部をトルクに変換するように構成されていてよい。トルク変換機構の特定の実施形態によって提供されるトルクを用いて、種々の回転可能要素を駆動させることが可能である。これらの回転可能要素の例には、(例えばターボプロップ用の)少なくとも1つのプロペラ、(例えばターボファン用の)少なくとも1つのファン、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ、本明細書に記載される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および、本明細書に記載される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477が挙げられるが、これらに限定されない。
図3に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66、少なくとも1つの(任意の)エネルギー蓄積装置66、少なくとも1つのトルク変換機構107、および少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を含むことが可能であるが、これらに限定されない。
ハイブリッド型推進機関100の1つの典型的な構成材は、少なくとも1つのジェットエンジン58である。このジェットエンジンの特定の実施形態は、ターボジェットエンジン、軸流ジェットエンジン、半径流ジェットエンジン、ロケットエンジン、ラムジェットエンジン、外部加熱される(例えば、核、レーザ、および/または、マイクロ波の加熱技術を用いて)または燃焼駆動されるジェットエンジンを含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、タービン区域に流される、燃焼室内の作動流体から、少なくとも部分的に動力を得ることが可能であり、これによって、種々のタービンロータおよびこれに取り付けられたタービン羽根は回転することになる。このタービンロータの回転は、シャフトを介して移転され、圧縮機の少なくとも一部を駆動させる。
少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つの発電機を備えていてよい。この発電機は、発電された電力を少なくとも1つのトルク変換機構107に与える様々な位置から、エネルギーを抽出することが可能である。そのようなものとして、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、ジェットエンジンを通って流れる作動流体から、直接的または間接的にエネルギーを抽出するように構成されていてよい。エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、作動流体からエネルギーを抽出して、該エネルギーを少なくとも部分的に電力に変換するように構成されていてよい。少なくとも1つのエネルギー抽出機構66には種々の実施形態が存在し得る。そのうちの特定の実施形態は、タービン、タービンロータ、シャフト、タービン羽根などの動きに関連付けられた運動(例えば回転)エネルギーを発電された電気に変換することが可能な、少なくとも1つのタービン回転要素を含むが、これに限定されない。少なくとも1つのエネルギー抽出機構の他の一実施形態は、ジェットエンジンの燃焼室によって生成されるような熱エネルギーを発電された電気に変換することが可能な、ランキンエンジンなどの少なくとも1つのヒートエンジンまたは他の装置を含むことが可能であるが、これに限定されない。少なくとも1つのエネルギー抽出機構のさらに他の実施形態は、本開示において記載される、少なくとも1つの電磁流体装置を含むことが可能であるが、これに限定されない。この電磁流体装置は、ジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体の動きに関連する運動(例えば、並進運動)エネルギーを、発電された電気に変換することが可能な装置である。
少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、任意により、例えばエネルギー蓄積装置264を含んでいてよい。エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、需要を超える発電された電気を蓄積するように機能する。このような、エネルギー蓄積装置の特定の実施形態を使用して、動力を供給し、少なくとも1つのトルク変換機構107を稼動させる技術により、特定の状況において、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が必要な時間に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の動作を、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の上に直接電気ドレインを置くことなく、可能にすることができる。
本開示の範囲において、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、1つまたは複数の(典型的には複数の)ファンまたはプロペラ羽根を具備して構成されていてよい。ファンまたはプロペラ羽根の特定の実施形態は、着陸時または飛行時に、羽根の軸を中心に回転するように斜めになっていてよく、このような羽根は、通常、「定速プロペラ」と呼ばれる。ファンまたはプロペラ羽根の他の実施形態は、羽根の軸を中心にした如何なる回転も制限するように固定されており、このようなほぼ固定された羽根は、通常、「固定プロペラ」と呼ばれる。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態を(例えば電気モータなどのトルク変換機構を用いて)駆動するために十分な動力(例えば電力)を供給するように構成されていてよい。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含んでいてよく、この独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、プロペラまたはファンといった、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258をさらに備えている。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを含んでいてよい。この回転可能な圧縮機ロータは、該圧縮機ロータを通って流れる作動流体を、回転により圧縮することが可能である。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、駆動により、少なくとも1つの圧縮機ロータまたは少なくとも1つの回転可能な圧縮機ロータに対して回転可能な、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含んでいてよい。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のさらに他の実施形態は、駆動により1つまたは複数のタービンロータに対して回転可能な、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含んでいてよい。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、推力または推進力を供給するために用いられ得る2つの動力源を提供するように構成されていてよい。ジェットエンジン58の特定の実施形態は、従来のジェットエンジン(通常ブレイトンエンジンと呼ばれる)と同様の方法で、タービン区域から駆動されるような第1の推力を供給することが可能であり、多くの場合、従来のジェットエンジンと同様に構成されていてよい。少なくとも1つのトルク変換機構107の特定の実施形態は、種々の回転要素を駆動するように構成されていてよい。これらの回転要素には、本開示に記載されるような、プロペラ、ファン、圧縮機の一部などが含まれるが、これらに限定されない。エネルギー抽出機構の特定の実施形態は、(ここに記載される)少なくとも1つのジェットエンジン58から、独立して動作可能および制御可能であると、見なすことが可能である。このため、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100は、それぞれが1つのハイブリッドエンジンシステムと見なされ得る。なぜなら、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100は、独立して制御可能な2つのエンジン(少なくとも1つのジェットエンジン58、および、電気モータを含むことが可能な少なくとも1つのトルク変換機構107)に基づいているからである。
ジェットエンジン58に動力を供給するタービンの動作は、トルク変換機構107とジェットエンジンの少なくとも1つのタービンロータとの間の機械的連結とは独立していてよい(直接的なシャフトおよび/または変速装置の連結、または、その間の機械的連結が存在しない点において)。トルク変換機構の特定の実施形態は、このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、および/または、ジェットエンジン58の少なくとも1つの圧縮機回転可能要素といった、図示される回転可能な装置(しかしこれに限定されない)に動力を供給することが可能である。従って、本開示は、少なくとも1つのジェットエンジン58と、トルク変換機構107の特定の実施形態によって少なくとも部分的に動力を供給される他の回転可能な装置とを含むことが可能な、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態を提供する。
図2および本開示の他の箇所に関連して説明される、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、多数のジェットエンジン58を具備して構成されていてよい。多数のジェットエンジン58は、それぞれ、電気の形の動力を生成することが可能な少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に関連付けられていてよい。動作中、具体的には、飛行機の地上走行、巡航、または降下の間といった低需要の期間では、少なくとも1つのジェットエンジン58のうちの特定のエンジンは、停止していてよい。本開示は、少なくとも1つのトルク変換機構107がそれぞれを回転させることが可能な(およびこのような回転は、ジェットエンジンの回転から、シャフト、ギア構成などを介して、直接提供されることはない)少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態を記載するものであるので、ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態は、対応する従来の多くのジェットエンジンと比べて、始動するためのトルクをわずかしか必要としない。回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの特定のものを回転させるように機能するトルク変換機構107の特定の実施形態は、本開示に記載されるように、飛行時または着陸時において、ハイブリッド型推進機関の少なくとも1つのジェットエンジン58の始動を支援するように構成されていてよいことが想定される。
図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるように、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態において、特定のジェットエンジン58のエネルギー抽出機構66から供給された生成電気を用いて、少なくとも1つのトルク変換機構107および/または1つまたは複数のエネルギー蓄積装置264に電気を供給することが可能であることが想定される。少なくとも1つのトルク変換機構107および/または1つまたは複数のエネルギー蓄積装置264は、ジェットエンジンに動作的に関連付けられていてもよいし、そうでなくてもよい。あるいは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66および/または少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、動作的に関連付けられた、または動作的に関連付けられていないトルク変換機構107に、電気を供給してもよいし、または供給しなくてもよい。トルク変換機構107は、本開示に記載されるような種々の少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の回転を提供可能である。本開示において、このような発電の原理、または、このような、関連する、または関連しない構成材に電気を供給する原理は、一般に、「動力共有」と呼ばれる。
図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58の飛行(および着陸)を、信頼性を有して開始させることを可能にすることは、少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくともいくつかを停止させることを可能にし、継続して動作するジェットエンジンは、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264、少なくとも1つのトルク変換機構、および/または少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの多数のものと、適切に、動力共有され得る。このように、低需要の間に少なくとも1つのジェットエンジンを停止させること(および、継続して動作している他のジェットエンジンを継続的に動作させることを可能にすること)は、本開示に記載のように、動力共有が、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を回転させることを可能にするように行われ、エネルギーを大幅に節減させ、燃料節約および航続距離を向上させることが可能である。図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるように、関連するジェットエンジン58が停止した場合、損傷を受けた場合、または動作不能の場合であっても、回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの特定のものを継続して動作させることが可能であることは、飛行の安全性の指標を増大させることを提供可能である。
いくつかのケースでは、ハイブリッド型推進機関100の重量を、従来の飛行機エンジンと比べて低減することは、少なくとも1つのジェットエンジン58と組み合わされた少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の重量当たりの少なくともできるだけ多くの動力生成を維持することを含む。典型的に電気モータによって動力を供給される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、電気モータが極めて軽量であるため、極めて軽量に製造することが可能である。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、エネルギー蓄積装置(リチウムイオンによって、または、他の高出力密度および寿命の長い材料および設計で構成され得る電池など)を含む。エネルギー蓄積装置は、再生またはグランドベースの構成を利用していてよい。このようなエネルギー蓄積装置も、軽量に構成することが可能である。トルク変換機構107の種々の実施形態は、その電気を、種々の発電源または再生電源を含むことが可能な種々の少なくとも1つのエネルギー抽出機構68から得ることが可能である。
ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態は、様々な構成材間に、独立した動作を提供可能であり、相対回転速度、回転速度の比率、回転の方向などを調節可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、圧縮機の様々な部品(例えば、独立して回転可能な圧縮機ロータ、独立して回転可能なタービンステータ、および/または、独立して回転可能な圧縮機ステータなど)は、少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、独立して動力が供給され得るが、圧縮機の他の部品は、ジェットエンジンの様々な構成材、例えばタービン区域の内部の構成材によって駆動され得る。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、タービンの様々な部品は、少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、独立して動力が供給され得るが、タービンの他の部品は、ジェットエンジンによって駆動され得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、種々の構成および複合体に構成されていてよい。例えば、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、ジェットエンジン(例えばブレイトンサイクル)内にタービンを含むように構成されていてよく、例えば、様々な数の段、羽根の形状、ロータの形状、ステータの形状などを含むように構成されていてよい。同様に、ジェットエンジンの特定の実施形態は、様々な数の段、羽根の形状、ロータの形状、ステータの形状などを有して構成可能な種々の圧縮機を含むことが可能である。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、プロペラまたはファンとして構成可能な少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を、独立して動作および制御することを可能にするように構成されていてよい。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の種々の実施形態を含むように構成されていてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態は、図3に関連して説明される少なくとも1つのトルク変換機構によって動力が供給されるプロペラ(例えば、ターボプロップエンジンを形成するような多数のプロペラ羽根を含む)を含むように構成されていてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態は、図4に関連して説明される少なくとも1つのトルク変換機構によって動力が供給される1つのファン(例えば、ターボファンエンジンを形成するような多数のファン羽根を含む)を含むように構成されていてよい。従って、図3のプロペラ羽根の実施形態または図4のファン羽根の実施形態は、本開示に記載のように、電気モータなどのトルク変換機構107によって少なくとも部分的に駆動可能である。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、プロペラまたはファンとして構成された少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の独立した動作および制御(例えば、多数のパラメータのうちでも特に回転速度を制御すること)を提供するように構成されていてよい。図3および図4では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108は、それぞれ、トルク変換機構によって駆動可能な、少なくとも1つのプロペラおよび少なくとも1つのファンを含むことが可能である。各ファン羽根は、一般的な構成を有していてよく、プロペラ羽根と類似の流体移動特性を有していてよい。しかし、多くの場合、各ファン羽根は、ダクト状の構成に配置および取り付けられており、そのようなものとして、ファンを形成している。プロペラは、概して、ダクト状の構成には配置されていないが、その代わりに、非ダクト状の構成に配置されている。
図3および図4は、ハイブリッド型推進機関100の2つの実施形態を示している。これらの図は、それぞれ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74が、非ダクト状のプロペラとして構成されてターボプロップを形成している図であり、または、ダクト状のファンとして構成されてターボファンを形成している図である。しかし、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74には、提供可能な他の実施形態も存在する。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つのジェットエンジン58によって供給可能な動力を、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108によって供給可能な持続的動力によって、低減することが可能である。例えば、Rlb(Rはある整数)の推力を有する従来のターボプロップ、ターボファン、またはジェットエンジンによって動作可能な特定の飛行機を考慮されたい。また、Slb(Sは、ある整数)のほぼ持続的な推力を供給するための少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を考慮されたい。このような状況では、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、(R−S)lbまで低減された推力を有するジェットエンジンによって構成されていてよい。より少ない推力を供給するように構成されたこのようなジェットエンジン58は、多くの場合、より軽量に構成され得る。できれば、ハイブリッド型推進機関100において用いられるジェットエンジンの重量と、従来の同様に動力を供給されるターボプロップおよびターボファンに動力を供給するために用いられるジェットエンジンの重量とを比較した際の差が、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66、少なくとも1つの(任意による)エネルギー蓄積装置66(264)、および/または、少なくとも1つのトルク変換機構107を合わせた重量を超過していることが望ましい。この少なくとも1つのトルク変換機構107は、なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に動力を供給するために用いられる。
例えば、図5および図6は、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の2つの実施形態を示す図である。ハイブリッド型推進機関100は、少なくとも1つの回転可能な圧縮機要素を有する少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を備えている。少なくとも1つのトルク変換機構によって駆動され得る種々の少なくとも1つの回転可能な圧縮機要素を備える少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74には、種々の実施形態が存在する。このような種々の回転可能な圧縮機要素の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ(または、単に少なくとも1つの圧縮機ロータ)を含むことが可能であるが、これに限定されない。少なくとも1つのトルク変換機構によって駆動され得る少なくとも1つの回転可能な圧縮機要素の他の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含むことが可能であるが、これに限定されない。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、本開示に記載される、隣接する圧縮機ロータに対して、独立して駆動されるように構成されていてよい。ハイブリッド型推進機関100の図5の実施形態では、従って、少なくとも1つのトルク変換機構107は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを含む少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させる。ハイブリッド型推進機関100の図6の実施形態では、従って、少なくとも1つのトルク変換機構107は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含む少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させる。
例えば、図7は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含む少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を備える少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の実施形態を示す図である。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の回転速度は、特定のタービンロータの回転速度に対して、独立して制御可能である。
そのようなものとして、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、独立して動作可能なエンジンとして、(a)少なくとも1つのジェットエンジン58、および、(b)少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を含んでいてよい。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの電気動力エンジン(例えば、軸を中心に回転可能なエンジン、遠心性エンジン、または、他のエンジン)といった少なくとも1つのトルク変換機構107によって、少なくとも部分的に動力を供給され得る。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態は、(電気モータなどの)少なくとも1つのトルク変換機構107によって少なくとも部分的に動力を供給されることが可能であり、このため、独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を含むことが可能であるが、これに限定されない。プロペラ/ファンアッセンブリ108は、本開示の多くの箇所において記載されるように、プロペラおよび/またはファン、独立して回転可能な圧縮機ロータ、独立して回転可能な圧縮機ステータ493、独立して回転可能なタービンステータ477、および/または、これらの要素の組み合わせを含むことが可能である。少なくとも1つのトルク変換機構107によって少なくとも部分的に動力を供給される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の他の種々の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58の種々の回転可能な圧縮機要素を駆動させることが可能である。
本開示の範囲において、「ハイブリッド型推進機関」100は、独立して制御可能な2つのエンジン、すなわち、図16に関連して説明される少なくとも1つのジェットエンジン58と、図3〜6および本開示の他の箇所に関連して説明される、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74とを利用して動力を供給されることが可能である。図16に関連して説明される少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、外部から(例えば、核、レーザ、マイクロ波により)加熱されたジェットエンジンを含むことが可能である。
従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジンが比較的小型および/または軽量であるように構成されていてよい。なぜなら、図3〜6および本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74が、多量のさらなる動力を供給可能だからである。トルク変換機構107によって動力を供給される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、動力が制限された特定のジェットエンジンの設計を補うように、十分に強力に形成されていてよい。
一般に航空学では、従来から、ジェットエンジンなどのエンジンの動力を最大化すると同時に、該エンジンの重量を制限することが望まれてきた。エンジンがより強力であればあるほど(飛行機および機体の、重量といった他の局面は同様である)、飛行機は、典型的には、より速く飛行することが可能であり、離陸および着陸用の滑走路の長さをより短くすることができ、飛行機が運搬可能な積載量は増大する。しかし、例えばエンジンが重たいことに起因する重すぎる重量は、飛行機の離陸および飛行するための能力を制限する。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、2つのエンジンの使用、すなわち、少なくとも1つのジェットエンジン58、および、少なくとも1つのトルク変換機構107(例えば、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62または圧縮機回転可能要素103)によって駆動される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の使用に基づき、極めて強力に構成されていてよい。全出力(またはほぼ全出力)のこれら2つのエンジンを組み合わせて使用することは、単一のエンジンよりも大幅に大きい、またはより増大した推力を提供可能である場合もある。しかし、典型的には、このような組み合わされた最大推力は、比較的短時間だけ維持され得る。なぜなら、トルク変換機構は、多くの場合、比較的短時間だけ最大出力で動作可能である場合が多いからである。多数の飛行では、飛行時間のうち、飛行機の全出力を必要とする割合は、比較的短い。そのようなものとして、特定の飛行機では、ジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の相対動力および全動力について構成を行う場合、飛行機が種々の飛行動作を実行するために必要な動力を考慮することが適切であり得る。
次に、(電気モータなどの)トルク変換機構107が、図6に関連して説明される少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態に動力を供給するためにトルクを供給する、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の実施形態の概括されたブロック図が、図8、図9、図10、および図11に関連してより詳細に示される。ハイブリッド型推進機関100の図8の実施形態では、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含むように構成されている。ハイブリッド型推進機関100の図9の実施形態では、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120を含むように構成されている。ハイブリッド型推進機関100の図10の実施形態では、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含むように構成されている。ハイブリッド型推進機関100の図11の実施形態では、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含むように構成されている。
図2、図3、図4、図5、および図8、並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62として構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、トルク変換機構107を用いて少なくとも部分的に動力を供給されることが可能である。トルク変換機構の種々の実施形態は、タービン回転可能要素と共に回転する発電機によって生成された電気に対応して、動力を供給される、または荷電されることが可能である。従って、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66、少なくとも1つのトルク変換機構107、および、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を含むことが可能である。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258(それぞれプロペラまたはファンとして構成されている)の特定の実施形態は、それぞれ、少なくとも部分的にターボプロップエンジンまたはターボファンエンジンを形成することが可能である。これについては、飛行機の設計において公知であると共に、本開示においてより詳細に説明する通りである。
比較すると、図5および図9および本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つのトルク変換機構107の特定の実施形態を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120を駆動させることが可能である。従って、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、本開示において後に説明するように、少なくとも部分的にトルク変換機構107を用いて動力を供給され得る。
さらに、図6および図13並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つのトルク変換機構107の特定の実施形態を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を駆動させてもよい。従って、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、本開示において後に説明するように、少なくとも部分的にトルク変換機構107を用いて動力を供給され得る。
図7および図11並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つのトルク変換機構107の特定の実施形態を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を駆動させてもよい。従って、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、本開示において後に説明されるように、少なくとも部分的にトルク変換機構107を用いて動力を供給され得る。
従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を利用することが可能である。供給された少なくとも1つのトルク変換機構107の電気は、図2に関連して説明されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58から何らかの方法で電気を抽出する、典型的には種々の構成の発電機として構成されたエネルギー抽出機構66から少なくとも部分的に生成される。エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、図3、図4、または図5に関連して説明されるように、本開示に記載されるタービン回転可能要素(例えば、タービンロータ、タービン羽根、タービンロータによって駆動されるシャフトなど)の回転運動に対応して、電気を抽出するように構成されていてよい。あるいは、少なくとも1つの、タービン回転可能要素とは異なる他のタービン(タービン区域の上流、下流、または、流体的に近接して配置された発電タービンなど)が、トルク変換機構107のために電気を生成してもよい。トルク変換機構107の特定の実施形態は、電磁流体力学的に生成される電気を受けることが可能である。電磁流体力学によって、電気エネルギーが、本開示に記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジンを通る作動流体の流れから生成される。
トルク変換機構107のさらに他の実施形態は、図15に関連して説明されるように、ランキンエンジンまたは蒸気タービンといったヒートエンジン717を用いて生成された電気を受けることが可能である。ヒートエンジンの特定の実施形態は、蒸気内に含まれる熱から電気を生成するように動作することが可能である。ランキンエンジンおよび他のヒートエンジンでは、電気エネルギーは、本開示において記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジンを通る作動流体の流れからの熱に対応して生成され得る。
従来のジェットエンジンは、その動作特性およびその燃料効率を向上させることを目指して、設計、性能、および、効率において大幅に変更されてきた。ジェットエンジン58を用いた多くの飛行機(または他の輸送手段)の航続距離および性能は、そのジェットエンジンの効率に大きく依存し得る。飛行機75(または他の輸送手段98)のジェットエンジン58の燃料効率が増大すると、飛行機は、典型的には、より遠くに、より速く、および/または、(燃料の燃焼がより少ないため)より安価に飛行可能になり、同時に、未燃燃料の量、および、他の望ましくない、燃料副産物ガス(例えば、飛行機が大気中に放出するジェットエンジンによって生成され得る温室ガス)の量は制限される。特定のジェットエンジン58は、その動作の間に、大量の燃料を消費し得るため、燃料に多額の費用がかかる。概して、ジェットエンジンの設計において、効率は、大きな検討材料である。なぜなら、一般に、より高効率のエンジンは、典型的には、燃料の消費がより少なく、より少ない排気ガスおよび温室ガスを大気中に放出するからである。
電気モータなどのトルク変換機構は、どんな高度(例えば、所定の電気入力の場合に比較的一定の出力回転可能速度)でも、内燃機関と比べて、比較的予測可能な動作を有することが可能である。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジンと少なくとも1つのトルク変換機構との間の賢明な選択が、本開示において記載されるように、動力を増大させること(典型的には、飛行機の安全も増大させることに結びつく)、および、種々のハイブリッド技術を利用して効率を上げることを提供する。ガソリンおよび航空燃料の価格の増大は、飛行機またはジェット機の運転の経済的意味に加えて、航空産業および輸送産業の健全化に対する実際の脅威を提供する。このように、特定の少なくとも1つのジェットエンジン58の設計を改善することにより、より効率の悪い飛行機と比べて、飛行機75の速度を増大させること、飛行機の上昇速度を増大させること、飛行機の快適さを増大させること、飛行機の飛行をより速くまたは迅速にすること、より安全またはより信頼性のある飛行機の運行、より高い高度における飛行機の運行、飛行機の燃料効率の増大、および、より多くの乗客を特定の飛行機において旅行させることを可能にすることのうちの、1つまたは複数を提供することが可能である。
民間ジェット機、軍事用ジェット機、商用ジェット機、および、一般航空ジェット機に、ジェットエンジンの設計の種々の実施形態が提供されており、より新規および既存の設計は、概して、図16に関連して説明されるような設計に色々な意味で類似している。比較的高効率のジェットエンジンの設計が近年開発されており、一般に、「小型ジェットエンジン」または「小型ガスタービン」と呼ばれている。これらの多くを、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態に組み込んでもよいし、または、該ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態において、利用してもよい。このような比較的小型のジェットエンジンは、種々の飛行機をより強力にするため、および、種々の飛行機のエネルギー効率をより良くするために用いられ得る。寸法が比較的小型であるため、および/または、効率のよい材料を使用しているため、このような小型のジェットエンジンは、向上した燃料効率を提供する傾向にある。このような小型のジェットエンジンおよび他の寸法のジェットエンジンの特定の実施形態は、様々な寸法のジェット飛行機にわたって向上した効率を提供するように、ハイブリッド型推進機関100として構成されていることが可能であると共に、様々な寸法の飛行機に適用されることが可能である。飛行機75の種々の特定の実施形態は、例えば、図3および本開示の他の箇所に関連して説明されるような、1つまたは複数のターボプロップ型の少なくとも1つのジェットエンジン58、または、図4および本開示の他の箇所に関連して説明されるような、1つまたは複数のターボファン型の少なくとも1つのジェットエンジン58を有して構成されていてよい。ターボプロップ構成か、またはターボファン構成かという選択は、飛行機の寸法、重量、望ましい動作特性といった要因に応じた、設計上の選択として見なされ得る。ターボプロップまたはターボファンエンジンとして構成されたハイブリッド型推進機関100の実施形態は、単独で動作する比較可能なジェットエンジンと比較すると、比較的高効率であり得る(よりわずかな燃料を消費する)。従来の比較的非効率的な種々のジェットエンジン、ターボプロップ、および/またはターボファンは、本開示において記載されるように、これらを少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の種々の態様に整合させて改良することによって、効率を改善させることが可能である。
概して、ターボファンは、ダクトによって規定されたダクト筐体を有している。ダクトは、ジェットエンジンおよびファンの少なくとも一部を囲んでいてよい。従って、ターボファンは、ファンを通って流れる作動流体を、ジェットエンジンを通って流れる作動流体で割ったものとみなす、規定可能なバイパス比を有していてよい。概して、バイパス比が増大すると、離陸および上昇する間のジェットエンジンの燃料効率は、大幅に増大するように機能し得る。特定の例では、例えば、バイパス比は、10以上でありえることが想定可能である。
プロペラ駆動式飛行機の効率を、ジェット飛行機(プロペラまたはファンが付加されたジェット飛行機の一種と見なされる、ターボプロップおよびターボファンを備えるジェット飛行機)と比較すると、プロペラ飛行機は、典型的には、より低い高度において、且つ、比較的短距離を移動する時に、より効率がよい。ジェットエンジンは、典型的には、より高い高度を移動する時により効率がよいか、または、巡航中などのように比較的長距離を移動する。数ある検討材料のうちでも、特にバイパス比(後に本開示において説明する)のため、より低い高度においてより効率よく動作するように構成された設計の、種々のジェットエンジンが存在する。一般に、バイパス比は、独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ258を通って流れる作動流体の質量を、ジェットエンジン58を通って流れる作動流体の質量で割ったものを規定するものである。そのようなものとして、例えば、バイパス比が6であるターボファンは、ジェットエンジン58を通って流れる空気の質量の6倍の、回転プロペラ/ファン258を通って流れる空気の質量を有していることになる。これに比べて、ターボプロップは、より不確定なバイパス比を有しており、バイパス比は、プロペラを通って流れる空気の質量を、ジェットエンジン258を通って流れる空気の質量で割った比率として見なすことが可能である。
図3および図4に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108によって動力を供給される作動流体の数パーセントは、該作動流体を、少なくとも1つのジェットエンジン58を通って流れるように方向付けるように構成されていてよい。これに比べて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を通って流れる作動流体の数パーセントは、少なくとも1つのジェットエンジン58の周りを流れて、少なくとも1つの圧縮機区域102、少なくとも1つの燃焼室109、および少なくとも1つのタービン区域104を含むジェットエンジン58の内部部分をバイパスするように構成されていてよい。
記事「Who Says a Jet Can't Be Cheap」, David Noland, Air & Space Magazine, 2008年3月1日(その全体を引用することによって、本願に含める)に記載されるような、比較的大きなバイパス比を利用し、種々の改善された構成および材料を有して提供された、従来の種々のターボファンが存在する。これらの従来の高効率のエンジンのうちのいくつかは、認定することが難しい、および/または、商業的競争に勝つことが難しいという困難性を有していた。さらに、従来の特定のジェットエンジンは、セラミック、合金などといった種々の材料を利用して、高温度における動作、または所望の圧力差を提供するような好適な許容差を有する動作によって、比較的効率のよい動作を提供することが可能である。プロペラ駆動式飛行機の特定の実施形態は、回転可能要素の相対重量および慣性のため、スプールアップに長時間を必要とする特定のジェットエンジンと比べて、比較的制御可能または高感度(例えば、エンジンを加速するために長い時間を必要としない)であると見なされ得る。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図8に関連して説明されるようなブロック図の形に構成されていてよく、この例では、トルク変換機構107が、ターボプロップまたはターボファンとして構成された独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の回転に少なくとも部分的に動力を供給する。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図9に関連して説明されるようなブロック図の形に構成されていてよく、この例では、トルク変換機構107が少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの回転に少なくとも部分的に動力を供給する。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図10に関連して説明されるようなブロック図の形に構成されていてよく、この例では、トルク変換機構107が少なくとも1つの回転圧縮機ステータの回転に少なくとも部分的に動力を供給する。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図11に関連して説明されるようなブロック図の形に構成されていてよく、この例では、トルク変換機構107が、少なくとも1つの回転タービンステータの回転に少なくとも部分的に動力を供給する。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも部分的に、本開示において記載される種々の機構および技術を用いたハイブリッド型推進機関コントローラ97を用いて制御可能であり得る。このような、ハイブリッド型推進機関コントローラ97による制御技術は、飛行機の中にパイロット、オペレータ、または乗客が存在するかどうか、飛行機の構成、パイロットまたはオペレータの嗜好、制御装置の精巧さまたは種類、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の動作に関連するオートメーションのレベル、および/または、他の種々の設計の詳細事項の要因に依存し得る。
図17〜22は、図16の切断線1−1または2−2に沿って切断して図示した、本開示において記載される少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の回転可能なタービン要素構成または静止タービン要素構成の多数の実施形態を示す図である。図23〜29は、本開示において記載されるように、図16の切断線3−3または4−4に沿って切断して図示した、ジェットエンジン58の特定の回転可能なタービン要素構成または静止タービン要素構成の多数の実施形態を示している。図16および図17〜22に関連して説明されるジェットエンジン58のタービン区域104の種々の実施形態は、飛行機または他の輸送手段の、電気に変換され得るような推力の少なくともいくつかを受けることを提供する。
少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態では、タービン回転可能要素105は、その回転運動に関連する少なくともいくらかの動力を提供して、発電することが可能である。すなわち、このような電気を用いて、図2〜11に関連して説明されるようなトルク変換機構107を動作させることが可能である。さらに、図16に関連して説明される種々のさらなる動力供給タービン714は、動力を生成するために、タービン区域104の上流、下流、または近傍に設置され得る。このような特定のさらなる動力供給タービンは、タービン区域104に含まれているタービンの場合のように、圧縮機区域102を駆動するように構成されている必要はない。
本開示は、図8に関連してブロック状に記載される回転可能なプロペラ/ファンに動力を供給することが可能なハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態を提供する。ジェットエンジン58の種々の実施形態は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の種々の実施形態に対して、独立して制御可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、少なくとも1つのトルク変換機構107を少なくとも部分的に用いて、動力を供給され得る。
図8〜11に関連してブロック状に示されると共に、図2〜5並びに本開示の他の箇所に関連して概略的に示されるエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、タービン区域104に相対して移動する少なくとも1つの回転可能なタービン要素の運動、当該タービン区域とは区別される他のタービンの運動、および/または、少なくとも部分的にジェットエンジン58を通って流れる作動流体の運動若しくは熱に少なくとも部分的に依存して、電気を生成することが可能である。このような少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の実施形態を用いて、直接的または間接的に電気を生成することが可能である。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、一箇所に配置された1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の電気エネルギーを、(例えば、エネルギー抽出機構66として構成された発電機を用いて)生成すると共に、別の、場合によっては分離された区別可能な箇所(例えば、少なくとも1つのタービン区域104)におけるジェットエンジン58によって、推力を生成する。2つの区別された位置において生成された推力は、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、相対的に制御可能である。例えば、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、発電は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の内部で、タービン交流発電機および/または推力生成器によって提供され得る。エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、電池などといった1つまたは複数のエネルギー蓄積装置と、トルク変換機構によって駆動される多数の回転可能な装置とを、飛行機内のこの胴体エンジンに相対する様々な位置において具備するための設備を含むことが可能である。
図12、図13、図14、および図15は、様々な機械エネルギー、運動エネルギー、熱エネルギーなどを電気エネルギーに変換することが可能な、エネルギー抽出機構66の種々の実施形態を示す図である(種々のエネルギー抽出機構66は、発電機と見なされてよい)。図12および13に関連して説明される、(発電機を含むことが可能な)エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、(タービン回転可能要素105に対して回転可能に結合された)発電機ロータ1062の回転タービン機械エネルギーを、少なくとも部分的に少なくとも1つの発電機の巻線1064を通って流れる電気エネルギーに変換することが可能である。図12の実施形態では、発電機ロータは、シャフト64に回転可能に結合されていてよい。電気を少なくとも部分的にタービンロータ132の回転運動に基づいて生成するように構成された、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態を、図12に関連して説明する。ここでは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、シャフトに連結された別個の発電機、または他のいくつかの回転可能な部材を含む。このような(電気モータといった)エネルギー抽出機構107は、ジェットエンジンの動作状態の範囲内において、または、該範囲に近接して、少なくとも部分的に動作するように構成されている必要がある。
これに比べて、図13では、発電機ロータは、少なくとも1つの、タービン回転可能要素に取り付けられており、少なくとも1つの発電機の巻線1064は、該回転要素に近接して配置されている。このような、少なくとも部分的に発電機ロータ1064を形成する磁石の運動は、例えば、図12および13に関連して説明されるタービン回転可能構成材の回転に起因していてよい。すなわち、このタービン回転可能構成材は、発電機の巻線1064に、電子の定流を生じさせるように構成されていてよい。発電機の特定の実施形態は、少なくとも1つの発電機ロータと少なくとも1つの発電機の巻線との間の電磁誘導に依存している。発電機ロータ1064の内部では、発電機の巻線の導体が、磁界に対して(例えば、磁界を通って)移動することが可能であるならば、電流が、発電機の巻線の導体中を流れる(誘導される)ことになる。そのようなものとして、移動する導体の機械的エネルギーは、発電機の巻線の電気導体中を流れる電流の電気エネルギーに変換され得る。
発電機106などのエネルギー抽出機構66を備えるように構成された少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の実施形態のうちの特定の実施形態では、ジェットエンジンを通って流れる作動流体によって、機械的エネルギーが提供される。この機械的エネルギーは、タービン、シャフト、および圧縮機を回転するように機能し得る。ファラデーの方程式により、導体が磁界を通して移動することによって、電流が導体中を流れることが示され、その結果、電気が生成されることを考慮されたい。発電機の特定の実施形態は、典型的には整流子を有する直流(DC)発電機、または、典型的には整流子無しで動作する交流発電機として構成されていてよい。
図14に関連して説明される発電機106を備えるエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、ジェットエンジン58を通って流れる作動流体1054の機械的運動エネルギーを、少なくとも1つの発電機の巻線1064を少なくとも部分的に通って流れる電気エネルギーに変換することが可能である。このような、所定の添加成分を有する、空気などの流体の運動に基づいて電気を生成する技術は、一般に、電磁流体力学と呼ばれる。セシウムなどの特定の材料または成分を、ジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体に適用して、電磁流体力学の有効性を改善することも可能である。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図15に関連して説明される、ランキンエンジン713といったヒートエンジンを備えていてよい。ランキンエンジン713は、ジェットエンジン58から出て行く作動流体の熱から、エネルギーを生成することが可能である。ハイブリッド型推進機関100のこのような実施形態は、ジェットエンジン58(通常ブレイトンサイクルと呼ばれる)を備える複合サイクルとして構成されていてよい。ジェットエンジン58の出力および加熱された作動流体は、ランキンエンジン713の少なくとも一部に適用される。複合サイクルエンジンは、ジェットエンジン/ガスタービンを通って流れる作動流体内に含有された熱からのエネルギー損の多くが、ランキンエンジン/蒸気タービンを用いて再生可能であるため、高効率である傾向にある。図15に関連して説明される、(例えば、蒸気タービンエンジンなどのランキンエンジンとして構成されていることが可能な)ヒートエンジン713の特定の実施形態は、ボイラ715、蒸気タービン717、蒸気タービン電気モータ719、コンデンサ721、およびエネルギー伝達流体経路723を含むことが可能であるが、これらに限定されない。ボイラ715の特定の実施形態は、ジェットエンジン58からの排熱を、エネルギー伝達流体経路723を循環するエネルギー伝達流体に伝達する。これによって、蒸気タービン717に加えられた熱エネルギー伝達流体を、蒸気の形にする。ヒートエンジン713の特定の実施形態は、蒸気の形をしたエネルギー伝達流体のエネルギーを、蒸気タービン717(例えばロータ)の回転機械運動に変換することが可能である。この回転機械運動は、蒸気タービンを生成するロータ717の回転(この回転は次に、発電機技術を用いて、電気に変換される)として伝達され得る。コンデンサ721の特定の実施形態は、蒸気タービンから出て行くエネルギー伝達流体を、気体の形から液体の形に変換することが可能である。ランキンサイクルなどのヒートエンジン713に依存するハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、蒸気タービン717は、比較的小型および軽量であってよく、例えば、ノズルを通って流れる作動流体によって損なわれた数パーセントの熱エネルギーを回収するような寸法、および、構成になっていてよい。
図12、図13、または図14の発電機ロータ1064および/または作動流体1054に関連付けられた少なくとも1つの磁石を、少なくとも1つの発電機の巻線1064の導体の近傍に移動させることによって、結果として導体内の電子に生じた力により、磁界が、電気の流れを導体中に生じさせる。発電機の特定の実施形態は、図12、図13、または図14の発電機ロータ1064および/または作動流体1054に関連付けられた磁石が、少なくとも1つの発電機の巻線1064の電気導体の近傍に移動することに少なくとも部分的に依存した装置として、考慮されることが可能である。このような電気導体は、タービン回転可能要素の中に組み込まれていてもよいし、または、ジェットエンジン58を通って流れるまたはジェットエンジン58から出てくる作動流体内で用いられる材料内に含まれていてもよい。
従って、図12、図13、図14、または図15は、トルク変換機構107の具体的な種々の実施形態の構造を示すものである。トルク変換機構107は、少なくとも1つのモータロータ1074および少なくとも1つのモータ巻線1072を含むが、これらに限定されない。少なくとも1つのモータロータ1074を回転させるために、発電機106から少なくとも部分的に供給された電流が、(典型的には、電気の印加を制御するために用いられ得る駆動電子部材66を介して)提供され得る。電流が、少なくとも1つのモータ巻線を通って流れると、回転が、承認されたモータ技術を用いた少なくとも1つのモータロータ1074(および連結された回転可能な構造)に与えられる。
これにより、図12、図13、図14、または図15のトルク変換機構107のモータロータ1074の回転は、図3、図4、および図8並びに本開示の他の箇所に関連して説明される種々の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図5および図9並びに本開示の他の箇所に関連して説明される種々の独立して回転可能な圧縮機ロータ、図6および図10並びに本開示の他の箇所に関連して説明される種々の独立して回転可能な圧縮機ステータ、または、図7および図11並びに本開示の他の箇所に関連して説明される種々の独立して回転可能なタービンステータを回転するように提供され得る。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58(特定の例では、タービン動力エンジン118を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい)、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、および少なくとも1つのエネルギー抽出機構66を含むことが可能であるが、これらに限定されない。図3、図4、図9、および図10並びに本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、第1の制御可能な推力、原動力、または動力を提供して、図1の飛行機75または他の輸送手段98を、タービン区域104の運動によって、該タービン区域とは区別される別のタービンの運動によって、および/または、少なくとも部分的にジェットエンジン58を通って流れる作動流体の運動によって生成された動力を少なくとも部分的に利用して、推進するように構成されていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、第2の制御可能な推力、原動力、または動力を、トルク変換機構107から供給された動力において少なくとも部分的に利用される飛行機75または他の輸送手段98に、提供するように構成されていてよい。
図16に関連して詳細に説明されるジェットエンジン58の特定の実施形態は、少なくとも1つの圧縮機区域102、少なくとも1つのタービン区域104、および少なくとも1つの燃焼室109を含むことが可能であるが、これらに限定されない。ジェットエンジン58の特定の実施形態(およびハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態)によって、流れると共に動作する作動流体は、エンジン58および/または62を駆動させるために用いられる少なくとも1つの少なくとも1つのジェットエンジン58および/または独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を通って流れる流体(典型的には、主要な気体および/または液体)として見なされ得る。吸い込まれた作動流体の流れを、ジェットエンジン、圧縮機区域102の圧縮機吸込口などに案内するために、吸込ベーン(vane)、吸込誘導、または吸込羽根(図示されていない)が、ジェットエンジン58(ターボファンまたはターボプロップ)の内部の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の上流に配置されていてもよい。作動流体は、空気を含んでいてもよいが、これに限定されない。この空気は、航空燃料などの燃料または他の構成物質と混合されていてもよいし、混合されていなくてもよい。作動流体は、タービンからノズルに加速される。このようなノズルチャンバ59からの作動流体の加速は、ノズルチャンバおよび該ノズルチャンバから下流にある排出口において、作動流体の圧力を低減する傾向にある。
典型的には、従来のジェットエンジンでは、作動流体は、少なくとも1つの圧縮機区域102から、少なくとも1つの燃焼室109を介して流れ、その後、少なくとも1つのタービン区域104を通って加速される。少なくとも1つのタービン区域104では、少なくとも1つの、タービン回転可能要素が、急激に流れる作動流体によって駆動される。ジェットエンジン58の特定の実施形態は、一般に、作動流体に熱を効率よく与えて、および/または、作動流体を膨張させ、これによって、作動流体をノズルチャンバ59から(排出口に)強制的に流す、または加速させることによって、推力を生成することが可能である。
図16は、制御可能な推力を提供するために動作的に制御され得る少なくとも1つのジェットエンジン58の一実施形態を示す図であり、少なくとも1つのジェットエンジン58は、少なくとも1つの圧縮機部分102、少なくとも1つの燃焼室109、および/または少なくとも1つのタービン区域104を含むが、これらに限定されない。少なくとも1つの圧縮機部分102、少なくとも1つの燃焼室109を通って、少なくとも1つのタービン区域104に進むことは、作動流体が、一般に、吸込口からジェットエンジン58を通って排出口まで流れる場合の流経路を示している。動作の間、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、(吸込口から排出口までの)少なくとも1つの圧縮機区域102、少なくとも1つの燃焼室109、および、少なくとも1つのタービン区域104の間の相互作用を利用して、図16の飛行機75に、制御可能に推力を提供するような機能を有して構成されていてよい。
従って、少なくとも1つの圧縮機区域102の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58の内部の吸込口における作動流体を圧縮して、圧縮機区域102の下流の当該領域において、より高い圧力になるように構成されていてよい。圧縮区域によって作動流体が圧縮された後、この作動流体は、圧縮機区域102(圧縮機区域102は、タービン区域の少なくとも1つのタービン吸込口と流体連絡していてよい)の下流のジェットエンジンの特定の領域の内部において、少なくとも1つの燃焼室109に加えられ得る。少なくとも1つの燃焼室109の内部の燃焼は、典型的には、ほぼ実質的に連続した工程の形をしていてよい。空気および航空燃料を含む作動流体は、承認された近似の空気−燃料比14:1で、混合されている。この混合物では、燃焼室109の動作領域は、最も効率良く燃焼するが、多くの実際のタービンまたは焼却器の材料は、14:1の近似の空気−燃料比によって生成されるような高熱に、連続的に耐えることができない。約14:1の空気−燃料比はまた、種々のピストン内燃機関にも特に適している。
この、全ての燃焼室が同時に燃焼することに起因して燃焼室に生じる潜在的損害は、燃焼室109の設計の特定の実施形態では、圧縮機の中を流れる作動流体を2つまたはそれ以上の流れに分けることによって、制限することが可能である。これらの流れは、本開示において、例示の目的のために、第1の流れおよび第2の流れと呼ばれる。第1の流れは、実質的に最も効率がよい、約14:1の(例えば理論)空気−燃料比で、燃料を燃焼させるために用いられ、次に、第2の流れは、第1の流れからの高温度燃焼生成物と混合され、燃焼室109内の連続的な動作温度を、高レベルよりも下に制限して、燃焼室109に与える損傷を制限する。この、作動流体の多数の温度成分を一緒に混合するプロセスは、「希釈」または他に「温度希釈」と呼ばれており、一般に、ガスタービン設計またはジェットエンジン設計の当業者には、理解される。従って、燃焼室109内の作動流体を1つまたは複数の流れに設計することは、燃焼室技術の当業者には、理解される。これは、結果的に、より完全且つ効率の良い燃料の燃焼を生じさせ、圧縮された空気の全質量を、タービンの設計動作温度まで均一に加熱する。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、空気中に蒸発するガソリン、ジェット燃料、または航空燃料などの燃料は、少なくとも1つの燃焼室109の内部において発火および燃焼させることが可能である。燃焼室の内部における作動流体中に含まれる燃料が燃焼した結果、典型的には、作動流体の温度が上昇し、これによって、作動流体が膨張し、作動流体自体が、膨張した作動流体として、少なくとも1つのタービン区域を通って流れる。温度が上昇した結果、作動流体が膨張するため、膨張した作動流体は、著しく高い圧力および温度下で、少なくとも1つのタービン区域104の吸込口部分112に方向付けられる。所望の膨張によって著しく高い圧力および温度になった作動流体は、タービンの羽根を通って流れ、少なくとも1つのタービン区域104の少なくとも1つのタービン回転可能要素105を、効率よく回転可能に駆動する。
少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態では、少なくとも1つの燃焼室109は、少なくとも1つのタービン区域104の吸込口部分112と流体連絡している。少なくとも1つの燃焼室109の特定の実施形態は、作動流体を形成する空気である燃料を発火して、膨張させ、加熱し、作動流体を少なくとも1つのタービン回転可能要素105(タービンロータ、タービン動翼などを含む)を加速するために十分な速度でタービン区域を通って流すために十分なエネルギーを提供する。このタービン回転可能要素105は、少なくとも1つのタービン区域104内に配置されているか、または、少なくとも1つのタービン区域104に関連付けられていることが可能である。燃焼室の特定の実施形態は、点火装置または焼却装置(詳細には示されていないが、一般に、関連する技術の当業者には理解される)を含んでいてよい。従って、燃焼室109の目的は、燃料を、作動流体の中に注いで所望の混合物を生成し、その後、発火させ、燃焼させ、作動流体の燃焼可能な成分(例えば、ジェット燃料、航空ガス)に関連する燃焼を維持して、少なくとも1つの、タービン回転可能要素105に加えられた作動流体の膨張を生じさせることである。図17の少なくとも1つのタービンロータアッセンブリ129を含むように構成され得る少なくとも1つのタービン回転可能要素105の特定の実施形態は、少なくとも1つのタービンロータ130および関連するタービン動翼134を含んでいてよい。一般的なガスタービンおよび具体的にはジェットエンジン58は、少なくとも1つのタービン回転可能要素105の回転によって動作する。タービン回転可能要素105は、図17の、(シャフト64と共に回転する)少なくとも1つのタービンロータアッセンブリ129を含むと共に、図23の、多くの場合独立して回転可能な圧縮機ロータアッセンブリ155を含むように構成されていてよい。
本開示において記載されるように、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、一般に理解される発電技術および発電機構を利用して電気を生成するために、図8−11および図12−15に関連して説明されるエネルギー抽出機構66を利用したタービン回転可能要素105および/またはシャフト65の回転を用いることが可能である。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、電気は、少なくとも1つのジェットエンジン58を通って流れるエネルギー含有流体の使用に少なくとも部分的に基づいて、生成され得る。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、電気は、少なくとも1つのジェットエンジン58を通って流れるエネルギー含有流体の使用と、一般に理解される発電技術およびプロセスを使用したタービン回転可能要素105および/またはシャフト65の回転との組み合わせに少なくとも部分的に基づいて、生成され得る。
飛行機の特定の神経質な乗客は、エンジンが機能を停止した時に、飛行機に何が起こったかを尋ねるかもしれない。このことが実際に起こる確率は極めて低いけれども、航空システム、および、多くの車両システムでは、クリティカルなシステム(推進力システムなど)のバックアップを、実際に提供することが極めて望ましい。さらに、冗長系は、特定の航空システムにおける信頼性を強化し、通常運転の間に良好に動作することを確保するものとして見なされる。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、関連する1つまたは複数のジェットエンジン58が動作不能であっても、故障した場合であっても、またはオフ状態の場合であっても持続的に動作することが可能である(残りのジェットエンジンが、飛行機の飛行を支援することが可能であると仮定すると)。航空学では、重量も1つの要因であり、飛行機に(飛行機の種類、ジェットエンジンの性能などに応じて)過度の重量を付加するものは、飛行特性に影響を与え、飛行機の飛行能力にも影響する。トルク変換機構は、所定の動力の場合、比較的軽量である傾向にあり、重たい燃料および重量が大きいシャフトなどは必要ない。
本開示は、1つまたは複数のジェットエンジンが故障しても、一部(例えば、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62)が、操縦、所定の距離の飛行、着陸、接近、上昇などを可能にするような比較的短い周期の間、動作し続けることが可能なように構成された、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を記載するものである。エネルギー蓄積装置とトルク変換機構とを組み合わせたものがより強力且つ持続性があるほど、これらは、本開示において記載される少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の推進力をより支援することが期待され得る。
さらに、トルク変換機構107の特定の実施形態は、例えば様々な高度の間を比較的一定に動作可能であるといった、所望の様々な動作を提供することが可能である。従来のピストンエンジンは、例えば、飛行機が5,000〜20,000フィートといったより高い高度に上昇する際に、著しい量の動力を失う。このような、ピストンエンジンの性能の低下は、設計上の制限と考えられ得る。特定のジェットエンジンは、降下時には、比較的効率が悪い。これに比べて、本開示において記載されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態に関連するトルク変換機構の特定の実施形態は、このような高度を上昇する際の高速度においても、その性能を失わない。
図16および本開示の他の箇所に関連して説明されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58は、少なくとも1つのタービン区域104を含んでいてよい。少なくとも1つのタービン区域104は、高温度および高圧力の作動流体が、その経路を、燃焼室109からタービン区域462を介してノズル59まで流れることによって、回転可能に駆動される。各タービン区域104は、少なくとも1つのタービン462を含む。各タービン462は、1つまたは複数のタービン段464を有して配置されている。動作中は、各タービン段464に隣接して位置する作動流体の圧力は、タービン吸込口112に隣接して配置されたこれらのタービン段から、ノズルまたは排出口部分59に隣接して配置されたこれらのタービン段まで減衰する。
タービンは、直列に配置された多数のタービン段464を含む。1つまたは複数のタービン段464はそれぞれ、状況に応じて、タービンステータアッセンブリ131が間に配置されたタービンロータアッセンブリ129を含むことが可能である。タービンロータアッセンブリ129の特定の実施形態は、典型的には、シャフト64の少なくとも一部にほぼ固定式に取り付けられており、シャフト64の少なくとも一部と共に1つのユニットとして回転する。シャフト64の周りには、少なくとも1つのタービン462が動作的に配置されている。図16に関連して説明されるタービンロータアッセンブリ129の特定の実施形態は、タービンロータ130および多数のタービン動翼134を含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つのタービン動翼134の特定の実施形態は、タービンロータ130の周辺表面の周りに固定式に取り付けられている(および該周辺表面から径方向に伸びている)。タービンロータ130は、シャフト64に固定式に取り付けられている。ジェットエンジン58の特定の実施形態では、図16、図17、および図22に関連して説明されるように、ジェットエンジンケーシング146とタービン動翼134の外部表面との間に、空隙が設けられている。
従って、少なくとも1つのタービン462の特定の実施形態は、典型的には、一連のタービン段464と共に、形成されている。一連のタービン段464には、上述の図16、図17、および図22に関連して説明されるタービンロータアッセンブリ129と、本開示において図16および図18〜22に関連して記載されるタービンステータアッセンブリ131とが含まれる。各タービンロータアッセンブリ129は、典型的には、それぞれ、タービンロータ130として配置されている。タービンロータ130は、タービンロータ130からほぼ径方向にのびる一連のタービン動翼134を有している。本開示において図16および図18〜22に関連して説明される各タービンステータアッセンブリ131はそれぞれ、典型的には、ほぼ径方向にのびる一連のタービン静翼136を有しているタービンステータ132として配置されている。タービン静翼136は、ジェットエンジンケーシング146(またはこれに固定された取り付け部材)に取り付けられ、これに対して径方向にのびている。概して、(関連するタービン動翼134を備える)タービンロータ130を含む少なくともいくつかのタービンロータアッセンブリ131は、固定式に取り付けられており、1つまたは複数のシャフト64と共に回転するように構成されていてよい。そのようなものとして、タービンロータは、1つまたは複数のシャフト64とほぼ一直線に並んだ軸にほぼ同心状、および、該軸の周りを回転可能であってよい。これに比べて、(関連するタービン静翼136を備える)タービンステータ132を含む少なくとも1つのタービンステータアッセンブリ130は、少なくとも1つのタービン462のジェットエンジンケーシング146に対してほぼ固着した状態を維持し、少なくとも1つのシャフト64とほぼ一直線に並んだ軸にほぼ同心状であってよいが、そうである必要はない。
タービンステータアッセンブリ131の様々な構成が存在する。この構成の特定のものは、図16および図18〜図22に関連して示されている。タービンステータアッセンブリ131の図18の実施形態を検討すると、少なくとも1つのタービン静翼136とステータ部材611との間に、環状空隙610が配置されていてよい。本実施形態のステータ部材611は、典型的には、シャフト64と共に回転し、特定の実施形態は、タービンロータ130に取り付けられていてもよいし、または、タービンロータ130の一部を形成していてもよい。実際には、環状空隙610は、図示されるよりも大幅に小さい。なぜなら、隣接し合う部材間の回転を可能にすると同時に、これを通って流れる作動流体の量を制限し、その間に相対的回転を提供することが望ましいからである。従って特定の例では、環状空隙610は、ステータ部材611が、少なくとも1つのタービン静翼136に相対的に移動可能なように構成されている。特定の例では、図18に関連して説明されるステータ部材611は、図16および図18に関連して説明される隣接したタービンロータ130を軸方向(シャフトに平行な方向にある軸)に離間して支えるように構成されていてよい。少なくとも1つのタービン静翼136を、少なくとも1つの相対的に回転するタービン動翼134に相対して配置することによって、タービン区域104を通って流れる十分な作動流体が、タービンロータアッセンブリ129のタービンステータアッセンブリ131に相対した相対運動を、提供することが可能である。
タービンステータアッセンブリ131の図19の実施形態を検討すると、少なくとも1つのタービン静翼136に取り付けられたステータ部材613と、シャフト64との間に、空隙612が配置されていてよい。空隙612の中には、シール、軸受、または他の部材が組み込まれていてよい。ステータ部材613の特定の実施形態は、ジェットエンジンケーシング146に対して静止状態を維持することが可能であり、1つまたは複数の取り付け部材(図示されていない)を用いて、タービン静翼136を、ジェットエンジンケーシング146に取り付けることが可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、タービン静翼136は、ジェットエンジンケーシングに取り付けられてもよいし、または、ジェットエンジンケーシングの一部を形成していてもよい。これによって、空隙612は、シャフトが、静止したステータ部材613の内部を回転することを可能にし、過度の作動流体が該ステータ部材613を通って流れないようにする。特定の例では、図19に関連して説明されるステータ部材613は、図16および図17に関連して説明される隣接するタービンロータ130から、軸方向に離間されていてよい。少なくとも1つのタービン静翼136を、少なくとも1つの相対的に回転するタービン動翼134に相対して配置することによって、タービン区域104を通って流れる十分な作動流体が、図17のタービン動翼134の、タービンステータアッセンブリ131のタービン静翼136に対する相対運動を提供することが可能である。
本開示の範囲において、特定のタービンステータは、実際には、両タービンロータおよびハイブリッド型推進システム100自体に相対して回転するように構成されている。回転するように構成されたタービンステータの特定の実施形態は、回転させるように構成された少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477として配置されている。ジェットエンジンケーシング146に関連して、図20および図21に示されている。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477が近傍のタービンロータおよびハイブリッド型推進システム100自体に対して回転することは、効率の増大を導くことが可能である。なぜなら、特定の独立して回転可能なタービンステータが、特定の(例えば望ましくは制御可能な)回転速度で、特定のタービンロータに相対して回転することは、ジェットエンジン48のタービン区域を通って流れる作動流体の乱流をほとんど生じさせないからである。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、1つまたは複数の軸受479(例えば、典型的には、多数の軸受)上を回転するように取り付けられていてよい。本開示において、「独立して回転可能なタービンステータ」という用語は、回転可能および/または駆動させることが可能な部材を示しており、タービンロータに隣接して配置され、流体的に相互作用して、作動流体の向きを変え、ステータとして機能するように構成されている。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、図20に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477の外周に配置された、1つまたは複数の軸受479を中心に回転するように構成されていてよい。これに比べて、独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、図21に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータの内周に配置された、1つまたは複数の軸受479を中心に回転するように構成されている。
図20および図21に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、トルク変換機構によって駆動され得るような回転可能なタービン要素として動作するように構成されていてよい。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477は、駆動されるシャフトまたはタービン回転速度を制御するために適するように、正確な回転速度(例えば、RPM数)で、正確に駆動され得る。独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に印加された電気極性を選択的に制御することによって、タービン回転可能要素を制動または位置合わせするように構成されていてもよい。
図16に関連して説明される少なくとも1つの少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、1つのシャフト64を含むことが可能である。シャフト64は、独立して回転可能な圧縮機ロータ120(圧縮機動翼124がそれぞれ固定されている)とタービンロータ130(タービン動翼134がそれぞれ固定されている)とをしっかりと固定して、シャフトが回転する時に、これらの部材が、回転するシャフトと共に、シャフト64を中心に回転することを助長する。圧縮機ステータ122の特定の実施形態は、スペーシング部材に取り付けられていてよく、圧縮機ステータは、多数の圧縮機静翼126と共に配置されていてよい。タービンステータ132の特定の実施形態は、タービン静翼136と共に配置されていてよい。図16に関連して説明される少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態を用いて、ターボプロップのプロペラおよびターボファンのファンを駆動することが可能である。ターボプロップのプロペラおよびターボファンのファンの駆動は、状況に応じて1つまたは多数のシャフトに再分割されたシャフト64を用いて行われる。多数のシャフトはそれぞれ、図8、図9、および図16に関連して説明されるタービン区域104のタービン回転可能要素105の少なくとも一部を含む、ハイブリッド型推進機関100の1つまたは複数の部分を駆動するように構成されていてよい。
タービンロータ、タービンステータ、および回転タービンステータ、並びに、圧縮機ロータ、圧縮機ステータ、および回転圧縮機ステータの少なくともいくつかの特定の実施形態は、これらが、シャフト64を中心に回転するように、または、シャフトの特定の部分を中心に回転するように、様々な構成に配置されていてよい。シャフト64の特定の実施形態は、例えば、多数のシャフトまたは部分に再分割され得る。多数のシャフトまたは部分は、互いに同心状に取り付けられ、異なるシャフト部分間、および異なるシャフト部分にそれぞれにしっかりと固定された部材間に、相対的回転を提供し得る。この相対的回転は、飛行機75などの輸送手段98については、多数のシャフト区域間にも提供され得る。例えば、1つのシャフト区域は、高圧タービン区域(例えば、燃焼室、すなわち、図16に示される少なくとも1つのタービン区域104の左に近接したタービンロータ)を、1つまたは複数の圧縮機区域102に機械的に接続させていてよい。従って、このような多数のシャフト区域は、「2軸(dual spooling)」および/または「多軸(multiple spooling)」を可能にする。ここで、ハイブリッド型推進機関100の異なる部分が、様々な回転可能速度において、個々に始動し、図3〜5の回転プロペラ/ファン258、圧縮機回転可能要素103、またはさらに他の回転可能な部材の少なくともいくつかの部分が、異なる回転可能速度で、および/または、様々な回転可能なタービン要素105(または他の駆動される回転可能な部材)からの方向に、駆動され得る。例えば、圧縮機回転可能要素103は、回転プロペラ/ファン258から独立して、および、回転プロペラ/ファン258とは異なる回転速度比で、回転可能に回転する。
所定の動力が加えられたシャフトでは、シャフトに加えられる回転部材の重量および/または回転部材の慣性のモーメントが減少するにつれて、当該シャフトのスプーリング時間は、増大することになる(その反対も当てはまる)。少なくともいくつかの圧縮機回転可能要素103のうちのわずかの要素(慣性の全モーメントが少ない)だけを、(回転プロペラ/ファン258ではなく)タービン回転可能要素105からシャフトを介してスプーリングすることが望ましい。なぜなら、これは、ジェットエンジンの始動および加速時に、より迅速な加速を提供することが可能だからである。さらに、これは、全ての慣性のモーメントが少ない、圧縮機回転可能要素103のわずかな部分を持続的に回転させるためにほとんどエネルギーを必要としない。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ターボジェットまたはターボプロップアッセンブリに関連付けられた少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の回転プロペラ/ファン258を、少なくとも部分的にトルク変換機構107を用いて、加速させるように機能することが可能である。従って、シャフトに接続された(すなわち、トルク変換機構によって導かれない)、少なくとも1つのジェットエンジンに関連付けられたほとんど機械化されていない構造が、始動およびスプーリング時に、回転可能に加速される。始動時に、最初に駆動される最初に回転可能な部材は、典型的には、圧縮機回転可能部材を含み、作動流体圧力が、ジェットエンジン内に構築されることが可能になる。典型的には、ジェットエンジン58の最初の部分を始動および加速させることは、従来の多くのターボジェット機またはターボプロップアッセンブリの場合のように全ての回転可能要素を始動および加速させるよりも、迅速、且つ、少ないエネルギーで行われる(これは、このような回転可能な部材のうちの特定のものが、これらの間の相対的回転を固定比率の回転可能速度において提供するような歯車比で、駆動される場合であっても有効である)。
ターボプロップまたはターボファンエンジンの内部では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通って流れる作動流体が全て、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンに関連付けられた(例えば、該プロペラ/ファンと同一線上にある)ジェットエンジンを通って流れることはない。これらの、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通って流れる作動流体のうちの、ジェットエンジン58を通って流れない作動流体は、当該ジェットエンジンに関連付けられたバイパス部144を通って流れることと一致する。本開示は、少なくとも1つのジェットエンジン58に関連付けられたバイパス部144の種々の実施形態を記載する。バイパス部144は、状況および構成に応じて、図16から図29に関連して説明される少なくとも1つのジェットエンジン58のジェットエンジンケーシング146の外側に、少なくとも部分的に形成され得る。このバイパス部は、特に、ハイブリッド型推進機関100の、ジェットエンジン58、並びに、ターボプロップまたはターボファンなどを有する独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含む実施形態において、あるいは他にも、本開示において記載されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態において、利用され得る。
バイパス部144は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通って流れる空気および/または作動流体の数パーセントだけが、少なくとも1つのジェットエンジン58(矢印54によって示される)を通って流れ続ける一方で、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通って流れる空気および/または作動流体の数パーセントが、バイパス部144(矢印56によって示される)を通って流れ続け、少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくとも1つの圧縮機区域102、燃焼部109、および/または、少なくとも1つのタービン区域104によって動作されないように構成されていてよい。少なくとも1つのジェットエンジン58および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100のターボファンの実施形態では、バイパス部144は、状況に応じて、図16に関連して説明されるジェットエンジンケーシング146と、図33〜図36並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるターボファンケーシング148との間に形成され得る。ジェットエンジン58および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100のターボプロップの実施形態では、バイパス部144は、状況に応じて、ジェットエンジンケーシング146の外部に形成され得る。
その後、少なくとも1つのジェットエンジン58は、スプーリング時および持続運転時に動作され、作動流体が、ジェットエンジン作動流体の流れ54によって示されるように、ノズル59から持続的に上昇する速度で急激に加速され、結果的に、ノズル59、および少なくとも1つのジェットエンジン58の排出口の少なくとも一部を形成する、該ノズルに隣接した部材における圧力を、大幅に低減させる(これは、作動流体の圧力は、作動流体の流れが増大することに基づいて低減されるという、ベルヌーイ方程式に基づいている)。
スプーリングなどの間に、少なくとも1つのジェットエンジン58をより迅速に加速するために、加速させる慣性および/または質量を制限することが望まれている。例えば、スプーリング時に加速され得るのは、圧縮機の一部だけである(および、プロペラまたはファンは加速させなくてもよい)ことを考慮されたい。図1および図2に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図16および本開示の他の箇所に関連して説明されるように構成された、1軸動作を提供するための主要シャフト64を含むか、あるいは他にも、2軸を提供可能な多数のシャフトを含むことが可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、タービン回転可能要素105が、第1のスプーリングの間に、1つまたは複数の圧縮機回転可能要素103を加速させることが可能である。ハイブリッド型推進機関100における第1のスプーリング(多数のスプーリングの間)は、状況に応じて、少なくとも1つの圧縮機区域102を回転可能に加速させることが可能である。これは、一般に、少なくとも1つのジェットエンジン58の初期の始動段階の間に行われるものと理解される。従って、このような第1のスプーリングは、ジェットエンジンの作動流体の流れ54に対する圧力を、ノズル59において、および、(作動流体の燃焼および圧縮による)第1のスプーリングを少なくとも部分的に提供するために用いられる排出口領域において、低減することが可能である。
初期または第1のスプーリングの間に、少なくとも1つのジェットエンジン58が回転可能に加速し続け、作動流体が、作動流体線54に沿って示されるように、増大した高速度で加速されると、これによって第2のスプーリングが開始される。この第2のスプーリングによって、トルク変換機構のいくつかおよび/または少なくとも1つのタービン区域104のいくつか(例えば、低圧ロータ)は、例えば、図8〜11に関連して説明されるエネルギー抽出機構66から電気を受け取るエネルギー蓄積装置264を充電することによって、加速を開始し、エネルギー抽出機構66から電気を受け取るエネルギー蓄積装置264が充電されると、トルク変換機構107は、図9および図10に関連して説明される少なくともいくつかの回転可能な圧縮機部分、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、および/または、図11に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を加速させることが可能である。
エネルギー蓄積装置264をこのように充電することによって、図9および図10に関連して説明される少なくともいくつかの回転可能な圧縮機部分、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、および/または、図11に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の、回転速度は、少なくとも1つのトルク変換機構によって供給された動力の結果として、増大され得る。圧縮機回転可能要素の特定の実施形態、および/または、特定の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を加速させることによるこの第2のスプーリングは、ターボプロップ/ターボファン作動流体の流れ56が加速され、ノズル59の低圧領域およびその下流の排出口を充填することによって、促進され得る。
その結果、ハイブリッド型推進機関100のジェットエンジン58の圧縮機回転要素103およびタービン回転要素105が加速され、作動流体がジェットエンジンのノズルおよび排出口区域を通って流れる流速を増大させる(そしてこれによって、作動流体の速度を上昇させる)ことが可能である。ジェットエンジンのノズルおよび排出口区域を通って流れる作動流体の速度の上昇は、ジェットエンジンのノズルおよび排出口区域における作動流体の圧力を低減するように機能するため、このようなジェットエンジンのノズルおよび排出口区域における圧力の低減は、作動流体が少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通ってジェットエンジンのノズルおよび排出口区域の方に流れることをさらに加速させる。これにより、さらに、作動流体の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を通り少なくとも1つのバイパス部144を通る流れが、部分的に加速される。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、始動時および/またはスプーリング時において、第1のスプーリングに関連付けられた回転可能な構成材が、従来のターボプロップまたはターボファンエンジンよりも少ない慣性を必要とするため、極めて高効率であり得る。従って、タービン回転可能要素105を通って流れる作動流体によって少なくとも部分的に動力を供給される第1のスプーリングは、より少ない慣性を含み、従って、このような第1のスプーリングは、多くの場合、より速く行われる。特定の例では、第2のスプーリングは、タービン(特にタービン区域)を通って流れる作動流体、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態および/または少なくとも特定の圧縮機回転可能要素103の特定の実施形態に動力を供給するトルク変換機構のいくつかの組み合わせによって動力を供給され得る。このような2軸技術は、一般に、タービンが加速される間、結果的に、より少ない部材(および、全ての部材に関連付けられる慣性が少ないと推定される)しか加速させる必要がないため、第1のスプーリングの間に、ジェットエンジン58の少なくともいくつか、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258をより迅速に加速させることを可能にし、その一方で、第1のスプーリングにおいてスプーリングされないいくつかの部材は、トルク変換機構107によって加速されることが可能である(トルク変換機構107が、ジェットエンジン、ターボファン、またはターボプロップの始動を容易にするはずである)。
例えば、始動の間に、少なくとも1つの燃焼室109における燃焼は、最初に、タービン動翼134とタービン静翼136との間の空隙を通って進む作動流体によって、高圧タービン区域(これらのタービンロータアッセンブリ129を含む)を通って加えられる流体圧力に対応して、回転可能に加速させることが可能である(これによってタービン回転可能部材105に回転運動を提供する)。この、少なくとも1つの、タービン回転可能要素105の少なくともいくつか(最初に、より高圧のタービン区域内の要素)を加速させることは、結果的に、少なくともいくつかのタービン回転可能要素によって回転されるシャフトに固定された、少なくとも1つの圧縮機区域102の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の少なくとも一部の回転を生じさせることが可能である。このため、圧縮機回転可能要素の加速は、圧縮を引き起こし、これによって、少なくとも1つの少なくとも1つのジェットエンジン58の圧縮を増大させ、結果的に、作動流体(例えばこの作動流体は、初期状態において空気および/または燃料を含んでいてよいが、これらに限定されない)を、タービン462を通ってノズルチャンバ59から流出する経路で流す。ノズルチャンバ59または排出口中の圧力勾配のため、より多くの作動流体が、少なくとも1つの少なくとも1つのジェットエンジン58およびバイパス領域144を通って、ノズル59およびその下流の低圧領域まで加速される。
図16および図23〜図28に関連して説明されるように、少なくとも1つの圧縮機472を含む少なくとも1つの圧縮機区域102には様々な構成が存在する。少なくとも1つの圧縮機472の特定の実施形態は、1つまたは複数の圧縮機段119(圧縮機は、1から10またはそれ以上の圧縮機段を含むことが可能である)を具備して形成されていてよい。各圧縮機段119は、一連の、圧縮機ロータアッセンブリ155(図16および図23に関連して説明される)と圧縮機ステータアッセンブリ157(図16および図24〜28に関連して説明される)とが交互に配置された例を含むことが可能である。各圧縮機段119では、圧縮機ロータアッセンブリ155が、軸方向に沿って、少なくとも1つの圧縮機ステータアッセンブリ157と交互に配置されている。図16および図23に関連して説明される各圧縮機ロータアッセンブリ155は、一般に、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120を含んでいてよい。圧縮機ロータ120は、典型的には、ほぼ径方向に伸びる一連の圧縮機動翼124と共に、該圧縮機動翼124に取り付けられて、配置されている。
図16および図24〜図28に関連して説明される各圧縮機ステータアッセンブリ157は、典型的には、圧縮機ステータ122を含む(圧縮機ステータ122は、ジェットエンジンケーシング146に対して静止していてもよく、ジェットエンジンケーシング146を含んでいてもよい)。圧縮機ステータ122は、ジェットエンジンケーシング146から径方向に内側にのび、多くの場合ジェットエンジンケーシング146に取り付けられた、ほぼ径方向にのびる一連の圧縮機静翼126として構成されていてよい。連続する各圧縮機段119は、典型的には、圧縮機吸込口から(流体的に燃焼室112に相当する)圧縮機出口までのより高圧の作動流体を処理するように構成されている。概して、独立して回転可能な圧縮機ロータ120は(関連付けられた径方向にのびる圧縮機動翼124と一緒に)、1つまたは複数のシャフトと共に回転し、1つまたは複数のシャフト64にほぼ一直線状に並んだ軸を中心にほぼ同心状であってよい。これに比べて、(径方向にのびる圧縮機静翼126に関連付けられた)圧縮機ステータ122は、圧縮機472のジェットエンジンケーシング146に対して、ほぼ固定された状態を維持するように配置されており、1つまたは複数のシャフト64にほぼ一直線状に並んだ軸を中心にほぼ同心状に配置されていてよいが、必ずしもこのように配置されている必要はない。
少なくとも1つの圧縮機区域102の特定の実施形態は、典型的には、独立して回転可能な圧縮機ロータ120と圧縮機ステータ122とが交互に1回または複数回連続して配置されることによって、形成される。概して、圧縮機動翼124は、典型的には、独立して回転可能な圧縮機ロータ120から、多少湾曲して、ほぼ径方向に外側に向かってのびていると共に、該圧縮機ロータ120に固定されている。独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、1つまたは複数のシャフト64にほぼ一直線状に並んだ軸を中心に回転すると共に、該軸を中心にほぼ同心状になっていてよい。これに比べて、図16および図24〜28の圧縮機ステータ122の特定の実施形態(典型的には、ジェットエンジンケーシング146からほぼ径方向に内側にのび、圧縮機ステータ122を形成する圧縮機静翼126と共に)は、1つまたは複数のシャフト64にほぼ一直線状に並んだ軸に対して、実質的に回転不可能に固定された状態を維持すると共に、該1つまたは複数のシャフト64にほぼ一直線状に並んだ軸を中心にほぼ同心状になっていてよい。
独立して回転可能な各圧縮機ロータ120および各圧縮機ステータ122は、それぞれ、典型的には、一連のほぼ径方向にのびる圧縮機動翼124およびほぼ径方向にのびる圧縮機静翼126を含むように配置されている。図9および図10に関連して説明される少なくとも1つの圧縮機回転可能要素103の特定の実施形態は、図16および図23に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120の少なくとも回転可能な部分、および関連付けられる圧縮機動翼124を含むことが可能である。
圧縮機ステータアッセンブリ131には、様々な構成が存在し得る。これらのうちの特定の構成は、図24〜図28に関連して示されている。圧縮機ステータアッセンブリ157の図24の実施形態を検討すると、少なくとも1つの圧縮機静翼126と回転するステータ部材661との間に、環状空隙614が設置されていてよい。図24の回転するステータ部材661は、典型的には、シャフト64と共に回転し、特定の実施形態は、図23に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120に取り付けられ、組み込まれ、または、該圧縮機ロータ120の一部を形成しており、該圧縮機ロータ120と共にほぼ均等に回転することが可能である。このため、図24の環状空隙614は、回転するステータ部材661が、少なくとも1つの圧縮機静翼126と相対して移動することを可能にする。回転するステータ部材には、シール(図示されていない)が組み込まれていてもよい。環状空隙614の図示される寸法は、実際のジェットエンジン内の環状空隙よりも大きくてもよいが、空隙を通って流れた作動流体を制限するような寸法をしていてもよい(またはシールが設けられている必要がある)。特定の例では、図24に関連して説明される回転するステータ部材661は、図23に関連して説明されるように、図23の隣接する独立して回転可能な圧縮機ロータ120を軸方向に離間するように構成されていてよい。少なくとも1つの圧縮機静翼126を、図23の少なくとも1つの比較的独立して回転可能な圧縮機動翼124に相対して配置することによって、圧縮機区域102を通って流れる十分な作動流体が、ジェットエンジンを通って流れる作動流体を圧縮して、図16および図23の圧縮機ロータアッセンブリ155が、図16および図24〜28の圧縮機ステータアッセンブリ157に相対して相対運動を行うことを提供可能である。
静止した圧縮機ステータアッセンブリ157の図25の実施形態を検討すると、静止したステータ部材661とシャフト64との間に、空隙616が設置されていてよい(これは、希望に応じて、構成されていてよい、離間されていてよい、または密閉されていてよい)。ステータ部材661の特定の実施形態は、少なくとも1つの圧縮機静翼126に固定式に取り付けられていてよい。これらの実施形態では、ステータ部材661は、典型的には、ジェットエンジンケーシング146に対して静止した状態を維持することが可能であり、当該特定の実施形態では、静止した圧縮機ステータアッセンブリ159が、このジェットエンジンケーシングに、取り付けられていてよく、組み込まれていてよく、または、該ジェットエンジンケーシングの一部を形成していてよい。このため、空隙616は、シャフト64が、静止したステータ部材661の内部において回転することを可能にする。特定の例では、図25に関連して説明される静止したステータ部材661は、図23に関連して説明される独立して回転可能な隣接した圧縮機ロータ120から、軸方向に離間されており、これらの部材間の相対的回転を可能にする。少なくとも1つの圧縮機静翼126を、少なくとも1つの相対的に回転する圧縮機動翼124に相対して配置することによって、圧縮機区域102を通って流れる十分な作動流体は、図23の圧縮機動翼124が、図25の圧縮機ステータアッセンブリ157の圧縮機静翼126に対して相対運動を行うことを提供可能である。
図26および図27は、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータ493を含む圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の多数の実施形態を示すものである。圧縮機回転可能ステータ493は、図23の圧縮機ロータアッセンブリ155を独立して回転させることが可能である。図26および図27の圧縮機回転可能ステータ493の特定の実施形態は、多数の軸受495上で支えられていてよく、可変の回転速度で、シャフト64からは独立して回転可能に駆動され得る。圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の図26の実施形態の軸受495は、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータ493の外周に取り付けられている。圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の図27の実施形態の軸受495は、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータ493の内周に取り付けられている。図26および図27に関連して説明される軸受495の特定の実施形態は、負荷をジェットエンジンの部材の回転速度として支えるように構成された、玉軸受、レース軸受、または他の種類の軸受であってよい。
ジェットエンジンケーシング146に対して回転するように構成された少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態が、図26および図27に関連して示されている。少なくとも、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、1つまたは複数の軸受495(例えば、典型的には多数の軸受)上で回転するように取り付けられている。本開示内において、「独立して回転可能な圧縮機ステータ」という用語は、回転可能および/または駆動させることが可能な、圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の1つの部材を示しており、独立して回転可能な圧縮機ロータに隣接して配置され、独立して回転可能な圧縮機ロータと相互作用して、圧縮機段を通って流れる作動流体の圧縮を促進するような機能を有して構成されている。
図26および図27に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、図2〜5および図8〜15に関連して説明されるトルク変換機構107によって駆動され得るような圧縮機回転可能要素の一実施形態として機能するように構成されていてよい。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、駆動されたシャフトまたは圧縮機の回転速度を制御することに適したような正確な回転速度(例えばRPMの数)で、正確に駆動され得る。独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に印加された電気極性を選択的に制御することによって、圧縮機回転可能要素を制動または位置決めするように構成されていてもよい。
そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493(圧縮機静翼126と共に)の特定の実施形態は、シャフト64およびジェットエンジンケーシング146の両方に対して独立して回転するように構成されていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、圧縮機静翼と共に、図26および図27並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるように、回転するように、または回転可能に駆動されるように構成されていてよい。独立して回転可能な各圧縮機ステータ493は、ステータの実際の規定(例えば、静止した状態を維持することといった規定)を満たしていなくてもよく、そのようなものとして、これらの少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、圧縮機を逆回転させるステータ、圧縮機をフリーホイールさせるステータ、圧縮機を回転可能に駆動させるステータ、回転可能なステータアッセンブリなどと見なされ得る。そのようなものとして、これらの独立して回転可能な圧縮機ステータの実施形態は、駆動され、従って、ジェットエンジンケーシング146に対して静止していない。このため、独立して回転可能な圧縮機ステータの実施形態は、図23および図25〜28に関連して説明される圧縮機ロータアッセンブリ155と連動することを除いて、実際のステータであると見なされない。
そのようなものとして、図26に関連して説明される本開示において、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457は、少なくとも1つの回転可能なステータ部材582、少なくとも1つの回転可能な静翼584、および少なくとも1つの回転可能なステータ軸受部材586を含んでいてよい。図28に関連して説明されるように、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の特定の実施形態は、図8〜11に関連して説明される少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動され得る。図28に関連して説明されるように、図16および図23の少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155は、ジェットエンジン58内において、第1の方向に回転するように駆動され得るが、図26の少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457は、トルク変換機構によって、第2の方向に回転するように駆動され得る。
図26および図27に示される少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457を、少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155から反対方向に回転するように構成可能であるため、反対方向に回転するこれら2つの部材は、少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155と少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457との間の有効な相対的回転を生じさせることに寄与する。圧縮機区域の圧縮機段を通って流れる作動流体の流体圧縮の量は、圧縮機ロータアッセンブリ155と圧縮機回転可能ステータッセンブリ457との間の有効な相対的回転に依存している。
そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図26、図27、および図28に関連して説明されるように、圧縮機ロータアッセンブリ155および独立して回転可能な圧縮機ステータ493(どちらも、例えば、本開示における圧縮機回転可能要素として見なされ得る)が、極めて低い回転速度で、反対の回転方向に回転し、依然として同様の流体圧縮を実現することが可能なように構成されていてよい。例えば、所定の圧縮(例えば、1800RPM)を得るために所望の回転速度で回転する圧縮機ロータアッセンブリの代わりに、圧縮機ロータアッセンブリ155および独立して回転可能な圧縮機ステータ493の両方が、反対方向に回転して(所望により、または、設定により、一方が他方よりも速く回転してもよいが、それぞれが900RPMで回転すると仮定する)、実質的に同一の作動流体の圧縮を得ることを考慮されたい。あるいは、例えば、圧縮機ロータアッセンブリ155は、1200RPMで回転することが可能であり、独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、600RPMで逆回転することが可能である。
加えて、少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155の種々の構成材の特定の実施形態は、より低い角速度で動作することにより、より低い応力および疲労を受け得る。圧縮機ロータアッセンブリ155、関連する回転タービンアッセンブリ、およびシャフト、に関連する損耗が、より低い負荷、応力負荷、および疲労を経験することになる。このような部品の分解点検と予測される稼働寿命との間の時間が延長され得ることが起こり得る。本開示において記載されるように、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態に関連した燃料費が低減されるだけでなく、修理、分解点検、および取替の費用も制限され得る。
図16に関連して説明されるジェットエンジン58の圧縮機回転可能要素103、タービン回転可能要素105、およびシャフト64の全てが、結合して回転可能なように互いに固定されていてよく、ジェットエンジンが、圧縮機区域と共により低い回転速度で動作して同一の圧縮を実現可能であるため、少なくとも1つのタービン回転可能要素105をより低い回転速度で回転する際に、より少ないエネルギーが、タービン区域によって提供され、その後、結合して回転する圧縮機回転可能要素の実施形態として見なされることが可能である。そのようなものとして、ガスタービンまたはジェットエンジンの特定の実施形態は、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457が、少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリから逆回転する、ジェットエンジンの実施形態において(ジェットエンジンは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100に組み込まれていることが可能である)、より少ない燃料を消費するように構成されていてよい。本開示の他の箇所には、圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の特定の実施形態に関連する動作、効率、および、動力について、より詳細に記載している。
加えて、図26および図27の少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457が、図28に関連して説明される少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155から反対方向に回転するように構成されていることによって、このような(ジェットエンジンおよび、関連する所定ジャイロ効果によって生成されるような)動力としての所定の量の非対称の推力は、低減および/または制限されることが可能である。このような非対称の推力および関連するジャイロ効果のうちの特定のものは、特定の例において、飛行機の飛行をより困難にするような特定の弊害、および、ハイブリッド型推進機関100(または関連するエンジンパイロン)の機体および種々の部品に、望ましくない力、応力、および/または疲労を与えるような特定の弊害を有し得る。(1軸を中心として)極めて大きなトルクを与えることは、極めて大きなトルク、力、応力、疲労などを、エンジン、エンジンパイロン、翼、操縦翼面、胴体などといった飛行機の部材を通して提供し得ることを考慮されたい。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100のいくつかの構成材(例えば、少なくとも1つの圧縮機回転可能要素103および/または少なくとも1つの、タービン回転可能要素105など)の回転速度を低減することは、これらの部材に加えられる力、応力、および疲労を制限するという効果を有することが可能である。
少なくとも1つの圧縮機ロータアッセンブリ155から反対方向に回転するように構成された少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457の構成材によって、ジェットエンジンが速度を上げるまでの間のスプーリングが制限され得る。上述のように、少なくとも1つの圧縮機回転可能要素103(圧縮機ロータアッセンブリ155など)のうちの特定のものの、通常運転の回転速度は、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457を逆回転させることによって制限され、このため、少なくとも1つの圧縮機回転可能要素103に関連する質量および慣性は低減され得ると共に、圧縮機ロータアッセンブリを所望の運転の回転速度まで加速させる時間が制限され得る。
従って、少なくとも1つの圧縮機回転可能ステータッセンブリ457を回転させるために用いられるエネルギーは、少なくとも部分的に、少なくとも1つのトルク変換機構107(および、場合によっては、電池などの、関連するエネルギー蓄積装置)から供給されることが可能であり、従って、ジェットエンジン、より詳細に言うと、タービン回転可能要素から、エネルギーを直接得ることはない。
図8〜11に関連して説明される少なくとも1つのトルク変換機構に少なくとも部分的に動力を供給することが可能な電気を、少なくとも部分的に、少なくとも1つのタービン回転可能要素105の回転、または、ジェットエンジンを通って流れる特定の作動流体の経路から、電磁流体力学的原理に基づいて、生成することが可能である。従って、発電機106を含み得る少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、少なくとも部分的に、少なくとも1つのタービン回転可能要素105の回転運動、ジェットエンジンまたはノズル/排出口領域内を流れる作動流体、または、これらのいくつかの組み合わせに起因する電気を、生成することが可能である。電気を生成するために用いられる構成材には、エネルギー抽出機構66およびトルク変換機構107が含まれるが、これらに限定されない。トルク変換機構107の特定の実施形態は、電気エネルギーを、圧縮機回転可能要素103の回転、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転といった、機械的エネルギーに変換することが可能である。従って、特定のエネルギー抽出機構66に含まれるような発電機106の特定の実施形態は、一般的な特定の発電機と同様に、同様の構造を有し、トルク変換機構107の逆のプロセスを実行することが可能である。
エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、(例えば、作動流体が少なくとも1つのジェットエンジン58内を通ること、および、少なくとも1つのタービン回転可能要素105の回転による)機械的エネルギーを変換して、電気エネルギーを生成するプロセスを実行するように構成されていてよく、このため、エネルギー抽出機構66およびトルク変換機構107の両方のタスクを実行することが可能である。輸送手段ベースの特定のエネルギー抽出機構(例えば、トルク変換機構を動かして、電気を生成するために用いられ得るようなエネルギー抽出機構)は、機関車で用いられる車輌駆動用電動機といった種々のモータに動作的に関連付けられていてよく、仮にハイブリッド自動車にダイナミックブレーキが備えられているならば、一部の電気およびハイブリッド自動車(トヨタ社のプリウスを含む)に動作的に関連付けられていてよい。
次に、図8〜11に関連してブロック図の形に示される、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66および/または少なくとも1つのトルク変換機構107の様々な構成および実施形態を、図12、図13、図14、および図15を参照しながら概略的に説明する。従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62内の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に動力を供給するトルク変換機構107を含むことが可能である。ここでは、トルク変換機構の特定の実施形態は、機械的エネルギーを生成するために電気エネルギーを利用していてよい。本開示の特定の実施形態では、電気エネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態によって生成される電気に相当する。図12は、例えば、シャフト64に直接連結されたエネルギー抽出機構66(エネルギー抽出機構66は発電機106を含んでいてよい)を備える、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示す概略的な図である。エネルギー抽出機構66(例えば発電機106)の特定の実施形態は、シャフト64に対する任意の回転位置に設置されていてよい。この回転位置は、圧縮機区域とタービン区域との間、タービン区域の下流、圧縮機区域の上流、または、ジェットエンジン内に配置された個々のタービンに連結された位置を含むが、これらに限定されない。
図12および図13に関連して説明されるエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、発電機ロータ1062および発電機の巻線1064を備える。発電機ロータの特定の実施形態は、電磁伝導性または導電性の材料を含む。この材料は、発電機の巻線1064に相対して回転するように、配置されていてよい。発電機ロータ1062が、発電機の巻線1064に相対して適切に動くこと(図12および13における発電機ロータの回転など)によって、発電機の巻線1064内に電流が生成されることになる。
本開示の特定の実施形態では、機械的エネルギーは、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態が、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の内部で回転することに対応している。少なくとも1つのトルク変換機構107の種々の実施形態は、本開示の意図する範囲から逸脱するものではないことは想定されよう。
発電機106を含むことが可能なエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、図12および図13に関連して説明されるように、発電機ロータ1062の運動(例えば回転)の形のエネルギーを、電気エネルギーに変換するように構成されていてよい。飛行機75の例では、例えば、発電機としてのエネルギー抽出機構66によって提供された電気エネルギーは、少なくとも1つのトルク変換機構107に電気を供給することが可能である。その後、電気は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を駆動するために用いられるか、あるいは選択的に、種々の圧縮機回転可能要素、タービン回転可能要素を駆動するため(図示されていない)、または、飛行機(若しくは他の輸送手段)システム若しくは機器に動力を供給するために用いられる。エネルギー抽出機構66の発電機ロータ1062の特定の実施形態は、タービン回転可能要素105に、直接、機械的に結合され(およびこれに対して回転するように)、タービン回転可能要素105の運動に依存して回転可能に構成されていてよい。この回転は、シャフト64の回転運動から移転され得る。特定の実施形態では、シャフト64は、剛構造として構成されていてよく、このため、独立して回転可能な圧縮機ロータ120のうちの少なくともいくつか(圧縮機動翼124の少なくともいくつかを含む)を、タービンロータ132のうちの少なくともいくつか(タービン動翼134の少なくともいくつかを含む)に対して、比較的静止した状態で、且つ、結合して回転可能に、固定している。
本開示は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に含まれる種々のジェットエンジンを提供する。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態は、例えば、図1の飛行機または他の輸送手段において、ターボプロップエンジンのプロペラ、またはターボファンエンジンのファン部分として構成されていてよい。概して、トルク変換機構107は、ハイブリッド型推進機関100の少なくとも1つのジェットエンジン58の前、または後ろに構成されて、切り離されたエンジンの動力を強化するようになっていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を通って流れる作動流体(例えば空気)の全てが、ハイブリッド型推進機関100の他の部分を通って流れるように構成されていなくてもよい。
従って、タービン回転要素105として構成されたタービンロータの回転運動に少なくとも部分的に基づいて電気を生成するように構成されたエネルギー抽出機構66の特定の実施形態が、図13に関連して示されている。この図では、発電機の巻線1064は、タービン回転可能要素105に近接して取り付けられていると共に、タービン回転可能要素105に相対して回転する。そのようなものとして、発電機ロータ1062の特定の実施形態は、少なくとも部分的に、図16のタービン回転可能要素105に組み込まれ、取り付けられ、関連付けられ、またはそうでなければ、該タービン回転可能要素105に相対して形成されているか、および/または、該タービン回転可能要素105と共に回転することが可能であるが、他の発電機の巻線は、タービンロータまたはタービンロータ(例えばケーシング)の近傍の、ジェットエンジンの部分に配置されている。従って、少なくとも1つのタービンロータ、タービン動翼、または少なくとも1つの他のタービン回転可能要素の回転は、少なくとも1つの発電機の巻線1064内に電流を生成するように構成されていてよい。この電流は、その後、図8〜11に関連して説明されるトルク変換機構107に印加される(この電流は、図2のエネルギー蓄積装置内に蓄積され得る)。
上述の、発電機106を含むことが可能なエネルギー抽出機構66の実施形態は、そのエネルギーを、タービン回転可能要素107の回転、またはタービン回転可能要素107と共に回転する他の回転可能な要素の回転から利用するように構成されていてよい。これに比べて、発電機の特定の実施形態は、ジェットエンジン58を通って流れる作動流体のエネルギーから電気を生成することが可能である。このような発電機は、図14に関連して示され、電磁流体力学的な発電機として構成されている。本開示に適用可能な電磁流体力学的な発電機は、一般に、図16に関連して説明されるジェットエンジン58のノズル区域59の中または該ノズル区域の近傍の熱い排気流から動力を抽出することによって、動作可能である。電磁流体力学的な発電機の特定の実施形態は、ヨウ素またはセシウムといった電気導体をノズル区域の上流のジェットエンジン内に注入することが可能であるという、電磁流体力学的局面を向上させることが可能である。これによって、磁界が、排気流を横切って印加され、そして、左手の法則に基づき、印加された磁界に対して90度に、電流が生成される。その後、作動流体エネルギー発電機によって生成された電流は、トルク変換機構を駆動させるために印加され得る。
ここで、発電機を含む1つまたは複数の種類のエネルギー抽出機構が、電気を生成するために用いられ得る。この電気は、その後、1つまたは複数の電気モータを含むようなトルク変換機構107の特定の実施形態を駆動させることが可能である。
本開示は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108から切り離されている、および/または、該プロペラ/ファンアッセンブリ108に制御可能に結合されていることが可能な、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態を提供するものである。この切り離すこと、および/または、制御可能に結合することは、例えば、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリを、少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくとも1つの圧縮機区域102および/または少なくとも1つのタービン区域104の回転から独立して(例えば切り離して)、回転可能に動作可能にすることによって行われ得る。従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、(1つの主要シャフトおよび/または多数のシャフトを含むことが可能な)シャフト64が、少なくとも1つのタービン区域104の1つまたは複数のタービン回転可能要素と、少なくとも1つの圧縮機区域102の1つまたは複数の圧縮機回転可能要素との間の相対運動を提供するように、構成されていてよい。シャフト64の特定の実施形態は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に相対的回転を提供する(あるいは、一部の時間だけ回転を提供する)ために、拡張する必要はない(あるいは、拡張するために連結されていなくてもよい)。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、シャフト64は、分離されていてもよいし、または、プロペラ/ファン区域62と少なくとも1つのタービン区域104との間、すなわち、少なくとも1つの圧縮機区域102とタービン区域104との間に継続的な機械的接続を提供しないように構成されている、または、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258と、ジェットエンジン58の回転可能要素との間には、自由な回転運動、および自由な動作が提供され得る。本開示は、このような、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62とジェットエンジン58との間の、自由な回転運動、および/または自由な動作(これは、連続的であるか、または、飛行などの車両動作の特定の周期の間に制御され得る)の様々な形について記載する。
図8〜図11は、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示すブロック図である。この実施形態では、トルク変換機構107に供給される電気は、タービン回転可能要素105の運動に基づいて、発電機106などのエネルギー抽出機構66からほぼ瞬間的に(任意のエネルギー蓄積装置264を含まない)導かれる。そのようなものとして、電気は、エネルギー蓄積装置内のように、長い期間蓄積されることは不可能である。そのようなものとして、発電機106などの種々のエネルギー抽出機構66によって生成された電気は、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態における1つ以上のトルク変換機構107によって、共有され得る。
これに比べて、これらの図8〜11に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100のうちの特定のものは、任意のエネルギー蓄積装置264を含むハイブリッド型推進機関の他の一実施形態100を示している。任意のエネルギー蓄積装置264は、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66によって生成されたエネルギーのうちの少なくともいくつかを含み、これを、ある程度の期間蓄積することが可能である。この期間は、エネルギー蓄積装置264の種々の実施形態において、瞬間的な蓄積から、数分間あるいは数日間などの蓄積にわたる。このため、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、種々の少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264に動作的に関連付けられるように構成されていてよい。少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つの高出力電池、フライホイール、キャパシタ、若しくは他の好適な少なくとも1つのエネルギー蓄積装置、または、これらの組み合わせを含むことが可能である。
エネルギー蓄積装置の特定の実施形態は、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66によって生成された動力を介在的に蓄積して、トルク変換機構107に直ちにまたは後に動力を供給するために用いることが可能なように構成されていてよい。そのようなものとして、エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、発電された電気が電気の需要を超過した時に、超過した電気を蓄積するための設備として機能する。このような、エネルギー蓄積装置の特定の実施形態を使用して、動力を供給し、少なくとも1つのトルク変換機構107を稼動させる技術により、特定の状況において、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が必要な時間に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の動作を、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の上に直接電気ドレインを置くことなく、可能にすることができる。
エネルギー蓄積装置264の、(例えば、極めて大きな給電を生成することを可能にするような再生技術を用いて)エネルギーを蓄積する性能を向上させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の全体的な効率を向上することが可能であると考えられる。エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、低需要の間に得られるエネルギーを、ピーク需要の間に供給可能であってよく、そのようなものとして、任意の時間に(ジェットエンジンから)生成されることが求められるエネルギーの最大量は、制限され得ることを考慮されたい。より大きくまたはより効率のよいエネルギー蓄積装置264は、需要が大きい期間に取り出されるように、多大な量の電気エネルギーを蓄積することが期待されている。
低需要の間に得られたエネルギーをピーク需要の間に供給することを可能にする、エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、再生装置の一種と考えられ得る。例えば、大部分の飛行では、電気は、低電力需要の間にエネルギー蓄積装置264内に蓄積され、エネルギー蓄積装置から取り出されて、高需要周期にトルク変換機構107に印加され得る。
従来のトヨタ社プリウスなどの特定のハイブリッド自動車は、低需要の間に得られたエネルギーを、ピーク需要の間に供給可能な方法で蓄積するように構成されている。このプリウスは、従来の他のハイブリッド自動車およびスポーツユーティリティビークルのように、電池などのエネルギー蓄積要素を利用して、代替的な駆動エネルギー抽出機構を提供することが可能である。プリウスといった特定のハイブリッドは、低需要の期間に、そのガスエンジンを停止し、電池のエネルギーを、電気モータを稼動させるために放出することが可能である。
本開示は、飛行中にジェットエンジンの少なくともいくつかを、該ジェットエンジンを再び始動可能なように、停止させることが可能であると共に、少なくとも回転可能な作動流体移動エンジン74のいくつかを、本開示に記載される動力共有技術を用いることによって、運転している他のジェットエンジンおよび/または少なくともいくつかのエネルギー蓄積装置264からのエネルギーによって稼動させることが可能な、多数のハイブリッド型推進機関100について記載するものである。このような多数のエネルギー蓄積装置、例えば、電池(特に充電式電池)、フライホイール、キャパシタ素子、燃料電池、スーパーキャパシタ、またはこれらのいくつかの組み合わせなどの設計およびエネルギー蓄積能力は、改善されており、一般に、輸送手段においてより有効なように、より軽量に設計されていると共に、高い電荷密度を有している。このような電池のうちの特定のものは、エネルギー抽出機構に「プラグで接続され」、着陸時、空港滞在時などに、より向上した電荷を得ることも可能である。このような向上した電荷は、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を支援して、特に、離陸時などのピーク性能が必要な際に、特定の応急処置等を行うことが可能である。
図8〜11に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態と連動するといった、エネルギー蓄積装置264の役割は、永久運動機関と混合されるべきではない。永久運動機関は、装置内に供給されるエネルギーよりも多くのエネルギーが生成される装置と見なすことが可能である。これに比べて、エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、エネルギー蓄積装置264に予め加えられたエネルギーの少なくともいくつかを効率よく蓄積し、その後、効率よく供給するように構成されていてよい。そのようなものとして、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の比較的効率のよい特定の実施形態は、ジェットエンジン58および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の両方が、未使用である場合、または比較的低レベル(例えば、降下、緩速巡航、または地上走行の間)で動作している場合などといった、比較的エネルギーの引き出しが少ない間に、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66によって生成されたエネルギーを蓄積するように構成されていてよい。このような、低需要の期間に少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264から取り出されたエネルギーは、離陸時、上昇時、応急処置時といった比較的高需要の間に、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62のトルク変換機構107に動力を供給する(少なくともいくらかの電気を供給する)ために、使用され得る。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、エネルギー抽出機構66といった機上のエネルギー抽出機構66によって生成され、電気モータ推進力に動力を供給するために用いられるいくつか/全てのエネルギーを有する、電気飛行機エンジンを備えるように構成されていてよい。従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、例えば、図8〜11に関連して説明されるエネルギー抽出機構66を用いることによって、エネルギー抽出機構66を含むように構成されていてよい。エネルギー抽出機構66は、エネルギー抽出機構66とトルク変換機構107とを組み合わせて、直列に配置されているか、または、並列に配置されている。このため、エネルギー蓄積装置の特定の実施形態は、エネルギーの生成を、ハイブリッド型推進によるエネルギーの使用から、時間的に分離するように機能し得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、バイパス比が比較的大きい(特定の例では、10よりも大きいバイパス比を有する)、極めて高い効率を得ることが可能である。バイパス比は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108(例えば、「冷却部位」)を通って流れる作動流体を、少なくとも1つのジェットエンジン58(例えば、「高温部位」)を通って流れる作動流体で割った比率として考えることが可能である。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、比較的高い効率のバイパス比は、(例えば、場合によっては、中間記憶装置および動力調節装置を利用して)タービンをエンジン駆動させるエネルギー抽出機構によって提供される電気エネルギーによって少なくとも部分的に動力を供給された、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を用いることによって、生じ得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、関連するエンジンとは異なるシャフト速度の変形例または全く異なる瞬間シャフト馬力で動作するファンを具備して構成されていてよい。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を含むように構成されていてよい。プロペラ/ファンアッセンブリ108は、有効バイパス比およびほぼ一定の原動力シャフト比を上昇させることによって(いくつかの実施形態では、ファン羽根角およびシャフト比の両方/いずれか一方を大幅に変更することによって、および、ダイナミックブレーキにエンジン出力を素早く投入することによって)、極めて高いハイブリッド型推進効率を得ることが可能である。
これにより、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を含むハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、動作安全域を増大させることが可能である。この動作安全域を増大させることは、推力レベルを、エンジン出力レベルのうちの、1つまたは複数のシャフト比および/または機械的歯車比の構成に依存したいくつかの比率に捕らわれないようにすることによって、可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、周波数応答においてより機敏であると共に、例えば緊急操縦時に、ピーク推力レベルを、エンジン出力レベルよりも早く得ることができる。この敏感度の増大は、バイパスファン(プロペラ)が遠隔の電源から離れて稼動している結果ではない。これは、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108を、少なくとも1つのジェットエンジン58に対して分離させる、または、制御可能に結合させることが可能なようにジェットエンジンと一体化されたバイパスファンである。
ハイブリッド型推進機関100の内部において、出力制御装置302の種々の実施形態を用いて、少なくとも1つのジェットエンジン58を、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に対して制御することが可能であることは想定されよう。例えば、従来の飛行機75では、少なくとも1つのジェットエンジン58の動力は、典型的には、図39、図40、および図41に関して図示される従来の単発型ジェット機では、各エンジン用の1つのスロットルを含む、スロットルクワドラントを用いて制御されるが、同様のスロットル動力のクワドラントは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100を2つ、3つ、4つ、またはそれ以上備える飛行機にも、提供可能である。これに比べて、ハイブリッド型推進機関100を含む飛行機75の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108のための制御、および、少なくとも1つのジェットエンジン58への制御を提供するように構成されていてよい。
スロットルクワドラントは、典型的には、図39、図40、および図41に関して図示される単発型ジェットでは、各エンジン用の1つのスロットルを含む。飛行機または他の輸送手段の特定の実施形態は、表示器を含んでいてよく、この表示器は、ジェットエンジン58および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の各回転速度(例えばRPM)を、おそらく、いわゆる「蒸気圧力計」の形に(図示されていない)、または他にも、図42〜図44に関連して説明されるようなデジタル読み出しの形に表示する。スロットルクワドラントの特定の実施形態はまた、コンピュータインターフェース、グラフィカルユーザーインターフェース、コンピュータ化された、コントローラ、メニュー、スライダ、または、図8〜11に関連して説明されるハイブリッド型推進機関コントローラ97の入出力インターフェース811において当然予測され得るような他の構成を用いて選択可能である。電気式エンジンRPM表示器350が、機械的LED、LCD、ヘッドアップディスプレイなどの種々の表示器に表示され得る、および他の表示器、並びにジェットエンジンRPM表示器352に表示可能であると考えられる。特定の回転速度(例えばRPM)表示器は、本開示において、例えば、図43または図44に関連して記載されるいくつかの実値ではなく、最大作業値の割合として定量化されていてもよいし、または、されていなくてもよい。
少なくとも1つのジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態は、様々な飛行機75の飛行の様々な段階の間に制御可能である。例えば、種々の飛行状態が存在することを考慮されたい。これらの飛行状態には、エンジンがオフ状態、エンジンがオン状態であるが飛行機75は停止している時、駐機中であるが運転している時、地上走行時、離陸時、完全に上昇した時、または、多数の高度、巡航時、降下時、着陸準備時、停止時(例えば、おそらく逆推力)が含まれるが、これらに限定されない。次に、これらの飛行状態の特定の実例的、しかしこれに限定されない例について説明する。これらの状態は、飛行機75の具体的な種類、状態、運転、および、他の局面などに依存して変化することは理解されよう。
少なくともいくつかの地上走行状態では、例えば少なくともいくつかのジェットエンジンを動作させずに、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108自体を用いて、飛行機75に動力を供給することが望ましい。これは主に、飛行機75の地上走行する力の量が、比較的小さいからである。かなり頻繁に、例えば、混雑した空港において、飛行機75は、長期間、列を成して位置につくか、または待機することを強いられる。地上走行が、少なくとも主に、種々のトルク変換機構107を用いて独立して、回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、圧縮機回転可能要素103などを駆動させると同時に、1つまたは複数のジェットエンジン58の運転を制限しながら行われ得るならば、極めて多くのエネルギーを節減することが可能であると共に、コスト節減を実現することが可能である。電池、電気燃料電池、または他の電気供給装置(図示されていない)を、図9に関連して説明されるトルク変換機構107に関連付けることが望ましい。このような電池、燃料電池、または他の電気供給装置は、電気を供給して少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108をそれ自体の動力を用いて動作させ(例えば、回転させ)、特定の飛行機75を地上走行させる、および、電気ステムおよび空調システムといった特定の飛行機システムを動作させることに好適に構成されている。この構成では、飛行機75は、多くの航空燃料を燃焼させることなく、地上走行すること、制動すること、および、待機することなどが可能である。
トルク変換機構107に少なくとも部分的に動力を供給する電池に基づいたエネルギー蓄積装置の特定の実施形態は、ハイブリッド自動車からの電池の場合により一般的に理解されるように、少なくとも部分的に需要に基づいて動作可能である。例えば、ジェットエンジンが作動する少なくともいくつかの時間(未使用時、地上走行時、制動時、降下時、緩速巡航などの間)では、トルク変換機構107に対する需要はほとんどない、または全くない。これに比べて、ジェットエンジンが作動する時間の多くにおいて、例えば、離陸時、上昇時、高速巡航時、特定の緊急状態などにおいて、トルク変換機構107からの動力が少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に動力を供給するための需要が極めて多い。そのようなものとして、特定のこのような電池は、低需要時間の間に電気を貯蔵して、このような電気を高需要時間(これらの、ハイブリッド型推進機関100、およびハイブリッド自動車の1つの効率の局面である)の間に供給することが可能であり得る。
このような、低需要時間の間に電気を貯蔵して高需要時間の間に再び戻す電池が、特に有効であり得る、種々の状態が存在し得る。空港における多くの飛行機の運転は、低需要であり、この時間の間に、少なくとも1つのトルク変換機構107に関連する電池をより多く充電可能であることを考慮されたい。これに比べて、離陸および上昇運転は、高需要であり、この時には、飛行機は、ジェットエンジン58および電池からの全出力を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108にできる限り多くの動力を提供することが可能である。あるいは、飛行機の降下動作のほとんどは低需要であり、この時には、少なくとも1つのトルク変換機構107に関連する電池は、より多く充電され得る。これに比べて、特定の緊急上昇運転は、高需要であり、この時には、飛行機は、適切な場合には、ジェットエンジン58および電池からの全出力を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108にできる限り多くの動力を提供することが可能である。
ジェットエンジンの設計では、ガスタービンの使用の効率(または燃料の燃焼を低減すること、または所定の動作状態のために用いること)が重要である。なぜなら、これにより、ジェットエンジンによって駆動される飛行機75が、同量の燃料で、より長い距離を移動することを可能にするからである。あるいは、より効率のよいジェットエンジンを備える飛行機75は、所定の距離を、機上により少ない燃料を有して移動することが可能である。所定の飛行機75の重量が少ない場合(例えば、より少ない燃料を運搬することによって、および/または、それ自体の重量がより少ないことによって)、飛行機は、典型的には、ニュートンの第2法則である方程式(1)に基づいて、より速く加速すると共に、より迅速に上昇することが可能である。
力=質量×加速度 (1)
ここでは、対象の質量が大きくなればなるほど、より多くの力が、所定の加速度に必要であることが示されている。そのようなものとして、所定の飛行機75の少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、本開示において記載されるように、特定の飛行機の部品の使用および寸法が制限されるため、例えば延長シャフト、特定の操縦翼面、逆推力に用いられるような特定の機械的ダクトおよびベーン、使用されるエネルギーが少ないことによるいくつかの燃料の、使用およびこれらの寸法が制限されるため、重量がより少ないように構成されるので、このような飛行機は、より速く飛行し、より少ない燃料を使用することが期待され得る。
方程式(1)のニュートンの第2法則を、回転可能な機体、例えば、回転可能な構成材である少なくとも1つのジェットエンジン58、および、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に適用するために、方程式(2)のように変更してもよい。
τ=Iα (2)
ここで、τは、対象のトルクであり、Iは、対象の慣性のモーメントであり、αは、対象の回転可能な加速度である。従って、タービンロータアッセンブリ129の特定の実施形態、独立して回転可能な圧縮機ロータ120、シャフト65などに対して、回転可能に加速するためのエネルギーは、ハイブリッド型推進機関100の特定の各回転可能な要素の慣性のモーメントに関連している。ここで、ジェットエンジンおよびガスタービンの設計では、効率を上げるための種々の試みが行われており、従って、これらの試みは、依然として、各可動部品または回転部品の質量および/または慣性を制限することを、含むことが可能である。
本開示において、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108によって想定されるように、プロペラは、状況に応じて、ファンと同様に機能し、実際には、ファンと同じものであると考えられることが可能である。プロペラおよびファンはどちらも、例えば、ガスタービンまたはジェットエンジンの場合のように熱を加えなくても、推力を提供する。そのようなものとして、図3および本開示の他の箇所に関連して説明される1つまたは複数のターボプロップ型の少なくとも1つのジェットエンジン58、または、図4および本開示の他の箇所に関連して説明される1つまたは複数のターボファン型の少なくとも1つのジェットエンジン58は、本明細書では、包括的に、エンジンまたはハイブリッド型推進機関100と呼ばれる。
ここで、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を含む。本開示において、状況に応じて、「ターボファン」という用語は、「ターボプロップ」と交換可能に用いてもよいし、または用いなくてもよい。あるいは、単に「ファン」を「プロペラ」として用いてもよいし、または用いなくてもよい。種々の比較的効率のよい飛行機は、例えば、複合材料、アルミニウム、チタニウム、または他の好適な材料または合金を用いて、設計することが可能である。同様に、種々のジェットエンジンは、比較的効率のよい技術を用いて設計可能である。このような燃料効率の良い、または極端に燃料効率が悪くないエネルギー効率の飛行機設計は、本開示において記載されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態によって提供されるような種々の技術を利用して、エネルギー効率を改善可能であると考えられる。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、極めて有効であり、極めて多彩な動作を極めて良好に制御することを可能にする。プロペラ/ファンに適用される種々のプロペラまたはファンに相当するものが存在する。これらのプロペラまたはファンに相当するものは、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108は低速においてより有効であるが、少なくとも1つのジェットエンジン58は典型的には高速においてより有効であることを示すものである。
方程式(3)は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108および少なくとも1つのジェットエンジン58、またはこれらの組み合わせによる推力に関係する、一般化された数式を提供するものである。
推力=(質量流量)×(Vout−Vin) (3)
ここで、Voutは、ジェットエンジン、ターボジェット機、またはターボプロップの出力速度を規定し、
inは、ジェットエンジン、ターボジェット機、またはターボプロップの入力速度を規定し、
推力は、ジェットエンジン、ターボジェット機、またはターボプロップによって加えられる力であり、
(質量流量)は、ジェットエンジン、ターボジェット機、またはターボプロップに加えられる作動流体または空気の質量流量である。
そのようなものとして、ジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108は、推力を提供するように構成されていてよい。推力は、飛行中の飛行機に作用する4つの力のうちの1つであり、飛行機を、その飛行の方向に加速させる傾向にある。そのようなものとして、ジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の推力の方向は、通常、飛行機の飛行の方向に沿って方向付けられているか、または、一般的にいうと、輸送手段の移動の方向に沿って方向付けられている。方程式(4)は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108およびジェットエンジン、またはその組み合わせのエネルギーに関する一般化された数式を提供するものである。
エネルギー=(1/2)質量×(Vout −Vin ) (4)
比較的高いバイパス比を有さないターボジェット機は、典型的には、低速において効率が比較的低いと考えられる。この制限された効率は、数式(4)の二乗機能の結果である。この効率は、速度が低い場合には、結果的に、速度が高い場合よりも、著しく少ないエネルギーになる。しかし、バイパスを有さないターボプロップの効率は、高速において比較的良好である。プロペラおよびファンの特定の実施形態は、低速において、比較的高い効率を有しているが、高速においては、幾分効率が低くなる。これは、エネルギーの増大を示すために、方程式(3)が用いられ得るからである。
2.多数のハイブリッド型推進機関間の相互作用
従来の種々のジェットエンジン、並びに、従来のターボジェット機および従来のターボプロップは、1つまたは複数のタービンによって1つまたは複数のシャフトを介して駆動され得る。そのようなものとして、従来のジェットエンジン、従来のターボジェット機、または従来のターボプロップの中のタービンが回転を停止した場合には、シャフトおよび関連する回転可能な圧縮機要素、ファン、および/または、プロペラも回転を停止することになる。そのようなものとして、1つの回転可能な作動流体移動エンジン74といった重要な構成材が機能不全になると、従来の特定のジェットエンジン、従来のターボジェット機、および従来のターボプロップの動作が停止することもある。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、これらの独立して回転可能な構成材のうちの少なくともいくつかを独立して回転させるように構成されていることが可能である。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の種々の回転する構成材は、個別の回転するタービン要素によって駆動される1つまたは複数のシャフトによって駆動されるように構成されていてよい。従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関コントローラ97によって制御され得るハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の動作は、図3、図4、図8、および本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62のような回転可能な作動流体移動エンジン74の制限されない実施形態に、図5、図16、図9、図28、図29、および本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120に、図5、図16、図10、図28、図29、および本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に、並びに、図5、図11、図16、図28、図29、および本開示に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に、電気を所望のように供給することを含むことが可能である。
これに比べて、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、種々の回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、上述の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477)を含むことが可能である。この作動流体移動エンジン74は、電気モータを含むことが可能な少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動可能である。結果として、これら種々の回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、ジェットエンジンが動作していない場合でも動作可能である。この章では、トルク変換機構107によって駆動可能な少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の多数の実施形態について説明する。
図8および本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つのエネルギー抽出機構66によって生成される電気は、図1の飛行機の少なくとも1つの種々の回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、上述の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477)のうちのいずれかに適用され得る。そのようなものとして、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、多くの場合、少なくとも部分的にトルク変換機構107から動力を放出させるこれら種々の回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの多数が、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の他の構成とは独立して動作するように構成されていてよい。
加えて、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも部分的にトルク変換機構107から動力を放出させるこれら種々の回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、本開示において記載される、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含むが、これらに限定されない)のうちの多数は、少なくとも1つのトルク変換機構107からの動力を共有することが可能であり、このため、対応するジェットエンジンが機能不全となる場合や停止する場合でも、または、意図的若しくは無意図的に停止する場合でも、動作を継続することが可能である。逆に言えば、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つのトルク変換機構107は、関連するジェットエンジンに関連付けられた少なくとも1つのエネルギー抽出機構66、またはジェットエンジンに関連付けられていない別の少なくとも1つのエネルギー抽出機構から、電気を得ることが可能である。
従って、トルク変換機構107からの電気を用いて、電気を必要とする1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、本開示において記載されるように、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477)に動力を供給することが可能な、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、状況に応じて、動力共有装置として構成および/または想定され得る。なぜなら、これらの実施形態は、電気を必要とする構成材と、電気を共有することが可能だからである。動力共有の特徴に関する種々の態様は、別の1つのジェットエンジン58が、1つ以上のトルク変換機構107(および/または、電池などのエネルギー蓄積装置264など)に動力を供給するように構成されていてよいことである。特定の例では、例えば、特定の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に物理的に関連付けられた少なくとも1つのジェットエンジンは、特定の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンに関連付けられたトルク変換機構に動力を供給するエンジンでなくてもよい。
例示されるがこれに限定されない、種々の動力共有スキームについて、図45〜50を参照しながら説明する。このような動力共有スキームの特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジンのうちの一部の関連付けられていない1つまたは複数のジェットエンジンから少なくともいくらかの電気を得るように構成された特定のトルク変換機構107(または関連するエネルギー蓄積装置264)の構成または動作に依存していてよい。このような、少なくとも1つのジェットエンジンのうちの一部の関連付けられていない1つまたは複数のジェットエンジンから少なくともいくらかの電気を得るような構成は、動的であり得る。なぜなら、これらの、各トルク変換機構が該ジェットエンジンから電気を長期にわたって受け取ることが可能なジェットエンジンは、例えば、ユーザーの嗜好、エネルギー蓄積装置の充電、1つまたは複数のジェットエンジンが停止若しくは故障していること、または、1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74が電気を使用していることといった要因に基づいて、変動し得るからである。
例えば、図45は、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示す図である。ここでは、動力共有スキームは、飛行機のジェットエンジン58が、その、個々のエネルギー蓄積装置264、例えば電池に動力を供給することを提供している。本実施形態では、各エネルギー蓄積装置264を利用して、その各トルク変換機構107に個別に、所望の回転速度で、動力を供給することが可能である(各トルク変換機構107は、その独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62または回転可能な圧縮機要素に動力を供給する)。このような動力共有スキームは、各トルク変換機構66に基づいていてよい。各トルク変換機構66は、その関連する各ジェットエンジン(またはより具体的に言うと、関連するジェットエンジン58の関連するタービン区域)によって生成された電気を用いることに依存している。
例えば、図46は、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示す図である。ここでは、動力共有スキームは、飛行機の各ジェットエンジン58が個別に、その個々のエネルギー蓄積装置264(例えば電池)に個々に動力を供給している。例えば、図46の第3のジェットエンジンが、動作不能あるいは停止する(おそらく、エネルギー節減技術として意図的に)ことを検討する。あるいは、第3のエネルギー蓄積レベルまたは素子が、動作不能あるいは停止し得るかもしれない。この場合、第3のトルク変換機構は、その電気を、他の1つまたは複数のジェットエンジン若しくはエネルギー蓄積装置から、または、図11の独立して回転可能なタービンステータ477などのジェットエンジン58の少なくとも一部から受け取ることが可能であり得る(第3のトルク変換機構は、この電気を、図8の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62などの回転可能な作動流体移動エンジン74、または、図9または図10のそれぞれ独立して回転可能な圧縮機ロータ120または独立して回転可能な圧縮機ステータ493などのジェットエンジン58の少なくとも一部を、少なくとも部分的に駆動するために用いてよい)。このような動力共有スキームの1つの態様は、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のそれぞれが利用可能な、1つまたは複数のジェットエンジンおよび/またはエネルギー蓄積装置からの動力の差を制限することであってよい。
加えて、図8〜11に関連して説明される、低電荷を有する特定の少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264は、1つまたは複数の他のジェットエンジンから移動された電荷(例えば、ジェットエンジン2から図46のジェットエンジン4への、移動電気またはこれに関連する動力)を受け取ることが可能である。このような1つまたは複数のレベルにおける動力共有は、少なくとも部分的に、検知された電気レベル、および、多数のエネルギー蓄積装置間の非均一なエネルギー状態を検知するようなハイブリッド型推進機関コントローラ97を用いて行われ、他と比べて低く充電されたエネルギー蓄積装置に対する動力供給を増大させると共に、他と比べて低く充電されたエネルギー蓄積装置に対するドレインを制限することが可能である。このような、エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態のエネルギー状態が非均一性であることは、種々のトルク変換機構107による電気の変動、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の現状、特定のジェットエンジン58による電気供給の変動などといった要因に基づいていてよい。このような、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの別々の部材間の動力共有は、手動により、例えばコックピット内で、これらの低い電力を有している電池または所望のように動作していない電池を示す表示器を観察するパイロットまたは飛行技術者によって行われてもよいし、または、自動的に、例えば、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の1つまたは複数の特定の実施形態を用いることによって行われてもよい。このような、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態による自動的な制御を用いて、様々なハイブリッド型推進機関58の対応する構成材に供給される、または、与えられる電気の差を低減することが可能である。
図47は、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示す図である。ここでは、動力共有スキームは、飛行機のジェットエンジン58が、それぞれ個別に、単一のエネルギー蓄積装置(例えば、1つまたは複数の電池の単一バンク)に動力を供給することが可能である。例えば、単一の電池または他のエネルギー蓄積装置を用いて、全ての電気を全てのトルク変換機構(または少なくとも多数のトルク変換機構)に供給してよい。例えば、飛行機の全てのハイブリッドニーズのために、1つの中央集中エネルギー蓄積装置を胴体内に提供してもよいし、または、翼の上に配置されたハイブリッド型推進機関100のハイブリッドニーズのために、1つの中央集中エネルギー蓄積装置を、該翼の内部、または胴体の内部に提供してもよい。
図48、図49、および図50は、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態を示す図である。ここでは、動力共有スキームは、飛行機のジェットエンジン58のために、各エネルギー抽出機構66が、個々に、1つまたは複数のトルク変換機構107に動力を提供するように構成されていることが可能である。例えば、ハイブリッド型推進機関100の図48、図49、および図50の実施形態では、各エネルギー抽出機構66と各トルク変換機構107との間には、エネルギー蓄積装置は存在しない。そのようなものとして、図48は、各ジェットエンジン58が、そのそれぞれのトルク変換機構に動力を供給するために、少なくともいくらかの電気を供給することを示している。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態が、本開示において記載されるハイブリッド型推進機関100のジェットエンジンとトルク変換機構との間の動力共有の態様(検知、および、動作または制御)を制御してもよいし、または、選択的に、パイロット、オペレータ、若しくはコントローラが、このような動力共有の態様を、特に、回転可能な作動流体移動エンジン74に動力を供給するために用いられるこれらのトルク変換機構107に対して制御してもよい。
図45および図46は、動力が所望の一組のトルク変換機構に維持される動力共有スキームを利用したハイブリッド型推進機関100の一実施形態を示す図である。動力が所望の一組のトルク変換機構に維持されることは、(当該所望の一組のトルク変換機構のうちの特定の一方に関連付けられ得る)1つまたは複数のジェットエンジンが動作不能または停止した場合でも、当てはまる。この場合、第3のトルク変換機構が、その動力を、第3のジェットエンジン以外のジェットエンジン(図45の図では、第2および第4のジェットエンジン)から取り出して、所望の瞬間動作を提供する。図46は、図45と同様の動力共有シナリオを示すものであるが、図46のトルク変換機構は、図45のトルク変換機構の通常運転とは逆の推進力(例えば、反対方向における動作)を提供するために用いられる点が異なっている。
従って、本開示は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の、比較的エネルギー効率の良い動力共有の種々の態様を提供する。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258は、ジェットエンジンから動作的に分離されていてよい。例えば、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ジェットエンジンから少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に接続している1つまたは複数のシャフト(または関連する変速装置)のような機械的リンク装置を有さずに構成されていてよい。このような、(例えば、機械的リンク装置、機械的シャフト、変速装置などを除く)1つまたは複数のエネルギー抽出機構66から少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態に動力を供給することは、ジェットエンジン58の構成材を回転可能に加速させて、ジェットエンジンを動作または始動させるエネルギーの量を制限することが可能である。そのようなものとして、ジェットエンジンは、極めて迅速に始動され得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、自動車、軽トラック、および他の輸送手段に適用されるハイブリッドエネルギー源(例えば、主要電池または燃料駆動式エネルギー抽出機構)のエネルギー効率の局面の特定の特徴を利用することが可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、多数のエネルギー/動力が提供されるため(ジェットエンジン56と動作的に組み合わされた少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74)、ハイブリッド型輸送手段として見なすことが可能であることを考慮されたい。このような、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74をトルク変換機構によって駆動することは、延長シャフトおよび変速装置といった重たく扱いにくい種々の機械的リンク装置を特に扱い易くする。
多くの場合、従来のターボプロップ/ターボファンにおいて用いられるような延長シャフト、機械的連結具、および変速装置といった機械的リンク装置は、非常に大きな重量を加える傾向にある。なぜなら、特に、機械的リンク装置は、ジェットエンジンおよび/または少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のために、十分な回転可能速度で動作する必要があり、飛行中に故障しないように構造的に十分な保全性を有して設計されている必要があるためである。加えて、このような機械的リンク装置、機械的連結具、および変速装置は、典型的には、関連する構成材の間において、例えば、ターボプロップまたはターボファンでは少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74とジェットエンジン58との間において、このような独立した動作をすることは可能ではない。(延長シャフトおよび変速装置に関連する機械的リンク装置の代わりに)独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に動力を供給するためにトルク変換機構107を利用することは、強力な電池、および図8〜11に関連して説明されるトルク変換機構107の使用に基づいていてよい(特定の電池またはトルク変換機構は、極めて強力な動力を提供可能なような多数の態様、または、近年開発された態様、または他の態様を含み得る)。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74などに動力を供給するためにトルク変換機構を使用することは、ハイブリッド型推進機関100の全体的な重量を制限することが可能であり、これによって、図1に関連して説明される飛行機75の、より高効率な動作が可能になり、おそらく飛行機75の航続距離をより長くし、ペイロードをより増大させることなどが可能であり、さらに、特定の例では、これに飛行機の安全な運転が加わる。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に動力を供給するためにトルク変換機構107の特定の実施形態を利用すること。このような動力共有は、関連するジェットエンジン58が動作不能である場合でも、例えば多数のトルク変換機構107間において、独立した動作を多数、提供可能である。
このような、図8〜図11の多数の各回転可能な作動流体移動エンジン74に動力を供給するための、多数の各トルク変換機構107間の、動力共有といった独立した動作は、多数のハイブリッド型推進機関100によって動力を供給される飛行機75の非対称の推力を制限するために有効であり得る。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が、何らかの理由により、緩速し、停止し、または、風車のように回るならば、当該各ハイブリッド型推進機関100によって生成される推力が制限されるだけでなく、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の各羽根も、回転していない時に、「抗力」として作用して飛行機を(おそらく非均一に)制動するか、または、飛行機を、動作していないジェットハイブリッド型推進機関100の方向に、片揺れさせる、縦揺れさせる、またはバンクさせ得ることを考慮されたい。ジェットエンジン58が不適切に動作している、または全く動作していない場合でも、トルク変換機構107が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に動力を供給することを可能にするため、完全に動作していないハイブリッド型推進機関100の推力特性および抗力特性は、概して、従来のターボプロップ、ターボジェット機などの場合よりも、完全に動作しているハイブリッド型推進機関により相似し得る。
エネルギー抽出機構66によって生成された電気の、多数のトルク変換機構107の間における動力共有を提供することによって、単一のジェットエンジン58を、任意の所定の時間に、多数のトルク変換機構107に動作的に関連付けることが可能である。各トルク変換機構107は、図8〜図11の少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のそれぞれに、少なくともいくらかの動力を提供可能である。これは、例えば、通常の巡航の間に、1つまたは複数の同軸のおよび/または1つまたは複数の非同軸の回転可能なプロペラ/ファン258を、ジェットエンジン58にほぼ一直線に並べることを可能にする。例えば、飛行機の各翼の上では、1つのジェットエンジン58は、特定のターボプロップ/ターボファンの構成であり得る、ほぼ同軸に配置された回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、回転可能なプロペラ/ファン258)に動力を供給することが可能であり、ジェットエンジンを通って流れる作動流体は、回転可能なタービン要素105に動力を供給することが可能である。特定の例では、1つまたは複数の回転可能なプロペラ/ファンは、胴体寄りまたは翼端寄りの翼の上に取り付けられていてよく、従って、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に動力を供給するジェットエンジンの特定の回転可能なタービン要素105とほぼ一致していなくてもよいが、もしかすると種々の実施形態では、該特定の回転可能なタービン要素と少なくとも部分的に一致していてもよい。
少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、2軸エンジンとして構成されていてよい。ここで、少なくとも1つの圧縮機区域102の少なくともいくつか、および、少なくとも1つのタービン区域104の少なくとも一部(典型的には、高圧側)は、第1のスプーリングの間に加速するが、圧縮機回転要素の少なくとも一部の少なくとも1つのタービン区域104の少なくともいくつか(典型的には、低圧側)および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、第2のスプーリングの間に加速する。2軸または多軸のハイブリッド型推進機関100(ジェットエンジンが、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258などの少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を、機械的に、または電気的に駆動するか)は、多くの場合、同様の寸法および同様に構成された、従来の1軸ターボプロップ/ターボファンエンジンといった従来のエンジンよりも迅速に始動し、始動のためには該従来のエンジンと同じまたはより少ないエネルギーしか必要とせず、該従来のエンジンよりも加速およびスプーリングがより敏感である。
提供可能な種々な多軸構成が存在する。これらの構成では、これらの種々の変形例は、少なくとも部分的に第2のスプーリングの詳細事項に基づいている。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリは、それ自体によって加速するように構成されていてよく、トルク変換機構107によって動力を供給される。ここで、おそらく何らかの支援によって、回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、作動流体がジェットエンジン58を通って流れることを提供または促進する。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリの第2の実施形態では、圧縮機回転要素の少なくとも第2の部分が、第2のスプーリングの間に加速する(例えば、段の1つまたは複数の回転可能な部分を含む圧縮機回転要素の第1の部分は、第1のスプーリングの間に加速する)。この第2の圧縮機部分は、第1のスプーリングの間に加速されないので、第1のスプーリングは、より速く実行され得る。第2のスプーリングの第3の実施形態は、最初の2つの実施形態の構成材を含む。
スプーリング率を上昇させることが如何に重要かを示すことは、ジェットエンジン58および/または少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が所望の速度まで如何に速く加速するかに関連している。飛行機が降下しながら空港の上空の比較的低い高度に達する例を検討する。この状態下では、飛行機は降下しており、降下の間に揚力を維持するための推力を多く必要としないため、飛行機のジェットエンジンの動力設定は、極めて低くてよい。別の飛行機または障害物が着陸滑走路上にある場合、または、おそらくパイロットが、進入の最後に空港を視覚的に見つけることができず、このため、進入復行を行わなければならないような場合を検討する。また、霧がかったまたは曇った日に、飛行機が望ましくないまたは不確定の位置において雲から飛び出した時の低い計器進入を検討する。こういった場合には、迅速に推力を加えて、進入復行を行うことが重要である。パイロットまたは乗組員は、スロットルを前方に推進して飛行機を加速させることによって飛行機が上昇させようとし、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、比較的迅速に加速および/またはスプールされ得る。これは、スプーリング中に上昇したエンジンスピードに関連する慣性が少ないからである。これらのスプーリングの周期の間は、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態によって生成された実際の推力が、所望の推力よりも大幅に低いため、飛行機が、スプーリングの周期の間に、これを(例えば、所望の速度で上昇することを)、実行することが可能であり、実行することが望ましい、または必要であると思われる。
パイロットが、(エンジンがスプールアップするまでのかなり長い時間の)比較的低いスプーリング速度を、潜在的に危険な状態を提供するものと認識すると、ジェットエンジン製造者、飛行機製造業者、および航空機搭乗員は、(スプーリングの間の)回転可能なエンジンスピードを、可能な限り上げることを要求する。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、主に加速されたターボプロップ/ターボファンの関連する慣性を低減することによって、スプーリング中の回転可能なエンジンスピードを上昇させ、これによって、飛行機が、ジェットエンジンの回転速度に関するその所望の飛行構成、例えば所望の上昇速度を迅速に実現可能なように、構成されていてよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、騒音が低減された状態で動作するように構成されていてよい。概して、従来のプロペラ飛行機は、ジェット飛行機よりも、離陸時に周囲に対して静かである。(より多くの空港を離陸および/または着陸する飛行機に共通するような)音に敏感な飛行機の用途では、より少ないジェットエンジンを動作させることが可能であることを考慮されたい。この場合、これに加えて、これらのより少ないジェットエンジンからのより多くの動力が、動作している多数のジェットエンジンから、動力共有されることが可能であり、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の多数に提供され、ジェットエンジンに関連する騒音を低減すると同時に、図8〜11および図45〜50並びに本開示の他の箇所に関連して説明される選択された動作特性の範囲内に維持することが可能である。あるいは、ジェットエンジンは、より低い動力設定において動作可能であり、飛行機への動力のうちのいくつかは、動作している多数のジェットエンジンによって動力共有され、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供され得る。
典型的には、ターボプロップエンジンおよびターボファンエンジンは、比較され得るジェットエンジンだけと比べると、比較的エネルギー効率がよいことが証明されている。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、高いスプーリング率といった比較的速いスプーリング加速反応を得ることが可能である。特により低い高度において上昇特性を向上させるそれぞれ1つのプロペラまたはファンを具備して構成された、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100のこの速い反応速度は、より短距離における離陸および緊急上昇、および、短距離での離陸および着陸などの局面を提供可能である。ハイブリッド型推進機関100の設計を考慮すれば、各プロペラまたはファンを通って流れる一定の割合の作動流体(例えば空気)はまた、図8〜図11に関連して相対的に示されるような参照番号54のように、ジェットエンジン(通常、タービン動力エンジンと呼ばれる)を通って流れる。ターボプロップまたはターボジェット機の各プロペラまたはファンの寸法は、典型的には、図8〜図11に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能な構成材よりも大幅に大きいので、各プロペラまたはファンを通って流れる空気の数パーセントはまた、参照番号56のように、少なくとも1つのジェットエンジン58の吸込口の回りを流れることが可能であり、このため、バイパス領域144を通って流れるバイパス流として特徴づけられ得る。
3.独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンを備えるハイブリッド型推進機関
次に、本開示は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62として構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の多数の実施形態を説明する。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に少なくとも部分的に動力を供給するために用いられる少なくとも1つのトルク変換機構107が、具体的には、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62として構成されている。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74が具体的に独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62として構成されたこれらの実施形態について、特に、図3、図4、図8、図30、図31、および図32並びに本開示の他の箇所を参照しながら、説明する。これは、少なくとも1つのジェットエンジン58のうちの1つまたは複数が動作不能になった場合、または停止した場合でも、少なくとも1つのトルク変換機構の動力の下で、少なくともいくつかの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の継続動作を可能にする。このようなハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供された推力の効率を、特定の実施形態において、ジェットエンジンに相対して変動可能であるため、動作の非効率性を改善することが可能である。
このように、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態を独立して駆動させることは、状況に応じて、図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるトルク変換機構107の特定の実施形態(例えば電気モータ)によって提供され得るような、一方の方向およびいくつかの制御可能な回転速度において行われ得る。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に少なくとも部分的に動力を供給して、エネルギー効率を上昇させることが可能なように構成可能である。なぜなら、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および少なくとも1つのジェットエンジン58は、それぞれ、互いに独立した回転速度で動作可能であり、飛行機のその時の動作状態、高度、所望の速度などに少なくとも部分的に依存して、動作を改善または最適化しようとするからである。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態、および、飛行機のパイロットまたはオペレータは、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62との間の回転速度の組み合わせを、それぞれの瞬間的な状態下で高効率に実現しようと試みて操作することが可能である。例えば、プロペラおよびファンは、一般に、より低い高度において、およびより低い高度における上昇時に、ジェットエンジンよりも効率が良いが、ジェットエンジンは、一般に、より高い高度において、プロペラおよびファンよりもより効率が良く強力である。より低い高度において、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって供給された動力の比率を少なくとも1つのジェットエンジン58に対して増大させ、より高い高度において、少なくとも1つのジェットエンジン58によって供給された動力の比率を少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に対して増大させることによって、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の効率を、変更または制御することが望ましい。
本開示は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の、ジェットエンジン58に対して独立した種々の回転可能な動作を提供する。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、少なくとも1つのジェットエンジン58に対して独立して回転する特定の例は、ハイブリッド型推進機関100の効率を、種々の技術を用いて向上させることを提供可能である。このような技術のうちの特定のものは、本明細書に記載のようなハイブリッド自動車または他の高効率な飛行機若しくは輸送手段の設計の設計者および/またはユーザーに認識可能であろう。従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108が、少なくとも部分的に、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66と少なくとも1つのトルク変換機構107との組み合わせによって動力を供給されることを含むと共に、有している。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって駆動される少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、より高い高度でも良好に動作可能である。典型的なピストン駆動式内燃機関は、例えば10,000または20,000フィートといったより高い高度において、酸素が薄いために、性能が低下し得る。これに比べて、電気モータに依存している特定のトルク変換機構には、このようなより高い高度における性能の低下は生じない。そのため、電気モータに依存している特定のトルク変換機構は、このようなトルク変換機構は、宇宙環境に入る場合であっても、一貫して動作することが期待され得る(関連するプロペラまたはファンは良好には動作しないが)。
少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、図3、図4、および図8並びに本開示の他の箇所に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に加えて、種々のターボプロップエンジンおよび/またはターボファンエンジンに一体化させることが可能である。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンは、種々の実施形態において、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態における(図11のノズル59に隣接した)少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態の前(図3および図4のようなジェットエンジンの吸込口の近傍)、または、後ろに配置されていてよい。本開示は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62がジェットエンジン吸込口の近傍に配置されている、より一般的な構成について記載するが、設計の特定の変形例(例えば、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジの部分が、ジェットエンジン58から排出口の熱および速度に耐えることを可能にする例)も示すことが可能である。
従来の特定のターボプロップおよび従来のターボファンでは、少なくとも1つの各プロペラまたはファンは、ジェットエンジンのタービンによって、少なくとも1つのシャフトを介して(直接、または、より典型的には、変速装置を介して)、機械的に駆動されるように接続されていてよい。そのようなものとして、従来のターボプロップ/ターボファンの従来の特定のプロペラ/ファンの回転速度は、多くの場合、(変速装置の構成、または変速装置が設けられていないことに基づいて)一定の割合のジェットエンジンの少なくとも1つの回転可能な要素に制約されている。
図3、図4、図8、図30、図31、および図32に関連して説明される独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107および少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258を含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態では、少なくとも1つのトルク変換機構107は、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258を回転可能に駆動させる。典型的には、大型のジェット機には、ターボファンエンジンが設けられていてよい。このターボファンエンジンでは、ファンアッセンブリ(典型的には、ファンハブおよびダクテッドファン羽根を供える)が、少なくとも1つの少なくとも1つのジェットエンジン58に運転可能に関連付けられている。これに比べて、中程度および/または小型のジェット機には、例外も存在するが、典型的には、ターボプロップエンジン(回転プロペラ/ファン258が、図示されていないプロペラ羽根およびプロペラハブを備えるプロペラを有している)またはターボファンエンジンが設けられていてよい。ジェットエンジンは、主に、飛行機用途に用いられるが、地上および海上輸送手段にも用いられている(ハイドロクラフト(hydocraft)を含む)。これら全ての地上および海上輸送手段は、範囲に応じて、本開示の教示の対象となることが意図される。
少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、飛行機または他の輸送手段に推力を提供するための独立型装置として構成されていてよい、または他にも、独立して各ファンまたはプロペラに関連付けられ、ハイブリッド型推進機関100を形成するように構成されていてよい。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258との間の独立した動作を提供するように構成されていてよい。さらに、従来の特定のジェットエンジンおよび従来のターボジェットまたはターボプロップを後から改装して(例えば、関連するパイロット、オペレータ、および/または、ハイブリッド型推進機関コントローラ97が制御可能な少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を取り付けることによって)、実質的に、ハイブリッド型推進機関100の一実施形態を形成するようにしてもよい。
このような、ジェットエンジン58の回転可能な部分が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に対して独立して回転可能である動作は、ハイブリッド型ターボプロップまたはハイブリッド型ターボファンの設計の特定の実施形態を示すものとして見なされ得る。このため、このハイブリッド型ターボプロップまたはハイブリッド型ターボファンの設計は、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258との間の独立した回転動作を提供するものと見なされ得る。このような独立した動作は、ジェットエンジン58が、制御可能な異なる回転速度で動作すること、または、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62と同一若しくは逆の方向に動作することを示していてもよいし、または、示していなくてもよい。本開示に用いられる「ハイブリッド」という用語は、状況に応じて、ハイブリッド自動車の場合に用いられる用法と同様であると見なされ、ここで、輸送手段を所定の動作時間において推進するために、ガスエンジン(例えばジェットエンジン)およびトルク変換機構のいずれか一方または両方が、任意の所定の時間および/または状態において、動力を加えるように構成されていてもよいし、これらの両方ともこのように構成されていなくてもよい。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の方向を逆にすることを可能にすることによって、通常の推力を、逆推力と比べて変化させることが可能である。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に関連付けられ得る電気モータの方向または極性を変更することは、迅速に行われることが可能である。これは、多くの逆推力の用途に関連する機械的構造を簡略化するために有効である。種々の電気モータは、比較的短時間で、著しく大きな動力を提供することが可能である。これは、離陸および上昇などの際に、動力を比較的迅速に爆発させるために有効であり得る。特定の電気モータに関連する性能の種類は、特定の飛行機の性能および用途に関連すると考えられ得る。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、機能不全であるか、または動作していない少なくとも1つのジェットエンジン58は、停止および/または適切に処理されていてもよく、飛行機は、図45〜図50に関連して説明される動力共有概念を用いて、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62からの補給用動力によって動作することが可能である。飛行機が、図9に関連して説明されるエネルギー蓄積装置264を備える1つまたは複数の比較的強力なハイブリッド型推進機関100を有しているならば、エネルギーの集中が少ない飛行の部分(例えば着陸など)において生成されたさらなる動力が提供され、エネルギーの集中が多い飛行の部分(例えば、離陸、巡航、緊急時など)の場合に、動力を提供するように動作可能である。
さらに、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、飛行機(多発飛行機の場合)の空気力学を制御する、またはこれに影響するように構成されていてよい。例えば、1つのエンジンが故障している従来のジェット機、ターボプロップ、またはターボファンエンジンの特定の実施形態は、(多発飛行機の場合の)少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100が停止すると、非対称の推力が生じ得る。このような、動作している残りのエンジンの平均推力に揃えられた軸が飛行機の質量の中心に揃っていない。非対称の推力は、特定の飛行機の飛行を、制御困難または制御不能にし得る。非対称の推力は、飛行機が飛行することより困難にし、多数の飛行機墜落における一因である考えられていた。ジェットエンジンが機能不全または停止した場合であっても、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を持続的に動作的にすることによって、非対称の推力の作用を低減することが可能である。
そのようなものとして、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、関連する1つのジェットエンジン58が停止した時でも、運転を継続し、推力を生成することが可能であり、機能不全または停止されたハイブリッド型推進機関と、それ以外の部材との間の推力の差は、制限され得る。特定の例では、特定のハイブリッド型推進機関100が停止すると、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、加速されるか、または、全速力で動き、機能しているハイブリッド型推進機関と機能していないハイブリッド型推進機関との間の全推力の差を制限する。
図3および図4に示されるように、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を示している。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、(実線で示される)実質的に一直線に揃った位置から、(点線で示される)実質的に傾いた位置まで傾くことが可能である。実質的に一直線に揃った位置と傾いた位置との間の選択は、任意であってよく、ハイブリッド型推進機関100の特定の構成に応じて異なっていてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、トルク変換機構107からの入力に起因する(実線で示される)実質的に一直線に揃った位置の場合に、回転可能なプロペラ/ファン軸305を中心に回転するように構成されていてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、その実質的に一直線に揃った位置において回転している場合、回転可能なプロペラ/ファン軸305は、作動流体がジェットエンジン58を通って流れる方向と実質的に同一線上にあってよく、これは、回転可能なプロペラ/ファン軸305にほぼ平行な推力を提供するように構成されている。傾斜可能である代わりに、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、ジェットエンジンに対して一定の角度で、且つ、調節可能に固定式に取り付けられていてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に提供された推力が、ジェットエンジン58の回転軸(例えば、シャフト)(図3および4に示される独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の実線の位置において)にほぼ平行である場合、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供された推力は、直接、ジェットエンジンによって提供された推力に加わる。
独立して回転可能な/ファンエンジンの特定の実施形態は、傾斜調整器(図示されていない)を用いて、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の角度を、第1の整列位置(例えば、回転可能なプロペラ/ファン軸305がジェットエンジン58を通って流れる作動流体の流れの一般的な方向に対してほぼ平行)から、(点線に示される)回転可能なプロペラ/ファン軸305がジェットエンジンを通って流れる作動流体の流れの一般的な方向に対して傾いている、実質的に傾いた位置まで調節することが可能である。このような傾斜調整器は、ピボット、梃子、水力学、フライバイワイヤのような公知の技術、または、他の公知のシステムを用いることが可能であることは想定されよう。他の公知のシステムとは、このような傾斜機能を、パイロットの入力として提供するシステム、または他にも、図8に関連して説明されるハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態を用いて提供するシステムである。
独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、回転可能なプロペラ/ファン軸305から、傾いた回転可能なプロペラ/ファン軸305aまで傾くので、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供された推力もまた、回転可能なプロペラ/ファン軸305に平行である状態から、傾いた回転可能なプロペラ/ファン軸305aに平行である状態まで傾く。
独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供された推力が、(図3および図4に示される独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の点線の位置における)ジェットエンジン58の回転軸に対して傾くと、推力の水平成分(おそらく推力の垂直成分に加えて)が、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供され、これによって、プロペラ/ファンエンジンの推力の水平成分は、実質的に、ジェットエンジンによって提供されたジェットエンジンの推力に加わる。けれども、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態によって提供されたプロペラ/ファンエンジンの推力の水平成分は、地面、ジェットエンジン、または飛行機に対して、取り込まれ得る。これに比べて、推力の垂直成分は、飛行機の翼の揚力に加えることが可能であり、飛行機の重量(または重力)を克服すると考えられ得る。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態によって提供されたプロペラ/ファンエンジンの推力の垂直成分は、ジェットエンジン、または飛行機に対して、取り込まれ得る。
そのようなものとして、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を傾けて、回転可能なプロペラ/ファン軸が、回転可能なプロペラ/ファン軸305に実質的に揃った状態から、傾いた回転可能なプロペラ/ファン軸305aに実質的に揃った状態に傾くようにすることによって、この(例えば前進の)推力は低減可能であるが、推力の上向き成分は増大し得る。このような、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を傾斜することは、例えば特定の例または構成において、より大きな水平方向の加速または水平方向の速度を提供することから、より大きな揚力を提供することに切替えることが望ましい場合には、適切であり得る。
このような傾斜の構成、並びに、結果として生じる推力の垂直成分および推力の水平成分の変形は、実際には、図示されるものを意図するものであるが、範囲において限定されるものではない。特定の例において、このように、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を傾けて、推力の垂直成分を推力の水平成分に対して相対的に調節することを用いて、飛行機の特定の性能的局面を調節することが可能である。例えば、飛行機またはジェットエンジンに揃った1つの方向により迅速に加速すること、またはより速く進むことが望ましい場合には(例えば、回転の前の、離陸する間の滑走路に沿って加速される場合)、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、状況に応じて、図3および図4に関連して説明されるように、回転可能なプロペラ/ファン軸305に揃えられ、推力の水平成分を増大させることが可能である。これに比べて、より迅速に上昇すること、より多くの積載量を積載することが可能であること、より遅い速度で飛行することなどが望ましいならば、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、状況に応じて、むしろ、傾いた回転可能なプロペラ/ファン軸305aに揃えられ、図3および図4に関連して説明されるように、推力の垂直成分を増大させることが可能である。例えば、回転中には、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が傾き、増大した推力の垂直成分を提供して、飛行機が軽くなったかのように動作させることが可能であり、これによって、特定の実施形態では、回転の後に、例えば、より速い上昇速度で、より短距離離陸のための滑走で、より遅い対気速度で、および、もしかするとこのような他の性能特性で離陸することが可能である。
例えば、飛行機が、最初に、離陸のために滑走路に沿って滑走して離陸すると、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、実質的に、回転可能なプロペラ/ファン軸305に揃えられ得る。飛行機が、その回転点(飛行機が離陸する点)に達するために加速するにつれて、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、実質的に、回転可能なプロペラ/ファン軸305に揃えられ得る。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を傾斜することによって、種々のハイブリッド型推進機関の性能パラメータを変更することが可能である。例えば、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を下向きに傾斜することによって、飛行機は、例えば降下する場合のように、下向きに進路を取る傾向を有することが可能である。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態を下向きに傾け、その後、着陸させ、飛行機がより重たい重量を有し、例えば、もしかすると滑走路に「突き刺さる」ような作用を有するように構成されていることが望ましい場合もある。
独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態に提供され得る、少なくとも1つのジェットエンジン58に対する他の「移動性」は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を、ハイブリッド型推進機関または飛行機の残りの部材に対して、横方向にオフセットすること(垂直方向のオフセットにおいて、水平方向のオフセットにおいて、または、これらのいくつかの組み合わせにおいて)を含むことが可能である。図面には、このようにオフセットは示されていないが、オフセットは、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を、少なくとも1つのジェットエンジンを通って流れる作動流体の方向にほぼ垂直な方向に移動させることを含んでいてよい。独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、固定したオフセット位置に配置されているか、または他にも、飛行の間または地上にいる間に、移動可能にオフセットされることを含む。
独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の傾斜の特定の実施形態は、少なくとも部分的に、パイロットまたはオペレータによって検知、測定、および/または、計算された種々のパラメータによって制御可能であるか、または他にも、少なくとも部分的にハイブリッド型推進機関コントローラ97によって制御可能である。ピボット式リンク装置、水力式モータ、気力式モータ、ステッピングモータなどといった、一般的に公知であるが、これに限定されない種々の機構またはアクチュエータを用いることが可能である。このような、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を具体的に傾斜させる構成および動作は、実際には、図示されるものを意図するものであるが、範囲において限定されない。例えば電気モータといったトルク変換機構107の特定の実施形態は、比較的容易に、傾斜することが可能、オフセットすることが可能、曲がることが可能、または、それ以外にも、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62と組み合わせて移動させることが可能であるため、構造において、比較的簡素であり、ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態をこのように移動させることを提供可能である(および、このような、例えば従来のジェットエンジンからトルクを移転させるためのシャフト、軸受といった機械的接続に依存する必要はない)。
トルク変換機構107の特定の実施形態は、図2に関連して説明される回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態を、停止させることが可能なように、または、地上または飛行中に再始動させることが可能なように、構成されていてよい。このような、加速されるように構成可能であり、これによって少なくとも1つのジェットエンジン58を加速させるまたは始動させる回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の例は、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および図11に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を、少なくとも1つのジェットエンジン58に対してより適切に構成することによって、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、飛行機の燃料効率を著しく増大させるように構成可能である。回転可能な作動流体移動エンジン74の種々の実施形態は、ジェットエンジン58ではなくトルク変換機構107によって加速されるため、比較的迅速に加速可能であり、このためジェットエンジンのスプーリングを低減することが可能である。多数のジェットエンジンを備える飛行機では、ピーク需要よりも少ない需要時に、ジェットエンジンの少なくともいくつかを停止させることが可能であり、需要が増えると、再始動させることが可能である。あるいは、ジェットエンジンの動作に関連するエネルギーの少なくとも数パーセントを、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に動力を供給するために用いられ得る電気に変換することが可能である。
独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態は、ジェットエンジン58の動作が失われた場合に、ハイブリッド型推進機関100の構成に応じて所定のいくつかの周期の間に、動作可能である。例えば、離陸し、離陸後すぐにその動力を失った飛行機を考慮されたい。このような飛行機に(例えば、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を用いて)十分な動力を提供して、制御が困難な他のシナリオの場合に、飛行機が損傷を受けた場合であっても、飛行および/または着陸時の制御を向上させることが可能なように、適切な推進力および/または進路を取る能力を可能にすることが極めて望ましい。
種々の実施形態の飛行機を、様々な種類の動作のために構成すると共に、様々な種類の飛行特性を提供するように構成可能であることに留意されたい。例えば、特定の実施形態のハイブリッド型推進機関が備えられた特定のジェット戦闘機は、特定の実施形態の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の傾斜可能性および/またはオフセットを利用して、改善された操縦能力、増大された加速度、および/または、低減されたスプーリング率を提供することが可能であり得る。これに比べて、特定の実施形態のハイブリッド型推進機関が備えられた特定のジェット飛行機または商用ジェット機は、特定の実施形態の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の傾斜可能性および/またはオフセットを利用して、向上した燃料節約性、向上した特定の離陸特性、上昇特性、または着陸特性などを提供することが可能であり得る。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258の少なくともいくつかの回転プロペラ/ファンの回転速度を、トルク変換機構107を用いて選択的に加速または減速させることによって、および、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも特定のものをオフセットすることをまたは傾斜することによって、操縦性を提供または強化するように動作可能である。このような操縦性は、通常状態および緊急状態の場合に、使用可能である。図1の飛行機を検討すると、飛行機の一方の側(例えば左側)に配置されたターボプロップ、ターボファン、またはジェットエンジンが、飛行機の別の側(例えば右側)に配置されたものよりも強力に動作しているならば、飛行機の左側においてより強力な非対称の推力が存在することになり、飛行機は、右方向に片揺れする可能性が高い。非対称の推力のレベルが大きすぎると、飛行機は、制御不能にさえなり得る。少なくとも特定の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を動作させることによって、この非対称の推力およびその作用を低減、制限、またはさらに排除することが可能である。このような非対称の推力は、特定の例では、制御不可能性を提供するため望ましくないが、適度には、飛行機75または他の輸送手段に操縦性を提供するために、望ましい場合もある。
従って、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、種々の飛行機に、特定の種類の操縦性を提供または保証するように構成されていてよい。飛行機の左側にある、特定の少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100、および、特定の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、飛行機の右側にあるものよりも速い速度で動作する場合を検討する。飛行機は、加速されているジェットエンジンが配置されている側とは反対の方向(すなわち右に)に片揺れする可能性が高い。別の傾向としては、例えば、飛行機は、右にもバンクする可能性が高い。これは、左の翼が、右の翼よりも早く動くことになり、従って、速く動く左の翼が、遅く動く右の翼よりも大きな揚力を有することになるからである(なぜなら、より速く動く以外は全て同じ条件である、速く動く翼は、遅い翼よりも、揚力に寄与する力が大きいからである)。そのようなものとして、飛行機(典型的には、多発飛行機において)の一方の側の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を加速させると同時に、飛行機の他の側の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62をそのままで維持することは、バンクを生じさせ、結果として、飛行機を、加速された飛行機から、反対側に向かって回転させることになる。同様に、飛行機の一方の側の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の回転速度を減速すると同時に、飛行機の他の側の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンをそのままで維持することは、バンクを生じさせ、結果として、減速された飛行機の側に、回転させることになる。
この回転のこのような動力供給は、特に、著しい操縦翼面を用いることなく、調整して行われ得る。本開示内において、飛行機の操縦翼面は、例えば、パイロットまたはオペレータが飛行機の経路を制御するために用いることが可能な、補助翼、方向舵、および昇降舵を含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100を、飛行機の重力の中心に対して選択的に配置することによって、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関によって提供される操縦性が、飛行機の片揺れ軸、縦揺れ軸、または、バンク軸の少なくとも1つの軸の周りに作用し得る。このような、例えば縦揺れ軸の操縦性は、多少の動力を、ハイブリッド型推進機関100の各エンジンを通して、同時に提供することによって実現可能である。おそらくラジコン飛行機および他の無人機を含む飛行機の特定の実施形態は、これらの技術を利用して、操縦性を実現することが可能であり、特定の例では、方向舵、補助翼、昇降舵、下げ翼などといった好適な操縦翼面の使用を制限することが可能である。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、種々の飛行機に対して、特定の種類の平衡状態を提供または強化するように構成されていてよい。飛行機において、平衡状態は、制御調節機構に関する。この制御調節機構によって、パイロット、ユーザー、または飛行機用遠隔制御装置は、加えられる制御圧力を、例えば、操縦翼面から、いわゆる「トリムタブ」をわずかに動かすことによって制御可能な制御ヨークまたはスティックまで、選択または入力することが可能である。トリムタブは、特定の操縦翼面上の気流を、平衡状態の必要性を制限する程度に変更することによって、動作可能である。平衡状態を有していない有人機または無人機を飛行させることは、非効率的である。これは、平衡状態を有していない飛行機を制御するために、過度の制御力および操縦翼面の使用が必要とされ得るからである。不適切に用いられると、トリムタブまたはトリム面は、実際には、スピードブレーキとして機能し得る。なぜなら、過度の制御力および操縦翼面の使用が必要となり、飛行機が調整されていない状態で飛行することを必要とするからである。
トリムタブは、制御圧力を、縦揺れ軸に沿って、および、特定の飛行機では片揺れ軸に沿って制限するために、用いられることが多い。例えば、飛行機が、飛行機の一方の側(例えば左側)に片揺れするする傾向にある場合、飛行機の当該一方の側(例えば左側)の1つまたは複数の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は増大し得る。これに比べて、平衡状態を保つことには、総調整または微調整が含まれ得る。総調整または微調節は、特定の少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100、具体的には特定の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の相対動作を制御することによって行われる。操縦性および/または平衡状態を提供または強化することが可能な、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態を提供することによって、特定の操縦翼面および/またはトリムタブの寸法、および/または、その必要性さえも、例えば、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の制御可能な動作によって、大幅に制限することが可能である。特定の操縦翼面および/またはトリムタブの使用および/または寸法を制限することによって、特定の飛行機が、大気中をより効率よく流れることが可能になり、結果的に、大幅な燃料節約を実現可能であることは、想定されよう。
特定の飛行機(おそらく無人のラジコン飛行機などを含む)は、1つまたは複数の飛行軸の周りに、縮小された操縦翼面および/またはトリム面などを有して設計されていてよい。この場合、操縦性は、少なくとも部分的に上述の制御技術を用いて、本開示において記載される、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも特定のもの、または、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のものに動力を供給する、または、供給しないことによって、提供される。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が、例えば着陸時に、飛行機を減速させるために、逆推力を提供可能なように構成されていてよい。このような逆推力は、例えば、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転の方向を逆にすることによって提供可能である。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転の方向を逆にすることは、関連する少なくとも1つのトルク変換機構107の方向(例えば極性)を逆にすることによって生じ得る。このような逆推力は、順方向の推力と同様に、その用途を制御するように調節可能であろう。このようなトルク変換機構は、加速、または、方向を逆にすることを、極めて迅速に行うことが可能であるため、これらのトルク変換機構は、逆推力モードに、または該モードから迅速に(典型的には、従来の特定のジェットエンジンのスプーリング時間よりも迅速に)切替えることが可能である。また、図3〜図11に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態は、従来のターボファンおよびターボプロップに含まれる比較的複雑な逆推力用のベーンおよびダクトを、逆推力のために作動させることなく、逆推力モードに移ることが可能である。電気モータとして構成されていることが可能なトルク変換機構107の特定の実施形態は、多くの場合、電気モータの極性を切替えるためのスイッチまたはコンタクトを押下することによって、回転の方向を切替えるように構成されていてよい。加えて、従来のターボファンおよびターボプロップに含まれるベーンおよびダクトは、飛行機に、極めて大きな重量を加え、飛行機の設計を複雑にし得る。これらの重量および複雑性は、独立して回転可能なプロペラ/ファン258として構成されたトルク変換機構を使用することによって、制限可能である。
自動操縦装置の使用は、飛行機の燃料効率を大幅に増大させることが可能である。なぜなら、多くの自動操縦装置が、操縦翼面における差異を制限し、結果として生じる、片揺れ、縦揺れ、および/またはバンクの調節の量の差異を、パイロットまたはオペレータによって(具体的には、経験の無いパイロットまたはオペレータによって)加えられる差異と比べて、制限するからである。例えば、飛行機を所望の経路の左右に持続的に大きく回転させること、および、所望の高度よりも上に上昇または下に降下することは、燃料効率をより低くし得る。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、特に自動操縦装置と組み合わせて使用する場合に、著しく良好な燃料効率を実現可能である。多くの場合、パイロット/オペレータにとって、経路をできる限り均一に(上昇若しくは降下せずに、または、所望の経路から過度に左または右に旋回せずに)飛行して、飛行機の燃料効率を増大させることが望ましい。また、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を用いて、操縦翼面、トリムタブ、アクチュエータ、リンク装置、ケーブル部材、制御棒などの相対寸法を制限可能であることを考慮されたい。飛行機の設計では、このような操縦翼面、トリムタブなどの寸法を制限することは、結果的に、飛行機75の重量を全体的に制限することを導き、同時に、関連する部材の複雑性を制限する。
特定のジェット飛行機は、典型的には、より高い高度(しかし、高度を上昇させるためには大量のエネルギーを必要とする)においてより効率がよく、特に、より高い高度において長距離を飛行する場合により効率がよい。例えば、プロペラ駆動式飛行機は、典型的には、10,000〜20,000フィートよりも高い高度では動作することができないような、比較的低い実用上昇限度を有しているが、特定の強力な軍事用ピストン飛行機といった強力なピストン飛行機は、より高い実用上昇限度を有していてよい。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、特定の少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100が、改善された高性能を提供可能にし得る。これは、(少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62との間の)最も効率のよいエンジンが動作され得るからである。具体的な高度の選択は、密度高度、圧力、所望の対気速度などといった検討事項に基づいて、選択可能である。例えば、20,000フィートよりも高い位置では、ジェットエンジン58が主に用いられ得る。10,000フィートよりも低い位置、且つ、騒音に敏感な空港での動作の間には、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態が用いられ得る。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、特定の効率のプロペラおよび/またはファンを有する特定の効率のジェットエンジンを利用して、比較的効率のよいエンジンを実現するように構成されている。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態、および、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態、またはその組み合わせは、特定の飛行活動、高度、状態、動作などにおける効率の良い動作のために構成されていてよい。
比較的効率のよい設計を有する特定のジェットエンジンまたはガスタービンを、ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態に一体化させて、比較的効率のよい動作を提供することが可能である。このハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態の構造および動作については、本開示において、図8に関連して、後に説明するが、これに限定されない。本開示において、少なくとも1つのジェットエンジン58と比較した、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の相対動力、回転可能速度、並びに、他の特性および/またはパラメータは、変更可能、または、相対的に調節可能である。例えば、特定の飛行機では、飛行機を特定の巡航レベルに維持する、または、わずかな上昇さえも可能にする(具体的には、より低い高度において)(ここでは、少なくとも1つのジェットエンジン62のうちの1つまたは複数のものが動作不能である場合に、プロペラおよび/またはファンが特に有効である)ために、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、十分に頑丈であり、および/または、図8の(任意による)エネルギー蓄積装置264は、十分に充電されていなくてもよい。これと比べて、飛行機の特定の実施形態では、飛行機を特定の巡航レベルに維持するために、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、(それ自体が)十分に頑丈でなくてもよく、または、関連する電池は、十分に充電されていなくてもよい。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、飛行機を特定の高度で維持するには不十分、または、特定の速度で上昇するには不十分であっても、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の使用は、ジェットエンジンが停止した滑空航程を増大させるためには十分であるはずである。このように、飛行機のジェットエンジンが停止した滑空航程を増大させることによって、例えば、飛行機は、好適または所望の空港または着陸の位置を含むことが可能なような、より長い距離を滑空することが可能になる。そのようなものとして、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態の相対動力、および、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の特定の実施形態のエネルギー蓄積能力は、ジェットエンジンと連動して、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の好適な動作特性を提供することが可能である。
特定の飛行機または他の輸送手段は、当該特定の輸送手段の効率を上げるために、いくつかの種類の要素を利用し、これにエネルギーを供給することが可能である。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、電池、フライホイール、キャパシタなどといった少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264を備えていてよく、これによって、ジェットエンジン58の少なくとも一部が(エネルギー抽出機構66を用いて)生成した電気を、電池またはフライホイールなどの少なくとも1つの任意のエネルギー蓄積装置264によって蓄積することを可能にする。この後、この電気は、図8に関連して説明される独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62のトルク変換機構107に供給され得る。これに比べて、図8に関連して説明される少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの任意のエネルギー蓄積装置を含んでおらず、その代わり、少なくとも1つのジェットエンジン58が(エネルギー抽出機構66を用いて)生成した電気が、ほぼ瞬間的に用いられ、トルク変換機構107に動力を供給する。少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264に蓄積され得る/から取り出され得るエネルギーの量は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を、ある好適な持続時間の間、ある好適な回転速度で動作するためのエネルギーの量に基づいて、選択可能である。図3、図4、図30、および図31に関連して説明されるように、構造的に剛性の好適な構成の取り付け台42を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62(典型的には、トルク変換機構107および/またはthe物理的に関連する回転可能なプロペラ/ファン258を含む)を、機体のジェットエンジン58またはいくつかの他の好適な部分に物理的に取り付け、トルク変換機構および/または物理的に関連する回転可能なプロペラ/ファン258を物理的に支える、および/または、固定することが可能である。この取り付け台42は、1つまたは多数の支持部材、ロッド、棒、取り付け台、留め具などを備えており、トルク変換機構107および/または関連する少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を支えて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が、ジェットエンジン58に相対した回転運動(少なくとも部分的に少なくとも1つのトルク変換機構107によって提供され得る)を有するようにしてもよい。
本開示は、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転速度を、ジェットエンジン58内のタービン回転可能要素105の回転速度に相対して制御することが可能な種々の技術を提供する。この制御は、パイロットまたはオペレータが、例えばハイブリッド型推進機関コントローラの図8の入出力インターフェース811を用いて始動可能または認識可能な種々の手動レバー、セレクタ、および/または表示器などを用いて、および/または、図8に関連して説明されるハイブリッド型推進機関コントローラの種々の実施形態を用いて自動化して、行われ得る。このような回転速度の制御は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258および少なくとも1つのジェットエンジン58の回転速度をそれぞれ個々に制御する、絶対的な制御であってもよいし、または、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転速度を、少なくとも1つのジェットエンジン58に相対して制御する、相対的な制御であってもよい。
パイロットにとっては、通常状態または緊張状態の下で、図8に関連して説明される、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の動力設定(パイロット、航空機搭乗員、および/または遠隔操作によって設定された所望のRPM)を、暗記すること、および/または、特定の例では、手動により適切に制御することは、難しいかもしれない。しかし、動力設定は、多くの例において、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の(例えば、手動または自動化された)実施形態を少なくとも部分的に利用すると共に、記載されたまたはデジタルのチェックリストの使用によって、より適切または信頼性を有して、決定または制御することが可能である。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の動作、入力/出力、および構造については、本開示に記載されている。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、スプーリングの間に、(少なくとも1つのタービン回転可能要素105および少なくとも1つの圧縮機回転可能要素103を含む)ジェットエンジン58が加速し、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、トルク変換機構107によって提供された力を用いて加速することが可能なように配置されていてよい。多段式スプーリングは、単段式スプーリングよりも迅速に実現される場合が多い。なぜなら、ターボプロップ/ターボファンでは、タービン回転可能要素105、圧縮機回転可能要素103、および/または、回転プロペラ/ファン258を、(例えばタービンから)加えられた同一の力を用いて同時にスプールする場合、合計した慣性がより大きくなるより多くの回転可能要素を始動させる必要があるからである。従来の特定の複数のターボプロップ/ターボファンのプロペラ/ファンには、多くの場合、機械的リンク装置(おそらく1つまたは複数のシャフトおよび/または変速装置を含む)が取り付けられている。これらの機械的リンク装置の全ては、ジェットエンジンのタービンから加えられた力によって加速される。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62は、少なくとも1つのジェットエンジン58に対して、位置的に固定されており、少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくとも1つの圧縮機区域102および少なくとも1つのタービン区域104、および、シャフト64を、1つまたは複数のシャフト64を介して回転可能にするようになっていてよい。このようなシャフト64を介した回転の移転は、これらの間に、機械的に回転可能な連結を提供することと同じであり得る。シャフトの機械的接続は、シャフト64の回転を、図11に示されるタービンロータ130ないし他の回転可能な部材(例えば、少なくとも1つの圧縮機区域102の少なくともいくつかの独立して回転可能な圧縮機ロータ120若しくは接続された圧縮機動翼122、または、選択的に、シャフト若しくは多数のシャフト区域)のうちの少なくともいくつかから、図11に示されるタービンロータ130ないし他の回転可能な部材(例えば、少なくとも1つの圧縮機区域102の少なくともいくつかの独立して回転可能な圧縮機ロータ120または接続された圧縮機動翼122)に接続しているシャフト58間にいくつかの一定の歯車比を提供するシャフト64の回転不可能な延長部分へ、直接(または変速装置を介して)移転させることを可能にする。そのようなものとして、少なくとも1つのタービン区域104の回転する構成材から生成された電気を用いるハイブリッド型推進機関の一実施形態は、状況に応じて、少なくとも1つの圧縮機区域102、および、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を、少なくとも1つのタービン区域104から間接的に動作させることが可能な電気を提供するように構成されていてよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態、具体的には、乗客を運搬する飛行機を推進するハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、少なくとも1つのジェットエンジンが故障した場合でも、所望の動作を継続することを可能にすることによって、安全に動作することを意図している。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が所望の速度よりも遅い速度で動作すること、または、飛行中に回転を停止することは、飛行機75の所望の飛行特性に反するものであることは明らかであろう。プロペラ駆動式飛行機の1つのプロペラと同様に、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を緩速または停止することによって、特定の速度における飛行機75の空気力学を低減することが可能である(例えば、失速速度が増大し得る)。
回転していないプロペラは、揚力を生成することはできない傾向にあり、その代わりに、回転していないプロペラの前面面積に比例して空気抵抗を提供可能であり、これによって、抗力を増大させることを考慮されたい。ターボプロップ/ターボファンの少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくとも一部が、動作不能になり、所望のまたは設計された推力を提供しないである例(いわゆる「圧縮機失速」)を考慮されたい。このような圧縮機失速では、少なくとも1つのジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の両方の動作は、典型的には、ジェットエンジンを通って流れる作動流体の流れを緩速または停止することによって影響され、これらの両部材は、同様の組み合わされた推力を生成する間には、タービン回転可能要素105および圧縮機回転可能要素103の回転可能速度が緩速されるため、燃料をわずかしか消費しないことが期待される。
離陸時などに、飛行機が上昇するために用いられるエネルギーの量を、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態によって、低減することが可能である。特定の実施形態では、電池は、地上走行の間などに充電されるか、または、離陸の前にプラグに接続される。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100によって提供された推力は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供されたトルク変換機構107(例えば電気モータ)の第1の推力と、ジェットエンジンによって提供された第2の推力との合計を含むことが可能である。トルク変換機構は、ジェットエンジンから独立して動作可能であり(従来のターボプロップまたはターボファンの場合のように、トルクは、シャフトを介して移転されない)、および、そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって提供された推力は、少なくとも1つのジェットエンジン58によって生成された推力を制限しない。
特定の構成に応じて、状況に応じて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258は、所望の揚力を生成するために、失速する、静止する、風車のように回転する、または、他にも、潜在的に望ましくなく、不適切である動作を提供することが可能である。従来のジェットエンジンよりも幾分少ない動力を生成するために、ジェットエンジン58を、より小型および/またはより軽量に構成してもよいことが期待され得る。なぜなら、トルク変換機構107によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108と組み合わせたジェットエンジンの推力が、従来のジェットエンジンと同様の推力を提供可能だからである。さらに、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258との間のシャフト64を強制的に接続した結果、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の回転可能な動作は、少なくとも1つのジェットエンジン58の回転に依存する。
図3、図4、図8、図30、図31、および図32、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される本開示の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の、少なくとも1つのジェットエンジン58に対して独立して回転可能な動作を提供することが可能である。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態は、(電気モータなどのトルク変換機構107に提供された電力の制約に応じて)同一の回転速度で回転可能である、1つのプロペラ/ファン258だけはある回転速度で動作するが他のプロペラ/ファン258は停止する、各プロペラ/ファン258が異なる回転可能速度で動作する、各プロペラ/ファン258が同一の方向に動作する、1つのプロペラ/ファン258が少なくとも1つのジェットエンジン58の逆の方向に動作する、ことが可能である。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258およびジェットエンジンの回転速度の制御は、パイロットまたは航空機搭乗員によって行われてもよいし、少なくとも部分的にハイブリッド型推進機関コントローラ97から行われてもよいし、または、(地上から制御されるラジコン飛行機飛行機などの場合)少なくとも部分的に遠隔制御を介して行われてもよい。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態は、少なくとも部分的にトルク変換機構107から供給された原動力を有していてよい。この原動力は、タービン羽根132を含むタービンロータ130の回転から生成された電気からのように生成された電気に起因する。
少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の、少なくとも1つのジェットエンジン58に対して独立して回転可能な動作は、特定の実施形態では、パイロットまたは航空機搭乗員によって制御してもよいし、ハイブリッド型推進機関コントローラ97が飛行機に設置されていてもよいし、または、飛行機から遠隔に配置されていてもよい。このような、ジェットエンジンの回転可能な部分が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に対して独立して回転可能である動作は、ハイブリッド型ターボプロップまたはターボファンの設計の特定の実施形態を示すものと見なされ得る。このため、ハイブリッド型ターボプロップまたはターボファンの設計は、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258との間に独立した動作を提供するように見なされ得る。本開示に用いられる「ハイブリッド」という用語は、状況に応じて、ハイブリッド自動車の場合に用いられる用法と同様であると見なされ、ここで、ガスエンジンおよびトルク変換機構のいずれか一方または両方が、動作の特定の時間において、輸送手段を推進するための動力を加えるように構成されていてよいし、これらの両方ともこのように構成されていなくてもよい。
このようなハイブリッド型推進機関100の特定のハイブリッド実施形態では、ジェットエンジン58およびトルク変換機構107によって提供された動力のタイミングおよび割合は、輸送手段の速度、トルク変換機構に利用可能な電気、輸送手段が上昇しているかまたは降下しているかなどの要因に応じて、変動し得る。このような、ジェットエンジンの回転可能な部分が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に対して独立して回転可能である動作は、一般に、改善されたおよび延長された飛行動作を提供可能であり、ここで、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に回転運動を提供するための、延長シャフト、変速装置、および他の機械的リンク装置を制限することによって、ペイロードは増大する。
このような、ジェットエンジン58の回転可能な部分の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に対して独立して回転可能な動作の特定の実施形態は、また、1つのジェットエンジンから生成された動力(電気)の動力共有を提供することが可能である。この動力は、1つまたは複数の回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の間で共有される。逆にいうと、ジェットエンジン58の回転可能な部分の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に対して独立して回転可能な動作の特定の実施形態は、また、1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108によって利用される動力(電気)の動力共有を提供することが可能である。この動力は、回転可能なタービン構成材、および/または、1つ以上のジェットエンジンの内部に含まれる作動流体から生成されたものである。このような、1つまたは複数のジェットエンジン58と、1つまたは複数のエネルギー抽出機構によって動力を供給された回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108との間の動力共有は、典型的な操作動作および緊急状態の場合に、用いることが可能である。
例えば、効率的な理由により、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のもの(例えば、4つのジェットエンジンを有する飛行機における胴体寄りの2つのハイブリッド型推進機関または翼端寄りの2つのジェットエンジン)を停止することが望ましい。図45〜図50に関連して説明されるように、比較的効率のよい動力共有を行う目的で、ジェットエンジンのうちの特定のものを停止することによって、動作しているエンジンからのエネルギー(例えば発電された電気)を用いて、電気を生成し、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の全てに回転可能な力を提供して、1つまたは複数の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の動力供給を、本開示において記載される個々のトルク変換機構107によって、所望のようにまたは必要に応じて、行うことが可能である。(ジェットエンジン58の特定のもの、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258に関連付けられた)各トルク変換機構107が、特にエネルギー抽出機構66から動力を受け取る必要はない。発電された電気の形の動力は、加えられる力を加えながら、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の別々のものにシフトさせることが可能である。このように、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から動力をシフトさせ、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の個々のものに対応する力を加えるようにすることを、動力共有と呼んでもよい。この場合、少なくとも1つのジェットエンジンによって生成された動力が、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの1つ以上のものに分割されてもよく、あるいは、これを動力均等化と呼んでもよい。この場合、1つまたは複数のジェットエンジン58によって提供される、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の多数のプロペラ/ファンの動力間の差は、低減される。
図45〜図50に関連して説明される特定の動力共有スキームまたは動力均等化スキームにとって、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの特定のものの回転率(1分間当たりの回転によって測定され得るような回転速度またはRPM)を、例えば、関連する少なくとも1つのトルク変換機構107に供給された電気を制御することによって、他のものよりも多くまたは少なく増大させることが望ましい場合もあり得る。飛行中の所定の時間において、1つまたは複数のジェットエンジンが動作していない、または、動作不能であるならば、関連する少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を、より高い回転速度まで加速させて(または、より低い回転速度に減速して)、ジェットエンジンが動作していないエンジン100と、ジェットエンジンが動作しているハイブリッド型推進機関100との間において、より均一な推進力を維持することが可能であることを考慮されたい。
特定の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの特定のプロペラ/ファンの回転速度を、相対的に制御して、飛行機を、少なくとも1つの軸を中心に操縦することが望ましい。例えば、図1に関連して説明されるように、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の、飛行機の一方の側(例えば右側)に配置されたプロペラ/ファンを加速させ、飛行機を、飛行機の別の側(例えばその左側)に効率よく片揺れさせることが望ましい。これに比べて、飛行機78を右側に片揺れさせるために、飛行機の左側にあるハイブリッド型推進機関100の少なくとも1つを、右側のものと比べて、回転可能に加速させること(RPMを増大させること)が可能である、および/または、選択的に、左側のものを、減速させることが可能である。そのようなものとして、飛行機75の特定の実施形態または他の輸送手段98は、ハイブリッド型推進機関100、具体的には少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態を選択的に制御することによって、操縦または動作させるように構成されていてよい。飛行機の左側にある少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の回転速度を、右側と比べて増大させることは、例えば、左の翼が右の翼より速く加速することを生じさせ(より多くの推力によって)、右の翼よりも左の翼に対してより大きな揚力を生じさせる傾向にある。飛行機の右側の翼よりも、飛行機の右側の翼がより速く加速されるならば、逆の場合も当てはまる。
飛行機の全体的な速度を上昇させるために、飛行機の両側にあるハイブリッド型推進機関のうちの少なくともいくつかを、例えば同様の数のRPMまで同様に増大させることが可能である。巡航の間、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が動作する相対回転速度、従って、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンの推力を制御可能であることが望ましいと思われる。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの多数のプロペラ/ファンの回転速度を相対的に制御することを、動力共有と呼ぶことが可能であり、本開示の特定の部分には、動力共有としてのこのプロセスが記載されている。動力共有の最も基本的な形は、個々の、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258間の回転可能な加速度および/または推力を、均一化(またはこれらの間の差異を制限)しようとすることを含む。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、例えば、ジェットエンジン58または独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62のいずれか一方が故障したり、または機能不全になったりした場合に、他方の動作を可能にすることによって、燃料の欠乏を制限するように構成されている。このような燃料の欠乏の原因には、燃料パイプが詰まること、燃料パイプが破裂すること、ジェット燃料が漏れ出ることなどが含まれるが、これらに限定されない。
そのようなものとして、従って、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの1つまたは複数のものに関連付けられる少なくとも1つのジェットエンジン58のうちの1つまたは複数のものが動作していない場合でも、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を、一貫した回転速度で動作することが望ましい。このような特定の少なくとも1つのジェットエンジン58を停止すると同時に、少なくとも1つ以上の独立して回転可能なプロペラ/ファン258の動作を維持して、動作の効率の改善を提供することは、飛行機75の航続距離を増大させ、滞空時間を増大させるといった可能性が高い。これらの可能性はいずれも、特定の巡航、離陸、着陸、または緊急の動作構成の間の、飛行機75または他の輸送手段98の効率の改善であると見なすことが可能である。例えば、特定の騒音に厳しい空港における動作の間では、動作しているジェットエンジン58の数を制限すること、または、(典型的には比較的騒がしい)ジェットエンジンの回転可能速度を制限すると同時に、おそらく、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の数を最大化する、または(典型的には静かな)少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の動作回転可能速度を最大化することが望ましい。
このため、本開示は、図8に関連して説明される、少なくとも一部の動作の間に、トルク変換機構107および少なくとも1つのジェットエンジン58によって動力を供給されることが可能な、ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態を記載する。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の実施形態は、少なくとも1つの圧縮機区域102、少なくとも1つのタービン区域104、および、エネルギー抽出機構66を含むことが可能であるが、これらに限定されない。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に含まれるようなトルク変換機構107の特定の実施形態は、その動力の少なくともいくらかを、エネルギー抽出機構66から得ることが可能である。少なくとも1つのエネルギー抽出機構66は、本開示において記載されるように、少なくとも1つのタービン区域104に少なくとも部分的に一体化されていてよい。少なくとも部分的にタービンロータ132の回転運動に基づいて、電気を生成するように構成された、エネルギー抽出機構66には種々の実施形態が存在する。
図2、図3、図4、図8、図30、図31、および図32は、(図8に関連して説明される)エネルギー抽出機構66の多数の実施形態を含むハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を示す図である。エネルギー抽出機構66は、トルク変換機構107に動力を供給するために用いられ得る電気を供給する。特定の実施形態は、エネルギー抽出機構66および任意のエネルギー蓄積装置264を含む。(概して、図12〜図15に関連して説明される発電機とみなわれ得る)エネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、少なくとも部分的にタービン回転可能要素105の回転に基づいて、電気を生成することが可能である。タービン回転可能要素105の特定の実施形態は、タービン若しくはシャフト64の回転に依存した、および/または、ジェットエンジンを通って流れる作動流体に依存した、エネルギー抽出機構66を含むことが可能である。エネルギー蓄積装置264の特定の実施形態は、エネルギー抽出機構66によって生成されたエネルギーを、トルク変換機構107が利用するまで、蓄積することが可能である。図8に関連して説明されるトルク変換機構107は、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258を少なくとも部分的に駆動させる。少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258の特定の実施形態は、例えば少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から外部エネルギーを抽出するが、他のものは、例えば少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から外部エネルギーを抽出しないように構成されていてよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の特定の要素は、図2、図3、および図4に関連して説明される他のハイブリッド型推進機関の特定の要素に、動作的に関連付けられていてよい。例えば、飛行中、特定のジェットエンジン58を停止して、他のエンジンを稼動させること、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いてエネルギーを他のエンジンから抽出すること、および、抽出された(電気の形の)エネルギーをおそらくエネルギー蓄積装置264およびトルク変換機構107に加えることを可能にすることが、望ましい。このように抽出されたエネルギーを用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含むことが可能な少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させることが可能である。巡航および/または降下のような低需要周期に、より少ない数のジェットエンジン58を動作させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の燃料マイル距離および効率を向上させると共に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の特定の構成材への損耗、応力、疲労などを制限するものと期待され得る。そのようなものとして、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258の特定の実施形態は、1つまたは複数のエネルギー抽出機構66から動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の一態様と見なされ得る。同様に、各エネルギー抽出機構は、本開示において記載されるように、1つまたは複数の個々のジェットエンジン58から生成された動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の他の一態様と見なされ得る。
さらに、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258の特定の実施形態は、ジェットエンジンの始動を、遠隔スタータ無しで、容易に行うように構成されていてよい。このようなジェットエンジンの始動またはジェットエンジンを始動する試みは、地上において行われてもよいし、または他にも、飛行中に行われてもよい。このような再始動が容易であることは、部分的に、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258、および独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の他の構成材が、それぞれ、再始動するために高い回転速度を必要としておらず、少なくとも特定の独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の質量は、本開示において記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58によってではなく、少なくとも1つのトルク変換機構107によって加速されるために、生じ得る。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジン58を始動させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、わずかな慣性しか必要とせず、そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態は、少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258の特定の実施形態の使用によって支援されて、飛行中に始動するように構成されていることが可能である。
少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態が、飛行の間に、より容易に始動可能であるならば、これらのエンジンが、飛行の間に停止可能であり、再始動可能であることが期待されることも当てはまる。特定のハイブリッド自動車が、その燃料マイル距離を増大する方法は、そのガスモータを特定の非ピーク(トルク)需要の時間に、オフ状態にすることであることを考慮されたい。同様に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100に関連付けられた少なくとも1つのジェットエンジンの少なくともいくつかの特定の実施形態は、巡航および降下といったピーク需要よりも需要が少ない時間に停止するように構成されていてよく、これらの動作しているジェットエンジン58によってのみ生成された電気は、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いて抽出可能である。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の1つのジェットエンジンから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、当該少なくとも1つのジェットエンジンに関連付けられた、または関連付けられていない、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264、および/または、少なくとも1つのトルク変換機構107に与えられ得る。同様に、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のジェットエンジンから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、最終的に、(少なくとも1つの回転プロペラ/ファン258として構成された)1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74を回転させるために用いられ得る。作動流体移動エンジン74は、当該特定のジェットエンジン58に動作的に関連付けられていてよいし、または、関連付けられていなくてもよい。
図39は、パワークワドラント902の一実施形態を示す図である。パワークワドラント902は、少なくとも1つのジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62によって出力された動力を制御するために、飛行機75のパイロットまたは航空機搭乗員が、例えばスロットルの使用などによって用いることが可能である。図39に関連して説明されるように、スロットルクワドラント902の特定の実施形態は、飛行機75の各ハイブリッド型推進機関100のために、ジェットエンジンスロットル904、および、プロペラ/ファン電気式エンジンスロットル906を、それぞれ1つずつ含むことが可能である。スロットルクワドラント912の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58の回転速度が、(特定の1つのジェットエンジンが、特定の1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンに動作的に関連付けられている場合であっても)、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の特定の実施形態から独立して制御可能であるように、構成されていてよい。
ジェットエンジンスロットル904の特定の実施形態の運動は、図8に関連して説明されるように、ジェットエンジン58の圧縮機回転可能要素103および/またはタービン回転可能要素105を加速または減速させるように構成されていてよい。プロペラ/ファン電気式エンジンスロットル906の特定の実施形態の運動は、トルク変換機構107、従って少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258を加速または減速させるように構成されている。図23に示されるスロットルクワドラント902の実施形態は、単一のハイブリッド型推進機関100(1つのジェットエンジン58および1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62)を備える飛行機に適用される。N個の(1から4までの整数、または8よりも大きい整数)ハイブリッド型推進機関100を備える飛行機では、少なくとも1つのジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の回転可能速度(RPM)を適切に制御するために、N個のジェットエンジンスロットル904とN個のプロペラ/ファン電気式エンジンスロットル906とが存在していることになる。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、少なくとも一部の時間の間、少なくとも1つのジェットエンジン58の1つの設定を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を設定するように構成されていてよい。例えば、飛行機の周囲には、ジェットエンジン動作に関連するパラメータ、飛行状態、外部状態、スロットルの設定、飛行状態など(例えば離陸、巡航など)を検知するために、多数のセンサ(図示されていない)が配置されていてよく、これらの設定の少なくとも特定のものに基づいて、ハイブリッド型推進機関コントローラ97は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を適切に設定することが可能である。
6.独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関
次に、本開示は、(具体的には、図5、9、および図28、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される)少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120を回転するように構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の多数の実施形態について説明する。本開示において、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の2つの実施形態は動力を供給され、タービンロータ、シャフトなどによって提供された回転とは独立して、回転されることが可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、少なくとも部分的に、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の少なくとも1つに動力を供給することが可能なように、構成されていてよい。少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120として構成されている。このような、独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態を独立して駆動させることは、状況に応じて、図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるトルク変換機構107の特定の実施形態(例えば電気モータ)によって提供され得るように、一方の方向およびいくつかの制御可能な回転速度において行われ得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、2種類の圧縮機ロータを含むことが可能である。どちらの種類の圧縮機ロータも、回転して、少なくともいくらかの作動流体を、圧縮機区域を通って駆動させるように構成されている。圧縮機区域は、(a)図12〜図15に関連して説明される少なくとも1つのシャフト64のうちの少なくとも1つに取り付けられ、該シャフト64によって駆動される区域と、少なくとも1つのシャフト64の回転とは独立して駆動される区域とであり、これらの圧縮機ロータは、状況に応じて、本明細書では、「独立して回転可能な圧縮機ロータ」と呼ぶことが可能である。特定の圧縮機ロータは独立して回転可能な圧縮機ロータとして構成されていることと、シャフトを回転可能な圧縮機ロータとして構成されていることとの間を切替可能なように構成されていてよい。例えば、特定の独立して回転可能な圧縮機ロータは、少なくとも1つのシャフトと調和して回転し、シャフトを回転可能な圧縮機ロータ(従来の圧縮機ロータと類似している)として機能するように、少なくとも1つのシャフト64に、回転式にロックする、回転式に取り付ける、回転式に磁石で固定する、または、他の方法で回転式に固定することが可能である。これに比べて、このようなシャフトに取り付けられた独立して回転可能な圧縮機ロータを回転式にロックを解除すること、回転式に取り外すこと、または、回転式に磁石により固定を解除することによって、これらは、再び、独立して回転可能な圧縮機ロータとして機能することが可能である。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、図12〜図15に関連して説明される少なくとも1つのトルク変換機構107の少なくとも1つを用いて、少なくとも部分的に、(具体的には図5、図9、および図28並びに本開示の他の箇所に記載される)少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120に動力を供給するように構成されている。このような、少なくとも1つのトルク変換機構107による、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120への動力供給は、(図12〜図16に示される)シャフト64を介して駆動されるこれらのシャフト駆動式圧縮機ロータからの独立した動作および回転を可能にする。そのようなものとして、動作の初期の間は、特定の圧縮機ロータだけが、シャフト駆動されることが可能であり、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120として構成された他の圧縮機ロータは、シャフトによって加速される必要はなく、結果として、シャフトによって加速される質量および慣性はより少なくなる。これは、少なくとも1つのトルク変換機構の動力の下で、少なくともいくつかの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の始動、継続動作、および、回転加速度(例えばスプーリング)の率を上げることを可能にする。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの特定の実施形態は、ジェットエンジン58が動作不能、または、停止した場合でも、動作を継続することが可能である。このようなハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくともいくつかの独立して回転可能な圧縮機ロータ120によって提供された回転速度および推力を、特定の実施形態において、ジェットエンジンに相対して変動可能であるため、動作の非効率性を改善することが可能である。
図16に関連して説明されるように、圧縮機区域102の特定の実施形態は、多数の圧縮機段119を含むことが可能である。各圧縮機段119の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120および少なくとも1つの圧縮機ステータ122を備えていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、(タービン区域105のタービンロータ130から回転される)シャフト64に固定されていてよく、シャフト64と共に回転する。少なくとも1つの圧縮機ステータ122の特定の実施形態(次の章において、図6および29に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ステータ493と比べて)は、シャフト64の少なくとも一部と共に回転する必要はなく、実際には、典型的には、ジェットエンジン58の回転していない部分に対してほぼ固定された状態を維持している。
組み合わせて用いることが可能、または、共に用いることが可能な、図5、図9、および図28並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107と組み合わせて、または他の方法で一緒に用いて、少なくとも1つの圧縮機ロータ120に少なくとも部分的に動力を供給することが可能である。少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、少なくとも部分的に、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120に動力を供給することが可能な、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態が存在する。
そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、特定の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120は、タービン区域のタービンロータの少なくともいくつかから、シャフトを介して、駆動され得るが、特定のタービンロータは、シャフト64の回転から独立して回転するように駆動され得る。例えば、特定の(例えば、図16の燃焼室の近傍にある)高圧圧縮機段に含まれるような独立して回転可能な圧縮機ロータ120は、シャフトと共に回転するように構成されていてよいが、他の、(例えば、図16の燃焼室から離れた場所にある)低圧圧縮機段に含まれるような独立して回転可能な圧縮機ロータ120は、シャフトから独立して回転し、少なくとも1つのトルク変換機構によって駆動されるように構成されていてよい。どの圧縮機段を、独立して回転可能な圧縮機ロータ120と共に構成するか、および、どれをシャフト駆動式圧縮機ロータと共に構成するかの選択は、設計または技術的選択を示す。
少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の、静止していない部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動可能である。ジェットエンジンを通って流れる作動流体を加熱および膨張させるために、燃焼室を介して与えられた燃料は、比較的低い効率を有している(典型的には20パーセント以下)。ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から、外部エネルギーを抽出するように構成されていてよいが、他のものはそうでなくてもよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の特定の要素は、図2および図28に関連して説明される他のハイブリッド型推進機関の特定の要素に、動作的に関連付けられていてよい。例えば、飛行中、特定のジェットエンジン58を停止して、他のエンジンを稼動させること、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いてエネルギーを他のエンジンから抽出すること、および、抽出された(電気の形の)エネルギーをおそらくエネルギー蓄積装置264およびトルク変換機構107に加えることを可能にすることが、望ましい。このように抽出されたエネルギーを用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120を含むことが可能な少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させることが可能である。巡航および/または降下のような低需要周期に、より少ない数のジェットエンジン58を動作させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の燃料マイル距離および効率を向上させると共に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の特定の構成材の損耗、応力、疲労などを制限するものと期待され得る。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、1つまたは複数のエネルギー抽出機構66から動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の一態様と見なされ得る。同様に、各エネルギー抽出機構は、本開示において記載されるように、1つまたは複数の個々のジェットエンジン58から生成された動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の他の一態様であると見なされ得る。
さらに、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、ジェットエンジンの始動を、遠隔スタータ無しで、容易に行うように構成されていてよい。このようなジェットエンジンの始動またはジェットエンジンを始動させる試みは、地上において行われてもよいし、または他にも、飛行中に行われてもよい。このような再始動が容易であることは、部分的に、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120、および独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の他の構成材が、それぞれ、再始動するために高い回転速度を必要としておらず、少なくとも特定の独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の質量は、本開示において記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58によってではなく、少なくとも1つのトルク変換機構107によって加速されるために、生じ得る。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジン58を始動させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、わずかな慣性しか必要とせず、そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態の使用によって支援されて、飛行中に始動するように構成されていることが可能である。
少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態が、飛行の間に、より容易に始動可能であるならば、これらのエンジンが、飛行の間に停止可能であり、再始動可能であることが期待されることも当てはまる。特定のハイブリッド自動車が、その燃料マイル距離を増大する方法は、そのガスモータを特定の非ピーク(トルク)需要の時間に、オフ状態にすることであることを考慮されたい。同様に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100に関連付けられた少なくとも1つのジェットエンジンの少なくともいくつかの特定の実施形態は、巡航および降下といったピーク需要よりも需要が少ない時間に停止するように構成されていてよく、これらの動作しているジェットエンジン58によってのみ生成された電気は、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いて抽出可能である。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の1つのジェットエンジンから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、当該少なくとも1つのジェットエンジンに関連付けられた、または関連付けられていない、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264、および/または、少なくとも1つのトルク変換機構107に与えられ得る。同様に、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のものから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、最終的に、(少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120として構成された)1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74を回転させるために用いられ得る。作動流体移動エンジン74は、当該特定のジェットエンジン58に動作的に関連付けられていてよいし、または、関連付けられていなくてもよい。
異なる独立して回転可能な圧縮機ロータを、異なるトルク変換機構66(エネルギー抽出機構66を含むような)および/または異なるトルク変換機構(電気モータをそれぞれ含むことが可能であるような)から動力供給することは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関が持続して動作する可能性を増大させ得る。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、独立して回転可能な圧縮機ロータの、トルク変換機構107によって駆動される部分を制御して、作動流体の所望の圧縮を生成するためにより適した所望の回転速度で動作させることが可能であるため、強化された動力を提供可能である。各圧縮機ロータが同一の回転速度で動作する代わりに、例えば、少なくとも特定のロータが、効率を向上させるような所望の回転速度で動作するように、選択することが可能である。少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の圧縮機ロータは、ジェットエンジンの回転からは独立して回転可能に駆動され、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関に高効率で動力を供給することが可能である。直接的にシャフト(および回転可能なタービン要素)からジェットエンジンによって駆動されない、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される。少なくとも1つのトルク変換機構107は、従来のジェットエンジン(例えば、ブレイトンサイクル)のように制限されたエネルギー効率を有していない。
ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、独立して動作可能な独立して回転可能な圧縮機ロータを駆動する少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。独立して回転可能な圧縮機ロータの少なくともいくつかを独立して制御可能にすることによって、ジェットエンジンが比較的低需要の周期にある時(例えば、降下、地上走行、または巡航時)に、このような独立して回転可能な圧縮機ロータを、このような高い回転速度で駆動させる必要がなくなる。ジェットエンジンが、比較的低需要の周期から比較的高需要の周期の間に、このようにエネルギーを使用することは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の再生動作として見なすことが可能である。さらに、図9の少なくとも1つのトルク変換機構107が少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの少なくともいくつかを少なくとも部分的に駆動している周期の間、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを駆動するために、このような駆動力が、少なくとも1つのジェットエンジン58によって、供給される必要はない。そのようなものとして、ジェットエンジンから加えられる、独立して回転可能な圧縮機ロータを駆動するための力は、これに対応して、低減される。このように、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを特定の回転速度まで加速させるために加えられる力を低減することは、独立して回転可能な圧縮機ロータ、および、ジェットエンジンの他の部分の、より迅速な加速またはスプーリング率を可能にするように作用し得る。このようにスプーリング率が高くなると、特定の例では、飛行機がより迅速に上昇することを可能にし、おそらく、危険な状態または慣例的な状態からより迅速に脱して上昇する(およびより効率よく)ことが可能である。
巡航中、例えば、特定の圧縮機ロータは、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータとして動作するように構成されていてよく、残りのシャフト駆動式圧縮機ロータを駆動する少なくとも1つのシャフト64を回転するために、手間がかからない。
従って、独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、シャフトによって駆動される圧縮機回転可能要素103について、同一若しくは逆の方向に回転するように、または、シャフトによって駆動される圧縮機回転可能要素103に対して固定した状態を維持するように構成されていてよい。従って、圧縮機区域の圧縮作用は、独立して回転可能な圧縮機ロータの相対的回転に依存している。そのようなものとして、特定の圧縮作用は、シャフトが、従来の特定の圧縮機よりも大幅に遅い回転可能速度で回転している場合でも、実現可能である。
独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、独立して回転可能な圧縮機ロータ120が、トルク変換機構107によって駆動され、再生エネルギー、低需要周期からのエネルギーを高需要周期に回収すること、および、他のエネルギー効率技術に依存し得るため、効率を上げることを提供可能である。加えて、シャフトを回転可能な圧縮機ロータと、独立して回転可能な圧縮機ロータ120との間には、1つまたは複数の段のための、相対回転速度が存在し得る。これは、効率を上げることを提供可能である。このような、シャフトを回転可能な圧縮機ロータと独立して回転可能な圧縮機ロータ120との間の効率のよい動力設定は、コンピュータ相対回転速度に基づいて、または、経験的に例えばハイブリッド型推進機関を表すテストを設定することによって、決定され得る。
少なくとも1つの推進機関100の特定の実施形態は、図16および/または図28に関連して説明される1つまたは複数の圧縮機段119の圧縮機回転可能要素を駆動するように構成されていてよい。そのようなものとして、図9に関連して説明されるような、トルク変換機構107が、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120のうちの1つまたは複数に動力を供給する代わりに、本開示はまた、ジェットエンジン58の種々の実施形態を、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の種々の実施形態に対して個々に制御可能な、種々のハイブリッド型推進機関100を提供することが可能である。
トルク変換機構によって駆動される独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、極性を制御することを利用可能であり、トルク変換機構の極性を適切に制御することによって、クラッチ機能、ブレーキ機能、または定位置にロックする機能を提供する。トルク変換機構の回転速度、モード、および方向を制御することは、概して、よく理解されており、図9の独立して回転可能な圧縮機ロータ120のこのようなブレーキ機能または定位置にロックする機能の適用も、有用な動作を提供することが可能である。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120の少なくとも一部は、少なくとも1つのトルク変換機構107を少なくとも部分的に用いて、動力を供給され得る。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータ120に少なくとも部分的に動力を供給するために少なくとも1つのトルク変換機構107が用いられる、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、燃料効率のよい動作と、シャフトおよびタービン回転可能要素が何らかの理由により動作を停止した場合でも、動作を継続可能にする。
7.独立して回転可能な圧縮機ステータを備えるハイブリッド型推進機関
次に、本開示は、図6、図10、および図29に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を回転するように構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の多数の実施形態について記載する。そのようなものとして、本開示において、「独立して回転可能な圧縮機ステータ」という用語は、独立して回転可能な装置として構成され、特定の少なくとも1つの圧縮機ロータに相対して所望の回転速度で回転するようになっていることが可能である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、具体的には(特に、図6、図10、および図29、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される)少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493として構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの少なくとも1つに、少なくとも部分的に動力を供給するように、構成されていてよい。このような独立して回転可能な圧縮機ステータの特定の実施形態を独立して駆動することは、状況に応じて、図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるトルク変換機構107の特定の実施形態(例えば電気モータ)によって提供され得るような、一方の方向およびいくつかの制御可能な回転速度において行われ得る。
少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態について、特に、図6、図10、および図29、並びに本開示の他の箇所を参照しながら説明する。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に少なくとも部分的に動力を供給し、図12〜図16に示されるシャフト64と少なくとも1つのタービンロータ130とから、独立した動作および回転を可能にするように構成されている。これは、ジェットエンジン58が動作不能、または停止した場合でも、少なくとも1つのトルク変換機構の動力の下で、少なくともいくつかの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の始動、継続動作、および、加速度を増大させることを可能にする。このようなハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493によって提供された回転速度および推力を、特定の実施形態において、ジェットエンジンに相対して変動可能であるため、動作の非効率性を改善することが可能である。
図6、図10、および図29、並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107と組み合わせて、または他の方法で一緒に用いることが可能であり、該少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に少なくとも部分的に動力を供給することが可能である。少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、独立して回転可能な圧縮機ステータ493に少なくとも部分的に動力を供給する、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態が存在する。
少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、クラッチ機構(図示されていない)を利用していてよく、クラッチが固定されると、独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、回転可能に固定されて静止し、従来の圧縮機ステータとして機能する場合には、該クラッチと共に静止した状態を維持するようになっている。あるいは、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493のクラッチは、静止状態から解除または解放され、図10に関連して説明されるように、トルク変換機構107の種々の実施形態によって駆動されることが可能である。圧縮機区域内の特定の圧縮機ステータだけが、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493として構成されるが、他の圧縮機ステータは、ハイブリッド型推進機関100のハウジングに対して静止した状態を維持するように静止される従来のステータとして構成されることが適当である。そのようなものとして、おそらくハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、圧縮機ステータの低圧(例えば、図16の燃焼室から最も遠く離れた)の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493として構成されていてもよいが、高圧(例えば、図16の燃焼室に最も近接した)の圧縮機ステータは、静止したステータとして構成されていてもよい。または、その反対も当てはまる。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、ジェットエンジンの静止位置から独立して回転可能に駆動され得る。このような、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の回転の独立性は、効率を上げること、スプーリング率の低減などの種々の安全性に関連する側面を改善すること、および、全体的な動力の増大を(短時間または長時間にわたって)可能にすることといった側面を導くことが可能である。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、図29に関連して説明されるように、ジェットエンジンの固定位置から独立して、圧縮機ロータ120の逆の方向に回転可能に駆動され得る。独立して回転可能な圧縮機ステータ493を、圧縮機ロータ120とは逆の回転方向に回転可能に駆動させることは、それらの間に、これら2つの回転速度の合計と等しい相対的回転を提供可能である。そのようなものとして、独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、結果として、独立して回転可能な圧縮機ステータ493と少なくとも1つの圧縮機ロータ120との間の一相対回転速度を提供し、同時に、少なくとも1つの圧縮機ロータは、著しく低減された回転速度で動作可能である。少なくとも1つの圧縮機ロータ120を著しく低減された回転速度で駆動することによって、圧縮機ロータ(および、図16に関連して説明される、関連するシャフト64および/またはタービン回転要素)を回転させるための力およびエネルギーは、さらに低減され得る。少なくとも1つの圧縮機ロータ120を著しく低減された回転速度で駆動することによって、圧縮機ロータ(および、図16に関連して説明される、関連するシャフト64および/またはタービン回転要素)に加わる応力および疲労は制限され、場合によっては生じ得るこのような構成材の故障は、制限され得る。ジェットエンジンによって直接的にシャフト(および回転可能なタービン要素)から駆動されない、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される。ジェットエンジンを通って流れる作動流体を加熱および膨張させるために、燃焼室を介して与えられた燃料は、比較的低い効率を有している(典型的には20パーセント以下)。ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から、外部エネルギーを抽出するように構成されていてよいが、他のものはそうでなくてもよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の特定の要素は、図2および図29に関連して説明される他のハイブリッド型推進機関の特定の要素に、動作的に関連付けられていてよい。例えば、飛行中、特定のジェットエンジン58を停止して、他のエンジンを稼動させること、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いてエネルギーを他のエンジンから抽出すること、および、抽出された(電気の形の)エネルギーをおそらくエネルギー蓄積装置264およびトルク変換機構107に加えることを可能にすることが、望ましい。このように抽出されたエネルギーを用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493を含むことが可能な少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させることが可能である。巡航および/または降下のような低需要周期に、より少ない数のジェットエンジン58を動作させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の燃料マイル距離および効率を向上させると共に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の特定の構成材の損耗、応力、疲労などを制限するものと期待され得る。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、1つまたは複数のエネルギー抽出機構66から動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の一態様と見なされ得る。同様に、各エネルギー抽出機構は、本開示において記載されるように、1つまたは複数の個々のジェットエンジン58から生成された動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の他の一態様であると見なされ得る。
さらに、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、ジェットエンジンの始動を、遠隔スタータ無しで、容易に行うように構成されていてよい。このようなジェットエンジンの始動またはジェットエンジンを始動させる試みは、地上において行われてもよいし、または他にも、飛行中に行われてもよい。このような再始動が容易であることは、部分的に、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および、独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の他の構成材が、それぞれ、再始動するために高い回転速度を必要としておらず、少なくとも特定の独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の質量は、本開示において記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58によってではなく、少なくとも1つのトルク変換機構107によって加速されるために、生じ得る。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジン58を始動させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、わずかな慣性しか必要とせず、そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態の使用によって支援されて、飛行中に始動するように構成されていることが可能である。
少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態が、飛行の間に、より容易に始動可能であるならば、これらのエンジンが、飛行の間に停止可能であり、再始動可能であることが期待されることも当てはまる。特定のハイブリッド自動車が、その燃料マイル距離を増大する方法は、そのガスモータを特定の非ピーク(トルク)需要の時間に、オフ状態にすることであることを考慮されたい。同様に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100に関連付けられた少なくとも1つのジェットエンジンの少なくともいくつかの特定の実施形態は、巡航および降下といったピーク需要よりも需要が少ない時間に停止するように構成されていてよく、これらの動作しているジェットエンジン58によってのみ生成された電気は、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いて抽出可能である。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の1つのジェットエンジンから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、当該少なくとも1つのジェットエンジンに関連付けられた、または関連付けられていない、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264、および/または、少なくとも1つのトルク変換機構107に与えられ得る。同様に、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のものから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、最終的に、(少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493として構成された)1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74を回転させるために用いられ得る。作動流体移動エンジン74は、当該特定のジェットエンジン58に動作的に関連付けられていてよいし、または、関連付けられていなくてもよい。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、回転可能に駆動され得る。従って、ジェットエンジンによって直接的にシャフト(および回転可能なタービン要素)から駆動されない、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に対応する圧縮機区域の部分は、タービン回転可能要素によって駆動される他の部分が動作を継続しない間であっても、動作を継続することが可能である。このような、独立して回転可能な圧縮機ステータ493を、異なるトルク変換機構66(エネルギー抽出機構66を含むような)および/または異なるトルク変換機構(電気モータをそれぞれ含むことが可能であるような)から動力供給することは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の安全性を向上させることが可能である。ジェットエンジンを通って流れる作動流体を加熱および膨張させるために、燃焼室を介して与えられた燃料は、比較的低い効率を有している(典型的には20パーセント以下)。ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。
従って、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、シャフトによって駆動される圧縮機ロータ120について、同一若しくは逆の方向に回転するように、または、シャフトによって駆動される圧縮機ロータ120に対して固定した状態を維持するように構成されていてよい。従って、圧縮機区域の圧縮作用は、独立して回転可能な圧縮機ステータ493の、圧縮機ロータ120に対する相対的回転に依存している。そのようなものとして、基本となる圧縮作用は、シャフトが従来の特定の圧縮機よりも大幅に遅い回転可能速度で回転している場合でも、実現可能である。
例えば、圧縮機回転可能要素103が、(静止した)圧縮機ステータに相対して配置されている代わりに、圧縮機回転可能要素は、N rpm(Nはある整数、例えば1800RPM)で動作する必要がある。これに比べて、圧縮機ロータ120と独立して回転可能な圧縮機ステータ493とを含む少なくとも1つの段を備える、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の実施形態は、代わりに、独立して回転可能な圧縮機ステータ493および/または少なくとも1つの圧縮機ロータ120間の相対回転率によって提供される相対的回転を有していてよい。例えば、1800RPMの相対的回転を得るために、圧縮機ロータは、900RPMの回転速度で回転することが可能であるが、隣接する独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、900RPMの回転速度で逆方向に回転することが可能である。このような、(シャフトによってタービンから駆動される)圧縮機ロータ120が(トルク変換機構によって駆動される)独立して回転可能な圧縮機ステータ493に対して逆回転することは、圧縮機区域から与えられた圧縮された作動流体の圧力を維持しながら、1800RPMの出力回転を提供可能である。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態の使用により、少なくとも1つの圧縮機ロータ120の回転速度は低減され、これらの間の回転速度を同様にし、作動流体の圧縮を同様にすることが可能である。
段内(intrastage)の圧縮機回転可能要素の特定の実施形態は、効率を上げることを提供可能である。これは、独立して回転可能な圧縮機ステータ493が、トルク変換機構107によって駆動され、再生エネルギー、低需要周期からのエネルギーを高需要周期に回収すること、および、他のエネルギー効率技術に依存し得るからである。加えて、圧縮機ロータ120と独立して回転可能な圧縮機ステータ493との間には、1つまたは複数の段のための、相対回転速度が存在し、効率を上げることを提供可能である。このような、圧縮機ロータ120と独立して回転可能な圧縮機ステータ493との間の効率のよい動力設定は、コンピュータにより相対回転速度に基づいて、または、経験的にハイブリッド型推進機関100の試験台を設定することによって、決定され得る。
圧縮機ロータ120の回転速度を、(制御可能に逆回転する独立して回転可能な圧縮機ステータ493のために)より遅く駆動することを可能にすることによって、シャフトを、より遅い回転速度で駆動することが可能である。そのようなものとして、関連付けられた構成材は、低減された回転速度で動作可能であり、結果的に、より少ない騒音が提供され、回転する構成材に加わる力、応力、および疲労が制限され得る。これは、関連する回転可能な圧縮機要素のより低い回転速度の構成材によるものである。動作中に破損する回転タービンおよび圧縮機構成材もあり、シャフトおよび関連する圧縮機回転要素をより遅い回転速度で動作させることは、このような損傷を制限し、おそらく、これらの回転可能な圧縮機要素および関連する構造の動作寿命を延ばすことが可能であることが期待され得る。
独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、トルク変換機構107から、独立して動力を供給されると共に、制御されることが可能である。そのようなものとして、特定の独立して回転可能な圧縮機ステータ493は、極めて迅速に加速およびスプールすることが可能である。このような、独立して回転可能な圧縮機ステータ493の独立した動作は、圧縮機回転可能要素が、その動作回転速度に、比較的迅速に達することを可能にする。なぜなら、圧縮機ロータ120の回転速度は、比較可能な従来の圧縮機ロータの回転速度よりも遅くてよい(例えば、従来の圧縮機回転可能要素の場合の相対回転速度の1800RPMよりも遅い900RPM)からである。
従って、図29に関連して説明されるように、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の、少なくとも1つのタービン回転可能要素に対して独立した動作を提供するように構成されていてよい。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の少なくとも特定の圧縮機ステータの特定の実施形態は、少なくとも部分的にトルク変換機構107を用いて、回転可能に回転され得る。
少なくとも1つの推進機関100の特定の実施形態は、図6、図10、図16、および/または、図29に関連して説明されるように、1つまたは複数の圧縮機段119の圧縮機回転可能要素を駆動するように構成されていてよい。そのようなものとして、本開示はまた、図10に示されるブロック図において特定の実施形態が説明される、種々のハイブリッド型推進機関100を記載する。ここでは、ジェットエンジン58の種々の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の種々の実施形態に対して、個々に制御され得る。ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態では、このような、少なくとも1つのトルク変換機構を用いて少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に動力を供給することは、様々な持続時間または飛行状態において、交互に、組み合わせて、または互いに別個に、行われ得る。
少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構によって駆動されるため、特定の回転速度比で回転するように構成されていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の回転速度を監視および/または制御するために、センサ、表示器、および/または、コントローラが設けられていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態の実際の回転速度が、所望のまたは設定された回転速度と、一定の量だけ異なっているならば、トルク変換機構を作動させて、この回転速度を適切に調節することが可能である。
トルク変換機構によって駆動される独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、極性を制御することを利用可能であり、トルク変換機構の極性を適切に制御することによって、クラッチ機能、ブレーキ機能、または定位置にロックする機能を提供する。トルク変換機構の回転速度、モード、および方向を制御することは、概して、よく理解されており、図10および図29の独立して回転可能な圧縮機ステータ493のこのようなブレーキ機能または定位置にロックする機能を適用することも、よく理解されている。
図2の少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、(図32および図33に関連して説明される)クラッチ機構372を含むことが可能である。クラッチ機構372は、少なくとも1つのジェットエンジンから少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に供給されたジェットエンジン出力と、少なくとも1つのトルク変換機構から少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74に供給されたトルク変換機構出力との間の割合を調節するように構成されていてよい。このようなクラッチ機構372を、図8の独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、図9の独立して回転可能な回転可能な圧縮機ロータ120、図10の独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および、図11の独立して回転可能な圧縮機ステータ477のような、回転可能な作動流体移動エンジン74の実施形態に適用することが可能である。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493の少なくとも一部は、少なくとも1つのトルク変換機構107を少なくとも部分的に用いて、動力を供給され得る。少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータ493に少なくとも部分的に動力を供給するために少なくとも1つのトルク変換機構107が用いられる、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、比較的燃料効率のよい動作と、シャフトおよびタービン回転可能要素が何らかの理由により動作を停止した場合でも、動作を継続可能にする。
8.独立して回転可能なタービンステータを備えるハイブリッド型推進機関
次に、本開示は、図7、図11、および図22に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を回転させるように構成された、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の多数の実施形態について記載する。図18に関連して説明される従来のタービンステータは、典型的には、ジェットエンジン58のケーシングに対して、静止した状態を維持する。これに比べて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477は、トルク変換機構によって制御可能な回転速度で回転可能に駆動され得る、または、図17に関連して説明される少なくとも1つのタービンロータに対する相対速度で駆動され得る。このような、独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態を独立して駆動することは、状況に応じて、図2および本開示の他の箇所に関連して説明されるトルク変換機構107の特定の実施形態(例えば電気モータ)によって提供され得るような、一方の方向およびいくつかの制御可能な回転速度において行われ得る。
そのようなものとして、本開示において、「独立して回転可能なタービンステータ」という用語は、特定のタービンロータに対して所望の回転速度で回転するような、独立して回転可能な装置として構成されていてよい。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、具体的には(特に、図7、図11、および図22、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される)少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477として構成された少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に動力を供給するように、構成されている。
(特に、図7、図11、および図22、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される)少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に少なくとも部分的に動力を供給するように構成されている。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477への動力供給は、図12〜図16に示されるシャフト64、および、少なくとも1つのタービンロータ130からの、独立した動作および回転を可能にするように、行われ得る。
これは、ジェットエンジン58が動作不能、または停止した場合でも、少なくとも1つのトルク変換機構の動力の下で、少なくともいくつかの独立して回転可能なタービンステータ477の始動、継続動作、および、加速度を増大させることを可能にする。ハイブリッド型推進機関100の特定のこのような実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477によって提供された回転速度および推力を、特定の実施形態において、ジェットエンジンに相対して変動可能であるため、動作の非効率性を改善することが可能である。
図7、図11、および図22、並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107と組み合わせて、または他の方法で一緒に用いることが可能であり、該少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に少なくとも部分的に動力を供給することが可能である。少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、独立して回転可能なタービンステータ477に少なくとも部分的に動力を供給する、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態が存在する。
少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、クラッチ機構(図示されていない)を利用していてよく、クラッチが固定されると、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477は、回転可能に固定されて静止し、従来のタービンステータとして機能する場合に、該クラッチと共に静止した状態を維持するようになっている。あるいは、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477のクラッチは、静止状態から解除または解放され、図11に関連して説明されるように、トルク変換機構107の種々の実施形態によって駆動されることが可能である。タービン区域内の特定のタービンステータだけが、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477として構成されるが、他のタービンステータは、ハイブリッド型推進機関100のハウジングに対して静止した状態を維持するように静止される従来のステータとして構成されることが適当である。そのようなものとして、おそらくハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、タービンステータの低圧(例えば、図16の燃焼室から最も遠く離れた)の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477として構成されていてもよいが、高圧(例えば、図16の燃焼室に最も近接した)のタービンステータは、静止したステータとして構成されていてもよい。または、その反対も当てはまる。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能なタービンステータ477は、ジェットエンジンの静止位置から、独立して回転可能に駆動され得る。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の回転の独立性は、効率を上げること、スプーリング率の低減などの種々の安全性に関連する側面を改善すること、および、全体的な動力の増大を(短時間または長時間にわたって)可能にすることといった側面を導くことが可能である。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能なタービンステータ477は、図30に関連して説明されるように、ジェットエンジンの固定位置から独立して、タービンロータ130とは逆の方向に回転可能に駆動され得る。独立して回転可能なタービンステータ477を、タービンロータ130とは逆の回転方向に回転可能に駆動させることは、それらの間に、これら2つの回転速度の合計と等しい相対的回転を提供可能である。多くの場合、少なくとも1つのタービンロータ130が、作動流体がタービン区域を通って流れる結果として、少なくとも部分的に回転するため(すなわち、少なくとも1つのタービンロータ130は、従来の圧縮機ロータのようにシャフトによって駆動されない)、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の回転速度を制御することが適切であろう。
これらの、図29に関連して説明されるシャフトによって独立して回転可能な圧縮機ステータ493に接続された、タービンロータの実施形態では、圧縮機ロータ120の回転速度は、上述のように制限され得る。圧縮機ロータ120は、多くの場合、従来の多くのジェットエンジンよりも遅い角速度で回転するので、図17に関連して説明されるタービンロータも、これに対応して、遅く駆動され得る。少なくとも1つのタービンロータ130を著しく低減された回転速度で駆動することによって、タービンロータ(および、図16に関連して説明される、関連するシャフト64および/またはタービン回転要素)を回転するための力およびエネルギーは、さらに低減され得る。少なくとも1つのタービンロータ130を著しく低減された回転速度で駆動することによって、タービンロータ(および、図16に関連して説明される、関連するシャフト64および/またはタービン回転要素)に加わる応力および疲労は制限され、場合によっては生じ得るこのような構成材の故障は、制限され得る。また、少なくとも1つのタービンロータがより低い回転速度で駆動されるために、燃料効率の増大が生じ得る。ジェットエンジンによって直接的にシャフト(および回転可能なタービン要素)から駆動されない、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される。ジェットエンジンを通って流れる作動流体を加熱および膨張させるために、燃焼室を介して与えられた燃料は、比較的低い効率を生じさせる(典型的には20パーセント以下)。ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、例えば、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66から、外部エネルギーを抽出するように構成されていてよいが、他のものはそうでなくてもよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の特定の要素は、図2および図22に関連して説明される他のハイブリッド型推進機関の特定の要素に、動作的に関連付けられていてよい。例えば、飛行中、特定のジェットエンジン58を停止して、他のエンジンを稼動させること、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いてエネルギーを他のエンジンから抽出すること、および、抽出された(電気の形の)エネルギーをおそらくエネルギー蓄積装置264およびトルク変換機構107に加えることを可能にすることが、望ましい。このように抽出されたエネルギーを用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477を含むことが可能な少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74を駆動させることが可能である。このような巡航および/または降下といった低需要周期に、より少ない数のジェットエンジン58を動作させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の燃料マイル距離および効率を向上させると共に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の特定の構成材の損耗、応力、疲労などを制限することが期待され得る。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、1つまたは複数のエネルギー抽出機構66から動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の一態様と考えられ得る。同様に、各エネルギー抽出機構は、本開示において記載されるように、1つまたは複数の個々のジェットエンジン58から生成された動力を受け取ることが可能であり、これは、本開示において記載される動力共有の他の一態様であると考えられる。
さらに、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、ジェットエンジンの始動を、遠隔スタータ無しで、容易に行うように構成されていてよい。このようなジェットエンジンの始動またはジェットエンジンを始動させる試みは、地上において行われてもよいし、または他にも、飛行中に行われてもよい。このような再始動が容易であることは、部分的に、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477、および、独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の他の構成材が、それぞれ、再始動するために高い回転速度を必要としておらず、少なくとも特定の独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の質量が、本開示において記載されるように、少なくとも1つのジェットエンジン58によってではなく、少なくとも1つのトルク変換機構107によって加速されるために、生じ得る。そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジン58を始動させることは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、わずかな慣性しか必要とせず、そのようなものとして、少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態の使用によって支援されて、飛行中に始動するように構成されていることが可能である。
少なくとも1つのジェットエンジンの特定の実施形態が、飛行の間に、より容易に始動可能であるならば、これらのエンジンが、飛行の間に停止可能であり、再始動可能であることが期待されることも当てはまる。特定のハイブリッド自動車が、その燃料マイル距離を増大する方法は、そのガスモータを特定の非ピーク(トルク)需要の時間に、オフ状態にすることであることを考慮されたい。同様に、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100に関連付けられた少なくとも1つのジェットエンジンの少なくともいくつかの特定の実施形態は、巡航および降下といったピーク需要よりも需要が少ない時間に停止するように構成されていてよく、これらの動作しているジェットエンジン58によってのみ生成された電気は、エネルギー抽出機構66の特定の実施形態を用いて抽出可能である。少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の1つのジェットエンジンから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、当該少なくとも1つのジェットエンジンに関連付けられた、または関連付けられていない、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264、および/または、少なくとも1つのトルク変換機構107に与えられ得る。同様に、少なくとも1つのジェットエンジン58の特定のものから抽出された電気は、図45〜図50に関連して説明されるように、最終的に、(少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477として構成された)1つまたは複数の回転可能な作動流体移動エンジン74を回転させるために用いられ得る。作動流体移動エンジン74は、当該特定のジェットエンジン58に動作的に関連付けられていてよいし、または、関連付けられていなくてもよい。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、1つまたは複数の独立して回転可能なタービンステータ477は、回転可能に駆動され得る。従って、ジェットエンジンによって直接的にシャフト(および回転可能なタービン要素)から駆動されない、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の部分は、少なくとも1つのトルク変換機構107によって駆動される。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に対応するタービン区域の部分は、タービン回転可能要素によって駆動される他の部分が動作を継続しない間であっても、動作を継続することが可能である。このような、独立して回転可能なタービンステータ477を、異なるトルク変換機構66(エネルギー抽出機構66を含むような)および/または異なるトルク変換機構(電気モータをそれぞれ含むことが可能であるような)から動力供給することは、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の安全性を向上させることが可能である。ジェットエンジンを通って流れる作動流体を加熱および膨張させるために、燃焼室を介して与えられた燃料は、比較的低い効率を有している(典型的には20パーセント以下)。ジェットエンジンからの多くのエネルギーは、少なくとも1つのエネルギー抽出機構66に少なくとも部分的に基づいて、高効率で電気に変換することが可能である。
特定の実施形態では、タービンロータ130が(静止した)タービンステータに近接して配置されず、これに相対して回転する代わりに、タービンロータは、N rpm(Nはある整数、例えば1800RPM)で動作するように構成されている。これに比べて、代わりに、少なくとも1つのタービン段が(タービンロータ130と独立して回転可能なタービンステータ477とを含む)、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の実施形態は、独立して回転可能なタービンステータ477および/または少なくとも1つのタービンロータ130間の相対回転率によって提供される相対的回転を有していてよい。例えば、1800RPMの相対的回転を得るために、タービンロータは、900RPMの回転速度で回転することが可能であるが、隣接する独立して回転可能なタービンステータ477は、900RPMの回転速度で逆方向に回転することが可能である。このような、(タービン区域を通って流れる作動流体によって駆動される)タービンロータ130が(トルク変換機構によって駆動可能な)独立して回転可能なタービンステータ477に対して逆回転することは、タービン区域から与えられた圧縮された作動流体の圧力を維持しながら、N RPMの出力相対的回転を提供可能である。
段内のタービン回転可能要素の特定の実施形態は、効率を上げることを提供可能である。これは、独立して回転可能なタービンステータ477が、トルク変換機構107によって駆動され、再生エネルギー、低需要周期からのエネルギーを高需要周期に回収すること、および、他のエネルギー効率技術に依存し得るからである。加えて、タービンロータ130と独立して回転可能なタービンステータ477との間には、1つまたは複数の段のための、相対回転速度が存在し、効率を上げることを提供可能である。このような、タービンロータ130と独立して回転可能なタービンステータ477との間の効率のよい動力設定は、コンピュータにより相対回転速度に基づいて、または、経験的にハイブリッド型推進機関100の試験台を設定することによって、決定され得る。
タービンロータ130の回転速度を、(制御可能に逆回転する独立して回転可能なタービンステータ477のために)より遅く駆動することを可能にすることによって、シャフトを、より遅い回転速度で駆動することが可能である。そのようなものとして、関連付けられた構成材は、低減された回転速度で動作可能であり、結果的に、より少ない騒音が提供され、回転する構成材に加わる力、応力、および疲労が制限され得る。これは、関連する回転可能な圧縮機要素のより低い回転速度の構成材によるものである。独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、タービンロータ130に対して逆回転するように構成されているが、タービンロータが、独立して回転可能なタービンステータ477と同一の方向に動作する状態が存在することも想定される。特定の一動作のための、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477と少なくとも1つのタービンロータ130との間の特定の相対回転速度を決定することは、経験的に、実験的に、またはその組み合わせにおいて、決定され得る。動作中に破損する回転タービンおよびタービン構成材もあり、シャフトおよび関連するタービン回転要素をより遅い回転速度で動作させることは、このような損傷を制限し、おそらく、これらの回転可能なタービン要素および関連する構造の動作寿命を延ばすことが可能であることが期待され得る。
独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、トルク変換機構107から、独立して動力を供給されると共に、制御されることが可能である。そのようなものとして、特定の独立して回転可能なタービンステータ477は、極めて迅速に加速およびスプールすることが可能である。ジェットエンジンを始動する際に、独立して回転可能なタービンステータ477が特定の方向に回転することは、ジェットエンジン58の始動を支援することが可能である。このような、独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態の独立した動作は、タービンロータが、その動作回転速度に、比較的迅速に達することを可能にする。タービンロータ130の回転速度は、特定の例では、比較可能な従来のタービンロータの回転速度よりも遅くてよい(例えば、従来のタービン回転可能要素の場合の相対回転速度の1800RPMよりも遅い900RPM)。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構によって駆動されるので、特定の回転速度比で回転するように構成されていてよい。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の回転速度を監視および/または制御するために、センサ、表示器、および/またはコントローラが設けられていてもよい。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態の実際の回転速度が、所望のまたは設定された回転速度と、一定の量だけ異なっているならば、トルク変換機構を作動させて、この回転速度を適切に調節することが可能である。
従って、図22に関連して説明されるように、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の、少なくとも1つのタービン回転可能要素に対して独立した動作を提供するように構成されていてよい。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、少なくとも1つのトルク変換機構107を少なくとも部分的に用いて回転され得る。トルク変換機構107のうちのいくつかについては、図2および図11に関連して説明されている。
少なくとも1つの推進機関100の特定の実施形態は、図7、図11、および図22に関連して説明されるように、1つまたは複数のタービン段119のタービン回転可能要素を駆動するように構成されていてよい。そのようなものとして、本開示はまた、図11に示されるブロック図において特定の実施形態が説明される、種々のハイブリッド型推進機関100を提供する。ここでは、ジェットエンジン58の種々の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の種々の実施形態に対して、個々に制御され得る。ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態では、このような、少なくとも1つのトルク変換機構を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に動力を供給することは、様々な持続時間または飛行状態において、交互に、組み合わせて、または互いに別個に、行われ得る。
トルク変換機構によって駆動される独立して回転可能なタービンステータ477の特定の実施形態は、極性を制御することを利用可能であり、トルク変換機構の極性を適切に制御することによって、クラッチ機能、ブレーキ機能、または定位置にロックする機能を提供する。トルク変換機構の回転速度、モード、および方向を制御することは、概して、よく理解されており、図7、図11、および図22の独立して回転可能なタービンステータ477のこのようなブレーキ機能または定位置にロックする機能の適用も、よく理解されている。そのようなものとして、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の回転速度、および、タービンロータの回転速度は、特定の飛行機の動作のためにジェットエンジンによって生成される特定の推力を生成するために適切なように、正確に制御可能である。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477の少なくとも一部は、少なくとも1つのトルク変換機構107を少なくとも部分的に用いて、動力を供給され得る。少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータ477に少なくとも部分的に動力を供給するために少なくとも1つのトルク変換機構107が用いられる、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、比較的燃料効率のよい動作と、シャフトおよびタービン回転可能要素が何らかの理由により動作を停止した場合でも、動作を継続可能にする。
9.ハイブリッド型推進機関の効率/緊急時の局面
輸送手段に用いられる「ハイブリッド」という用語は、エネルギー効率のよい動作を示している。概して、ジェットエンジン58の特定の実施形態は、他の形態の内燃機関と同様に、比較的効率が悪い。平均的な内燃機関は、内燃機関の出力時において、そのエネルギーの約15〜25パーセントだけを、有用な原動力に変換することを考慮されたい(残りは、熱損失、騒音などによって消費される)。内燃機関の形をしたジェットエンジンは、同様の効率を有している。本開示において言及されるターボプロップおよびターボファンは、一般に、単独で機能するジェットエンジンと比べて、比較的効率のよいエンジンを示している。また輸送手段は、一般に、大量のエネルギーを、非効率的なドライブライン、アイドリング、停止、不適切に膨張されたタイヤ、迅速な加速などに、浪費していることも考慮されたい。また、多くの飛行において、すなわち大部分の時間において、ジェットエンジンによって供給されたエネルギーの多くは、事実上廃棄される(例えば、始動、飛行前チェック、降下、地上走行、特定の巡航の検討材料など)ことを考慮されたい。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、無駄に消費されるエネルギーの数パーセントを、トルク変換機構107(および、その後、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および/または少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108)に動力を供給するために用いることが可能である。
そのようなものとして、一般的な従来の特定の車両内燃機関(および、具体的には、従来のターボプロップおよび従来のターボファンを含む従来のジェットエンジン)は、極めて効率が悪く、場合によっては、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を用いて効率を提供することが適切であり得る。従って、ハイブリッド型推進機関100内に設けられた少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の比較的低需要の間に、例えば、地上走行、効率のよい巡航、降下などの間に少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に動力を供給することが可能な電気を生成することによって、全体的な効率を向上させることが可能である。これに比べて、比較的高需要の周期(離陸、上昇、特定の応急処置)の間には、飛行の比較的低需要の間に生成された電気の少なくとも一部を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を動作させる。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74との間の比較的効率のよい動力設定を決定するように構成可能である。このような、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74との間の動力設定の特定の実施形態は、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の特定の実施形態の存在または状態を考慮に入れてよい。これに比べて、このような、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の、少なくとも1つのジェットエンジン58と少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジン74との間の動力設定の特定の実施形態は、少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264の存在なしでも、動作可能である。
従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ジェットエンジン58の様々な設定を選択することに基づいて、効率および性能を変換させることを提供可能である。ジェットエンジン58は、図8の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ステータ493、および、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477を含むことが可能である。そのようなものとして、動力、性能、および/または、効率の多数の値は、例えば、ハイブリッド型推進機関100を単独で試験すること、または、図1の飛行機75または他の輸送手段98に一体化されたハイブリッド型推進機関100を試験することによって、経験的に、決定可能である。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ユーザーが効率よくハイブリッド型推進機関100を動作させる方法を理解することが可能なように、ディスプレイを提供可能である。例えば、トヨタ社の第2世代のプリウスといった多くのハイブリッド自動車用のディスプレイを考慮されたい。このディスプレイは、ガスエンジンによってどれくらいの量の動力が生成されたか、電気式エンジンによってどれくらいの量の動力が生成された、および/または、電池によってどれくらいの量の動力が供給または消費されたか、並びに、一方のエンジンが、特定の瞬間的時間において動作していないかどうかを示している。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態には、どの構成材が動力を供給しているかを示す同様のディスプレイ(例えば、図45〜図50に類似のディスプレイ)が設けられていてよく、このディスプレイは、エネルギーが、エネルギー蓄積装置264およびジェットエンジン58によって供給または消費されていること、および、エネルギー抽出機構によってどれくらいのエネルギーが供給されるかといった、図解したような態様を示すが、これに限定されない。このようなディスプレイは、飛行機75または他の輸送手段を効率よく動作することにおいて、パイロットなどのユーザーを支援することが可能である。図42、図43、および図44は、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)、LEDディスプレイ、LEDディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ、ホログラフィックディスプレイなどの上に提供され得るディスプレイの一例を示す図である。
このディスプレイの特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジン58、少なくとも1つのトルク変換機構107、および少なくとも1つのエネルギー抽出機構66の動作およびエネルギー準位を表示することが可能である。このようなディスプレイは、ジェットエンジンによって供給された推力の割合、および、ジェットエンジンの種々の回転要素(例えば、タービン、圧縮機、および/または、シャフト)の回転速度を示すことが可能である。
従来のターボプロップまたはターボファンを備える飛行機が離陸するための従来の技術は、典型的には、タービンの少なくとも一部から(1つまたは複数のシャフトを介して)得られるような全出力を、各ターボプロップまたはターボファン内に、加えることを含む。これに比べて、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、2つの独立して動作可能な各エンジンから動力を得ることが可能であるため、これら2つの各電源の間に、全出力を加えるかどうかに関する選択が存在する。このような、少なくとも1つのジェットエンジン58および/または少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62が、全出力よりも少ない出力において動作することは、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の効率を向上させたり、騒音に敏感な空港などの場合に、生成された騒音を低減させたりする試みになり得る。例えば、比較的低い高度(特に、離陸、着陸、進入、出発、および、地上に近い場所において動作する際)において、ここでは、高い高度よりも、プロペラおよびファンが、ジェットエンジンよりも高効率の傾向にあり、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ258が全出力で動作しながら、全てのジェットエンジンよりも少ない数のジェットエンジンが全出力で離陸および/または上昇することが望ましい。
これに比べて、プロペラおよびファンがジェットエンジンよりも低効率の傾向にある、比較的高い高度では、全てのジェットエンジン58が全出力で離陸および/または上昇することが望ましく、同時に、少なくとも1つの各独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ258のそれぞれが、全出力よりも少ない出力で動作するように構成されていてよい。騒音に敏感な空港および区域から離陸および該空港および区域への着陸時には、少なくとも1つのトルク変換機構107によって供給される動力を最大化して、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に動力を供給すると同時に、ジェットエンジン58によって供給される動力を最少化するように、動力設定を選択することが望ましい。特定の距離内において離陸若しくは着陸(滑走路上から/に離陸若しくは着陸、または、特定の高さを有する障害物の上を離陸若しくは着陸すること)を可能にするような種々の設定が、設けられていてよい。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、2つのパワーエンジン(ジェットエンジン58のタービン区域104、および、トルク変換機構107)のそれぞれから動力を得ることが可能であるので、これら2つの各パワーエンジンの間に全出力を加えるかどうかという選択は、パイロットが、例えば、飛行機の示唆される動作マニュアルまたは動作特性と、パイロットおよび/または飛行機オペレータの特定の運転技量との間のバランスに基づいて決定することができる。飛行機の示唆される動作マニュアルまたは動作特性の特定の運転技量は、紙ベースのマニュアル、または、パイロット若しくは飛行機オペレータによって設定可能なデータベースに含まれ得る。このような多様な動作マニュアルは、一般的に、パイロットが理解し大部分を暗記しており、および/または、チェックリスト(電子的または手書きであってよい)内に含まれていてよい。
特定のディスプレイは、効率よく飛行するにはどうすればよいかをパイロットまたはオペレータに「教示」するように、エネルギー消費を示すことが可能である。例えば、トヨタ社のプリウスのようなハイブリッド自動車のディスプレイを考慮されたい。このディスプレイは、トルク変換機構、ガスモータ、および/または、電池によって、消費または供給されたエネルギーの量を、運転者/乗客に示している。例えば、図8および図11に関連して説明されるハイブリッド型推進機関コントローラ97の入出力インターフェース811の特定の実施形態では、パイロットまたは飛行機オペレータは、飛行の各段階に示唆される動作パラメータを認識することが可能である。これは、図42〜図50に関連して説明される、飛行機および/またはハイブリッド型推進機関100の現在の動作状態を選択または表示することによって、並びに、飛行機および/またはハイブリッド型推進機関100が、これらの所定の若しくは示唆される状態若しくは条件の範囲内で動作しているかどうかを認識することによって、可能である。このような、ハイブリッド型推進機関100の状態、パラメータ、または条件を監視することの特定の実施形態は、主に手動であってよく、パイロットまたは航空機搭乗員に、離陸若しくは効率巡航などの現在の飛行状態が示されることが可能である。これに比べて、このような、ハイブリッド型推進機関100の状態、パラメータ、または、条件を監視することの特定の実施形態は、主に自動的であってよく、ハイブリッド型推進機関コントローラ97が、離陸または効率巡航といった現在の飛行状態を、少なくとも部分的に決定することが可能である。
例えば、パイロット、乗組員、またはハイブリッド型推進機関コントローラ97は、図42の左部の飛行状態のどれが、任意の規定の時間または飛行状態における飛行機に最も適切であるかを決定するように構成されていてよいことを、考慮されたい。パイロット、乗組員、または推進機関コントローラ97の決定によって、飛行機が離陸した後、図43および図44のように、現在のパラメータおよびパラメータの限度(括弧内)の少なくともいくつかが表示され得ることを、考慮されたい。現在のパラメータが、特定のパラメータの限度に接近または超過している場合には、パイロットにこれらの状態を警告するように、(異なる色の光、ブザーなどの)警告が提供され得る。または、この状態は、そのようにプログラムされている場合には、自動的に変化し得る。本開示の図8、図9、図10、および図11に関連して記載されるように、推進機関コントローラ97の入出力インターフェース811には、図42〜図44に関連して説明されるディスプレイ、ユーザーインターフェース、警告、ハザードなどの特定の実施形態が、組み込まれていてよい。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、(少なくとも1つのタービン区域104からのような)動力生成と、(タービン区域102からのような)推力生成とを分離するように構成されていてよい。このような、少なくとも1つのタービン区域104を、少なくとも1つのタービン区域102から回転可能に分離させることによって、著しい相対シャフト速度、および/または、シャフト速度比を異なるようにすることを提供可能であり、これは、大きな機械伝動装置を使用しなくても設けることが可能である。このようなリンク装置および結合装置が、比較的大きく製造される1つの理由は、これらが、それぞれの構成材に生じ得る故障を制限するために、過剰に設計されている点である。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、1つまたは複数のトルク変換機構がそれぞれ、動力を供給している部材(例えば独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および/またはタービン回転可能要素103)に近接して配置されているように構成されていてよい。少なくとも1つのタービン区域104を少なくとも1つのタービン区域102から回転可能に分離することはまた、推力のピークを、典型的には(しかし、常にそうである訳ではない)、生成された動力(典型的には電力であるが、常にそうである訳ではない)のピークと非同期的に生じさせることを可能にすることを提供する。このような回転可能な分離は、時間平均されたハイブリッド型推進エネルギー効率、および動作の安全域において、著しい利益を提供可能である。
ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108とハイブリッド型推進機関100との間の、比較的効率のよい動作を可能にするように構成されていてよく、このため、ハイブリッドエンジンと見なすことが可能である。これは、動力が、少なくとも部分的にトルク変換機構107によって、および、少なくとも部分的に少なくとも1つのジェットエンジン58によって提供され得るからである。この重複によって、既存の特定のジェットエンジン構成材は、それほど大きく設計しなくてもよい。なぜなら、このような構成材の故障は、クリティカルな影響を有していないからである。多発飛行機の場合、および、単発型または双発型飛行機の場合でも、各ハイブリッド型推進機関100にデュアルパワーエンジンを提供することによって、ジェットエンジンの問題を有している飛行機を、少なくとも近くの空港、広場などに帰すことが可能になる。そのようなものとして、飛行機75といった輸送手段98は、少なくとも1つのジェットエンジン58とトルク変換機構107とのいくつかの組み合わせから供給される動力に依存していてよく、過剰な設計に関連する多数の構成材の重量を低減しながら、安全性を提供する。この、トルク変換機構107と少なくとも1つのジェットエンジン58との間に独立して動力を供給することは、商業的に支持されることが可能であり、このため、市場への導入および商業的支持を可能にするだけでなく、様々な構成および速度において、離陸/上昇用の強力な推力とエネルギー効率との間のバランスをとることにとって重要であり得る。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、この、トルク変換機構107と少なくとも1つのジェットエンジン58との間のハイブリッド分離を利用することが可能であり、結果的に、トルク変換機構107と少なくとも1つのジェットエンジン58とが相対的に配置され、推力の方向性を容易にする。例えば、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、トルク変換機構107の回転可能な回転方向は、少なくとも1つのジェットエンジン58の回転可能な回転方向の逆の方向であってよく、その向きは、別個のユニットとして、飛行の間に容易に変更可能である。
ターボファンエンジンとして構成されたハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108は、少なくとも1つのジェットエンジン58の少なくとも1つのタービン区域104に直接連結していない可能性が高い。副次的ファンが主要ファンに直接結合されていない、ジェットエンジンの設計の特定の実施形態では、ハイブリッド型推進機関100は、トルク変換機構107と少なくとも1つのジェットエンジン58との間に所望のように動力分布をするために、最適化されるように構成されている。特定の例では、少なくとも1つのジェットエンジン58によって生成された少なくとも一部のエネルギーを用いて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に動力を供給することが可能である。飛行機75の特定の実施形態は、トルク変換機構107からの動力の分配を有して構成されていてよく、少なくとも1つのジェットエンジン58は、例えば、動力が失われた場合に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108によって方向的安定性を強化することによって、飛行の安全性を強化する。これは、少なくとも1つのジェットエンジン58のうちの1つまたは複数が動作しなくなった場合でも、トルク変換機構107は継続して稼動するからである。従って、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、トルク変換機構107によって供給された推力区域を、少なくとも1つのジェットエンジン58によって提供された動力生成区域から分離するように構成されていてよい。この、トルク変換機構107によって提供された推力区域を、少なくとも1つのジェットエンジン58によって提供された動力生成区域から分離することは、おそらく、乗客収容型飛行機75にとって有用であり得る。これは、動作的に少なくとも1つのジェットエンジン58から切り離された少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の使用を支援するようなトルク変換機構107をより効率よく用いることを提供可能である。切り離すこと、または、動作的に分離することに関し、これは、ファンを駆動するために、ジェットエンジンの動力生成以外の場所に由来する何らかの動力を可能にすることに留意されたい。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62に動力を供給する電池は、ジェットエンジン58によって生成された動力よりも著しく静かであると考えられる。その結果、後者ではなく前者の使用によって、騒音が著しく低減される。ここで、1つの興味深い側面は、動力を、ジェット機の主要ファンにフィードバックすることである。
さらに、このような多くの高需要の上昇、着陸、または緊急事態の動作の間、ジェットエンジン58および少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62からの推力を、トルク変換機構107からの動力を最大限に利用するように方向付けて、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108に動力を供給することが可能である。例えば、短距離での離陸または着陸、または、柔らかい地面での離陸または着陸の間、飛行機が離陸または着陸するために必要な滑走路上の距離を制限すること、および、飛行機が滑走路に沿って動く際に生成される音を制限することが望ましい。そのようなものとして、飛行機75の特定の実施形態は、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477といった、独立して回転可能な作動流体移動エンジン74を含むように構成されていてよい。図8および本開示の他の箇所に関連して説明される独立して回転可能なプロペラ/ファンの特定の実施形態は、より低い高度において、著しく感度の高い動力を提供可能である。このような特性は、極めて多くの動力が用いられる、進入復行または周回の場合に有用であり得る。このような推力の上昇は、特定の飛行機が通常の距離よりも短い距離から離陸することが可能な「短距離での離陸および着陸」、空母などを提供するために特に有用であり得る。このような「短距離での離陸および着陸」は、多くの場合、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258が用いられ得る特定の飛行機において、極めて低い対気速度において実現可能である。これは主に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の上方に向けることが可能な推力が、離陸時の飛行機の「重量」の作用を効果的に制限し、飛行機が、より遅い速度で離陸することを可能にするからである。
飛行機75の特定の実施形態は、飛行機が滑走路に沿って加速する時に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258のうちの多数を用いることが可能なように構成されていてよい。従来の特定の飛行機(典型的には、大型の飛行機、または貨物飛行機など)は、離陸時に下げ翼の所定の設定を有しており、この下げ翼の設定は、翼のキャンバー(曲率)を増大させ、翼の迎え角を増大させることを考慮されたい。キャンバーが増大すると共に迎え角が増大することは、どちらも、揚力を増大させ、従って、飛行機がより低い対気速度で離陸することを可能にし、翼上の気流の抗力を増大させ、従って、飛行機が離陸速度まで加速することをより困難にし、従って、任意の所定の条件において離陸に必要とされる滑走路の長さを、延長させる。離陸のための滑走の間に、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の動力を維持することによって、飛行機の特定の実施形態は、翼により増大した揚力を提供することが可能であり、飛行機が、短距離で離陸することを可能にする。そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態の使用は、大幅に変形された翼/下げ翼の設計を提供可能であり、離陸時などの抗力を制限すると共に、離陸時の飛行機の加速を増大することによって、飛行の効率を増大させることが可能である。
離陸状態、緊急状態、または全出力状態のうちの少なくともいくつかの状態では、全出力を、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108および少なくとも1つのジェットエンジン58の両方に、全推力および/または全動力で加えることが望ましい。少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108が、エネルギー抽出機構66に動力を供給する電池によって動力を供給される、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態では(ここで、電池は、飛行中に、または地上で充電されることによって、充電されている)、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108は、直接的または間接的にジェット燃料を消費することなく(間接的とは、エネルギー抽出機構から生成された電気に変換されることを指す)、動作することが可能である。
そのようなものとして、全出力を飛行機に提供するために、または、トルク変換機構によって供給された動力の割合を最大化するために、少なくとも1つのトルク変換機構107の効率を強化することが望ましい。少なくとも1つのトルク変換機構107は、(図8〜図11および本開示の他の箇所の)少なくとも1つのエネルギー蓄積装置264を含んでいてもよいし、または、含んでいなくてもよい。電池といった、エネルギー蓄積装置(およびトルク変換機構107)の設計の特定の実施形態では、比較的最近の電池技術、例えば、リチウムイオン電池や、所定の重量の電池の場合に、出力が大きく出力の持続時間が長い他の高効率な電池を利用することが望ましい。
そのようなものとして、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108の特定の実施形態は、トルク変換機構107から動力を供給され得るが、ジェットエンジンは、タービンの回転によって動力を供給される。ジェットエンジンが、従来のターボプロップ/ターボファンの場合のように少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリの全てに動力を供給する必要はないので、離陸時に、ジェットエンジンによって消費されるエネルギーはわずかであり、少なくとも1つのタービン区域104からより多くの動力が方向付けられ、少なくとも1つのタービン区域102を回転させることが可能である。そのようなものとして、全出力の間には、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108と少なくとも1つのジェットエンジン58との組み合わせから、より多くの合計動力が、提供されるはずであり、これによって、飛行機75が、より迅速且つより速い対気速度で上昇させることが可能になるはずである。さらに、上昇時に消費される航空燃料の割合は、低減されるはずである。これらの、(飛行のより少ないエネルギー需要の間、または地上にいる間に充電された、上昇用エネルギーの少なくとも一部が、トルク変換機構107によって提供されることにより)上昇速度が上がること、および上昇時の燃料消費が減少することの要因は、飛行機75が、機上により多くの航空燃料を有したまま、その意図される巡航高度に達することを可能にし、これにより、飛行機がその巡航高度におけるその航続距離を増大させることを可能にする。
巡航状態、降下状態、または他の状態のうちの少なくともいくつかの状態では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108または少なくとも1つのジェットエンジン58のいずれかに、ある組み合わせで、部分的な動力を加えることが望ましい。このような、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108または少なくとも1つのジェットエンジン58のどちらを、どの動力で稼動させるかという決定は、少なくとも1つのジェットエンジン58と、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108とを比べた全体的な効率に依存することになる。
進入状態、周回状態、または他の状態のうちの少なくともいくつかの状態では、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108または少なくとも1つのジェットエンジン58のいずれかに対して、ある組み合わせで、部分的な動力設定から、ある程度高い出力または全出力まで、できるだけ迅速に増大させることが望ましい。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、飛行中に1つまたは複数のジェットエンジン58を始動または再始動するように構成されていてよい。このような1つまたは複数のジェットエンジンの始動または再始動の特定の実施形態は、定期的に、例えば、駐機場における始動時、または、効率の理由により1つのジェットエンジンを飛行中に停止させた後に、行われ得る。あるいは、1つまたは複数のジェットエンジン58の始動または再始動の特定の実施形態は、意図されていない、少なくとも1つのエンジンの動力喪失またはタービンの失速時といった緊急状態において、行われてもよい。このような始動または再始動は、例えば、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態において、少なくとも1つのトルク変換機構107を用いて少なくとも部分的に動力を供給される独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62を始動することによって、実現され得る。この時には、ジェットエンジンを通る作動流体の流れが生成され得る。この流れは、図11に関連して説明されるタービン回転要素105を回転させ、その後、シャフトを介してタービン回転要素103を回転させるために十分な程度である。タービン回転要素105およびタービン回転要素103を十分に回転させた後、燃焼室に十分な燃料を供給することによって、燃焼室が点火され、点火の間に熱が加えられる。
飛行機75には、ハイブリッド型推進機関100を制御するために、種々のディスプレイおよび/またはユーザーインターフェースが備えられていてもよいことは理解されよう。これらは例えば、図42〜図50に関連して説明されるグラフィカルユーザーインターフェース402であってもよいが、これに限定されない。
10.ハイブリッド型推進機関コントローラ
本開示は、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477といった、独立して回転可能な作動流体移動エンジン74の回転速度を、例えば、パイロット若しくはオペレータの入力、またはハイブリッド型推進機関コントローラ97の動作に基づいて制御することが可能な、種々の技術を提供する。本開示はまた、トルク変換機構107によって駆動されるジェットエンジン58の少なくとも1つの圧縮機回転可能要素の回転速度を、例えば、パイロットの入力、または、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の動作に基づいて制御することが可能な、種々の技術を提供する。このような制御は、パイロットからであってもよく、パイロットが、例えば、ハイブリッド型推進機関コントローラの入出力インターフェース811によって作動または認識可能な、手動の種々のレバー、セレクタ、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)、表示器などを用いて行ってもよい、および/または、図8、図9、図10、および/または、図11に関連して説明されるハイブリッド型推進機関コントローラの種々の実施形態を用いて自動化されてもよいし、または選択的に、ラジコン飛行機の場合のように遠隔操作若しくは自動的に、または、ハイブリッド型推進機関コントローラを用いて行われてもよい。パイロットにとって、図8に関連して説明されるエンジンの少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258および独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62の動力設定(所望のRPMを得るためのスロットルの位置)を、暗記または特定の状態下で制御することが、如何に困難であるかは理解されよう。そのようなものとして、少なくとも部分的にハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態を利用することによって、手動の制御を、より正確、より信頼性を有して、またはより適切にすることが可能になる。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、パイロットが操縦する飛行機の別々のパイロット間で、種々の嗜好、技能、選択などを可能にするように構成されていてよい。特定のパイロットは、少なくとも1つのジェットエンジン58、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)の動作を、ハイブリッド型推進機関コントローラ97によって監視された状態に基づいて制御することを好こともあることを考慮されたい。これに比べて、特定のパイロットは、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態が、少なくとも1つのジェットエンジン58、および/または、少なくとも1つの独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)の状態を、監視すると共に、これらの状態を、ほとんど完全に、または、パイロット若しくは航空機搭乗員からの制限された入力に基づいて、設定することを可能にすることを好むこともある。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関100および飛行機の特定の実施形態の、種々の動作を提供するよう構成されていてよい。例えば、独立して回転可能なプロペラ/ファン258の特定の実施形態は、図3および図4に関連して説明されるように、加速、減速、停止、再始動、傾斜、オフセットさせること、または、他にも変化させることが可能である。これに比べて、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120の特定の実施形態は、トルク変換機構107(およびおそらくエネルギー蓄積要素264)によって動力を供給され、少なくとも1つのジェットエンジン58からのわずかなトルク入力によって、独立して回転可能な圧縮機ロータ120の加速を可能にする。図10に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ステータ493の特定の実施形態は、トルク変換機構107(およびおそらくエネルギー蓄積要素264)によって動力を供給され、少なくとも1つのジェットエンジン58からのわずかなトルク入力によって、独立して回転可能な圧縮機ステータ493の加速を可能にする。最後に、図11に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機タービン477の特定の実施形態は、トルク変換機構107(およびおそらくエネルギー蓄積要素264)によって動力を供給され、少なくとも1つのジェットエンジン58からのわずかなトルク入力によって、独立して回転可能なタービンステータ477の加速を可能にする。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態をハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態と共に使用することの1つの利点は、少なくとも1つの独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)、並びに少なくとも1つのジェットエンジン58の種々の実施形態が、種々の通常動作および他の緊急時の状態を含む多数の飛行状態のための多数の動力設定を有することができる点である。パイロットにとって、好適な動力設定および関連する対気速度などを記憶することは困難であり得る。少なくとも1つの独立して制御可能、且つ、独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)を加えることによって、好適な設定を適切に適用する可能性が増大する。特定の飛行状態に適切且つ好適な動力設定を用いることは、安全性の問題であり、正確な動力設定を用いないことは、特定の飛行状態にとって危険であり得る。実際、適切な動力設定を用いることは、飛行機が、飛行機若しくは他の輸送手段および少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の、設計者または製造者が設計したように、動作することを保証する。
特定の飛行環境状況の下では、少なくとも1つのジェットエンジンのうちの1つまたは複数を使用しない、または、オフ状態にし、全てのジェットエンジンよりも少ない数のジェットエンジンから生成された電力を用いて、少なくとも1つの独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)に動力を供給することが、適切または望ましいことを考慮されたい。特定の飛行状態が、このようなジェットエンジンの停止を可能にするかどうかを理解することが、極めて望ましい。さらに、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態が、飛行の間に、ジェットエンジンの始動、および、ジェットエンジンの再始動を提供可能であるため、例えば、ジェットエンジンが特定の環境および飛行状態の下で始動可能であるかどうかを決定することが極めて望ましい。
ディスプレイの特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および少なくとも1つのジェットエンジン58の特定の飛行状態にとって、適切な動力設定とは何か、および、ジェットエンジンは始動可能または再始動可能であるかに関する表示を提供可能である。このような検討事項は、安全性の問題と見なされる可能性が高く、パイロットに、(例えば、グラフィックユーザーインターフェース(GUI)といったディスプレイの形で)表示されることがより好ましい。
少なくとも部分的に自動化された飛行、および、ラジコン飛行機の場合には、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および少なくとも1つのジェットエンジン58の適切な動力設定を選択および適用することを提供可能である。例えば、有人飛行および自動飛行では、特定の実際の飛行状態を確認するために、慣性ナビゲーションユニットおよび/またはリモートセンサ、並びに他のこのような装置を用いてもよい。実際の飛行状態が決定されると、少なくとも1つの独立して回転可能な作動流体移動エンジン74(例えば、図8に関連して説明される少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファン258、図9に関連して説明される独立して回転可能な圧縮機ロータ120、図10に関連して説明される独立して回転可能な回転可能な圧縮機ステータ493、および/または、図11に関連して説明される独立して回転可能なタービンステータ477)、および/または、少なくとも1つのジェットエンジン58の好適な動力設定を、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態を用いて、コンピュータ計算する、または導き出すことが可能である。さらに、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、パイロット、および、プロセッサ、コントローラ、コンピュータなどからの入力を受信し、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジン62および/または少なくとも1つのジェットエンジン58を設定することが可能である。
本開示は、図8、図9、図10および/または図11、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の多数の実施形態を記載する。ハイブリッド型推進機関コントローラ97は、少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリ108および/または少なくとも1つのジェットエンジン58の回転可能速度を制御および/または調節するためのものであり、これらはどちらも、ハイブリッド型推進機関100に含まれるものと見なされる。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関コントローラ97無しに、および/または、ハイブリッド型推進機関コントローラ97からのわずかな相互作用を有して、動作可能であり、それどころか、ユーザー(パイロット)の入力に大きく依存している。これに比べて、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関コントローラ97からの多くの入力を利用可能、および/または、ハイブリッド型推進機関コントローラ97からの入力を全体的に利用可能であり、一般化された飛行動作(地上走行、離陸、巡航、降下、緊急事態など)のようなユーザー入力に、部分的にのみ依存している。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態に関連するいくつかの動作は、デジタルベースの技術を用いて制御可能であるが、他の実施形態は、アナログベースの技術を用いて制御可能であり得る。例えば、主にデジタルベースおよび/またはマイクロプロセッサベースである、ハイブリッド型推進機関コントローラ97を備えるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、一般的動作の自動的作動を提供し、および/または、主に、ハイブリッド型推進機関100への、および/または、ハイブリッド型推進機関100からの信号を提供可能である。ハイブリッド型推進機関100の多数の構成材は、十分な電力によって信号を生成可能な、アナログおよび/またはデジタルのコントローラおよび/またはコンピュータに依存していてよい。ハイブリッド型推進機関100からの他の低電力信号は、アナログおよび/またはデジタル式に制御され得る。特定の回路をオンまたはオフにするように構成された特定のハイブリッド型推進機関コントローラ97は、例えば、デジタルベースであるならば、特に有効および/または高効率であり得る。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関コントローラ97に関連する少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の比較的適切な、円滑、または、所望の動作を確保するように構成されていてよい。図2、図8、図9、図10、および図11、並びに本開示の他の箇所は、ハイブリッド型推進機関100の動作、例えば、相対回転可能速度、入力混合、または、各ジェットエンジンまたはトルク変換機構への電気供給、または、他の関連する動作を制御および/または調節するために、ハイブリッド型推進機関コントローラ97を含むことが可能な、ハイブリッド型推進機関100の特定の各実施形態のブロック図を示すことが可能である。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関100の飛行状態または(例えば、パイロットによって選択された、または既存の)動作および/または構成に少なくとも部分的に基づいて、ハイブリッド型推進機関100の好適なパラメータの制御および/または調節可能性を提供するように構成されていてよい。例えば、ユーザーが、動作または検出されたパラメータを制御および/または調節することを希望するならば、ユーザーは、ハイブリッド型推進機関コントローラ97に好適な入力を提供可能である。このようなハイブリッド型推進機関コントローラ97への入力は、入出力インターフェースを介して提供され得る。この入出力インターフェースは、特定の実施形態では、例えば、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)であり得る。
このため、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の様々な構成を含むが、これらに限定されない。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態はまた、少なくとも部分的にコンピュータベース、コントローラベース、モートベース、携帯電話ベース、および/または、電子ベースであってよい。切り離されたハイブリッド型推進機関コントローラの特定の実施形態は、モジュールに分割されることが可能であり、種々の無線通信および/またはネットワーク技術を利用して、情報やデータなどを、ハイブリッド型推進機関100の種々の個々の部分または実施形態に、転送させることが可能である。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、単一の装置、ネットワーク化された装置、独立型装置、および/または、これらの任意の組み合わせ、並びに、他の公知の種類の装置として構成されていてよい。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態を、その自動化、複雑性、および/または、高度化に関して変化させることが可能であり、飛行機、ジェットエンジン、またはプロペラ/ファンが動作する間に、多数の通信機器間の通信を制御、準備、確立、および/または、維持するために利用することが可能である。本開示において記載されるように、ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態のうちの多数の実施形態は、通信リンクに関連する情報またはデータを、通信、監視、および/または、他の操作に関連し得る、遠隔の場所および/またはいくつかの中間の装置に、または、該遠隔の場所および/またはいくつかの中間の装置から、転送することが可能である。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は(概して)、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態に適用されるような、別個のファームウェア、ハードウェア、および/または、ソフトウェア技術を利用することが可能である。例えば、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態を検出および/または制御するために、少なくとも部分的に、モートベースの技術、マイクロプロセッサベースの技術、マイクロコンピュータベースの技術、ディスプレイ技術、画像技術、汎用コンピュータ技術、特殊用途コンピュータ技術、特定用途向け集積回路(AASIC)、および/または、種々の他のコンピュータ技術、電子技術、電磁石技術、画像技術、映像技術、検出技術、および/または、情報提供技術のうちの1つまたは複数を利用することが可能である。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、図8、図9、図10、および/または図11、並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるように、状況に応じて、中央処理装置(CPU)などのプロセッサ803、メモリ807、回路または回路部809、および、入出力インターフェース(I/O)811を含むことが可能である。入出力インターフェース(I/O)811は、バス(図示されていない)を有していてもよい。ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、汎用コンピュータ、特殊用途コンピュータ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、パーソナルディスプレイアシスタンス(PDA)、携帯電話、無線通信機器、有線通信機器、および/または、他の任意の公知の好適な種類の通信装置若しくは電話、コンピュータ、および/または、コントローラを含む、および/または、その一部であってよい。このコントローラは、ハードウェア、ソフトウェア、電気機械装置、および/または、ファームウェアにおいて実施可能である。図8、図9、図10、および図11、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される、プロセッサ803の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態の、処理演算および算術演算を実行することが可能である。ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、信号処理、データベースクエリーおよび応答、演算、タイミング、データ転送、および、ハイブリッド型推進機関100の一般的な照明に関連する他のプロセスを制御することが可能である。
ハイブリッド型推進機関コントローラ97のメモリ807の特定の実施形態は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読出専用メモリ(ROM)を含むことが可能である。これらのメモリは、共に、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の動作を制御する、コンピュータプログラム、オペランド、および他のパラメータを格納することが可能である。メモリ807は、本開示において記載されるように、特定のハイブリッド型推進機関コントローラ97によって、入手、保持、または捕捉され得る、データ、情報、画像、映像、画像情報などを含むように構成可能である。
バスの特定の実施形態は、デジタル情報の伝送を、プロセッサ803、回路809、メモリ807、I/O811、映像、画像、および/または、提供された情報メモリ若しくは記憶装置(一体化されていてもよいし、または取り外し可能であってもよい)、ハイブリッド型推進機関100の内部の他の部分、および/または、ハイブリッド型推進機関100の外部の他の部分の間において、提供可能なように構成されていてよい。本開示において、メモリ807は、RAM、フラッシュメモリ、半導体体ベースのメモリ、または、他の、ハイブリッド型推進機関の動作に関するデータを格納するように構成可能な任意の種類のメモリとして構成可能である。バスの特定の実施形態は、I/O811を、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の一部に接続することが可能である。このハイブリッド型推進機関コントローラ97の一部の部分は、デジタル情報を、ハイブリッド型推進機関100の他の部分、またはこれに関連する他のシステムおよび/またはネットワーク構成材から受信するか、または、デジタル情報を、該他の部分、またはこれに関連する他のシステムおよび/またはネットワーク構成材に送信することが可能である。
図8、図9、図10、および/または、図11、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の一部として含まれ得る、別個の、区別された、組み合わされた、および/または、関連付けられた送信機部材(図示されていない)を備えていてよい。あるいは、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、別個の、および/または、組み合わされたユニット(例えば、特定の実施形態は、プロセッサ−ベースおよび/または通信技術−ベースであってよい)としても提供可能である。
図8、図9、図10、および/または、図11、並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態は、動作を変更または制御する部材を含んでいてよい。この部材は、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の一部として含まれているか、または他にも、別個または組み合わされたユニットとして提供されていてもよい。
メモリ807の特定の実施形態は、メモリ記憶部材の一例を提供可能である。特定の実施形態では、監視される値は、メモリ807の割合、メモリ807内に記憶されている、または記憶可能なデータの表示、または、データ記憶若しくは記録期間を含むが、これらに限定されない。このようなメモリは、一般的な照明設定、この領域を使用した個々の所望の一般的な照明の態様、などに関する情報を含むことが可能であり、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態によって提供されるような1つまたは複数の一般的な照明設定を含んでいてもよい。
特定の複数の実施形態では、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態間に、一般的な照明通信リンクが確立され得る。一般的な照明通信リンクは、通信リンクと同様に構成されていてもよいし、または他にも、ネットワークベースのコンピュータ接続、インターネット接続などを利用して、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態間に、情報を提供および/またはデータ伝送を行うことが可能である。
特定の実施形態では、I/O811は、ハイブリッド型推進機関100ハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態における各構成材間における、デジタル情報の伝送を制御するインターフェースを提供する。このI/O811はまた、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97の特定の実施形態の構成材の間に、別のインターフェースを提供する。回路809は、このような他のユーザーインターフェース装置を、ディスプレイおよび/またはキーボードとして含むことが可能である。他の一実施形態では、ハイブリッド型推進機関100のハイブリッド型推進機関コントローラ97は、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、または他の類似の装置といった、特殊用途コンピュータとして構成されていてよい。
11.関連フローチャートを備えるハイブリッド型推進機関の特定の実施形態
本開示では、本開示において記載される、ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態内に含まれ得るようなコンピュータまたはコントローラによって実施される一方法ステップには、本開示において記載される種類のフローチャートが適用される。さらに、本開示において記載されるフローチャートは、全体的および/または主に、本開示において記載されるハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態などの機械的装置、電気機械装置などを利用することによって実施され得る、動作または手順に適用される。このフローチャートは、アンテナまたはこれに関連するノードといった、装置に適用可能である。この装置は、例えば、汎用コンピュータまたは特殊用途コンピュータを含むことが可能である。これらのコンピュータの、ソフトウェア、ファームウェア、電気機械装置、および/または、ハードウェアに沿った構造は、フローチャートに記載されるプロセッサ技術を実行することが可能である。
ハイブリッド型推進機関100の一実施形態は、図2および本開示の他の箇所、並びに本開示の他の場所に記載される、ハイブリッド型推進機関100の動作を提供するように機能し得る。本開示において記載されるように、情報を視覚化、表示、または提供するためなどに用いられ得るハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態が存在し得る。ハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態が存在し得る。
図47は、ハイブリッド型推進機関技術4600の特定の実施形態を示す図である。ハイブリッド型推進機関技術4600は、図1および本開示の他の箇所のハイブリッド型推進機関100に関連して説明されるが、これに限定されない。一般的な照明技術4600の高レベルフローチャートの特定の実施形態は、図47に関連して説明され、工程4602、4604、4606、および4608を含むことが可能であるが、これらに限定されない。工程4602の特定の実施形態は、少なくとも1つのジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体の流れに関連する少なくともいくらかの第1の推力を提供する工程を含むことが可能であるが、これに限定されない。例えば、ジェットエンジン58の特定の実施形態は、この推力を、図8および図16に関連して説明される、圧縮機区域102、燃焼区域109、および、タービン区域104を用いて提供するように構成されていてよい。工程4604の特定の実施形態は、少なくとも部分的に電力の形のエネルギーを、上記作動流体から抽出する工程を含むことが可能であるが、これに限定されない。例えば、図2および図8に関連して説明されるエネルギー抽出機構66の特定の実施形態は、様々な位置から電気を生成する発電機(タービンまたは関連するシャフトなどの要素の回転に関連付けられた発電機を含むが、これに限定されない)として構成されていてもよいし、ジェットエンジンを通って流れる作動流体の流れに関連付けられた運動エネルギーから電気を得るための電磁流体装置として構成されていてもよいし、図12〜図15並びに本開示の他の箇所に関連して説明されるジェットエンジンおよびその下流を通って流れる作動流体の熱エネルギーから電気を得ることが可能なヒートエンジンとして構成されていてもよい。工程4606の特定の実施形態は、電力の少なくとも一部をトルクに変換する工程を含むことが可能であるが、これに限定されない。例えば、トルク変換機構107の特定の実施形態は、図2、図8、および図12〜図15、並びに本開示の他の箇所に関連して説明される、電気入力に基づいてトルクを生成することが可能な電気モータを含むことが可能である。工程4608の特定の実施形態は、電力の少なくとも一部をトルクに変換する上記工程に少なくとも部分的に対応して、少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータを回転させる工程を含むことが可能であるが、これに限定されない。例えば、図2の回転可能な作動流体移動エンジン74の特定の実施形態は、図5および図9に関連して説明される、少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータ120として構成されていてよい。ハイブリッド型推進機関100の特定の実施形態は、少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータ120を駆動させるように構成されている。少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータ120の相対動作は、独立して回転可能なプロペラ/ファン258に所望の動作を提供するように、ジェットエンジン58の相対動作に相対的に制御可能であり、傾斜技術、オフセット技術、ハイブリッド技術などのような技術を、ユーザーの入力、または、図9に関連して説明される少なくとも1つのハイブリッド型推進機関コントローラに適用される検出されたパラメータに基づいて、用いることが可能である。
1つまたは複数の種々の態様では、関連するシステムは、本明細書に引用する方法の態様を実施するための回路および/またはプログラミングを含むが、これに限定されない。この回路および/またはプログラミングは、実質的には、本明細書に引用する方法の態様を、システム設計者の設計上の選択に応じて実施するように構成可能な、ハードウェア、ソフトウェア、電気機械システム、および/または、ファームウェアの任意の組み合わせであってよい。
12.結論
本開示は、本開示において記載されるような飛行機または他の輸送手段の、比較的効率のよい種々の動作を提供するように構成され得る、ハイブリッド型推進機関100の多数の実施形態を提供する。本開示に関連して説明したような、ハイブリッド型推進機関の実施形態は、その性質について図解することを意図するものであるが、その範囲を制限するものではない。ハイブリッド型推進機関コントローラ97の異なる実施形態は、有人または無人の(およびパイロットが操縦する、またはパイロットによって操縦されない)飛行機または他の輸送手段の種々の実施形態に、種々の制御を提供可能である。
当業者は、コンピュータ、コントローラ、通信、ネットワーキング、および、他の類似の技術における技術水準が、ハイブリッド型推進機関コントローラ97の実施形態を用いて監視および/または制御され得るような切り離されたエンジンにおいて使用される、システムの態様の、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェア実装の間に、ほとんど区別がない点まで進化していることを、認識するであろう。従って、ハードウェア、ファームウェア、および/または、ソフトウェアの使用は、一般に(しかし、常にではない。特定の状況では、ハードウェアとソフトウェアとの間の選択は、重要になり得る)、設計上の選択を示す。この選択は、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関100の種々の実施形態の、費用対効果のトレードオフを示す。本明細書に記載されるプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、および/または、ファームウェア)を実施することが可能な種々の輸送手段が存在し、該輸送手段は、プロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が実施される状況に応じて変化し得ることは、当業者には明らかであろう。例えば、実施者が、速度および精度が最優先事項であると決定するならば、切り離されたハイブリッド型推進機関の実施者および/または設計者は、一般的な照明を制御および/または提供するために、主に、ハードウェアおよび/またはファームウェア実装を選択することが可能である。他の一実施形態において、柔軟性が最優先事項であるならば、実施者および/または設計者は、一般的な照明を制御および/または提供するために、主に、ソフトウェアおよび/または機械的実装を選択することが可能である。さらに他の一実施形態では、実施者および/または設計者は、ハイブリッド型推進機関100を制御および/または提供するために、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/または、機械的実装の何らかの組み合わせを選択することが可能である。従って、本明細書に記載されるプロセスおよび/または装置および/または他の技術を実施するいくつかの可能な技術が存在するが、本質的に、これらの技術のどれかが、他のものに勝っているというものではない。なぜなら、使用する任意の輸送手段は、該輸送手段を実施可能な状況、および、実施者の特別な関心(例えば、速度、柔軟性、または予測可能性)に応じて変動し得る、一選択だからである。
上述の詳細な説明は、ブロック図、フローチャート、および/または、実施例を使用しながら、装置および/またはプロセスの種々の実施形態を説明してきた。そのようなものとして、ブロック図、フローチャート、および/または、実施例が、1つまたは複数の機能および/または動作を含む限り、このようなブロック図、フローチャート、または実施例内の各機能および/または動作は、ターゲットの個々の82に、および/または、集合的に、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または、実質的にこれらの任意の組み合わせによって実施可能であることは、当業者には理解されよう。特定の実施形態では、ここに記載される一般的な照明の主題のいくつかの部分は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、または、他の集積されたフォーマットを介して実施可能である。しかし、当業者は、本明細書に記載の実施形態のいくつかの態様が、全体的または部分的に、標準的な集積回路において、1つまたは複数のコンピュータ上で稼動する1つまたは複数のコンピュータプログラムと同等(例えば、1つまたは複数のコンピュータシステム上で稼動する1つまたは複数のプログラムと同等)、1つまたは複数のプロセッサ上で稼動する1つまたは複数のプログラムと同等(例えば、1つまたは複数のマイクロプロセッサ上で稼動する1つまたは複数のプログラムと同等)、ファームウェアと同等、または、実質的にこれらの任意の組み合わせと同等に実行可能であることを認識すると共に、本開示に鑑み、回路を設計すること、および/または、ソフトウェアおよび/またはファームウェア用のコードを書き込むことは、当業者の技能の範囲内であることを認識するであろう。さらに、本明細書に記載の主題のシステムは、種々の形態のプログラム製品として、配布されることが可能であり、本明細書に記載の主題の図解される実施形態は、該配布を実際に行うために用いられる信号伝送媒体の特定の種類に関係なく、同等に適用されることが、当業者には明らかであろう。信号伝送媒体の例には、記録可能型の媒体(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライバ、CD−ROM、デジタルテープ、および、コンピュータメモリ)、並びに、伝送型の媒体(例えば、TDMまたはIPベースの通信リンク(例えばパケットリンク)を用いたデジタルおよびアナログ通信リンク)が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書において引用される、および/または、出願データシートに記載される、上述の米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願、および、非特許文献の全てを、引用することによって、その全体を本願に含める。
概して、図面、および添付の特許請求の範囲を含む本開示において使用される用語(および特に、添付の特許請求の範囲の主要部分において用いられる用語)は、一般に、「開かれた(open)」用語であることを意図するものであることは、当業者には理解されよう。例えば、「〜を含んでいる」という用語は、「〜を含んでいるが、これに限定されない」と解釈されるべきであり、「〜を有する」という用語は、「〜を少なくとも有する」と解釈されるべきであり、「〜を含む」という用語は、「〜を含むが、これに限定されない」と解釈されるべきであるなどということである。本開示および添付の特許請求の範囲では、1つまたは複数の物品、項目、および/または、業務の前に配置される「1つの(a)」「その(the)」、および「少なくとも1つの」という用語は、1つまたは複数の、これらの物品、項目、および/または、業務に包含的に適用されるものであることを意図するものである。
さらに、「少なくとも1つのA、B、およびC、など」と同様の慣例を用いる例では、概して、このような構成は、当業者が該慣例(例えば、「少なくとも1つのA,B,およびCを有するシステム」が、Aだけ、Bだけ、Cだけ、AとBとを一緒に、AとCとを一緒に、BとCとを一緒に、および/または、A,B,およびCを一緒に、などを有することが可能なシステムを含むが、これに限定されないこと)を理解するだろうということを意味するものである。「少なくとも1つのA,B,またはC」と同様の慣例を用いる例では、概して、このような構成は、当業者がこの慣例(例えば、「少なくとも1つのA、B、またはCを有するシステム」は、Aだけ、Bだけ、Cだけ、AとBとを一緒に、AとCとを一緒に、BとCとを一緒に、および/または、A、B、およびCを一緒に、などを有することが可能なシステムを含むが、これに限定されないこと)を理解するだろうということを意味するものである。
本明細書に記載の具体的に例示したプロセスおよび/または装置および/または技術は、本明細書のいずれかの箇所、例えば、本明細書と同時に提出される特許請求の範囲、および/または、本願のいずれかの箇所に教示される、より一般的なプロセスおよび/または装置および/または技術を示すものであることは、当業者には明らかであろう。
本明細書において、種々の態様および実施形態について、開示してきたが、他の態様および実施形態も、当業者には明らかであろう。本明細書において開示される種々の態様および実施形態は、図解の目的であり、限定することを意図するものではなく、実際の範囲および原理は、以下の特許請求の範囲に示される。
少なくとも1つのハイブリッド型推進機関を備える輸送手段(具体的には飛行機)の一実施形態を示す図である。 少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。 少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリを備える、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される独立して回転可能なプロペラ/ファンアッセンブリの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 少なくとも1つのトルク変換機構によって動力を供給される少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含む、少なくとも1つのハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 図4の少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。 図5の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。 図6の少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含むハイブリッド型推進機関の、一実施形態を示すブロック図である。 図7の少なくとも1つの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示すブロック図である。 電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 電気を発生させるために発電機が用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 電気を発生させるためにヒートエンジンが用いられ、少なくとも1つの回転可能な作動流体移動エンジンを駆動させるためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図1〜図15のハイブリッド型推進機関に設けられ得るジェットエンジンの一実施形態を示す図である。 図15の切断線1−1に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンロータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンステータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンのタービンステータの他の一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線2−2に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能なタービンステータの他の一実施形態を示す断面図である。 タービンロータの一実施形態および独立して回転可能なタービンステータの一実施形態を含むタービン段の一実施形態を示す斜視分解図である。 図15の切断線3−3に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの圧縮機ステータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの圧縮機ステータの他の一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を示す断面図である。 図15の切断線4−4に沿って切断した、ジェットエンジンの独立して回転可能な圧縮機ステータの他の一実施形態を示す断面図である。 回転可能な圧縮機要素の一実施形態を含む圧縮機段の一実施形態を示す斜視分解図である。 独立して回転可能な圧縮機ロータの一実施形態および独立して回転可能な圧縮機ステータの一実施形態を含む、圧縮機段の他の一実施形態を示す斜視分解図である。 図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含む、ハイブリッド型推進機関のさらに他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能な圧縮機要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明される種類のジェットエンジンを含むハイブリッド型推進機関のさらに他の一実施形態を示す図である。この実施形態では、独立して回転可能なプロペラ/ファンエンジンを駆動するためにトルク変換機構が用いられている。 図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能な圧縮機要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能なタービン要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 図15に関連して説明されるジェットエンジンの回転可能なタービン要素を駆動するためにトルク変換機構が用いられている、ハイブリッド型推進機関の他の一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントの一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントの他の一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関の特定の実施形態と共に用いられ得るようなスロットルクワドラントのさらに他の一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能なディスプレイの一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能な、図42のディスプレイの他の一実施形態を示す図であり、1つの状態(例えば、通常の離陸)の場合の、実際の且つ許容可能なパラメータを表示している。 ハイブリッド型推進機関の種々の実施形態に適用可能な、図42のディスプレイの他の一実施形態を示す図であり、1つの状態(例えば、警告および緊急事態)の場合の、実際の且つ許容可能なパラメータを表示している。 動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 動力が多数のエネルギー蓄積装置内に含有され、該動力はハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 動力がハイブリッド型推進機関の複数のトルク変換機構に加えられることを示す、動力共有の一実施形態を示す図である。 ハイブリッド型推進機関技術の一実施形態を示すフローチャート図である。

Claims (38)

  1. 少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータを備える少なくとも1つの軸流ジェットエンジンであって、少なくとも1つの軸流ジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体に関連する少なくとも1つの推力を提供するように構成された少なくとも1つの軸流ジェットエンジンと、
    上記作動流体からエネルギーを抽出し、上記エネルギーを、少なくとも部分的に、電力に変換するように構成された、少なくとも1つのエネルギー抽出機構と、
    上記電力の少なくとも一部をトルクに変換するように構成された、少なくとも1つのトルク変換機構と、
    上記少なくとも1つのトルク変換機構によって供給されたトルクに少なくとも部分的に対応して、上記トルクから回転可能に駆動されるように構成された、上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータとを備える、ハイブリッド型推進機関。
  2. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、少なくとも1つの発電機を備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  3. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジン内の上記作動流体の運動から、エネルギーを抽出するように構成された少なくとも1つのタービン回転要素を備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  4. 第2のトルクを生成するように構成された第2のトルク変換機構をさらに備え、上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータは、上記電力の少なくとも一部をトルクに変換するように構成された上記少なくとも1つのトルク変換機構に加えて、上記第2のトルクを生成するように構成された上記第2のトルク変換機構にも、少なくとも部分的に対応して、回転するように動力を供給されるように構成されている、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  5. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジン内の作動流体に少なくとも部分的に対応して回転するように構成された少なくとも1つのタービン回転要素をさらに備え、上記第2のトルク変換機構は、回転するように構成された上記少なくとも1つのタービン回転要素の回転に対応して上記第2のトルクを生成するように構成されている、請求項4に記載のハイブリッド型推進機関。
  6. クラッチ機構をさらに備え、上記クラッチ機構は、回転させるために上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータに動力を供給する上記トルクと上記第2のトルクとの割合を調節するように構成されている、請求項4に記載のハイブリッド型推進機関。
  7. 上記少なくとも1つのトルク変換機構は、少なくとも1つの電気モータを備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  8. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、少なくとも1つのほぼ軸流のタービン回転要素の回転からエネルギーを抽出するように構成された、少なくとも1つの電気エネルギー抽出機構を含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  9. 上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータは、上記少なくとも1つのほぼ軸流のタービン回転要素に対して、独立して制御可能に回転するように構成されている、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  10. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記作動流体から少なくともいくらかの熱を抽出して、抽出された上記熱を少なくとも1つの熱受容流体に少なくとも部分的に加えるように構成された、少なくとも1つのヒートエンジンを含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  11. 上記少なくとも1つの熱受容流体は、加えられ、且つ、抽出された熱に対応して、相変化するように構成されている、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  12. 上記少なくとも1つの熱受容流体は、加えられ、且つ、抽出された熱に対応して、温度上昇の変化を受けるように構成されている、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  13. 上記少なくとも1つの熱受容流体は、少なくとも部分的に、加えられた熱に対応して、クローズドループを回って流れる、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  14. 上記少なくとも1つの熱受容流体は、少なくとも部分的に、加えられた熱に対応して、オープンループを回って流れる、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  15. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記少なくとも1つの熱受容流体から熱エネルギーを抽出するように構成された少なくとも1つの熱電式ヒートエンジンを備える、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  16. 上記ジェットエンジンは、上記少なくとも1つの熱受容流体から電力を抽出するように構成された少なくとも1つのほぼ軸流のタービン回転要素を備える、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  17. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記少なくとも1つの熱受容流体から電力を抽出するように構成された少なくとも1つの電磁流体装置をさらに備える、請求項10に記載のハイブリッド型推進機関。
  18. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記作動流体から熱エネルギーを抽出するように構成された少なくとも1つの熱電式ヒートエンジンを備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  19. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記作動流体の流れから運動エネルギーを抽出するように構成された少なくとも1つの電磁流体装置を備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  20. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジンは、少なくとも1つのターボジェットを含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  21. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジンは、少なくとも1つのラムジェットエンジンを含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  22. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジンは、少なくとも1つの外部から加熱されたジェットエンジンを含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  23. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジンは、少なくとも1つの燃焼駆動されたジェットエンジンを含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  24. 上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記作動流体から、熱受容流体に少なくとも部分的に加えられる少なくともいくらかの熱を抽出するように構成された、少なくとも1つのヒートエンジンを含み、上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構は、上記作動流体から、熱の形をした電力を抽出するように構成されたランキンサイクルエネルギー抽出機構を含む、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  25. 上記少なくとも1つのトルク変換機構にエネルギーを供給するように構成された、電気エネルギーの少なくとも1つの二次電源装置をさらに備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  26. 上記電気エネルギーの少なくとも1つの二次電源装置は、少なくとも1つの一次電源装置から、少なくともいくらかの電気を得るように構成されている、請求項25に記載のハイブリッド型推進機関。
  27. 上記電気エネルギーの少なくとも1つの二次電源装置は、少なくとも1つの再充電可能なエネルギー蓄積装置を備える、請求項25に記載のハイブリッド型推進機関。
  28. 上記少なくとも1つの再充電可能なエネルギー蓄積装置は、上記少なくとも1つのエネルギー抽出機構から、少なくとも部分的に充電するように結合される、請求項27に記載のハイブリッド型推進機関。
  29. 上記少なくとも1つの再充電可能なエネルギー蓄積装置は、上記電力の少なくとも一部をトルクに変換するように構成された上記少なくとも1つのトルク変換機構から、少なくとも部分的に充電するように結合される、請求項27に記載のハイブリッド型推進機関。
  30. 上記少なくとも1つの再充電可能なエネルギー蓄積装置は、少なくとも1つの外部電源から、少なくとも部分的に充電するように結合される、請求項27に記載のハイブリッド型推進機関。
  31. 上記少なくとも1つの軸流ジェットエンジンの少なくとも一部を、上記ハイブリッド型推進機関の始動を強化する程度に十分な回転速度で回転させるように構成された、ハイブリッド型推進機関スタータをさらに備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  32. 少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータの少なくとも一部を、上記ハイブリッド型推進機関の始動を強化する程度に十分な回転速度で回転させるように構成された、ハイブリッド型推進機関スタータをさらに備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  33. 上記作動流体の少なくともいくらかは、上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータを通って流れる、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  34. 上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータは、上記作動流体の少なくともいくらかを圧縮するように構成されている、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  35. 上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータは、第1の方向、または、上記第1の方向の逆である第2の方向への制御可能な回転のために、動力を供給されるように構成されている、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  36. 上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータは、可変の速度の回転のために、可変に動力を供給されるように構成されている、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  37. ユーザーが、所望の飛行状態を示すユーザーの入力に少なくとも部分的に基づいて、上記少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータの好適な回転速度を制御することを可能にする制御回路をさらに備える、請求項1に記載のハイブリッド型推進機関。
  38. 少なくとも1つの軸流ジェットエンジンの少なくとも一部を通って流れる作動流体の流れに関連付けられた少なくともいくらかの第1の推力を提供する工程と、
    上記作動流体から、少なくとも部分的に電力の形をしたエネルギーを抽出する工程と、
    上記電力の少なくとも一部をトルクに変換する工程と、
    上記電力の少なくとも一部をトルクに変換する上記工程に少なくとも部分的に対応して、少なくとも1つのほぼ軸流の独立して回転可能な圧縮機ロータを回転させる工程とを含む、ハイブリッド型推進方法。
JP2011531027A 2008-10-08 2009-10-08 少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関 Expired - Fee Related JP5494666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/287,501 US8291716B2 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable turbine stator
US12/287,501 2008-10-08
US12/287,498 US20100083632A1 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable compressor rotor
US12/287,499 US8099944B2 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable propeller/fan
US12/287,500 2008-10-08
US12/287,500 US8109073B2 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable compressor stator
US12/287,498 2008-10-08
US12/287,499 2008-10-08
PCT/US2009/005558 WO2010042218A1 (en) 2008-10-08 2009-10-08 Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable compressor rotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505113A true JP2012505113A (ja) 2012-03-01
JP5494666B2 JP5494666B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42100882

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531027A Expired - Fee Related JP5494666B2 (ja) 2008-10-08 2009-10-08 少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関
JP2011531025A Expired - Fee Related JP5453620B2 (ja) 2008-10-08 2009-10-08 少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンを備えるハイブリッド型推進機関

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531025A Expired - Fee Related JP5453620B2 (ja) 2008-10-08 2009-10-08 少なくとも1つの独立して回転可能なプロペラ/ファンを備えるハイブリッド型推進機関

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8109073B2 (ja)
EP (2) EP2344739B8 (ja)
JP (2) JP5494666B2 (ja)
KR (2) KR20110083657A (ja)
CN (2) CN102245878B (ja)
WO (2) WO2010042218A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193328A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機用推進エンジン
CN114655430A (zh) * 2020-12-22 2022-06-24 本田技研工业株式会社 飞行器用推进系统
JP7430133B2 (ja) 2020-12-22 2024-02-09 本田技研工業株式会社 航空機用推進システム

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8636241B2 (en) 2005-04-20 2014-01-28 Richard H. Lugg Hybrid jet/electric VTOL aircraft
US20130019585A1 (en) * 2007-05-11 2013-01-24 Brian Merry Variable fan inlet guide vane for turbine engine
US20140157754A1 (en) 2007-09-21 2014-06-12 United Technologies Corporation Gas turbine engine compressor arrangement
WO2010096087A1 (en) * 2008-08-19 2010-08-26 Sonic Blue Aerospace, Inc. Magnetic advanced generation jet electric turbine
US9181900B1 (en) * 2008-08-19 2015-11-10 Sonic Blue Aerospace, Inc. Fully advanced superconducting segmented turbo-electric rotormachine (fasster)
US20100108806A1 (en) * 2008-10-08 2010-05-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable propeller/fan
US20100126178A1 (en) * 2008-10-08 2010-05-27 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable turbine stator
US20100115912A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 General Electric Company Parallel turbine arrangement and method
GB0903423D0 (en) * 2009-03-02 2009-04-08 Rolls Royce Plc Variable drive gas turbine engine
FR2957585B1 (fr) * 2010-03-17 2012-03-02 Airbus Operations Sas Procede et dispositif d'entrainement d'au moins une roue de train d'atterrissage d'un aeronef par un moteur de roue
US8631638B2 (en) 2010-08-11 2014-01-21 Rene Carlos Method, system and apparatus for providing water to a heat engine via a dammed water source
US20120134783A1 (en) 2010-11-30 2012-05-31 General Electric Company System and method for operating a compressor
US9051881B2 (en) * 2010-12-28 2015-06-09 Rolls-Royce Corporation Electrical power generation and windmill starting for turbine engine and aircraft
FR2969861B1 (fr) * 2010-12-28 2014-02-28 Hispano Suiza Sa Module de conversion de tension entre un reseau electrique haute tension d'un aeronef et un element de stockage d'energie
US8800936B2 (en) * 2011-01-14 2014-08-12 Aerovironment, Inc. Unmanned aerial vehicle drag augmentation by reverse propeller rotation
GB201104733D0 (en) * 2011-03-21 2011-05-04 Lee Christopher J Charging unit for hybrid electrically powered aircraft
US8909454B2 (en) * 2011-04-08 2014-12-09 General Electric Company Control of compression system with independently actuated inlet guide and/or stator vanes
KR101127119B1 (ko) * 2011-09-02 2012-03-22 정재훈 헬리콥터를 이용한 현수식 활선애자 세정장치
US9254922B2 (en) 2012-03-05 2016-02-09 Embry-Riddle Aeronautical University, Inc. Hybrid clutch assembly for an aircraft
US9239007B2 (en) * 2012-05-31 2016-01-19 General Electric Company Gas turbine compressor inlet pressurization having a torque converter system
DE102012209803A1 (de) * 2012-06-12 2013-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen einer vorbestimmten Antriebscharakteristik in einem Flugzeug und zugehörige Antriebsvorrichtung
WO2014058453A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 United Technologies Corporation Geared turbine engine with relatively lightweight propulsor module
US9045996B2 (en) 2012-11-20 2015-06-02 Honeywell International Inc. Gas turbine engine optimization by electric power transfer
US9638056B2 (en) 2013-03-12 2017-05-02 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Gas turbine engine and active balancing system
EP2971594B1 (en) 2013-03-14 2020-01-08 Rolls-Royce Corporation Hybrid turbo electric aero-propulsion system control
JP6152472B2 (ja) * 2013-06-06 2017-06-21 ジーイー・アビエイション・システムズ・エルエルシー ジェットエンジン組立体および電気を発生するための方法
FR3007790B1 (fr) * 2013-06-28 2018-10-19 Airbus Operations Groupe turbopropulseur d'aeronef comprenant un circuit de recuperation et de conversion d'energie thermique
US9666781B2 (en) * 2013-08-19 2017-05-30 The Boeing Company Methods for recovering waste energy from bleed air ducts
US9371776B2 (en) * 2013-08-20 2016-06-21 Darren Levine Dual flow air injection intraturbine engine and method of operating same
EP2840022B1 (en) * 2013-08-21 2016-04-27 Gatewing NV An unmanned aircraft with failsafe system
IL228274A (en) * 2013-09-03 2016-10-31 Israel Aerospace Ind Ltd Fan Turbo Engine and Method of Removing Fan Fan Turbo
US9561867B2 (en) * 2013-10-11 2017-02-07 The Boeing Company Modular equipment center lightning threat reduction architecture
US9114887B2 (en) * 2013-10-31 2015-08-25 Gulfstream Aerospace Corporation Methods and systems for displaying aircraft information
US10267228B2 (en) * 2013-10-31 2019-04-23 United Technologies Corporation Geared turbofan arrangement with core split power ratio
WO2015112212A2 (en) 2013-11-01 2015-07-30 United Technologies Corporation Geared turbofan arrangement with core split power ratio
US10502163B2 (en) 2013-11-01 2019-12-10 United Technologies Corporation Geared turbofan arrangement with core split power ratio
EP3657468A1 (en) * 2014-08-29 2020-05-27 Zunum Aero, Inc. System and methods for implementing regional air transit network using hybrid-electric aircraft
EP3201077B1 (en) 2014-10-01 2020-05-20 Sikorsky Aircraft Corporation Dual rotor, rotary wing aircraft
WO2016053408A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 Sikorsky Aircraft Corporation Acoustic signature variation of aircraft utilizing a clutch
CN104595032B (zh) * 2014-11-19 2016-08-24 上海交通大学 一种多风扇超大涵道比涡轮推力系统
US10000293B2 (en) * 2015-01-23 2018-06-19 General Electric Company Gas-electric propulsion system for an aircraft
JP6437347B2 (ja) * 2015-02-27 2018-12-12 三菱重工業株式会社 推力発生装置及び航空機
US20160304214A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-20 Hamilton Sundstrand Corporation Emergency power sources for propulsion systems
US9637217B2 (en) 2015-09-21 2017-05-02 General Electric Company Aircraft having an aft engine
US9884687B2 (en) 2015-09-21 2018-02-06 General Electric Company Non-axis symmetric aft engine
US9957055B2 (en) 2015-09-21 2018-05-01 General Electric Company Aft engine for an aircraft
US9821917B2 (en) 2015-09-21 2017-11-21 General Electric Company Aft engine for an aircraft
US9815560B2 (en) 2015-09-21 2017-11-14 General Electric Company AFT engine nacelle shape for an aircraft
US10017270B2 (en) 2015-10-09 2018-07-10 General Electric Company Aft engine for an aircraft
US10370118B1 (en) 2015-10-31 2019-08-06 Simon Saito Nielsen Lighting apparatus for remote controlled device
JP2017100651A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社Soken 飛行装置
US9874190B2 (en) * 2016-01-26 2018-01-23 Cummins Power Generation Ip, Inc. Crank only exercise mode
JP6630834B2 (ja) * 2016-02-12 2020-01-15 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 始動電動機を有するガスタービンセクション
US9764848B1 (en) * 2016-03-07 2017-09-19 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10392119B2 (en) 2016-04-11 2019-08-27 General Electric Company Electric propulsion engine for an aircraft
US10252810B2 (en) 2016-04-19 2019-04-09 General Electric Company Propulsion engine for an aircraft
US10005561B2 (en) * 2016-06-16 2018-06-26 Ge Aviation Systems Llc Controlling aircraft using thrust differential trim
EP3497017B1 (en) * 2016-08-08 2021-11-10 LORD Corporation Mounting systems for aircraft engines
US10676205B2 (en) 2016-08-19 2020-06-09 General Electric Company Propulsion engine for an aircraft
US11105340B2 (en) 2016-08-19 2021-08-31 General Electric Company Thermal management system for an electric propulsion engine
US10800539B2 (en) * 2016-08-19 2020-10-13 General Electric Company Propulsion engine for an aircraft
US10308366B2 (en) 2016-08-22 2019-06-04 General Electric Company Embedded electric machine
US10487839B2 (en) 2016-08-22 2019-11-26 General Electric Company Embedded electric machine
US10071811B2 (en) 2016-08-22 2018-09-11 General Electric Company Embedded electric machine
US10093428B2 (en) 2016-08-22 2018-10-09 General Electric Company Electric propulsion system
US10260367B2 (en) * 2016-11-02 2019-04-16 Jay HASKIN Power transmission system for turbines or compressors having counter-rotating blades
US10162680B2 (en) * 2016-12-13 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Control of data exchange between a primary core and a secondary core using a freeze process flag and a data frozen flag in real-time
CN108252807B (zh) * 2016-12-28 2019-12-17 中国航发商用航空发动机有限责任公司 涡轮电动式的发动机推进系统
US10968782B2 (en) * 2017-01-18 2021-04-06 Raytheon Technologies Corporation Rotatable vanes
US10793281B2 (en) 2017-02-10 2020-10-06 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US11149578B2 (en) 2017-02-10 2021-10-19 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10822103B2 (en) 2017-02-10 2020-11-03 General Electric Company Propulsor assembly for an aircraft
US10137981B2 (en) 2017-03-31 2018-11-27 General Electric Company Electric propulsion system for an aircraft
US10352189B2 (en) * 2017-05-10 2019-07-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for setting an acceleration schedule for engine start
DE202017103131U1 (de) * 2017-05-23 2018-08-24 ENGIRO GmbH Luftfahrzeug mit mindestens einem Range-Extender
US11124311B2 (en) * 2017-05-23 2021-09-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Engine assembly with a dedicated voltage bus
GB201708297D0 (en) 2017-05-24 2017-07-05 Rolls Royce Plc Preventing electrical breakdown
GB201708289D0 (en) * 2017-05-24 2017-07-05 Rolls Royce Plc Preventing electrical breakdown
FR3066983B1 (fr) * 2017-06-06 2019-06-28 Airbus Group Sas Methode de gestion et architecture de systeme de propulsion hybride
US10800536B2 (en) * 2017-06-09 2020-10-13 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10762726B2 (en) * 2017-06-13 2020-09-01 General Electric Company Hybrid-electric propulsion system for an aircraft
US20180372003A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US20180372588A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10822100B2 (en) 2017-06-26 2020-11-03 General Electric Company Hybrid electric propulsion system for an aircraft
US20190002117A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10378452B1 (en) * 2018-02-26 2019-08-13 The Boeing Company Hybrid turbine jet engines and methods of operating the same
US10931168B2 (en) 2018-03-27 2021-02-23 Williams International Co., L.L.C. Radial-flux shrouded-fan generator
GB201807773D0 (en) * 2018-05-14 2018-06-27 Rolls Royce Plc Aircraft propulsion system
GB201807771D0 (en) * 2018-05-14 2018-06-27 Rolls Royce Plc Hybrid electric aircraft propulsion system
US10710741B2 (en) 2018-07-02 2020-07-14 Joby Aero, Inc. System and method for airspeed determination
US10773812B2 (en) * 2018-08-17 2020-09-15 Raytheon Technologies Corporation Hybrid electric aircraft battery charging
US11149649B2 (en) * 2018-08-17 2021-10-19 Raytheon Technologies Corporation Hybrid gas turbine engine system powered warm-up
US10995674B2 (en) * 2018-08-17 2021-05-04 Raytheon Technologies Corporation Modified aircraft idle for reduced thermal cycling
US11015480B2 (en) * 2018-08-21 2021-05-25 General Electric Company Feed forward load sensing for hybrid electric systems
US11332256B2 (en) 2018-08-21 2022-05-17 General Electric Company Fault tolerant hybrid electric propulsion system for an aerial vehicle
US11156128B2 (en) 2018-08-22 2021-10-26 General Electric Company Embedded electric machine
US11142330B2 (en) * 2018-08-30 2021-10-12 Aurora Flight Sciences Corporation Mechanically-distributed propulsion drivetrain and architecture
US11097849B2 (en) 2018-09-10 2021-08-24 General Electric Company Aircraft having an aft engine
EP3853736A4 (en) 2018-09-17 2022-11-16 Joby Aero, Inc. AIRCRAFT CONTROL SYSTEM
US10724395B2 (en) * 2018-10-01 2020-07-28 Raytheon Technologies Corporation Turbofan with motorized rotating inlet guide vane
CN109533352A (zh) * 2018-11-07 2019-03-29 中国航发湖南动力机械研究所 飞行器及其发动机
GB201819694D0 (en) * 2018-12-03 2019-01-16 Rolls Royce Methods and apparatus for controlling at least part of a start-up or re-light process of a gas turbine engine
US10968765B2 (en) * 2018-12-04 2021-04-06 General Electric Company Power system with a coordinated power draw
AU2019433213A1 (en) 2018-12-07 2021-07-22 Joby Aero, Inc. Aircraft control system and method
DE102018222890A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Triebwerksbaugruppe und Betriebsverfahren
GB201820936D0 (en) * 2018-12-21 2019-02-06 Rolls Royce Plc Low noise gas turbine engine
EP3931093A4 (en) * 2019-03-01 2022-12-07 Pratt & Whitney Canada Corp. AIRPLANE WITH A HYBRID ELECTRIC PROPULSION SYSTEM WITH FUSELAGE-HOUSED POWER STORAGE
WO2020180370A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 United Technologies Advanced Projects Inc. Aircraft propulsion system having hybrid-electric powerplant and combustion powerplant
CN109901600A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 宁波天擎航天科技有限公司 一种航天器飞行控制方法、系统及装置
US10907540B2 (en) * 2019-03-12 2021-02-02 Raytheon Technologies Corporation Independently controllable wheel for a turbine section of a gas turbine engine
US10731557B1 (en) 2019-04-19 2020-08-04 Hamilton Sundstrand Corporation Cyclonic dirt separator for high efficiency brayton cycle based micro turbo alternator
US11230384B2 (en) 2019-04-23 2022-01-25 Joby Aero, Inc. Vehicle cabin thermal management system and method
EP3959770A4 (en) 2019-04-23 2023-01-04 Joby Aero, Inc. BATTERY THERMAL MANAGEMENT SYSTEM AND METHOD
JP7426204B2 (ja) * 2019-08-28 2024-02-01 株式会社Subaru 空陸両用乗物
GB2587671A (en) * 2019-10-02 2021-04-07 Advanced Mobility Res And Development Ltd Systems and methods for aircraft
US10941707B1 (en) 2019-10-18 2021-03-09 The Boeing Company Hybrid turbine engines, aircraft including the same, and associated methods
US11203439B2 (en) 2019-10-18 2021-12-21 The Boeing Company Rotary electric engines, aircraft including the same, and associated methods
US11781506B2 (en) 2020-06-03 2023-10-10 Rtx Corporation Splitter and guide vane arrangement for gas turbine engines
DE102021201627A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 MTU Aero Engines AG Wärmekraftmaschine mit Dampfzufuhrvorrichtung
US11668253B2 (en) * 2020-10-16 2023-06-06 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for providing in-flight reverse thrust for an aircraft
US11698032B1 (en) 2022-05-06 2023-07-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Systems and methods for controlling noise in aircraft powered by hybrid-electric gas turbine engines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527055A (en) * 1968-04-15 1970-09-08 Jose Dominguez Rego Magnetoplasmadynamic jet engine
US3678306A (en) * 1970-01-15 1972-07-18 Snecma Jet propulsion power plant
JPH11200888A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池式タービンエンジン
US20070126292A1 (en) * 2005-09-09 2007-06-07 Lugg Richard H Advanced hypersonic magnetic jet/electric turbine engine (AHMJET)
JP2008520900A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 イスラエル、ハーシュバーグ 空気内部エネルギーの使用及び装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2076450A5 (ja) * 1970-01-15 1971-10-15 Snecma
US3955780A (en) * 1973-02-02 1976-05-11 Steven Postelson-Apostolescu Flying platform
US3937424A (en) 1973-11-16 1976-02-10 Vereinigte Flugtechnische Werke-Fokker Gmbh Electrically powered aircraft
US4159624A (en) * 1978-02-06 1979-07-03 Gruner George P Contra-rotating rotors with differential gearing
US4232515A (en) * 1978-03-06 1980-11-11 The Boeing Company Supersonic cruise airplane and engine
US4455121A (en) 1982-11-01 1984-06-19 Avco Corporation Rotating turbine stator
US4605185A (en) 1983-10-17 1986-08-12 Daniel Reyes Airplane powered by vehicular motor
US5082421A (en) * 1986-04-28 1992-01-21 Rolls-Royce Plc Active control of unsteady motion phenomena in turbomachinery
US5823468A (en) 1995-10-24 1998-10-20 Bothe; Hans-Jurgen Hybrid aircraft
US5932940A (en) 1996-07-16 1999-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Microturbomachinery
US6568633B2 (en) 2000-08-24 2003-05-27 James P. Dunn Fuel cell powered electric aircraft
GB2409936B (en) * 2001-02-09 2005-09-14 Rolls Royce Plc Gas turbine with electrical machine
US6628006B2 (en) * 2001-05-03 2003-09-30 Ford Motor Company System and method for recovering potential energy of a hydrogen gas fuel supply for use in a vehicle
US6966174B2 (en) 2002-04-15 2005-11-22 Paul Marius A Integrated bypass turbojet engines for air craft and other vehicles
GB2400411B (en) 2003-04-10 2006-09-06 Rolls Royce Plc Turbofan arrangement
JP4039529B2 (ja) 2005-01-25 2008-01-30 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 電磁回転機
JP4092728B2 (ja) 2005-01-25 2008-05-28 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 航空機用推進システム
US7055327B1 (en) * 2005-03-09 2006-06-06 Fibonacci Anstalt Plasma-vortex engine and method of operation therefor
US7661271B1 (en) * 2005-03-18 2010-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated electric gas turbine
US7211906B2 (en) 2005-04-04 2007-05-01 Tma Power, Llc Rankine—microturbine for generating electricity
US7140832B2 (en) * 2005-04-04 2006-11-28 General Electric Company Method and system for rotating a turbine stator ring
US7805947B2 (en) 2005-05-19 2010-10-05 Djamal Moulebhar Aircraft with disengageable engine and auxiliary power unit components
US7802757B2 (en) 2005-11-09 2010-09-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for taxiing an aircraft
US20070214795A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Paul Cooker Continuous real time EGT margin control
US7603864B2 (en) 2006-11-29 2009-10-20 General Electric Company Blade tip electric machine
US7514810B2 (en) 2006-12-15 2009-04-07 General Electric Company Electric power generation using power turbine aft of LPT
US7966826B2 (en) 2007-02-14 2011-06-28 The Boeing Company Systems and methods for reducing noise from jet engine exhaust
US7926287B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of operating a gas turbine engine
US7854582B2 (en) * 2007-05-08 2010-12-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Operation of an aircraft engine after emergency shutdown
FR2920483B1 (fr) 2007-08-30 2009-10-30 Snecma Sa Generation d'electricite dans une turbomachine
US8146369B2 (en) 2007-11-06 2012-04-03 Borealis Technical Limited Integrated direct drive starter/generator for turbines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527055A (en) * 1968-04-15 1970-09-08 Jose Dominguez Rego Magnetoplasmadynamic jet engine
US3678306A (en) * 1970-01-15 1972-07-18 Snecma Jet propulsion power plant
JPH11200888A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池式タービンエンジン
JP2008520900A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 イスラエル、ハーシュバーグ 空気内部エネルギーの使用及び装置
US20070126292A1 (en) * 2005-09-09 2007-06-07 Lugg Richard H Advanced hypersonic magnetic jet/electric turbine engine (AHMJET)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193328A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機用推進エンジン
CN114655430A (zh) * 2020-12-22 2022-06-24 本田技研工业株式会社 飞行器用推进系统
JP7430133B2 (ja) 2020-12-22 2024-02-09 本田技研工業株式会社 航空機用推進システム
JP7430134B2 (ja) 2020-12-22 2024-02-09 本田技研工業株式会社 航空機用推進システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100083669A1 (en) 2010-04-08
EP2344740B1 (en) 2017-06-14
CN102245878A (zh) 2011-11-16
KR20110083657A (ko) 2011-07-20
EP2344740B8 (en) 2017-08-30
JP2012505348A (ja) 2012-03-01
EP2344740A1 (en) 2011-07-20
CN102239321B (zh) 2014-07-16
KR20110083656A (ko) 2011-07-20
CN102239321A (zh) 2011-11-09
EP2344740A4 (en) 2014-01-22
US8291716B2 (en) 2012-10-23
US8109073B2 (en) 2012-02-07
CN102245878B (zh) 2013-11-27
US20100083631A1 (en) 2010-04-08
EP2344739A4 (en) 2014-01-22
EP2344739B8 (en) 2017-08-30
JP5453620B2 (ja) 2014-03-26
EP2344739B1 (en) 2017-06-14
US8099944B2 (en) 2012-01-24
JP5494666B2 (ja) 2014-05-21
EP2344739A1 (en) 2011-07-20
WO2010042218A1 (en) 2010-04-15
US20100083668A1 (en) 2010-04-08
WO2010042215A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494666B2 (ja) 少なくとも1つの独立して回転可能な圧縮機ロータを備えるハイブリッド型推進機関
US8549833B2 (en) Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable compressor stator
US20100126178A1 (en) Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable turbine stator
US20100083632A1 (en) Hybrid propulsive engine including at least one independently rotatable compressor rotor
US10710735B2 (en) Operation of a vertical takeoff and landing aircraft
US10717539B2 (en) Hybrid gas-electric turbine engine
EP4116197A1 (en) Propulsion system for an aircraft
JP2019039420A (ja) 航空機用のハイブリッド電気推進システム
US20210254556A1 (en) Excess thrust control for an aircraft
US20200354054A1 (en) A vertical take off and landing flying machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5494666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees