JP2012250352A - Scribing wheel and scribing apparatus - Google Patents

Scribing wheel and scribing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012250352A
JP2012250352A JP2011122099A JP2011122099A JP2012250352A JP 2012250352 A JP2012250352 A JP 2012250352A JP 2011122099 A JP2011122099 A JP 2011122099A JP 2011122099 A JP2011122099 A JP 2011122099A JP 2012250352 A JP2012250352 A JP 2012250352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brittle material
material substrate
diamond
blade
scribing wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011122099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012250352A5 (en
Inventor
Toshio Fukunishi
利夫 福西
Yasuhiro Sendai
康弘 千代
Koji Yamamoto
山本  幸司
Tadanobu Nakano
忠信 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2011122099A priority Critical patent/JP2012250352A/en
Publication of JP2012250352A publication Critical patent/JP2012250352A/en
Publication of JP2012250352A5 publication Critical patent/JP2012250352A5/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a scribing wheel capable of satisfactorily forming a scribe line on a brittle material substrate, and to provide a scribing apparatus including the scribing wheel.SOLUTION: This scribing wheel 160 is a tool formed of a diamond-containing material, and forming a scribe line on the brittle material substrate 4 by being moved relative to the brittle material substrate 4. A blade 162 of the scribing wheel 160 is a circular ring body formed of an inner circumference and an outer circumference of a concentric circle centering on a rotary shaft 160b, and has a V-shape in front view. A cutting edge 162a is provided along the outermost periphery section of the blade 162 (i.e., a part of the blade 162 at which the distance from the rotary shaft 160b becomes the maximum and the thickness Tb of the blade 162 becomes the minimum). The cutting edge 162a mainly includes a plurality of slope surfaces 165 (165a, 165b) and a corner round surface 167.

Description

ダイヤモンド含有物により成形されており、脆性材料基板に対して相対的に移動させられることによって脆性材料基板上にスクライブラインを形成するスクライビングホイール、およびこのスクライビングホイールを有するスクライブ装置に関する。   The present invention relates to a scribing wheel that is formed of a diamond-containing material and forms a scribe line on the brittle material substrate by being moved relative to the brittle material substrate, and a scribing device having the scribing wheel.

ガラス基板上にスクライブラインを形成するために、ダイヤモンドポイントまたはダイヤモンドホイールによってガラス基板を切削する技術が、従来より知られている(例えば、特許文献1)。   In order to form a scribe line on a glass substrate, a technique of cutting a glass substrate with a diamond point or a diamond wheel has been conventionally known (for example, Patent Document 1).

特開2010−085791号公報JP 2010-057991 A

このように、特許文献1の技術では、ガラス基板が切削されるため、スクライブライン付近に切り屑が発生するという問題が生ずる。そして、特許文献1の技術では、場合によっては、スクライブされた断面にマイクロクラック(細かい亀裂)が発生するという問題が生ずる。   Thus, in the technique of patent document 1, since a glass substrate is cut, the problem that chips generate | occur | produce in the scribe line vicinity arises. And in the technique of patent document 1, depending on the case, the problem that a microcrack (fine crack) generate | occur | produces in the scribed cross section arises.

そこで、本発明では、脆性材料基板に良好なスクライブラインを形成することができるスクライビングホイール、および、このスクライビングホイールを有するスクライブ装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a scribing wheel capable of forming a good scribe line on a brittle material substrate, and a scribing apparatus having the scribing wheel.

上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、ダイヤモンド含有物により成形されており、脆性材料基板に対して相対的に移動させられることによって前記脆性材料基板上にスクライブラインを形成するスクライビングホイールであって、(a)円盤状の本体部と、(b)前記本体部の外周に設けられた円環状の刃と、(c)前記刃の最外周部に沿って設けられた刃先とを備え、前記刃の厚さは、前記本体部の中心から前記刃先に向かって小さくなるとともに、前記刃先は、前記刃の側面を形成する2つの斜面のそれぞれと接続された角丸面を有することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a scribing formed of a diamond-containing material and forming a scribe line on the brittle material substrate by being moved relative to the brittle material substrate. A wheel, (a) a disc-shaped main body, (b) an annular blade provided on the outer periphery of the main body, and (c) a cutting edge provided along the outermost peripheral portion of the blade The thickness of the blade decreases from the center of the main body portion toward the blade edge, and the blade edge has a rounded surface connected to each of two inclined surfaces forming the side surface of the blade. It is characterized by that.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載のスクライビングホイールにおいて、前記ダイヤモンド含有物は、多結晶体ダイヤモンドであり、前記多結晶体ダイヤモンドは、微細な結晶粒組織または非晶質、を有するグラファイト型炭素物質を出発物質として、超高圧高温下で直接的にダイヤモンドに変換焼結されており、実質的にダイヤモンドのみからなることを特徴とする。   The invention according to claim 2 is the scribing wheel according to claim 1, wherein the diamond-containing material is polycrystalline diamond, and the polycrystalline diamond has a fine grain structure or an amorphous structure. It is characterized in that it is converted and sintered directly to diamond under an ultra-high pressure and high temperature using a graphite-type carbon material as a starting material, and consists essentially of diamond.

また、請求項3の発明は、請求項1に記載のスクライビングホイールにおいて、前記ダイヤモンド含有物は、焼結ダイヤモンドであり、前記焼結ダイヤモンドは、65.0〜75.0重量%のダイヤモンドと、3.0〜10.0重量%の超微粒子炭化物と、残部の結合材とを含み、前記ダイヤモンドの平均粒子径は、0.1〜5.0μmの範囲であり、前記結合材は、コバルトを主成分とする鉄系金属であることを特徴とする。   The invention of claim 3 is the scribing wheel according to claim 1, wherein the diamond-containing material is sintered diamond, and the sintered diamond comprises 65.0 to 75.0 wt% diamond, 3.0 to 10.0% by weight of ultrafine carbide and the remaining binder, the diamond has an average particle diameter in the range of 0.1 to 5.0 μm, and the binder includes cobalt. It is a ferrous metal as a main component.

また、請求項4の発明は、請求項3に記載のスクライビングホイールにおいて、前記超微粒子炭化物は、6.0〜8.0重量%の範囲であるとともに、1.0〜4.0重量%の炭化チタンと、残部の炭化タングステンとを含むことを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the scribing wheel according to claim 3, wherein the ultrafine carbide is in the range of 6.0 to 8.0% by weight and 1.0 to 4.0% by weight. Titanium carbide and the remaining tungsten carbide are included.

また、請求項5の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載のスクライビングホイールを、前記脆性材料基板に対し、圧接転動させることによって、前記脆性材料基板上にスクライブラインを形成するスクライブユニットと、前記脆性材料基板を保持しつつ移動させることによって、前記脆性材料基板を前記スクライブユニットに対して相対的に移動させる保持ユニットとを備えることを特徴とする。   The invention of claim 5 forms a scribe line on the brittle material substrate by rolling the scribing wheel according to any one of claims 1 to 4 against the brittle material substrate. And a holding unit that moves the brittle material substrate relative to the scribe unit by moving while holding the brittle material substrate.

請求項1から請求項5に記載の発明において、刃の厚さは、本体部の中心から刃先に向かって小さくなる。また、刃先は、刃の側面を形成する2つの斜面のそれぞれと接続された角丸面を有している。さらに、角丸面は、曲面形状を有している。   In the first to fifth aspects of the invention, the thickness of the blade decreases from the center of the main body portion toward the blade edge. Further, the cutting edge has a rounded surface connected to each of the two slopes forming the side surface of the blade. Furthermore, the rounded round surface has a curved surface shape.

これにより、刃先の角丸面から脆性材料基板に力が付与される場合、スクライビングホイールは、角丸面と接触する脆性材料基板の接触部を切削することなく、この接触部に大きな圧縮応力および引張応力を発生させることができる。そして、この圧縮応力および引張応力によって、脆性材料基板にスクライブラインおよび垂直クラックが形成される。そのため、スクライブライン付近に切り屑およびマイクロクロックが発生することを防止でき、脆性材料基板を良好にスクライブできる。   Thus, when a force is applied to the brittle material substrate from the rounded surface of the blade edge, the scribing wheel does not cut the contact portion of the brittle material substrate that contacts the rounded surface, and a large compressive stress and Tensile stress can be generated. Then, scribe lines and vertical cracks are formed in the brittle material substrate by the compressive stress and tensile stress. For this reason, it is possible to prevent generation of chips and micro clocks in the vicinity of the scribe line, and to scribe the brittle material substrate satisfactorily.

本発明の第1および第2の実施の形態におけるスクライブ装置の全体構成の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the whole structure of the scribing apparatus in the 1st and 2nd embodiment of this invention. 本発明の第1および第2の実施の形態におけるスクライブ装置の全体構成の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of the whole structure of the scribing apparatus in the 1st and 2nd embodiment of this invention. ヘッド部付近の構成の一例を示す正面図である。It is a front view showing an example of composition near a head part. ホルダ揺動部付近の構成の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of a structure of a holder rocking | fluctuation part vicinity. ホルダ揺動部付近の構成の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of a structure of a holder rocking | fluctuation part vicinity. 第1の実施の形態におけるダイヤモンドポイントの構成の一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of a structure of the diamond point in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における刃部の形状の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the shape of the blade part in 1st Embodiment. 図7における刃部の稜線を説明するための正面図である。It is a front view for demonstrating the ridgeline of the blade part in FIG. 角丸面を有しない刃部の形状の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the shape of the blade part which does not have a round-corner surface. 第2の実施の形態におけるスクライビングホイール付近の構成の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the structure of the scribing wheel vicinity in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態におけるスクライビングホイール付近の構成の一例を示す下面図である。It is a bottom view which shows an example of the structure of the scribing wheel vicinity in 2nd Embodiment. キャスター効果を説明するための下面図である。It is a bottom view for demonstrating a caster effect. 第2の実施の形態におけるスクライビングホイールの一例を示す側面図である。It is a side view which shows an example of the scribing wheel in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態におけるスクライビングホイールの一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the scribing wheel in 2nd Embodiment. 図14の符号Aにおける部分拡大図である。It is the elements on larger scale in the code | symbol A of FIG. スクライブされた脆性材料基板の端面強度を評価するための試験方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the test method for evaluating the end surface intensity | strength of the scribed brittle material board | substrate. 実施例1および比較例1の試験条件を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the test conditions of Example 1 and Comparative Example 1. FIG. 実施例1および比較例1の試験結果を示す図である。It is a figure which shows the test result of Example 1 and Comparative Example 1. 図7に示す刃部によりスクライブされた脆性材料基板の写真である。It is a photograph of the brittle material substrate scribed by the blade part shown in FIG. 図9に示す刃部によりスクライブされた脆性材料基板の写真である。It is a photograph of the brittle material substrate scribed by the blade part shown in FIG.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1.1.スクライブ装置の構成>
図1および図2は、それぞれ第1の実施の形態におけるスクライブ装置1の全体構成の一例を示す正面図および側面図である。スクライブ装置1は、例えばガラス基板またはセラミックス基板等のように、脆性材料で形成された基板(以下、単に、「脆性材料基板」とも呼ぶ)4の表面に、スクライブライン(切りすじ:縦割れ)を入れる装置である。
<1. First Embodiment>
<1.1. Configuration of scribing device>
FIG. 1 and FIG. 2 are a front view and a side view, respectively, showing an example of the overall configuration of the scribing apparatus 1 in the first embodiment. The scribe device 1 includes a scribe line (cutting line: vertical crack) on the surface of a substrate 4 (hereinafter, also simply referred to as “brittle material substrate”) formed of a brittle material such as a glass substrate or a ceramic substrate. It is a device to put in.

図1および図2に示すように、スクライブ装置1は、主として、保持ユニット10と、スクライブユニット20と、撮像部ユニット80と、制御ユニット90と、を有している。なお、図1および以降の各図には、それらの方向関係を明確にすべく、必要に応じて適宜、Z軸方向を鉛直方向とし、XY平面を水平面とするXYZ直交座標系が付されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the scribing apparatus 1 mainly includes a holding unit 10, a scribing unit 20, an imaging unit 80, and a control unit 90. In addition, in FIG. 1 and each subsequent figure, in order to clarify the directional relationship, an XYZ orthogonal coordinate system in which the Z-axis direction is a vertical direction and the XY plane is a horizontal plane is appropriately attached as necessary. Yes.

ここで、第1および第2の実施の形態において、
(1)スクライブ装置1(第2の実施の形態の場合は、スクライブ装置100)により、脆性材料基板4の表面にスクライブラインSLおよび垂直クラックK(後述する図7および図10参照)が形成され(スクライブ工程)、
(2)次に、応力付与により垂直クラックKがさらに伸展させられ、脆性材料基板4が切断される(ブレーク工程)、
手法を、「割断」と呼ぶ。
Here, in the first and second embodiments,
(1) A scribe line SL and a vertical crack K (see FIGS. 7 and 10 described later) are formed on the surface of the brittle material substrate 4 by the scribe device 1 (the scribe device 100 in the case of the second embodiment). (Scribe process),
(2) Next, the vertical crack K is further extended by applying stress, and the brittle material substrate 4 is cut (break process).
The technique is called “cleaving”.

一方、スクライブ工程のみによって(すなわち、ブレーク工程を実行することなく)、垂直クラックKを脆性材料基板4のスクライブラインSLの主面から逆側の主面まで伸展させ、脆性材料基板4を切断する手法を、「分断」と呼ぶ。   On the other hand, the vertical crack K is extended from the main surface of the scribe line SL of the brittle material substrate 4 to the main surface on the opposite side only by the scribe process (that is, without executing the break process), and the brittle material substrate 4 is cut. The technique is called “dividing”.

また、本実施の形態のスクライブ方法により割断または分断可能な脆性材料基板4の材質の例としては、ガラス、セラミック、シリコン、またはサファイア等が挙げられる。特に近年、通信機器関連の高周波モジュールに用いる基板として、HTCC(High Temperature Co-fired Ceramics)から、比較的加工のしやすいLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics)への移行が加速している。そのため、本実施の形態のスクライブ方法は、益々有効に用いられることになる。   Examples of the material of the brittle material substrate 4 that can be cleaved or divided by the scribing method of the present embodiment include glass, ceramic, silicon, sapphire, and the like. In particular, in recent years, the transition from HTCC (High Temperature Co-fired Ceramics) to LTCC (Low Temperature Co-fired Ceramics), which is relatively easy to process, is accelerating as a substrate used in high-frequency modules related to communication equipment. Therefore, the scribing method of the present embodiment is used more and more effectively.

保持ユニット10は、脆性材料基板4を保持しつつ移動させることによって、脆性材料基板4をスクライブユニット20に対して移動させる。図1に示すように、保持ユニット10は、基部10a上に設けられており、主として、テーブル11と、ボールねじ機構12と、モータ13と、を有している。   The holding unit 10 moves the brittle material substrate 4 relative to the scribe unit 20 by moving while holding the brittle material substrate 4. As shown in FIG. 1, the holding unit 10 is provided on a base 10 a and mainly includes a table 11, a ball screw mechanism 12, and a motor 13.

ここで、基部10aは、例えば略直方体状の石定盤により形成されており、その上面(保持ユニット10と対向する面)は、平坦加工されている。これにより、基部10aの熱膨張を低減でき、保持ユニット10に保持された脆性材料基板4を良好に移動させることができる。   Here, the base 10a is formed of, for example, a substantially rectangular parallelepiped stone surface plate, and the upper surface (the surface facing the holding unit 10) is flattened. Thereby, the thermal expansion of the base 10a can be reduced, and the brittle material substrate 4 held by the holding unit 10 can be favorably moved.

テーブル11は、載置された脆性材料基板4を吸着保持する。また、テーブル11は、保持された脆性材料基板4を、矢印AR1方向(X軸プラスまたはマイナス方向:以下、単に、「進退方向」とも呼ぶ)に進退させるとともに、矢印R1方向に回転させる。図1および図2に示すように、テーブル11は、主として、吸着部11aと、回転台11bと、移動台11cと、を有している。   The table 11 sucks and holds the brittle material substrate 4 placed thereon. Further, the table 11 advances and retracts the held brittle material substrate 4 in the direction of the arrow AR1 (X-axis plus or minus direction: hereinafter, also simply referred to as “advance / retreat direction”) and rotates it in the direction of the arrow R1. As shown in FIGS. 1 and 2, the table 11 mainly includes a suction unit 11 a, a turntable 11 b, and a moving table 11 c.

吸着部11aは、回転台11bの上側に設けられている。図1および図2に示すように、吸着部11aの上面には、脆性材料基板4が載置可能とされている。また、吸着部11aの上面には、複数の吸着溝(図示省略)が格子状に配置されている。したがって、脆性材料基板4が載置された状態で、各吸着溝内の雰囲気が排気(吸引)されることによって、脆性材料基板4は、吸着部11aに対して吸着される。   The adsorption part 11a is provided on the upper side of the turntable 11b. As shown in FIGS. 1 and 2, a brittle material substrate 4 can be placed on the upper surface of the suction portion 11 a. A plurality of suction grooves (not shown) are arranged in a lattice pattern on the upper surface of the suction portion 11a. Therefore, the brittle material substrate 4 is adsorbed to the adsorbing portion 11a by exhausting (suctioning) the atmosphere in each adsorption groove while the brittle material substrate 4 is placed.

回転台11bは、吸着部11aの下側に設けられており、Z軸と略平行な回転軸11dを中心に吸着部11aを回転させる。また、移動台11cは、回転台11bの下側に設けられており、進退方向に沿って、吸着部11aおよび回転台11bを移動させる。   The turntable 11b is provided on the lower side of the suction portion 11a, and rotates the suction portion 11a around a rotation shaft 11d substantially parallel to the Z axis. The moving table 11c is provided below the rotating table 11b, and moves the suction unit 11a and the rotating table 11b along the advancing / retreating direction.

したがって、テーブル11に吸着保持された脆性材料基板4は、矢印AR1方向に進退させられるとともに、吸着部11aの進退動作にともなって移動する回転軸11dを中心に回転させられる。   Therefore, the brittle material substrate 4 sucked and held by the table 11 is moved forward and backward in the direction of the arrow AR1, and is rotated around the rotating shaft 11d that moves as the suction portion 11a moves back and forth.

ボールねじ機構12は、テーブル11の下側に配置されており、テーブル11を矢印AR1方向に進退させる。図1および図2に示すように、ボールねじ機構12は、主として、送りネジ12aと、ナット12bと、を有している。   The ball screw mechanism 12 is disposed below the table 11 and moves the table 11 back and forth in the direction of the arrow AR1. As shown in FIGS. 1 and 2, the ball screw mechanism 12 mainly has a feed screw 12a and a nut 12b.

送りネジ12aは、テーブル11の進退方向に沿って延びる棒体である。送りネジ12aの外周面には、螺旋状の溝(図示省略)が設けられている。また、送りネジ12aの一端は支持部14aにより、送りネジ12aの他端は支持部14bにより、それぞれ回転可能に支持されている。さらに、送りネジ12aは、モータ13と連動連結されており、モータ13が回転すると、その回転方向に送りネジ12aが回転する。   The feed screw 12 a is a rod that extends along the advancing / retreating direction of the table 11. A spiral groove (not shown) is provided on the outer peripheral surface of the feed screw 12a. One end of the feed screw 12a is rotatably supported by the support portion 14a, and the other end of the feed screw 12a is rotatably supported by the support portion 14b. Further, the feed screw 12a is linked to the motor 13, and when the motor 13 rotates, the feed screw 12a rotates in the rotation direction.

ナット12bは、送りネジ12aの回転にしたがい、不図示のボールの転がり運動によって、矢印AR1方向に進退する。図1および図2に示すように、ナット12bは、移動台11cの下部に固定されている。   As the feed screw 12a rotates, the nut 12b advances and retreats in the direction of the arrow AR1 due to a rolling motion of a ball (not shown). As shown in FIGS. 1 and 2, the nut 12b is fixed to the lower part of the movable table 11c.

したがって、モータ13が駆動させられ、モータ13の回転力が送りネジ12aに伝達されると、ナット12bは、矢印AR1方向に進退する。その結果、ナット12bが固定されているテーブル11は、ナット12bと同様に矢印AR1方向に進退する。   Therefore, when the motor 13 is driven and the rotational force of the motor 13 is transmitted to the feed screw 12a, the nut 12b advances and retreats in the direction of the arrow AR1. As a result, the table 11 to which the nut 12b is fixed advances and retreats in the direction of the arrow AR1 similarly to the nut 12b.

一対のガイドレール15、16は、進行方向におけるテーブル11の移動を規制する。図2に示すように、一対のガイドレール15、16は、基部10a上において、矢印AR2方向に所定距離だけ隔てて固定されている。   The pair of guide rails 15 and 16 regulate the movement of the table 11 in the traveling direction. As shown in FIG. 2, the pair of guide rails 15 and 16 are fixed on the base portion 10a with a predetermined distance in the direction of the arrow AR2.

複数(本実施の形態では2つ)の摺動部17(17a、17b)は、ガイドレール15に沿って矢印AR1方向に摺動自在とされている。図1および図2に示すように、各摺動部17(17a、17b)は、移動台11cの下部において、矢印AR1方向に所定距離だけ隔てて固定されている。   A plurality of (two in the present embodiment) sliding portions 17 (17a, 17b) are slidable along the guide rail 15 in the direction of the arrow AR1. As shown in FIGS. 1 and 2, the sliding portions 17 (17a, 17b) are fixed at a predetermined distance in the direction of the arrow AR1 at the lower portion of the movable table 11c.

複数(本実施の形態では2つ:ただし、図示の都合上、摺動部18aのみ記載)の摺動部18は、ガイドレール16に沿って矢印AR1方向に摺動自在とされている。図1および図2に示すように、各摺動部18は、摺動部17(17a、17b)と同様に、移動台11cの下部において、矢印AR1方向に所定距離だけ隔てて固定されている。   A plurality of (two in the present embodiment: for convenience of illustration, only the sliding portion 18a is described) sliding portions 18 are slidable along the guide rail 16 in the direction of the arrow AR1. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, each sliding portion 18 is fixed at a predetermined distance in the direction of the arrow AR1 at the lower portion of the movable table 11c, similarly to the sliding portion 17 (17a, 17b). .

このように、モータ13の回転力がボールねじ機構12に付与されると、テーブル11は、一対のガイドレール15、16に沿って移動する。そのため、進退方向におけるテーブル11の直進性を確保することができる。   As described above, when the rotational force of the motor 13 is applied to the ball screw mechanism 12, the table 11 moves along the pair of guide rails 15 and 16. Therefore, it is possible to ensure straightness of the table 11 in the forward / backward direction.

スクライブユニット20は、ダイヤモンドポイント60(後述する図3参照)を用いることによって、脆性材料基板4にスクライブラインを形成する。図1および図2に示すように、スクライブユニット20は、主として、ヘッド部30と、駆動部70と、を有している。   The scribe unit 20 forms a scribe line on the brittle material substrate 4 by using a diamond point 60 (see FIG. 3 described later). As shown in FIGS. 1 and 2, the scribe unit 20 mainly has a head unit 30 and a drive unit 70.

ヘッド部30は、保持されたダイヤモンドポイント60から脆性材料基板4の表面に対し、押圧力(以下、単に、「スクライブ荷重」とも呼ぶ)を付与する。また、ヘッド部30は、ダイヤモンドポイント60の刃部61(図3参照)を、脆性材料基板4に対し、接触かつ移動させることによって、脆性材料基板4上にスクライブラインを形成する。なお、ヘッド部30の詳細な構成については、後述する。   The head unit 30 applies a pressing force (hereinafter also simply referred to as “scribe load”) to the surface of the brittle material substrate 4 from the held diamond point 60. Further, the head portion 30 forms a scribe line on the brittle material substrate 4 by bringing the blade portion 61 (see FIG. 3) of the diamond point 60 into contact with and moving to the brittle material substrate 4. The detailed configuration of the head unit 30 will be described later.

駆動部70は、ヘッド部30に保持されたダイヤモンドポイント60を矢印AR2方向(Y軸プラスまたはマイナス方向)に沿って往復移動させる。図2に示すように、駆動部70は、主として、支柱71と、レール72と、モータ73と、を有している。   The drive unit 70 reciprocates the diamond point 60 held by the head unit 30 along the arrow AR2 direction (Y-axis plus or minus direction). As shown in FIG. 2, the drive unit 70 mainly includes a column 71, a rail 72, and a motor 73.

複数(本実施の形態では2本)の支柱71(71a、71b)は、基部10aから上下方向(Z軸方向)に延びる。図2に示すように、各ガイドレール72は、支柱71a、71bの間に挟まれた状態で、これら支柱71a、71bに対して固定される。   A plurality of (two in this embodiment) support columns 71 (71a, 71b) extend in the vertical direction (Z-axis direction) from the base portion 10a. As shown in FIG. 2, each guide rail 72 is fixed with respect to these support | pillars 71a and 71b in the state pinched | interposed between support | pillars 71a and 71b.

複数(本実施の形態では2本)のガイドレール72は、加工方向におけるヘッド部30の移動を規制する。図2に示すように、複数のガイドレール72は、上下方向に所定距離だけ隔てて固定されている。   A plurality (two in this embodiment) of guide rails 72 restricts the movement of the head unit 30 in the machining direction. As shown in FIG. 2, the plurality of guide rails 72 are fixed at a predetermined distance apart in the vertical direction.

モータ73は、不図示の送り機構(例えば、ボールねじ機構)と連動連結されている。これにより、モータ73が回転すると、ヘッド部30は、複数のガイドレール72に沿って矢印AR2方向に往復する。   The motor 73 is interlocked and connected to a feed mechanism (not shown) (for example, a ball screw mechanism). Accordingly, when the motor 73 rotates, the head unit 30 reciprocates in the direction of the arrow AR2 along the plurality of guide rails 72.

撮像部ユニット80は、保持ユニット10に保持された脆性材料基板4を撮像する。図2に示すように、撮像部ユニット80は、複数のカメラ85(85a、85b)を有している。   The imaging unit 80 images the brittle material substrate 4 held by the holding unit 10. As shown in FIG. 2, the imaging unit 80 has a plurality of cameras 85 (85a, 85b).

複数(本実施の形態では2台)のカメラ85(85a、85b)は、図1および図2に示すように、保持ユニット10の上方に配置されている。各カメラ85(85a、85b)は、脆性材料基板4上に形成された特徴的な部分(例えば、アライメントマーク(図示省略))の画像を撮像する。そして、各カメラ85(85a、85b)により撮像された画像に基づいて、脆性材料基板4の位置および姿勢が求められる。   A plurality (two in this embodiment) of cameras 85 (85a, 85b) are arranged above the holding unit 10 as shown in FIGS. Each camera 85 (85a, 85b) captures an image of a characteristic portion (for example, an alignment mark (not shown)) formed on the brittle material substrate 4. And the position and attitude | position of the brittle material board | substrate 4 are calculated | required based on the image imaged by each camera 85 (85a, 85b).

制御ユニット90は、スクライブ装置1の各要素の動作制御、およびデータ演算を実現する。図1および図2に示すように、制御ユニット90は、主として、ROM91と、RAM92と、CPU93と、を有している。   The control unit 90 realizes operation control of each element of the scribe device 1 and data calculation. As shown in FIGS. 1 and 2, the control unit 90 mainly has a ROM 91, a RAM 92, and a CPU 93.

ROM(Read Only Memory)91は、いわゆる不揮発性の記憶部であり、例えば、プログラム91aが格納されている。なお、ROM91としては、読み書き自在の不揮発性メモリであるフラッシュメモリが使用されてもよい。   A ROM (Read Only Memory) 91 is a so-called nonvolatile storage unit, and stores, for example, a program 91a. As the ROM 91, a flash memory that is a readable / writable nonvolatile memory may be used.

RAM(Random Access Memory)92は、揮発性の記憶部であり、例えば、CPU93の演算で使用されるデータが格納される。CPU(Central Processing Unit)93は、ROM91のプログラム91aに従った制御(例えば、駆動部70によるホルダ31の往復動作、および昇降部50によるホルダ31(後述する図3参照)の昇降動作等の制御)、および種々のデータ演算処理等を実行する。   A RAM (Random Access Memory) 92 is a volatile storage unit and stores, for example, data used in the calculation of the CPU 93. A CPU (Central Processing Unit) 93 performs control according to the program 91a of the ROM 91 (for example, control of reciprocation of the holder 31 by the drive unit 70, and lifting / lowering operation of the holder 31 (see FIG. 3 described later) by the lifting / lowering unit 50) ), And various data calculation processes.

<1.2.ヘッド部の構成>
図3は、ヘッド部30付近の構成の一例を示す正面図である。図4および図5のそれぞれは、ホルダ揺動部34付近の構成の一例を示す側面図である。図3から図5に示すように、ヘッド部30は、主として、ホルダ31と、ホルダ揺動部34と、ホルダジョイント35と、昇降部50と、ダイヤモンドポイント60と、を有している。
<1.2. Configuration of head>
FIG. 3 is a front view showing an example of the configuration in the vicinity of the head unit 30. Each of FIG. 4 and FIG. 5 is a side view showing an example of the configuration in the vicinity of the holder swinging portion 34. As shown in FIGS. 3 to 5, the head unit 30 mainly includes a holder 31, a holder swinging unit 34, a holder joint 35, an elevating unit 50, and a diamond point 60.

ホルダ31は、ヘッド部30にダイヤモンドポイント60を固定する。図3から図5に示すように、ダイヤモンドポイント60の刃部61が脆性材料基板4側となるように、ダイヤモンドポイント60の把持部62を把持する。   The holder 31 fixes the diamond point 60 to the head unit 30. As shown in FIGS. 3 to 5, the holding portion 62 of the diamond point 60 is held such that the blade portion 61 of the diamond point 60 is on the brittle material substrate 4 side.

ダイヤモンドポイント60は、脆性材料基板4に対して移動させられることによって、脆性材料基板4にスクライブラインを形成するツール(工具)である。なお、ダイヤモンドポイント60の詳細な構成については、後述する。   The diamond point 60 is a tool (tool) that forms a scribe line in the brittle material substrate 4 by being moved with respect to the brittle material substrate 4. The detailed configuration of the diamond point 60 will be described later.

ホルダ揺動部34は、ダイヤモンドポイント60の刃部61を、揺動軸36a、および/または、回転軸38aを中心に揺動させる。図4および図5に示すように、ホルダ揺動部34は、主として、ホルダジョイント35と、ホルダ取付ブロック40と、を有している。   The holder swinging portion 34 swings the blade portion 61 of the diamond point 60 about the swinging shaft 36a and / or the rotating shaft 38a. As shown in FIGS. 4 and 5, the holder swinging portion 34 mainly has a holder joint 35 and a holder mounting block 40.

ホルダジョイント35は、ホルダ31およびホルダ取付ブロック40を連動連結する。図3から図5に示すように、ホルダジョイント35は、旋回部38の下端に固定されており、主として、取付片36と、旋回部38と、を有している。   The holder joint 35 interlocks and connects the holder 31 and the holder mounting block 40. As shown in FIGS. 3 to 5, the holder joint 35 is fixed to the lower end of the turning portion 38, and mainly includes an attachment piece 36 and a turning portion 38.

取付片36は、ホルダジョイント35の下部にホルダ31を取り付けるための取付要素である。図3から図5に示すように、取付片36は、ホルダジョイント35の下端に設けられており、取付片36の形状は、側面視略L字状とされている。   The attachment piece 36 is an attachment element for attaching the holder 31 to the lower part of the holder joint 35. As shown in FIGS. 3 to 5, the attachment piece 36 is provided at the lower end of the holder joint 35, and the shape of the attachment piece 36 is substantially L-shaped in a side view.

また、図3から図5に示すように、取付片36は、揺動軸36aを有している。揺動軸36aは、ダイヤモンドポイント60の延伸方向(矢印AR3方向)と略垂直な方向(矢印AR4方向:以下、単に、「軸心方向」とも呼ぶ)に延びる。そして、ホルダ31は、取付片36に設けられた揺動軸36aを中心に揺動する。   As shown in FIGS. 3 to 5, the attachment piece 36 has a swing shaft 36 a. The swing shaft 36a extends in a direction substantially perpendicular to the extending direction of the diamond point 60 (arrow AR3 direction) (arrow AR4 direction: hereinafter, also simply referred to as “axial direction”). The holder 31 swings around a swing shaft 36 a provided on the mounting piece 36.

旋回部38は、ダイヤモンドポイント60の延伸方向(矢印AR3方向)に沿った回転軸38aを中心に回転可能とされている。図3に示すように、旋回部38は、ベアリング46、47の内径面と対向するように、挿入されている。   The swivel unit 38 is rotatable about a rotation axis 38a along the extending direction of the diamond point 60 (arrow AR3 direction). As shown in FIG. 3, the turning portion 38 is inserted so as to face the inner diameter surfaces of the bearings 46 and 47.

ホルダ取付ブロック40は、上述のようにホルダジョイント35を回動可能に支持する。図3に示すように、ホルダ取付ブロック40は、ホルダジョイント35の取付片36の上方、およびホルダ31の上方に設けられており、主として、ベアリング46、47と、固定部49と、を有している。   As described above, the holder mounting block 40 supports the holder joint 35 in a rotatable manner. As shown in FIG. 3, the holder mounting block 40 is provided above the mounting piece 36 of the holder joint 35 and above the holder 31, and mainly includes bearings 46 and 47 and a fixing portion 49. ing.

ベアリング46、47は、取付ブロック本体40a内に、かつ、上からこの順番に、配置されている。ベアリング46、47は、ホルダジョイント35の旋回部38を軸支する。   The bearings 46 and 47 are disposed in the mounting block main body 40a in this order from the top. The bearings 46 and 47 pivotally support the turning portion 38 of the holder joint 35.

固定部49は、ベアリング46、47により回動自在にされた旋回部38を、ホルダ取付ブロック40に対して固定する。これにより、回転軸38a周りにおけるホルダジョイント35の回動角が設定できる。   The fixing portion 49 fixes the swivel portion 38 that is rotatable by the bearings 46 and 47 to the holder mounting block 40. Thereby, the rotation angle of the holder joint 35 around the rotating shaft 38a can be set.

なお、固定部49としては、例えば、ネジ等の締結部材が用いられても良い。また、ベアリングの個数は2つに限定されず、例えば、1つであっても良いし、3つ以上であっても良い。   For example, a fastening member such as a screw may be used as the fixing portion 49. Further, the number of bearings is not limited to two, and may be one, for example, or three or more.

昇降部50は、ホルダ31を保持ユニット10と近接する方向に移動させることによって、ホルダ31に固定されたダイヤモンドポイント60の刃部61を脆性材料基板4に突き当てる。図3に示すように、昇降部50は、主として、シリンダ51と、伝達部52と、を有している。   The elevating unit 50 moves the holder 31 in a direction close to the holding unit 10, thereby abutting the blade portion 61 of the diamond point 60 fixed to the holder 31 against the brittle material substrate 4. As shown in FIG. 3, the elevating part 50 mainly has a cylinder 51 and a transmission part 52.

シリンダ51は、ホルダ取付ブロック40側に上下方向(Z軸プラスまたはマイナス方向)に沿った駆動力を付与する駆動力供給源である。図3に示すように、シリンダ51は、ホルダ取付ブロック40の上方に配置されており、主として、本体部51aと、ロッド51bと、を有している。   The cylinder 51 is a driving force supply source that applies a driving force along the vertical direction (Z-axis plus or minus direction) to the holder mounting block 40 side. As shown in FIG. 3, the cylinder 51 is disposed above the holder mounting block 40, and mainly includes a main body 51a and a rod 51b.

ロッド51bは、本体部51aに対して進退可能とされている。図3に示すように、ロッド51bの下端は、伝達部52に連結されている。したがって、シリンダ51が駆動し、ロッド51bが本体部51aから進出することによって、伝達部52は、ロッド51bの下端により下方向に押し下げられる。   The rod 51b can advance and retreat with respect to the main body 51a. As shown in FIG. 3, the lower end of the rod 51 b is connected to the transmission unit 52. Therefore, when the cylinder 51 is driven and the rod 51b advances from the main body 51a, the transmission unit 52 is pushed downward by the lower end of the rod 51b.

伝達部52は、シリンダ51およびホルダ取付ブロック40の間に設けられており、シリンダ51からの駆動力をホルダ取付ブロック40に伝達する。   The transmission unit 52 is provided between the cylinder 51 and the holder mounting block 40 and transmits the driving force from the cylinder 51 to the holder mounting block 40.

ガイド機構53は、図3に示すように、主として、ガイドレール53aと、ガイドレール53aに沿って上下方向に摺動自在とされたガイドブロック53bと、を有している。また、取付プレート54は、ガイド機構53およびホルダ取付ブロック40の間に挟まれた板材である。ホルダ取付ブロック40は、取付プレート54を介してガイドブロック53bに固定されている。これにより、ホルダ取付ブロック40に上下方向に沿った駆動力が付与されると、ガイド機構53は、ガイドブロック53bの昇降方向に沿ってホルダ取付ブロック40をガイドする。   As shown in FIG. 3, the guide mechanism 53 mainly includes a guide rail 53a and a guide block 53b that is slidable in the vertical direction along the guide rail 53a. The mounting plate 54 is a plate member sandwiched between the guide mechanism 53 and the holder mounting block 40. The holder mounting block 40 is fixed to the guide block 53 b via the mounting plate 54. Thereby, when the driving force along the vertical direction is applied to the holder mounting block 40, the guide mechanism 53 guides the holder mounting block 40 along the ascending / descending direction of the guide block 53b.

回転軸56は、図3から図5に示すように、ダイヤモンドポイント60の延伸方向(矢印AR3方向)と略垂直であり、かつ、取付片36に設けられた揺動軸36aと略垂直な方向に延びる。これにより、回転軸56周りにおけるホルダ取付ブロック40の回転角が設定できる。そのため、ホルダ31に固定されたダイヤモンドポイント60の姿勢がYZ平面内で調整できる。   As shown in FIGS. 3 to 5, the rotating shaft 56 is substantially perpendicular to the extending direction of the diamond point 60 (in the direction of the arrow AR 3) and is substantially perpendicular to the swing shaft 36 a provided on the mounting piece 36. Extend to. Thereby, the rotation angle of the holder mounting block 40 around the rotation shaft 56 can be set. Therefore, the posture of the diamond point 60 fixed to the holder 31 can be adjusted in the YZ plane.

<1.3.ダイヤモンドポイントの構成>
図6は、ダイヤモンドポイント60の構成の一例を示す側面図である。図7は、ダイヤモンドポイント60の刃部61の形状の一例を示す正面図である。図8は、図7における刃部61の稜線66を説明するための正面図である。図6に示すように、ダイヤモンドポイント60は、主として、刃部61と、把持部62と、を有している。
<1.3. Diamond Point Composition>
FIG. 6 is a side view showing an example of the configuration of the diamond point 60. FIG. 7 is a front view showing an example of the shape of the blade portion 61 of the diamond point 60. FIG. 8 is a front view for explaining a ridgeline 66 of the blade portion 61 in FIG. As shown in FIG. 6, the diamond point 60 mainly has a blade portion 61 and a grip portion 62.

把持部62は、図6に示すように、一端62aに刃部61が設けられた円柱状または角柱状の棒体である。ホルダ31により把持部62が把持されることによって、ダイヤモンドポイント60は、ヘッド部30に取り付けられる。   As shown in FIG. 6, the gripping portion 62 is a cylindrical or prismatic rod body in which a blade portion 61 is provided at one end 62 a. The diamond point 60 is attached to the head unit 30 by gripping the grip portion 62 by the holder 31.

ここで、本実施の形態において、把持部62の直径は、好ましくは2〜6(mm)であり、把持部62の長さは、好ましくは10〜70(mm)である。   Here, in this Embodiment, the diameter of the holding part 62 becomes like this. Preferably it is 2-6 (mm), and the length of the holding part 62 becomes like this. Preferably it is 10-70 (mm).

刃部61は、ダイヤモンド含有物により成形されている。刃部61が脆性材料基板4に突き当てられることによって、脆性材料基板4にスクライブラインが形成される。図7および図8に示すように、刃部61は、四角錐台形状を有しており、主として、先端面64と、複数の斜面65(65a〜65d)と、複数の角丸面67(67a〜67d:ただし、角丸面67dは図示の都合上省略)と、を有している。そして、隣接する2つの斜面65により、刃部61の稜線66が形成されている。   The blade portion 61 is formed of a diamond-containing material. When the blade portion 61 is abutted against the brittle material substrate 4, a scribe line is formed in the brittle material substrate 4. As shown in FIGS. 7 and 8, the blade portion 61 has a quadrangular frustum shape, and mainly includes a tip surface 64, a plurality of inclined surfaces 65 (65 a to 65 d), and a plurality of rounded surfaces 67 ( 67a to 67d: However, the rounded surface 67d is omitted for the sake of illustration). A ridgeline 66 of the blade portion 61 is formed by two adjacent slopes 65.

複数の斜面65(65a〜65d)は、図7および図8に示すように、四角錐台形状とされた刃部61の側面を形成する。各斜面65(65a〜65d)は、台形状の平面とされている。   The plurality of inclined surfaces 65 (65a to 65d) form side surfaces of the blade portion 61 having a quadrangular pyramid shape as shown in FIGS. Each slope 65 (65a-65d) is a trapezoidal plane.

複数の角丸面67(67a〜67d)は、先端面64の各角部に形成されており、曲面形状を有している。また、各角丸面67は、複数の斜面65のうち対応する隣接斜面65と、先端面64と、に囲まれている。例えば、図7に示すように、角丸面67aは、互いに隣接する斜面65a、65bと、先端面64と、に囲繞されている。   The plurality of rounded surfaces 67 (67a to 67d) are formed at the respective corners of the distal end surface 64 and have a curved surface shape. Each rounded surface 67 is surrounded by a corresponding adjacent slope 65 and a tip face 64 among the plurality of slopes 65. For example, as shown in FIG. 7, the rounded surface 67 a is surrounded by slopes 65 a and 65 b that are adjacent to each other and a tip surface 64.

ここで、本実施の形態において、刃部61の各稜線66は、2つの隣接する斜面65の間に形成された直線部68と、この隣接する斜面65のそれぞれと接続する角丸面67上に位置しており、直線部68および先端面64を接続する曲線部69と、を有している。   Here, in the present embodiment, each ridgeline 66 of the blade portion 61 is formed on a straight portion 68 formed between two adjacent slopes 65 and a rounded surface 67 connected to each of the adjacent slopes 65. And has a straight line portion 68 and a curved portion 69 connecting the tip end face 64.

例えば、図7および図8に示すように、稜線66bは、直線部68bおよび曲線部69bを有している。直線部68bは、隣接する斜面65a、65dの間に形成された線分である。一方、曲線部69bは、直線部68bおよび先端面64を接続する円弧状の曲線である。   For example, as shown in FIGS. 7 and 8, the ridgeline 66b has a straight line portion 68b and a curved portion 69b. The straight line portion 68b is a line segment formed between the adjacent slopes 65a and 65d. On the other hand, the curved portion 69b is an arcuate curve that connects the straight portion 68b and the tip surface 64.

また、図8に示すように、刃部61の各稜線66において、先端面64に対する直線部68の傾きの絶対値は、先端面64に対する曲線部69の傾きの絶対値(すなわち、曲線部69上の各位置における接線の傾きの絶対値)より大きくなるように設定されている。   Further, as shown in FIG. 8, in each ridgeline 66 of the blade portion 61, the absolute value of the inclination of the linear portion 68 with respect to the distal end surface 64 is the absolute value of the inclination of the curved portion 69 with respect to the distal end surface 64 (that is, the curved portion 69. The absolute value of the slope of the tangent at each position above is set to be larger.

なお、本実施の形態において、把持部62との取付位置付近(先端面64と逆側に位置する四角錐台の底面)における刃部61の大きさは、好ましくは0.5mm角〜3.0mm角(さらに好ましくは、0.8mm角〜2.0mm角)である。   In the present embodiment, the size of the blade portion 61 in the vicinity of the attachment position with the grip portion 62 (the bottom surface of the quadrangular frustum located on the opposite side of the tip surface 64) is preferably 0.5 mm square to 3 mm. It is 0 mm square (more preferably, 0.8 mm square to 2.0 mm square).

<1.4.刃部に含まれる材料>
上述のように、刃部61はダイヤモンド含有物により成形されている。このダイヤモンド含有物の一例として、焼結ダイヤモンド、多結晶体ダイヤモンド、天然単結晶ダイヤモンド、および合成単結晶ダイヤモンドが挙げられる。以下では、特に、焼結ダイヤモンドおよび多結晶体ダイヤモンドを説明する。
<1.4. Materials contained in the blade>
As described above, the blade portion 61 is formed of a diamond-containing material. Examples of the diamond-containing material include sintered diamond, polycrystalline diamond, natural single crystal diamond, and synthetic single crystal diamond. In the following, in particular, sintered diamond and polycrystalline diamond will be described.

<1.4.1.焼結ダイヤモンド>
刃部61の成形に用いられる焼結ダイヤモンドは、ダイヤモンド粒子と、残部の結合相と、を有しており、隣り合うダイヤモンド粒子同士が互いに結合していることが好ましい。隣り合うダイヤモンド粒子同士が互いに結合していることによって、優れた耐摩耗性及び強度が得られる。
<1.4.1. Sintered diamond>
The sintered diamond used for forming the blade portion 61 has diamond particles and the remaining binder phase, and it is preferable that adjacent diamond particles are bonded to each other. Due to the fact that adjacent diamond particles are bonded to each other, excellent wear resistance and strength can be obtained.

ここでは、焼結ダイヤモンドに含まれる材料のうち、ダイヤモンド粒子、並びに結合相に含まれる結合材および添加剤について、説明する。   Here, among the materials contained in the sintered diamond, the diamond particles and the binder and additive contained in the binder phase will be described.

ダイヤモンド粒子の平均粒子径は、好ましくは、0.1〜5.0(μm)(さらに好ましくは、0.5〜1.0(μm))の範囲である。   The average particle diameter of the diamond particles is preferably in the range of 0.1 to 5.0 (μm) (more preferably 0.5 to 1.0 (μm)).

ここで、ダイヤモンドの平均粒子径が0.6μm未満となる場合、ダイヤモンド粒界においてクラックが伝播し易くなる。そのため、ダイヤモンドポイント60の寿命が短くなるという問題が生ずる。   Here, when the average particle diameter of diamond is less than 0.6 μm, cracks are likely to propagate at the diamond grain boundaries. Therefore, the problem that the lifetime of the diamond point 60 becomes short arises.

焼結ダイヤモンド中におけるダイヤモンドの含有量は、好ましくは、65.0〜75.0(重量%)(さらに好ましくは、68.0〜72.0(重量%):83.0〜88.0(容量%))の範囲である。ここで、ダイヤモンドの含有量が68.0重量%未満の場合、焼結ダイヤモンドの耐摩耗性が低下する。   The diamond content in the sintered diamond is preferably 65.0 to 75.0 (% by weight) (more preferably 68.0 to 72.0 (% by weight): 83.0 to 88.0). Capacity%)). Here, if the diamond content is less than 68.0% by weight, the wear resistance of the sintered diamond decreases.

添加剤としては、例えば、タングステン、チタン、ニオブ、タンタルより選ばれる少なくとも1種以上の元素の超微粒子炭化物が好適に使用される。   As the additive, for example, ultrafine carbide of at least one element selected from tungsten, titanium, niobium, and tantalum is preferably used.

ここで、焼結ダイヤモンド中における超微粒子炭化物の含有量は、好ましくは、3.0〜10.0(重量%)の範囲である。   Here, the content of ultrafine carbide in the sintered diamond is preferably in the range of 3.0 to 10.0 (% by weight).

さらに好ましくは、超微粒子炭化物の含有量は、6.0〜8.0(重量%)の範囲であり、超微粒子炭化物は、1.0〜4.0(重量%)の炭化チタンと、残部の炭化タングステンと、を含む。これにより、焼結過程におけるダイヤモンドの溶融−凝固時において、ダイヤモンド粒子の異常粒成長を抑制することができる。そのため、さらに耐捩り強度特性を向上させることができる。   More preferably, the content of the ultrafine carbide is in the range of 6.0 to 8.0 (wt%), and the ultrafine carbide includes 1.0 to 4.0 (wt%) of titanium carbide and the balance. And tungsten carbide. Thereby, the abnormal grain growth of diamond particles can be suppressed during the melting and solidification of diamond during the sintering process. Therefore, the torsional strength characteristics can be further improved.

結合材としては、通常、鉄族元素が好適に使用される。鉄族元素としては、例えばコバルト、ニッケル、鉄等が挙げられ、この中でもコバルトが好適である。また、焼結ダイヤモンド中における結合材の含有量は、好ましくは、ダイヤモンドおよび超微粒子炭化物の残部であり、さらに好ましくは、20〜25(重量%)の範囲である。   As the binder, an iron group element is usually preferably used. Examples of the iron group element include cobalt, nickel, iron and the like, and among these, cobalt is preferable. The content of the binder in the sintered diamond is preferably the balance of diamond and ultrafine carbide, and more preferably in the range of 20 to 25 (% by weight).

なお、本実施の形態における「重量%」は、EDX(Energy Dispersive X-ray spectrometry)により行われた元素分析に基づいて、求められている。一方、「容量%」は、空孔を含む焼結ダイヤモンドの全体積に対するダイヤモンド粒子の合計体積の割合をいう。   Note that the “weight%” in the present embodiment is obtained based on elemental analysis performed by EDX (Energy Dispersive X-ray spectrometry). On the other hand, “volume%” refers to the ratio of the total volume of diamond particles to the total volume of sintered diamond including pores.

<1.4.2.多結晶体ダイヤモンド>
また、刃部61の成形に用いられる多結晶体ダイヤモンドは、微細な結晶粒組織、または非晶質を有するグラファイト型炭素物質を出発物質として、超高圧高温下で直接的にダイヤモンドに変換焼結されたものである。また、多結晶体ダイヤモンドは、実質的にダイヤモンドのみからなるものであり、多結晶体ダイヤモンドには、意図的に他の物質が添加されていない。
<1.4.2. Polycrystalline diamond>
The polycrystalline diamond used for forming the blade portion 61 is directly converted and sintered to diamond under an ultra-high pressure and high temperature using a fine grain structure or a graphite-type carbon material having an amorphous structure as a starting material. It has been done. Polycrystalline diamond is substantially composed only of diamond, and no other substance is intentionally added to the polycrystalline diamond.

微細な結晶粒組織を有するグラファイト型炭素物質としては、例えば、平均粒子径0.5〜1(μm)のダイヤモンド粒子が、挙げられる。また、非晶質を有するグラファイト型炭素物質としては、アモルファスカーボン(amorphous Carbon:a−G)、カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube:CNT)、またはフラーレンC60が、挙げられる。 Examples of the graphite-type carbon material having a fine crystal grain structure include diamond particles having an average particle diameter of 0.5 to 1 (μm). As the graphite type carbon material having an amorphous, amorphous carbon (amorphous Carbon: a-G) , a carbon nanotube (Carbon Nanotube: CNT), fullerene C 60 is like.

<1.5.スクライブ方法>
ここでは、ダイヤモンド含有物のツールの一例として挙げられるダイヤモンドポイント60により、脆性材料基板4上にスクライブラインSLを形成する手法を、図1、図2、および図7を参照しつつ説明する。
<1.5. Scribing method>
Here, a method of forming a scribe line SL on the brittle material substrate 4 using a diamond point 60 which is an example of a tool containing diamond will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 7.

本手法では、ヘッド部30の動作によって、ダイヤモンドポイント60の外面のうち、角丸面67が、脆性材料基板4に接触させられる。そして、脆性材料基板4と接触する角丸面67から脆性材料基板4に、力(スクライブ荷重)が付与される。   In this method, the rounded surface 67 out of the outer surface of the diamond point 60 is brought into contact with the brittle material substrate 4 by the operation of the head unit 30. A force (scribe load) is applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 67 that contacts the brittle material substrate 4.

続いて、ダイヤモンドポイント60の角丸面67が脆性材料基板4に接触させられ状態で、ダイヤモンドポイント60が脆性材料基板4に対して相対的に移動させられる。この場合において、X軸方向(矢印AR1方向:図1参照)には、ダイヤモンドポイント60が、Y軸方向(矢印AR2方向:図2参照)には、脆性材料基板4を保持する保持ユニット10が、それぞれ移動させられる。   Subsequently, the diamond point 60 is moved relative to the brittle material substrate 4 while the rounded surface 67 of the diamond point 60 is in contact with the brittle material substrate 4. In this case, the diamond point 60 is in the X-axis direction (arrow AR1 direction: see FIG. 1), and the holding unit 10 that holds the brittle material substrate 4 is in the Y-axis direction (arrow AR2 direction: see FIG. 2). , Each moved.

これにより、脆性材料基板4の表面には、ダイヤモンドポイント60の刃部61(図7参照)の軌跡に応じたスクライブラインSLが形成される。また、脆性材料基板4には、スクライブラインSLから垂直方向(Z軸方向)に延びる垂直クラックKが形成される。   Accordingly, a scribe line SL corresponding to the locus of the blade portion 61 (see FIG. 7) of the diamond point 60 is formed on the surface of the brittle material substrate 4. In addition, a vertical crack K extending in the vertical direction (Z-axis direction) from the scribe line SL is formed in the brittle material substrate 4.

ここで、ダイヤモンドポイント60と脆性材料基板4とが接触させられつつ、ダイヤモンドポイント60が脆性材料基板4に対して移動させられる場合、脆性材料基板4と接触する角丸面67は、図7に示すように、下向きに凸とされる。   Here, when the diamond point 60 is moved relative to the brittle material substrate 4 while the diamond point 60 and the brittle material substrate 4 are brought into contact with each other, the rounded surface 67 in contact with the brittle material substrate 4 is shown in FIG. As shown, it is convex downward.

また、スクライブ荷重は、好ましくは、0.3〜3.0(N)(さらに好ましくは、0.5〜2.5(N))の範囲である。また、脆性材料基板4に対するダイヤモンドポイント60の移動速度は、通常、50〜1200(mm/sec)、好ましくは、100〜800(mm/sec)の範囲である。なお、スクライブ荷重および移動速度の具体的な値は、脆性材料基板4の材質、および/または、厚さ等から適宜設定される。   The scribe load is preferably in the range of 0.3 to 3.0 (N) (more preferably 0.5 to 2.5 (N)). Moreover, the moving speed of the diamond point 60 relative to the brittle material substrate 4 is usually in the range of 50 to 1200 (mm / sec), preferably 100 to 800 (mm / sec). Note that specific values of the scribe load and the moving speed are appropriately set based on the material and / or thickness of the brittle material substrate 4.

<1.6.スクライブ原理>
図9は、角丸面を有しない刃部の形状の一例を示す正面図である。ここでは、図7および図9を参照しつつ、刃部61に角丸面67が成形されていない場合に形成されるスクライブラインSLおよび垂直クラックKと比較することによって、刃部61に角丸面67が成形されている場合におけるスクライブ原理を説明する。
<1.6. Scribing Principle>
FIG. 9 is a front view showing an example of the shape of the blade portion having no rounded surface. Here, referring to FIG. 7 and FIG. 9, by comparing with the scribe line SL and the vertical crack K formed when the rounded surface 67 is not formed on the blade 61, the rounded corners are formed on the blade 61. The scribing principle when the surface 67 is formed will be described.

まず、刃部61に角丸面67が成形されていない場合において、刃部61の稜線66により形成されるスクライブラインSLおよび垂直クラックKについて検討する。   First, the scribe line SL and the vertical crack K formed by the ridgeline 66 of the blade part 61 when the rounded surface 67 is not formed on the blade part 61 will be considered.

図9に示すように、刃部61の稜線66が脆性材料基板4と接触させられた状態で、刃部61から脆性材料基板4に力が付与されつつ、刃部61が脆性材料基板4に対して移動させられると、脆性材料基板4が切削され、脆性材料基板4上にスクライブラインSLが形成される。また、刃部61から脆性材料基板4に付与される力によって、このスクライブラインSLから垂直方向に伸展する垂直クラックKが、脆性材料基板4に形成される。   As shown in FIG. 9, the blade 61 is applied to the brittle material substrate 4 while a force is applied from the blade 61 to the brittle material substrate 4 with the ridge line 66 of the blade 61 in contact with the brittle material substrate 4. When moved, the brittle material substrate 4 is cut, and a scribe line SL is formed on the brittle material substrate 4. Further, a vertical crack K extending in the vertical direction from the scribe line SL is formed in the brittle material substrate 4 by the force applied from the blade portion 61 to the brittle material substrate 4.

このように、刃部61に角丸面67が成形されておらず、刃部61の稜線66によりスクライブラインSLおよび垂直クラックKが形成される場合、スクライブラインSL付近の脆性材料基板4が切削される。その結果、脆性材料基板4の切り屑が発生するという問題が生じる。また、場合によってはスクライブラインSL付近(スクライブされた断面)にマイクロクラックが発生するという問題も生ずる。   Thus, when the rounded surface 67 is not formed on the blade portion 61 and the scribe line SL and the vertical crack K are formed by the ridgeline 66 of the blade portion 61, the brittle material substrate 4 near the scribe line SL is cut. Is done. As a result, there arises a problem that chips of the brittle material substrate 4 are generated. In some cases, there also arises a problem that microcracks occur near the scribe line SL (the scribed cross section).

次に、刃部61に角丸面67が成形されている場合において、刃部61の曲線部69により形成されるスクライブラインSLおよび垂直クラックKについて検討する。   Next, when the rounded surface 67 is formed on the blade portion 61, the scribe line SL and the vertical crack K formed by the curved portion 69 of the blade portion 61 will be examined.

図7に示すように、曲線部69の形状は、直線部68の形状と比較してなだらかである。すなわち、刃部61の各稜線66において、先端面64に対する直線部68の傾きの絶対値は、先端面64に対する曲線部69の傾きの絶対値より大きくなるように設定されている。   As shown in FIG. 7, the shape of the curved portion 69 is gentle compared to the shape of the straight portion 68. That is, at each ridgeline 66 of the blade portion 61, the absolute value of the inclination of the linear portion 68 with respect to the tip surface 64 is set to be larger than the absolute value of the inclination of the curved portion 69 with respect to the tip surface 64.

これにより、刃部61の稜線66により脆性材料基板4が切削される場合(図9参照)と同等な力が、刃部61の角丸面67から脆性材料基板4に付与される場合であっても、脆性材料基板4は切削されない。   Thereby, the same force as when the brittle material substrate 4 is cut by the ridgeline 66 of the blade portion 61 (see FIG. 9) is applied from the rounded surface 67 of the blade portion 61 to the brittle material substrate 4. However, the brittle material substrate 4 is not cut.

すなわち、刃部61の曲線部69が、脆性材料基板4と接触させられた状態で、刃部61から上述の同等な力(場合によっては、同等以上の力)が付与されと、角丸面67と接触する脆性材料基板4の接触部4aには、圧縮応力(スクライブラインSLの両側からスクライブラインSLに向かう応力)が発生する。続いて、刃部61が接触部4aから離隔する方向に移動させられると、この接触部4aには引張応力が発生する。そして、この接触部4aが刃部61の移動方向に沿って移動し、各接触部4aで圧縮応力および引張応力が発生することによって、トリガークラックを起点としたスクライブラインSLおよび垂直クラックKが脆性材料基板4に形成される。   That is, when the curved portion 69 of the blade portion 61 is in contact with the brittle material substrate 4 and the above-described equivalent force (in some cases, a force equal to or higher than the above) is applied from the blade portion 61, a rounded surface. Compressive stress (stress from both sides of the scribe line SL toward the scribe line SL) is generated in the contact portion 4a of the brittle material substrate 4 in contact with 67. Subsequently, when the blade portion 61 is moved in a direction away from the contact portion 4a, tensile stress is generated in the contact portion 4a. And when this contact part 4a moves along the moving direction of the blade part 61 and compressive stress and tensile stress generate | occur | produce in each contact part 4a, the scribe line SL and the vertical crack K which started from the trigger crack are brittle It is formed on the material substrate 4.

このように、刃部61に角丸面67が成形されている場合、脆性材料基板4は切削されず、角丸面67から脆性材料基板4に大きなスクライブ荷重が付与できる。すなわち、刃部61に角丸面67が成形されており、刃部61の曲線部69によりスクライブラインSLおよび垂直クラックKが形成される場合、刃部61の直線部68により形成される場合よりも大きな圧縮応力および引張応力を接触部4aに発生させることができる。そのため、切り屑およびマイクロクロックの発生を防止でき、脆性材料基板4を良好にスクライブできる。   As described above, when the rounded surface 67 is formed on the blade portion 61, the brittle material substrate 4 is not cut, and a large scribe load can be applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 67. That is, when the rounded surface 67 is formed in the blade portion 61 and the scribe line SL and the vertical crack K are formed by the curved portion 69 of the blade portion 61, the case is formed by the straight portion 68 of the blade portion 61. Also, a large compressive stress and tensile stress can be generated in the contact portion 4a. Therefore, generation | occurrence | production of a chip and a micro clock can be prevented and the brittle material board | substrate 4 can be scribed favorable.

<1.7.本実施の形態のダイヤモンドポイントの利点>
以上のように、本実施の形態のダイヤモンドポイント60、およびこのダイヤモンドポイント60を有するスクライブ装置1において、刃部61は、図7および図8に示すように、先端面64と、複数の斜面65と、各々が曲面形状とされた複数の角丸面67と、を有している。
<1.7. Advantages of Diamond Point of this Embodiment>
As described above, in the diamond point 60 of the present embodiment and the scribing apparatus 1 having the diamond point 60, the blade portion 61 includes a tip surface 64 and a plurality of inclined surfaces 65, as shown in FIGS. And a plurality of rounded surfaces 67 each having a curved shape.

また、刃部61の各稜線66は、複数の斜面65のうち対応する2つの隣接斜面の間に形成された直線部68と、この2つの隣接斜面のそれぞれと接続する角丸面67上に位置しており、直線部68および先端面64を接続する曲線部69と、を有している。さらに、刃部61の各稜線66において、先端面64に対する直線部68の傾きの絶対値は、先端面64に対する曲線部69の傾きの絶対値より大きくなるように設定されている。   In addition, each ridgeline 66 of the blade portion 61 is formed on a straight portion 68 formed between two corresponding slopes of the plurality of slopes 65 and a rounded surface 67 connected to each of the two slopes. And has a straight line portion 68 and a curved line portion 69 connecting the distal end surface 64. Further, in each ridgeline 66 of the blade portion 61, the absolute value of the inclination of the linear portion 68 with respect to the tip surface 64 is set to be larger than the absolute value of the inclination of the curved portion 69 with respect to the tip surface 64.

また、ダイヤモンドポイント60により、脆性材料基板4上にスクライブラインSLが形成される場合、脆性材料基板4と接触する角丸面67は、下向きに凸の状態とされる。   Further, when the scribe line SL is formed on the brittle material substrate 4 by the diamond point 60, the rounded surface 67 that contacts the brittle material substrate 4 is convex downward.

これにより、刃部61の角丸面67から脆性材料基板4に力が付与される場合、ダイヤモンドポイント60は、角丸面67と接触する脆性材料基板4の接触部4a(図7参照)を切削することなく、この接触部4aに大きな圧縮応力および引張応力を発生させることができる。そして、この圧縮応力および引張応力によって、脆性材料基板4にスクライブラインSLおよび垂直クラックKが形成される。   Thereby, when force is applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 67 of the blade portion 61, the diamond point 60 forms the contact portion 4 a (see FIG. 7) of the brittle material substrate 4 in contact with the rounded surface 67. A large compressive stress and tensile stress can be generated in the contact portion 4a without cutting. And the scribe line SL and the vertical crack K are formed in the brittle material board | substrate 4 by this compressive stress and tensile stress.

そのため、ダイヤモンドポイント60は、スクライブラインSL付近に切り屑およびマイクロクロックが発生することを防止でき、脆性材料基板4を良好にスクライブできる。また、ダイヤモンドポイント60の寿命を向上させることができる。   Therefore, the diamond point 60 can prevent generation of chips and micro clocks in the vicinity of the scribe line SL, and can scribe the brittle material substrate 4 satisfactorily. In addition, the life of the diamond point 60 can be improved.

<2.第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1および第2の実施の形態のスクライブ装置1、100は、対応するスクライブユニット20、120の構成が互いに異なる点を除いては、同様な構成を有する。そこで、以下では、この相違点を中心に説明する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The scribing apparatuses 1 and 100 of the first and second embodiments have the same configuration except that the configurations of the corresponding scribing units 20 and 120 are different from each other. Therefore, in the following, this difference will be mainly described.

なお、スクライブ装置1、100で同様な構成要素には、同一符号が付されており、この同一符号が付された構成要素は、第1の実施の形態で説明済みである。そのため、以下では、この同一符号に対応する構成要素の説明が、省略されている。   In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component in scribing apparatuses 1 and 100, and the component to which this same code | symbol was attached | subjected has been demonstrated in 1st Embodiment. Therefore, below, description of the component corresponding to this same code | symbol is abbreviate | omitted.

<2.1.スクライブ装置の構成>
図10および図11は、スクライビングホイール160付近の構成の一例を示す正面図および下面図である。図12は、キャスター効果を説明するための下面図である。以下では、図1、図2、および図10から図12を参照しつつ、スクライブ装置100の構成を説明する。
<2.1. Configuration of scribing device>
10 and 11 are a front view and a bottom view showing an example of the configuration in the vicinity of the scribing wheel 160, respectively. FIG. 12 is a bottom view for explaining the caster effect. Hereinafter, the configuration of the scribing apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 10 to 12.

スクライブ装置100は、第1の実施の形態のスクライブ装置1と同様に、脆性材料基板4にスクライブラインを入れる装置である。図1および図2に示すように、スクライブ装置100は、主として、保持ユニット10と、スクライブユニット120と、撮像部ユニット80と、制御ユニット190と、を備えている。   The scribing apparatus 100 is an apparatus for putting a scribe line into the brittle material substrate 4, similarly to the scribing apparatus 1 of the first embodiment. As shown in FIGS. 1 and 2, the scribing apparatus 100 mainly includes a holding unit 10, a scribing unit 120, an imaging unit 80, and a control unit 190.

保持ユニット10は、脆性材料基板4を保持しつつ移動させることによって、脆性材料基板4をスクライブユニット120に対して移動させる。図1に示すように、保持ユニット10は、基部10a上に設けられており、主として、テーブル11と、ボールねじ機構12と、モータ13と、を有している。   The holding unit 10 moves the brittle material substrate 4 relative to the scribe unit 120 by moving while holding the brittle material substrate 4. As shown in FIG. 1, the holding unit 10 is provided on a base 10 a and mainly includes a table 11, a ball screw mechanism 12, and a motor 13.

スクライブユニット120は、スクライビングホイール160を、脆性材料基板4に対し、圧接転動させることによって、脆性材料基板4にスクライブラインを形成する。図1および図2に示すように、スクライブユニット120は、主として、ヘッド部130と、駆動部170と、を有している。   The scribe unit 120 forms a scribe line on the brittle material substrate 4 by rolling the scribing wheel 160 against the brittle material substrate 4. As shown in FIGS. 1 and 2, the scribe unit 120 mainly includes a head unit 130 and a drive unit 170.

ヘッド部130は、保持されたスクライビングホイール160から脆性材料基板4の表面に対し、スクライブ荷重を付与する。図10に示すように、ヘッド部130は、ホルダ131を有している。また、ホルダ131は、スクライビングホイール160を回転自在に保持する要素である。図10に示すように、ホルダ131は、主として、ピン136と、支持枠体137と、旋回部138と、を有している。   The head unit 130 applies a scribe load to the surface of the brittle material substrate 4 from the held scribing wheel 160. As shown in FIG. 10, the head unit 130 has a holder 131. The holder 131 is an element that holds the scribing wheel 160 rotatably. As shown in FIG. 10, the holder 131 mainly includes a pin 136, a support frame body 137, and a turning portion 138.

ピン136は、スクライビングホイール160を貫通する貫通孔160aに、挿入された状態で固定された棒体である。ここで、貫通孔160aは、図10および図11に示すように、X軸と略平行な回転軸160bに沿って延びている。   The pin 136 is a rod body that is fixed in a state of being inserted into a through hole 160 a that penetrates the scribing wheel 160. Here, as shown in FIGS. 10 and 11, the through hole 160a extends along a rotation axis 160b substantially parallel to the X axis.

支持枠体137は、図10に示すように、貫通孔160aの両開口(両端)を覆うように配置された構造物である。貫通孔160aの両端から突出するピン136は、支持枠体137に対して、回転可能に設置されている。したがって、ピン136に固定されたスクライビングホイール160は、支持枠体137に対して回転自在とされている。   As shown in FIG. 10, the support frame body 137 is a structure arranged so as to cover both openings (both ends) of the through hole 160a. The pins 136 protruding from both ends of the through-hole 160a are rotatably installed with respect to the support frame 137. Therefore, the scribing wheel 160 fixed to the pin 136 is rotatable with respect to the support frame 137.

旋回部138は、図10に示すように、支持枠体137の上部に設けられており、Z軸と略平行な回転軸138aを中心に支持枠体137を回転させる。図11に示すように、下面から見た旋回部138の回転軸138aの位置と、脆性材料基板4における保持ユニット10の設置位置160cとは、ズレている。   As shown in FIG. 10, the turning portion 138 is provided on the upper portion of the support frame 137, and rotates the support frame 137 around a rotation axis 138a substantially parallel to the Z axis. As shown in FIG. 11, the position of the rotation shaft 138 a of the swivel unit 138 and the installation position 160 c of the holding unit 10 on the brittle material substrate 4 are shifted from each other as seen from the lower surface.

これにより、スクライビングホイール160の進行方向が、図12に示すように、矢印AR5(2点鎖線)方向から矢印AR6(実線)方向に変化すると、キャスター効果によりスクライビングホイール160には、回転軸138a周りのトルクが働く。そのため、スクライビングホイール160は矢印R2方向に回動し、スクライビングホイール160の位置は2点鎖線位置から実線位置に変化する。   As a result, when the traveling direction of the scribing wheel 160 changes from the direction of the arrow AR5 (two-dot chain line) to the direction of the arrow AR6 (solid line), as shown in FIG. Torque works. Therefore, the scribing wheel 160 rotates in the arrow R2 direction, and the position of the scribing wheel 160 changes from the two-dot chain line position to the solid line position.

このように、スクライビングホイール160の進行方向が変化して、スクライビングホイール160の姿勢が進行方向に対して角度θ1だけズレた場合であっても、スクライビングホイール160に矢印R2方向のトルクが働く。その結果、スクライビングホイール160の姿勢と、スクライビングホイール160の進行方向が略平行となるように、スクライビングホイール160が旋回する。   Thus, even when the traveling direction of the scribing wheel 160 changes and the posture of the scribing wheel 160 is deviated by the angle θ1 with respect to the traveling direction, torque in the direction of the arrow R2 acts on the scribing wheel 160. As a result, the scribing wheel 160 turns so that the posture of the scribing wheel 160 and the traveling direction of the scribing wheel 160 are substantially parallel.

駆動部170は、ヘッド部130に保持されたスクライビングホイール160を矢印AR2方向に往復させる。図2に示すように、駆動部170は、主として、支柱71と、ガイドレール72と、モータ73と、を有している。   Drive unit 170 reciprocates scribing wheel 160 held by head unit 130 in the direction of arrow AR2. As shown in FIG. 2, the drive unit 170 mainly includes a support 71, a guide rail 72, and a motor 73.

制御ユニット190は、スクライブ装置100の各要素の動作制御、およびデータ演算を実現する。図1および図2に示すように、制御ユニット190は、主として、ROM91と、RAM92と、CPU93と、を有している。   The control unit 190 realizes operation control of each element of the scribe device 100 and data calculation. As shown in FIGS. 1 and 2, the control unit 190 mainly includes a ROM 91, a RAM 92, and a CPU 93.

<2.2.スクライビングホイールの構成>
図13および図14は、スクライビングホイール160の構成の一例を示す側面図および正面図である。図15は、図14の符号Aにおける部分拡大図である。スクライビングホイール160は、第1の実施の形態の刃部61と同様なダイヤモンド含有物(例えば、焼結ダイヤモンドまたや多結晶体ダイヤモンド)により成形されている。スクライビングホイール160は、脆性材料基板4に対して移動させられることによって、脆性材料基板4上にスクライブラインを形成するツールである。
<2.2. Configuration of scribing wheel>
13 and 14 are a side view and a front view showing an example of the configuration of the scribing wheel 160. FIG. FIG. 15 is a partially enlarged view of reference A in FIG. The scribing wheel 160 is formed of a diamond-containing material (for example, sintered diamond or polycrystalline diamond) similar to the blade portion 61 of the first embodiment. The scribing wheel 160 is a tool that forms a scribe line on the brittle material substrate 4 by being moved with respect to the brittle material substrate 4.

図10ないし図14に示すように、スクライビングホイール160は、2つの円錐台の下底面(ただし、下底面は上底面より面積が大きい)が互いに対向するように配置されたものであり、略円盤形状(算盤珠形状)を有している。図13および図14に示すように、スクライビングホイール160は、主として、本体部161と、刃162と、を有している。   As shown in FIGS. 10 to 14, the scribing wheel 160 is arranged such that the lower bottom surfaces of the two truncated cones (however, the lower bottom surface has a larger area than the upper bottom surface) face each other. It has a shape (an abacus shape). As shown in FIGS. 13 and 14, the scribing wheel 160 mainly has a main body portion 161 and a blade 162.

本体部161は、図13および図14に示すように、円盤状とされており、本体部161の中心付近には、回転軸160bに沿って本体部161を貫通する貫通孔160aが設けられている。また、本体部161の外周には、円環状の本体部161が設けられている。   As shown in FIGS. 13 and 14, the main body portion 161 has a disk shape, and a through hole 160 a that penetrates the main body portion 161 along the rotation shaft 160 b is provided near the center of the main body portion 161. Yes. In addition, an annular main body 161 is provided on the outer periphery of the main body 161.

刃162は、図13に示すように、回転軸160bを中心とした同心円状の内周および外周により形成される円環状体である。図14に示すように、刃162は、正面視V字状とされている。回転軸160bに沿った刃162の厚さTb(図14参照)は、回転軸160b側から刃先162aに向かうに従って、徐々に小さくなる。   As shown in FIG. 13, the blade 162 is an annular body formed by concentric inner and outer peripheries around the rotation shaft 160 b. As shown in FIG. 14, the blade 162 is V-shaped when viewed from the front. The thickness Tb (see FIG. 14) of the blade 162 along the rotation shaft 160b gradually decreases from the rotation shaft 160b side toward the blade edge 162a.

刃先162aは、刃162の最外周部(すなわち、刃162のうち、回転軸160bからの距離が最大となり、刃162の厚さTbが最小となる部分)に沿って設けられている。図15に示すように、刃先162aは、主として、複数の斜面165(165a、165b)と、角丸面167と、を有している。   The blade edge 162a is provided along the outermost peripheral portion of the blade 162 (that is, the portion of the blade 162 where the distance from the rotating shaft 160b is maximum and the thickness Tb of the blade 162 is minimum). As shown in FIG. 15, the blade edge 162a mainly has a plurality of inclined surfaces 165 (165a, 165b) and a rounded surface 167.

なお、図13に示すように、刃先162aの各部分には、意図して形成された凹凸がなく、刃先162aの各部分と回転軸160bとの距離は、同一となる。   As shown in FIG. 13, each portion of the blade edge 162a has no intentionally formed irregularities, and the distance between each portion of the blade edge 162a and the rotating shaft 160b is the same.

複数(本実施の形態では2つ)の斜面165(165a、165b)は、図15に示すように、刃162の側面を形成する。また、角丸面167は、図15に示すように、斜面165(165a、165b)のそれぞれと接続されている。   A plurality (two in this embodiment) of inclined surfaces 165 (165a, 165b) form the side surfaces of the blade 162 as shown in FIG. Further, the rounded surface 167 is connected to each of the inclined surfaces 165 (165a, 165b) as shown in FIG.

<2.3.スクライビングホイールの寸法>
ここで、スクライビングホイール160の外径Dm(図14参照)は、通常、1〜10(mm)、好ましくは、1〜5(mm)(さらに好ましくは、1〜3(mm))の範囲である。スクライビングホイール160の外径Dmが1mmより小さい場合には、スクライビングホイール160の取り扱い性および耐久性が低下する。一方、スクライビングホイール160の外径Dmが5mmより大きい場合には、スクライブ時の垂直クラックKが脆性材料基板4に対して深く形成されないことがある。
<2.3. Scribing wheel dimensions>
Here, the outer diameter Dm (see FIG. 14) of the scribing wheel 160 is usually in the range of 1 to 10 (mm), preferably 1 to 5 (mm) (more preferably 1 to 3 (mm)). is there. When the outer diameter Dm of the scribing wheel 160 is smaller than 1 mm, the handleability and durability of the scribing wheel 160 are deteriorated. On the other hand, when the outer diameter Dm of the scribing wheel 160 is larger than 5 mm, the vertical crack K at the time of scribing may not be formed deeply with respect to the brittle material substrate 4.

また、スクライビングホイール160の厚さTh(図14参照)は、好ましくは、0.5〜1.2(mm)(さらに好ましくは、0.5〜1.1(mm))の範囲である。スクライビングホイール160の厚さThが0.5mmより小さい場合には、加工性および取り扱い性が低下することがある。一方、スクライビングホイール160の厚さThが12mmより大きい場合には、スクライビングホイール160の材料および製造のためのコストが高くなる。   The thickness Th (see FIG. 14) of the scribing wheel 160 is preferably in the range of 0.5 to 1.2 (mm) (more preferably 0.5 to 1.1 (mm)). When the thickness Th of the scribing wheel 160 is smaller than 0.5 mm, workability and handleability may be deteriorated. On the other hand, when the thickness Th of the scribing wheel 160 is larger than 12 mm, the material for the scribing wheel 160 and the cost for manufacturing increase.

また、刃162の刃先角θ2(図14参照)は、通常鈍角であり、好ましくは、90<θ2≦160(deg)(さらに好ましくは、100≦θ2≦140(deg))の範囲である。なお、刃先角θ2の具体的角度は、切断する脆性材料基板4の材質、および/または、厚さ等から適宜設定される。   Further, the blade edge angle θ2 (see FIG. 14) of the blade 162 is normally an obtuse angle, and preferably in the range of 90 <θ2 ≦ 160 (deg) (more preferably, 100 ≦ θ2 ≦ 140 (deg)). The specific angle of the blade edge angle θ2 is appropriately set based on the material and / or thickness of the brittle material substrate 4 to be cut.

<2.4.スクライビングホイールの成形手法>
ここでは、焼結ダイヤモンドまたは多結晶体ダイヤモンドからスクライビングホイール160を成形する手法について説明する。まず、本成形手法では、まず、好適厚さ(0.5〜1.2(mm))とされた多結晶体ダイヤモンドから、所望の半径となる円盤が切り取られる。
<2.4. Scribing wheel molding method>
Here, a method of forming the scribing wheel 160 from sintered diamond or polycrystalline diamond will be described. First, in this shaping | molding method, the disk used as a desired radius is first cut out from the polycrystalline diamond made into suitable thickness (0.5-1.2 (mm)).

次に、回転軸160bに沿った刃162の厚さTbが回転軸160b側から刃先162aに向かうに従って徐々に小さくなるように、円盤の周縁部が削られる。これにより、円盤の周縁部に、正面視V字状の刃162が形成される。   Next, the peripheral portion of the disk is cut so that the thickness Tb of the blade 162 along the rotation shaft 160b gradually decreases from the rotation shaft 160b side toward the blade edge 162a. As a result, a V-shaped blade 162 in front view is formed at the periphery of the disk.

<2.5.スクライブ方法>
ここでは、ダイヤモンド含有物のツールの一例として挙げられるスクライビングホイール160により、脆性材料基板4上にスクライブラインSLを形成する手法を、図1、図2、および図15を参照しつつ、説明する。
<2.5. Scribing method>
Here, a method of forming a scribe line SL on the brittle material substrate 4 by using a scribing wheel 160 that is an example of a tool containing diamond will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 15.

本手法では、ヘッド部130の動作によって、スクライビングホイール160の外面のうち、角丸面167が、脆性材料基板4に接触させられる。そして、脆性材料基板4と接触する角丸面167から脆性材料基板4に、力(スクライブ荷重)が付与される。   In this method, the rounded surface 167 of the outer surface of the scribing wheel 160 is brought into contact with the brittle material substrate 4 by the operation of the head unit 130. Then, force (scribe load) is applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 167 in contact with the brittle material substrate 4.

続いて、スクライビングホイール160の角丸面167が脆性材料基板4に接触させられ状態で、スクライビングホイール160が脆性材料基板4に対して相対的に移動させられる。この場合において、X軸方向(矢印AR1方向:図1参照)には、スクライビングホイール160が、Y軸方向(矢印AR2方向:図2参照)には、脆性材料基板4を保持する保持ユニット10が、それぞれ移動させられる。   Subsequently, the scribing wheel 160 is moved relative to the brittle material substrate 4 while the rounded surface 167 of the scribing wheel 160 is in contact with the brittle material substrate 4. In this case, there is a scribing wheel 160 in the X-axis direction (arrow AR1 direction: see FIG. 1), and a holding unit 10 that holds the brittle material substrate 4 in the Y-axis direction (arrow AR2 direction: see FIG. 2). , Each moved.

これにより、スクライビングホイール160が脆性材料基板4上を回転させられ、刃先162aの角丸面167(図15参照)の軌跡に応じたスクライブラインSLが、脆性材料基板4上に形成される。また、脆性材料基板4には、スクライブラインSLから垂直方向(Z軸方向)に延びる垂直クラックKが形成される。   As a result, the scribing wheel 160 is rotated on the brittle material substrate 4, and a scribe line SL corresponding to the locus of the rounded surface 167 (see FIG. 15) of the cutting edge 162 a is formed on the brittle material substrate 4. In addition, a vertical crack K extending in the vertical direction (Z-axis direction) from the scribe line SL is formed in the brittle material substrate 4.

ここで、スクライブ荷重は、好ましくは、3〜30(N)(さらに好ましくは、5〜20(N))の範囲である。また、脆性材料基板4に対するスクライビングホイール160の移動速度は、通常、50〜1200(mm/sec)、好ましくは、50〜300(mm/sec)の範囲である。なお、スクライブ荷重および移動速度の具体的な値は、脆性材料基板4の材質、および/または、厚さ等から適宜設定される。   Here, the scribe load is preferably in the range of 3 to 30 (N) (more preferably 5 to 20 (N)). The moving speed of the scribing wheel 160 relative to the brittle material substrate 4 is usually in the range of 50 to 1200 (mm / sec), preferably 50 to 300 (mm / sec). Note that specific values of the scribe load and the moving speed are appropriately set based on the material and / or thickness of the brittle material substrate 4.

<2.6.スクライブ原理>
本実施の形態のスクライビングホイール160の刃先162aには、図15に示すように、角丸面167が成形されている。これにより、第1の実施の形態と同様に、脆性材料基板4は切削されず、刃先162aの角丸面167から脆性材料基板4に大きなスクライブ荷重が付与できる。すなわち、刃先162aに角丸面167が成形されており、この角丸面167によりスクライブラインSLおよび垂直クラックKが形成される場合、大きな圧縮応力および引張応力を接触部4aに発生させることができる。そのため、切り屑およびマイクロクロックの発生を防止でき、脆性材料基板4を良好にスクライブできる。
<2.6. Scribing Principle>
As shown in FIG. 15, a rounded surface 167 is formed on the cutting edge 162a of the scribing wheel 160 of the present embodiment. As a result, as in the first embodiment, the brittle material substrate 4 is not cut, and a large scribe load can be applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 167 of the blade edge 162a. That is, when the rounded surface 167 is formed on the cutting edge 162a and the scribe line SL and the vertical crack K are formed by the rounded surface 167, a large compressive stress and tensile stress can be generated in the contact portion 4a. . Therefore, generation | occurrence | production of a chip and a micro clock can be prevented and the brittle material board | substrate 4 can be scribed favorable.

<2.7.本実施の形態におけるスクライビングホイールの利点>
以上のように、本実施の形態のスクライビングホイール160、およびこのスクライビングホイール160を有するスクライブ装置100において、図14に示すように、刃162の厚さTbは、本体部161の中心から刃先162aに向かって小さくなる。
<2.7. Advantages of scribing wheel in the present embodiment>
As described above, in the scribing wheel 160 of this embodiment and the scribing apparatus 100 having the scribing wheel 160, the thickness Tb of the blade 162 is changed from the center of the main body portion 161 to the cutting edge 162a as shown in FIG. It gets smaller.

また、図15に示すように、刃先162aは、刃162の側面を形成する2つの斜面165(165a、165b)のそれぞれと接続された角丸面167を有している。さらに、角丸面167は、曲面形状を有している。   As shown in FIG. 15, the blade edge 162a has a rounded surface 167 connected to each of the two inclined surfaces 165 (165a, 165b) forming the side surface of the blade 162. Furthermore, the rounded surface 167 has a curved surface shape.

これにより、刃先162aの角丸面167から脆性材料基板4に力が付与される場合、スクライビングホイール160は、角丸面167と接触する脆性材料基板4の接触部4a(図10参照)を切削することなく、この接触部4aに大きな圧縮応力および引張応力を発生させることができる。そして、この圧縮応力および引張応力によって、脆性材料基板4にスクライブラインSLおよび垂直クラックKが形成される。   Thus, when force is applied to the brittle material substrate 4 from the rounded surface 167 of the cutting edge 162a, the scribing wheel 160 cuts the contact portion 4a (see FIG. 10) of the brittle material substrate 4 in contact with the rounded surface 167. Without this, a large compressive stress and tensile stress can be generated in the contact portion 4a. And the scribe line SL and the vertical crack K are formed in the brittle material board | substrate 4 by this compressive stress and tensile stress.

そのため、スクライビングホイール160は、第1の実施の形態のダイヤモンドポイント60と同様に、スクライブラインSL付近に切り屑およびマイクロクロックが発生することを防止でき、脆性材料基板4を良好にスクライブできる。また、スクライビングホイール160の寿命を向上させることができる。   Therefore, the scribing wheel 160 can prevent generation of chips and micro clocks in the vicinity of the scribe line SL, and can scribe the brittle material substrate 4 satisfactorily, like the diamond point 60 of the first embodiment. In addition, the life of the scribing wheel 160 can be improved.

<3.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<3. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.

(1)第1の実施の形態において、刃部61は、四角錐台形状を有するものとして説明したが、これに限定されるものでない。例えば、刃部61は、三角錐台形状を有するものであっても良いし、n角錐台形状(ただし、nは、5以上の整数)を有するものであっても良い。さらに、刃部61は、m角錐台形状(ただし、mは、3以上の整数)を有するものであっても良い。   (1) In the first embodiment, the blade portion 61 has been described as having a quadrangular frustum shape, but is not limited thereto. For example, the blade portion 61 may have a triangular frustum shape, or may have an n-pyramidal frustum shape (where n is an integer of 5 or more). Further, the blade portion 61 may have an m truncated pyramid shape (where m is an integer of 3 or more).

(2)また、第1および第2の実施の形態では、駆動部70、170の送り機構としてボールねじを使用したものが採用されているが(図2参照)、これに限定されるものでない。例えば、リニアモータ(リニアレール)等が送り機構として採用されても良い。   (2) In the first and second embodiments, a ball screw is used as the feed mechanism of the drive units 70 and 170 (see FIG. 2), but the present invention is not limited to this. . For example, a linear motor (linear rail) or the like may be employed as the feed mechanism.

(3)さらに、第1の実施の形態においては駆動部70が、第2の実施の形態においては駆動部170が、それぞれヘッド部30、130を保持ユニット10に対して移動させるものとして説明したが、ヘッド部30、130の移動態様はこれに限定されるものでない。   (3) Further, it has been described that the driving unit 70 in the first embodiment and the driving unit 170 in the second embodiment move the head units 30 and 130 with respect to the holding unit 10, respectively. However, the movement mode of the head units 30 and 130 is not limited to this.

例えば、ヘッド部30、130が固定され、保持ユニット10が矢印AR1方向(図1参照)に移動させられても良い。また、保持ユニット10が固定され、ヘッド部30、130がそれぞれ駆動部70、170により矢印AR2方向(図2参照)に移動させられても良い。さらに、ヘッド部30および保持ユニット10の両者が移動させられても良い。   For example, the head units 30 and 130 may be fixed, and the holding unit 10 may be moved in the direction of the arrow AR1 (see FIG. 1). The holding unit 10 may be fixed, and the head units 30 and 130 may be moved in the direction of the arrow AR2 (see FIG. 2) by the driving units 70 and 170, respectively. Furthermore, both the head unit 30 and the holding unit 10 may be moved.

このように、脆性材料基板4を保持する保持ユニット10と、ダイヤモンドポイント60を把持するヘッド部30またはスクライビングホイール160を把持するヘッド部130と、は、少なくとも一方が他方に対して相対的に移動できれば十分である。   As described above, at least one of the holding unit 10 that holds the brittle material substrate 4 and the head unit 30 that holds the diamond point 60 or the head unit 130 that holds the scribing wheel 160 moves relative to the other. It is enough if possible.

以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例に何ら限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited to these examples at all.

<実施例1>
図16は、スクライブされた脆性材料基板4の端面強度を評価するための試験方法を説明するための図である。図17は、実施例1および比較例1の試験条件を示す図である。図18は、実施例1および比較例1の試験結果を示す図である。図19は、角丸面67を有する刃部61(図7参照)によりスクライブされた脆性材料基板4の写真である。図20は、角丸面を有しない刃部(図9参照)によりスクライブされた脆性材料基板4の写真である。
<Example 1>
FIG. 16 is a diagram for explaining a test method for evaluating the end face strength of the scribed brittle material substrate 4. FIG. 17 is a diagram illustrating test conditions of Example 1 and Comparative Example 1. FIG. 18 is a diagram showing test results of Example 1 and Comparative Example 1. FIG. 19 is a photograph of the brittle material substrate 4 scribed by the blade portion 61 (see FIG. 7) having a rounded surface 67. FIG. 20 is a photograph of the brittle material substrate 4 scribed by a blade portion (see FIG. 9) that does not have a rounded surface.

ここで、実施例1では、スクライブされた脆性材料基板4の端面強度を評価する試験として、4点曲げ試験が採用されている。また、図16および図17に示すように、本試験では、上部支点95(95a、95b)間距離D1が10.0(mm)とされ、下部支点96(96a、96b)間距離D2が20.0mmとされ、スクライブ面を下向きにされた状態で、長辺側が矢印AR7方向に曲げられる。   Here, in Example 1, a four-point bending test is employed as a test for evaluating the end face strength of the scribed brittle material substrate 4. As shown in FIGS. 16 and 17, in this test, the distance D1 between the upper fulcrums 95 (95a, 95b) is 10.0 (mm) and the distance D2 between the lower fulcrums 96 (96a, 96b) is 20. The long side is bent in the direction of the arrow AR7 in a state where the thickness is 0.0 mm and the scribe surface is faced downward.

図18に示すように、実施例1の破壊荷重の平均値は、比較例1の破壊荷重の平均値の約3倍となっている。すなわち、実施例1によりスクライブされた脆性材料基板4は、比較例1によりスクライブされた脆性材料基板4と比較して、強度が向上した。   As shown in FIG. 18, the average value of the breaking load of Example 1 is about three times the average value of the breaking load of Comparative Example 1. That is, the brittle material substrate 4 scribed by Example 1 has improved strength compared to the brittle material substrate 4 scribed by Comparative Example 1.

また、比較例1(図20参照)では、スクライブラインSL付近に切り屑が発生しているが、実施例1では、スクライブラインSL付近に切り屑が発生していない。このように、実施例1では、比較例1と比較して脆性材料基板4に対して良好なスクライブが実行できた。   In Comparative Example 1 (see FIG. 20), chips are generated near the scribe line SL, but in Example 1, chips are not generated near the scribe line SL. As described above, in Example 1, the scribing better than that in Comparative Example 1 was performed on the brittle material substrate 4.

1、100 スクライブ装置
4 脆性材料基板
4a 接触部
10 保持ユニット
20、120 スクライブユニット
30、130 ヘッド部
60 ダイヤモンドポイント
61 刃部
62 把持部
64 先端面
65(65a〜65d) 斜面
66(66a〜66c) 稜線
67(67a〜67c) 角丸面
68(68b、68c) 直線部
69(69b、69c) 曲線部
70、170 駆動部
80 撮像部ユニット
90、190 制御ユニット
160 スクライビングホイール
161 本体部
162 刃
162a 刃先
165(165a、165b) 斜面
167 角丸面
K 垂直クラック
SL スクライブライン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100 Scribing device 4 Brittle material substrate 4a Contact part 10 Holding unit 20, 120 Scribe unit 30, 130 Head part 60 Diamond point 61 Blade part 62 Grasping part 64 Tip surface 65 (65a-65d) Slope 66 (66a-66c) Ridge line 67 (67a to 67c) Rounded surface 68 (68b, 68c) Straight line part 69 (69b, 69c) Curved part 70, 170 Drive part 80 Imaging part unit 90, 190 Control unit 160 Scribing wheel 161 Main part 162 Blade 162a Cutting edge 165 (165a, 165b) Slope 167 Rounded surface K Vertical crack SL Scribe line

Claims (5)

ダイヤモンド含有物により成形されており、脆性材料基板に対して相対的に移動させられることによって前記脆性材料基板上にスクライブラインを形成するスクライビングホイールであって、
(a) 円盤状の本体部と、
(b) 前記本体部の外周に設けられた円環状の刃と、
(c) 前記刃の最外周部に沿って設けられた刃先と、
を備え、
前記刃の厚さは、前記本体部の中心から前記刃先に向かって小さくなるとともに、
前記刃先は、前記刃の側面を形成する2つの斜面のそれぞれと接続された角丸面を有することを特徴とするスクライビングホイール。
A scribing wheel that is formed of a diamond-containing material and forms a scribe line on the brittle material substrate by being moved relative to the brittle material substrate,
(a) a disc-shaped main body,
(b) an annular blade provided on the outer periphery of the main body,
(c) a cutting edge provided along the outermost periphery of the blade;
With
The thickness of the blade decreases from the center of the main body portion toward the blade edge,
The scribing wheel, wherein the cutting edge has a rounded surface connected to each of two slopes forming a side surface of the blade.
請求項1に記載のスクライビングホイールにおいて、
前記ダイヤモンド含有物は、多結晶体ダイヤモンドであり、
前記多結晶体ダイヤモンドは、微細な結晶粒組織または非晶質、を有するグラファイト型炭素物質を出発物質として、超高圧高温下で直接的にダイヤモンドに変換焼結されており、実質的にダイヤモンドのみからなることを特徴とするスクライビングホイール。
The scribing wheel according to claim 1,
The diamond-containing material is polycrystalline diamond,
The polycrystalline diamond is converted and sintered directly to diamond under an ultra-high pressure and high temperature using a graphite-type carbon material having a fine grain structure or an amorphous material as a starting material. A scribing wheel characterized by comprising
請求項1に記載のスクライビングホイールにおいて、
前記ダイヤモンド含有物は、焼結ダイヤモンドであり、
前記焼結ダイヤモンドは、
65.0〜75.0重量%のダイヤモンドと、
3.0〜10.0重量%の超微粒子炭化物と、
残部の結合材と、
を含み、
前記ダイヤモンドの平均粒子径は、0.1〜5.0μmの範囲であり、
前記結合材は、コバルトを主成分とする鉄系金属であることを特徴とするスクライビングホイール。
The scribing wheel according to claim 1,
The diamond-containing material is sintered diamond,
The sintered diamond is
65.0-75.0% diamond by weight,
3.0 to 10.0 wt% ultrafine carbide,
The remaining binder,
Including
The average particle size of the diamond is in the range of 0.1 to 5.0 μm,
The scribing wheel, wherein the binder is an iron-based metal containing cobalt as a main component.
請求項3に記載のスクライビングホイールにおいて、
前記超微粒子炭化物は、
6.0〜8.0重量%の範囲であるとともに、
1.0〜4.0重量%の炭化チタンと、残部の炭化タングステンと、を含むことを特徴とするスクライビングホイール。
The scribing wheel according to claim 3,
The ultrafine carbide is
In the range of 6.0 to 8.0% by weight,
A scribing wheel comprising 1.0 to 4.0% by weight of titanium carbide and the balance of tungsten carbide.
請求項1から請求項4のいずれかに記載のスクライビングホイールを、前記脆性材料基板に対し、圧接転動させることによって、前記脆性材料基板上にスクライブラインを形成するスクライブユニットと、
前記脆性材料基板を保持しつつ移動させることによって、前記脆性材料基板を前記スクライブユニットに対して相対的に移動させる保持ユニットと、
を備えることを特徴とするスクライブ装置。
A scribing unit that forms a scribe line on the brittle material substrate by rolling the scribing wheel according to any one of claims 1 to 4 against the brittle material substrate.
A holding unit that moves the brittle material substrate relative to the scribe unit by moving the brittle material substrate while holding the brittle material substrate;
A scribing device comprising:
JP2011122099A 2011-05-31 2011-05-31 Scribing wheel and scribing apparatus Pending JP2012250352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122099A JP2012250352A (en) 2011-05-31 2011-05-31 Scribing wheel and scribing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122099A JP2012250352A (en) 2011-05-31 2011-05-31 Scribing wheel and scribing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250352A true JP2012250352A (en) 2012-12-20
JP2012250352A5 JP2012250352A5 (en) 2014-07-17

Family

ID=47523647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011122099A Pending JP2012250352A (en) 2011-05-31 2011-05-31 Scribing wheel and scribing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012250352A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2719511A1 (en) * 2011-06-08 2014-04-16 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing wheel, and scribing method
KR20150033523A (en) * 2013-09-24 2015-04-01 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 Scribing wheel, holder unit, scribing apparatus, method for manufacturing scribing wheel, and scribing method
EP3015236A1 (en) 2014-10-30 2016-05-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Method of scribing the surface of a thick glass plate, and scribing wheel for scribing the surface of a such a plate
JP2018052129A (en) * 2017-12-29 2018-04-05 三星ダイヤモンド工業株式会社 Scribing wheel and its manufacturing method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057184A (en) * 1975-09-19 1977-11-08 Ppg Industries, Inc. Method of scoring glass using a scoring wheel having an arcuate scoring surface
JPS55106635U (en) * 1979-01-22 1980-07-25
JPS61293705A (en) * 1985-06-19 1986-12-24 Mitsubishi Metal Corp Combined cutting tip
JPH04224128A (en) * 1990-12-20 1992-08-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd Glass cutting blade
JPWO2006009113A1 (en) * 2004-07-16 2008-05-01 三星ダイヤモンド工業株式会社 Cutter wheel and manufacturing method thereof, manual scribing tool and scribing device
WO2008096400A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Diamond sinter
JPWO2009099130A1 (en) * 2008-02-06 2011-05-26 住友電気工業株式会社 Diamond polycrystal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057184A (en) * 1975-09-19 1977-11-08 Ppg Industries, Inc. Method of scoring glass using a scoring wheel having an arcuate scoring surface
JPS55106635U (en) * 1979-01-22 1980-07-25
JPS61293705A (en) * 1985-06-19 1986-12-24 Mitsubishi Metal Corp Combined cutting tip
JPH04224128A (en) * 1990-12-20 1992-08-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd Glass cutting blade
JPWO2006009113A1 (en) * 2004-07-16 2008-05-01 三星ダイヤモンド工業株式会社 Cutter wheel and manufacturing method thereof, manual scribing tool and scribing device
WO2008096400A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Diamond sinter
JPWO2009099130A1 (en) * 2008-02-06 2011-05-26 住友電気工業株式会社 Diamond polycrystal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2719511A1 (en) * 2011-06-08 2014-04-16 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing wheel, and scribing method
US9149953B2 (en) 2011-06-08 2015-10-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing wheel, method for manufacturing the scribing wheel, and scribing method
KR20150033523A (en) * 2013-09-24 2015-04-01 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 Scribing wheel, holder unit, scribing apparatus, method for manufacturing scribing wheel, and scribing method
JP2015063010A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 Scribing wheel, holder unit, scribing device, production method for scribing wheel, and scribing method
KR102235408B1 (en) * 2013-09-24 2021-04-01 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 Scribing wheel, holder unit, scribing apparatus, method for manufacturing scribing wheel, and scribing method
EP3015236A1 (en) 2014-10-30 2016-05-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Method of scribing the surface of a thick glass plate, and scribing wheel for scribing the surface of a such a plate
JP2016088764A (en) * 2014-10-30 2016-05-23 三星ダイヤモンド工業株式会社 Method for scribing thick plate glass and scribing wheel for thick plate glass scribing
JP2018052129A (en) * 2017-12-29 2018-04-05 三星ダイヤモンド工業株式会社 Scribing wheel and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI498293B (en) Scribe method, diamond point and scribe apparatus
JP5067457B2 (en) Scribing wheel, scribing device, and scribing method
KR101329865B1 (en) Scribing wheel and scribing device
JP5310787B2 (en) Scribing method
JP5237370B2 (en) Scribing wheel and scribing method for brittle material substrate
JP6357746B2 (en) Scribing wheel, holder unit, scribing device, scribing wheel manufacturing method and scribing method
JP2012250352A (en) Scribing wheel and scribing apparatus
JP2015048260A (en) Scribing wheel, holder unit, and scribing device
CN101066614A (en) Diamond jigsaw
JP5447439B2 (en) Diamond point and scribe device
JP5753504B2 (en) A scribing wheel, a scribing device, and a scribing wheel manufacturing method.
CN105108921B (en) The processing of a kind of hard brittle material becomes the line cast-cutting saw of arc length
KR101327037B1 (en) Scribe head and scribe device
JP5195982B2 (en) Scribe head and scribing device
JP6422009B2 (en) Scribing wheel and manufacturing method thereof
KR102165054B1 (en) Pin for scribing wheel, holder unit, and scribing apparatus
JP5195981B2 (en) Scribe head and scribing device
JP5796030B2 (en) Diamond polishing apparatus and diamond polishing method
JP5925286B2 (en) Scribing wheel, scribing device, and scribing wheel manufacturing method
JP2013086982A (en) Scribing wheel made of sintered diamond and method for manufacturing the same
JP2014189415A (en) Scribing wheel, holder unit, scribing device, scribing method, and production method of scribing wheel
JP2013071871A (en) Scribing device
JP2013071349A (en) Scribing device
JP2013010650A (en) Scribing apparatus
JP2017136856A (en) Scribing wheel, scribing device, and dividing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160112