JP2012242961A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012242961A5
JP2012242961A5 JP2011110650A JP2011110650A JP2012242961A5 JP 2012242961 A5 JP2012242961 A5 JP 2012242961A5 JP 2011110650 A JP2011110650 A JP 2011110650A JP 2011110650 A JP2011110650 A JP 2011110650A JP 2012242961 A5 JP2012242961 A5 JP 2012242961A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
storage device
read
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011110650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012242961A (ja
JP5611889B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011110650A external-priority patent/JP5611889B2/ja
Priority to JP2011110650A priority Critical patent/JP5611889B2/ja
Priority to PCT/JP2012/057252 priority patent/WO2012157335A1/en
Priority to CA2829554A priority patent/CA2829554A1/en
Priority to EP12715450.8A priority patent/EP2710456A1/en
Priority to KR1020137024392A priority patent/KR101541633B1/ko
Publication of JP2012242961A publication Critical patent/JP2012242961A/ja
Publication of JP2012242961A5 publication Critical patent/JP2012242961A5/ja
Priority to US14/020,974 priority patent/US9544370B2/en
Publication of JP5611889B2 publication Critical patent/JP5611889B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. ブロック単位でデータを管理するストレージ装置に記憶されているファイルのデータをネットワークに転送するデータ転送装置であって、
    第一ファイルのデータが前記ストレージ装置のどの位置に記憶されているかを示す第一マップ情報を含むメタデータを取得した外部のホストCPUから、前記第一ファイルのデータの読み出し指示を受け、前記第一ファイルのデータを格納したブロックの読み出しコマンドを生成し、前記読み出しコマンドを前記ストレージ装置に送る発行部と、
    前記読み出しコマンドに応じて前記ストレージ装置から読み出されるブロックデータを受け取り、前記外部のホストCPUから前記第一マップ情報を受け取り、前記第一マップ情報に基づき、前記ブロックデータから前記第一ファイルのデータを抽出する送信データ抽出部と、
    前記送信データ抽出部により抽出された前記第一ファイルのデータを、前記ネットワークに送信する通信処理部と、
    を備えたデータ転送装置。
  2. PCI(Peripheral Component Interconnect)−Expressカードとして構成された
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送装置。
  3. ブロック単位でデータを管理するストレージ装置に記憶されているファイルのデータをネットワークに送信するデータ送信システムであって、
    前記ストレージ装置に格納された第一ファイルのデータの送信指示を生成する第一アプリ処理部と、
    前記送信指示に基づき、前記第一ファイルのデータが前記ストレージ装置上のどの位置に記憶されているかを示す第一マップ情報を含むメタデータの読み出し指示を生成するメタデータ読み出し指示部と、
    前記メタデータの読み出し指示に基づき、前記メタデータの読み出しコマンドを生成し、前記ストレージ装置に送る第一発行部と、
    前記ストレージ装置から返される前記メタデータに含まれる第一マップ情報に基づき、前記第一ファイルのデータの読み出し指示を生成する送信データ読み出し指示部と、
    前記第一ファイルのデータの読み出し指示に基づき、前記第一ファイルのデータを格納したブロックの読み出しコマンドを生成し、前記読み出しコマンドを前記ストレージ装置に送る第二発行部と、
    前記読み出しコマンドに応じて前記ストレージ装置から読み出されるブロックデータを受け取り、前記第一マップ情報に基づき、前記ブロックデータから前記第一ファイルのデータを抽出する送信データ抽出部と、
    前記送信データ抽出部により抽出された前記第一ファイルデータを、前記ネットワークに送信する通信処理部と、
    を備えたデータ送信システム。
  4. 第二アプリ処理部と、
    アプリデータ読み出し指示部と、
    アプリデータ抽出部と、をさらに備え、
    前記第二アプリ処理部は、第二ファイルのデータの取得指示を生成し、
    前記第一発行部は、前記取得指示に基づき、前記第二ファイルのデータが前記ストレージ装置上のどの位置に記憶されているかを示す第二マップ情報を含むメタデータの読み出しコマンドを生成して、前記ストレージ装置に送り、
    前記アプリデータ読み出し指示部は、前記ストレージ装置から返される前記メタデータに含まれる第二マップ情報に基づき、前記第二ファイルのデータの読み出し指示を生成し、
    前記第二発行部は、前記第二ファイルのデータの読み出し指示に基づき、前記第二ファイルのデータを格納したブロックの読み出しコマンドを生成し、前記読み出しコマンドを前記ストレージ装置に送り、
    前記アプリデータ抽出部は、前記ストレージ装置から読み出されるブロックデータを受け取り、前記第二マップ情報に基づき、前記ブロックデータから前記第二ファイルのデータを抽出し、抽出したデータを前記第二アプリ処理部に渡すことを特徴とする請求項3に記載のデータ送信システム。
  5. フロー制御部と、
    データバッファ部と、
    バッファ管理部をさらに備え、
    前記第一アプリ処理部は、前記第一ファイルのデータを送信するコネクションを指定し、
    前記データバッファ部は、コネクション毎のバッファを有し、前記送信データ抽出部により抽出されたデータを、前記第一アプリ処理部により指定されたコネクションに対応するバッファにバッファリングし、
    前記通信処理部は、前記データバッファにおける前記バッファから前記データを読み出して送信し、
    前記バッファ管理部は、前記指定されたコネクションに対応する前記バッファの空き状態を把握し、
    前記フロー制御部は、前記送信データ読み出し指示部による前記送信データ読み出し指示を受け、読み出し指示された前記第一ファイルのデータのうち、まだ読み出されていない、前記空き状態に応じたサイズ分のデータの読み出し指示を生成して、前記第二発行部に送る、
    ことを特徴とする請求項3に記載のデータ送信システム。
  6. 第三アプリ処理部と、
    アプリデータ書き込み要求部と、
    アプリデータ書き込み部と、をさらに備え、
    前記第三アプリ処理部は、前記ストレージ装置上に存在しないアプリデータの送信指示を生成し、前記アプリデータを送信するコネクションを指定し、
    前記バッファ管理部は、前記第三アプリ処理部により指定されたコネクションに対応するバッファの空き状態を把握し、
    前記フロー制御部は、前記バッファの空き状態に応じたサイズ分のデータの書き込み許可信号を生成し、
    前記アプリデータ書き込み部は、前記書き込み許可信号に基づいて、前記アプリデータのうち、まだ書き込んでいない前記サイズ分のデータを特定して、前記バッファに書き込み、
    前記通信処理部は、前記コネクションに対応するバッファからデータを読み出して送信する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のデータ送信システム。
  7. 前記第三アプリ処理部は、前記第一アプリ処理部と同じコネクションを指定する
    ことを特徴とする請求項6に記載のデータ送信システム。
  8. ブロック単位でデータを管理するストレージ装置に記憶されているファイルデータをネットワークに送信するデータ送信方法であって、
    前記ストレージ装置に格納された第一ファイルのデータの送信指示を生成するステップと、
    前記送信指示に基づき、前記第一ファイルのデータが前記ストレージ装置上のどの位置に記憶されているかを示す第一マップ情報を含むメタデータの読み出し指示を生成するステップと、
    前記メタデータの読み出し指示に基づき、前記メタデータの読み出しコマンドを生成し、前記ストレージ装置に送るステップと、
    前記ストレージ装置から返される前記メタデータに含まれる第一マップ情報に基づき、前記第一ファイルのデータの読み出し指示を生成するステップと、
    前記第一ファイルのデータの読み出し指示に基づき、前記第一ファイルのデータを格納したブロックの読み出しコマンドを生成し、前記読み出しコマンドを前記ストレージ装置に送るステップと、
    前記読み出しコマンドに応じて前記ストレージ装置から読み出されるブロックデータを受け取り、前記第一マップ情報に基づき、前記ブロックデータから前記第一ファイルのデータを抽出するステップと、
    前記送信データ抽出部により抽出された前記第一ファイルデータを、前記ネットワークに送信するステップと、
    を備えたデータ送信方法。
  9. ブロック単位でデータを管理するストレージ装置に記憶されているファイルのデータをネットワークに転送するためのデータ転送プログラムであって、
    第一ファイルのデータが前記ストレージ装置のどの位置に記憶されているかを示す第一マップ情報を含むメタデータを取得した外部のホストCPUから、前記第一ファイルのデータの読み出し指示を受け、前記第一ファイルのデータを格納したブロックの読み出しコマンドを生成し、前記読み出しコマンドを前記ストレージ装置に送る発行手順と、
    前記読み出しコマンドに応じて前記ストレージ装置から読み出されるブロックデータを受け取り、前記外部のホストCPUから前記第一マップ情報を受け取り、前記第一マップ情報に基づき、前記ブロックデータから前記第一ファイルのデータを抽出する送信データ抽出手順と、
    前記送信データ抽出部により抽出された前記第一ファイルのデータを、前記ネットワークに送信する通信処理手順と、
    をコンピュータに実行させるためのデータ転送プログラム。
JP2011110650A 2011-05-17 2011-05-17 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法 Active JP5611889B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110650A JP5611889B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法
KR1020137024392A KR101541633B1 (ko) 2011-05-17 2012-03-14 데이터 전송 장치, 데이터 송신 시스템 및 데이터 송신 방법
CA2829554A CA2829554A1 (en) 2011-05-17 2012-03-14 Data transferring apparatus, data transmission system and data transmitting method
EP12715450.8A EP2710456A1 (en) 2011-05-17 2012-03-14 Data transferring apparatus,data transmission system and data transmitting method
PCT/JP2012/057252 WO2012157335A1 (en) 2011-05-17 2012-03-14 Data transferring apparatus,data transmission system and data transmitting method
US14/020,974 US9544370B2 (en) 2011-05-17 2013-09-09 Data transferring apparatus, data transmission system and data transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110650A JP5611889B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012242961A JP2012242961A (ja) 2012-12-10
JP2012242961A5 true JP2012242961A5 (ja) 2013-05-30
JP5611889B2 JP5611889B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45976990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011110650A Active JP5611889B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9544370B2 (ja)
EP (1) EP2710456A1 (ja)
JP (1) JP5611889B2 (ja)
KR (1) KR101541633B1 (ja)
CA (1) CA2829554A1 (ja)
WO (1) WO2012157335A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611889B2 (ja) 2011-05-17 2014-10-22 株式会社東芝 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法
JP2015055933A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 株式会社東芝 負荷軽減装置、サーバ装置及び負荷軽減方法
JP5571238B1 (ja) * 2013-09-13 2014-08-13 株式会社東芝 データ配信装置、データ配信装置の制御方法及び制御プログラム
JP6175389B2 (ja) * 2014-03-13 2017-08-02 株式会社東芝 通信装置、情報処理装置、通信方法および通信プログラム
JP2015179328A (ja) 2014-03-18 2015-10-08 株式会社東芝 データ転送装置、データ受信システムおよびデータ受信方法
CN104202387B (zh) * 2014-08-27 2017-11-24 华为技术有限公司 一种元数据恢复方法及相关装置
CN104580471A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种提升元数据集群性能的方法
CN105554113A (zh) * 2015-11-27 2016-05-04 广州多益网络科技有限公司 一种可容纳大量玩家的游戏处理方法及系统
BR112019026942B1 (pt) * 2017-06-23 2024-02-15 Huawei Technologies Co., Ltd Tecnologia de acesso à memória e sistema de computador
KR20200049051A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 삼성전자주식회사 스토리지 장치의 구동 방법, 이를 수행하는 스토리지 장치 및 이를 이용한 스토리지 시스템의 구동 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632574B2 (ja) 2001-05-25 2011-02-16 株式会社日立製作所 記憶装置およびファイルデータのバックアップ方法およびファイルデータのコピー方法
US7596634B2 (en) * 2002-12-12 2009-09-29 Millind Mittal Networked application request servicing offloaded from host
WO2004077211A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Tilmon Systems Ltd. Method and apparatus for increasing file server performance by offloading data path processing
JP4477365B2 (ja) * 2004-01-29 2010-06-09 株式会社日立製作所 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法
JP4343760B2 (ja) 2004-04-28 2009-10-14 株式会社日立製作所 ネットワークプロトコル処理装置
JP5204195B2 (ja) 2010-10-29 2013-06-05 株式会社東芝 データ送信システムおよびデータ送信プログラム
JP5611889B2 (ja) 2011-05-17 2014-10-22 株式会社東芝 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012242961A5 (ja)
KR101932920B1 (ko) 비휘발성 메모리 카드를 제어하는 호스트, 이를 포함하는 시스템 및 이의 동작 방법
CN105068953B (zh) 用于对等高速外围组件互联存储传输的系统和方法
KR101988260B1 (ko) 임베디드 멀티미디어 카드, 및 이의 동작 방법
KR101988287B1 (ko) 저장 장치 및 그것을 포함하는 컴퓨팅 시스템, 및 그것의 데이터 전송 방법
TWI447646B (zh) 資料傳輸裝置及多個指令的整合方法
JP2013255816A5 (ja)
JP2013037517A5 (ja)
CN103226525B (zh) 存储器装置、计算装置和数据传输方法
EP1909168A3 (en) Storage apparatus, storage system, and data read method
EP2357568A3 (en) Information processing apparatus, information processing system, method of processing information, and computer program
JP2017120626A5 (ja)
JP2012242961A (ja) データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法
CN103403667A (zh) 数据处理方法和设备
JP2011508296A5 (ja)
EP2495648A3 (en) Improving network efficiency for continuous remote copy
KR101636878B1 (ko) 가상화 환경에서의 데이터 처리 방법 및 드라이버
JP2008287405A5 (ja)
CN102291298B (zh) 一种高效的面向长消息的计算机网络通信方法
CN102609380A (zh) 基于axi总线的sdram控制器写数据快速响应方法
CN205986931U (zh) 一种基于NVMe SSD的交换机
CN112765055A (zh) 存储设备的控制部件
TWI540511B (zh) 用以存取虛擬機器之電腦系統及方法
CN105229622B (zh) 应用和硬件设备之间的通信系统和方法
US9201611B2 (en) Interface control apparatus, data storage apparatus and interface control method