JP2012240320A - 転写装置 - Google Patents

転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012240320A
JP2012240320A JP2011113152A JP2011113152A JP2012240320A JP 2012240320 A JP2012240320 A JP 2012240320A JP 2011113152 A JP2011113152 A JP 2011113152A JP 2011113152 A JP2011113152 A JP 2011113152A JP 2012240320 A JP2012240320 A JP 2012240320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
transfer
resin
roll
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011113152A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinaga Natsui
昭長 夏井
Kenji Takehana
健治 竹花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011113152A priority Critical patent/JP2012240320A/ja
Publication of JP2012240320A publication Critical patent/JP2012240320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】微細な凹凸が形成された転写ベルトを用いてフィルムなどのシートの表面に加工を施すこと。
【解決手段】繰り出しロールから繰り出される基材フィルムにUV樹脂を塗布し、塗布された面と接してその表面に所定の微細パターンを転写する転写機構と、前記転写機構によって所定のパターンが転写された基材フィルムを巻き取る巻き取りロールと、を有する転写装置であって、前記転写機構は、前記基材フィルムと接触する外周面に前記所定のパターンが形成された帯状の転写ベルトと、前記転写ベルトを支持する回転ロールと、からなり、前記転写ベルトによる転写は、前記UV樹脂を硬化させてUV樹脂層を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、微細な凹凸が形成された転写ベルトを用いてフィルムなどのシートに表面加工を施す転写装置に関する。
従来の転写装置として特許文献1には、平面形状のシート原盤を用いて円筒状の金型に微細な凹凸の形状を形成し、この円筒状の金型を用いてシートに凹凸形状を転写する転写装置が開示されている。
また、特許文献2には、樹脂を加熱溶融状態でダイから連続的に押し出して連続樹脂シートを製造し、転写型と連続樹脂シートとを密着させて凹凸形状を転写する転写装置が開示されている。
特開2006−123393号公報 特開2009−196206号公報
しかしながら、特許文献1の転写装置では、円筒状の金型を用いるため、一定の繰り返しパターンしか形成できない。
さらに、特許文献2の転写装置では、樹脂を加熱溶融状態から樹脂シートを製造するため、μmオーダーの微細化には向いていない。
上記課題を解決するため本発明の転写装置は、繰り出しロールから繰り出される基材フィルムにUV樹脂を塗布し、塗布された面と接してその表面に所定の微細パターンを転写する転写機構と、前記転写機構によって所定のパターンが転写された基材フィルムを巻き取る巻き取りロールと、を有する転写装置であって、前記転写機構は、前記基材フィルムと接触する外周面に前記所定のパターンが形成された帯状の転写ベルトと、前記転写ベルトを支持する回転ロールと、からなり、前記転写ベルトによる転写は、前記UV樹脂を硬化させてUV樹脂層を形成することを特徴とする。
本発明によれば、微細な凹凸が形成された転写ベルトを用いてフィルムなどのシートの表面に加工を施すことが可能になる。
実施の形態の転写装置を示す図
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態の転写装置を示す図である。11は基材フィルム、12は基材フィルム11を繰り出す繰り出しロール、13はUV樹脂、14はUV樹脂を塗布するUV樹脂塗工ノズル、15は微細な凹凸の形状が形成された転写ベルト、16は転写ベルト15の初端に配置され転写ベルト15を繰り出す転写ベルト繰り出しロール、17は転写ベルト15の終端に配置され転写ベルト15を巻き取る転写ベルト巻き取りロール、18は転写ベルト繰り出しロール16と転写ベルト巻き取りロール17の間に配置された回転ロール、19は基材フィルム11を巻き取る巻き取りロール、20は、UV樹脂13を硬化させるUVランプである。
基材フィルム11として、熱可塑性樹脂であれば特に制限しない。例えば、熱可塑性樹脂として、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PET(ポリエチレンステルテレフタレート)等である。基材フィルムの厚みとしては、90μm以下の厚みが好ましい。
基材フィルム11は、繰り出しロール12から連続的に繰り出される。UV樹脂塗工ノズル14は、基材フィルム11の表面上に、UV樹脂13を連続的に塗布する。
転写ベルト繰り出しロール16から繰り出された帯状の転写ベルト15の外周は、回転ロール18で支持し、転写ベルト15の微細な凹凸の形状が形成された内周を基材フィルム11のUV樹脂13の塗布された表面に接触させる。基材フィルム11のUV樹脂13が塗布されていない面からUVランプ20によってUV樹脂13を硬化させ、UV樹脂層を形成する。硬化させることによって、凹凸形状である所定パターンが形成される。
基材フィルム11は、帯状の転写ベルト15から剥離され、巻き取りロール19に連続的に巻き取られ、帯状の転写ベルト15は転写ベルト巻き取りロール17に連続的に巻き取られる。
UV樹脂塗工ノズル14から塗布されるUV樹脂13の厚みは、例えば10μm以下の厚みが好ましい。
また、UVランプ20は300nm〜700nm程度の波長でUV硬化することが好ましい。
基材フィルムと微細な凹凸形状が形成されたUV樹脂層の合計の厚みは100μm以下となる。
これにより、フィルムの表面に微細な凹凸形状の加工が可能になる。
さらに、凹凸形状が形成された転写ベルト15の形状がベルト形状であるので、円筒形状のように一定の繰り返しパターンではなく、様々なパターンが連続的に形成できる。
本発明は、微細な凹凸が形成された転写ベルトを用いてフィルムなどのシートに表面加工を施す転写装置に有用である。
11 基材フィルム
12 繰り出しロール
13 UV樹脂
14 UV樹脂塗工ノズル
15 転写ベルト
16 転写ベルト繰り出しロール
17 転写ベルト巻き取りロール
18 回転ロール
19 巻き取りロール
20 UVランプ

Claims (3)

  1. 繰り出しロールから繰り出される基材フィルムにUV樹脂を塗布し、塗布された面と接してその表面に所定の微細パターンを転写する転写機構と、
    前記転写機構によって所定のパターンが転写された基材フィルムを巻き取る巻き取りロールと、を有する転写装置であって、
    前記転写機構は、
    前記基材フィルムと接触する外周面に前記所定のパターンが形成された帯状の転写ベルトと、
    前記転写ベルトを支持する回転ロールと、
    からなり、
    前記転写ベルトによる転写は、前記UV樹脂を硬化させてUV樹脂層を形成することを特徴とする転写装置。
  2. 前記転写機構はさらに、
    前記転写ベルトの初端に配置され、前記転写ベルトを繰り出す転写ベルト繰り出しロールと、
    前記転写ベルトの終端に配置され、前記転写ベルトを巻き取る転写ベルト巻き取りロールとを有する請求項1記載の転写装置。
  3. 前記基材フィルムと前記UV樹脂層との厚さが100μm以下である、請求項1記載の転写装置。
JP2011113152A 2011-05-20 2011-05-20 転写装置 Withdrawn JP2012240320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113152A JP2012240320A (ja) 2011-05-20 2011-05-20 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113152A JP2012240320A (ja) 2011-05-20 2011-05-20 転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012240320A true JP2012240320A (ja) 2012-12-10

Family

ID=47462522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113152A Withdrawn JP2012240320A (ja) 2011-05-20 2011-05-20 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012240320A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140252679A1 (en) Large-scale imprint apparatus and method
TW201408472A (zh) 壓印方法及壓印裝置(二)
JP2014506202A5 (ja)
CN1772498A (zh) 无版缝全息模压方法及装置
JP2008194977A (ja) 成形体の製造方法及び製造装置
KR101507067B1 (ko) 이형지가 없는 라벨 스티커 제조장치
JP2015501381A (ja) 光を透過する円筒状マスターを用いて柔軟な基板に微細な導体線を形成するフォトパターニング法
JP2013188872A (ja) ライナーレスラベル製造装置
JP2012240320A (ja) 転写装置
TW201513148A (zh) 陶瓷積層體之製造裝置及其製造方法
JP2008194976A (ja) 光学シート用成形体の製造方法、光学シート用成形体の製造装置、及び光学シート用成形体
JP5200669B2 (ja) 光ナノインプリント方法及び装置
JP5479259B2 (ja) 塗布装置、及び光学フィルムの製造方法
JP2010099969A (ja) 転写箔の製造方法
JP6521518B2 (ja) 導電性材料・微細構造体付き物品の製造装置および導電性材料・微細構造体付き物品の製造方法
KR20150007611A (ko) 요철을 갖는 컬러시트의 제조장치 및 이를 이용한 컬러시트의 제조방법
CN110209012B (zh) 压印设备及利用压印设备的压印方法
JP5574118B2 (ja) 積層型電子部品製造装置及び積層型電子部品の製造方法
KR20080008220A (ko) 미세 패턴 필름 제조장치
CN114132066B (zh) 一种eb拉丝膜装置及其使用方法
JP2012081619A (ja) 表面凹凸パターンを有する部材の製造方法
JP2007092196A (ja) エンボス加工用離型紙
TW201441050A (zh) 光學複合膜之製造設備及製造方法
TWI509646B (zh) Laminated metal parts manufacturing apparatus and laminated type electronic parts manufacturing method
KR20090120136A (ko) 임프린트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805