JP2012234547A - 広告システムおよび広告方法 - Google Patents

広告システムおよび広告方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012234547A
JP2012234547A JP2012104826A JP2012104826A JP2012234547A JP 2012234547 A JP2012234547 A JP 2012234547A JP 2012104826 A JP2012104826 A JP 2012104826A JP 2012104826 A JP2012104826 A JP 2012104826A JP 2012234547 A JP2012234547 A JP 2012234547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preliminary
advertisement
bid amount
bid
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012104826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5386738B2 (ja
Inventor
Seok-Yeong Kim
昔永 金
Ki Oh Kwon
起五 權
Kwang-Jin Yoo
光珍 劉
Jin-Dal Chang
鎭達 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daum Communications Corp
Original Assignee
Daum Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daum Communications Corp filed Critical Daum Communications Corp
Publication of JP2012234547A publication Critical patent/JP2012234547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386738B2 publication Critical patent/JP5386738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • G06Q30/0275Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】広告主に合理的な費用で露出機会を確保し、広告主が所望する順位に露出を合理的に制御する広告システムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる広告システムは、複数の広告主端末各々から予備入札額および希望順位を含む広告入札申込を受信し、受信した前記入札申込広告のうち露出候補広告を選定する広告選定部と、前記露出候補広告から最下順位の広告を除いて露出対象広告を選定し、前記露出対象広告の露出順位を決定する順位決定部とを含み、前記予備入札額は、固定入札額または最大入札額であり、前記順位決定部は、前記露出対象広告の予備順位を決定する予備順位決定部を含み、前記予備順位決定部は、前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より多いか同じ場合、前記予備入札額が最も低い広告を最下順位に配列し、前記希望順位および前記予備入札額に基づいて前記予備順位を決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、広告システムおよび広告方法に関する。
インターネットユーザは、ポータルサイト(portal site)などで関心のある企業などを検索し、検索された企業の情報を受けることができる。この時、ユーザの検索は、関心のある企業に関連するキーワード(keyword)を多様に入力することにより実行できる。つまり、ユーザが企業に関連するキーワードを入力すると、ポータルサイトなどは、ユーザの入力したキーワードに関連する検索結果リストをユーザに提供する。
これに関連し、ポータルサイトなどの検索提供事業者は、ユーザの入力するキーワードを用いて関連企業の広告を露出させる広告手法であるキーワード広告(keyword advertising)を営業に活用している。
このようなキーワード広告は、多様な方式により広告主との契約が成立可能であり、その一例が入札方式である。入札方式は、多様な条件に従って露出順位を決定し、入札がリアルタイムで行われ、それにより、連続した露出順位の変動が生じることができる。
しかし、このような方式は、広告主が随時入札による順位の維持に失敗する場合には、広告露出の機会そのものが奪われることがある。したがって、広告主は、露出機会が奪われることを防止するために、入札に対して持続的なモニタリングを行わなければならず、広告主間の過度の競争が誘発され得る。それにより、広告主の広告管理費用がかさむことがある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、広告主に合理的な費用で露出機会を確保し、広告主が所望する順位に露出を合理的に制御する広告システムを提供することである。
本発明の一実施形態にかかる広告システムは、複数の広告主端末各々から予備入札額および希望順位を含む広告入札申込を受信し、受信した前記入札申込広告のうち露出候補広告を選定する広告選定部と、前記露出候補広告から最下順位の広告を除いて露出対象広告を選定し、前記露出対象広告の露出順位を決定する順位決定部とを含み、前記予備入札額は、固定入札額または最大入札額であり、前記順位決定部は、前記露出対象広告の予備順位を決定する予備順位決定部を含み、前記予備順位決定部は、前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より多いか同じ場合、前記予備入札額が最も低い広告を最下順位に配列し、前記希望順位および前記予備入札額に基づいて前記予備順位を決定する。
前記予備順位決定部は、前記希望順位が第m順位または第m順位より高い広告および前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を予備第m順位の候補として抽出し、前記予備第m順位の候補から、前記予備入札額が最も高い広告を予備第m順位の広告として決定する予備順位決定部を含むことができる。
前記予備順位決定部は、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じ場合には、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定することができる。
前記予備順位決定部は、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定することができる。
前記予備順位決定部は、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、登録時間順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定することができる。
前記順位決定部は、前記予備順位および前記予備入札額に基づいて最終入札額を決定する入札額決定部をさらに含むことができる。
前記入札額決定部は、最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告の予備入札額で決定し、前記固定入札額を前記予備入札額として有する第1広告の最終入札額は、前記予備入札額を前記最終入札額として決定し、前記最大入札額を前記予備入札額として有する第2広告の最終入札額は、前記第2広告の次下順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第2広告の予備入札額とを比較し、小さい金額を前記最終入札額として決定することができる。
前記順位決定部は、前記最終入札額に基づいて最終順位を決定する最終順位決定部をさらに含むことができる。
前記最終順位決定部は、前記最終入札額が大きい順に前記最終順位を決定することができる。
前記最終順位決定部は、前記最終入札額が同じ場合、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定することができる。
前記最終順位決定部は、前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い順に前記最終順位を決定することができる。
前記最終順位決定部は、前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、前記登録時間順位が高い順に前記最終順位を決定することができる。
前記予備順位または前記最終順位および前記最終入札額に基づいて落札額を決定する落札額決定部をさらに含むことができる。
前記落札額決定部は、第m順位の広告の落札額は、第(m+1)順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第m順位の広告の最終入札額とのうち、小さい金額で決定することができる。
前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記露出候補広告と前記露出対象広告とが同じであり、前記予備順位決定部は、前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より少ない場合、前記希望順位、前記予備入札額、および前記広告入札の登録時間順位に基づいて前記予備順位を決定することができる。
前記入札額決定部は、前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告が前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記最終入札額として決定し、前記最下順位の広告が前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記予備入札額を前記最終入札額として決定することができる。
前記落札額決定部は、前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合、前記最下順位の広告の落札額は、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記落札額として決定することができる。
本発明の他の実施形態にかかる広告方法は、複数の広告主端末各々から予備入札額および希望順位を含む広告入札申込を受信するステップと、前記広告入札申込から露出候補広告を選定し、前記露出候補広告から最下順位の広告を除いて露出対象広告を選定するステップと、前記露出対象広告の予備順位を決定するステップとを含み、前記予備入札額は、固定入札額または最大入札額であり、前記予備順位を決定するステップは、前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より多いか同じ場合には、前記予備入札額が最も低い広告を最下順位に配列するステップと、前記希望順位および前記予備入札額に基づいて前記予備順位を決定するステップとを含む。
前記予備順位を決定するステップは、前記希望順位が第m順位または第m順位より高い広告および前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を予備第m順位の候補として抽出するステップと、前記予備第m順位の候補から、前記予備入札額が最も高い広告を予備第m順位の広告として決定するステップと、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じ場合には、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定するステップと、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定するステップと、前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、登録時間順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定するステップとをさらに含むことができる。
前記予備順位および前記予備入札額に基づいて最終入札額を決定するステップをさらに含むことができる。
前記最終入札額を決定するステップは、最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告の予備入札額で決定するステップと、前記固定入札額を前記予備入札額として有する第1広告の最終入札額は、前記予備入札額を前記最終入札額として決定するステップと、前記最大入札額を前記予備入札額として有する第2広告の最終入札額は、前記第2広告の次下順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第2広告の予備入札額とを比較し、小さい金額を前記最終入札額として決定するステップとを含むことができる。
前記最終入札額に基づいて最終順位を決定するステップをさらに含むことができる。
前記最終順位を決定するステップは、前記最終入札額が大きい順に前記最終順位を決定するステップと、前記最終入札額が同じ場合、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定するステップと、前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い順に前記最終順位を決定するステップと、前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、前記登録時間順位が高い順に前記最終順位を決定するステップとを含むことができる。
前記予備順位または前記最終順位および前記最終入札額に基づいて落札額を決定するステップをさらに含み、前記落札額を決定するステップは、第m順位の広告の落札額は、第(m+1)順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第m順位の広告の最終入札額とのうち、小さい金額で決定するステップを含むことができる。
前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より少ない場合には、前記露出候補広告と前記露出対象広告とが同じであり、前記予備順位を決定するステップは、前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記希望順位、前記予備入札額、および前記広告入札の登録時間順位に基づいて前記予備順位を決定するステップを含み、前記最終入札額を決定するステップは、前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告が前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記最終入札額として決定し、前記最下順位の広告が前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記予備入札額を前記最終入札額として決定するステップを含み、前記落札額を決定するステップは、前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記最下順位の広告の落札額は、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記落札額として決定するステップを含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、広告主に合理的な費用で露出機会を確保し、広告主が所望する順位に露出を合理的に制御することができる。
本発明の一実施形態にかかる広告システムが動作する環境を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる広告システムのブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる広告システムのフローチャートである。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたり、類似の部分については類似の図面符号を付した。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。また、明細書に記載された「…部」、「…器」、「モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能または動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで実現可能である。
図面を参照して、本発明の一実施形態にかかる広告システムおよび広告方法について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる広告システムが動作する環境を示すブロック図であり、図2は、本発明の一実施形態にかかる広告システムのブロック図である。
図1を参照すれば、広告システム100は、複数の広告主がそれぞれ使用する複数の広告主端末200の要請により、複数の広告主がそれぞれ提供しようとする複数の広告を登録し、ユーザ端末300に入力されたキーワードに応じた検索結果リストを提供するサーバである。この時、ユーザ端末300に提供する検索結果リストには、広告主端末200の広告が含まれている。
ここで、広告主端末200は、広告主がネットワークを介して広告システム100に接続し通信する装置であり、例えば、コンピュータ、個人携帯用情報端末(Personal Digital Assistant、PDA)、移動通信端末、およびテレビ(television、TV)など、多様な通信装置が使用可能である。
また、ユーザ端末300は、ユーザがネットワークを介して広告システム100に接続し通信する装置であり、広告主端末200と同様に、コンピュータ、個人携帯用情報端末、移動通信端末、およびテレビなど、多様な通信装置が使用可能である。
図2を参照すれば、広告システム100は、広告選定部110と、順位決定部120と、落札額決定部130と、広告露出部140と、課金部150とを含む。
広告選定部110は、複数の広告主端末200各々から広告主の広告に対して広告露出に対する入札申込を受信し、複数の広告のうち、実際に露出する広告を少なくとも1つ選定する。広告選定部110は、広告主端末200から当該広告に対する情報、希望順位、および予備入札額を受信することができる。
この時、予備入札額は、固定入札額(static bidding amount、SBA)または最大入札額(max bidding amount、MBA)であり得る。固定入札額は、条件に応じて入札額が変動することなく固定される場合であり、最大入札額は、最大入札額の範囲以内で条件に応じて入札額が変動する場合である。広告主端末200は、場合に応じて固定入札額または最大入札額を選択することができる。一方、予備入札額が固定入札額の場合、広告主端末200は、希望順位を定めない。
広告選定部110は、広告システム100で露出する広告の数がnの場合、複数の広告のうち、少なくとも(n+1)個の露出候補広告を選定し、選定基準は、各広告の予備入札額が高い順であり得る。
順位決定部120は、広告選定部110が選定した少なくとも(n+1)個の広告のうち、最下位の広告を除いたn個の広告の露出順位を決定し、予備順位決定部121と、入札額決定部123と、最終順位決定部125とを含む。
予備順位決定部121は、広告選定部110が(n+1)個の広告を選定した場合、最も低い金額の広告を最下順位、つまり、第(n+1)順位に固定し、残りのn個の広告の予備順位を決定する。予備順位決定部121は、第m順位(ここで、mは、1より大きいか同じでかつnより小さいか同じ整数)の広告を決定する時、まず、予備第m順位の候補を最上位から順次に抽出する。予備第m順位の候補は、各広告の広告主端末200が前記順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第m順位または第m順位より高い順位の広告および固定入札額を有する広告である。予備順位決定部121は、予備第m順位の候補から予備第m順位の広告を決定する。決定基準は、予備入札額が高い順位に決定し、予備入札額が同じ場合には、最大入札額を有する広告よりも、固定入札額を有する広告を優先し、次に希望順位が高い順であり、次には広告の登録時間順位が高い順である。これについて、下記表1を参照してより詳細に説明する。
Figure 2012234547
Figure 2012234547
表1を参照すれば、露出広告の数が5個の場合、広告選定部110は、複数の広告主端末200から複数の広告に対して入札申込を受信し、予備入札額が高い順に6個の広告A、B、C、D、E、Fを選定する。このうち、広告C、Dの予備入札額は固定入札額であり、広告A、B、E、Fの予備入札額は最大入札額である。予備順位決定部121は、6個の広告A、B、C、D、E、Fのうち、予備入札額が最も低い広告Aを最下順位、つまり、第6順位に決定し、予備第1順位から予備第5順位の広告を決定する。
予備順位決定部121は、予備第1順位の広告を決定する。詳細には、まず、希望順位が第1順位の広告B、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告C、Dを予備第1順位の候補として抽出し、予備第1順位の候補B、C、D、Eで最も高い予備入札額を有する広告B、Eのうち、登録時間順位が高い広告Eを予備第1順位の広告として決定する。
その後、予備順位決定部121は、予備第2順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第2順位または第2順位より高い広告Bおよび予備入札額が固定入札額の広告C、Dを予備第2順位の候補として抽出し、予備第2順位の候補B、C、Dから、最も高い予備入札額を有する広告Bを予備第2順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第3順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第3順位または第3順位より高い広告Fおよび予備入札額が固定入札額の広告C、Dを予備第3順位の候補として抽出し、予備第3順位の候補C、D、Fから、最も高い予備入札額を有する広告Fを予備第3順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第4順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第4順位または第4順位より高い広告(対象なし)および予備入札額が固定入札額の広告C、Dを予備第4順位の候補として抽出し、予備第4順位の候補C、Dから、最も高い予備入札額を有する広告Cを予備第4順位の広告として決定する。
その後、予備順位決定部121は、残りの広告Dを予備第5順位の広告として決定する。
以下、表3および表4を参照して他の実施形態について説明する。
Figure 2012234547
Figure 2012234547
表3を参照すれば、露出広告の数が5個の場合、広告選定部110は、複数の広告主端末200から複数の広告に対して入札申込を受信し、予備入札額が高い順に6個の広告A、B、C、D、E、Fを選定する。このうち、広告A、Fの予備入札額は固定入札額であり、広告B、C、D、Eの予備入札額は最大入札額である。予備順位決定部121は、6個の広告A、B、C、D、E、Fのうち、予備入札額が最も低い広告Fを最下順位、つまり、第6順位に決定し、予備第1順位から予備第5順位の広告を決定する。
予備順位決定部121は、予備第1順位の広告を決定する。詳細には、まず、希望順位が第1順位の広告Aおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第1順位の候補として抽出し、単独予備第1順位の候補Aを予備第1順位の広告として決定する。
その後、予備順位決定部121は、予備第2順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第2順位または第2順位より高い広告C、D、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第2順位の候補として抽出し、予備第2順位の候補C、D、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Cを予備第2順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第3順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第3順位または第3順位より高い広告D、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第3順位の候補として抽出し、予備第3順位の候補D、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Dを予備第3順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第4順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第4順位または第4順位より高い広告B、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第4順位の候補として抽出し、予備第4順位の候補B、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Bを予備第4順位の広告として決定する。
その後、予備順位決定部121は、残りの広告Eを予備第5順位の広告として決定する。
以下、表5および表6を参照して他の実施形態について説明する。
Figure 2012234547
Figure 2012234547
表5を参照すれば、露出広告の数が5個の場合、広告選定部110は、複数の広告主端末200から複数の広告に対して入札申込を受信し、予備入札額が高い順に6個の広告A、B、C、D、E、Fを選定する。このうち、広告Aの予備入札額は固定入札額であり、広告B、C、D、E、Fの予備入札額は最大入札額である。予備順位決定部121は、6個の広告A、B、C、D、E、Fのうち、予備入札額が最も低い広告Aを最下順位、つまり、第6順位に決定し、予備第1順位から予備第5順位の広告を決定する。
予備順位決定部121は、予備第1順位の広告を決定する。詳細には、まず、希望順位が第1順位の広告(対象なし)および予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第1順位の候補として抽出するが、本実施形態では、予備第1順位の候補がないため、次の順位に移る。
予備順位決定部121は、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第2順位または第2順位より高い広告(対象なし)および予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第2順位の候補として抽出するが、本実施形態では、予備第2順位の候補がないため、次の順位に移る。
予備順位決定部121は、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第3順位または第3順位より高い広告B、C、D、E、Fおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第3順位の候補として抽出し、予備第3順位の候補B、C、D、E、Fから、最も高い予備入札額を有する広告Fを予備第3順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第4順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第4順位または第4順位より高い広告B、C、D、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第4順位の候補として抽出し、予備第4順位の候補B、C、D、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Dを予備第4順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第5順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第5順位または第5順位より高い広告B、C、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第5順位の候補として抽出し、予備第5順位の候補B、C、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Cを予備第5順位の広告として決定する。
次に、予備順位決定部121は、予備第6順位の広告を決定する。詳細には、順位が決定されていない広告のうち、希望順位が第6順位または第6順位より高い広告B、Eおよび予備入札額が固定入札額の広告(対象なし)を予備第5順位の候補として抽出し、予備第5順位の候補B、Eから、最も高い予備入札額を有する広告Bを予備第6順位の広告として決定する。
その後、予備順位決定部121は、残りの広告Eを予備第7順位の広告として決定する。
本実施形態では、予備第1順位および予備第2順位の広告が存在しないため、予備第3順位ないし予備第7順位が順次に予備第1順位ないし予備第5順位として決定される。
さらに図2を参照すれば、入札額決定部123は、予備順位決定部121で決定した予備順位に基づいて各広告A〜Fの最終入札額を決定する。
詳細に説明すると、まず、予備最下順位に決定された広告の最終入札額は予備入札額である。その他の予備順位については、次のとおりである。
仮に、予備入札額が固定入札額の場合には、予備入札額が最終入札額となる。仮に、予備第m順位の広告の予備入札額が最大入札額の場合には、予備第(m+1)順位の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、最大入札額とのうち、小さい金額が予備第m順位の広告の最終入札額として決定される。ここで、最小課金基準金額は、例えば10となり得る。また、予備最下順位に決定された広告の最終入札額は予備入札額となる。これについて、表7ないし表9を参照して詳細に説明する。
Figure 2012234547
表7を参照すれば、予備最下順位の広告Aの最終入札額は予備入札額の380である。予備第4順位および予備第5順位の広告C、Dは、それぞれ予備入札額が固定入札額であるため、最終入札額は予備入札額と同じである。
予備第3順位の広告Fは、予備第4順位の広告Cの最終入札額の390に10を加えた金額の400と、広告Fの予備入札額の400とのうち、小さい方を最終入札額とするが、両金額が同じであるため、最終入札額は400である。
予備第2順位の広告Bは、予備第3順位の広告Fの最終入札額の400に10を加えた金額の410と、広告Bの予備入札額の400とのうち、小さい金額の400が最終入札額である。
予備第1順位の広告Eは、予備第2順位の広告Eの最終入札額の400に10を加えた金額の410と、広告Eの予備入札額の400とのうち、小さい金額の400が最終入札額である。
Figure 2012234547
表8を参照すれば、予備最下順位の広告Fの最終入札額は予備入札額の210である。
予備第5順位の広告Eは、予備第6順位の広告Fの最終入札額の210に10を加えた金額の220と、広告Eの予備入札額の270とのうち、小さい金額の220が最終入札額である。
予備第4順位の広告Bは、予備第5順位の広告Eの最終入札額の220に10を加えた金額の230と、広告Bの予備入札額の520とのうち、小さい金額の230が最終入札額である。
予備第3順位の広告Dは、予備第4順位の広告Bの最終入札額の230に10を加えた金額の240と、広告Dの予備入札額の280とのうち、小さい金額の240が最終入札額である。
予備第2順位の広告Cは、予備第3順位の広告Dの最終入札額の240に10を加えた金額の250と、広告Cの予備入札額の300とのうち、小さい金額の250が最終入札額である。
予備第1順位の広告Aは、それぞれ予備入札額が固定入札額であるため、最終入札額は固定入札額と同じである。
Figure 2012234547
表9を参照すれば、予備最下順位の広告Aの最終入札額は予備入札額の550である。
予備第5順位の広告Eは、予備第6順位の広告Aの最終入札額の550に10を加えた金額の560と、広告Eの予備入札額の580とのうち、小さい金額の560が最終入札額である。
予備第4順位の広告Bは、予備第5順位の広告Eの最終入札額の560に10を加えた金額の570と、広告Bの予備入札額の600とのうち、小さい金額の570が最終入札額である。
予備第3順位の広告Cは、予備第4順位の広告Bの最終入札額の570に10を加えた金額の580と、広告Cの予備入札額の620とのうち、小さい金額の580が最終入札額である。
予備第2順位の広告Dは、予備第3順位の広告Cの最終入札額の580に10を加えた金額の590と、広告Dの予備入札額の680とのうち、小さい金額の590が最終入札額である。
予備第1順位の広告Fは、予備第2順位の広告Dの最終入札額の590に10を加えた金額の600と、広告Fの予備入札額の700とのうち、小さい金額の600が最終入札額である。
さらに図2を参照すれば、最終順位決定部125は、入札額決定部123で決定した最終入札額に基づいて広告A〜Fの最終露出順位を決定する。その詳細な方法は、次のとおりである。
最終順位決定部125は、広告A〜Fを、まず、入札額決定部123で決定した最終入札額の順に整列し、同じ最終入札額を有する広告に対しては、予備入札額が固定入札額の広告を優先し、次に希望順位が高い広告を優先し、次には登録時間が早い広告を優先する。これについて、表10を参照して詳細に説明する。
Figure 2012234547
予備順位決定部121は、上述した内容に基づき、広告A〜Fの予備順位を表10のように定め、入札額決定部123は、広告A〜Fの最終入札額を表10のように決定する。すると、最終順位決定部125は、広告A〜Fを最終入札額が高い順に並べ、最終入札額が同じ広告A、Cの場合には、予備入札額が固定入札額の広告Aを、予備入札額が最大入札額の広告Cより順位を高くし、表10のように最終順位を決定する。
さらに図2を参照すれば、落札額決定部130は、入札額決定部123で決定した最終入札額および最終順位決定部125で決定した最終順位に基づいて各広告A〜Fの落札額を決定する。詳細には、落札額決定部130は、第(m+1)順位の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、第m順位の広告の最大入札額とのうち、小さい金額を第m順位の広告の落札額として決定する。ここで、最小課金基準金額は、例えば10となり得る。これについて、表11を参照して詳細に説明する。
Figure 2012234547
表11を参照すれば、第5順位の広告Eは、第6順位の広告Fの最終入札額90に10を加えた値100と、自身の最終入札額の100とを比較し、小さい値で落札額を決定するが、両値が同じであるため、広告Eの落札額は100である。
第4順位の広告Dは、第5順位の広告Fの最終入札額100に10を加えた値110と、自身の最終入札額の110とを比較し、小さい値で落札額を決定するが、両値が同じであるため、広告Dの落札額は110である。
第3順位の広告Cは、第4順位の広告Dの最終入札額110に10を加えた値120と、自身の最終入札額の120とを比較し、小さい値で落札額を決定するが、両値が同じであるため、広告Cの落札額は120である。
第2順位の広告Aは、第3順位の広告Cの最終入札額120に10を加えた値130と、自身の最終入札額の120とを比較し、小さい値は120であるため、広告Aの落札額は120である。
第1順位の広告Bは、第2順位の広告Aの最終入札額120に10を加えた値130と、自身の最終入札額の130とを比較し、小さい値で落札額を決定するが、両値が同じであるため、広告Bの落札額は130である。
一方、これまで説明した内容は、選定対象広告が十分で、露出順位および課金額の決定に必要な広告の数、つまり、露出候補広告の数nより1つ多い(n+1)個だけの広告を選定した場合であり、以下では、選定対象広告の数が不足で、必要な数だけ広告を選定できない場合について説明する。この場合は、予想より少ない数の広告主端末200が入札を申込んだ場合である。
広告選定部110は、予備入札額を基準として高い順に広告を選定する。
予備順位決定部121は、上述した実施形態とは異なり、最下順位を固定することなく、予備順位を上述したのと同様に決定する。
入札額決定部123は、上述した方法により各広告の最終入札額を決定する。ただし、上述した内容とは異なり、入札額決定部123は、予備順位決定部121で決定した予備順位で最も最後に配列された広告の予備入札額が最大入札額の場合には、最終入札額を一定の金額で固定することができる。ここで、一定の金額は、すべての広告の予備入札額より低い金額であって、例えば70であり得る。仮に、予備順位決定部121で決定した予備順位で最も最後に配列された広告の予備入札額が固定入札額の場合には、予備入札額が最終入札額として決定される。
最終順位決定部125は、上述した方法と同様に、各広告の最終順位を決定する。
落札額決定部130は、上述した方法により各広告の落札額を決定するが、ただし、最下順位の広告の落札額は、すべての広告の予備入札額より低い金額、例えば70とすることができる。
これについて、表12を参照して詳細に説明する。
Figure 2012234547
表12を参照すれば、広告A、B、Cの予備入札額の順に並べると、B>A>Cとなり、予備順位決定部121は、広告A〜Cの予備順位を決定する。詳細には、予備第1順位の候補は広告Aで単一候補であるため、広告Aが予備第1順位となる。予備第2順位の候補は広告Cで単一候補であるため、広告Cが予備第2順位となり、予備第3順位の候補は対象がなく、予備第4順位の候補は広告Bで単一候補であるため、残りの広告Bが予備第4順位である。
入札額決定部123は、広告A〜Cの最終入札額を決定する。詳細には、最下順位の予備第4順位の広告Bは、予備入札額が最大入札額であるため、最終入札額を70とする。そして、予備第3順位の広告はなく、予備第2順位の広告Cは、予備第4順位の広告Bの最終入札額70に10を加えた80と、広告Cの予備入札額の300とのうち、小さい値の80が広告Cの最終入札額となる。予備第1順位の広告Aは、予備入札額が固定入札額であるため、予備入札額が最終入札額となる。
最終順位決定部125は、広告A〜Cの最終露出順位を決定するが、本実施形態では、すべての広告A〜Cの最終入札額がすべて異なるため、最終順位は、広告Aが第1順位、広告Cが第2順位、広告Bが第3順位となる。
落札額決定部130は、広告A〜Cの落札額を決定する。詳細には、最下順位の広告Bは、予備入札額が最大入札額であるため、落札額は70である。第2順位の広告Cは、第3順位の広告Cの最終入札額の70に10を加えた80と、広告Cの最終入札額の80とを比較し、同じであるため、落札額は80に決定される。第1順位の広告Aは、第2順位の広告Cの最終入札額の80に10を加えた90と、自身の最終入札額の500とを比較し、両者のうち、低い金額の90が落札額として決定される。
さらに図2を参照すれば、広告露出部140は、最終順位決定部125で決定した露出順位に従って広告を露出する。つまり、ユーザ端末300が特定のキーワードを入力した時、結果リストとして、複数の広告を露出順位に従って提供する。
課金部150は、落札額決定部130が決定した各広告の落札額およびユーザ端末300の検索結果の照会活動などに基づいて広告主端末200に課金する。例えば、特定の広告の落札額は200であり、ユーザ端末300が特定の広告をクリックした回数が1000回の場合、200と1000とを乗算して出た結果が広告主端末200に対する課金額であり得る。
以下、図3を参照して、本発明の他の実施形態にかかる広告方法について詳細に説明する。
図3は、本発明の他の実施形態にかかる広告方法を示すフローチャートである。
図3を参照すれば、広告主端末200は、広告システム100に入札申込をする(S310)。この時、広告主端末200は、広告システム100に固定入札額または最大入札額の予備入札額および露出に対する希望順位を伝送する。
広告システム100は、広告主端末200から入札申込を受信した後、露出広告の数に従って露出する広告を選定する(S320)。この時、選定基準は、広告の予備入札額が高い順であり得る。
次に、広告システム100は、選定された広告の予備順位を決定する(S330)。予備露出順位を決定する方法は、選定された広告の数が露出広告の数より少ない場合と、露出広告の数と同じ場合とに分けられ、予備入札額、希望順位、および登録時間順位などに基づいて行われる。これに関する詳細な説明は、上述した予備順位決定部121の動作と同様であるので省略する。
広告システム100は、予備順位および予備入札額に基づいて広告の最終入札額を決定する(S340)。これに関する詳細な説明は、上述した入札額決定部123の動作と同様であるので省略する。
広告システム100は、予備順位、最終入札額、予備入札額の種類、希望順位、および登録時間に基づいて広告の最終順位を決定する(S350)。これに関する詳細な説明は、上述した最終順位決定部125の動作と同様であるので省略する。
その後、広告システム100は、予備順位または最終順位および最終入札額に基づいて広告の落札額を決定する(S360)。これに関する詳細な説明は、上述した落札額決定部130の動作と同様であるので省略する。
広告システム100は、決定された最終順位に従ってユーザ端末300に広告を露出する(S370)。一般的には、ユーザ端末300が特定のキーワードを広告システム100に伝送し、広告システム100は、特定のキーワードに応じた検索結果として、広告をユーザ端末300に提供する。これにより、ユーザ端末300は、広告システム100が提供した広告を選択し、選択情報を広告システム100に伝送することができる(S380)。
すると、広告システム100は、各広告の落札額および当該広告を選択したユーザ端末300の活動に基づいて課金額を決定し、広告主端末200に課金する(S390)。
上述した本発明の実施形態は、装置および方法によってのみ実現されるものではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体によっても実現可能である。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、下記の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。

Claims (25)

  1. 複数の広告主端末各々から予備入札額および希望順位を含む広告入札申込を受信し、受信した前記入札申込広告のうち露出候補広告を選定する広告選定部と、前記露出候補広告から最下順位の広告を除いて露出対象広告を選定し、前記露出対象広告の露出順位を決定する順位決定部とを含み、
    前記予備入札額は、固定入札額または最大入札額であり、
    前記順位決定部は、前記露出対象広告の予備順位を決定する予備順位決定部を含み、
    前記予備順位決定部は、
    前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より多いか同じ場合、
    前記予備入札額が最も低い広告を最下順位に配列し、
    前記希望順位および前記予備入札額に基づいて前記予備順位を決定することを特徴とする広告システム。
  2. 前記予備順位決定部は、
    前記希望順位が第m順位または第m順位より高い広告および前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を予備第m順位の候補として抽出し、
    前記予備第m順位の候補から、前記予備入札額が最も高い広告を予備第m順位の広告として決定する予備順位決定部を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告システム。
  3. 前記予備順位決定部は、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じ場合には、
    前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定することを特徴とする請求項2に記載の広告システム。
  4. 前記予備順位決定部は、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、
    前記希望順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定することを特徴とする請求項3に記載の広告システム。
  5. 前記予備順位決定部は、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、
    登録時間順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定することを特徴とする請求項4に記載の広告システム。
  6. 前記順位決定部は、
    前記予備順位および前記予備入札額に基づいて最終入札額を決定する入札額決定部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の広告システム。
  7. 前記入札額決定部は、
    最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告の予備入札額で決定し、
    前記固定入札額を前記予備入札額として有する第1広告の最終入札額は、前記予備入札額を前記最終入札額として決定し、
    前記最大入札額を前記予備入札額として有する第2広告の最終入札額は、前記第2広告の次下順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第2広告の予備入札額とを比較し、小さい金額を前記最終入札額として決定することを特徴とする請求項6に記載の広告システム。
  8. 前記順位決定部は、
    前記最終入札額に基づいて最終順位を決定する最終順位決定部をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の広告システム。
  9. 前記最終順位決定部は、
    前記最終入札額が大きい順に前記最終順位を決定することを特徴とする請求項8に記載の広告システム。
  10. 前記最終順位決定部は、
    前記最終入札額が同じ場合、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定することを特徴とする請求項9に記載の広告システム。
  11. 前記最終順位決定部は、
    前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、
    前記希望順位が高い順に前記最終順位を決定することを特徴とする請求項10に記載の広告システム。
  12. 前記最終順位決定部は、
    前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、
    前記登録時間順位が高い順に前記最終順位を決定することを特徴とする請求項11に記載の広告システム。
  13. 前記予備順位または前記最終順位および前記最終入札額に基づいて落札額を決定する落札額決定部をさらに含むことを特徴とする請求項6または8に記載の広告システム。
  14. 前記落札額決定部は、
    第m順位の広告の落札額は、第(m+1)順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第m順位の広告の最終入札額とのうち、小さい金額で決定することを特徴とする請求項13に記載の広告システム。
  15. 前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記記露出候補広告と前記露出対象広告とが同じであり、
    前記予備順位決定部は、
    前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より少ない場合、
    前記希望順位、前記予備入札額、および前記広告入札の登録時間順位に基づいて前記予備順位を決定することを特徴とする請求項13に記載の広告システム。
  16. 前記入札額決定部は、
    前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、
    前記最下順位の広告の最終入札額は、
    前記最下順位の広告が前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記最終入札額として決定し、前記最下順位の広告が前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記予備入札額を前記最終入札額として決定することを特徴とする請求項15に記載の広告システム。
  17. 前記落札額決定部は、
    前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合、
    前記最下順位の広告の落札額は、
    前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記落札額として決定することを特徴とする請求項16に記載の広告システム。
  18. 複数の広告主端末各々から予備入札額および希望順位を含む広告入札申込を受信するステップと、
    前記広告入札申込から露出候補広告を選定し、前記露出候補広告から最下順位の広告を除いて露出対象広告を選定するステップと、
    前記露出対象広告の予備順位を決定するステップとを含み、
    前記予備入札額は、固定入札額または最大入札額であり、
    前記予備順位を決定するステップは、
    前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より多いか同じ場合には、前記予備入札額が最も低い広告を最下順位に配列するステップと、
    前記希望順位および前記予備入札額に基づいて前記予備順位を決定するステップとを含むことを特徴とする広告方法。
  19. 前記予備順位を決定するステップは、
    前記希望順位が第m順位または第m順位より高い広告および前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を予備第m順位の候補として抽出するステップと、
    前記予備第m順位の候補から、前記予備入札額が最も高い広告を予備第m順位の広告として決定するステップと、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じ場合には、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定するステップと、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定するステップと、
    前記予備第m順位の候補において、前記予備入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、登録時間順位が高い広告を前記予備第m順位の広告として決定するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の広告方法。
  20. 前記予備順位および前記予備入札額に基づいて最終入札額を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の広告方法。
  21. 前記最終入札額を決定するステップは、
    最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告の予備入札額で決定するステップと、
    前記固定入札額を前記予備入札額として有する第1広告の最終入札額は、前記予備入札額を前記最終入札額として決定するステップと、
    前記最大入札額を前記予備入札額として有する第2広告の最終入札額は、前記第2広告の次下順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第2広告の予備入札額とを比較し、小さい金額を前記最終入札額として決定するステップとを含むことを特徴とする請求項20に記載の広告方法。
  22. 前記最終入札額に基づいて最終順位を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の広告方法。
  23. 前記最終順位を決定するステップは、
    前記最終入札額が大きい順に前記最終順位を決定するステップと、
    前記最終入札額が同じ場合、前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告よりも、前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告を優先して決定するステップと、
    前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じ場合には、前記希望順位が高い順に前記最終順位を決定するステップと、
    前記最終入札額が同じで、前記予備入札額の種類が同じで、前記希望順位が同じ場合には、前記登録時間順位が高い順に前記最終順位を決定するステップとを含むことを特徴とする請求項22に記載の広告方法。
  24. 前記予備順位または前記最終順位および前記最終入札額に基づいて落札額を決定するステップをさらに含み、
    前記落札額を決定するステップは、
    第m順位の広告の落札額は、第(m+1)順位の広告の最終入札額に最小課金基準金額を加えた金額と、前記第m順位の広告の最終入札額とのうち、小さい金額で決定するステップを含むことを特徴とする請求項22に記載の広告方法。
  25. 前記入札申込広告の数が選定すべき露出候補広告の数より少ない場合には、前記露出候補広告と前記露出対象広告とが同じであり、
    前記予備順位を決定するステップは、
    前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、前記希望順位、前記予備入札額、および前記広告入札の登録時間順位に基づいて前記予備順位を決定するステップを含み、
    前記最終入札額を決定するステップは、
    前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、
    前記最下順位の広告の最終入札額は、前記最下順位の広告が前記最大入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記最終入札額として決定し、前記最下順位の広告が前記固定入札額を前記予備入札額として有する広告の場合には、前記予備入札額を前記最終入札額として決定するステップを含み、
    前記落札額を決定するステップは、
    前記入札申込広告の数が選定すべき前記露出候補広告の数より少ない場合には、
    前記最下順位の広告の落札額は、前記露出候補広告の予備入札額のうち、最も小さい予備入札額以下の金額を前記落札額として決定するステップを含むことを特徴とする請求項24に記載の広告方法。
JP2012104826A 2011-04-28 2012-05-01 広告システムおよび広告方法 Active JP5386738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110040145A KR101238910B1 (ko) 2011-04-28 2011-04-28 광고 시스템 및 광고 방법
KR10-2011-0040145 2011-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012234547A true JP2012234547A (ja) 2012-11-29
JP5386738B2 JP5386738B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=47068686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104826A Active JP5386738B2 (ja) 2011-04-28 2012-05-01 広告システムおよび広告方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120278181A1 (ja)
JP (1) JP5386738B2 (ja)
KR (1) KR101238910B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150294372A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Ebay Inc. Management of allocation of online resources
CN109345321B (zh) * 2018-12-18 2022-02-01 北京奇艺世纪科技有限公司 一种广告投放方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010002174A2 (ko) * 2008-06-30 2010-01-07 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 입찰 속성 정보를 이용한 입찰 관리 방법 및 시스템
JP2011076474A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Yahoo Japan Corp 広告配信装置、方法及びシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835943B2 (en) * 1999-05-28 2010-11-16 Yahoo! Inc. System and method for providing place and price protection in a search result list generated by a computer network search engine
WO2002061650A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Advertisement distributing server system, and advertise distributing method
US8527339B2 (en) * 2008-06-26 2013-09-03 Microsoft Corporation Quality based pricing and ranking for online ads
KR101031431B1 (ko) * 2008-06-30 2011-04-26 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 입찰 속성 정보를 이용한 입찰 관리 방법 및 시스템
KR101041692B1 (ko) * 2008-08-05 2011-06-14 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 지정금액 및 입찰가를 이용하여 광고를 제공하는 방법 및 시스템
KR101042466B1 (ko) * 2008-10-09 2011-06-16 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 최소 입찰 조정 단위를 이용한 광고 제공 방법 및 시스템
US20100094673A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Ebay Inc. Computer-implemented method and system for keyword bidding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010002174A2 (ko) * 2008-06-30 2010-01-07 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 입찰 속성 정보를 이용한 입찰 관리 방법 및 시스템
JP2011076474A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Yahoo Japan Corp 広告配信装置、方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120278181A1 (en) 2012-11-01
KR101238910B1 (ko) 2013-03-06
JP5386738B2 (ja) 2014-01-15
KR20120122139A (ko) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899275B2 (ja) オンラインシステムにおける広告及びコンテンツの品質スコア付けシステム及び方法
JP6408346B2 (ja) オンラインシステムにおける広告及びコンテンツの統合型市場
US9076160B2 (en) System and method for suggesting recommended keyword
JP5596062B2 (ja) オンライン広告品質を示すオフライン応答の追跡
US8924558B2 (en) System and method of delivering content based advertising
KR101431996B1 (ko) 정보 제공 장치, 정보 제공 방법 및 정보 제공 프로그램이 기록된 기록 매체
US20110238486A1 (en) Optimizing Sponsored Search Ad Placement for Online Advertising
US20100057546A1 (en) System and method for online advertising using user social information
AU2017203306A1 (en) Ad-words optimization based on performance across multiple channels
US20110173102A1 (en) Content sensitive point-of-sale system for interactive media
CN108536721A (zh) 在评估与在线资源的未来用户交互时,利用在线资源的使用数据
US20170046745A1 (en) Method and system for providing relevant advertisements
US20170323230A1 (en) Evaluating keyword performance
JP6334348B2 (ja) 配信装置、配信方法及び配信プログラム
JP5544363B2 (ja) 広告提供方法、システム及びコンピューター読み取り可能な記録媒体
WO2015184607A1 (en) Method and system for advertisement coordination
US11979469B2 (en) System and method for application traffic control
US9235850B1 (en) Adaptation of web-based text ads to mobile devices
JP5386738B2 (ja) 広告システムおよび広告方法
KR20120074626A (ko) 간접클릭에 기초하여 키워드를 추천하는 시스템 및 방법
KR101459102B1 (ko) 웹 페이지의 검색 기록을 이용한 광고 서비스 시스템 및 방법
JP6242928B2 (ja) オンラインコミュニケーションを接続するためのトランザクション処理方法、システム、および記録媒体
JP6607537B6 (ja) 算出装置、算出方法、及び算出プログラム
US20120158495A1 (en) Inventory allocation in advertising systems
KR20230017659A (ko) 광고 입찰가 산정 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5386738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802