JP2012205888A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012205888A5
JP2012205888A5 JP2012051950A JP2012051950A JP2012205888A5 JP 2012205888 A5 JP2012205888 A5 JP 2012205888A5 JP 2012051950 A JP2012051950 A JP 2012051950A JP 2012051950 A JP2012051950 A JP 2012051950A JP 2012205888 A5 JP2012205888 A5 JP 2012205888A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
information
subject
deformation amount
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012051950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012205888A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012051950A priority Critical patent/JP2012205888A/ja
Priority claimed from JP2012051950A external-priority patent/JP2012205888A/ja
Publication of JP2012205888A publication Critical patent/JP2012205888A/ja
Publication of JP2012205888A5 publication Critical patent/JP2012205888A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題に鑑み、本発明に係る被検体情報取得装置は、被検体を保持する第1の保持部材と、前記被検体から伝搬してくる弾性波を前記第1の保持部材越しに受信することにより信号を出力する探触子と、前記第1の保持部材の変形量の分布情報を取得する第1の変形量取得部と、前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、被検体情報を取得する領域を決定し、前記信号に基づいて、前記被検体情報を取得するための領域の被検体情報を取得する処理部と、を有する。

Claims (12)

  1. 被検体を保持する第1の保持部材と、
    前記被検体から伝搬してくる弾性波を前記第1の保持部材越しに受信することにより信号を出力する探触子と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報取得する第1の形量取得部と
    記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、被検体情報を取得する域を決定し、
    前記に基づいて、前記被検体情報を取得するための領域被検体情報を取得する処理部と、有する
    ことを特徴とする被検体情報取得装置。
  2. 前記第1の保持部材と共に前記被検体を挟持する第2の保持部材と、
    前記第2の保持部材の変形量の分布情報を測定する第2の形量取得部と
    前記第1の保持部材と前記第2の保持部材との間の部材間距離情報を取得する部材間距離取得部と、を更に有し、
    前記処理部は、前記第1の保持部材の変形量の分布情報と、記第2の保持部材の変形量の分布情報と、前記部材間距離情報に基づいて、前記被検体情報を取得す域を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  3. 前記第1の保持部材、または、前記第2の保持部材を駆動するための圧迫機構を更に有し、
    前記圧迫機構は、前記材間距離取得手段を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の被検体情報取得装置。
  4. 前記処理部は、
    前記被検体情報を生成するための領域内の注目点に対応する信号に基づいて、前記注目点における被検体情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  5. 前記処理部は、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、前記注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得し、
    前記伝搬時間に基づいて前記注目位置に対応する信号を抽出する
    ことを特徴とする請求項4に記載の被検体情報取得装置。
  6. 被検体を保持する第1の保持部材と、
    前記被検体から伝搬してくる弾性波を前記第1の保持部材越しに受信することにより信号を出力する探触子と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報を取得する第1の変形量取得部と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得し、
    前記伝搬時間と前記信号とに基づいて、前記注目位置における被検体情報を取得する処理部と、を有する
    ことを特徴とする被検体情報取得装置。
  7. 前記第1の保持部材と共に前記被検体を挟持する第2の保持部材と、
    前記第2の保持部材の変形量の分布情報を測定する第2の変形量取得部と、
    前記第1の保持部材と前記第2の保持部材との間の部材間距離情報を取得する部材間距離取得部と、を更に有し、
    前記処理部は、前記第1の保持部材の変形量の分布情報と、前記第2の保持部材の変形量の分布情報と、前記部材間距離情報に基づいて、前記注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得する
    ことを特徴とする請求項6に記載の被検体情報取得装置。
  8. 前記第1の保持部材、または、前記第2の保持部材を駆動するための圧迫機構を有し、
    前記圧迫機構は、前記部材間距離取得手段を有することを特徴とする請求項7に記載の被検体情報取得装置。
  9. 前記処理部は、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、前記第1の保持部材と前記被検体との界面の位置を取得し、
    前記界面の位置に基づいたスネルの法則に従って、前記注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得する
    ことを特徴とする請求項5から8のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  10. 前記処理部は、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、前記被検体と、前記被検体と前記第1の保持部材との間に設けられた音響整合材との界面の位置、および、前記第1の保持部材と前記音響整合材との界面の位置を取得し、
    前記被検体と前記音響整合材との界面の位置、および、前記第1の保持部材と前記音響整合材との界面の位置に基づいたスネルの法則に従って、前記注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得する
    ことを特徴とする請求項5から8のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  11. 被検体から伝搬してくる弾性波を第1の保持部材越しに受信することにより信号を取得する工程と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報を取得する工程と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づき、被検体情報を取得するための領域を決定する工程と、
    前記に基づいて、前記被検体情報を取得するための領域被検体情報を取得する工程と、含む
    ことを特徴とする被検体情報取得方法。
  12. 探触子により、被検体から伝搬してくる弾性波を第1の保持部材越しに受信することにより信号を取得する工程と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報を取得する工程と、
    前記第1の保持部材の変形量の分布情報に基づいて、注目点と前記探触子との間の弾性波の伝搬時間を取得する工程と、
    前記伝搬時間と前記信号とに基づいて、前記注目位置における被検体情報を取得する工程と、を含む
    ことを特徴とする被検体情報取得方法。
JP2012051950A 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法 Pending JP2012205888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051950A JP2012205888A (ja) 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058661 2011-03-17
JP2011058661 2011-03-17
JP2012051950A JP2012205888A (ja) 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236004A Division JP6272448B2 (ja) 2011-03-17 2016-12-05 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205888A JP2012205888A (ja) 2012-10-25
JP2012205888A5 true JP2012205888A5 (ja) 2015-04-23

Family

ID=46829006

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051949A Expired - Fee Related JP6021361B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2012051950A Pending JP2012205888A (ja) 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2016236004A Expired - Fee Related JP6272448B2 (ja) 2011-03-17 2016-12-05 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051949A Expired - Fee Related JP6021361B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-08 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236004A Expired - Fee Related JP6272448B2 (ja) 2011-03-17 2016-12-05 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9043167B2 (ja)
JP (3) JP6021361B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6021361B2 (ja) * 2011-03-17 2016-11-09 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP6080485B2 (ja) * 2012-10-18 2017-02-15 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得装置の制御方法
US20140182383A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Object information obtaining device, display method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6192297B2 (ja) 2013-01-16 2017-09-06 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、表示制御方法、およびプログラム
JP6309376B2 (ja) * 2013-07-03 2018-04-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置
CN105095619A (zh) * 2014-05-07 2015-11-25 北大方正集团有限公司 试题信息处理方法和装置
JP6767722B2 (ja) * 2016-06-28 2020-10-14 キヤノン株式会社 音響波イメージング装置およびその制御方法
US10746704B2 (en) 2018-01-05 2020-08-18 Vibrant Corporation Use of resonance inspection for process control

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803908A (en) * 1971-03-27 1974-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Material discriminating device for metallic plates
US5139025A (en) * 1983-10-14 1992-08-18 Somanetics Corporation Method and apparatus for in vivo optical spectroscopic examination
JPS60190853A (ja) * 1984-03-10 1985-09-28 Yoshinori Hayakawa 超音波測定装置
JP2000316854A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Hitachi Medical Corp 超音波装置
US6447459B1 (en) * 2000-04-07 2002-09-10 Pds Healthcare Products, Inc. Device and method for measuring lung performance
US6607489B2 (en) 2001-04-05 2003-08-19 General Electric Company Focus correction for ultrasound imaging through mammography compression plate
US7181969B2 (en) * 2002-07-16 2007-02-27 Sonix, Inc. Ultrasonic test chamber for tray production system and the like
US7404798B2 (en) * 2003-04-03 2008-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
US8130986B2 (en) * 2006-01-23 2012-03-06 The Regents Of The University Of Michigan Trapped fluid microsystems for acoustic sensing
JP2008307234A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Fujifilm Corp 乳房画像形成装置及び形成方法
JP5189912B2 (ja) * 2008-07-11 2013-04-24 キヤノン株式会社 光音響計測装置
US20100015466A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Calsonic Kansei Corporation Ultrasonic welder and joined body obtained by the welder
JP5641723B2 (ja) * 2008-12-25 2014-12-17 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP5692986B2 (ja) * 2008-12-25 2015-04-01 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP5289073B2 (ja) * 2009-01-21 2013-09-11 キヤノン株式会社 超音波測定に用いられる圧迫装置とその圧迫制御方法、および光音響計測装置とその制御方法
JP6021361B2 (ja) * 2011-03-17 2016-11-09 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012205888A5 (ja)
EP2491854A3 (en) Image processing device, imaging system, image processing method, and program for causing computer to perform image processing
MX2016012612A (es) Retroalimentacion haptica para adquisicion de imagen de ultrasonido.
JP2011530352A5 (ja)
EP2486964A3 (en) Information processing system, information processing program, information processing apparatus, input device, and information processing method
EP2775274A3 (en) Detection circuit, driving method, probe, and subject information acquiring apparatus
RU2015135539A (ru) Ультразвуковой датчик и система ультразвуковой визуализации
JP2012021958A5 (ja)
EP2927710A3 (en) Ranging system, information processing apparatus, information processing method and program thereof
EP2302414A3 (en) Ultrasound system and method of performing measurement on three-dimensional ultrasound image
JP2014224806A5 (ja) 被検体情報取得装置、処理装置、および信号処理方法
EP2525562A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and imaging apparatus
MX2014006392A (es) Generacion de imagenes acusticas.
EP3192435A3 (en) Information acquisition apparatus, signal processing method, and program
EP2595075A3 (en) Development support apparatus of semiconductor device, development support method, and development support program product
EP1958571A3 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, data measurement method, and data measurement program
EP2382917A3 (en) Display data obtaining apparatus and display data obtaining method
EP2458555A3 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2013158531A5 (ja)
EP2829234A3 (en) Ultrasound apparatus and method of generating ultrasound image
JP2012205887A5 (ja)
WO2014169217A3 (en) Systems and methods for establishing the stiffness of a bone using mechanical response tissue analysis
EP2779095A3 (en) Optic disc image segmentation method
EP2565685A3 (en) Apparatus and Methods of Determining Formation Resistivity
JP2014180492A5 (ja) 処理装置、被検体情報取得装置、処理方法、および表示制御方法