JP2012201205A - 車輪用転がり軸受装置 - Google Patents
車輪用転がり軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012201205A JP2012201205A JP2011067295A JP2011067295A JP2012201205A JP 2012201205 A JP2012201205 A JP 2012201205A JP 2011067295 A JP2011067295 A JP 2011067295A JP 2011067295 A JP2011067295 A JP 2011067295A JP 2012201205 A JP2012201205 A JP 2012201205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner ring
- rolling bearing
- hub shaft
- caulking
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C43/00—Assembling bearings
- F16C43/04—Assembling rolling-contact bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/783—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
- F16C19/186—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7869—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
- F16C33/7879—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
- F16C33/7883—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【課題】ハブシャフトの軸端をかしめ加工することで、転がり軸受がハブシャフトにかしめ固定されている車輪用転がり軸受装置にあって、製造を容易にするとともに、所定の密閉性能とすることが可能な車輪用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】フランジ6を軸方向一端側に有したハブシャフト1と、内輪3と外輪4との間に介装された転動体5と、外輪4の内周面4aと内輪3の外周面3bの間の軸方向他端側に装着された密封装置8とを備えた複列の転がり軸受2と、転がり軸受2がハブシャフト1の軸方向他端側の端部がかしめ固定された車輪用転がり軸受装置101において、密封装置8を外嵌させる内輪3の外周面3bは、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状であり、かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となる。
【選択図】図1
【解決手段】フランジ6を軸方向一端側に有したハブシャフト1と、内輪3と外輪4との間に介装された転動体5と、外輪4の内周面4aと内輪3の外周面3bの間の軸方向他端側に装着された密封装置8とを備えた複列の転がり軸受2と、転がり軸受2がハブシャフト1の軸方向他端側の端部がかしめ固定された車輪用転がり軸受装置101において、密封装置8を外嵌させる内輪3の外周面3bは、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状であり、かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となる。
【選択図】図1
Description
本発明は、自動車等の懸架装置に車輪を回転自在に支持するために使用される車輪用転がり軸受装置に関する。
従来、車輪用転がり軸受装置として、軸方向一端部に設けられたハブフランジを介して車輪に連結されるハブシャフトと、このハブシャフトに外嵌された内輪と、内輪に対向して設けられ、車両の懸架装置に取付けられる外輪と、この外輪と内輪との間に介装された転動体からなる転がり軸受を備えたものが知られている。
この車輪用転がり軸受装置の転がり軸受は、内輪をハブシャフトに圧入嵌合させ、ハブシャフトの軸端をかしめ加工することにより、径方向外方に塑性変形させて、ハブシャフトに固定する構造となっている。このかしめ加工において、かしめ部をかしめ広げる力が加わると、かしめ部に隣接する内輪の内周面に径方向外方に向いた力が加わり、内輪が弾性変形させられる。そして、内輪の弾性変形により、内輪軌道面が設計上の形状(角度)と変わってしまう場合があった。
例えば、特許文献1に記載された従来技術では、ハブシャフトの軸端のかしめ加工により内輪が弾性変形させられた状態で、内輪軌道面の形状が、所定の形状を確保するよう設計されている車輪用転がり軸受装置が開示されている。これによれば、内輪をハブシャフトに圧入嵌合させ、ハブシャフトの軸端をかしめ加工した後も、所定の内輪軌道面の形状を確保することができる。(特許文献1の図1参照)
しかしながら、このような車輪用転がり軸受装置にも、課題は残されている。
特許文献1の車輪用転がり軸受装置では、外輪の内周面と内輪の外周面の間の軸方向両端の環状空間部には、それぞれ密封装置が装着されており、転がり軸受の内部に泥水等の異物が浸入するのを防止している。この密封装置は、いわゆるパックシールであり、芯金部材と、芯金部材に弾性部材が固着されたシール部材と、スリンガとから構成されている。密封装置は、この環状空間部に圧入することで、内輪の外周面にスリンガを圧入嵌合させるとともに、外輪の内周面に芯金部材を圧入嵌合させて装着される。装着された密封装置は、芯金部材とスリンガが対向配置され、内外輪間の環状空間部をシール部材により密閉している。
特許文献1の車輪用転がり軸受装置では、外輪の内周面と内輪の外周面の間の軸方向両端の環状空間部には、それぞれ密封装置が装着されており、転がり軸受の内部に泥水等の異物が浸入するのを防止している。この密封装置は、いわゆるパックシールであり、芯金部材と、芯金部材に弾性部材が固着されたシール部材と、スリンガとから構成されている。密封装置は、この環状空間部に圧入することで、内輪の外周面にスリンガを圧入嵌合させるとともに、外輪の内周面に芯金部材を圧入嵌合させて装着される。装着された密封装置は、芯金部材とスリンガが対向配置され、内外輪間の環状空間部をシール部材により密閉している。
車輪用転がり軸受装置の製造において、内輪をハブシャフトに圧入嵌合し、ハブシャフトの軸端をかしめ加工して固定した後に、密封装置を装着する。このかしめ加工による内輪の弾性変形により、密封装置のスリンガが圧入される内輪の外周面が、設計上の形状と変わってしまう場合がある。そのため、密封装置の装着において、スリンガを圧入させる際の圧入代が適正とならず、密封装置が装着できない場合があり、製造に支障をきたす可能性がある。また、密封装置が装着ができた場合にも、内輪の外周面の形状の変形により、スリンガのフランジ面が軸方向に対し傾きが発生すると、スリンガに対向配置されたシール部材との相対位置がずれて、サイドリップの締め代が周方向にばらつき、密閉性能が低下する可能性がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、ハブシャフトの軸端をかしめ加工することで、転がり軸受がハブシャフトにかしめ固定されている車輪用転がり軸受装置にあって、製造を容易にするとともに、所定の密閉性能とすることが可能な車輪用転がり軸受装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために提供される請求項1に記載の発明は、外周部に車輪を取り付けられるフランジと、前記フランジを軸方向一端側に有し、複列の転がり軸受の片列の内輪を外嵌させる内輪嵌合面を軸方向他端側に有し、前記内輪嵌合面に隣接して他の片列の第1内輪軌道面を有するハブシャフトと、第2内輪軌道面を有し、前記ハブシャフトの軸方向他端側に外嵌装着された内輪と、前記内輪に対向して設けられ、車両の懸架装置に取付けられる外輪と、前記ハブシャフトと前記外輪との間に介装された転動体と、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面の間の軸方向他端側に装着された密封装置とを備えた転がり軸受と、前記転がり軸受が、前記ハブシャフトの軸方向他端側の端部が径方向外方に塑性変形されることで前記ハブシャフトにかしめ固定された車輪用転がり軸受装置において、前記密封装置を外嵌させる前記内輪の外周面は、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状であり、前記かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となることを特徴とする。
本請求項の車輪用転がり軸受装置は、内輪の外周面が、かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となるように、かしめ前の状態で、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状となっているので、密封装置を圧入する際のスリンガの圧入代が適正となり、製造を容易におこなうことができる。また、スリンガとシール部材との相対位置がずれることないので、所定の密閉性能とすることができる。
本発明によれば、ハブシャフトの軸端をかしめ加工することで、転がり軸受がハブシャフトにかしめ固定されている車輪用転がり軸受装置にあって、製造を容易にするとともに、所定の密閉性能とすることが可能な車輪用転がり軸受装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本発明の実施形態の車輪用転がり軸受装置101の断面図である。図2は、図1の第1密封装置8の拡大断面図である。図3は本発明の実施形態のかしめ加工前の車輪用転がり軸受装置101の説明図であり、図4は図3の要部の拡大図である。図5は本発明の実施形態のかしめ加工後の車輪用転がり軸受装置101の説明図であり、図6は図5の要部の拡大図である。なお、図3〜図6には、複列玉軸受の内輪だけで示してある。
図1は、本発明の実施形態の車輪用転がり軸受装置101の断面図である。図2は、図1の第1密封装置8の拡大断面図である。図3は本発明の実施形態のかしめ加工前の車輪用転がり軸受装置101の説明図であり、図4は図3の要部の拡大図である。図5は本発明の実施形態のかしめ加工後の車輪用転がり軸受装置101の説明図であり、図6は図5の要部の拡大図である。なお、図3〜図6には、複列玉軸受の内輪だけで示してある。
図1に示すように、本実施形態の車輪用転がり軸受装置101は、軸方向一端部側に設けられたハブフランジ6を介して、車輪に連結されるハブシャフト1と、このハブシャフト1を車体の懸架装置に対して、回転自在に支持するための複列玉軸受2とを備えている。
このハブシャフト1は、ハブフランジ6を軸方向一端側に有し、軸方向他端側に内輪嵌合面1bを有している。ハブフランジ6は、径方向外方に延びるように円環状に形成され、車輪のホイール(図示せず)にボルト21を介してフランジ6と締結されている。
内輪3には、複列玉軸受2の片列の第2内輪軌道面12及び外周面3bが形成されている。ハブシャフト1は、内輪嵌合面1bに隣接して、複列玉軸受2の他の片列の第1内輪軌道面11が外周面に直接形成されている。内輪3は、ハブシャフト1の軸方向他端側の内輪嵌合面1bに外嵌されている。外輪4は、外周部に懸架装置の取付部7及びボルト孔22が形成されており、内周面に第1外輪軌道面13と第2外輪軌道面14が形成されている。
複列玉軸受2は、ハブシャフト1の第1内輪軌道面11と内輪3の第2内輪軌道面12と、対向して配置された外輪4の第1外輪軌道面13と第2外輪軌道面14と、これら2列の軌道面の間に転動可能に介装された転動体である玉5から構成されている。
第1密封装置8は、複列玉軸受2を構成する外輪4の内周面4aと内輪3の外周面3bの間の軸方向他端側に装着され、第2密封装置9は、外輪4の内周面とハブシャフト1の外周面の間の軸方向一端側に装着されている。この第1密封装置8及び第2密封装置9により、複列玉軸受2の内部に泥水等の異物が浸入するのを防止している。
内輪3は円筒状に形成され、内輪3の軸方向一端側の端面をハブシャフト1の段差面1cに当接して、内周面3aをハブシャフト1の内輪嵌合面1bに圧入嵌合されている。そして、ハブシャフト1の軸端のかしめ部1aを、かしめ加工により径方向外方に拡径して、かしめ部1aを内輪3の軸方向他端側の端面に密着させて、内輪3をハブシャフト1に固定している。なお、図1の実線にて示されるかしめ部1aは、かしめ後の形状を示しており、かしめ前の形状を破線にて示している。
図2に示すように、第1密封装置8は、いわゆるパックシールであり、芯金部材31と、芯金部材31に弾性部材32が固着されたシール部材30と、スリンガ40とから構成されている。この芯金部材31とスリンガ40は対向配置されて、シール部材30のサイドリップ32aがスリンガ40のフランジ面40cに摺接されて、内外輪間の環状空間部を密閉している。
第1密封装置8の芯金部材31は、環状に形成され、断面L字形状を有している。芯金部材31は、円筒状の芯金固定部31bと、芯金固定部31bにつながり、芯金固定部31bに対し径方向水平に向いた径方向延在部31aとからなる。芯金部材31は、冷延鋼板であるSPCC等からなり、プレス加工されて形成される。
第1密封装置8のスリンガ40は、環状に形成され、断面L字形状を有している。スリンガ40は、スリンガ固定部40bと、スリンガ固定部40bにつながり、スリンガ固定部40bに対し径方向水平に向いたフランジ部40aとからなる。スリンガ40は、ステンレス鋼等の金属板からなり、プレス加工されて形成される。
第1密封装置8の弾性部材32は、環状に形成され、芯金部材31を覆うように固着されている。弾性部材32は、軸方向に延在するサイドリップ32aと、径方向に延在するラジアルリップ32b及びグリースリップ32cとを有する。シール部材30は、芯金部材31及び弾性部材32が、互いに固定されて一体となって構成されている。弾性部材32は、ゴム材からなり、NBR(ニトリルゴム)、HNBR(水素化ニトリルゴム)、ACM(アクリルゴム)、VMQ(シリコンゴム)、FKM(フッ素ゴム)等を好適に用いることができる。
ハブシャフト1の軸端をかしめ加工して、内輪3をハブシャフト1に固定した後、第1密封装置8は、内輪3の外周面3bと外輪4の内周面4aの間の環状空間部に圧入される。これにより、スリンガ40は、スリンガ固定部40bが内輪3の外周面3bに所定の圧入代で圧入嵌合され、芯金部材31は、芯金固定部31bが外輪4の内周面4aに所定の圧入代で圧入嵌合されて固定される。
本発明においては、図3,図4に示すように、ハブシャフト1の内輪嵌合面1bに内輪3を圧入した状態で、内輪3の外周面3bは、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状(角度B)に形成されている。
次に、図5,図6に示すように、ハブシャフト1のかしめ部1aを径方向外方に拡径して、塑性変形させ、複列玉軸受2の内輪3をかしめると、ハブシャフト1の軸方向他端側が拡径され、内輪3も外径方向に弾性変形する。この結果、内輪3の外周面3bの形状が、かしめ後の形状(角度A)とほぼ等しくなる。
従って、内輪3の外周面3bは、かしめ後の形状(角度A)に対して、かしめ加工により弾性変形する分を見込んで、かしめ前では、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状(角度B)とするように設計される。このような設計形状とするためには、車輪用転がり軸受装置の寸法別にかしめ荷重に応じた変形量を実験により調査して、経験的に把握して設定する。
このように、かしめ前の内輪3の外周面3bを、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状に形成したので、ハブシャフト1に内輪3を圧入すると、軸方向他端の内輪3の外周面3bはかしめ後の形状(角度A)より中心部側に縮径されているが、かしめ部1aをかしめることにより、軸方向他端側の内輪3の外周面3bを回転中心と平行な形状(角度A)とほぼ等しい位置に調整することができる。
本実施形態によれば、かしめ前の内輪3の外周面3bの形状が、かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面3bが回転中心と平行となるので、内輪3の外周面3bと外輪4の内周面4aの間の環状空間部に、第1密閉装置8を圧入すると、スリンガ40及び芯金部材31の圧入代も適切となり、製造を容易におこなうことができる。
また、第1密閉装置8のスリンガ40及び芯金部材31が、正規の位置に装着ができるので、フランジ面4cが軸方向に対し傾くことがなく、スリンガ40に対向配置されたシール部材30との相対位置がずれることもない。このため、サイドリップ32aの締め代32dが周方向に一定となり、所定の密閉性能とすることができる。
なお、本発明の密封装置は、図示する形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであっても良い。また、本発明の車輪用転がり軸受装置は図1に示す以外のものであってもよい。例えば、円筒ころ転がり軸受装置、又は、円錐ころ転がり軸受装置に適用してもよい。
1:ハブシャフト、
1a:かしめ部、 1b:内輪嵌合面、 1c:段差面、
2:複列玉軸受、
3:内輪、
3a:内周面、 3b:外周面、
4:外輪、
4a:内周面、
5:転動体(玉)、
6:ハブフランジ、
7:取付部、
8:第1密閉装置、 9:第2密閉装置、
11:第1内輪軌道面、 12:第2内輪軌道面、
13:第1外輪軌道面、 14:第2外輪軌道面、
21:ボルト、
22:ボルト孔、
30:シール部材、
31:芯金部材、
31a:径方向延在部、 31b:芯金固定部、
32:弾性部材、
32a:サイドリップ、 32b:ラジアルリップ、
32c:グリースリップ、 32d:締め代、
40:スリンガ、
40a:フランジ部、 40b:スリンガ固定部、 40c:フランジ面、
101:車輪用転がり軸受装置
1a:かしめ部、 1b:内輪嵌合面、 1c:段差面、
2:複列玉軸受、
3:内輪、
3a:内周面、 3b:外周面、
4:外輪、
4a:内周面、
5:転動体(玉)、
6:ハブフランジ、
7:取付部、
8:第1密閉装置、 9:第2密閉装置、
11:第1内輪軌道面、 12:第2内輪軌道面、
13:第1外輪軌道面、 14:第2外輪軌道面、
21:ボルト、
22:ボルト孔、
30:シール部材、
31:芯金部材、
31a:径方向延在部、 31b:芯金固定部、
32:弾性部材、
32a:サイドリップ、 32b:ラジアルリップ、
32c:グリースリップ、 32d:締め代、
40:スリンガ、
40a:フランジ部、 40b:スリンガ固定部、 40c:フランジ面、
101:車輪用転がり軸受装置
Claims (1)
- 外周部に車輪を取り付けられるフランジと、
前記フランジを軸方向一端側に有し、
複列の転がり軸受の片列の内輪を外嵌させる内輪嵌合面を軸方向他端側に有し、
前記内輪嵌合面に隣接して他の片列の第1内輪軌道面を有するハブシャフトと、
第2内輪軌道面を有し、前記ハブシャフトの軸方向他端側に外嵌装着された内輪と、
前記内輪に対向して設けられ、車両の懸架装置に取付けられる外輪と、
前記ハブシャフトと前記外輪との間に介装された転動体と、
前記外輪の内周面と前記内輪の外周面の間の軸方向他端側に装着された密封装置と
を備えた転がり軸受と、
前記転がり軸受が、前記ハブシャフトの軸方向他端側の端部が径方向外方に塑性変形されることで前記ハブシャフトにかしめ固定された車輪用転がり軸受装置において、
前記密封装置を外嵌させる前記内輪の外周面は、軸方向他端側に向かって縮径されるテーパー形状であり、前記かしめにより弾性変形させられた状態で、外周面が回転中心と平行となることを特徴とする車輪用転がり軸受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067295A JP2012201205A (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車輪用転がり軸受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067295A JP2012201205A (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車輪用転がり軸受装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012201205A true JP2012201205A (ja) | 2012-10-22 |
Family
ID=47182633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011067295A Pending JP2012201205A (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車輪用転がり軸受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012201205A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349059A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2007192342A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Jtekt Corp | 車輌用軸受装置 |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011067295A patent/JP2012201205A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349059A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2007192342A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Jtekt Corp | 車輌用軸受装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8246253B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2013147052A (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
KR20160118955A (ko) | 차륜 베어링 장치의 제조 방법 | |
JP2006349059A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2016003709A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
US20160001597A1 (en) | Wheel Bearing Apparatus | |
JP7135543B2 (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法 | |
JP4003446B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP2016130113A (ja) | 半浮動式車輪支持装置 | |
JP6309228B2 (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
JP2017067166A (ja) | 密封装置及び密封装置付ハブユニット軸受 | |
JP2019100505A (ja) | ハブユニット軸受及びハブユニット軸受の製造方法 | |
JP6649611B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP2012201205A (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP2007263213A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2013067323A (ja) | 車軸用軸受装置 | |
KR101956811B1 (ko) | 휠 베어링 씰링 장치 및 이를 구비하는 휠 베어링 조립체 | |
JP2007278518A (ja) | 車両用軸受装置 | |
JP2011075008A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP6709635B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP6546034B2 (ja) | ハブユニット用密封装置 | |
US20130301968A1 (en) | Hub spindle bearing unit for wheel | |
WO2022186035A1 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2024123777A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2012167750A (ja) | 車軸用軸受装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150224 |