JP2012199764A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012199764A
JP2012199764A JP2011062354A JP2011062354A JP2012199764A JP 2012199764 A JP2012199764 A JP 2012199764A JP 2011062354 A JP2011062354 A JP 2011062354A JP 2011062354 A JP2011062354 A JP 2011062354A JP 2012199764 A JP2012199764 A JP 2012199764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reading position
light guide
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011062354A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Iguchi
幸宣 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011062354A priority Critical patent/JP2012199764A/ja
Priority to US13/424,806 priority patent/US20120243058A1/en
Priority to CN2012100764266A priority patent/CN102694952A/zh
Publication of JP2012199764A publication Critical patent/JP2012199764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02825Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with at least one reflector which is fixed in relation to the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02895Additional elements in the illumination means or cooperating with the illumination means, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0315Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

【課題】高い再現性を有する画像を得ることができる画像読み取り装置を提供することである。
【解決手段】光源装置27は、読み取り位置A上の原稿Pに対して光を照射する。光源装置27は、光を放射するLEDと、LEDが放射した光を導光すると共に読み取り位置A上の原稿Pに対して照射する導光体28a,28bとを含んでいる。導光体28a,28bにおける読み取り位置Aと対向する面の反対側の面には、導光体28a,28b内を導光されている光を読み取り位置Aに向けて反射するプリズム50a,50bが設けられている。黒シート44a,44bは、プリズム50a,50bが設けられている面に対向していることにより、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pで反射した光であって、導光体28a,28bを通過して読み取り位置Aへと向かおうとする光を吸収する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像読み取り装置に関し、特に、原稿に光を照射し該原稿において反射した光を読み取って画像データを得る画像読み取り装置に関する。
従来の画像読み取り装置としては、例えば、特許文献1に記載の画像読取装置が知られている。該画像読取装置は、棒状導光体、発光ダイオード及び白色ケースを備えている。
発光ダイオードは、棒状導光体の両端に設けられ、棒状導光体内に光を放射する。白色ケースは、棒状導光体の周囲を覆っている。ただし、棒状導光体の上面は、白色ケースによって覆われていない。これにより、発光ダイオードが放射した光は、棒状導光体内を導光されて、上面から棒状導光体外へと放射される。
ところで、特許文献1に記載の画像読取装置では、原稿を読み取って得た画像の再現性が悪いことが分かった。すなわち、原稿の画像と原稿を読み取って得た画像との間で、濃淡のずれが発生することが分かった。
特開2005−198106号公報
そこで、本発明の目的は、高い再現性を有する画像を得ることができる画像読み取り装置を提供することである。
本発明の一形態に係る画像読み取り装置は、読み取り位置上の原稿に対して光を照射する光源装置と、前記読み取り位置上の前記原稿で反射した光を受光する撮像手段と、光吸収部材と、を備えており、前記光源装置は、光を放射する光源と、前記光源が放射した光を導光すると共に前記読み取り位置上の前記原稿に対して照射する導光体と、を含んでおり、前記導光体における前記読み取り位置と対向する面の反対側の面には、該導光体内を導光されている光を前記読み取り位置に向けて反射するプリズムが設けられており、前記光吸収部材は、前記プリズムが設けられている面に対向していることにより、前記読み取り位置以外の位置上の前記原稿で反射して該プリズムを通過した光であって、該光吸収部材で反射して該読み取り位置へと向かおうとする光を吸収すること、を特徴とする。
本発明によれば、高い再現性を有する画像を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る画像読み取り装置の構成図である。 光源装置の外観斜視図である。 光源装置の導光体の断面構造図である。 光源装置の導光体の断面構造図である。 フレア光を説明するための図であり、比較例に係る画像読み取り装置の光源装置の導光体の断面構造図である。 フレア光を説明するための図であり、比較例に係る画像読み取り装置の光源装置の導光体の断面構造図である。 光源装置の導光体の断面構造図である。 実験で読み取りを行った原稿を示した図である。 変形例に係る光源装置の断面構造図である。
以下に、本発明の実施形態に係る画像読み取り装置について説明する。
(画像読み取り装置の構成)
以下に、本発明の一実施形態に係る画像読み取り装置10の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像読み取り装置10の構成図である。以下では、鉛直方向をz軸方向と定義し、スライダー部18,20の移動方向(副走査方向)をx軸方向と定義する。そして、x軸方向及びz軸方向に直交する方向(主走査方向)をy軸方向と定義する。
画像読み取り装置10は、図1に示すように、本体12、原稿カバー14、プラテンガラス16、スライダー部18,20、結像レンズ22、撮像素子24及び制御部48を備えている。
本体12は、原稿カバー14、プラテンガラス16、スライダー部18,20、結像レンズ22及び撮像素子24が設けられている直方体状の筐体である。プラテンガラス16は、本体12のz軸方向の正方向側に設けられている開口に取り付けられている長方形状の透明板である。原稿Pは、プラテンガラス16の主面上に、読み取り面をz軸方向の負方向側に向けた状態で載置される。
原稿カバー14は、図1に示すように、原稿P上に覆いかぶさることにより、原稿Pをプラテンガラス16に密着させる働きをする。
スライダー部18は、図1に示すようにプラテンガラス16のz軸方向の負方向側においてx軸方向に移動可能に構成されており、光源装置27及びミラー29を含んでいる。
光源装置27は、プラテンガラス16上の読み取り位置A上の原稿Pに対して2方向から光Ba,Bbを照射する。光源装置27の詳細については、後述する。なお、読み取り位置Aは、プラテンガラス16上において光源装置27のz軸方向の正方向側に位置しており、スライダー部18のx軸方向の移動に伴って、x軸方向に移動する。
ミラー29は、図1に示すように、読み取り位置A上の原稿Pにおいて反射した光Ba,Bbをx軸方向の負方向側に反射させる。
スライダー部20は、図1に示すようにプラテンガラス16のz軸方向の負方向側においてx軸方向に移動可能に構成されており、ミラー30,32を含んでいる。ミラー30は、ミラー29からの光Ba,Bbをz軸方向の負方向側に反射させる。ミラー32は、ミラー30からの光Ba,Bbをx軸方向の正方向側に反射させる。
結像レンズ22は、ミラー32からの光Ba,Bbによって得られる光学像を撮像素子24に結像させる。撮像素子24は、読み取り位置A上の原稿Pで反射した光Ba,Bbを受光する受光素子である。具体的には、撮像素子24は、y軸方向に延びる一次元状の撮像領域を有し、結像レンズ22によって結像された光学像を走査して原稿Pの像を読み取るCCDカメラ等のラインセンサである。
制御部48は、例えば、CPUにより構成され、画像読み取り装置10の動作を制御する。
(光源装置の構成)
次に、光源装置27の構成について図面を参照しながら説明する。図2は、光源装置27の外観斜視図である。図3及び図4は、光源装置27の導光体28a,28bの断面構造図である。
LED40a,40bは、光を放射する半導体素子である。基板42a,42bはそれぞれ、LED40a,40bを駆動するための回路を内蔵している。LED40aは、基板42aのy軸方向の正方向側の主面上に実装されている。また、LED40bは、基板42bのy軸方向の負方向側の主面上に実装されている。
導光体28aは、y軸方向に延在している円柱状をなす透明な樹脂部材である。LED40aは、導光体28aのy軸方向の負方向側の端部に対向するように設けられている。これにより、LED40aが放射した光は、導光体28aのy軸方向の負方向側の端部から導光体28a内に入射する。導光体28aは、図3及び図4に示すように、LED40aが放射した光をy軸方向の正方向側へと導光すると共に、読み取り位置A上の原稿Pに対して照射する。そこで、図3及び図4に示すように、導光体28aにおける読み取り位置Aと対向する面の反対側の面には、導光体28a内を導光されている光を読み取り位置Aに向けて反射するプリズム50aが設けられている。具体的には、プリズム50aは、y軸方向の負方向側を臨む複数の斜面Saがy軸方向に並んでいることにより構成されている。これにより、プリズム50aの斜面Saにて反射された光Baは、導光体28a外へと放射され、x軸方向の正方向側から読み取り位置A上の原稿Pを照射する。
導光体28bは、y軸方向に延在している円柱状をなす透明な樹脂部材であり、導光体28aよりもx軸方向の負方向側に設けられている。LED40bは、導光体28bのy軸方向の正方向側の端部に対向するように設けられている。これにより、LED40bが放射した光は、導光体28bのy軸方向の正方向側の端部から導光体28b内に入射する。導光体28bは、図3及び図4に示すように、LED40bが放射した光をy軸方向の負方向側へと導光すると共に、読み取り位置A上の原稿Pに対して照射する。そこで、図3及び図4に示すように、導光体28bにおける読み取り位置Aと対向する面の反対側の面には、導光体28b内を導光されている光を読み取り位置Aに向けて反射するプリズム50bが設けられている。具体的には、プリズム50bは、y軸方向の正方向側を臨む複数の斜面Sbがy軸方向に並んでいることにより構成されている。これにより、プリズム50bの斜面Sbにて反射された光Bbは、導光体28b外へと放射され、x軸方向の負方向側から読み取り位置A上の原稿Pを照射する。
また、画像読み取り装置10は、図3及び図4に示すように、黒色シート44a,44bを更に備えている。黒色シート44a,44bはそれぞれ、光を吸収する光吸収部材である。そして、黒色シート44a,44bはそれぞれ、プリズム50a,50bが設けられている面に対向している。画像読み取り装置10では、黒色シート44a,44bはそれぞれ、プリズム50a,50bが設けられている面に接触している。
(画像読み取り装置の動作)
次に、画像読み取り装置10の動作について、図1を参照しながら説明する。
原稿Pの読み取りが行われるときには、原稿Pは、プラテンガラス16の主面上に載置される。そして、原稿カバー14により原稿Pがプラテンガラス16に対して押し付けられる。スライダー部18は、原稿Pが読み取られているときには、図1に示すように、プラテンガラス16に沿って、図示しないモータ、ベルト及びプーリー等の移動手段により、x軸方向の正方向側に向かって速度Vで移動させられる。
一方、スライダー部20は、原稿Pが読み取られているときには、図1に示すように、プラテンガラス16のz軸方向の負方向側において、図示しないモータ、ベルト及びプーリー等の移動手段により、x軸方向の正方向側に向かって速度V/2で移動させられる。このように、スライダー部20をスライダー部18の半分の速度で移動させることにより、移動中における原稿Pの読み取り面と撮像素子24との間の光の経路の長さが一定に保たれている。
以上のように、スライダー部18が原稿Pをx軸方向に走査することにより、読み取り位置Aが原稿Pをx軸方向に走査し、撮像素子24により原稿P全体が読み取られる。
(効果)
本実施形態に係る画像読み取り装置10によれば、高い再現性を有する画像を得ることができる。より詳細には、本願発明者は、特許文献1に記載の画像読取装置では、原稿を読み取って得た画像の再現性が悪いことを発見した。すなわち、本願発明者は、原稿の画像と原稿を読み取って得た画像との間で、濃淡のずれが発生することを発見した。
そこで、本願発明者は、画像の再現性の悪化の原因について検討したところ、フレア光の発生に想到した。以下に、フレア光について比較例に係る画像読み取り装置を例にとって説明する。図5及び図6は、フレア光を説明するための図であり、比較例に係る画像読み取り装置の光源装置127の導光体128a,128bの断面構造図である。図7は、光源装置27の導光体28aの断面構造図である。比較例に係る画像読み取り装置では、導光体128a,128bには白色シート144a,144bが設けられている。
導光体128aから放射された光の内の大半の光Ba,Bbは、図5及び図6に示すように、読み取り位置Aに向かう。しかしながら、導光体128aから放射された光の内の一部の光Bcは、図5に示すように、読み取り位置Aからずれた位置Bに向かう。そして、光Bcは、位置B上の原稿Pにおいて反射して、再び導光体128aに入射することがある。
ここで、図6に示すように、プリズム150aは、斜面Saと平坦面Scとを有している。平坦面Scは、斜面Saに対してy軸方向の正方向側において隣接しており、y軸方向と平行な面である。平坦面Scは、プリズム150aにおいて存在しないことが望ましいが、プリズム150aの加工精度の問題上、形成されてしまう。そして、平坦面Scが存在すると、導光体128aに入射した光Bcは、図6に示すように、平坦面Scから斜面Saと白色シート144aとの間に入射することがある。その後、光Bcは、斜面Saと白色シート144aとの間で反射を繰り返し、再び、導光体128a内に入射する。そして、光Bcが、図5に示すように、読み取り位置A上の原稿Pを照射すると、光Ba,Bbと共に撮像素子24に入射するおそれがある。このように、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pにて反射した後に、撮像素子24に入射する光Bcをフレア光と呼ぶ。
フレア光である光Bcの強度は、原稿Pの位置Bの濃度に応じて変化する。そのため、読み取り位置A上の原稿Pの濃度が同一であったとしても、位置B上の原稿Pの濃度が異なっていれば、撮像素子24に入射する光Ba〜Bcの強度の合計が変動する。その結果、比較例に係る画像読み取り装置では、原稿Pを読み取って得た画像の再現性が悪くなる。なお、特許文献1に記載の画像読取装置も、同様の理由により画像の再現性が悪いという問題を有する。
そこで、画像読み取り装置10では、白色シート144a,144bの代わりに、黒色シート44a,44bが設けられている。これにより、黒色シート44a,44bは、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pで反射した光Bcであって、黒色シート44a,44bで反射して読み取り位置Aへと向かおうとする光Bcを吸収するようになる。より詳細には、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pで反射した光Bcは、図7に示すように、平坦面Scから斜面Sa,Sbと黒色シート44a,44bとの間に入射しても、黒色シート44a,44bにより吸収される。よって、光Bcは、導光体28a,28b内に再び入射しない。その結果、フレア光の発生が抑制される。よって、画像読み取り装置10では、比較例に係る画像読み取り装置に比べて、画像の再現性が高くなる。
また、画像読み取り装置10では、黒色シート44a,44bは、プリズム50a,50bが設けられている面に接触している。そのため、光Bcは、より効果的に黒色シート44a,44bに吸収されるようになる。
本願発明者は、画像読み取り装置10が奏する効果をより明確にするために、以下に説明する実験を行った。図8は、実験で読み取りを行った原稿P1を示した図である。図8に示す原稿P1では、黒色の画像の中に、y軸方向に延在する帯状の白色の画像が形成されている。また、白色の画像の幅を幅Wとする。
まず、本願発明者は、画像読み取り装置10を第2のサンプルとして作製すると共に、比較例に係る画像読み取り装置を第1のサンプルとして作製した。そして、第1のサンプル及び第2のサンプルを用いて、図8に示す原稿P1及び全面白色の画像を有する原稿P2を読み取った。この際、原稿P1において、幅Wを変化させ、白色の画像の階調の変化を調べた。表1は、実験結果を示した表である。なお、第1のサンプル及び第2のサンプルの階調数は256である。そして、階調数が高くなれば白くなり、階調数が低くなれば黒くなる。
Figure 2012199764
表1によれば、第1のサンプルでは、幅Wが2mmのときには、階調数は、184であるのに対して、幅Wが100mmのときには、階調数は、246である。一方、第1のサンプルでは、原稿P2を読み取った場合には、階調数は、248であった。以上のように、第1のサンプルでは、幅Wが狭い場合には原稿P1を読み取ったときの階調数と原稿P2を読み取ったときの階調数との差が大きくなり、幅Wが広い場合には原稿P1を読み取ったときの階調数と原稿P2を読み取ったときの階調数との差が小さくなっている。これは、幅Wが広い場合には、フレア光が相対的に多く発生し、幅Wが狭い場合には、フレア光が相対的に少なく発生していることを意味している。そのため、第1のサンプルでは、同じ白い画像を読み取っても、周囲の画像の濃度によって、階調数が変化してしまう。
一方、第2のサンプルでは、幅Wが2mmのときには、階調数は、211であるのに対して、幅Wが100mmのときには、階調数は、242である。一方、第2のサンプルでは、原稿P2を読み取った場合には、階調数は、240であった。以上のように、幅Wが狭い場合に原稿P1を読み取ったときの階調数と原稿P2を読み取ったときの階調数との差と、幅Wが広い場合に原稿P1を読み取ったときの階調数と原稿P2を読み取ったときの階調数との差とが、第2のサンプルでは第1のサンプルほど大きく変動しない。これは、幅Wが広い場合でも、フレア光の発生が抑制されていることを意味している。以上のように、本実験によれば、画像読み取り装置10において、フレア光の発生が抑制され、画像の再現性が向上することが分かる。
(変形例)
以下に、変形例に係る光源装置27aについて図面を参照しながら説明する。図9は、変形例に係る光源装置27aの断面構造図である。
光源装置27は、導光体28a,28b、LED40a,40b及び基板42a,42bを含んでいたのに対して、光源装置27aは、導光体28a、LED40a及び基板42aを含んでおり、導光体28b、LED40b及び基板42bを含んでいない。その代わり、光源装置27aは、ミラー60を更に含んでいる。ミラー60は、導光体28aから放射された光Bdを読み取り位置A上の原稿Pへと反射する。これにより、光源装置27aにおいて、導光体28b、LED40b及び基板42bが設けられていなくても、2方向から光が照射されるようになる。
なお、画像読み取り装置10において、黒色シート44a,44bは、プリズム50a,50bが設けられている面に接触していなくてもよい。黒色シート44a,44bは、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pで反射した光Bcであって、黒色シート44a,44bで反射して読み取り位置Aへと向かおうとする光Bcを吸収する位置に配置されていればよい。従って、黒色シート44a,44bは、プリズム50a,50bが設けられている面に対向していればよい。
なお、画像読み取り装置10において、光吸収部材は、黒色シート44a,44bでなくてもよく、白色よりも低い反射率を有していればよい。従って、光吸収部材は、灰色等であってもよい。
なお、導光体28a,28bの周囲には、フレア光の発生を抑制するために、光を反射する部材が設けられていないことが好ましい。
本発明は、画像読み取り装置に有用であり、特に、高い再現性を有する画像を得ることができる点において優れている。
A 読み取り位置
10 画像読み取り装置
16 プラテンガラス
18,20 スライダー部
24 撮像素子
27,27a 光源装置
28a,28b 導光体
40a,40b LED
42a,42b 基板
44a,44b 黒色シート
50a,50b プリズム
60 ミラー

Claims (5)

  1. 読み取り位置上の原稿に対して光を照射する光源装置と、
    前記読み取り位置上の前記原稿で反射した光を受光する撮像手段と、
    光吸収部材と、
    を備えており、
    前記光源装置は、
    光を放射する光源と、
    前記光源が放射した光を導光すると共に前記読み取り位置上の前記原稿に対して照射する導光体と、
    を含んでおり、
    前記導光体における前記読み取り位置と対向する面の反対側の面には、該導光体内を導光されている光を前記読み取り位置に向けて反射するプリズムが設けられており、
    前記光吸収部材は、前記プリズムが設けられている面に対向していることにより、前記読み取り位置以外の位置上の前記原稿で反射して該プリズムを通過した光であって、該光吸収部材で反射して該読み取り位置へと向かおうとする光を吸収すること、
    を特徴とする画像読み取り装置。
  2. 前記光吸収部材は、前記プリズムが設けられている面に接触していること、
    を特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 前記光吸収部材は、白色の反射率よりも低い反射率を有していること、
    を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像読み取り装置。
  4. 前記光吸収部材は、黒色であること、
    を特徴とする請求項3に記載の画像読み取り装置。
  5. 前記導光体は、主走査方向に延在しており、
    前記光源が放射した光は、前記導光体の一端から該導光体内に入射すること、
    を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像読み取り装置。
JP2011062354A 2011-03-22 2011-03-22 画像読み取り装置 Pending JP2012199764A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062354A JP2012199764A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 画像読み取り装置
US13/424,806 US20120243058A1 (en) 2011-03-22 2012-03-20 Image reading device
CN2012100764266A CN102694952A (zh) 2011-03-22 2012-03-21 图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062354A JP2012199764A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012199764A true JP2012199764A (ja) 2012-10-18

Family

ID=46860222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062354A Pending JP2012199764A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 画像読み取り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120243058A1 (ja)
JP (1) JP2012199764A (ja)
CN (1) CN102694952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140144660A (ko) * 2013-06-11 2014-12-19 캐논 가부시끼가이샤 화상 판독 디바이스 및 이를 포함하는 화상 형성 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757340B2 (ja) * 2009-10-30 2011-08-24 シャープ株式会社 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置
CN105141802A (zh) * 2015-09-16 2015-12-09 威海华菱光电股份有限公司 紫外光透射光源及图像读取装置
CN108270942B (zh) * 2018-01-31 2020-09-25 威海华菱光电股份有限公司 图像扫描装置、控制图像扫描光信号的接收方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022892A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp ライン光源および画像入力装置
JP2002064676A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
JP2004185276A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮影装置および光学素子および情報装置ならびに画像補正方法
JP2010238492A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW305035B (ja) * 1993-01-19 1997-05-11 Canon Kk
TW503646B (en) * 2000-03-16 2002-09-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Line illuminating device
US7852523B2 (en) * 2007-07-11 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
KR101279034B1 (ko) * 2007-07-11 2013-07-02 삼성전자주식회사 스캐너 모듈 및 이를 채용한 화상독취장치
JP5609361B2 (ja) * 2010-07-21 2014-10-22 富士ゼロックス株式会社 導光体及び画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022892A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp ライン光源および画像入力装置
JP2002064676A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
JP2004185276A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮影装置および光学素子および情報装置ならびに画像補正方法
JP2010238492A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140144660A (ko) * 2013-06-11 2014-12-19 캐논 가부시끼가이샤 화상 판독 디바이스 및 이를 포함하는 화상 형성 장치
KR101678272B1 (ko) * 2013-06-11 2016-11-21 캐논 가부시끼가이샤 화상 판독 디바이스 및 이를 포함하는 화상 형성 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102694952A (zh) 2012-09-26
US20120243058A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012199764A (ja) 画像読み取り装置
JP6097460B2 (ja) 画像読取ユニット
JP4877048B2 (ja) 導光体および線状光源装置
JP5464175B2 (ja) 光源装置
TWI528100B (zh) 原稿照明裝置、密著型影像感測器模組及圖像讀取裝置
JP6435790B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4946603B2 (ja) 導光体および線状光源装置
JP2014120971A5 (ja)
JP2011228997A (ja) 画像読み取り装置
US20160212293A1 (en) Light guide, illuminating device and image reading apparatus
JP2013005334A (ja) 画像読取装置
JP5233012B2 (ja) イオン注入装置
US10009500B2 (en) Light-guide member, illumination device, and image reading apparatus using a line-sequental method to illuminate a document for reading
JP2013051108A (ja) 導光体、光源装置及び画像読み取り装置
US8953232B2 (en) Image reader
JP6497944B2 (ja) 画像読取装置、導光体、照射装置
JP5087520B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP5968963B2 (ja) 光学情報読み取り装置
JP2013009099A (ja) 画像読取装置
JP2012065149A (ja) 画像読み取り装置
JP2008252835A (ja) 画像読取装置調整方法、画像読取装置、画像読取装置調整用治具
JP2012244344A (ja) イメージセンサユニット及び画像読取装置
JP2016225737A (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2016100695A (ja) 照明装置及びそれを備える画像読取装置
JP2014168217A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820