JP2012185416A - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012185416A JP2012185416A JP2011049854A JP2011049854A JP2012185416A JP 2012185416 A JP2012185416 A JP 2012185416A JP 2011049854 A JP2011049854 A JP 2011049854A JP 2011049854 A JP2011049854 A JP 2011049854A JP 2012185416 A JP2012185416 A JP 2012185416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developer
- developing roller
- supply pad
- toner supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】現像装置80は、振動により現像ローラ33に接触し、現像ローラ33の回転により、現像ローラ33の表面を摺動するように配設されたトナー供給パッド51と、トナー供給パッド51に周期的に接触して前記振動を与え、且つ、現像ローラ33とトナー供給パッド51との接触部の近傍へトナーTを搬送する回転自在の回転体52とを有している。トナー供給パッド51は、ウレタンゴムフォーム51aを有している。現像ローラ33上のトナーTの掻き落としを現像ローラ33に接触しているウレタンゴムフォーム51aによって行い、回転体52から搬送されたトナーTをウレタンゴムフォーム51aと現像ローラ33とで摩擦して帯電し、現像ローラ33に供給するため、印刷濃度が濃くなる過ぎることや濃度低下がない現像装置80を得ることができる。
【選択図】図1
Description
図2は、本発明の実施例1における画像形成装置10の概略を示す構成図である。
画像形成装置10は、図示しないマイクロプロセッサ、リードオンリメモリ(以下「ROM」という。)、ランダムアクセスメモリ(以下「RAM」という。)、入出力ポート、及びタイマ等によって構成される印刷制御部61を有している。
図2を用いて、画像形成装置10の全体の動作の概略を説明する。
帯電ローラ32によって、感光体31の表面に一定の電圧が印加され、感光体31の表面は帯電ローラ32からの放電により均一に帯電される。この際、帯電ローラ32には−1000Vが印加され、感光体31の表面は、−500Vに帯電する。均一に帯電した感光体31の表面に対し、図1では図示しない露光装置15の照射する光により画像部分の電荷がアースに抜けることにより除去され、静電潜像が形成される。
図8は、図1中のトナー供給パッド51による現像ローラ33上の残留トナーTの掻き取り動作を示す図である。
回転体52は、回転方向E2、即ち現像ローラ33の回転方向と逆の方向に回転する。このことにより、現像ローラ33の回転方向F2の最上流部54にトナーTを搬送することができると同時に、トナー供給パッド51のセル51cにトナーTを取り込み易い移動方向Mにトナー供給パッド51を振動させることができる。回転体52の回転方向を逆にしたときには、トナー供給パッド51は、移動方向Lに振動して現像ローラ33の表面のトナーTを掻き取る方向に振動する。このように本実施例1では、回転体54の回転方向を現像ローラ33の回転方向と逆にすることにより良好な印刷品質を得るように構成されている。
本実施例1の構成の現像装置80の効果を、比較例1を用いて評価した。
評価結果を表1に示す。
図10は、本発明の実施例2における画像形成ユニット130を示す構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
本実施例2における現像ローラ33上のトナーTの掻き取り動作は、トナー供給パッド51及びトナー供給パッド55により、実施例1と同じ動作が2箇所で行われる。
本実施例2の構成の現像装置180の効果を、比較例3を用いて評価した。
本発明は、上記実施例に限定されず、その他の種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(e)のようなものがある。
30,130 画像形成ユニット
31 感光体
33 現像ローラ
50 トナー供給部
51,55 トナー供給パッド
51a,55a ウレタンゴムフォーム
51b,55b 支持体
51c セル
52,152 回転体
52a,152 シャフト
52b,152 樹脂フィルム
53 トナー移動規制板
54 最上流部
56 隙間
80,180 現像装置
Claims (6)
- 静電潜像を担持する像担持体に現像剤を供給し、前記静電潜像を現像して現像剤像を形成する回転自在の現像剤担持体と、
振動により前記現像剤担持体に接触し、前記現像剤担持体の回転により前記現像剤担持体の表面を摺動するように配設された現像剤供給部材と、
前記現像剤供給部材に周期的に接触して前記振動を与え、前記現像剤担持体と前記現像剤供給部材との接触部の近傍へ前記現像剤を搬送する回転自在の回転部材と、
を備えたことを特徴とする現像装置。 - 前記現像剤供給部材は、
複数の細孔を有する多孔質のエラストマーにより形成され、前記現像剤担持体の表面の前記現像剤を取り込む接触部材と、
前記接触部材を支持する支持体と、
を有することを特徴とする請求項1記載の現像装置。 - 前記回転部材は、
回転自在のシャフトと、
端部が前記シャフトの外周に取り付けられたフィルムと、
を有することを特徴とする請求項1記載の現像装置。 - 請求項1記載の現像装置は、更に、
前記接触部に対する前記現像剤担持体の回転方向下流に設けられ、前記現像剤の移動を抑制する抑制部材を備えたことを特徴とする現像装置。 - 前記現像剤供給部材は、
所定の間隔をおいて配設され、前記現像剤担持体にそれぞれ接触する第1及び第2の現像剤供給部を有することを特徴とする請求項1記載の現像装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の現像装置と、
前記現像装置により形成された前記現像剤像を記録媒体に転写する転写部材と、前記記録媒体に転写された前記現像剤像を定着させる定着部材と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049854A JP5530964B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 現像装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049854A JP5530964B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185416A true JP2012185416A (ja) | 2012-09-27 |
JP2012185416A5 JP2012185416A5 (ja) | 2013-10-10 |
JP5530964B2 JP5530964B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=47015532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011049854A Expired - Fee Related JP5530964B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5530964B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016142842A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社沖データ | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-03-08 JP JP2011049854A patent/JP5530964B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016142842A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社沖データ | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5530964B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7702266B2 (en) | Image forming apparatus provided with one-component development apparatus | |
JP3647345B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008089771A (ja) | クリーニング方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2009047911A (ja) | 帯電装置、画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP5121216B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3619136B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007316532A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5530964B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5960516B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2007322634A (ja) | 画像形成装置 | |
US8879967B2 (en) | Development device and image formation apparatus | |
JP2011107662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5097602B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4334275B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004125828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001142366A (ja) | 画像形成装置及びそのクリーニング方法 | |
JP2007249012A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004126104A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005257779A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5806975B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10466634B2 (en) | Image forming apparatus including developer carrying member | |
JP5448767B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024008822A (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005128444A (ja) | トナー搬送装置 | |
JP2021117241A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5530964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |