JP2012172166A - Fe−Cr合金部材の表面処理方法 - Google Patents

Fe−Cr合金部材の表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012172166A
JP2012172166A JP2011032976A JP2011032976A JP2012172166A JP 2012172166 A JP2012172166 A JP 2012172166A JP 2011032976 A JP2011032976 A JP 2011032976A JP 2011032976 A JP2011032976 A JP 2011032976A JP 2012172166 A JP2012172166 A JP 2012172166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
treatment method
alloy member
alloy
hydrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011032976A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yokoyama
裕 横山
Kazutoyo Murata
和豊 村田
Kazuhiro Abe
和弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011032976A priority Critical patent/JP2012172166A/ja
Publication of JP2012172166A publication Critical patent/JP2012172166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】部材の表面に被膜を低コストで形成することができるFe−Cr合金部材の表面処理方法を提供する。
【解決手段】Fe−Cr合金部材をヒドラジン水溶液に浸漬して、下記式(1)〜(3)を満たす温度T(K)及び時間t(H)で処理することにより、当該部材の表面に厚さF(μm)の被膜を形成する。
F=exp[−2645×{(1/T)+2.2}]×t ・・・(1)
553≦T≦593 ・・・(2)
0.5≦t≦24 ・・・(3)
【選択図】なし

Description

本発明は、マルテンサイト系ステンレス鋼等のようなFe−Cr合金部材の表面処理方法に関し、特に、原子炉の制御棒駆動装置の駆動軸を表面処理する場合に有効である。
原子炉の制御棒駆動装置(CRDM)は、制御棒の上端に連結されて案内管の内部に配設された駆動軸を外部からの磁力により当該案内管に沿って移動させることにより、制御棒を駆動することができるようになっている。このため、上記駆動軸には、マルテンサイト系ステンレス鋼等のようなFe−Cr合金(例えば、SUS410等)が使用されている。
このようなCRDMは、それぞれの部材をその形態に加工して組み立て、機能試験を行ってから、原子炉容器に取り付けて原子炉全体の性能試験を行った後に、運転に供されることから、部材の加工・組立から原子炉の運転開始までに約1〜2年程の期間を要してしまっている。このため、上記駆動軸は、上記期間中、上記案内管との間の微小な隙間(最大約0.4mm程度)部分で湿潤大気や酸素含有純水等の腐食性環境に曝されてしまうことから、表面処理が施されている。
このようなCRDMの駆動軸の表面処理方法としては、例えば、下記特許文献1等に記載されているように、上記部材をヒドラジン水溶液(50ppm)中に浸漬して加熱処理(230〜300℃×25〜50時間)することにより、水中の溶存酸素を除去しながら上記部材の表面にFe−Crスピネル系の耐食性を有する被膜(Fe2CrO4)を形成することが知られている。
特開2001−247978号公報
しかしながら、前記特許文献1等に記載されている表面処理方法においては、処理に非常に時間を要してしまうため(25〜50時間)、高コスト化の一因となっていた。
このような問題は、CRDMの駆動軸に限らず、マルテンサイト系ステンレス鋼等を始めとするFe−Cr合金(例えば、SUS410等)からなる部材であれば、同様にして生じ得ることである。
このようなことから、本発明は、部材の表面に被膜を低コストで形成することができるFe−Cr合金部材の表面処理方法を提供することを目的とする。
前述した課題を解決するための、第一番目の発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、Fe−Cr合金部材をヒドラジン水溶液に浸漬して、下記式(1)〜(3)を満たす温度T(K)及び時間t(H)で処理することにより、当該部材の表面に厚さF(μm)の被膜を形成することを特徴とする。
F=exp[−2645×{(1/T)+2.2}]×t ・・・(1)
553≦T≦593 ・・・(2)
0.5≦t≦24 ・・・(3)
第二番目の発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、第一番目の発明において、前記水溶液のヒドラジンの濃度が50〜1000ppmであることを特徴とする。
第三番目の発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、第一番目又は第二番目の発明において、前記部材が、原子炉の制御棒駆動装置(CRDM)の駆動軸であり、下記式(4)をさらに満たしていることを特徴とする。
0.1≦F<0.4 ・・・(4)
本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法によれば、部材の表面に被膜を低コストで形成することが簡単にできる。
本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法の確認試験の結果を表すグラフである。
本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、上述した課題を解決するためになされたものであって、マルテンサイト系ステンレス鋼等を始めとするFe−Cr合金(例えば、SUS410等)からなる部材をヒドラジン水溶液に浸漬して処理するにあたって、本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、温度T(K)及び時間t(Hr)と上記部材の表面に形成される被膜の厚さF(μm)との間に下記式(1)〜(3)に示す関係があることを見出し、完成するに至った。
F=exp[−2645×{(1/T)+2.2}]×t ・・・(1)
553≦T≦593 ・・・(2)
0.5≦t≦24 ・・・(3)
特に、上記部材が、原子炉の制御棒駆動装置(CRDM)の駆動軸の場合には、下記式(4)をさらに満たしていると好適であることが明らかとなった。
0.1≦F<0.4 ・・・(4)
このような上記式(1)〜(3)や上記式(4)を満たす条件で上記部材を表面処理すると、Fe−Crスピネル系の耐食性を有する被膜(Fe2CrO4)を当該部材の表面に目的とする厚さF(μm)で形成することができるので、上記被膜を必要十分な厚さで上記部材の表面に形成することが容易にできる。
このため、本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法においては、必要な厚さの上記被膜を上記部材の表面に形成するにあたって、必要最小限の時間及び温度で処理することが容易にできる。
したがって、本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法によれば、上記部材の表面に被膜を低コストで形成することが簡単にできる。
なお、前記水溶液のヒドラジンの濃度は、50ppm〜1000ppmであると好ましい。なぜなら、前記水溶液のヒドラジンの濃度が50ppm未満であると、当該水溶液中の溶存酸素を十分に除去しにくくなりやすく、前記水溶液のヒドラジンの濃度が1000ppmを超えると、ヒドラジンを無駄に使用してしまい、コストの上昇を招いてしまうからである。
本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法の効果を確認するために行った確認試験を以下に説明するが、本発明は以下に説明する確認試験のみに限定されるものではない。
[確認試験]
50ppmヒドラジン水溶液を入れたオートクレーブにSUS410からなる円板(直径60mm、厚さ1.2mm)を入れて280℃に加熱し、規定時間(5時間及び25時間)処理することにより、試験品(5時間処理:6枚)及び従来品(25時間処理:6枚)を得た。また、基準とするため、表面処理をしていないSUS410の円板(直径60mm、厚さ1.2mm)からなる未処理品(6枚)も併せて用意した。
次に、水を底に張ったガラス製のデシケータ(6台)内に上記試験品及び上記従来品並びに上記未処理品を宙吊りになるようにそれぞれ設置し(各1枚ずつ)、これらデシケータをウォータバス内に設置して規定温度(30℃)で維持することにより、当該デシケータ内を高湿度(100%)状態で所定期間保持した後(3か月(2台)、9か月(4台))、当該デシケータ内から上記試験品及び上記従来品並びに上記未処理品を取り出して、各品の孔食発生点数(1枚当たりの平均値)を求めた。その結果を図1に示す。
図1からわかるように、未処理品は、孔食発生点数(1枚当たりの平均値)が3か月で3点、9か月で6.3点であった。これに対して、従来品(25時間処理)は、孔食発生点数(1枚当たりの平均値)が3か月で0点、9か月で1点であり、試験品(5時間処理)は、孔食発生点数(1枚当たりの平均値)が3か月で0点、9か月で0.5点となった。
よって、本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、従来の表面処理方法と同様な効果を得ながらも、従来の表面処理方法よりも低コストで実施できることが確認された。
本発明に係るFe−Cr合金部材の表面処理方法は、部材の表面に被膜を低コストで形成することが簡単にできるので、金属加工産業等を始めとする各種産業において極めて有益に利用することができる。

Claims (3)

  1. Fe−Cr合金部材をヒドラジン水溶液に浸漬して、下記式(1)〜(3)を満たす温度T(K)及び時間t(H)で処理することにより、当該部材の表面に厚さF(μm)の被膜を形成する
    ことを特徴とするFe−Cr合金部材の表面処理方法。
    F=exp[−2645×{(1/T)+2.2}]×t ・・・(1)
    553≦T≦593 ・・・(2)
    0.5≦t≦24 ・・・(3)
  2. 請求項1に記載のFe−Cr合金部材の表面処理方法において、
    前記水溶液のヒドラジンの濃度が50〜1000ppmである
    ことを特徴とするFe−Cr合金部材の表面処理方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のFe−Cr合金部材の表面処理方法において、
    前記部材が、原子炉の制御棒駆動装置(CRDM)の駆動軸であり、
    下記式(4)をさらに満たしている
    ことを特徴とするFe−Cr合金部材の表面処理方法。
    0.1≦F<0.4 ・・・(4)
JP2011032976A 2011-02-18 2011-02-18 Fe−Cr合金部材の表面処理方法 Pending JP2012172166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032976A JP2012172166A (ja) 2011-02-18 2011-02-18 Fe−Cr合金部材の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032976A JP2012172166A (ja) 2011-02-18 2011-02-18 Fe−Cr合金部材の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012172166A true JP2012172166A (ja) 2012-09-10

Family

ID=46975363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011032976A Pending JP2012172166A (ja) 2011-02-18 2011-02-18 Fe−Cr合金部材の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012172166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105556612A (zh) * 2013-09-30 2016-05-04 阿科姆工程合资(控股)公司 一种核反应堆钢表面的原位钝化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105556612A (zh) * 2013-09-30 2016-05-04 阿科姆工程合资(控股)公司 一种核反应堆钢表面的原位钝化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vogt et al. A review of the surface modifications for corrosion mitigation of steels in lead and LBE
JP6082625B2 (ja) ステンレス鋼帯の製造方法
JP2012172166A (ja) Fe−Cr合金部材の表面処理方法
US20140378733A1 (en) Oxidation Decontamination Reagent for Removal of the Dense Radioactive Oxide Layer on the Metal Surface and Oxidation Decontamination Method Using the Same
CN106442293A (zh) 用于低Cr管线钢抗二氧化碳腐蚀性能的检验方法
JP2017536481A (ja) ステンレス鋼帯を処理する、特に酸洗処理のための方法及びシステム
CN112304732B (zh) 一种低密度钢原始奥氏体晶界显示方法和应用
Ribeiro et al. Morphology characterisation of pitting corrosion on sensitized austenitic stainless steel by digital image analysis
CA2962286A1 (en) Ni-based alloy tube
JPS63216986A (ja) 低Cr鋼の高速酸洗方法
US10037822B2 (en) Method for the in situ passivation of the steel surfaces of a nuclear reactor
US6150040A (en) Pure steam-related apparatus protected from fouling and method of manufacturing the same
JP2000144461A (ja) ステンレス鋼板の表面処理方法
JP5694181B2 (ja) アジピン酸を結晶化させるための装置
JP2008266697A (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法及び製造方法
JP6096820B2 (ja) 鋼線材コイルの表皮溶削方法
Alves et al. The Sensitisation Behaviour of Alloy UNS N08825 after Heat Treatment as Used in Clad Materials
JPS58199879A (ja) ステンレス鋼の酸洗方法
JP7337753B2 (ja) 使用済み核燃料再処理機器の腐食監視方法、および腐食監視装置
JP2960195B2 (ja) 鋼帯のデスケーリング制御方法
Shin Effect of Thermo-Mechanical Processing on Initiation and Propagation of Stress Corrosion Cracking in 304L Austenitic Stainless Steel
JPS62127484A (ja) スケ−ル除去方法
JP2968358B2 (ja) 鋼帯の高速脱スケーリング方法
JPS5839785A (ja) 化学装置の耐食性向上方法
JPS5948928B2 (ja) 耐応力腐食性オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310