JP2012168571A - 容量変化検出回路、及び表示装置 - Google Patents

容量変化検出回路、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012168571A
JP2012168571A JP2009146530A JP2009146530A JP2012168571A JP 2012168571 A JP2012168571 A JP 2012168571A JP 2009146530 A JP2009146530 A JP 2009146530A JP 2009146530 A JP2009146530 A JP 2009146530A JP 2012168571 A JP2012168571 A JP 2012168571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
variable capacitor
capacitance
change detection
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009146530A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher Brown
クリストファー・ブラウン
Hiromi Kato
浩巳 加藤
Kohei Tanaka
耕平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009146530A priority Critical patent/JP2012168571A/ja
Priority to PCT/JP2010/059965 priority patent/WO2010147063A1/ja
Priority to US13/378,934 priority patent/US20120086671A1/en
Publication of JP2012168571A publication Critical patent/JP2012168571A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】液晶容量の変化の検出感度を向上させることができる容量変化検出回路を提供する。
【解決手段】静電容量の変化を検出する容量変化検出回路であって、一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、容量変化検出回路、及び表示装置に関する。
表示装置において、画面上に指先やペンなどで文字及び絵を書いたり、アイコンを実行させてコンピュータなどの機械に必要な命令を実行させる装置として、タッチパネルがある。タッチパネルを備える表示装置は、使用者の指先やペンなどが画面に触れた否か、又触れた位置情報を検出することができる。しかし、このような表示装置は、タッチパネルによるコスト上昇、タッチパネルを表示面上に付加する事による表示の輝度低下やコントラストの低下、製品の厚さ増加などの問題点がある。
このような問題を解決するために、表示装置において、タッチパネルのかわりに使用者の指先などが画面に触れているか否か、又接触の位置情報を検出する技術があるが、その中で、使用環境に依らず、確実に検出するための技術として、接触に伴う圧力によって生じるセル内の容量変化を検出する技術がある。
セル内の容量変化を検出するために、たとえば、液晶表示装置においては、対向基板側の電極と、TFT基板側の電極間距離の変化、すなわち、液晶容量変化を検出することができる。
液晶容量変化を精度良く検出するために、従来の容量変化検出回路として、対向基板側の電極とTFT基板の電極との電極間距離を小さくするために、対向基板にサブフォトスペーサ(突起物)を設けた技術がある。この技術は、液晶容量の変化の検出感度を上げるために、サブフォトスペーサを設けている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−80467号公報 特開2006−40289号公報
しかしながら、従来の容量変化検出回路では、液晶容量の変化の検出感度を上げるためには、僅かな圧力で大きく容量を変化させるために、液晶容量を僅かな間隙で構成する必要があり、プロセス上その制御が困難であった。また、プロセス理由で間隙の大きさに制約があった場合、それは回路定数の制限となり、回路の最適化も困難であった。さらに、その容量検出のためのサブフォトスペーサのためのプロセスが追加で必要となり、コストアップにつながっていた。そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされた。すなわち、プロセスの追加なしで液晶容量の変化の検出感度を容易に向上させることができる容量変化検出回路、及び液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る容量変化検出回路は、セル内の容量の変化を検出する容量変化検出回路であって、一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備えることを特徴とする。
上記構成により、可変容量を直列に接続したため、液晶容量の変化の検出感度を容易に向上させることができる容量変化検出回路を提供することができる。
本発明に係る容量変化検出回路において、第1の基板とそれに対向する第2の基板とを備え、前記第1の基板は、共通電極を備え、前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成される。
上記の目的を達成するために、本発明に係る表示装置は、複数の画素回路と1以上の容量変化検出回路とを備えた表示装置であって、前記容量変化検出回路は、一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備えることを特徴とする。
上記構成により、可変容量を直列に接続したため、液晶容量の変化の検出感度を容易に向上させることができる表示装置を提供することができる。
本発明に係る表示装置において、第1の基板とそれに対向する第2の基板とを備え、前記第1の基板は、共通電極を備え、前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成されることが好ましい。
本発明に係る表示装置において、前記第1の基板は、さらに、突起部を形成し、前記突起部の上に、共通電極を備え、前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成されることが好ましい。
本発明によれば、可変容量を直列に接続したため、液晶容量の変化の検出感度を向上させることができる容量変化検出回路、及び液晶表示装置を提供することができる。
容量変化検出回路を含む液晶表示装置を示すブロック図 本発明に係る容量変化検出回路を示す回路図 本発明に係る容量変化検出回路の構造を示す断面図 本発明に係る容量変化検出回路の構成を示す平面図 例1の容量変化検出回路を示す回路図 例1の容量変化検出回路の構造を示す断面図 例2の容量変化検出回路を示す回路図 例2の容量変化検出回路の構造を示す断面図 サブフォトスペーサを備えた本発明に係る容量変化検出回路の構造を示す断面図
[実施形態]
以下、本発明の実施の形態に係る容量変化検出回路を含む液晶表示装置について図面に従って詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る容量変化検出回路を含む液晶表示装置100の構成を示すブロック図である。液晶表示装置100はタッチセンサ機能付きの液晶表示装置である。図1において、液晶表示装置100は、液晶パネル110、表示制御回路120、走査信号線駆動回路130、データ信号線駆動回路140、センサ制御回路150、及びセンサ出力処理回路160を備える。容量変化検出回路10は、画素回路20と共に液晶パネル110上に形成され、液晶パネル110の表面が押されたときの静電容量の変化を検出する。
液晶パネル110は、2枚の樹脂基板の間に液晶物質を挟み込んだ構造を有する。液晶パネル110には、互いに平行な複数の走査信号線Giと、走査信号線Giと直交する互いに平行な複数のデータ信号線Sjとが設けられる。走査信号線Giとデータ信号線Sjの各交点の近傍には、画素回路20が設けられる。走査信号線Giは同じ行に配置された画素回路20に接続され、データ信号線Sjは同じ列に配置された画素回路20に接続される。画素回路20のそれぞれに対応して、容量変化検出回路10が設けられる。なお、画素回路20に対して、容量変化検出回路10は1対1に対応していなくてもよい。液晶パネル110には、容量変化検出回路10の出力を選択するセンサ出力選択回路170も設けられる。
画素回路20は、TFT21、液晶容量22、及び補助容量23を含んでいる。TFT21は、例えば、Nチャンネル型MOSトランジスタである。TFT21のゲート電極は1本の走査信号線Giに接続され、ソース電極は1本のデータ信号線Sjに接続され、ドレイン電極は液晶容量22と補助容量23の一方の電極に接続される。液晶容量22と補助容量23の他方の電極は、共通電圧Vcomを印加した電圧供給線(図示せず)に接続される。
表示制御回路120、走査信号線駆動回路130、データ信号線駆動回路140、及びセンサ制御回路150は、液晶パネル110の制御回路である。表示制御回路120は、走査信号線駆動回路130に対して制御信号C1を出力し、データ信号線駆動回路140に対して制御信号C2と映像信号DTを出力する。また、表示制御回路120は、センサ制御回路150に対して制御信号C3を出力し、液晶パネル110の容量変化検出回路10に対して制御電圧VSELを供給する。
走査信号線駆動回路130は、制御信号C1に従い複数の走査信号線Giの中から1本の走査信号線を選択し、選択した走査信号線にゲートオン電圧(TFTがオン状態になる電圧)を印加する。データ信号線駆動回路140は、制御信号C2に従い、映像信号DTに応じた電圧をデータ信号線Sjに印加する。これにより、1行分の画素回路20を選択し、選択した画素回路に対して映像信号DTに応じた電圧を書き込み、所望の画像を表示することができる。
センサ制御回路150は、制御信号C3に従いセンサ出力選択回路170を制御する。センサ出力選択回路170は、センサ制御回路150からの制御に従い、複数の容量変化検出回路10の出力信号の中から1以上の信号を選択し、選択した信号を液晶パネル110の外部に出力する。センサ出力処理回路160は、液晶パネル110から出力された信号に基づき、表示画面内の接触位置を示す位置データDPを求める。
図2は、本発明の実施形態に係る容量変化検出回路10の回路図である。図2に示すように、容量変化検出回路10は、一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量CLCと、第1の可変容量CLCの他方の電極に直列に接続された第2の可変容量CLCと、第2の可変容量CLCの第1の可変容量CLCとは他方の電極に接続され、第1の可変容量CLC、及び第2の可変容量CLCの容量値に応じた電気信号を出力するTFTM1とを含んでいる。TFTM1は、可変容量CLCの容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子として機能する。本発明の実施形態に係る容量変化検出回路10は、図3、及び図4に示すように、対向基板30とそれに対向するアクティブマトリックス基板31とを備え、対向基板30は、共通電極32を備える。アクティブマトリックス基板31は、第1の電極33と第2の電極34とを備える。第1の電極33が第1の可変容量CLCの一方の電極に接続され、共通電極32が第1の可変容量CLCの他方の電極に接続されると共に、第2の可変容量CLCの一方の電極に接続され、第2の電極34が第2の可変容量CLCの他方の電極に接続され、第1の電極33、及び第2の電極34は共通電極32に対向して配置され、第1の可変容量CLC1と第2の可変容量CLC2とは直列に接続される。CLCの容量は電極間の距離に応じて変化する。対向基板30の押圧により、電極間の距離が変化すると、CLCの容量が変化する。VSELがハイレベル(オン)になると、TFTM1が導通状態となり、VINTの電位に応じた出力信号が配線OUTに出力される。本発明の実施形態に係る容量変化検出回路10でのTFTM1による可変容量CLCの容量値に応じた出力電圧VINTの値は次の(式1)によって算出される。
VINT=ΔVSEL*0.5*CLC/(0.5*CLC+CTFT) (式1)
図5は、従来例1の容量変化検出回路11の回路図である。図5に示すように、容量変化検出回路11は、可変容量CLC、TFTM1を含んでいる。可変容量CLCの一方の電極は共通電圧Vcomを印加した電圧供給線に接続され、他方の電極はTFTM1のゲート電極に接続される。TFTM1は、可変容量CLCの容量値に応じた電気信号を出力する検出用トランジスタとして機能する。従来例1の容量変化検出回路11には、図6に示すように、サブフォトスペーサ30が設けられる。従来例1の容量変化検出回路11でのTFTM1による可変容量CLCの容量値に応じた出力電圧VINTの値は次の(式2)によって算出される。
VINT=ΔVcom*CLC/(CLC+CTFT) (式2)
図7は、従来例2の容量変化検出回路12の回路図である。図7に示すように、容量変化検出回路12は、可変容量CLC、参照容量CREF、TFTM1を含んでいる。可変容量CLCの一方の電極は共通電圧Vcomの電圧供給線に接続され、他方の電極はTFTM1のゲート電極、参照容量CREFに接続される。参照容量CREFの他方の電極は、VSELの電圧供給線に接続される。TFTM1は、可変容量CLCの容量値に応じた電気信号を出力する検出用トランジスタとして機能する。従来例2の容量変化検出回路12には、図8に示すように、サブフォトスペーサ30が設けられる。従来例2の容量変化検出回路12でのTFTM1による可変容量CLCの容量値に応じた出力電圧VINTの値は次の(式3)によって算出される。
VINT=ΔVSEL*CREF/(CREF+CLC+CTFT) (式3)
上記したように、従来例1の容量変化検出回路11では、Vcomの電圧レベルは表示ディスプレイの仕様で制限されて小さい。そのため、(式2)において、実際にはCTFTが大きいため、十分な容量変化を検出するためにはCLCを大きくする必要があり、サブフォトスペーサ30を設ける必要がある。また、従来例2の容量変化検出回路12では、(式3)において、変数CLCは分母にしかないため、VINTの変化が小さく、容量変化の検出感度が低く、更にサブフォトスペーサ30を設ける必要がある。一方、本発明の実施形態に係る容量変化検出回路10では、(式1)において、変数CLCは分母、及び分子にあるため、VINTの変化が大きく、容量変化の検出感度が高い。そのため、更にサブフォトスペーサを設ける必要がない。
以上説明したように、本発明によれば、可変容量を直列に接続したため、サブフォトスペーサを設けることなく、液晶容量の変化の検出感度を容易に向上させることができる容量変化検出回路、及び表示装置を提供することができる。また、VSELは自由に設計できる。更に、VSELがオンしたときのみ読み出すため、ソースラインの共有が可能となる。
なお、図9に示すように、対向基板30上に突起部であるサブフォトスペーサ35が設けられる構成としてもよい。すなわち、容量変化検出回路10は、対向基板30とそれに対向するアクティブマトリックス基板31とを備える。対向基板30には、サブフォトスペーサ35が形成され、当該サブフォトスペーサ35の上に、共通電極32を備える。アクティブマトリックス基板31は、サブフォトスペーサ35を形成した対向基板30に対向する位置に配置され、第1の電極33と第2の電極34とを備える。第1の電極33が第1の可変容量CLCの一方の電極に接続され、共通電極32が第1の可変容量CLCの他方の電極に接続される。第2の可変容量CLCの一方の電極に接続され、第2の電極34が第2の可変容量CLCの他方の電極に接続される。第1の電極33、及び第2の電極34は共通電極32に対向して配置され、第1の可変容量CLC1と第2の可変容量CLC2とは直列に接続される。CLCの容量は電極間の距離に応じて変化する。対向基板30の押圧により、電極間の距離が変化すると、CLCの容量が変化する。VSELがハイレベル(オン)になると、TFTM1が導通状態となり、VINTの電位に応じた出力信号が配線OUTに出力される。これにより、従来のサブフォトスペーサの構成にくらべてより高感度化が可能であり、さらに、設計事項による回路上数の最適化も可能になる。
なお、本発明は、液晶表示装置以外の表示装置にも適用可能である。また、タッチセンサ単体の装置としても適用可能である。
上記実施形態で説明した構成は、単に具体例を示すものであり、本発明の技術的範囲を制限するものではない。本発明の効果を奏する範囲において、任意の構成を採用することが可能である。
10 本発明の実施形態に係る容量変化検出回路
11 従来例1の容量変化検出回路
12 従来例2の容量変化検出回路
20 画素回路
21 TFT
22 液晶容量
23 補助容量
30 対向基板
31 アクティブマトリックス基板
32 共通電極
33 第1の電極
34 第2の電極
35 サブフォトスペーサ
100 液晶表示装置
110 液晶パネル
120 表示制御回路
130 走査信号線駆動回路
140 データ信号線駆動回路
150 センサ制御回路
160 センサ出力処理回路
170 センサ出力選択回路

Claims (5)

  1. セル内の容量の変化を検出する容量変化検出回路であって、
    一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、
    前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、
    前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備えることを特徴とする、容量変化検出回路。
  2. 第1の基板とそれに対向する第2の基板とを備え、
    前記第1の基板は、共通電極を備え、
    前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、
    前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成される、請求項1に記載の容量変化検出回路。
  3. 第1の基板側の電極と第2の基板側の電極との間の距離の変化を検出することによって、表示画面内の接触位置を検出できる表示装置であって、
    複数の画素回路と1以上の容量変化検出回路とアクティブマトリックス基板とを備え、
    前記容量変化検出回路は、
    一方の電極が電圧供給線に接続された第1の可変容量と、
    前記第1の可変容量の他方の電極に直列に接続された第2の可変容量と、
    前記第2の可変容量の前記第1の可変容量とは他方の電極に接続され、前記第1の可変容量、及び前記第2の可変容量の容量値に応じた電気信号を出力するスイッチング素子とを備えることを特徴とする、表示装置。
  4. 前記第1の基板は、共通電極を備え、
    前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、
    前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成される、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1の基板は、さらに、突起部を形成し、
    前記突起部の上に、共通電極を備え、
    前記第2の基板は、第1の電極と第2の電極とを備え、
    前記第1の電極と前記共通電極とで第1の可変容量が形成され、前記第2の電極と前記共通電極とで第2の可変容量が形成される、請求項4に記載の表示装置。
JP2009146530A 2009-06-19 2009-06-19 容量変化検出回路、及び表示装置 Withdrawn JP2012168571A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146530A JP2012168571A (ja) 2009-06-19 2009-06-19 容量変化検出回路、及び表示装置
PCT/JP2010/059965 WO2010147063A1 (ja) 2009-06-19 2010-06-11 容量変化検出回路、及び表示装置
US13/378,934 US20120086671A1 (en) 2009-06-19 2010-06-11 Capacitance variation detection circuit, and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146530A JP2012168571A (ja) 2009-06-19 2009-06-19 容量変化検出回路、及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012168571A true JP2012168571A (ja) 2012-09-06

Family

ID=43356381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009146530A Withdrawn JP2012168571A (ja) 2009-06-19 2009-06-19 容量変化検出回路、及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120086671A1 (ja)
JP (1) JP2012168571A (ja)
WO (1) WO2010147063A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032371B2 (ja) * 2013-09-20 2016-11-30 株式会社村田製作所 検出センサ及び入力装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140062952A1 (en) 2012-09-05 2014-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Reducing common mode noise in touch applications
US9110552B2 (en) 2013-03-11 2015-08-18 Cypress Semiconductor Corporation Eliminating common mode noise in otuch applications
CN105892752B (zh) * 2016-04-21 2018-12-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板制作方法、力度感应方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
GB0229236D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-22 Koninkl Philips Electronics Nv AMLCD with integrated touch input
KR101133753B1 (ko) * 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
JP2006293482A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sony Corp 座標入力装置および座標検出装置
KR101160837B1 (ko) * 2005-10-26 2012-06-29 삼성전자주식회사 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치
JP5366037B2 (ja) * 2007-12-21 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置及び電子機器
KR101286538B1 (ko) * 2008-04-10 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US20110199329A1 (en) * 2008-11-14 2011-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Capacitance change detecting circuit
KR101521096B1 (ko) * 2008-12-19 2015-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
GB2475055A (en) * 2009-11-03 2011-05-11 Sharp Kk Touch sensor circuits with pre-charging input
US9164620B2 (en) * 2010-06-07 2015-10-20 Apple Inc. Touch sensing error compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032371B2 (ja) * 2013-09-20 2016-11-30 株式会社村田製作所 検出センサ及び入力装置
US10042455B2 (en) 2013-09-20 2018-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Detecting sensor having position detection and pressing force detection electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010147063A1 (ja) 2010-12-23
US20120086671A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102240828B1 (ko) 터치 패널 및 이의 구동 장치
US10318054B2 (en) Display device and display method
CN104020905B (zh) 一种内嵌式触摸屏及显示装置
US8416212B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
CN104020904B (zh) 一种电容式内嵌触摸屏及显示装置
JP4957597B2 (ja) センシング回路、その駆動方法、表示装置および電子機器
US20170308240A1 (en) Pressure sensing touch display device
US9851851B2 (en) Touch display apparatus having multiplexing function of data lines and driving method thereof
US9785276B2 (en) Capacitive in-cell touch panel and display device
US10627946B2 (en) Display panel and display device
JP2007533021A (ja) タッチセンス式表示装置
KR20100067480A (ko) 액정 표시 장치
WO2010029662A1 (ja) 表示装置
KR20110137988A (ko) 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치
JP2014115708A (ja) 液晶表示装置
US20120162089A1 (en) Touch screen transistor doping profiles
JP5953242B2 (ja) 表示装置
US20110193794A1 (en) Touch Display Panel
US20110050605A1 (en) Touch Sensing Module, Display Apparatus and Manufacturing Method Thereof
TW201818215A (zh) 觸控顯示面板
JP5243069B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP6022320B2 (ja) 液晶表示装置
KR20140087481A (ko) 인셀 타입 터치인식 액정표시장치
CN101770312A (zh) 触控显示面板
KR20100074820A (ko) 진동 터치 스크린 패널과 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120904