JP2012164009A - Information distribution device, information distribution method, program, information transmitting/receiving device, and information distribution system - Google Patents

Information distribution device, information distribution method, program, information transmitting/receiving device, and information distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2012164009A
JP2012164009A JP2011021730A JP2011021730A JP2012164009A JP 2012164009 A JP2012164009 A JP 2012164009A JP 2011021730 A JP2011021730 A JP 2011021730A JP 2011021730 A JP2011021730 A JP 2011021730A JP 2012164009 A JP2012164009 A JP 2012164009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service
time
parking lot
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011021730A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5691574B2 (en
Inventor
Satoshi Sekiguchi
智 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2011021730A priority Critical patent/JP5691574B2/en
Publication of JP2012164009A publication Critical patent/JP2012164009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5691574B2 publication Critical patent/JP5691574B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately distribute service information of adding a fee by time unit.SOLUTION: A center device 2 (an information distribution device) includes: a priority determining section that determines a priority of parking lot information to be distributed to an on-board unit 5 (an information transmitting/receiving device) according to information representing a use time to which a maximum use fee when using a parking lot is applied, and information representing a delimiter time when the use fee of the parking lot is newly reset; an information selecting section that selects the parking lot information according to the order of priority determined by the priority determining section; and an information transmission control section that transmits the parking lot information selected by the information selecting section, to the on-board unit 5.

Description

本発明は、情報配信装置、情報配信方法、プログラム、情報送受信装置、および情報配信システムに関する。   The present invention relates to an information distribution apparatus, an information distribution method, a program, an information transmission / reception apparatus, and an information distribution system.

駐車場についての営業時間、車種別規制条件、料金等を加味して利用者の希望に即した駐車場情報を表示させるナビゲーション装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に開示される技術では、検索された駐車場の中から、現在の日付、曜日および時刻に営業している駐車場、自車の車幅、車高または車種の条件に合致する駐車場、単位時間当たりの料金が安い駐車場を抽出し、その抽出された駐車場を安い順に並べて表示するようにしている。   2. Description of the Related Art A navigation device that displays parking lot information in accordance with a user's request in consideration of business hours, a vehicle type regulation condition, a fee, and the like for a parking lot is known (for example, see Patent Document 1). In the technology disclosed in Patent Document 1, the parking lot that matches the conditions of the parking lot that is open on the current date, day of the week, and time, the vehicle width, the vehicle height, or the vehicle type from the searched parking lots. A parking lot and a parking lot with a low charge per unit time are extracted, and the extracted parking lots are displayed in order of cheapness.

特開2001−349740号公報(要約など)JP 2001-349740 A (summary etc.)

しかしながら、駐車場の料金体系と、その駐車場を利用する開始時刻及び駐車時間との兼ね合いによって、駐車料金が割高になることがある。このような場合としては、以下の場合がある。   However, the parking fee may be expensive depending on the balance between the parking fee system and the start time and parking time for using the parking lot. Such cases include the following cases.

たとえば、時間料金制の駐車場には、1日の上限料金が定められているもの(たとえば、駐車してから1時間毎に料金が加算されるが、12時間以上は料金が加算されない場合など)がある。また、駐車場に駐車してから2日目以降は1日単位で料金が加算される場合が多い。ところで、この「1日」という単位だが、暦日(午前零時から24時間)の単位であったり、駐車した時点から24時間の単位であったり、あるいは駐車してから翌朝の所定の時刻までの単位としたりと、駐車場を運営する業者によって異なった解釈がなされる。   For example, a parking lot with a time fee system has a fixed daily maximum fee (for example, a fee is added every hour after parking, but a fee is not added for more than 12 hours, etc.) ) In addition, there are many cases where charges are added in units of one day from the second day after parking in the parking lot. By the way, it is a unit of “one day”, but it is a unit of a calendar day (24 hours from midnight), a unit of 24 hours from the time of parking, or until a predetermined time in the next morning after parking. Depending on the company that operates the parking lot, there are different interpretations.

このため、たとえば、1日の上限料金を12時間分までの料金となるように設定している二つの駐車場があっても、これらの駐車場で午後6時から翌日の午前10時まで利用した場合、一方の駐車場では暦日の単位を1日として扱われ、他方の駐車場では暦日とは関係なく駐車場の利用開始時刻から24時間の単位を1日として扱われて駐車場の利用料金が算出される。この場合、暦日単位で1日を計算する駐車場では、午後6時から午前0時までの6時間と、午前0時から午前10時までの10時間が別々の加算対象として扱われ、連続して12時間以上利用しているにも係わらず、合計で16時間分の料金がかかることになる。一方、暦日とは関係なく駐車場の利用開始時刻から24時間の単位を1日と設定する駐車場では、午後6時から翌日の午前10時まで利用しても、1日の上限である12時間分の料金で済むことになる。すなわち、単純に単位時間当たりの料金が同じ駐車場であっても、利用者にとって最適な駐車場情報が表示されない可能性がある。   For this reason, for example, even if there are two parking lots that are set to have a maximum daily charge of up to 12 hours, use these parking lots from 6pm to 10am the next day. In such a case, one parking lot is treated as a calendar day unit, and the other parking lot is treated as a 24-hour unit from the parking start time regardless of the calendar day. The usage fee is calculated. In this case, in a parking lot that calculates one day in calendar days, 6 hours from 6:00 pm to midnight and 10 hours from midnight to 10:00 am are treated as separate addition targets. Even though it has been used for 12 hours or more, a total of 16 hours will be charged. On the other hand, in parking lots where the unit of 24 hours from the parking start time is set to 1 day regardless of the calendar day, there is an upper limit of 1 day even if it is used from 6 pm to 10 am the next day. You will be charged for 12 hours. That is, even if the parking lot has the same charge per unit time, there is a possibility that the optimal parking lot information for the user is not displayed.

そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたもので、時間単位で料金が加算されるサービス情報を適切に配信する情報配信装置、情報配信方法、プログラム、情報送受信装置、および情報配信システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and an information distribution apparatus, an information distribution method, a program, an information transmission / reception apparatus, and information for appropriately distributing service information to which a charge is added in units of time An object is to provide a distribution system.

本発明の一側面に係る情報配信装置は、サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、サービスの利用料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報とに応じて情報送受信装置に対して配信するサービス情報の優先度を決定する優先度決定部と、優先度決定部によって決定された優先度に従ってサービス情報を選択する情報選択部と、情報選択部により選択されたサービス情報を情報送受信装置へ送信する情報送信制御部とを有するものである。   The information distribution apparatus according to one aspect of the present invention includes information indicating a usage time to which a maximum usage fee when using a service is applied, and information indicating a delimiter time at which the service usage fee is newly reset. In response, a priority determining unit that determines the priority of service information to be distributed to the information transmitting / receiving device, an information selecting unit that selects service information according to the priority determined by the priority determining unit, and a selection by the information selecting unit And an information transmission control unit for transmitting the service information thus transmitted to the information transmitting / receiving device.

また、本発明の一側面に係る情報配信装置は、上述した構成に加えて、優先度決定部は、情報送受信装置から送信されるサービスの利用時間を示す情報を取得して、サービス情報毎の最大利用料金が適用される利用時間よりサービスの利用時間が長いか否かを判定し、サービスの利用時間が最大利用料金が適用される利用時間より長いと判定された場合、サービスの利用時間内に区切り時刻が含まれるか否かを判定し、区切り時刻が含まれないと判定されたサービス情報については、区切り時刻が含まれると判定されたサービス情報より優先度を高く設定することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information distribution device according to one aspect of the present invention obtains information indicating a service usage time transmitted from the information transmission / reception device, and obtains information for each service information. It is determined whether the service usage time is longer than the usage time for which the maximum usage fee is applied, and if it is determined that the service usage time is longer than the usage time for which the maximum usage fee is applied, It is preferable to set a higher priority for the service information determined to include the break time and the service information determined to not include the break time.

また、本発明の一側面に係る情報配信装置は、上述した構成に加えて、優先度決定部は、サービスの利用時間内に料金が新たに再設定される区切り時刻が含まれるか否かの判定において、区切り時刻が含まれると判定された場合、さらにサービスの利用時間を区切り時刻で2つに分割し、分割したいずれかが最大利用料金が適用される利用時間を超えていると判定されたサービス情報は、分割されたいずれもが最大利用料金が適用される利用時間を超えていないと判定されたサービス情報より優先度を高く設定することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information distribution apparatus according to one aspect of the present invention may further include whether the priority determination unit includes a break time at which a fee is newly reset within a service usage time. In the determination, if it is determined that the delimiter time is included, the service usage time is further divided into two by the delimiter time, and it is determined that one of the divisions exceeds the usage time for which the maximum usage charge is applied. The service information is preferably set to have a higher priority than the service information determined that none of the divided service information exceeds the usage time to which the maximum usage fee is applied.

また、本発明の一側面に係る情報配信装置は、上述した構成に加えて、優先度決定部は、情報送受信装置から送信されたサービスの利用時間を示す情報からサービスの利用終了時刻が確定できない場合、サービスの利用開始時刻にサービスにおける最大利用料金が適用される利用時間が加算された時刻を算出し、算出した時刻が区切り時刻以前であると判定されたサービス情報は、区切り時刻以前ではないと判定されたサービス情報より優先度を高く設定することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information distribution device according to one aspect of the present invention cannot determine the service use end time from the information indicating the service use time transmitted from the information transmitting / receiving device. If the service usage start time is calculated by adding the usage time to which the maximum usage charge for the service is applied, the service information determined to be before the delimiter time is not before the delimiter time. It is preferable to set a higher priority than the service information determined to be.

また、本発明の一側面に係る情報配信装置は、上述した構成に加えて、サービス情報は、駐車場情報であり、情報送受信装置と通信可能な路側無線装置を介して、情報送受信装置から位置情報および検索要求に応じた駐車場情報を受信する情報受信制御部と、を備え、優先度決定部は、情報受信制御部により受信した駐車場情報に基づいて優先度を決定することが好ましい。   In addition to the above-described configuration, the information distribution apparatus according to one aspect of the present invention includes service information that is parking lot information, and is located from the information transmission / reception apparatus via a roadside wireless apparatus that can communicate with the information transmission / reception apparatus. And an information reception control unit that receives the parking lot information according to the information and the search request, and the priority determination unit preferably determines the priority based on the parking lot information received by the information reception control unit.

本発明の一側面に係る情報配信方法は、サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信するサービス情報の優先度を決定し、決定された優先度の順番に従ってサービス情報を選択し、選択されたサービス情報を情報送受信装置へ送信するものである。   An information distribution method according to an aspect of the present invention is based on information indicating a usage time to which a maximum usage charge when using a service is applied, and information indicating a separation time at which a charge is newly reset. The priority of service information distributed to the information transmitting / receiving apparatus is determined, the service information is selected according to the determined priority order, and the selected service information is transmitted to the information transmitting / receiving apparatus.

本発明の一側面に係るプログラムは、コンピュータを、サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信するサービス情報の優先度を決定する優先度決定手段と、優先度決定手段によって決定された優先度の順番に従ってサービス情報を選択する情報選択手段と、情報選択手段により選択されたサービス情報を情報送受信装置へ送信する情報送信制御手段として機能させるためのものである。   A program according to an aspect of the present invention is based on information indicating a usage time to which a maximum usage charge when using a service is applied to a computer, and information indicating a separation time when a charge is newly reset. Priority determining means for determining the priority of service information distributed to the information transmitting / receiving device, information selecting means for selecting service information in accordance with the priority order determined by the priority determining means, and information selecting means This is to function as information transmission control means for transmitting the selected service information to the information transmitting / receiving apparatus.

本発明の一側面に係る情報送受信装置は、上述した情報配信装置に対して、位置情報と、時間単位で料金が加算されるサービス情報の検索要求を送信し、位置情報および検索要求に応じたサービス情報を情報配信装置から受信する送受信制御部を有するものである。   An information transmitting / receiving apparatus according to an aspect of the present invention transmits a search request for position information and service information to which a charge is added in time units to the information distribution apparatus described above, and responds to the position information and the search request. It has a transmission / reception control part which receives service information from an information delivery apparatus.

本発明の一側面に係る情報配信システムは、サービス情報を受信する情報送受信装置とサービス情報を配信する情報配信装置とを有する情報配信システムであって、情報送受信装置は、情報配信装置に対して、位置情報と、時間単位で料金が加算されるサービス情報の検索要求を送信し、位置情報および検索要求に応じたサービス情報を情報配信装置から受信する送受信制御部、を有し、情報配信装置は、サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信するサービス情報の優先度を決定する優先度決定部と、優先度決定部によって決定された優先度の順番に従ってサービス情報を選択する情報選択部と、情報選択部により選択されたサービス情報を情報送受信装置へ送信する情報送信制御部とを有するものである。   An information distribution system according to one aspect of the present invention is an information distribution system including an information transmission / reception device that receives service information and an information distribution device that distributes service information. A transmission / reception control unit that transmits a location information and a search request for service information to which a charge is added in time units, and receives the location information and service information corresponding to the search request from the information distribution device, and the information distribution device Is service information distributed to the information transmitting / receiving device according to information indicating the usage time to which the maximum usage fee when using the service is applied, and information indicating a break time when the fee is newly reset A priority determination unit that determines the priority of the service, an information selection unit that selects service information according to the priority order determined by the priority determination unit, and an information selection unit Those having an information transmission control unit that transmits the-option service information to the information transmitting and receiving apparatus.

本発明によると、時間単位で料金が加算されるサービス情報を適切に配信する情報配信装置、情報配信方法、プログラム、情報送受信装置、および情報配信システムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an information distribution apparatus, an information distribution method, a program, an information transmission / reception apparatus, and an information distribution system that appropriately distribute service information to which fees are added in units of time.

本発明の実施の形態に係る情報配信システム全体の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the whole information delivery system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示す駐車情報配信サーバ全体の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the entire parking information distribution server shown in FIG. 図2に示す駐車場情報配信プログラムがCPUにより実行されることにより実現される機能を示す図である。It is a figure which shows the function implement | achieved when the parking lot information delivery program shown in FIG. 2 is performed by CPU. 図1に示す路側無線装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the roadside radio apparatus shown in FIG. 図1に示す車載器全体の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the whole onboard equipment shown in FIG. 図1に示す情報配信システムで用いられるマルチコンテンツフォーマットで編成されたデータ群を概念的に示した図である。It is the figure which showed notionally the data group organized by the multi content format used with the information delivery system shown in FIG. 図6で示したマルチコンテンツフォーマットに従った配信データに含まれるサービス情報に基づき表示される画面遷移例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen transition displayed based on the service information contained in the delivery data according to the multi content format shown in FIG. 図6で示したマルチコンテンツフォーマットに従った配信データに含まれるサービス情報のデータフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data format of the service information contained in the delivery data according to the multi content format shown in FIG. 図1に示す路側無線装置から車載器にダウンリンクするデータ形式のうち、図8に示すID=50のデータ形式を示す図である。It is a figure which shows the data format of ID = 50 shown in FIG. 8 among the data formats downlinked from the roadside apparatus shown in FIG. 1 to onboard equipment. 図1に示す路側無線装置から車載器にダウンリンクするデータ形式のうち、図8に示すID=51のデータ形式を示す図である。It is a figure which shows the data format of ID = 51 shown in FIG. 8 among the data formats downlinked from the roadside apparatus shown in FIG. 1 to onboard equipment. 図10に示す「駐車場ID」に含まれる情報の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the information contained in "parking lot ID" shown in FIG. 図1に示す車載器から路側無線装置に対して行うアップリンクのデータ形式を示す図である。It is a figure which shows the data format of the uplink performed with respect to a roadside radio | wireless apparatus from the onboard equipment shown in FIG. 図1に示す車載器と路側無線装置を介して駐車場情報配信サーバとの間で行なわれる路車間通信のトランザクションを示す図である。It is a figure which shows the transaction of the road-vehicle communication performed between the onboard equipment shown in FIG. 1 and a parking lot information delivery server via a roadside radio | wireless apparatus. 図1に示す車載器が行う駐車場情報配信サーバへのアップリンクの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the uplink to the parking lot information delivery server which the onboard equipment shown in FIG. 1 performs. 図1に示す駐車場情報配信サーバが行う駐車場情報配信処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a parking lot information distribution process performed by the parking lot information distribution server shown in FIG. 図15に示す駐車場情報配信処理に含まれる駐車場選択処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the parking lot selection process included in the parking lot information delivery process shown in FIG. 図16に示す駐車場選択処理に含まれる優先度決定処理1の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the priority determination process 1 included in the parking lot selection process shown in FIG. 図16に示す駐車場選択処理に含まれる優先度決定処理2の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the priority determination process 2 included in the parking lot selection process shown in FIG. 図16に示す駐車場選択処理に含まれる優先度順選択処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the priority order selection process contained in the parking lot selection process shown in FIG.

本発明に係る情報配信装置、情報配信方法、プログラム、情報送受信装置、および情報配信システムについて添付図面を参照しながら説明する。なお、本発明の情報配信システムの一例として、駐車場情報配信システム1を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、以下の説明では、情報配信装置、情報送受信装置、情報配信方法およびプログラムについても駐車場情報配信システム1の説明と併せて行うものとする。   An information distribution apparatus, an information distribution method, a program, an information transmission / reception apparatus, and an information distribution system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, although the parking lot information delivery system 1 is demonstrated as an example of the information delivery system of this invention, this invention is not limited to this. In the following description, the information distribution device, the information transmission / reception device, the information distribution method, and the program are also described in conjunction with the description of the parking lot information distribution system 1.

[駐車場情報配信システム1の概要]
図1は、本発明の実施の形態に係る駐車場情報配信システム1の概要を示すブロック図である。駐車場情報配信システム1は、センター装置2、路側無線装置3A,3B、無線アクセスポイント3C、車両4に搭載された車載器5とを主要な構成要素としている。この駐車場情報配信システム1では、センター装置2が車両4に搭載された車載器5に対して、道路などに設けられた路側無線装置3A,3Bまたは無線アクセスポイント3Cを介して駐車場情報などの情報を配信するものである。なお、路側無線装置3A,3B、無線アクセスポイント3Cと車両4に設けられた車載器5の間では、DSRC(Dedicated Short Range Communications:狭域通信)を利用して情報が送受信されるようになっている。
[Outline of parking lot information distribution system 1]
FIG. 1 is a block diagram showing an overview of a parking lot information distribution system 1 according to an embodiment of the present invention. The parking lot information distribution system 1 includes a center device 2, roadside wireless devices 3 </ b> A and 3 </ b> B, a wireless access point 3 </ b> C, and an in-vehicle device 5 mounted on the vehicle 4 as main components. In this parking lot information distribution system 1, the parking lot information etc. via the roadside radio devices 3 </ b> A and 3 </ b> B or the radio access point 3 </ b> C provided on the road etc. with respect to the vehicle-mounted device 5 in which the center device 2 is mounted on the vehicle 4. This information is distributed. Information is transmitted and received between the roadside apparatus 3A, 3B, the wireless access point 3C, and the vehicle-mounted device 5 provided in the vehicle 4 using DSRC (Dedicated Short Range Communications). ing.

センター装置2は、図1に示すように、DSRC専用のネットワーク6Aおよび外部ネットワーク6Bを介して路上や駐車場、道の駅などに複数設置された路側無線装置3A、3Bや路上や駐車場以外に複数設置された無線アクセスポイント3Cと接続されている。また、路側無線装置3A、3Bまたは無線アクセスポイント3Cは、DSRC通信機能を備えた車載器5と無線により通信可能に構成されている。なお、外部ネットワーク6Bは、インターネット、及びこれに接続された移動体通信網、無線LAN(Local Area Network)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)などの無線通信網を含んでいる。なお、図1におけるセンター装置2では、便宜上1つのサーバとして図示しているが、必ずしも一つである必要はなく、複数のセンター装置2としてもよい。なお、センター装置2は、請求項の情報配信装置の一例であり、路側無線装置3A、3Bおよび無線アクセスポイント3Cは、請求項の路側無線装置の一例であり、車載器5は請求項の情報送受信装置の一例である。以下、各装置について詳細に説明する。   As shown in FIG. 1, the center device 2 includes a plurality of roadside wireless devices 3 </ b> A and 3 </ b> B installed on the streets, parking lots, roadside stations, etc. via the DSRC-dedicated network 6 </ b> A and the external network 6 </ b> B. Are connected to a plurality of wireless access points 3C. Further, the roadside apparatus 3A, 3B or the wireless access point 3C is configured to be able to communicate with the vehicle-mounted device 5 having a DSRC communication function by radio. The external network 6B includes a wireless communication network such as the Internet, a mobile communication network connected thereto, a wireless local area network (LAN), and WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access). Note that the center device 2 in FIG. 1 is illustrated as one server for convenience, but the number is not necessarily one, and a plurality of center devices 2 may be provided. The center device 2 is an example of the information distribution device of the claims, the roadside wireless devices 3A and 3B and the wireless access point 3C are examples of the roadside wireless device of the claims, and the vehicle-mounted device 5 is the information of the claims. It is an example of a transmission / reception apparatus. Hereinafter, each device will be described in detail.

[センター装置2の構成]
図2は、図1に示すセンター装置2全体の構成を示すブロック図である。センター装置2は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only
Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard disk drive)14、入力部15、出力部16、第1の通信制御部17A、第2の通信制御部17B、システムバス18とを主要な構成要素としている。
[Configuration of center device 2]
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the entire center apparatus 2 shown in FIG. The center device 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 and a ROM (Read Only).
Mainly includes a memory (RAM) 12, a random access memory (RAM) 13, a hard disk drive (HDD) 14, an input unit 15, an output unit 16, a first communication control unit 17A, a second communication control unit 17B, and a system bus 18. As a component.

CPU11は、ROM12またはHDD14に格納されているプログラム(不図示)に応じて、各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する中央演算処理装置である。なお、CPU11が、ROM12に記録されている各種動作を行うための駐車場情報配信プログラム12AをRAM13に読み出して実行することにより請求項の情報配信装置の各部の機能が実現される。駐車場情報配信プログラム12Aは、路側無線装置3A,3Bまたは無線アクセスポイント3Cが設置されるエリアに係わらず、利用者が所望するエリア内に存在する駐車場情報を提供できるプログラムである。なお、この駐車場情報配信プログラム12Aは、ROM12ではなくHDD14に記憶されていてもよい。   The CPU 11 is a central processing unit that executes various arithmetic processes according to a program (not shown) stored in the ROM 12 or the HDD 14 and controls each unit of the apparatus. In addition, the function of each part of the information delivery apparatus of a claim is implement | achieved when CPU11 reads the parking lot information delivery program 12A for performing various operation | movement currently recorded on ROM12 to RAM13, and executes it. The parking lot information distribution program 12A is a program that can provide parking lot information that exists in an area desired by the user regardless of the area where the roadside wireless devices 3A and 3B or the wireless access point 3C are installed. The parking lot information distribution program 12A may be stored in the HDD 14 instead of the ROM 12.

ROM12は、CPU11が実行する各種動作を行うためのプログラムであって、書き換える必要のないデータ(不図示)を格納した半導体記憶装置である。   The ROM 12 is a program for performing various operations executed by the CPU 11 and is a semiconductor storage device that stores data (not shown) that does not need to be rewritten.

図3は、図2に示す駐車場情報配信プログラム12AがCPU11により実行されることにより実現される機能を示す図である。図3に示されるように、駐車場情報配信プログラム12AがCPU11により実行されると、優先度決定部12B、情報選択部12C、情報送信制御部12Dの各部の機能が実現される。優先度決定部12Bは、車載器5から送信されてくる緯度情報、経度情報などの位置情報と、駐車場情報の検索条件に応じて、適切な駐車場情報を配信するために、抽出された駐車場情報の優先度を設定するものである。情報選択部12Cは、優先度決定部12Bにより設定された優先度に従って、駐車場情報を選択するものである。情報送信制御部12Dは、情報選択部12Cによって選択された駐車場情報を後述するマルチコンテンツフォーマットに即したデータにして送信するものである。なお、優先度決定部12B、情報選択部12C、情報送信制御部12Dの動作詳細については後述するセンター装置2の動作と共に説明する。   FIG. 3 is a diagram illustrating functions realized when the parking lot information distribution program 12 </ b> A illustrated in FIG. 2 is executed by the CPU 11. As shown in FIG. 3, when the parking lot information distribution program 12A is executed by the CPU 11, the functions of the priority determination unit 12B, the information selection unit 12C, and the information transmission control unit 12D are realized. The priority determination unit 12B is extracted in order to deliver appropriate parking lot information in accordance with position information such as latitude information and longitude information transmitted from the vehicle-mounted device 5 and a search condition for parking lot information. The priority of parking lot information is set. The information selection unit 12C selects the parking lot information according to the priority set by the priority determination unit 12B. The information transmission control unit 12D transmits the parking lot information selected by the information selection unit 12C as data conforming to a multi-content format described later. Details of operations of the priority determination unit 12B, the information selection unit 12C, and the information transmission control unit 12D will be described together with the operation of the center device 2 described later.

図2に戻り、RAM13は、CPU11が実行するプログラムを一時的に記憶し、演算処理などを行うためのワークエリアとして機能する半導体記憶装置である。HDD14は、このセンター装置2全体の動作制御に必要なOS(Operating System)などのプログラムやナビゲーションをするために必要なデータ(不図示)などを格納するとともに、路側無線装置3A,3Bまたは無線アクセスポイント3Cを介して車載器5に送信する駐車場情報などを格納している駐車場DB14Aを記憶している。なお、この駐車場DB14Aに格納されている駐車場に関する各種情報の詳細については後述するマルチコンテンツフォーマットと共に説明する。   Returning to FIG. 2, the RAM 13 is a semiconductor storage device that temporarily stores a program executed by the CPU 11 and functions as a work area for performing arithmetic processing and the like. The HDD 14 stores a program such as an OS (Operating System) necessary for operation control of the entire center device 2 and data (not shown) necessary for navigation, and the roadside wireless devices 3A and 3B or wireless access. The parking lot DB 14 </ b> A storing parking lot information to be transmitted to the vehicle-mounted device 5 via the point 3 </ b> C is stored. In addition, the detail of the various information regarding the parking lot stored in this parking lot DB14A is demonstrated with the multi content format mentioned later.

入力部15は、キーボード、マウス、入力インタフェースなどを備える。このセンター装置2の管理者は、この入力部15を用いて種々のデータや指示を入力できる。出力部16は、表示装置などから構成され、データ、メッセージなどを表示することができる。   The input unit 15 includes a keyboard, a mouse, an input interface, and the like. An administrator of the center apparatus 2 can input various data and instructions using the input unit 15. The output unit 16 includes a display device and can display data, messages, and the like.

第1の通信制御部17Aと第2の通信制御部17Bは、路側無線装置3A,3Bまたは無線アクセスポイント3Cへ種々の情報を送信する制御を行ったり、路側無線装置3A,3Bまたは無線アクセスポイント3Cが車載器5との交信などにより得た情報を収集する制御を行うことができる。また、第1の通信制御部17Aおよび第2の通信制御部17Bは、図1に示すネットワーク6Aまたは外部ネットワーク6Bを介して他の外部装置(不図示)と交信し、種々の情報を取得する制御を行うこともできる。システムバス18は、上述した各部の間で命令やデータを転送するための伝送経路である。なお、上述した駐車場情報配信システム1の各装置間の通信処理の詳細については後述する。   The first communication control unit 17A and the second communication control unit 17B perform control to transmit various information to the roadside wireless devices 3A and 3B or the wireless access point 3C, or perform the control of the roadside wireless devices 3A and 3B or the wireless access point. 3C can perform control to collect information obtained by communication with the vehicle-mounted device 5 or the like. Also, the first communication control unit 17A and the second communication control unit 17B communicate with other external devices (not shown) via the network 6A or the external network 6B shown in FIG. 1 and acquire various information. Control can also be performed. The system bus 18 is a transmission path for transferring commands and data between the above-described units. In addition, the detail of the communication process between each apparatus of the parking lot information delivery system 1 mentioned above is mentioned later.

[路側無線装置3A,3Bの構成]
続いて、路側無線装置3A,3Bについて説明する。図4は、図1に示す路側無線装置3A,3Bの構成例を示す図である。図1に示す路側無線装置3A,3Bは、図4に示す路側無線装置3のように本体装置21とアンテナ22とを主要な構成要素としており、車載器5とセンター装置2間の情報のやりとりを仲介する処理を行う装置である。なお、路側無線装置3Aは、DSRC専用の独自プロトコルにより車載器5及びセンター装置2と通信を行う。一方、路側無線装置3Bは、IP(Internet Protocol)により車載器5及びセンター装置2と通信を行う。
[Configuration of roadside devices 3A and 3B]
Next, the roadside wireless devices 3A and 3B will be described. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the roadside apparatuses 3A and 3B illustrated in FIG. The roadside wireless devices 3A and 3B shown in FIG. 1 have a main body device 21 and an antenna 22 as main components like the roadside wireless device 3 shown in FIG. 4, and exchange information between the vehicle-mounted device 5 and the center device 2. It is a device that performs processing that mediates. The roadside apparatus 3 </ b> A communicates with the vehicle-mounted device 5 and the center apparatus 2 using a DSRC-specific protocol. On the other hand, the roadside apparatus 3B communicates with the vehicle-mounted device 5 and the center apparatus 2 by IP (Internet Protocol).

図4に示すように、路側無線装置3は、道路脇や道路上方、駐車場、道の駅などに設置されたアンテナ22から、到達距離が限定されたDSRCの電波を放射して近傍に路側エリアZを形成する。この路側エリアZ内にある車両4の車載器5とだけ双方向の狭域無線通信が可能となる。なお、DSRCは5.8GHz帯域の電波を使った通信方式であり、その通信範囲はたとえば数メートルから数十メートルである。路側無線装置3からのDSRCの送信出力は何れも同じ程度に設定されているので、複数の路側無線装置3がそれぞれ形成する路側エリアZは設置場所に関係なく、ほぼ一定である。以下、路側無線装置3と車載器5間の狭域無線通信を「路車間通信」という場合がある。   As shown in FIG. 4, the roadside apparatus 3 radiates a DSRC radio wave having a limited reach distance from an antenna 22 installed on the side of the road, above the road, in a parking lot, a road station, etc. Area Z is formed. Bidirectional narrow area wireless communication is possible only with the vehicle-mounted device 5 of the vehicle 4 in the roadside area Z. DSRC is a communication method using radio waves in the 5.8 GHz band, and its communication range is, for example, several meters to several tens of meters. Since all the DSRC transmission outputs from the roadside apparatus 3 are set to the same level, the roadside area Z formed by each of the plurality of roadside apparatuses 3 is almost constant regardless of the installation location. Hereinafter, narrow area wireless communication between the roadside apparatus 3 and the vehicle-mounted device 5 may be referred to as “road-to-vehicle communication”.

本体装置21は、CPU、ROM、RAM、HDD(いずれも不図示)などを備えたコンピュータ端末で構成され、アンテナ22を介して車載器5から受信した情報を、ネットワーク6Aを介してセンター装置2に転送する。また、本体装置21は、センター装置2から送信された駐車場情報などのサービス情報を車載器5へ転送する。なお、以下の説明では、路側無線装置3A、3Bおよび無線アクセスポイント3Cも含めて「路側無線装置3」として説明する。   The main body device 21 is configured by a computer terminal including a CPU, a ROM, a RAM, an HDD (all not shown) and the like, and receives information received from the vehicle-mounted device 5 via the antenna 22 via the network 6A. Forward to. In addition, the main body device 21 transfers service information such as parking lot information transmitted from the center device 2 to the vehicle-mounted device 5. In the following description, the roadside wireless devices 3A and 3B and the wireless access point 3C will be described as the “roadside wireless device 3”.

[車載器5の構成]
続いて、車載器5について説明する。図5は、図1に示す車載器5全体の構成を示すブロック図である。車載器5は、図5に示すように主制御部31、DSRC通信部32、ナビゲーション部33とを主要な構成要素としている。以下、車載器5の各構成について具体的に説明する。
[Configuration of OBE 5]
Subsequently, the vehicle-mounted device 5 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the vehicle-mounted device 5 shown in FIG. As shown in FIG. 5, the vehicle-mounted device 5 includes a main control unit 31, a DSRC communication unit 32, and a navigation unit 33 as main components. Hereinafter, each structure of the onboard equipment 5 is demonstrated concretely.

主制御部31は、CPUが不図示のHDD、ROMに記憶されている各種プログラムやデータをRAMに読み出して演算/制御することにより実現され、後述するDSRC通信部32、ナビゲーション部33のすべての処理の制御を行う。なお、主制御部31は、請求項の情報送受信装置の送受信制御部の一例である。   The main control unit 31 is realized by the CPU reading various programs and data stored in the HDD and ROM (not shown) to the RAM and calculating / controlling them. All of the DSRC communication unit 32 and the navigation unit 33, which will be described later, are realized. Control processing. The main control unit 31 is an example of a transmission / reception control unit of the information transmission / reception apparatus.

DSRC通信部32は、図5に示すように、更に送受信/変復調部32A、DSRC制御部32B、DSRC−ASL(Application Sub-Layer)処理部32C、メモリ部32D、ヒューマンマシンインタフェース部32Fとを主要な構成要素とし、路側無線装置3とDSRC通信を行うことができる。以下、DSRC通信部32の各構成について説明する。   As shown in FIG. 5, the DSRC communication unit 32 further includes a transmission / reception / modulation / demodulation unit 32A, a DSRC control unit 32B, a DSRC-ASL (Application Sub-Layer) processing unit 32C, a memory unit 32D, and a human machine interface unit 32F. It is possible to perform DSRC communication with the roadside apparatus 3. Hereinafter, each configuration of the DSRC communication unit 32 will be described.

送受信/変復調部32Aは、DSRCプロトコルの物理層に相当するインタフェースを実装し、受信した電波をデジタル変調/復調する(ASK/QSPK)ことができる。DSRC制御部32Bは、DSRCプロトコルのデータリンク層およびアプリケーション層に相当するインタフェースを実装し、路側無線装置3と、5.8GHz帯の無線通信を行うことができる。また、DSRC制御部32Bは、送信されてきたデータのフレーム内に含まれる識別子(EID)により車載器5内の対応するアプリケーションプログラム(不図示)を特定することができる。   The transmission / reception / modulation / demodulation unit 32A can implement an interface corresponding to the physical layer of the DSRC protocol, and can digitally modulate / demodulate the received radio wave (ASK / QSPK). The DSRC control unit 32B mounts interfaces corresponding to the data link layer and application layer of the DSRC protocol, and can perform 5.8 GHz band wireless communication with the roadside apparatus 3. The DSRC control unit 32B can specify a corresponding application program (not shown) in the vehicle-mounted device 5 based on an identifier (EID) included in the frame of the transmitted data.

DSRC−ASL処理部32Cは、基本アプリケーション処理およびセキュリティプラットフォームを提供する通信インタフェースを実装し、車載器5にインストールされている各アプリケーション(不図示)と路側無線装置3との間でDSRC−ASLによる通信制御を行う。なお、DSRC−ASLは、上述した物理層、データリンク層およびアプリケーション層におけるDSRCプロトコルスタックとアプリケーションプログラムとの橋渡しをする役割を担っており、ASL−ELCP上のASL−NCPを識別するための接続点を設けて、特定のアプリケーションの識別を行なっている。   The DSRC-ASL processing unit 32C implements a communication interface that provides basic application processing and a security platform, and uses DSRC-ASL between each application (not shown) installed in the vehicle-mounted device 5 and the roadside apparatus 3. Perform communication control. The DSRC-ASL serves as a bridge between the DSRC protocol stack and the application program in the physical layer, data link layer, and application layer described above, and is a connection for identifying the ASL-NCP on the ASL-ELCP. A point is provided to identify a specific application.

上述した送受信/変復調部32A、DSRC制御部32BおよびDSRC−ASL処理部32Cにより、IPを用いた通信制御を行う、いわゆるIP系通信と、IPを用いずその他の通信プロトコルで通信制御を行う、いわゆる非IP系通信のそれぞれに対して通信インタフェースを提供している。   The above-described transmission / reception / modulation unit 32A, DSRC control unit 32B, and DSRC-ASL processing unit 32C perform communication control using IP, so-called IP communication, and communication control using other communication protocols without using IP. A communication interface is provided for each of so-called non-IP communication.

メモリ部32Dは、CPUが実行する基本的なプログラムを格納しているROM、HDD(いずれも不図示)や、CPUが演算処理を実行する際に、演算途中のプログラムまたはデータを一時的に記憶するRAM(不図示)などから構成されている。また、メモリ部32Dは、路側無線装置3から送信されてきた各種サービス情報を記録して蓄積することができる。また、メモリ部32Dには、アップリンク用情報生成プログラム32Eが格納されている。このアップリンク用情報生成プログラム32Eは、メモリ部32Dの特定の記憶領域(以下、この特定の記憶領域のことを「アップリンクタグエリア」という)に利用者が所望する情報を取得するための情報を格納し、それらの情報に基づいてセンター装置2から駐車場情報を配信させるためのプログラムである。なお、アップリンク用情報生成プログラム32Eおよびアップリンクタグエリアに記憶される情報の詳細については後述する。   The memory unit 32D temporarily stores a program or data that is being calculated when the CPU executes a calculation process, such as a ROM or HDD (not shown) that stores basic programs executed by the CPU. RAM (not shown) or the like. Further, the memory unit 32D can record and store various service information transmitted from the roadside apparatus 3. The memory unit 32D stores an uplink information generation program 32E. The uplink information generation program 32E is information for acquiring information desired by the user in a specific storage area of the memory unit 32D (hereinafter, this specific storage area is referred to as an “uplink tag area”). Is stored, and the parking lot information is distributed from the center device 2 based on the information. The details of the information stored in the uplink information generation program 32E and the uplink tag area will be described later.

ヒューマンマシンインタフェース部32Fは、非IP系通信およびIP系通信に対応したインタフェースを提供する。具体的には、IP系通信に用いるDSRC応用サービスに対応するためのHTTP(Hyper Text Transfer Protcol)ブラウザ(たとえばHTML4.01,CSS1及びCSS2など)、IP系/非IP系通信に用いるDSRC応用サービスに対応するための文字コーデック(たとえばJIS、UNICODEなど),音声コーデック(たとえばTTS,MP3など),画像コーデック(たとえばJPEG、GIFなど),動画コーデック(たとえばMPEG4)などを搭載している。   The human machine interface unit 32F provides an interface corresponding to non-IP communication and IP communication. Specifically, an HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) browser (for example, HTML 4.01, CSS1, CSS2, etc.) corresponding to a DSRC application service used for IP communication, a DSRC application service used for IP / non-IP communication Are equipped with a character codec (for example, JIS, UNICODE, etc.), a voice codec (for example, TTS, MP3, etc.), an image codec (for example, JPEG, GIF, etc.), a moving image codec (for example, MPEG4), and the like.

ナビゲーション部33は、図5に示すように、ナビデータ処理部33A、ヒューマンマシンインタフェース部33B、高精度測位計測部33C、ナビデータ部33D、操作部33E、表示部33Fとを主要な構成要素としている。ナビゲーション部33は、主にカーナビゲーションシステムとして機能する。なお、ナビゲーション部33に図示および詳細な説明は省略するが、一般的な経路案内機能、経路情報作成機能も有している。   As shown in FIG. 5, the navigation unit 33 includes a navigation data processing unit 33A, a human machine interface unit 33B, a high-precision positioning measurement unit 33C, a navigation data unit 33D, an operation unit 33E, and a display unit 33F as main components. Yes. The navigation unit 33 mainly functions as a car navigation system. Although illustration and detailed description are omitted in the navigation unit 33, the navigation unit 33 also has a general route guidance function and a route information creation function.

ナビデータ処理部33Aは、情報提供制御機能および情報収集機能を有する。情報提供制御機能は、非IP系通信への対応として,優先表示,情報提供判断及び情報蓄積などの情報提供を制御する機能である。情報収集機能は、ナビゲーション部33が保持又は蓄積している車両4内の情報を、DSRC通信部32を通して路側無線装置3へ送信する機能、すなわちアップリンクをする機能である。なお、ヒューマンマシンインタフェース部33Bは、上述したヒューマンマシンインタフェース部32Fと同様の機能であるため、説明を省略する。   The navigation data processing unit 33A has an information provision control function and an information collection function. The information provision control function is a function for controlling information provision such as priority display, information provision judgment, and information accumulation as a response to non-IP communication. The information collection function is a function of transmitting information in the vehicle 4 held or accumulated in the navigation unit 33 to the roadside apparatus 3 through the DSRC communication unit 32, that is, a function of performing uplink. Note that the human machine interface unit 33B has the same function as the human machine interface unit 32F described above, and a description thereof will be omitted.

高精度測位計測部33Cは、たとえば、GPS(Global Positioning System)受信機、ジャイロセンサなどを有し、それらにより測位計測を行ない,車両4の位置を常に把握する機能を有する。なお、高精度測位計測部33Cは、GPSに限らず、準天頂衛星を用いる他のシステムを使用するものであってもよい。ナビデータ部33Dは、高精度測位計測部33Cによる車両4の位置にマッチングした現在地の地図データを提供する機能を有する。また、ナビデータ部33Dは、目的地や経由地まで誘導できるナビゲーションデータおよび地図データを提供することができる。このナビデータ部33Dは、記憶部の一例に対応するが、車載器5の不図示の外部記憶装置を記憶部としても良い。   The high-accuracy positioning measurement unit 33C includes, for example, a GPS (Global Positioning System) receiver, a gyro sensor, and the like, and has a function of performing positioning measurement using them and constantly grasping the position of the vehicle 4. Note that the high-accuracy positioning measurement unit 33C is not limited to GPS, and may use another system that uses a quasi-zenith satellite. The navigation data unit 33D has a function of providing map data of the current location that matches the position of the vehicle 4 by the high-accuracy positioning measurement unit 33C. Further, the navigation data unit 33D can provide navigation data and map data that can be guided to a destination or waypoint. The navigation data unit 33D corresponds to an example of a storage unit, but an external storage device (not shown) of the vehicle-mounted device 5 may be used as the storage unit.

ナビデータ部33Dが有するナビゲーションデータは、たとえば、地点データ群と、リンクデータ群と、ノードデータ群と、コスト計算条件リストを有する。地点データ群は、複数のレコードを有するものであり、各レコードは、1つの地点に関するデータを有し、たとえば、その地点にある建物、店舗、施設などの名称、その地点の位置情報などを有している。地点データ群の複数の地点は、目的地、経由地あるいは出発地などとして選択可能な地点である。リンクデータ群およびノードデータ群は、車両の経路探索や経路案内において使用されるデータである。車両4が移動する道路には、交差点などの分岐点があり、この分岐点などをノードとして取り扱い、2つの分岐点の間の道路などをリンクとして取り扱っている。すなわち、リンクの両端は、ノードに接続され、ノードには、1つ以上のリンクが接続される。   The navigation data included in the navigation data unit 33D includes, for example, a point data group, a link data group, a node data group, and a cost calculation condition list. The point data group has a plurality of records, and each record has data relating to one point, for example, the name of a building, a store, a facility, etc. at that point, and the position information of the point. is doing. A plurality of points in the point data group are points that can be selected as destinations, waypoints, or departure points. The link data group and the node data group are data used in vehicle route search and route guidance. The road on which the vehicle 4 moves has a branching point such as an intersection, and the branching point is handled as a node and the road between the two branching points is handled as a link. That is, both ends of the link are connected to the node, and one or more links are connected to the node.

地図データは、表示部33Fに地図を表示するために使用するデータである。このような地図データとしては、たとえば、二次元あるいは三次元のベクトル地図データがある。ベクトル地図データは、地図の背景画像となる背景データと、その背景画像の上に描画されるベクトルデータと、を有する。背景画像は、たとえば公園、河川、池などを色分けした画像データである。ベクトルデータは、たとえば道路毎の描画データである。なお、地図データは、この他にも、ランドマーク用の三次元のポリゴンデータや、各地点に対応付けられたアイコンデータなどを備えていてもよい。なお、ナビゲーションデータおよび地図データは、不図示のHDDやROMに記憶されている。   The map data is data used for displaying a map on the display unit 33F. Examples of such map data include two-dimensional or three-dimensional vector map data. The vector map data includes background data serving as a map background image and vector data drawn on the background image. The background image is image data obtained by color-coding a park, a river, a pond, and the like, for example. The vector data is, for example, drawing data for each road. In addition to this, the map data may include landmark three-dimensional polygon data, icon data associated with each point, and the like. Note that navigation data and map data are stored in an HDD or ROM (not shown).

[マルチコンテンツフォーマットについて]
続いて、駐車場情報配信システム1上でやり取りされるマルチコンテンツフォーマットについて説明する。マルチコンテンツフォーマットとは、ひとつのデータ形式でDSRCの通信方式を応用した様々なサービスに対応できるように構成された複合フォーマットのことである。また、このマルチコンテンツフォーマットとは、目的に応じて必要な項目(ID)のみで配信サービス情報を構成可能なデータフォーマットでもある。このようなマルチコンテンツフォーマットを利用することで、PUSH型の通信方式で配信するDSRCにおいても、個人の趣味・嗜好などに即した個別配信を可能にしている。なお、このマルチコンテンツフォーマットで送信されてくる各情報は、図2で示した駐車場DB14A、またはHDD14に格納されている不図示のDBに記憶されているものであるが、これら各情報のデータの格納形式は必ずしもマルチコンテンツフォーマットでなくてもよい。
[About multi-content format]
Next, the multi-content format exchanged on the parking lot information distribution system 1 will be described. The multi-content format is a composite format configured to be compatible with various services applying the DSRC communication method in one data format. The multi-content format is also a data format in which distribution service information can be configured with only necessary items (IDs) according to purposes. By using such a multi-content format, even in DSRC distributed using a PUSH communication method, individual distribution in accordance with individual hobbies / preferences is possible. Each information transmitted in this multi-content format is stored in the parking lot DB 14A shown in FIG. 2 or a DB (not shown) stored in the HDD 14. Is not necessarily a multi-content format.

マルチコンテンツフォーマットで提供されるサービス情報は、車載器5に一度蓄積され、特定の条件を満たした場合に、再生される仕組みを有している。具体的には、DSRCにより情報を送受信するためには、その特定の通信エリア内に留まっていないと行うことができないが、受信した情報を蓄積して記憶させておくことで、通信エリア外でも情報を再生させることが可能となる。更に、地域情報や広告情報などのサービス情報の再生タイミングを設定しておくことで、利用者のニーズに合わせた情報を配信することを可能にしている。また、このマルチコンテンツフォーマットは、配信データ量を抑えて、ネットワークトラフィックを低減することが可能となっている。なお、以下の説明では、車載器5から路側無線装置3を介してセンター装置2へ情報を送信することを「アップリンク」といい、センター装置2から路側無線装置3を介して車載器5へ情報を送信することを「ダウンリンク」というものとする。   Service information provided in the multi-content format is stored once in the vehicle-mounted device 5 and is played back when a specific condition is satisfied. Specifically, in order to transmit / receive information by DSRC, it is not possible to stay within the specific communication area, but by storing and storing the received information, it is possible even outside the communication area. Information can be reproduced. Furthermore, by setting the reproduction timing of service information such as regional information and advertisement information, it is possible to distribute information that meets the needs of users. In addition, this multi-content format can reduce network traffic by reducing the amount of distribution data. In the following description, transmitting information from the vehicle-mounted device 5 to the center device 2 via the roadside wireless device 3 is referred to as “uplink”, and is transmitted from the center device 2 to the vehicle-mounted device 5 via the roadside wireless device 3. The transmission of information is referred to as “downlink”.

図6は、図1に示す情報配信システム1で用いられるマルチコンテンツフォーマットで編成されたデータ群(以下、このデータ群を「情報グループ」という)を概念的に示した図である。図6に示すように、情報グループ1〜情報グループnまでの複数の情報グループを含むデータが、センター装置2から路側無線装置3を介して車載器5へ送信されてくる。これらの複数の情報グループそれぞれには、基本的な情報が含まれている。すなわち、ID=00,ID=01などの基本的な情報と、他の区分項目であるIDなどの情報から構成されている。これらの情報グループは、必ずしも全ての区分IDの情報を含んでいる訳ではなく、必要なものだけ含んで送信されてくる。したがって、このマルチコンテンツフォーマットは、配信された順番通りにデータを再生する以外に、カーナビゲーションの機能と連動して特定の場所でサービス情報を再生することや、特定の場所への誘導も可能となっている。   FIG. 6 is a diagram conceptually showing a data group organized in a multi-content format used in the information distribution system 1 shown in FIG. 1 (hereinafter, this data group is referred to as “information group”). As shown in FIG. 6, data including a plurality of information groups from information group 1 to information group n is transmitted from the center device 2 to the vehicle-mounted device 5 via the roadside wireless device 3. Each of the plurality of information groups includes basic information. That is, it is composed of basic information such as ID = 00 and ID = 01 and information such as ID which is another classification item. These information groups do not necessarily include information of all the division IDs, but are transmitted including only necessary information. Therefore, in addition to reproducing data in the order in which it was distributed, this multi-content format allows service information to be reproduced at a specific location in conjunction with the car navigation function, and can be guided to a specific location. It has become.

また、車載機5が、データの配信元を考慮して動作することが可能なため、スパム防止にも役立つ。マルチコンテンツフォーマットは、車載器5からセンター装置2へのアップリンクすることも可能となっている。また、マルチコンテンツフォーマットは、車載器5に設定されている目的地や立ち寄り地の情報を始め、行動履歴や配信されたサービス情報の視聴履歴を採ることも可能となっている。   Further, since the in-vehicle device 5 can operate in consideration of the data distribution source, it is useful for preventing spam. The multi-content format can be uplinked from the vehicle-mounted device 5 to the center device 2. In addition, the multi-content format can also take action history and viewing history of distributed service information, including information on destinations and stopovers set in the vehicle-mounted device 5.

[コンテンツ情報のデータ構成]
続いて、マルチコンテンツフォーマットに従ったコンテンツ情報のデータ構成について、具体的に説明する。図7は、図6で示したマルチコンテンツフォーマットに従った配信データに含まれるコンテンツ情報に基づき表示される画面遷移例を示す図である。図8は、図6で示したマルチコンテンツフォーマットに従った配信データに含まれるコンテンツ情報のデータフォーマットの一例を示す図である。
[Data structure of content information]
Next, the data structure of content information according to the multi-content format will be specifically described. FIG. 7 is a diagram showing a screen transition example displayed based on content information included in distribution data in accordance with the multi-content format shown in FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data format of content information included in distribution data in accordance with the multi-content format illustrated in FIG.

図7に示す各画面D1〜D6は、それぞれ1つのコンテンツ情報に基づいて表示される画面である。1つのコンテンツ情報は、図8に示すようなID=00〜ID=256により分類される情報のうちの必要なものが格納可能なファイルにより構成され、提供されるコンテンツ情報の内容に応じて必要な情報が格納されている。たとえば、図7の画面D6を表示するためのコンテンツ情報には、ID=00、01、02、04、10の情報が必要であるため、ID=01、02、04、10の情報を含んで送信されてくる。つまり、これらのコンテンツ情報は、サービス事業者ごとにID=00〜ID=256までのデータ形式に従って異なるサービス情報がセンター装置2のHDD14にそれぞれ格納されている。   Each of the screens D1 to D6 illustrated in FIG. 7 is a screen that is displayed based on one piece of content information. One piece of content information is configured by a file that can store necessary information out of information classified by ID = 00 to ID = 256 as shown in FIG. 8, and is necessary according to the content information provided. Information is stored. For example, the content information for displaying the screen D6 in FIG. 7 needs information of ID = 00, 01, 02, 04, 10 and therefore includes information of ID = 01, 02, 04, and 10. Will be sent. That is, as for the content information, different service information is stored in the HDD 14 of the center apparatus 2 according to the data format of ID = 00 to ID = 256 for each service provider.

以上のように、マルチコンテンツフォーマットで送信されてくる情報には、駐車場情報以外の様々な情報を送信することが可能となっているものであるが、本実施例では、主に駐車場に関する情報について説明する。   As described above, the information transmitted in the multi-content format can transmit various information other than the parking lot information. However, in the present embodiment, the information mainly relates to the parking lot. Information will be described.

図8に示すID=50に分類される「駐車場情報」には、図9に示すように主に各種の駐車場に関連する情報が駐車場1〜駐車場15まで含まれている。具体的には、「駐車場情報」には、最新の駐車場情報の有無がわかる「最新駐車場情報有無フラグ」と、最大15箇所まで登録できる「駐車場満空情報数」と、この駐車場を一意に識別できる「駐車場ID」と、営業時間、入出庫可能時刻、初期料金、初期料金に加算される追加料金、1日の最大利用料金(以下、上限最大料金ともいう。)などがわかる「駐車場情報設定」と、最大15箇所の駐車場の入口と、入口毎の空き台数情報や更新時刻などがわかる「駐車場満空情報等」と、1日の最大利用料金が新たに再設定される区切り時刻を示す「区切り時刻情報」とが含まれる。なお、「駐車場満空情報数」は14箇所以下、あるいは、16箇所以上の場所を指定できる実施形態を採用することもできることは言うまでもない。また、「駐車場情報設定」に含まれる上限最大料金は1日以外の単位(たとえば入庫してから、12時間の単位、24時間の単位)に対応する料金が設定されているものであってもよい。   The “parking lot information” classified as ID = 50 shown in FIG. 8 mainly includes information related to various parking lots from parking lot 1 to parking lot 15 as shown in FIG. Specifically, the “parking lot information” includes the “latest parking lot information presence / absence flag” that indicates the presence / absence of the latest parking lot information, the “number of parking lot availability information” that can be registered up to 15 locations, and this parking lot. “Parking lot ID” that can uniquely identify the parking lot, business hours, entry / exit times, initial charges, additional charges added to the initial charges, maximum daily usage charges (hereinafter also referred to as maximum maximum charges), etc. "Parking information setting" that understands, up to 15 parking lot entrances, "parking lot availability information etc." that knows the number of vacant parking spaces at each entrance and update time, etc. Includes “separation time information” indicating the separation time to be reset. Needless to say, an embodiment can be adopted in which the “number of parking lot full / vacant information” can specify 14 or less locations, or 16 or more locations. In addition, the upper limit maximum charge included in the “parking lot information setting” is a charge corresponding to a unit other than one day (for example, a unit of 12 hours, a unit of 24 hours after warehousing). Also good.

図8に示すID=51に分類される「駐車場追加更新情報」は、図10に示すようにID=50で配信された駐車場の静的な情報が含まれる。具体的には、この「駐車場追加更新情報」には「3次メッシュ数」と、「3次メッシュ1」と、「駐車場ID」と、「駐車場中心座標」と、「入口数」と、「入口1〜15」と、「名称」と、「収容台数」と、「駐車場形式」と、「車両制限」と、「営業時間」と、「提携店舗」と、「設備状況」と、「決済手段」と、「予約」との情報が含まれている。   The “parking lot additional update information” classified into ID = 51 shown in FIG. 8 includes static information of the parking lot distributed with ID = 50 as shown in FIG. Specifically, this “parking lot additional update information” includes “third mesh number”, “third mesh 1”, “parking lot ID”, “parking center coordinates”, and “number of entrances”. “Entrances 1 to 15”, “name”, “accommodated number”, “parking lot type”, “vehicle restrictions”, “business hours”, “partner store”, “equipment status” And “settlement means” and “reservation” are included.

ここで、3次メッシュとは、たとえば、JIS X0410で規定される地域メッシュコードに関連付けられている所定の地域のことである。なお、3次メッシュはJIS X0410以外で規定されているコードに関連付けられている所定の地域であってもよい。「3次メッシュ数」は、3次メッシュの数を示しており、その数量により「3次メッシュ1、3次メッシュ2・・・」とそれぞれ表現される。そして、それらの3次メッシュ毎に「駐車場ID」と、「駐車場中心座標」と、「入口数」と、「入口1〜15」と、「名称」と、「収容台数」と、「駐車場形式」と、「車両制限」と、「営業時間」と、「提携店舗」と、「設備状況」と、「決済手段」と、「予約」などの情報が記録されている。「駐車場ID」には駐車場が一意に識別できる数値等が記録されている。なお、この「駐車場ID」の詳細は後述する。「駐車場中心座標」は、その駐車場の緯度情報、経度情報や3次メッシュコード(上述のJIS X0410で規定される地域メッシュコードに相当)を示す情報が記録されている。   Here, the tertiary mesh is, for example, a predetermined area associated with the area mesh code defined in JIS X0410. The tertiary mesh may be a predetermined area associated with a code defined other than JIS X0410. “The number of tertiary meshes” indicates the number of tertiary meshes and is expressed as “tertiary mesh 1, tertiary mesh 2. And for each of those tertiary meshes, “parking lot ID”, “parking lot center coordinates”, “number of entrances”, “entrances 1 to 15”, “name”, “accommodated number”, “ Information such as “parking lot type”, “vehicle restrictions”, “business hours”, “partner store”, “facility status”, “settlement means”, “reservation”, and the like are recorded. In the “parking lot ID”, a numerical value for uniquely identifying the parking lot is recorded. The details of this “parking lot ID” will be described later. In the “parking center coordinates”, information indicating latitude information, longitude information, and a tertiary mesh code (corresponding to the above-described JIS X0410 regional mesh code) is recorded.

「入口数」はその駐車場が有している入口の数を示す情報であり、その入口数により「入口1〜15」が記憶されている。「入口1〜15」には右折進入可否を示す情報、その入口の緯度、経度を示す情報などが記録されている。「名称」にはその駐車場の名称を示す情報が記録されている。「収容台数」には、その駐車場の収容台数を示す情報などが記録されている。「駐車場形式」には、駐車場の構造(平地、立体、地下、屋上など)や様式(自走、機械、ターンテーブル有りの機械、二段式、多段式)などを示す情報が記録されている。「車両制限」には、車両制限の有無がわかる「車両制限有無」と、車高制限、車幅制限、車長制限、車重制限などの数値が記録されている「車両制限」などが含まれている。「営業時間」には、駐車場に入出庫可能な時間情報(開始時間、終了時間)、駐泊可否情報(1日以上駐車できるか否かを示す情報)、備考情報、休日を示す情報などが含まれている。「提携店舗」には、駐車場が提携している施設等の文字列情報、発話用表音文字列情報などが含まれている。   “Number of entrances” is information indicating the number of entrances of the parking lot, and “entrances 1 to 15” are stored according to the number of entrances. In “entrances 1 to 15”, information indicating whether or not a right turn can be entered, information indicating the latitude and longitude of the entrance, and the like are recorded. In “Name”, information indicating the name of the parking lot is recorded. In the “accommodated number”, information indicating the accommodated number of the parking lot is recorded. In the “parking lot format”, information indicating the parking lot structure (flat, solid, underground, rooftop, etc.) and style (self-propelled, machine, machine with turntable, two-stage, multistage) is recorded. ing. “Vehicle restrictions” includes “Vehicle restrictions”, which indicates whether there are restrictions on vehicles, and “Vehicle restrictions” on which values such as vehicle height restrictions, vehicle width restrictions, vehicle length restrictions, and vehicle weight restrictions are recorded. It is. “Business hours” includes information on the time available for entering and leaving the parking lot (start time, end time), information on whether or not to stay (information indicating whether or not parking is possible for one day or more), remarks information, information indicating holidays, etc. It is included. The “affiliated store” includes character string information of facilities with which the parking lot is affiliated, phonogram character string information for speech, and the like.

「設備状況」には、身障者専用、女性専用、RV車専用、バイク用などの駐車スペースの有無、バリアフリー対応(エレベータの有無、スロープの有無,段差の有無)、トイレの有無など各種の駐車場情報が含まれている。「決済手段」には、ICクレジットカード決済などの各種決済手段の情報、現金決済時の各種紙幣対応の有無情報などが含まれている。「予約」には、駐車場の予約対応が可能であるか否かを示すフラグを示す情報などが含まれている。なお、予約手段としては、JEITA TT−6003Aに規定されるナビブラウザ、携帯電話用ブラウザ、電話による予約対応などがあり、電話による予約対応の場合には、予約専用電話番号情報が含まれていてもよい。   “Equipment status” includes various types of parking, such as for disabled people, for women only, for RV vehicles, for motorcycles, etc., for barrier-free (with or without elevator, with or without slope, with or without steps), or with or without toilets. Parking information is included. The “settlement means” includes information on various settlement means such as IC credit card settlement, presence / absence information corresponding to various bills at the time of cash settlement, and the like. “Reservation” includes information indicating a flag indicating whether or not parking reservation is possible. As reservation means, there are a navigation browser, a mobile phone browser, a telephone reservation response, and the like prescribed in JEITA TT-6003A. In the case of a reservation reservation by telephone, the reservation dedicated telephone number information is included. Also good.

図11は、図10に示す「駐車場ID」に含まれる情報の詳細の一例を示す図である。図11に示されるように、この「駐車場ID」には、たとえば、JISで定められた都道府県/市区町村コードを用いる「自治体コード」を示す情報から構成される5桁の数字と、同一市区町村内に複数地区に駐車場情報配信システム1が導入されている等の場合に地区別に管理するための「地区コード」を示すための1桁の数字と、駐車場情報に関する種別(たとえば、0=情報なし、1=民間一般、2=コインパーキング、3=路上、4=ホテル、5=大型小売付帯、6=公営、7=その他、などの種別)を示すための「種別コード」を示すための1桁の数字と、事業者ごとに割り当てられる固有の識別情報としての「事業者コード」を示すための3桁の数字と、地区内の駐車場に順次付加される固有の駐車場番号としての「シーケンシャルコード」を示すための6桁の数字と、同一の駐車場であっても駐車場の形式(たとえば、駐車可能な車両サイズ、フロア毎の駐車料金設定など)が異なる場合にそれらの違いを識別するための「枝番」を示すための1桁の数字との合計17桁の数字から構成される固定長データで構成される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of details of information included in the “parking lot ID” illustrated in FIG. 10. As shown in FIG. 11, the “parking lot ID” includes, for example, a 5-digit number composed of information indicating a “local government code” using a prefecture / city code set in JIS, When the parking lot information distribution system 1 is introduced in multiple districts within the same municipality, a one-digit number for indicating a “district code” for management by district and a type related to parking lot information ( For example, 0 = no information, 1 = private general, 2 = coin parking, 3 = on the road, 4 = hotel, 5 = large retail accessory, 6 = public, 7 = other, etc. ”, A three-digit number for indicating the“ operator code ”as unique identification information assigned to each operator, and a unique number sequentially added to the parking lot in the district “Sequence” as the parking lot number Identifies the difference between the 6-digit number used to indicate the "Le Code" and the type of parking lot (for example, the size of a car that can be parked and the parking fee setting for each floor) even in the same parking lot It consists of fixed-length data composed of a total of 17 digits and a 1-digit number for indicating the “branch number”.

[アップリンクタグエリアに記憶される情報について]
続いて、車載器5が路側無線装置3を介してセンター装置2へ送信する情報が格納されるアップリンクタグエリアに記憶される情報について説明する。図12は、アップリンクタグエリアに記憶される情報の一例を示す図である。なお、図12に示すアップリンク情報は、駐車場情報の配信要求を行う際に含まれる可能性のある情報であり、利用者の設定によりサービス事業者が利用者と契約を交わしていることの確認が行われた後に、アップリンクを行うことが望ましい。
[Information stored in the uplink tag area]
Then, the information memorize | stored in the uplink tag area in which the information which the vehicle equipment 5 transmits to the center apparatus 2 via the roadside radio | wireless apparatus 3 is stored is demonstrated. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of information stored in the uplink tag area. Note that the uplink information shown in FIG. 12 is information that may be included when a distribution request for parking lot information is made, and that the service provider has signed a contract with the user according to the user setting. It is desirable to perform an uplink after confirmation.

図12に示されるように、駐車場情報の検索要求として送信されてくるアップリンク情報には、たとえば、「会員情報」、「検索位置情報」、「メッシュコード情報」、「情報更新リクエスト」、「最新情報形態フラグ」、および「検索条件」などが含まれている。なお、図12に示す情報は、利用者の検索要求として入力された情報にしたがって送信されてくるものであり、常にすべてが送信されてくるわけではなく、一部の情報のみがアップリンク情報として送信されてくる場合がある。   As shown in FIG. 12, the uplink information transmitted as a search request for parking lot information includes, for example, “member information”, “search position information”, “mesh code information”, “information update request”, “Latest information form flag”, “search condition” and the like are included. Note that the information shown in FIG. 12 is transmitted according to the information input as the user's search request, and not all of the information is always transmitted, but only a part of the information is the uplink information. May be sent.

「会員情報」は、駐車場の満空情報を得るために、事業者との何らかの契約が必要である場合に、この情報が含まれる。「検索位置情報」は、測地系識別フラグ、検索の起点の位置となる緯度情報、経度情報などが含まれている。なお、この「検索位置情報」は、カーナビゲーションが任意に通知できる緯度情報、経度情報のため、たとえば、自車位置(現在地),目的地他、利用者が設定した任意の緯度情報、経度情報とすることも可能である。「メッシュコード情報」は、検索位置に含まれる3次メッシュコード及びそのコードに含まれる駐車場情報のバージョン情報などが含まれる。これにより、利用者の意思により、メッシュ単位での最新の駐車場情報を事業者に要求することも可能である。   “Member information” includes this information when a contract with a business operator is required to obtain full parking space information. The “search position information” includes a geodetic system identification flag, latitude information that is the position of the search starting point, longitude information, and the like. The “search position information” is latitude information and longitude information that can be arbitrarily notified by the car navigation. For example, the vehicle position (current location), destination, etc., arbitrary latitude information set by the user, longitude information It is also possible. The “mesh code information” includes the tertiary mesh code included in the search position and the version information of the parking lot information included in the code. Thereby, it is also possible to request | require the provider of the newest parking lot information per mesh by a user's intention.

「情報更新リクエスト要求」は、最新情報を取得する必要性の有無を判定するための情報である。「最新情報形態フラグ」は、最新の駐車場情報を取得する場合であって、全更新するのか、差分のみを更新するのかを判断するフラグであり、このフラグにより最新の静的情報を配信した後、満空情報を配信することが可能となっている。「検索条件」には、利用者が指定した駐車場や、他の情報源から得た駐車場の駐車場IDを指定して、指定した駐車場の満空情報を検索する「ID指定検索」、利用者が駐車場を利用したい「開始時間」と「終了時間」を指定可能な検索、および車両情報等を入力して、駐車可能な駐車場を絞り込むことが可能となっている。なお、「検索条件」には検索条件が指定されているか否かを判断するフラグである「検索条件有無フラグ」が含まれており、これのフラグの有無により検索要求の有無を判定することができる。   The “information update request request” is information for determining whether or not there is a need to obtain the latest information. The “latest information form flag” is a flag for determining whether to update the entire parking lot or only the difference when acquiring the latest parking lot information. The latest static information is distributed by this flag. Later, it is possible to deliver full air information. “Search condition” specifies the parking lot ID specified by the user or the parking lot ID of the parking lot obtained from another information source, and searches for full / vacant information of the designated parking lot. It is possible to narrow down the parking lots that can be parked by inputting a search that can specify the “start time” and “end time” that the user wants to use the parking lot, and vehicle information. The “search condition” includes a “search condition presence / absence flag” that is a flag for determining whether or not the search condition is specified. The presence / absence of the flag can be used to determine the presence / absence of the search request. it can.

[路車間通信について]
続いて、路車間通信で行なわれるトランザクションについて説明する。図13は、図1に示す車載器5と路側無線装置3を介してセンター装置2との間で行なわれる路車間通信のトランザクションを示す図である。この図13に示すトランザクションは、車載器5に電源が投入された時から、図4に示す路側無線装置3の通信エリアZ内に車両4に搭載された車載器5が進入し(以下、この進入時点を「エリアイン」という)、車載器5が通信エリアZ外に移動する時(以下、この時点を「エリアアウト」という)までの各部の通信処理を示すものである。以下、各ステップについて説明する。
[About road-to-vehicle communication]
Next, a transaction performed in road-to-vehicle communication will be described. FIG. 13 is a diagram showing a road-to-vehicle communication transaction performed between the vehicle-mounted device 5 shown in FIG. 1 and the center apparatus 2 via the roadside apparatus 3. In the transaction shown in FIG. 13, when the vehicle-mounted device 5 is turned on, the vehicle-mounted device 5 mounted on the vehicle 4 enters the communication area Z of the roadside apparatus 3 shown in FIG. This shows the communication processing of each part until the vehicle-mounted device 5 moves out of the communication area Z (hereinafter referred to as “area out”). Hereinafter, each step will be described.

ステップS1:車載器5の一部であるナビゲーション部33およびDSRC通信部32は、車載器5の電源が投入されると、ナビゲーション部33からDSRC通信部32にクライアントインフォメーションデータが書き込まれる。ここで、クライアントインフォメーションデータとは、通信エリアZ内にいる車載器5が再生可能なサービス情報の種類や、車載器5が搭載するコンテンツ再生アプリケーションなどの情報が含まれている。また、車載器5が対応可能な言語情報、ナビゲーション部33の有する測地系情報(日本または世界の測地系情報)、対応可能なDRM(Digital Rights Management)、搭載している表示部(ディスプレイ)の解像度、蓄積可能なデータ量などもサプリメントインフォメーションとしてクライアントインフォメーションデータと合わせて通知が可能となっている。   Step S1: The navigation unit 33 and the DSRC communication unit 32, which are a part of the vehicle-mounted device 5, write client information data from the navigation unit 33 to the DSRC communication unit 32 when the power of the vehicle-mounted device 5 is turned on. Here, the client information data includes information such as the type of service information that can be played back by the vehicle-mounted device 5 in the communication area Z, and the content playback application installed in the vehicle-mounted device 5. In addition, language information that the vehicle-mounted device 5 can handle, geodetic system information (navigation system information in Japan or the world) that the navigation unit 33 has, DRM (Digital Rights Management) that can be supported, and the display unit (display) that is installed The resolution, the amount of data that can be stored, etc. can be notified as supplement information together with the client information data.

ステップS2:車載器5を搭載した車両4がエリアインすると、路側無線装置3と車載器5の間で個別PUSH型の通信を確立すべく、DSRC接続処理(たとえば、DSRC−SPFにおける認証処理)が行われる。なお、DSRC接続処理の詳細については、本発明の要旨ではないため省略する。   Step S2: When the vehicle 4 equipped with the vehicle-mounted device 5 is area-in, a DSRC connection process (for example, an authentication process in DSRC-SPF) is performed in order to establish individual PUSH communication between the roadside apparatus 3 and the vehicle-mounted device 5. Is done. The details of the DSRC connection process are omitted because they are not the gist of the present invention.

ステップS3:路側無線装置3とDSRC通信部32は、DSRC接続処理が完了すると、センター装置2およびナビゲーション部33に対してそれぞれDSRC接続通知を行う。   Step S3: When the DSRC connection process is completed, the roadside apparatus 3 and the DSRC communication unit 32 perform DSRC connection notification to the center device 2 and the navigation unit 33, respectively.

ステップS4:DSRC通信部32は、路側無線装置3に対してナビゲーション部33により書き込まれたクライアントインフォメーションデータを送信する。また、路側無線装置3は、上述したクライアントインフォメーションデータをセンター装置2に通知することができる。なお、このステップS4は、クライアント情報通知コマンドに相当する。   Step S4: The DSRC communication unit 32 transmits the client information data written by the navigation unit 33 to the roadside apparatus 3. The roadside apparatus 3 can notify the center apparatus 2 of the client information data described above. This step S4 corresponds to a client information notification command.

ステップS5:センター装置2は、ステップS4で通知されたクライアントインフォメーションデータに基づき、車載器5自体を一意に識別することができるASL−IDを用いた会員判別や、その車載器5が有する機能情報を解析して、車載器5に適したサービス情報をマルチコンテンツフォーマットで編成して、路側無線装置3に受け渡す。センター装置2は、これらのクライアントインフォメーションデータから車載器5で再生可能なサービス情報や車載器5が保有する機能が分かるため、最適なサービス情報を編成して配信することが可能となる。また、センター装置2は、車載器ID通知コマンドなどを用いることにより、車載器5固有のIDを取得することも可能であるため、車載器5を特定することが可能となる。また、たとえば、センター装置2および/または路側無線装置3において、保有する顧客DB(不図示)などと車載器5の固有IDを照合するにより、車載器5の搭載された車両4を特定することも可能となる。路側無線装置3は、受け取ったサービス情報を車載器5のDSRC通信部32へ配信する。DSRC通信部32は、ナビゲーション部33にそのサービス情報を配信する。なお、ASL−IDなどによる会員判別の詳細については、本発明の要旨ではないため、省略する。   Step S5: The center device 2 uses the ASL-ID that can uniquely identify the vehicle-mounted device 5 itself based on the client information data notified in Step S4, and the function information that the vehicle-mounted device 5 has. , And service information suitable for the vehicle-mounted device 5 is organized in a multi-content format and delivered to the roadside apparatus 3. Since the center device 2 knows the service information reproducible by the vehicle-mounted device 5 and the functions possessed by the vehicle-mounted device 5 from these client information data, it is possible to organize and distribute optimum service information. Moreover, since the center apparatus 2 can acquire the ID unique to the vehicle-mounted device 5 by using the vehicle-mounted device ID notification command or the like, the vehicle-mounted device 5 can be specified. Further, for example, in the center device 2 and / or the roadside device 3, the vehicle 4 in which the vehicle-mounted device 5 is mounted is specified by collating the customer DB (not shown) and the like with the unique ID of the vehicle-mounted device 5. Is also possible. The roadside apparatus 3 distributes the received service information to the DSRC communication unit 32 of the vehicle-mounted device 5. The DSRC communication unit 32 distributes the service information to the navigation unit 33. Note that the details of member discrimination based on ASL-ID and the like are not the gist of the present invention, and thus are omitted.

ステップS6:センター装置2は、ステップS5の処理以降、路側無線装置3を介して、特定の記憶領域であるアップリンクタグエリアに情報が書き込まれていないかを確認するため、車載器5に対して定期的にポーリングを行う。このポーリングによりアップリンクタグエリアに情報が書き込まれている場合には、その情報を取得し、書き込まれていない場合には、更にポーリングを続ける。   Step S6: After the process of step S5, the center apparatus 2 confirms whether the information is written in the uplink tag area, which is a specific storage area, via the roadside apparatus 3 to the in-vehicle device 5 To poll regularly. If information is written in the uplink tag area by this polling, the information is acquired, and if not written, polling is further continued.

ステップS7:ナビゲーション部33は、ステップS5で受け取ったサービス情報からサービス事業者を判別して、そのサービス事業者用のアップリンク用データをDSRC通信部32の特定の記憶領域としてのアップリンクタグエリアに書き込む。ただし、ナビゲーション部33は、そのサービス事業者用のアップリンク用データが存在しない場合や、そのサービス事業者の非会員である場合にはそのアップリンクタグエリアには原則として書き込まない。   Step S7: The navigation unit 33 discriminates the service provider from the service information received in Step S5, and uses the uplink tag area as a specific storage area of the DSRC communication unit 32 for the uplink data for the service provider. Write to. However, the navigation unit 33 does not write in the uplink tag area in principle when there is no uplink data for the service provider or when the data is not a member of the service provider.

ステップS8:DSRC通信部32は、ステップS7において特定の記憶領域としてのアップリンクタグエリアに情報が書き込まれた場合には、その情報を路側無線装置3に通知する(以下、このステップにて処理する情報を「アップリンク情報」という)。路側無線装置3は、そのアップリンク情報をセンター装置2へ受け渡す。   Step S8: When information is written in the uplink tag area as a specific storage area in step S7, the DSRC communication unit 32 notifies the information to the roadside apparatus 3 (hereinafter, processing in this step). Information to be referred to as “uplink information”). The roadside apparatus 3 delivers the uplink information to the center apparatus 2.

ステップS9:センター装置2は、ステップS8の処理以降、路側無線装置3を介して、特定の記憶領域としてのアップリンクタグエリアに情報が更新されていないか、定期的にポーリングを行う。このポーリングにより特定の記憶領域としてのアップリンクタグエリアの情報が更新されている場合には、その情報を取得し、更新されていない場合には、更にポーリングを続ける。   Step S9: The center apparatus 2 periodically polls the uplink tag area as a specific storage area through the roadside apparatus 3 after the process of step S8 for information. If the information of the uplink tag area as a specific storage area is updated by this polling, the information is acquired, and if not updated, the polling is further continued.

ステップS10:センター装置2は、ステップS8によって、アップリンク情報を取得したときは、その情報に基づき、会員嗜好に適したサービス情報をマルチコンテンツフォーマットで編成して、路側無線装置3に配信する。路側無線装置3は、配信されたサービス情報をDSRC通信部32に逆配信する。DSRC通信部32は、配信されたサービス情報を解析してナビゲーション部33に適宜データを送信する。   Step S10: When the center device 2 acquires the uplink information in step S8, based on the information, the center device 2 organizes service information suitable for the member preference in a multi-content format and distributes it to the roadside wireless device 3. The roadside apparatus 3 reversely distributes the distributed service information to the DSRC communication unit 32. The DSRC communication unit 32 analyzes the distributed service information and transmits data to the navigation unit 33 as appropriate.

ステップS11:センター装置2は、嗜好データに適したサービス情報の配信が終了したときは、その旨をDSRC通信部32に対して通知してエリアアウトを促す。これは、1台の車両が長時間にわたり通信エリアを占領すると、他の会員へのサービスが提供できなくなるためである。しかしながら、このエリアアウトを促す通知を行なわないようにしてもよい。   Step S11: When the distribution of the service information suitable for the preference data is completed, the center device 2 notifies the DSRC communication unit 32 to that effect and prompts area out. This is because when one vehicle occupies the communication area for a long time, it becomes impossible to provide services to other members. However, the notification for prompting the area out may not be performed.

[車載器5のアップリンク処理]
続いて、車載器5が行うセンター装置2へのアップリンク処理(図13のステップS7に相当)について詳細に説明する。図14は、図1に示す車載器5が行うセンター装置2へのアップリンク処理を示すフローチャートである。
[Uplink processing of OBE 5]
Next, an uplink process (corresponding to step S7 in FIG. 13) performed by the vehicle-mounted device 5 to the center device 2 will be described in detail. FIG. 14 is a flowchart showing an uplink process to the center device 2 performed by the vehicle-mounted device 5 shown in FIG.

START:車載器5の主制御部31は、車載器5の電源がONになるとメモリ部32Dに記憶されているアップリンク用情報生成プログラム32Eを読み出して、ステップS21の処理へ移行する。なお、以下の処理は、アップリンク用情報生成プログラム32Eのアルゴリズムに従って実行される。   START: When the power of the vehicle-mounted device 5 is turned on, the main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 reads the uplink information generation program 32E stored in the memory unit 32D, and proceeds to the process of step S21. The following processing is executed according to the algorithm of the uplink information generation program 32E.

ステップS21:車載器5の主制御部31は、駐車場情報の検索要求が車載器5のメモリ部32Dに記憶(保存)されているか否かを判定する。車載器5の主制御部31は、駐車場情報の検索要求が車載器5のメモリ部32Dに記憶されている場合(ステップS21でYES)には、ステップS22の処理へ移行する。一方、車載器5の主制御部31は、駐車場情報の検索要求が車載器5のメモリ部32Dに記憶されていない場合(ステップS21でNO)には、ステップS23の処理へ移行する。なお、主制御部31は、駐車場情報の検索要求の有無は、図12で説明した「検索条件有無フラグ」にて判断を行う。   Step S21: The main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 determines whether or not a search request for parking lot information is stored (saved) in the memory unit 32D of the vehicle-mounted device 5. The main control part 31 of the onboard equipment 5 transfers to the process of step S22, when the search request | requirement of parking lot information is memorize | stored in the memory part 32D of the onboard equipment 5 (it is YES at step S21). On the other hand, the main control part 31 of the onboard equipment 5 transfers to the process of step S23, when the search request | requirement of parking lot information is not memorize | stored in the memory part 32D of the onboard equipment 5 (step S21 NO). The main control unit 31 determines the presence / absence of a search request for parking lot information based on the “search condition presence / absence flag” described in FIG.

ステップS22:車載器5の主制御部31は、駐車場情報の検索要求が車載器5のメモリ部32Dに記憶されていると判定すると、メモリ部32Dの特定の記憶領域であるアップリンクタグエリアに駐車場情報の検索要求に関する情報を書き込んで、ステップS23の処理へ移行する。   Step S22: If the main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 determines that the search request for the parking lot information is stored in the memory unit 32D of the vehicle-mounted device 5, the uplink tag area that is a specific storage area of the memory unit 32D The information regarding the search request for the parking lot information is written in, and the process proceeds to step S23.

ステップS23:車載器5の主制御部31は、駐車場の検索要求以外の情報をメモリ部32Dの特定の領域であるアップリンクタグエリアに書き込んで、ステップS24の処理へ移行する。なお、このステップS23は、アップリンクタグエリアに書き込むべき情報がない場合には、そのままステップS24の処理へ移行してもよい。   Step S23: The main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 writes information other than the parking lot search request in the uplink tag area, which is a specific area of the memory unit 32D, and proceeds to the process of step S24. In addition, this step S23 may transfer to the process of step S24 as it is, when there is no information which should be written in an uplink tag area.

ステップS24:車載器5の主制御部31は、アップリンクタグエリアに記録されている情報を、路側無線装置3を介してセンター装置2へアップリンクして、処理を終了する(END)。   Step S24: The main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 uplinks the information recorded in the uplink tag area to the center device 2 via the roadside wireless device 3, and ends the processing (END).

このような処理とすることで、利用者が所望する地域付近の駐車場情報をセンター装置2より取得することが可能となる。そして、センター装置2から取得した駐車場情報はDSRC通信部32のメモリ部32Eに記憶される。   By setting it as such a process, it becomes possible to acquire the parking lot information near the area which a user desires from the center apparatus 2. FIG. The parking lot information acquired from the center device 2 is stored in the memory unit 32E of the DSRC communication unit 32.

[センター装置2の駐車場情報配信処理]
センター装置2が車載器5に対して行う駐車場情報配信処理(図13のステップS10に相当)について説明する。図15は、図1に示すセンター装置2が行う駐車場情報配信処理を示すフローチャートである。図15に示す処理は、センター装置2のCPU11が駐車場情報配信プログラム12AをRAM13に読み出して実行することにより処理が開始されるものである(START)。しかしながら、説明の便宜上、これらの処理の主語をCPU11として説明する。なお、以下の処理の前提として、車載器5の主制御部31が、図14のステップS23において、上述した駐車場情報の検索要求がアップリンク情報に含まれているものとする。
[Parking information distribution processing of center device 2]
A parking lot information distribution process (corresponding to step S10 in FIG. 13) performed by the center device 2 with respect to the vehicle-mounted device 5 will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a parking lot information distribution process performed by the center device 2 shown in FIG. The process shown in FIG. 15 is started when the CPU 11 of the center apparatus 2 reads the parking lot information distribution program 12A into the RAM 13 and executes it (START). However, for convenience of explanation, the subject of these processes will be described as CPU 11. As a premise for the following processing, it is assumed that the main control unit 31 of the vehicle-mounted device 5 includes the above-described search request for the parking lot information in the uplink information in step S23 of FIG.

ステップS31:CPU11は、アップリンク情報に含まれる検索位置情報(緯度経度情報)から駐車場情報を取得するための所定の検索範囲を決定して、ステップS32の処理へ移行する。   Step S31: The CPU 11 determines a predetermined search range for acquiring parking lot information from the search position information (latitude / longitude information) included in the uplink information, and proceeds to the process of step S32.

ステップS32:CPU11は、ステップS31で決定された所定の検索範囲に含まれる駐車場情報であって、その駐車場の満空情報(満車である、または空きがあるという情報)について駐車場DB14Aを参照して検索し、ステップS33の処理へ移行する。具体的には、CPU11は、駐車場DB14Aを参照して、図10に示したID=51にある「駐車場中心座標」に該当する情報がステップS31で取得した検索範囲内にある駐車場情報を取得すると共に、図9に示したID=50にある「駐車場満空情報有無フラグ」に該当する情報から空きが有る駐車場を検索する。   Step S32: The CPU 11 is the parking lot information included in the predetermined search range determined in step S31, and uses the parking lot DB 14A for the full / vacant information of the parking lot (information that the vehicle is full or vacant). The reference is searched for, and the process proceeds to step S33. Specifically, the CPU 11 refers to the parking lot DB 14A, and the parking lot information in which the information corresponding to the “parking center coordinates” at ID = 51 shown in FIG. 10 is within the search range acquired in step S31. And a parking lot with a space is searched from information corresponding to the “parking lot availability information presence / absence flag” at ID = 50 shown in FIG.

ステップS33:CPU11は、ステップS32で検索された駐車場の満空情報から空きがある駐車場の有無を判定する。すなわち、CPU11は、ステップS32で検索された駐車場の満空情報から空きがある駐車場が検索された場合(ステップS33でYES)には、ステップS34の処理へ移行し、検索されなかった場合(ステップS33でNO)には、ステップS35の処理へ移行する。   Step S33: The CPU 11 determines whether or not there is a vacant parking lot from the parking lot full / vacancy information searched in step S32. That is, when a parking lot with a vacancy is searched from the parking lot availability information searched in step S32 (YES in step S33), the CPU 11 proceeds to the process of step S34 and is not searched. In (NO in step S33), the process proceeds to step S35.

ステップS34:CPU11は、ステップS33において検索された空きがある駐車場の中から、車載器5よりアップリンクされた情報に含まれる駐車場の検索条件に合致する駐車場情報を抽出して、ステップS36の処理へ移行する。たとえば、CPU11は、図12に示したアップリンク情報に示すような、駐車場IDの指定による検索、駐車開始時刻、駐車終了時間の指定による検索、その他車両種別等の指定による検索が検索条件として含まれる場合には、これに合致する駐車場を図10に示したID=51にある「駐車場形式」、「車両制限」、「設備状況」に該当する情報を参照して絞り込む。   Step S34: The CPU 11 extracts the parking lot information that matches the search conditions for the parking lot included in the information uplinked from the vehicle-mounted device 5 from the parking lots searched for in step S33, The process proceeds to S36. For example, as shown in the uplink information shown in FIG. 12, the CPU 11 uses a search by specifying a parking lot ID, a search by specifying a parking start time and a parking end time, and a search by specifying other vehicle types as search conditions. If it is included, the parking lots that match this are narrowed down by referring to information corresponding to “parking lot type”, “vehicle restrictions”, and “facility status” at ID = 51 shown in FIG.

ステップS35:CPU11は、ステップS33の検索によって空きのある駐車場が存在しなかったため、車載器5へ送信するダウンリンクデータの駐車場数を「0」に設定し、ステップS42の処理へ移行する。   Step S35: Since there is no vacant parking lot as a result of the search in step S33, the CPU 11 sets the number of parking lots of the downlink data transmitted to the vehicle-mounted device 5 to “0”, and proceeds to the processing of step S42.

ステップS36:CPU11は、ステップS34の抽出処理から、駐車場の検索条件に合致する駐車場情報が存在するか否かを判定し、存在する場合(ステップS36でYES)には、ステップS37の処理へ移行し、存在しない場合(ステップS36でNO)には、ステップS35の処理へ移行する。   Step S36: The CPU 11 determines whether or not there is parking lot information that matches the parking lot search condition from the extraction processing in step S34, and if it exists (YES in step S36), the processing in step S37. If the process does not exist (NO in step S36), the process proceeds to step S35.

ステップS37:CPU11は、ステップS36の判定処理によって合致する駐車場情報が存在することが判明したので、さらにその合致した駐車場情報が所定件数以上(図15の例では、16件以上)存在するか否かを判定し、存在する場合(ステップS37でYES)には、ステップS38に移行し、存在しない場合(ステップS37でNO)には、ステップS39の処理へ移行する。なお、「所定件数」は、上述の16件以外の数値を採用した実施の形態も可能であることは言うまでもない。   Step S37: The CPU 11 has found that there is matching parking lot information by the determination processing in step S36, and therefore there is a predetermined number or more of matching parking lot information (16 or more in the example of FIG. 15). If it exists (YES in step S37), the process proceeds to step S38. If it does not exist (NO in step S37), the process proceeds to step S39. Needless to say, the “predetermined number” may be an embodiment adopting a numerical value other than the above 16 cases.

ステップS38:CPU11は、ステップS37の判定処理によって所定件数以上の駐車場情報が存在することが判明したので、さらにその所定件数以上の駐車場情報について、所定件数未満になるように所定の駐車場選択処理を実行して、ステップS40の処理へ移行する。なお、この所定の駐車場選択処理については後述する。   Step S38: The CPU 11 has determined that there is more than a predetermined number of parking lot information by the determination process in step S37, and therefore, the predetermined parking lot information for the parking lot information more than the predetermined number is less than the predetermined number. The selection process is executed and the process proceeds to step S40. The predetermined parking lot selection process will be described later.

ステップS39:CPU11は、ステップS37の判定によって検索条件に合致する駐車場情報が所定数以上ないことが判明したので、ステップS34で抽出された駐車場情報数を、車載器5へ送信するダウンリンクデータの駐車場数として設定し、ステップS41の処理へ移行する。   Step S39: The CPU 11 determines that there is not a predetermined number or more of the parking lot information that matches the search condition by the determination in Step S37, and therefore transmits the number of parking lot information extracted in Step S34 to the vehicle-mounted device 5. The number of parking spaces is set as data, and the process proceeds to step S41.

ステップS40:CPU11は、ステップS38の処理によって検索条件に合致する駐車場情報が所定数未満となるように選択されたので、ステップS38で選択された駐車場情報数を、車載器5へ送信するダウンリンクデータの駐車場数として設定し、ステップS41の処理へ移行する。   Step S40: The CPU 11 transmits the number of parking lot information selected in step S38 to the vehicle-mounted device 5 because the parking lot information matching the search condition is selected to be less than the predetermined number by the process of step S38. It sets as the number of parking lots of downlink data, and transfers to the process of step S41.

ステップS41:CPU11は、ステップS39またはステップS40で設定された駐車場数と、その設定された駐車場のそれぞれの関連情報を付加したダウンリンクデータを生成し、ステップS42の処理へ移行する。   Step S41: The CPU 11 generates downlink data to which the number of parking lots set in step S39 or step S40 and the related information of each of the set parking lots is added, and the process proceeds to step S42.

ステップS42:CPU11は、路側無線装置3を介してステップS41で生成されたダウンリンクデータを車載器5に対して送信し、処理を終了する(END)。   Step S42: The CPU 11 transmits the downlink data generated in step S41 to the vehicle-mounted device 5 via the roadside apparatus 3 and ends the process (END).

〔駐車場選択処理の詳細〕
図15のステップS38に示す駐車場選択処理の詳細について説明する。図16は、図15に示す駐車場情報配信処理に含まれる所定の駐車場選択処理の詳細を示すフローチャートである。
[Details of parking lot selection process]
Details of the parking lot selection process shown in step S38 of FIG. 15 will be described. FIG. 16 is a flowchart showing details of a predetermined parking lot selection process included in the parking lot information distribution process shown in FIG.

ステップS51:CPU11は、車載器5からアップリンクされた情報に駐車場の利用開始時刻情報(図12に示す「開始時間」を示す情報)が含まれているか否かを判定し、含まれている場合(ステップS51でYES)には、ステップS53の処理へ移行し、含まれていない場合(ステップS51でNO)には、ステップS52の処理へ移行する。   Step S51: The CPU 11 determines whether the information uplinked from the vehicle-mounted device 5 includes the parking lot use start time information (information indicating “start time” shown in FIG. 12). If yes (YES in step S51), the process proceeds to step S53. If not included (NO in step S51), the process proceeds to step S52.

ステップS52:CPU11は、ステップS51の判定で車載器5からアップリンクされた情報に駐車場の利用開始時刻情報が含まれていないことが判明したため、現在の時刻を駐車場の利用開始時刻情報として設定して、ステップS53の処理へ移行する。しかしながら、CPU11は、ステップS52において、現在の時刻以外の時刻情報(たとえば、車載器5へ送信されてきた位置情報と、図15のステップS37において抽出された駐車場の位置情報とから、その駐車場へ到達する経路を検索し、その検索された経路通りにその駐車場へ移動した場合に予測される到達時刻情報など)を駐車場の利用開始時刻情報として設定してもよい。   Step S52: The CPU 11 has determined in step S51 that the information uplinked from the vehicle-mounted device 5 does not include parking lot use start time information, so the current time is used as the parking lot use start time information. After setting, the process proceeds to step S53. However, in step S52, the CPU 11 uses the time information other than the current time (for example, the location information transmitted to the vehicle-mounted device 5 and the location information of the parking lot extracted in step S37 in FIG. A route that reaches the parking lot may be searched, and arrival time information predicted when moving to the parking lot along the searched route may be set as parking lot use start time information.

ステップS53:CPU11は、車載器5からアップリンクされた情報に駐車場の利用終了時刻情報(図12に示す「終了時間」を示す情報)が含まれているか否かを判定し、含まれている場合(ステップS53でYES)には、ステップS54の処理へ移行し、含まれていない場合(ステップS53でNO)には、ステップS55の処理へ移行する。   Step S53: The CPU 11 determines whether the information uplinked from the vehicle-mounted device 5 includes use end time information of the parking lot (information indicating “end time” shown in FIG. 12). If yes (YES in step S53), the process proceeds to step S54. If not included (NO in step S53), the process proceeds to step S55.

ステップS54:CPU11は、ステップS53の判定において駐車場利用終了時刻情報が含まれていることが判明すると、図15のステップS37において抽出された所定数以上の駐車場について、優先度を決定する処理(以下、この処理を「優先度決定処理1」とする。)を実行し、ステップS56の処理へ移行する。なお、この「優先度決定処理1」の詳細は後述の図17において説明する。   Step S54: When determining that the parking lot use end time information is included in the determination in step S53, the CPU 11 determines the priority for the predetermined number or more of the parking lots extracted in step S37 in FIG. (Hereafter, this process is referred to as “priority determination process 1”), and the process proceeds to step S56. Details of the “priority determination process 1” will be described later with reference to FIG.

ステップS55:CPU11は、ステップS53の判定において駐車場利用終了時刻情報が含まれていないことが判明すると、図15のステップS37において抽出された所定数以上の駐車場について、優先度を決定する処理(以下、この処理を「優先度決定処理2」とする。)を実行し、ステップS56の処理へ移行する。なお、この「優先度決定処理2」の詳細は後述の図18において説明する。   Step S55: When it is determined in step S53 that the parking lot use end time information is not included, the CPU 11 determines priority for the parking lots of the predetermined number or more extracted in step S37 in FIG. (Hereinafter, this process is referred to as “priority determination process 2”), and the process proceeds to step S56. The details of the “priority determination process 2” will be described later with reference to FIG.

ステップS56:CPU11は、ステップS54の優先度決定処理1またはステップS55の優先度決定処理2により優先順位が設定された、所定数以上の駐車場情報について、優先順位が高いものから順番に選択する処理(以下、この処理を「優先順選択処理」とする。)を実行し、駐車場選択処理を終了する(END)。なお、この「優先順選択処理」の詳細は後述の図19において説明する。   Step S56: The CPU 11 selects a predetermined number or more of the parking lot information set in the priority order by the priority determination process 1 in step S54 or the priority determination process 2 in step S55 in descending order of priority. Processing (hereinafter, this processing is referred to as “priority order selection processing”) is executed, and the parking lot selection processing is terminated (END). Details of this “priority order selection process” will be described later with reference to FIG.

〔優先度決定処理1の詳細〕
図16のステップS54に示す優先度決定処理1の詳細について説明する。図17は、図16に示す駐車場選択処理に含まれるステップS54の優先度決定処理1の詳細を示すフローチャートである。図17に示す処理は、CPU11が駐車場情報配信プログラム12AをRAM13に読み出して実行することにより実現される優先度決定部22によるものである。しかしながら、説明の便宜上、CPU11を主語として説明する。また、図17に示す処理において、CPU11が優先度の優劣を示す値として「1」、「2」、「3」を設定しており、これらの優劣は、「1」と設定されたものの優先度が一番高く、その次に「2」、「3」の順番で優先度が高くなるように設定している。しかしながら、これ以外の数値や記号により優先度を設定する方法を採用した実施の形態も可能であることは言うまでもない。
[Details of priority determination process 1]
Details of the priority determination process 1 shown in step S54 of FIG. 16 will be described. FIG. 17 is a flowchart showing details of the priority determination process 1 in step S54 included in the parking lot selection process shown in FIG. The process shown in FIG. 17 is performed by the priority determination unit 22 realized by the CPU 11 reading the parking lot information distribution program 12A into the RAM 13 and executing it. However, for convenience of explanation, the CPU 11 will be described as a subject. In the processing shown in FIG. 17, the CPU 11 sets “1”, “2”, and “3” as the values indicating the priority of the priorities. The degree is set to be the highest, followed by “2”, “3” in order of priority. However, it is needless to say that an embodiment employing a method of setting the priority with other numerical values and symbols is also possible.

ステップS61:CPU11は、駐車場の利用開始時刻と利用終了時刻から利用者の駐車場利用時間を算出し、ステップS62の処理へ移行する。   Step S61: The CPU 11 calculates the user's parking lot usage time from the parking lot usage start time and usage end time, and proceeds to the processing of step S62.

ステップS62:CPU11は、抽出された駐車場件数を把握するために使用される変数nを定義すると共に、この変数nの初期値として1を代入し、ステップS63の処理へ移行する。   Step S62: The CPU 11 defines a variable n used for grasping the number of extracted parking lots, substitutes 1 as an initial value of the variable n, and proceeds to the process of step S63.

ステップS63:CPU11は、n番目に抽出された駐車場の料金情報(図9で示した「初期料金」、「追加料金」、「上限最大料金」に該当する情報など)について駐車場DB14Aを参照して検索し、ステップS64の処理へ移行する。   Step S63: The CPU 11 refers to the parking lot DB 14A for the fee information of the n-th extracted parking lot (information corresponding to “initial charge”, “additional charge”, “maximum maximum charge” shown in FIG. 9). And the process proceeds to step S64.

ステップS64:CPU11は、n番目に抽出された駐車場において上限最大料金が適用される駐車時間と、上述した利用者の駐車場利用時間とを比較し、利用者の駐車場利用時間の方が長いか否かを判定し、長いと判定した場合(ステップS64でYES)にはステップS65の処理へ移行し、長くないと判定した場合(ステップS64でNO)には、ステップS66の処理へ移行する。ここで、上限最大料金が適用される駐車時間については、図9で示した「駐車場情報設定」内に新たに項目を設けて、予め情報として保持するようにしてもよいし、「上限最大料金」の項目に設定されている時間の単位を取得するようにしてもよい。   Step S64: The CPU 11 compares the parking time to which the upper limit maximum charge is applied in the n-th extracted parking lot with the user's parking lot usage time, and the user's parking lot usage time is greater. If it is determined whether or not it is long (YES in step S64), the process proceeds to step S65. If it is determined that it is not long (NO in step S64), the process proceeds to step S66. To do. Here, regarding the parking time to which the upper limit maximum charge is applied, a new item may be provided in the “parking lot information setting” shown in FIG. The unit of time set in the item “charge” may be acquired.

ステップS65:CPU11は、ステップS64において、n番目に抽出された駐車場において上限最大料金が適用される駐車時間より駐車場利用時間が長いと判明したため、さらに、このn番目に抽出された駐車場において、利用料金が新たに再設定される時刻(図9で示した「区切り時刻」に該当する情報)がこの駐車場利用時間内に含まれるか否かを判定し、含まれると判定した場合(ステップS65でYSE)には、ステップS66の処理へ移行し、含まれないと判定した場合(ステップS65でNO)には、ステップS68の処理へ移行する。   Step S65: In step S64, the CPU 11 has found that the parking lot use time is longer than the parking time to which the upper limit maximum charge is applied in the n-th extracted parking lot. , It is determined whether or not the time when the usage fee is newly reset (information corresponding to the “separation time” shown in FIG. 9) is included in this parking lot usage time. If (YES in step S65), the process proceeds to step S66. If it is determined that the process is not included (NO in step S65), the process proceeds to step S68.

ステップS66:CPU11は、駐車場利用時間を区切り時刻で二つの時間に分けたとき、少なくともそのどちらかが上限最大料金が適用される駐車時間を超えているか否かを判定し、超えている場合(ステップS66でYES)には、ステップS69の処理へ移行し、超えていない場合(ステップS66でNO)には、ステップS67の処理へ移行する。   Step S66: When the parking lot usage time is divided into two times at the separation time, the CPU 11 determines whether or not at least one of the parking lot usage times exceeds the parking time to which the upper limit maximum charge is applied. If (YES in step S66), the process proceeds to step S69. If not (NO in step S66), the process proceeds to step S67.

ステップS67:CPU11は、n番目に抽出された駐車場の優先度を「3」に設定し、ステップS70の処理へ移行する。   Step S67: The CPU 11 sets the priority of the nth extracted parking lot to “3”, and proceeds to the process of step S70.

ステップS68:CPU11は、n番目に抽出された駐車場の優先度を「1」に設定し、ステップS70の処理へ移行する。   Step S68: The CPU 11 sets the priority of the nth extracted parking lot to “1”, and proceeds to the process of step S70.

ステップS69:CPU11は、n番目に抽出された駐車場の優先度を「2」に設定し、ステップS70の処理へ移行する。   Step S69: The CPU 11 sets the priority of the nth extracted parking lot to “2”, and proceeds to the process of step S70.

ステップS70:CPU11は、変数nの値が検索条件に合致した駐車場件数と一致するか否かを判定し、一致した場合(ステップS70でYES)には優先度決定処理1を終了(Return)し、一致しない場合(ステップS70でNO)には、ステップS71の処理へ移行して、変数nの値に1加算して、処理をステップS63へ戻す。   Step S70: The CPU 11 determines whether or not the value of the variable n matches the number of parking lots that match the search condition. If they match (YES in step S70), the priority determination process 1 ends (Return). If they do not match (NO in step S70), the process proceeds to step S71, 1 is added to the value of the variable n, and the process returns to step S63.

〔優先度決定処理2の詳細〕
図16のステップS55に示す優先度決定処理2の詳細について説明する。図18は、図16に示す駐車場選択処理に含まれる優先度決定処理2の詳細を示すフローチャートである。図18に示す処理は、CPU11が駐車場情報配信プログラム12AをRAM13に読み出して実行することにより実現される優先度決定部22によるものである。しかしながら、説明の便宜上、CPU11を主語として説明する。
[Details of priority determination process 2]
Details of the priority determination process 2 shown in step S55 of FIG. 16 will be described. FIG. 18 is a flowchart showing details of priority determination processing 2 included in the parking lot selection processing shown in FIG. The processing shown in FIG. 18 is performed by the priority determination unit 22 realized by the CPU 11 reading the parking lot information distribution program 12A into the RAM 13 and executing it. However, for convenience of explanation, the CPU 11 will be described as a subject.

ステップS81:CPU11は、抽出された駐車場件数を把握するために使用される変数nを定義すると共に、この変数nの初期値として1を代入し、ステップS82の処理へ移行する。   Step S81: The CPU 11 defines a variable n used for grasping the number of extracted parking lots, assigns 1 as an initial value of the variable n, and proceeds to the process of step S82.

ステップS82:CPU11は、n番目に抽出された駐車場の料金情報(図9で示した「初期料金」、「追加料金」、「上限最大料金」に該当する情報など)について駐車場DB14Aを参照して検索し、ステップS83の処理へ移行する。   Step S82: The CPU 11 refers to the parking lot DB 14A for the fee information of the n-th extracted parking lot (information corresponding to the “initial fee”, “additional fee”, “maximum maximum fee” shown in FIG. 9). And the process proceeds to the process of step S83.

ステップS83:CPU11は、上限最大料金が適用される時刻を計算し、ステップS84の処理へ移行する。具体的には、CPU11は、図16のステップS51またはステップS52による利用開始時刻情報に、上述した上限最大料金が適用される駐車時間を加算した時刻を、上限最大料金が適用される時刻として計算する。   Step S83: The CPU 11 calculates the time when the upper limit maximum charge is applied, and proceeds to the process of step S84. Specifically, the CPU 11 calculates a time obtained by adding the above-described parking time to which the upper limit maximum charge is applied to the use start time information in step S51 or step S52 in FIG. 16 as a time at which the upper limit maximum charge is applied. To do.

ステップS84:CPU11は、ステップS83で計算した上限最大料金が適用される時刻は、1日の区切りの単位となる時刻(図9で示した「区切り時刻」に該当する情報)以前である否か判定し、区切り時刻以前の場合(ステップS84でYES)には、優先度を「1」に設定し(ステップS85)し、区切り時刻以前ではない場合(ステップS84でNO)には、優先度を「2」に設定し(ステップS86)、ステップS87の処理へ移行する。   Step S84: The CPU 11 determines whether or not the time when the upper limit maximum charge calculated in Step S83 is applied is before the time that is a unit of a day separation (information corresponding to the “separation time” shown in FIG. 9). If the time is before the delimiter time (YES in step S84), the priority is set to “1” (step S85), and if it is not before the delimiter time (NO in step S84), the priority is set. “2” is set (step S86), and the process proceeds to step S87.

ステップS87:CPU11は、変数nの値が検索条件に合致した駐車場件数と一致するか否かを判定し、一致した場合(ステップS87でYES)には優先度決定処理2を終了し(Return)、一致しない場合(ステップS87でNO)には、ステップS88の処理へ移行して、変数nの値に1を加算して、処理をステップS82へ戻す。   Step S87: The CPU 11 determines whether or not the value of the variable n matches the number of parking lots that match the search condition. If they match (YES in step S87), the priority determination processing 2 is terminated (Return). ), If they do not match (NO in step S87), the process proceeds to step S88, 1 is added to the value of the variable n, and the process returns to step S82.

〔優先度順選択処理の詳細〕
図16のステップS56に示す優先度順選択処理の詳細について説明する。図19は、図16に示す駐車場選択処理に含まれる優先度順選択処理の詳細を示すフローチャートである。図19に示す処理は、CPU11が駐車場情報配信プログラム12AをRAM13に読み出して実行することにより実現される情報選択部12Cによるものである。しかしながら、説明の便宜上、CPU11を主語として説明する。
[Details of priority order selection processing]
Details of the priority order selection processing shown in step S56 of FIG. 16 will be described. FIG. 19 is a flowchart showing details of the priority order selection process included in the parking lot selection process shown in FIG. The processing shown in FIG. 19 is performed by the information selection unit 12C realized by the CPU 11 reading the parking lot information distribution program 12A into the RAM 13 and executing it. However, for convenience of explanation, the CPU 11 will be described as a subject.

ステップS91:CPU11は、図17に示した優先度決定処理1、または図18に示した優先度決定処理2によって優先度が設定された駐車場のうち、優先度が「1」と設定された駐車場の数P1が所定数以上であるか否か(所定数を15とした場合、P1≧15であるか否か)を判定し、所定数以上である場合(ステップS91でYES、つまりP1≧15の場合)には、ステップS92の処理へ移行し、所定数以上ではない場合(ステップS91でNO、つまりP1<15の場合)には、ステップS93の処理へ移行する。なお、「所定数」は、上述の15以外の数値を採用した実施の形態も可能であることは言うまでもない。   Step S91: The CPU 11 has the priority set to “1” in the parking lots set with the priority by the priority determination process 1 shown in FIG. 17 or the priority determination process 2 shown in FIG. It is determined whether or not the number P1 of the parking lots is equal to or greater than a predetermined number (if the predetermined number is 15, whether P1 ≧ 15) or not (YES in step S91, that is, P1) If ≧ 15), the process proceeds to step S92. If not the predetermined number or more (NO in step S91, that is, if P1 <15), the process proceeds to step S93. Needless to say, the “predetermined number” may be an embodiment employing a numerical value other than 15 as described above.

ステップS92:CPU11は、優先度が「1」と設定された所定数以上ある駐車場から所定数を選択して、優先度順選択処理を終了する。   Step S92: The CPU 11 selects a predetermined number from the parking lots having the predetermined number or more of the priority set to “1”, and ends the priority order selection process.

ステップS93:CPU11は、優先度が「1」と設定された駐車場の数P1が所定数以上存在しないため(つまり、P1≦15)、優先度が「2」と設定された駐車場の数P2が、所定数から優先度が「1」と設定された駐車場数を減算した数以上であるか否か(つまり、P2≧(15−P1)であるか否か)を判定し、優先度が「2」と設定された駐車場の数P2のほうが大きいまたは等しい場合(ステップS93でYES、つまり、P2≧(15−P1)が成立する場合)には、ステップS94の処理へ移行し、所定数から優先度が「1」と設定された駐車場数を減算した数のほうが大きい場合(ステップS93でNO、つまりP2<(15−P1)となる場合)には、ステップS96の処理へ移行する。   Step S93: Since the number P1 of the parking lots whose priority is set to “1” does not exist more than a predetermined number (that is, P1 ≦ 15), the number of parking lots whose priority is set to “2”. It is determined whether or not P2 is equal to or larger than the number obtained by subtracting the number of parking lots whose priority is set to “1” from the predetermined number (that is, whether or not P2 ≧ (15−P1)). When the number P2 of the parking lots set to “2” is greater or equal (YES in step S93, that is, P2 ≧ (15−P1) is established), the process proceeds to step S94. If the number obtained by subtracting the number of parking lots whose priority is set to “1” from the predetermined number is larger (NO in step S93, that is, P2 <(15−P1)), the process proceeds to step S96. To do.

ステップS94:CPU11は、優先度が「2」と設定された駐車場のうち、所定数から優先度が「1」と設定された駐車場数P1を減算した数の分を選択する、つまり、P2の中から(15−P1)の数だけ選択して、ステップS95の処理へ移行する。   Step S94: The CPU 11 selects the number of parking lots with the priority set to “2” by subtracting the number of parking lots P1 with the priority set to “1” from the predetermined number, that is, P2. The number of (15-P1) is selected from the list, and the process proceeds to step S95.

ステップS95:CPU11は、優先度が「1」と設定された駐車場情報と、ステップS94で選択された駐車場情報数分の優先度が「2」と設定された駐車場情報とを最終的に選択された駐車場情報として選択し、優先度順選択処理を終了する。   Step S95: The CPU 11 finally displays the parking lot information with the priority set to “1” and the parking lot information with the priority set to “2” for the number of parking lot information selected at step S94. Is selected as the parking lot information selected, and the priority order selection process is terminated.

ステップS96:CPU11は、ステップS93の判定を受けて、優先度が「1」および「2」と設定された駐車場情報のみでは所定数に満たないため、さらに優先度が「3」と設定された駐車場情報から、その不足している件数分を選択し、処理をステップS97の処理へ移行する。すなわち、ステップS96では、優先度が「3」と設定されている駐車場情報から、所定数となる15から優先度1の駐車場数P1と優先度2の駐車場数P2とを減算して求められた数(15−P1−P2)のみ駐車場情報を選択する。   Step S96: The CPU 11 receives the determination in Step S93, and the priority is set to “3” because the parking lot information with the priority set to “1” and “2” alone is less than the predetermined number. From the parking lot information, the number corresponding to the shortage is selected, and the process proceeds to step S97. That is, in step S96, it is obtained by subtracting the number of parking lots P1 of priority 1 and the number of parking places P2 of priority 2 from the predetermined number 15 from the parking lot information whose priority is set to “3”. Only the number (15-P1-P2) of parking lot information is selected.

ステップS97:CPU11は、優先度が「1」と設定されたすべての駐車場情報と、優先度が「2」と設定されたすべての駐車場情報と、優先度が「3」と設定されたすべての駐車場情報のうち、ステップS96で選択された駐車場情報とを最終的に選択された駐車場情報として選択し、優先度順選択処理を終了する(END)。   Step S97: The CPU 11 sets all the parking lot information whose priority is set to “1”, all the parking lot information whose priority is set to “2”, and the priority is set to “3”. Of all the parking lot information, the parking lot information selected in step S96 is finally selected as the selected parking lot information, and the priority order selection process is terminated (END).

以上、このセンター装置2によれば、駐車場というサービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、その最大利用料金が新たに再設定される区切り時刻の情報(たとえば、図9に示す「区切り時刻」など)とに応じて車載器5(情報送受信装置)に配信する駐車場情報の優先度を決定する優先度決定部12Bと、優先度決定部12Bによって決定された優先度の順番に従って駐車場情報を選択する情報選択部12Cと、情報選択部12Cにより選択された駐車場情報を車載器5へ送信する情報送信制御部12Dと、を有する構成としているため、車載器5にダウンリンクされる駐車場情報が、自己の位置からの距離または単一の利用料金の安さのみで検索されるだけでなく、駐車場の料金体系を考慮して検索することにより、利用者にとってより良い条件の駐車場情報を配信することが可能となる。すなわち、センター装置2は、時間単位で料金が加算される駐車場情報を車載器5に対して適切に配信することが可能となる。   As mentioned above, according to this center apparatus 2, the information which shows the usage time to which the maximum usage fee at the time of using the service called a parking lot is applied, and the information of the delimitation time when the maximum usage fee is newly reset (for example, The priority determination unit 12B that determines the priority of the parking lot information to be distributed to the vehicle-mounted device 5 (information transmission / reception device) according to the “separation time” shown in FIG. 9 and the priority determination unit 12B. Since the information selection unit 12C that selects the parking lot information according to the priority order and the information transmission control unit 12D that transmits the parking lot information selected by the information selection unit 12C to the vehicle-mounted device 5, The parking lot information that is downlinked to the vehicle-mounted device 5 is searched not only by the distance from its own location or the low price of a single usage fee, but also by considering the parking fee structure. Accordingly, it is possible to deliver the parking lot information of better conditions for the user. That is, the center apparatus 2 can appropriately distribute the parking lot information to which the fee is added in time units to the vehicle-mounted device 5.

また、優先度決定部12Bは、車載器5から送信される駐車場の利用時間情報を計算(取得)して(図17のステップS61)、ある駐車場情報毎の最大利用料金が適用される駐車時間より利用者の駐車場の利用時間のほうが長いと判定された場合(図17のステップS64でYES)、この駐車場の利用時間内に最大利用料金が適用される区切り時刻が含まれるか否かを判定し(図17のステップS65の判定)、この区切り時刻が含まれないと判定された駐車場情報(図17のステップS65でNOと判定されたもの)については、上述の時刻が含まれると判定された駐車場情報(図17のステップS65でYESと判定されたもの)より優先度を高く設定するようにしている。これにより、上述の区切りの単位となる区切り時刻が含まれると判定された駐車場は、駐車場の利用料金が別々に計算され、最大利用料金以上に駐車料金が発生することがわかるので、区切り時刻が含まれないと判定された駐車場情報の方が利用者により提示されやすくなり、車載器5に対して、適切に駐車場情報を配信することが可能となる。   Moreover, the priority determination part 12B calculates (acquires) the usage time information of the parking lot transmitted from the onboard equipment 5 (step S61 of FIG. 17), and the maximum usage fee for every certain parking lot information is applied. If it is determined that the use time of the user's parking lot is longer than the parking time (YES in step S64 in FIG. 17), is the use time of this parking lot included a separation time at which the maximum use charge is applied? For the parking lot information that is determined not to include this separation time (determined NO in step S65 in FIG. 17), the above time is determined. The priority is set higher than the parking lot information determined to be included (the one determined as YES in step S65 in FIG. 17). As a result, for parking lots that are determined to include a delimiter time that is the unit of delimitation described above, the parking lot usage fee is calculated separately, and it can be seen that the parking fee is higher than the maximum usage fee. The parking lot information determined not to include the time is more easily presented by the user, and the parking lot information can be appropriately distributed to the vehicle-mounted device 5.

また、優先度決定部12Bは、駐車場の利用時間内に最大利用料金が新たに再設定される区切り時刻が含まれるか否かの判定において、この区切り時刻が含まれると判定された場合(図17のステップS65でYES)、さらにその駐車場の利用時間を、その区切り時刻で2つに分割し、その分割したいずれかが最大利用料金が適用される利用時間を越えていると判定された駐車場(図17のステップS66でYESと判定されたもの)は、その分割されたいずれもが最大利用料金が適用される利用時間を越えていないと判定された駐車場情報(図17のステップS66でNOと判定されたもの)より優先度を高く設定するようにしている。これにより、最大利用料金が新たに再設定される区切り時刻が含まれているか否かの判定に加えて、その時刻で2つに分割したそれぞれの利用時間についても、最大利用料金が適用される利用時間を越えるか否かを判定することで、さらに分割されたそれぞれの利用時間内でも駐車料金が別々に発生するか否かを判定しているため、これにより利用時間を越えないと判定された駐車場情報が、超えると判定された駐車場情報より表示されやすくなるため、車載器5に対して、適切に駐車場情報を配信することが可能となる。   In addition, the priority determination unit 12B determines that the delimiter time is included in the determination as to whether or not the delimiter time at which the maximum usage fee is newly reset is included within the parking lot usage time ( In step S65 of FIG. 17, the parking lot usage time is further divided into two at the separation time, and it is determined that one of the divisions exceeds the usage time for which the maximum usage charge is applied. The parking lot information (determined as YES in step S66 in FIG. 17) is the parking lot information (in FIG. 17) in which it is determined that none of the divided parking lots exceeds the usage time to which the maximum usage fee is applied. The priority is set higher than that determined as NO in step S66. As a result, in addition to determining whether or not a break time at which the maximum usage fee is newly reset is included, the maximum usage fee is also applied to each usage time divided into two at that time. By determining whether or not the usage time is exceeded, it is determined whether or not the parking fee is separately generated even within each divided usage time. Since the parking lot information is more easily displayed than the parking lot information determined to exceed, the parking lot information can be appropriately distributed to the vehicle-mounted device 5.

また、優先度決定部12Bは、車載器5から送信された情報から駐車場の利用時間が確定できない場合(図16のステップS51でNOおよび図16のステップS53でNO)、現在の時刻を駐車場の利用開始時刻とみなすと共に、その利用開始時刻に、その駐車場における最大利用料金が適用される利用時間が加算されて求められた時刻を算出し(図18のステップS83)、その時刻が区切り時刻以前か否かを判定し(図18のステップS84の判定)、その区切り時刻以前であると判定された駐車場情報(図18のステップS84でYESと判定されたもの)は、その区切り時刻以前ではないと判定された駐車場情報(図18のステップS84でNOと判定されたもの)より優先度を高く設定するようにしている。これにより、たとえば、利用者が利用開始時刻および利用終了時刻を指定しない場合であっても、駐車場の利用時間が容易に推定できる共に、この推定された利用時間内に最大利用料金が新たに再設定される区切り時刻が含まれるか否かを判定することで、利用時間と推測される時間内において駐車料金が別々に発生するか否かを判定している。そのため、区切り時刻が含まれないと判定された駐車場情報は、含まれると判定された駐車場情報より表示されやすくなるため、車載器5に対して、適切に駐車場情報を配信することが可能となる。   Further, when the parking lot use time cannot be determined from the information transmitted from the vehicle-mounted device 5 (NO in step S51 of FIG. 16 and NO in step S53 of FIG. 16), the priority determination unit 12B parks the current time. It is regarded as the use start time of the parking lot, and the time obtained by adding the use time to which the maximum use charge in the parking lot is applied to the use start time is calculated (step S83 in FIG. 18). It is determined whether or not it is before the delimiter time (determination in step S84 in FIG. 18), and the parking lot information determined to be before the delimiter time (determined as YES in step S84 in FIG. 18) The priority is set higher than the parking lot information determined not to be before the time (determined as NO in step S84 in FIG. 18). Thereby, for example, even when the user does not specify the use start time and use end time, the use time of the parking lot can be easily estimated, and the maximum use charge is newly added within the estimated use time. By determining whether or not a delimiter time to be reset is included, it is determined whether or not a parking fee is separately generated within the estimated time of use. Therefore, the parking lot information determined not to include the separation time is more easily displayed than the parking lot information determined to be included, and therefore the parking lot information can be appropriately distributed to the vehicle-mounted device 5. It becomes possible.

また、センター装置2が実行する情報配信方法についても、車載器5にダウンリンクされる駐車場情報が、自己の位置からの距離または単一の利用料金の安さのみで検索されるだけでなく、駐車場の料金体系を考慮して検索することにより、利用者にとってより良い条件の駐車場情報を配信することが可能となる。すなわち、この駐車場情報配信方法は、時間単位で料金が加算されるサービス情報を適切に配信することができる。   In addition, as for the information distribution method executed by the center device 2, the parking lot information downlinked to the vehicle-mounted device 5 is not only searched by the distance from the own position or the low price of a single usage fee, By searching in consideration of the charge system of the parking lot, it becomes possible to distribute parking lot information with better conditions for the user. That is, this parking lot information distribution method can appropriately distribute service information to which a charge is added in time units.

また、上述したセンター装置2として機能させるための駐車場情報配信プログラム12Aが、コンピュータにインストールされることで、センター装置2を実現させることができるから、上述した各効果と同様に車載器5にダウンリンクされる駐車場情報が、自己の位置からの距離または単一の利用料金の安さのみで検索されるだけでなく、駐車場の料金体系を考慮して検索することにより、利用者にとってより良い条件の駐車場情報を配信することが可能となる。すなわち、このプログラムをコンピュータにインストールすることで、時間単位で料金が加算されるサービス情報を適切に配信するセンター装置2を実現することができる。   Moreover, since the parking lot information distribution program 12A for functioning as the center apparatus 2 described above is installed in the computer, the center apparatus 2 can be realized. Downlink parking information can be searched not only by the distance from one's own location or by the low price of a single usage fee, but also by considering the parking fee structure and making it more convenient for the user. It becomes possible to deliver parking information of good conditions. That is, by installing this program in a computer, it is possible to realize the center apparatus 2 that appropriately distributes service information to which fees are added in units of time.

また、車載器5は、上述したセンター装置2に対して、利用者が所望する検索条件を送信して、適切な駐車場情報を受信して利用者に提示することができる。   Moreover, the onboard equipment 5 can transmit the search conditions which a user desires with respect to the center apparatus 2 mentioned above, can receive appropriate parking lot information, and can show it to a user.

また、情報配信システム1は、上述したセンター装置2と、車載器5とを有しているので、車載器5へダウンリンクされる駐車場情報が、自己の位置からの距離のみで検索するだけでなく、駐車場の料金体系も考慮して検索することにより、利用者にとってより良い条件の駐車場情報を提供することができる。   Moreover, since the information delivery system 1 has the center device 2 and the vehicle-mounted device 5 described above, the parking lot information downlinked to the vehicle-mounted device 5 is searched only by the distance from its own position. In addition, by searching in consideration of the charge system of the parking lot, it is possible to provide parking information with better conditions for the user.

以上の実施の形態は、本発明の実施の形態の一例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形や変更が可能である。たとえば、センター装置2が路側無線装置3を介して車載器5に配信するサービス情報として、駐車場情報を例示したが、その他にも、ネットカフェ、ホテルなどの宿泊施設情報といった、時間単位で料金が加算されるその他のサービス情報を提供するようにしてもよい。   The above embodiment is an example of the embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention. For example, although the parking lot information is exemplified as the service information that the center device 2 delivers to the vehicle-mounted device 5 via the roadside wireless device 3, other charges such as accommodation information such as Internet cafes and hotels Other service information to which is added may be provided.

また、上述の実施の形態では、利用者からの検索要求に含まれる利用開始時刻などに基づいて、適切な駐車場情報の検索を実行し、その検索結果について優先順位を設定して、優先順位に従って所定数の駐車場情報を配信することとしていたが、その他にも、今すぐ駐車場に止めずに、少し待つことによって駐車場の利用料金が安くなる可能性がある場合(たとえば、区切り時刻を跨がなくなることにより駐車場の利用料金が分割されて計算されずにお得になる場合)には、その旨を利用者に表示画面または音声などによって通知するようにしてもよい。たとえば、現在時刻が23時45分であり、駐車しようとしている駐車場の1日の区切りとなる時刻が0時である場合、あと15分待てば、すぐに駐車する場合よりも、駐車料金がお得になるような駐車場においては、利用者に対して「15分待てば○○円お得になります。」という表示または音声を出力して通知するようにしてもよい。これにより、利用者は、より安い利用料金で駐車場を利用することが可能になる。   In the above-described embodiment, a search for appropriate parking lot information is executed based on the use start time included in the search request from the user, and the priority order is set for the search result. In addition, if there is a possibility that the parking fee may be reduced by waiting for a while without stopping at the parking lot immediately (for example, the break time) If the parking lot usage fee is divided and obtained without being calculated), the user may be notified of this by a display screen or voice. For example, if the current time is 23:45 and the time that is the day break of the parking lot you are going to park is 0:00, if you wait for another 15 minutes, the parking fee will be less than if you park immediately. In a profitable parking lot, the user may be notified by outputting a display or voice saying “If you wait 15 minutes, you will get XX yen.” Thereby, the user can use the parking lot at a lower usage fee.

また、上述した実施の形態では、各駐車場の料金体系について、最大利用料金が適用される利用時間情報と、その区切りの時刻情報とに基づいて、優先順位を決定するようにしたが、その他にも、各駐車場のクーポン情報等(たとえば、「1時間無料」の割引サービスなど)が適用される場合の差異も考慮した優先順位の決定方法を採用してもよい。たとえば、2時間の駐車利用時間分を差し引く際に、11日15時から12日1時まで駐車した場合に、11日15時から11日23時までと計算するのか、11日17時から12日1時までと計算するのかにより、利用料金が異なることになるため、これらの差異により利用料金が安くなるほうを優先するように、駐車場の優先度を決定するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the priority order is determined based on the usage time information to which the maximum usage fee is applied and the time information of the break for the charge system of each parking lot. In addition, a priority order determination method may be adopted in consideration of differences when coupon information or the like of each parking lot (for example, a “one hour free” discount service) is applied. For example, when subtracting the parking usage time of 2 hours, if parking from 15:00 on the 11th to 1 o'clock on the 12th, is it calculated from 15:00 on the 11th to 23:00 on the 11th? Since the usage fee varies depending on whether it is calculated up to 1 o'clock a day, the priority of the parking lot may be determined so that priority is given to the cheaper usage fee due to these differences.

また、上述した実施の形態では、センター装置2と路側無線装置3とが物理的および機能的に分離されているが、この他にもたとえば、センター装置2の有する機能を路側無線装置3に持たせるようにしてもよい。また、上述した実施の形態では、情報送受信装置としての車載器5を用いている。この他にもたとえば、情報送受信装置としてDSRC通信機能を備えた携帯電話、またはPDAを車両4に搭載させて用いてもよい。また、情報送受信装置として、車両4に搭載させずに、利用者が携帯する装置であってもよい。   In the above-described embodiment, the center apparatus 2 and the roadside apparatus 3 are physically and functionally separated. In addition, for example, the roadside apparatus 3 has a function of the center apparatus 2. You may make it let. In the above-described embodiment, the vehicle-mounted device 5 serving as an information transmitting / receiving device is used. In addition to this, for example, a mobile phone having a DSRC communication function or a PDA may be mounted on the vehicle 4 as the information transmitting / receiving device. Further, the information transmitting / receiving device may be a device carried by the user without being mounted on the vehicle 4.

また、上述した実施の形態に係る情報送受信装置としての車載器5は、図4に示すように主制御部31、DSRC通信部32、ナビゲーション部33とで構成しているが、この他にもたとえば、ITS車載器のように料金決済が可能なETC(Electronic Toll Collection system)処理部(不図示)、料金決済時に使用するICカードを挿入するICカードインタフェース部(不図示)などを備えたものとしてもよい。また、情報送受信装置として、ナビゲーション機能を持たない端末や、車両4に常時設置されない携帯可能な端末としてもよい。   Moreover, although the onboard equipment 5 as an information transmission / reception apparatus which concerns on embodiment mentioned above is comprised with the main control part 31, the DSRC communication part 32, and the navigation part 33, as shown in FIG. For example, an ETC (Electronic Toll Collection system) processing unit (not shown) capable of paying charges, such as an ITS on-board device, and an IC card interface unit (not shown) for inserting an IC card used at the time of charge settlement It is good. The information transmitting / receiving apparatus may be a terminal that does not have a navigation function or a portable terminal that is not always installed in the vehicle 4.

また、上述した実施の形態に係る車載器5のDSRC通信部32は、5.8GHz帯DSRC通信機能を有しているが、この他にもたとえば、ITS車載器のように、光VICSインタフェース,FMVICSインタフェース,他の周波数帯の通信用インタフェース、その他のメディアとの通信インタフェースを備えていてもよい。また、通信方式として5.8GHz帯の狭域通信を、それ以外の広域通信方式など、他の通信方式を採用してもよい。   Further, the DSRC communication unit 32 of the vehicle-mounted device 5 according to the above-described embodiment has a 5.8 GHz band DSRC communication function. In addition to this, for example, like an ITS vehicle-mounted device, an optical VICS interface, An FMVICS interface, an interface for communication in other frequency bands, and a communication interface with other media may be provided. Further, as a communication method, other communication methods such as 5.8 GHz band narrow communication and other wide communication methods may be adopted.

また、上述した実施の形態に係る駐車場情報配信システム1が有する各構成ブロックの機能は、全てまたはその一部をソフトウェアによって実現しても、あるいはその少なくとも一部をハードウェアで実現しても良い。たとえば、センター装置2のCPU11における処理の全部またはその一部は、1または複数のプログラムによりコンピュータ上で実現してもよく、その少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。   Moreover, the function of each structural block which the parking lot information delivery system 1 which concerns on embodiment mentioned above has may implement | achieve all or one part by software, or implement | achieve at least one part by hardware. good. For example, all or a part of the processing in the CPU 11 of the center apparatus 2 may be realized on a computer by one or a plurality of programs, and at least a part thereof may be realized by hardware.

また、たとえば、センター装置2および/または車載器5を装置の全部または一部として動作させるためのコンピュータプログラムを、メモリーカード、CD(compact disc)、DVD(digital versatile disc)、MO(magneto−optical)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、これを別のコンピュータ、たとえば、携帯電話、オーディオ機器、電子時計などにインストールし、センター装置2および/または車載器5として動作させ、あるいは、センター装置2および/または車載器5が行う工程を実行させてもよい。さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置などにプログラムを格納しておき、たとえば、搬送波に重畳させて、センター装置2および/または車載器5となるコンピュータにダウンロードなどするものとしてもよい。   Further, for example, a computer program for operating the center device 2 and / or the vehicle-mounted device 5 as all or a part of the device may be a memory card, a CD (compact disc), a DVD (digital versatile disc), an MO (magneto-optical). For example, a mobile phone, an audio device, an electronic watch, etc., and operate as the center device 2 and / or the vehicle-mounted device 5. Alternatively, the process performed by the center device 2 and / or the vehicle-mounted device 5 may be executed. Furthermore, the program may be stored in a disk device or the like included in a server device on the Internet, and may be downloaded to a computer serving as the center device 2 and / or the vehicle-mounted device 5 by being superimposed on a carrier wave, for example.

本発明は、たとえば、車両や船舶などをナビゲーションできるシステム、もしくは携帯可能な情報処理装置を利用して時間単位で料金が加算されるサービス情報を提供することができる情報配信システム、そのシステムに含まれる情報配信装置、情報配信方法、プログラム、および情報送受信装置に利用することができる。   The present invention includes, for example, a system capable of navigating a vehicle, a ship, or the like, or an information distribution system capable of providing service information to which a charge is added in units of time using a portable information processing apparatus, and the system includes The present invention can be used for an information distribution apparatus, an information distribution method, a program, and an information transmission / reception apparatus.

1 駐車場情報配信システム(情報配信システムの一例)、2 センター装置(情報配信装置の一例)、3,3A,3B 路側無線装置、3C アクセスポイント、4 車両、5 車載器(情報送受信装置の一例)、6A ネットワーク、6B 外部ネットワーク、11 CPU、12 ROM、12A 駐車場情報配信プログラム、12B 優先度決定部、12C 情報選択部、12D 情報送信制御部、13 RAM、14 HDD、14A 駐車場DB、15 入力部、16 出力部、17A 第1の通信制御部、17B 第2の通信制御部、18 システムバス、21 本体装置、22 アンテナ、31 主制御部、32 DSRC通信部、32A 送受信部/変復調部、32B DSRC制御部、32C DSRC−ASL処理部、32D メモリ部、32E アップリンク用情報生成プログラム、32F ヒューマンマシンインタフェース部、33 ナビゲーション部(情報送受信装置の制御部の一部)、33A ナビデータ処理部、33B ヒューマンマシンインタフェース部、33C 高精度測位計測部、33D ナビデータ部、33E 操作部、33F 表示部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Parking lot information distribution system (an example of information distribution system), 2 center apparatus (an example of information distribution apparatus), 3, 3A, 3B roadside radio apparatus, 3C access point, 4 vehicle, 5 onboard equipment (an example of information transmission / reception apparatus) ), 6A network, 6B external network, 11 CPU, 12 ROM, 12A parking lot information distribution program, 12B priority determination unit, 12C information selection unit, 12D information transmission control unit, 13 RAM, 14 HDD, 14A parking lot DB, 15 input unit, 16 output unit, 17A first communication control unit, 17B second communication control unit, 18 system bus, 21 main unit, 22 antenna, 31 main control unit, 32 DSRC communication unit, 32A transmission / reception unit / modem Part, 32B DSRC control part, 32C DSRC-ASL processing part, 32D memory part, 2E Uplink information generation program, 32F human machine interface unit, 33 navigation unit (part of control unit of information transmitting / receiving device), 33A navigation data processing unit, 33B human machine interface unit, 33C high-precision positioning measurement unit, 33D navigation Data section, 33E operation section, 33F display section

Claims (9)

サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、前記サービスの利用料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報とに応じて情報送受信装置に対して配信する前記サービス情報の優先度を決定する優先度決定部と、
前記優先度決定部によって決定された優先度に従って前記サービス情報を選択する情報選択部と、
前記情報選択部により選択された前記サービス情報を前記情報送受信装置へ送信する情報送信制御部と、
を有することを特徴とする情報配信装置。
The information is transmitted to the information transmitting / receiving device according to information indicating a usage time to which a maximum usage fee when using the service is applied and information indicating a break time at which the service usage fee is newly reset A priority determination unit for determining the priority of service information;
An information selection unit that selects the service information according to the priority determined by the priority determination unit;
An information transmission control unit for transmitting the service information selected by the information selection unit to the information transmitting / receiving device;
An information distribution apparatus comprising:
請求項1に記載の情報配信装置であって、
前記優先度決定部は、
前記情報送受信装置から送信されるサービスの利用時間を示す情報を取得して、前記サービス情報毎の最大利用料金が適用される利用時間より前記サービスの利用時間が長いか否かを判定し、
前記サービスの利用時間が前記最大利用料金が適用される利用時間より長いと判定された場合、前記サービスの利用時間内に前記区切り時刻が含まれるか否かを判定し、前記区切り時刻が含まれないと判定された前記サービス情報については、前記区切り時刻が含まれると判定された前記サービス情報より優先度を高く設定する、
ことを特徴とする情報配信装置。
The information distribution device according to claim 1,
The priority determining unit
Obtaining information indicating the service usage time transmitted from the information transmitting / receiving device, and determining whether the service usage time is longer than the usage time to which the maximum usage fee for each service information is applied,
When it is determined that the usage time of the service is longer than the usage time to which the maximum usage fee is applied, it is determined whether or not the separation time is included in the usage time of the service, and the separation time is included. For the service information determined to be not, the priority is set higher than the service information determined to include the break time,
An information distribution apparatus characterized by that.
請求項2に記載の情報配信装置であって、
前記優先度決定部は、
前記サービスの利用時間内に料金が新たに再設定される前記区切り時刻が含まれるか否かの判定において、前記区切り時刻が含まれると判定された場合、さらに前記サービスの利用時間を前記区切り時刻で2つに分割し、前記分割したいずれかは前記最大利用料金が適用される利用時間を超えているか否かを判定し、
前記分割されたいずれかが前記最大利用料金が適用される利用時間を超えていると判定された前記サービス情報は、前記分割されたいずれもが前記最大利用料金が適用される利用時間を超えていないと判定された前記サービス情報より優先度を高く設定する、
ことを特徴とする情報配信装置。
The information distribution device according to claim 2,
The priority determining unit
In the determination of whether or not the separation time at which a fee is newly reset within the service usage time is included, if it is determined that the separation time is included, the service usage time is further set as the separation time. And determine whether any of the divisions exceeds the usage time to which the maximum usage fee applies,
The service information that has been determined that any one of the divided times exceeds the usage time to which the maximum usage fee is applied, and any of the divided information exceeds the usage time to which the maximum usage fee is applied Set a higher priority than the service information determined to be,
An information distribution apparatus characterized by that.
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報配信装置であって、
前記優先度決定部は、
前記情報送受信装置から送信された前記サービスの利用時間を示す情報から前記サービスの利用終了時刻が確定できない場合、
前記サービスの利用開始時刻に前記サービスにおける前記最大利用料金が適用される利用時間が加算された時刻を算出し、
前記算出した時刻が前記区切り時刻以前か否かを判定し、
前記区切り時刻以前であると判定された前記サービス情報は、前記区切り時刻以前ではないと判定された前記サービス情報より優先度を高く設定する、
ことを特徴とする情報配信装置。
The information distribution device according to any one of claims 1 to 3,
The priority determining unit
When the use end time of the service cannot be determined from the information indicating the use time of the service transmitted from the information transmitting / receiving device,
Calculating a time obtained by adding a usage time at which the maximum usage charge for the service is applied to a usage start time of the service;
Determining whether the calculated time is before the separation time;
The service information determined to be before the break time is set to have a higher priority than the service information determined not to be before the break time.
An information distribution apparatus characterized by that.
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報配信装置であって、
前記サービス情報は、駐車場情報であり、
前記情報送受信装置と通信可能な路側無線装置を介して、前記情報送受信装置から位置情報および検索要求に応じた駐車場情報を受信する情報受信制御部、を備え、
前記優先度決定部は、前記情報受信制御部により受信した前記駐車場情報に基づいて優先度を決定する、
ことを特徴とする情報配信装置。
The information distribution device according to any one of claims 1 to 4,
The service information is parking lot information,
An information reception control unit that receives location information and parking information according to a search request from the information transmission / reception device via a roadside wireless device capable of communicating with the information transmission / reception device;
The priority determination unit determines the priority based on the parking lot information received by the information reception control unit;
An information distribution apparatus characterized by that.
サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信する前記サービス情報の優先度を決定し、
決定された優先度の順番に従って前記サービス情報を選択し、
選択された前記サービス情報を前記情報送受信装置へ送信する、
ことを特徴とする情報配信方法。
The service information distributed to the information transmitting / receiving device according to information indicating a usage time to which the maximum usage fee when using the service is applied, and information indicating a delimiter time at which the fee is newly reset Determine the priority,
Select the service information according to the determined priority order,
Transmitting the selected service information to the information transmitting / receiving device;
An information delivery method characterized by the above.
コンピュータを、
サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信する前記サービス情報の優先度を決定する優先度決定手段と、
前記優先度決定手段によって決定された優先度の順番に従って前記サービス情報を選択する情報選択手段と、
前記情報選択手段により選択された前記サービス情報を前記情報送受信装置へ送信する情報送信制御手段と、
として機能させるためのプログラム。
Computer
The service information distributed to the information transmitting / receiving device according to information indicating a usage time to which the maximum usage fee when using the service is applied, and information indicating a delimiter time at which the fee is newly reset A priority determining means for determining the priority;
Information selection means for selecting the service information according to the priority order determined by the priority determination means;
Information transmission control means for transmitting the service information selected by the information selection means to the information transmitting / receiving apparatus;
Program to function as.
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報配信装置に対して、位置情報と、時間単位で料金が加算されるサービス情報の検索要求を送信し、前記位置情報および前記検索要求に応じた前記サービス情報を前記情報配信装置から受信する送受信制御部を有することを特徴とする情報送受信装置。   A location information and a search request for service information to which a charge is added in units of time are transmitted to the information distribution apparatus according to any one of claims 1 to 5, and the location information and the search request An information transmission / reception apparatus comprising: a transmission / reception control unit that receives the service information according to the information from the information distribution apparatus. サービス情報を受信する情報送受信装置と前記サービス情報を配信する情報配信装置とを有する情報配信システムであって、
前記情報送受信装置は、
前記情報配信装置に対して、位置情報と、時間単位で料金が加算されるサービス情報の検索要求を送信し、前記位置情報および前記検索要求に応じた前記サービス情報を前記情報配信装置から受信する送受信制御部、を有し、
前記情報配信装置は、
サービスを利用する際の最大利用料金が適用される利用時間を示す情報と、料金が新たに再設定される区切り時刻を示す情報と、に応じて情報送受信装置に対して配信する前記サービス情報の優先度を決定する優先度決定部と、
前記優先度決定部によって決定された優先度の順番に従って前記サービス情報を選択する情報選択部と、
前記情報選択部により選択された前記サービス情報を前記情報送受信装置へ送信する情報送信制御部と、
を有することを特徴とする情報配信システム。
An information distribution system having an information transmission / reception device that receives service information and an information distribution device that distributes the service information,
The information transmitting / receiving device includes:
A location information and a search request for service information to which a charge is added in time units are transmitted to the information distribution device, and the location information and the service information corresponding to the search request are received from the information distribution device. A transmission / reception control unit,
The information distribution apparatus includes:
The service information distributed to the information transmitting / receiving device according to information indicating a usage time to which the maximum usage fee when using the service is applied, and information indicating a delimiter time at which the fee is newly reset A priority determination unit for determining priority;
An information selection unit that selects the service information according to the priority order determined by the priority determination unit;
An information transmission control unit for transmitting the service information selected by the information selection unit to the information transmitting / receiving device;
An information distribution system comprising:
JP2011021730A 2011-02-03 2011-02-03 Information distribution apparatus, information distribution method, program, information transmission / reception apparatus, and information distribution system Active JP5691574B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021730A JP5691574B2 (en) 2011-02-03 2011-02-03 Information distribution apparatus, information distribution method, program, information transmission / reception apparatus, and information distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021730A JP5691574B2 (en) 2011-02-03 2011-02-03 Information distribution apparatus, information distribution method, program, information transmission / reception apparatus, and information distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164009A true JP2012164009A (en) 2012-08-30
JP5691574B2 JP5691574B2 (en) 2015-04-01

Family

ID=46843362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021730A Active JP5691574B2 (en) 2011-02-03 2011-02-03 Information distribution apparatus, information distribution method, program, information transmission / reception apparatus, and information distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5691574B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107605218A (en) * 2017-08-16 2018-01-19 深圳怡丰自动化科技有限公司 Vehicle warehouse-out method and vehicle ex-warehouse system based on multi-storied garage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349740A (en) * 2000-06-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of guiding parking area, and navigation system
JP2004086623A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Fujitsu Ltd Parking information notifying system and method, and its program
JP2009295027A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Amano Corp Parking ticket issuing device
JP2010152786A (en) * 2008-12-26 2010-07-08 Kenwood Corp Information delivery system and on-vehicle device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349740A (en) * 2000-06-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of guiding parking area, and navigation system
JP2004086623A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Fujitsu Ltd Parking information notifying system and method, and its program
JP2009295027A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Amano Corp Parking ticket issuing device
JP2010152786A (en) * 2008-12-26 2010-07-08 Kenwood Corp Information delivery system and on-vehicle device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107605218A (en) * 2017-08-16 2018-01-19 深圳怡丰自动化科技有限公司 Vehicle warehouse-out method and vehicle ex-warehouse system based on multi-storied garage

Also Published As

Publication number Publication date
JP5691574B2 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7538690B1 (en) Method of collecting parking availability information for a geographic database for use with a navigation system
US7355528B2 (en) Traffic information providing system and car navigation system
US7805239B2 (en) Method of operating a navigation system to provide parking availability information
US7925425B2 (en) Navigation information distribution systems, methods, and programs
JP5126225B2 (en) In-vehicle equipment and advertisement information distribution system
US8471729B2 (en) Road-vehicle communication system
US20110010443A1 (en) Information provision system, terminal for transmitting/receiving information, and information provision method
WO2009093589A1 (en) Delivery system and in-vehicle unit
JP2015162145A (en) Parking lot management system, server and information processing method
US20050049900A1 (en) Information providing apparatus, system, method, and program for the same, and recording medium with the program recorded therein
JP2007052729A (en) Taxi dispatch system
JP2012177673A (en) Parking lot extraction device and parking lot extraction method, and route search device and route search method
JP5125676B2 (en) Information distribution system, center device, questionnaire response acquisition method
KR20090069203A (en) Mobile individual order style populace traffic information guidance system and method
JP5691574B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution method, program, information transmission / reception apparatus, and information distribution system
JP5067353B2 (en) Information distribution system, information distribution terminal, information distribution method, information distribution program
JP5125800B2 (en) OBE, parking status mark display method and program
JP2002092193A (en) Method and system for information guide
JP2009231963A (en) Delivery system, on-vehicle unit and center device
JP5176929B2 (en) Information distribution system, information distribution server, information distribution terminal, information distribution method, information distribution program
WO2010066718A1 (en) Navigation device &amp; method
JP4968175B2 (en) Distribution system and center device
JP2010152786A (en) Information delivery system and on-vehicle device
JP5018755B2 (en) Distribution system
JP2003058609A (en) System and method for communication navigation operation and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150