JP2012162148A - 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼 - Google Patents

複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼 Download PDF

Info

Publication number
JP2012162148A
JP2012162148A JP2011023155A JP2011023155A JP2012162148A JP 2012162148 A JP2012162148 A JP 2012162148A JP 2011023155 A JP2011023155 A JP 2011023155A JP 2011023155 A JP2011023155 A JP 2011023155A JP 2012162148 A JP2012162148 A JP 2012162148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main wing
structural member
composite material
panel
material structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011023155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5808112B2 (ja
Inventor
Yuya Tanaka
雄也 田中
Hideyuki Suzuki
秀之 鈴木
Yutaka Kanayama
豊 金山
Kazutaka Sato
一貴 佐藤
Masatake Hatano
正剛 波多野
Akira Saito
暁 齋藤
Koei Watanabe
晃永 渡邉
Ryo Abe
良 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011023155A priority Critical patent/JP5808112B2/ja
Priority to US13/881,521 priority patent/US9027881B2/en
Priority to EP12741802.8A priority patent/EP2671795B1/en
Priority to CN201280007133.0A priority patent/CN103339028B/zh
Priority to PCT/JP2012/051700 priority patent/WO2012105416A1/ja
Publication of JP2012162148A publication Critical patent/JP2012162148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808112B2 publication Critical patent/JP5808112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/26Construction, shape, or attachment of separate skins, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/182Stringers, longerons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/20Integral or sandwich constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/34Tanks constructed integrally with wings, e.g. for fuel or water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • Y10T428/197Sheets or webs coplanar with noncoplanar reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】軽量化が可能とされた孔付きの複合材構造体を提供する。
【解決手段】一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた前方部3aと、前方部3aに対して所定間隔離間して一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた後方部3cと、前方部3aと後方部3cとの間に設けられ、これら前方部3a及び後方部3cよりも短い一方向の寸法を有するアクセスパネル5とを備え、アクセスパネル5は、前方部3a及び後方部3cに対して、一方向に略直交する直交方向に固定されるとともに一方向には変位自由とされて設置され、取り外し可能とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、孔を有する複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼に関するものである。
例えば航空機、船舶、車両等の分野にて、高強度かつ軽量化とされた構造体として繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastics)製の複合材が広く用いられている。このような複合材に対して、点検のためや組立時のアクセス用のために、孔が形成されることがある。孔が形成された場合、孔の周縁部には応力集中が生じるため、孔の周縁部の強度強化が必要となる。
下記の特許文献1には、航空機の外板のアクセスホールの周縁部を強化するために、強化層を付加して増厚し、強度を高める発明が開示されている。この特許文献1に記載された強化層は、基材に対してピンやスティッチによって固定することで、荷重を受けた際の剥離を防止している。
特表2003−513821号公報
しかし、上記特許文献1に記載された発明は、強化層を付加する際にピンやスティッチを施す工程が増えるため、生産性の点で問題がある。
このようなピンやスティッチを用いない方法として、図6に示された構造の航空機の主翼100の下面外板103が知られている。図6(a)に示したように、下面外板103の幅方向中央部には、複数のアクセスホール102が形成されている。アクセスホール102は、主翼100内に設けられた燃料タンクの点検のため、あるいは組立時の際に使用される。なお、同図に示した破線は、フラップやスラット等を含む主翼100の外形線を示している。
アクセスホール102の周縁部の強度強化のために、図6(b)に示すように、強化用積層体104が基材積層体106に対して積層(パッドアップ)されている。強化用積層体104は、図6(b)のように断面視した場合に、アクセスホール102から離間するにしたがって厚さが減少するテーパが形成された形状となっている。アクセスホール102の補強のためには、アクセスホール102の周縁部に位置するとともに一定厚さとされた定厚部分104aで足りるが、仮に定厚部分104aのみとすると、荷重を受けた場合に基材106との界面で剥離が生じてしまう。この剥離を防止するために、定厚部分104aのみとせずに、さらに延長してテーパ部分104bを形成し、徐々に増厚することとしている。なお、図6(b)では、理解の容易のためにテーパ部分104bをハッチングして示してあるが、テーパ部分104bと定厚部分104aとは連続しており、同一の積層シートによって構成されている。
しかし、図6のような構造は、上記特許文献1のようなピンやスティッチを施す工程を不要とするものの、アクセスホール102の補強のみの観点からするとテーパ部分104bは本来不要であり、重量増の原因となっている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、軽量化が可能とされた孔付きの複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる複合材構造体は、一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた第1構造部材と、該第1構造部材に対して所定間隔離間して前記一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた第2構造部材と、前記第1構造部材と前記第2構造部材との間に設けられ、これら第1構造部材および第2構造部材よりも短い前記一方向の寸法を有するパネルとを備え、前記パネルは、前記第1構造部材側および前記第2構造部材側に対して、前記一方向に略直交する直交方向に固定されるとともに前記一方向には変位自由とされて設置され、取り外し可能とされていることを特徴とする。
複合構造体の一方向に引張り荷重または圧縮荷重が負荷された場合、パネルは一方向に変位自由に設置されているので、第1構造部材および第2構造部材のみによって強度を負担する。一方、複合材構造体の直交方向の荷重(せん断荷重)については、第1構造部材および第2構造部材だけでなく、直交方向に固定されたパネルも負担する。このように、パネルは、せん断荷重のみを負担し、引張り荷重または圧縮荷重は負担する必要がないので、その分だけ強度を下げることができる。すなわち、パネルを薄厚化して軽量化を図ることができる。
また、パネルは取り外し可能とされているので、パネルを取り外した後に形成される孔は、メンテナンス等の種々の作業に用いることができる。このように、取り外し可能としたパネルによって孔付き複合構造体を実現することができる。
パネルの材料としては、繊維強化プラスチックが好適であるが、他の材料であってもよく、例えばチタン合金やアルミ合金といった金属材料を用いることもできる。
さらに、本発明の複合材構造体は、前記パネルを複数有し、これらパネルが前記一方向にわたって連続して並べて設けられていることを特徴とする。
複数のパネルが一方向にわたって連続して並べて設けられているので、任意の位置におけるパネルを取り外すことによって任意の位置に孔を形成することができる。
さらに、本発明の複合材構造体は、航空機の主翼の下面外板が、前記第1構造部材、前記第2構造部材、及び前記パネルによって構成されていることを特徴とする。
下面外板は、航空機の主翼に加わる荷重を負担するトルクボックスの下面部分を構成する。したがって、この下面外板には、飛行時に、主翼長手方向に引張り荷重が加わる。この引張り荷重は第1構造部材および第2構造部材が負担する。主翼にはトルクボックス内の点検等を行うアクセスホールが設けられているが、本発明ではパネルを取り外すことによって孔が形成されるので、この孔をアクセスホールとして利用することができる。
また、パネルは引張り荷重を負担しないので、薄厚化することにより軽量化された主翼を提供することができる。
本発明の複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼によれば、引張り強度および圧縮荷重を負担せずせん断荷重のみを負担するパネルを採用したので、パネルを薄厚化して軽量化することができる。
また、パネルを取り外して孔を形成することしたので、孔付きの複合構造体を実現することができる。
本発明の複合材構造体の一実施形態にかかる航空機の主翼の下面外板を示し、(a)は平面図であり、(b)は縦断面図である。 ボックス構造とされた主翼の一部を構成する下面外板およびストリンガを示した斜視図である。 図2のA−Aにおける横断面図である。 図2のB−Bにおける縦断面図である。 図2のC−Cにおける横断面図である。 従来の航空機の主翼の下面外板を示し、(a)は平面図であり、(b)は縦断面図である。
以下、本発明の一実施形態について、図1乃至図5を用いて説明する。
図1(a)には、航空機の主翼1の下面外板3が示されている。下面外板3は、繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastics)製の複合材構造体で形成されている。同図に示した破線は、フラップやスラット等を含む主翼1の外形線を示している。
下面外板3は、主翼1の前縁側に位置する前方部(第1構造部材)3aと、前方部3aに接続された中央部3bと、中央部3bに接続され、主翼1の後縁側に位置する後方部(第2構造部材)3cとの3つの部分から構成されている。前方部3a、中央部3b及び後方部3cは、主翼1の長手方向に延在する分割面4にて分割されている。
中央部3bは、主翼1の長手方向(一方向)に沿って連続して並べられた複数のアクセスパネル5によって構成されている。
下面外板3は、図2及び図3に示したように、下面外板3の幅方向両端から立設する側面外板となるフロントスパー20及びリアスパー22と、これらフロントスパー20及びリアスパー22の上端同士を接続する上面外板24と共に箱形のトルクボックスを形成しており、主翼1の荷重を負担する。
主翼1の長手方向には、複数のストリンガ26が設けられている。ストリンガ26は、下面外板3等と同様にFRP製の複合材とされている。各ストリンガ26は、下面外板3及び上面外板24の内表面に対して固定されており、主翼1の長手方向の荷重を主として負担する。
また、ボックス構造とされた主翼1の内部には、その内部空間を長手方向において複数に分割するようにリブ28が設けられている。リブ28は、主翼1の幅方向(長手方向に直交する方向)にわたって延在した板状とされており、長手方向に所定間隔を有して複数配置されている。図3に示すように、各リブ28の前後の端部は、それぞれ、フロントスパー20及びリアスパー22に対してボルト・ナット等の所定のファスナ30によって固定されている。
下面外板3の前方部3aは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)が主体とされた複合材となっている。炭素繊維の配向の比率は、航空機の構造体として用いられる通常程度とされており、例えば、主翼1の延在方向(長手方向)を0°とした場合、(0°,+45°,−45°,90°)=(30%,30%,30%,10%)となるように、各繊維方向を有する複数のシートが積層されて構成されている。前方部3aに用いられる複合材の積層数は、負担する強度によって決定される。
下面外板3の後方部3cは、前方部3aと同様に、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が主体とされた複合材となっている。炭素繊維の配向の比率は、前方部3aと同様に、航空機の構造体として用いられる通常程度とされており、例えば、主翼1の延在方向を0°とした場合、(0°,+45°,−45°,90°)=(30%,30%,30%,10%)となるように、各繊維方向を有する複数のシートが積層されて構成されている。後方部3cに用いられる複合材の積層数は、負担する強度によって決定される。
下面外板3の中央部3bを構成するアクセスパネル5は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が主体とされた複合材となっている。
アクセスパネル5は、取り外し可能とされており、主翼1内に設けられた燃料タンクの点検時や組立時等に用いるためのアクセスホール(孔)5として利用することができる。これにより、主翼1の下面外板3を孔付き構造部材とすることができる。なお、上述した前方部3a及び後方部3cには、アクセスホール5が形成されていない。
アクセスパネル5は、図1(b)に示されているように、前方部3a及び後方部3cに比べると主翼1の長手方向の荷重を負担する必要がないので、積層数が少なくされて薄厚化されている。
なお、アクセスパネル5として、チタン合金やアルミ合金といった金属材料を用いても良い。
次に、アクセスパネル5の取り付け方法について説明する。
図4には、図2のB−Bにおける縦断面図が示されている。同図には、アクセスパネル5の連設方向の取り付け方法が示されており、主翼本体側(主翼本体に固定された前方部3a側及び後方部3b側)に対してスライド可能(変位自由)に取り付けられている。すなわち、主翼本体側のリブ28のフランジ部28aを、アクセスパネル5とクランプアングル40とで挟み込む取り付け構造を採用している。具体的には、アクセスパネル5の下面側から皿ボルト42を挿入し、アクセスパネル5の上部(主翼1のトルクボックス内)に設置したクランプアングル40に螺入させる。これにより、クランプアングル40のリブ側端部40aにおいて、クランプアングル40とアクセスパネル5との間隔が狭まり、リブ28のフランジ部28aを挟み込む。なお、クランプアングル40とアクセスパネル5との接触面と、クランプアングル40とリブ28のフランジ部28aとの接触面には、それぞれ、Oリング44a,44bが設けられている。これらOリング44a,44bにより、主翼1のトルクボックス内に収容された燃料に対する液密性が確保される。
このように、アクセスパネル5は、リブ28に対して(すなわち主翼本体側に対して)スライド可能に取り付けられているので、主翼1の長手方向(同図において左右方向)に引張り荷重(又は圧縮荷重)が生じた場合であっても荷重を負担することはない。
図5には、図2のC−Cにおける横断面図が示されている。同図には、アクセスパネル5と前方部3aとの取り付け方法が示されており、ストリンガ26を介して、主翼本体側(主翼本体に固定された前方部3a側)に対して固定されている。なお、図示は省略するが、後方部3cとの接続についても同様である。
ストリンガ26と前方部3aとは、接着部48にて接着した上でファスナ50によって固定されている。なお、ストリンガ26と前方部3aとの固定は、接着のみ又はファスナのみであっても良い。また、接着としては、ストリンガ26と前方部3aとの両者をそれぞれ硬化させた後に、接着剤を用いて接着する方法(キュア後接着法)の他、硬化後のストリンガ26と硬化前の前方部3a、又は硬化前のストリンガ26と、硬化後の前方部3aとの間に接着剤を介挿した後に、温度及び/又は圧力を加えて一体的に硬化させるコボンド(co-bond)法や、硬化前のストリンガ26と硬化前の前方部3aとの間に接着剤を介挿した後に、温度及び/又は圧力を加えて一体的に硬化させるコキュア(co-cure)法等が用いられる。
アクセスパネル5は、皿ボルト52によってストリンガ26に固定される。具体的には、アクセスパネル5の下面側から挿入した皿ボルト52をドームナット54に対して螺合することによって、間に挟んだストリンガ26のフランジ部26aおよびシールリテーナー56を締め付ける。ドームナット54は、セルフシーリング機能付きであり、液密な固定が可能とされている。また、シールリテーナー56とアクセスパネル5との間にはシールチューブ58が設けられている。さらに、ストリンガ26のフランジ部26aの下面とアクセスパネル5との間にはOリング60が設けられている、これらドームナット54、シールチューブ58及びOリング60によって、主翼1のトルクボックス内に収容された燃料に対する液密性が確保される。
このように、アクセスパネル5は、リブ28に対して(すなわち主翼本体側に対して)固定されているので、主翼1の長手方向に直交する方向にせん断荷重が生じた場合には、アクセスパネル5が剪断方向の荷重を負担することができる。
次に、上記構成の主翼1を用いた際の作用効果について説明する。
飛行時、主翼1には、その先端が上向きに変位するように荷重が加わる。したがって、主翼1の下面外板3には、その長手方向(0°方向)に引張り荷重が加わる。この場合、アクセスパネル5は長手方向に変位自由に設置されているので、前方部3a及び後方部3cのみによって強度を負担する。一方、長手方向に直交する直交方向の荷重(せん断荷重)については、前方部3a及び後方部3cだけでなく、アクセスパネル5も負担する。このように、アクセスパネル5は、せん断荷重のみを負担し、引張り荷重または圧縮荷重は負担する必要がないので、その分だけ強度を下げることができる。すなわち、パネルを薄厚化して軽量化を図ることができる。
例えば、図6に示したような楕円孔回りの応力集中係数を2とし、図6に示した構造の強度を100とした場合、主翼1の下面外板3に加わる剪断荷重と引張り荷重との比は3:7であることを考慮すると、下式により、15%程度までアクセスパネル5の板厚を低下させることができる。
100÷2×(3/10)=15
図6に示した構造に比べて、前方部3a及び後方部3cのみで引張り荷重を負担することになるので、図6に示した構造よりも前方部及び後方部3cの板厚は大きくなるが、主翼全体としてみれば十分に軽量化が図れる。
また、アクセスパネル5は取り外し可能とされているので、アクセスパネル5を取り外した後に形成される孔をメンテナンス等のためのアクセスホールとして利用することができる。このように、取り外し可能としたアクセスパネル5によって孔付き複合構造体とされた主翼を実現することができる。
なお、本実施形態は主翼1の下面外板3への適用について説明したが、本発明はこれに限定されず、孔を有する複合材構造体であれば広く適用することができる。
例えば、下面外板3とともにトルクボックスを構成する上面外板に、下面外板3と同様の構成を適用しても良い。
また、上記実施形態では、主として炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いることとしたが、本発明はこれに限定されず、例えばガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastic)やアラミド繊維強化プラスチック(AFRP:Aramid Fiber Reinforced Plastic)を用いても良い。
1 主翼
3 下面外板(複合材構造体)
3a 前方部(隣接構造部材)
3b 中央部
3c 後方部(隣接構造部材)
5 パネル(アクセスパネル)

Claims (4)

  1. 一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた第1構造部材と、
    該第1構造部材に対して所定間隔離間して前記一方向に延在するとともに繊維強化プラスチック製の複合材とされた第2構造部材と、
    前記第1構造部材と前記第2構造部材との間に設けられ、これら第1構造部材および第2構造部材よりも短い前記一方向の寸法を有するパネルと、
    を備え、
    前記パネルは、前記第1構造部材側および前記第2構造部材側に対して、前記一方向に略直交する直交方向に固定されるとともに前記一方向には変位自由とされて設置され、取り外し可能とされていることを特徴とする複合材構造体。
  2. 前記パネルを複数有し、
    これらパネルが前記一方向にわたって連続して並べて設けられていることを特徴とする請求項1に記載の複合材構造体。
  3. 航空機の主翼の下面外板が、前記第1構造部材、前記第2構造部材、及び前記パネルによって構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合材構造体。
  4. 請求項3に記載の複合材構造体を備えていることを特徴とする航空機主翼。
JP2011023155A 2011-02-04 2011-02-04 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼 Expired - Fee Related JP5808112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023155A JP5808112B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼
US13/881,521 US9027881B2 (en) 2011-02-04 2012-01-26 Composite material structure and aircraft wing provided therewith
EP12741802.8A EP2671795B1 (en) 2011-02-04 2012-01-26 Composite material structure and aircraft wing provided therewith
CN201280007133.0A CN103339028B (zh) 2011-02-04 2012-01-26 复合材料构造体及具备该复合材料构造体的航空器主翼
PCT/JP2012/051700 WO2012105416A1 (ja) 2011-02-04 2012-01-26 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023155A JP5808112B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012162148A true JP2012162148A (ja) 2012-08-30
JP5808112B2 JP5808112B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=46602633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023155A Expired - Fee Related JP5808112B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9027881B2 (ja)
EP (1) EP2671795B1 (ja)
JP (1) JP5808112B2 (ja)
CN (1) CN103339028B (ja)
WO (1) WO2012105416A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475568B2 (en) 2012-02-29 2016-10-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite structure, aircraft wing and aircraft fuselage including composite structure, and method of manufacturing composite structure
JP2018076049A (ja) * 2016-08-24 2018-05-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 翼及び製造方法
JP2018127211A (ja) * 2012-10-30 2018-08-16 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 一致した導電率を有するボンドラインを有する複合構造
JP2020083263A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱重工業株式会社 パネル構造体及び航空機
WO2021157672A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Hapsmobile Inc. Trailing edge spar connection for an unmanned aerial vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6093192B2 (ja) * 2013-01-25 2017-03-08 三菱航空機株式会社 航空機の機体用パネル、航空機の翼
US9849967B2 (en) * 2015-04-01 2017-12-26 The Boeing Company Composite rib for an aircraft
US10040536B2 (en) * 2015-09-17 2018-08-07 The Boeing Company Wing structure, stringer structure, and related apparatus and methods of assembly
CN110290919A (zh) * 2017-02-22 2019-09-27 三菱重工业株式会社 复合材料及复合材料的制造方法
US11047831B2 (en) * 2019-07-15 2021-06-29 Kellogg Brown & Root Llc Nondestructive inspection apparatus and methods of use
US11319051B2 (en) * 2020-01-03 2022-05-03 The Boeing Company Stiffened composite ribs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302097A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材翼およびその製造方法
US20040124311A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Kordel Jan A. Structural attach method for thin fairings

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355681A (en) * 1939-04-17 1944-08-15 Scheler Emil Aircraft wing
US2576734A (en) * 1949-07-29 1951-11-27 Republic Aviat Corp Access door and method of making and mounting the same
DE3113079C2 (de) 1981-04-01 1985-11-21 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Aerodynamischer Groß-Flügel und Verfahren zu dessen Herstellung
US4749155A (en) 1985-09-30 1988-06-07 The Boeing Company Method of making wing box cover panel
US4741943A (en) 1985-12-30 1988-05-03 The Boeing Company Aerodynamic structures of composite construction
JPH0312232A (ja) 1989-06-12 1991-01-21 Hitachi Ltd プロセス運転支援システム
JP2000006893A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材翼構造
JP4187878B2 (ja) 1999-07-19 2008-11-26 富士重工業株式会社 航空機の複合材翼およびその製造方法
GB9926579D0 (en) 1999-11-11 2000-01-12 British Aerospace Reinforcement of a laminated member for an aircraft
JP4574086B2 (ja) * 2001-09-03 2010-11-04 富士重工業株式会社 複合材翼の製造方法および複合材翼
FR2863185B1 (fr) * 2003-12-04 2007-02-09 Airbus France Dispositif d'equipement d'un trou dans un panneau et panneau ainsi equipe
JP4657189B2 (ja) * 2006-11-02 2011-03-23 本田技研工業株式会社 飛行機の翼構造
ES2347507B1 (es) * 2007-12-27 2011-08-17 Airbus Operations, S.L. Boca de acceso de aeronave optimizada.
FR2928343B1 (fr) * 2008-03-10 2010-08-20 Airbus France Panneau du hublot et procede de fabrication d'un tel panneau aeronef comprenant un panneau de hublot

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302097A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材翼およびその製造方法
US20040124311A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Kordel Jan A. Structural attach method for thin fairings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475568B2 (en) 2012-02-29 2016-10-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite structure, aircraft wing and aircraft fuselage including composite structure, and method of manufacturing composite structure
JP2018127211A (ja) * 2012-10-30 2018-08-16 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 一致した導電率を有するボンドラインを有する複合構造
US10981336B2 (en) 2012-10-30 2021-04-20 The Boeing Company Composite structures having bondlines with matched electrical conductivity
JP2018076049A (ja) * 2016-08-24 2018-05-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 翼及び製造方法
JP2020083263A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱重工業株式会社 パネル構造体及び航空機
JP7210248B2 (ja) 2018-11-30 2023-01-23 三菱重工業株式会社 パネル構造体及び航空機
WO2021157672A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Hapsmobile Inc. Trailing edge spar connection for an unmanned aerial vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US9027881B2 (en) 2015-05-12
EP2671795A4 (en) 2018-01-03
CN103339028A (zh) 2013-10-02
US20130216766A1 (en) 2013-08-22
CN103339028B (zh) 2015-12-23
JP5808112B2 (ja) 2015-11-10
EP2671795B1 (en) 2019-07-03
EP2671795A1 (en) 2013-12-11
WO2012105416A1 (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808112B2 (ja) 複合材構造体およびこれを備えた航空機主翼
JP5808111B2 (ja) 航空機用複合材構造体、これを備えた航空機主翼および航空機胴体
US9108718B2 (en) Composite-material structure and aircraft main wing and aircraft fuselage provided with the same
JP2012162147A5 (ja)
US8104714B2 (en) Apparatuses and methods for joining composite members and other structural members in aircraft wing boxes and other structures
EP2824030B1 (en) Apparatus and methods for joining composite structures of aircrafts
EP2835310B1 (en) Aircraft side of body joint
US10308345B2 (en) Structure
US20090121081A1 (en) Composite Bulkhead and Skin Construction
US20140377500A1 (en) Composite structure, aircraft wing and aircraft fuselage including composite structure, and method of manufacturing composite structure
US10040538B2 (en) Joint, and aircraft structure
US11020912B2 (en) Joint structure
US10364017B2 (en) Structural component
US11724791B2 (en) Enhanced design for stringer runout terminations on composite panels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5808112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees