JP2012161048A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012161048A JP2012161048A JP2011021191A JP2011021191A JP2012161048A JP 2012161048 A JP2012161048 A JP 2012161048A JP 2011021191 A JP2011021191 A JP 2011021191A JP 2011021191 A JP2011021191 A JP 2011021191A JP 2012161048 A JP2012161048 A JP 2012161048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- image data
- recording
- recording medium
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
- H04N9/8211—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
- H04N9/8227—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】 所定の条件を満たすか否かを判定し、記録の指示に応じて、静止画データを記録媒体に記録するとともに、所定の条件を満たす場合には、動画データを記録媒体に記録しないように記録手段を制御する。
【選択図】 図2
Description
まず、図1を用いて本実施例の撮像装置100の全体構成を説明する。
図1において、制御部101は、例えば、CPU(MPU)、メモリ(DRAM、SRAM)等からなり、ユーザからの操作を受け付ける操作部102からの操作信号に応じて、各種処理(プログラム)を実行して撮像装置100の各ブロックを制御したり、各ブロック間でのデータ転送を制御したりする。制御部101は、CPUやメモリからなるマイクロコンピュータであってもよい。
ここで、S206における条件を詳細に説明する。
以上のように、大きく4つの条件がある。
そして、制御部101は、処理をS222へ移す。
記録媒体141に記録されている特定の動画ファイル「MDG_000X.MOV」がプロテクトされている場合には、ユーザがファイルの改変を望まないファイルである可能性が高いので、追記不可能とする。
記録媒体141は、前述したようにたとえばFATファイルシステムで管理されている。その場合、たとえば、FAT32では、1ファイルあたり4GB以上になると読み込めなくなってしまう。そのため、次の撮影により「追記動画ファイル」が4GBを超える場合には、追記不可能とする。
記録媒体141に記録されている追記対象である特定の動画ファイル「MDG_000X.MOV」のチェックの結果、GOP構造に異常がある場合には、追記する動画データにまで影響が出てしまう可能性があるので、追記不可能とする。
ダイジェストムービーモードで撮影された動画には、ファイル名として、「MDG_000X.MOV」という、MDGという識別子と通し番号4桁が付加されるようになっている。しかし、ファイル名に「MDG」を含む識別子の動画がない場合には、ダイジェストムービーモードで撮影された動画ファイルが存在しないので、追記不可能とする。また、撮像装置100の不図示の不揮発性メモリに最後にダイジェストムービーモードで記録した動画ファイルのファイル名を記録させておき、そのファイルが存在しない場合にも、追記不可能とする。
ダイジェストムービーモードで同一撮影日に撮影された動画データを順次追記する場合には、日付の変更に伴って、別の動画ファイルを記録することになるので、追記不可能とする。
ダイジェストムービーモードで同一地域で撮影された動画データを順次追記する場合には、地域の変更に伴って、別の動画ファイルを記録することになるので、追記不可能とする。たとえば地域情報は、GPSユニットを用いて、得られた位置情報を用いても良いし、撮像装置の時計の設定時に選択する、「国」の情報を用いても良い。
同一の撮像装置で、ダイジェストムービーモードで撮影された動画データのみを追記する場合には、記録媒体に記録された追記対象の動画ファイルに関連づけられた撮像装置の識別情報が、撮影を行う撮像装置と一致するかを確認する。そして、異なる場合には追記不可とする。
本実施例のように、既存動画ファイルに新規動画データを追記する場合には、動画の途中で、フレームレートや画像サイズ、GOP構成、動画符号化方式が変更されてしまうと、シームレスに再生できなくなってしまう可能性がある。そのため、既存動画ファイルの動画データと、新規動画データの動画記録設定が同一でない場合には、追記不可能とする。フレームレートや画像サイズ、GOP構成、動画符号化方式等の情報は、既存動画ファイルのファイルヘッダ等に記録されている。
本実施例のように、既存動画ファイルに新規動画データを追記する場合には、動画の途中で、音声のサンプリングレート、チャンネル数、ビット深度や、音声符号化方式等が変更されてしまうと、再生できなくなってしまう可能性がある。そのため、既存動画ファイルの動画データと、新規動画データファイルの音声記録設定が同一でない場合には、追記不可能とする。音声のサンプリングレートや、音声符号化方式等の情報は、既存動画ファイルのファイルヘッダ等に記録されている。
撮像装置100の起動時に、制御部101は、最後に連続動画撮影モードにおいて撮影した後に、記録媒体141が挿抜された履歴が、不図示の不揮発性メモリに残っている場合には、追記不可能とする。これは、記録媒体141に記録されている「MDG_000X.MOV」がコンピュータなどにより編集されてしまい、画像サイズなどが変更され、追記により動画ファイル自体が壊れたりする可能性を低減するためである。そのためには、追記対象の「MDG_000X.MOV」のファイルヘッダに記録されている撮影日時情報と、不揮発性メモリに残っている挿抜履歴の時間情報とを比較する。追記動画ファイル「MDG_000X.MOV」は、その動画に記録されている複数のシーンの動画データのうち、最初に撮影された時間情報をファイルヘッダに記録されるようになっている。
撮像装置100においては、所定時間(たとえば、30分)を超える撮影を望まない場合を考慮し、連続動画撮影モードにおいて、新たな撮影をすることにより、「追記動画ファイル」の動画データの再生時間が30分を超える場合には、追記不可能とする。そのためには、たとえば、ファイルヘッダに記載されている「追記動画ファイル」の再生時間を読み出して、29分58秒等であれば、追記不可能とするのである。
撮像装置100においては、静止画ファイルや動画ファイルを記録媒体141に記録するファイル数をDCFという規格に基づいて記録している。このDCF規格では、1つのフォルダ内に最大9999個のファイルを記録可能としているが、本実施例のように撮影を行った際に、静止画ファイルが新たに生成されるため、静止画ファイルが追記元の動画ファイルの格納されているフォルダに記録できないことがある。その場合には、関連する静止画ファイルと、追記元の動画ファイルとが異なるフォルダに格納されてしまい、ユーザが後で閲覧するときに見づらくなってしまう。そこで、このような場合には、追記をせずに、動画を新規なファイルとして記録し、なおかつ新しいフォルダに格納するものとする。ここでは9999個のファイルを上限として説明したが、999個でも良いし、900個でも良いし、100個でも良い。
上述の実施形態は、システム或は装置のコンピュータ(或いはCPU、MPU等)によりソフトウェア的に実現することも可能である。従って、上述の実施形態をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給されるコンピュータプログラム自体も本発明を実現するものである。つまり、上述の実施形態の機能を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。
Claims (7)
- 被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により得られた画像信号に基づいて静止画データを生成する静止画生成手段と、
前記撮像手段により得られた画像信号に基づいて動画データを生成する動画生成手段と、
前記静止画データおよび前記動画データを記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録手段を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、所定の条件を満たすか否かを判定し、記録の指示に応じて、前記静止画データを前記記録媒体に記録するとともに、前記所定の条件を満たす場合には、前記動画データを前記記録媒体に記録しないように前記記録手段を制御することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記記録の指示が入力される前に、前記所定の条件を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記記録の指示が入力されたことに応じて、前記所定の条件を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記所定の条件は、
前記記録媒体に前回記録された動画データの撮影されたときのシーンモードに関する情報が同一であること、
または、前記撮影の指示に応じて記録される動画データに所定以上の変化がないこと、
または、前記記録媒体に前回記録された動画データに含まれる人物が同一人物であること、
または、前記記録媒体に前回記録された動画データを記録してから所定時間経過していないこと、
のいずれかであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の撮像装置。 - 前記動画生成手段により生成された動画データを一時的に記憶する記憶手段を有し、
前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された動画データを解析することにより、前記所定の条件を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の撮像装置。 - 前記記録手段は、前記動画データと前記静止画データとを同一フォルダ内に格納することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の動画記録装置。
- 被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により得られた画像信号に基づいて静止画データを生成する静止画生成手段と、前記撮像手段により得られた画像信号に基づいて動画データを生成する動画生成手段と、前記静止画データおよび前記動画データを記録媒体に記録する記録手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
所定の条件を満たすか否かを判定し、記録の指示に応じて、前記静止画データを前記記録媒体に記録するとともに、前記所定の条件を満たす場合には、前記動画データを前記記録媒体に記録しないように前記記録手段を制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021191A JP5783737B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 撮像装置および動画記録装置の制御方法 |
US13/362,407 US9357194B2 (en) | 2011-02-02 | 2012-01-31 | Imaging apparatus for minimizing repetitive recording of moving image data of a similar scene on a recording medium |
CN201210023229.8A CN102630003B (zh) | 2011-02-02 | 2012-02-02 | 图像数据记录设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021191A JP5783737B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 撮像装置および動画記録装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012161048A true JP2012161048A (ja) | 2012-08-23 |
JP2012161048A5 JP2012161048A5 (ja) | 2014-10-09 |
JP5783737B2 JP5783737B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=46577065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011021191A Active JP5783737B2 (ja) | 2011-02-02 | 2011-02-02 | 撮像装置および動画記録装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9357194B2 (ja) |
JP (1) | JP5783737B2 (ja) |
CN (1) | CN102630003B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013229856A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Panasonic Corp | 画像処理装置、撮像装置、サーバ装置およびコンピュータプログラム |
JP2017017447A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | キヤノン株式会社 | データ記録装置およびその制御方法、撮像装置 |
JP2017504926A (ja) * | 2013-11-29 | 2017-02-09 | アビジロン コーポレイション | 複数のパーティションに分割されたリムーバブル記憶装置をサポートするカメラ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150153766A1 (en) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | Avigilon Corporation | Camera supporting removable storage divided into multiple partitions |
CN104967770B (zh) * | 2014-05-14 | 2018-07-10 | 腾讯科技(北京)有限公司 | 视频拍摄方法及装置 |
US9167047B1 (en) * | 2014-09-24 | 2015-10-20 | Oracle International Corporation | System and method for using policies to support session recording for user account management in a computing environment |
US9148454B1 (en) | 2014-09-24 | 2015-09-29 | Oracle International Corporation | System and method for supporting video processing load balancing for user account management in a computing environment |
EP3829157B1 (en) * | 2019-11-29 | 2024-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus, method of controlling recording apparatus, and storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290908A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 撮影装置、動画および静止画の記録制御方法、画像編集装置 |
JP2007027991A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2008306587A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Fujifilm Corp | 撮影装置、画像記録方法およびプログラム |
JP2009038649A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | 信号処理回路、及び撮影装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4048407B2 (ja) | 2001-01-18 | 2008-02-20 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
JP2003009044A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Canon Inc | 記録装置、再生装置及びその方法 |
JP3757905B2 (ja) * | 2002-05-28 | 2006-03-22 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
CN1692631B (zh) | 2002-12-06 | 2010-04-28 | 卡西欧计算机株式会社 | 图像拾取设备 |
JP2004201282A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Casio Comput Co Ltd | 撮影装置及び撮影方法 |
JP2004304642A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Casio Comput Co Ltd | 電子カメラ、及び画像再生装置 |
JP2004312495A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP2005208194A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮影装置 |
CN1658669A (zh) | 2004-02-18 | 2005-08-24 | 上海乐金广电电子有限公司 | 监视用数字视频录像机的监视数据记录方法 |
CN1731844A (zh) | 2004-08-04 | 2006-02-08 | 上海乐金广电电子有限公司 | 数字视频记录系统中的录像/播放方法 |
KR101086403B1 (ko) * | 2004-09-10 | 2011-11-25 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치의 제어 방법 및 이 방법을 채용한디지털 촬영 장치 |
US7626613B2 (en) | 2005-04-21 | 2009-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus and control method therefor |
JP5043390B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像再生装置、プログラム |
KR100790160B1 (ko) * | 2006-10-09 | 2008-01-02 | 삼성전자주식회사 | 동영상 녹화 중에 정지영상 촬영 방법 및 장치 |
JP2008283629A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Sony Corp | 撮像装置、撮像信号処理方法、プログラム |
JP4730402B2 (ja) | 2008-06-30 | 2011-07-20 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム |
KR20100101375A (ko) | 2009-03-09 | 2010-09-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 동영상 촬영장치, 그 제어방법, 제어방법을 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체 및 피사체 움직임 판단방법 |
JP4993012B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2012-08-08 | 株式会社ニコン | 撮像装置及び画像処理装置 |
-
2011
- 2011-02-02 JP JP2011021191A patent/JP5783737B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-31 US US13/362,407 patent/US9357194B2/en active Active
- 2012-02-02 CN CN201210023229.8A patent/CN102630003B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290908A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 撮影装置、動画および静止画の記録制御方法、画像編集装置 |
JP2007027991A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2008306587A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Fujifilm Corp | 撮影装置、画像記録方法およびプログラム |
JP2009038649A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | 信号処理回路、及び撮影装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013229856A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Panasonic Corp | 画像処理装置、撮像装置、サーバ装置およびコンピュータプログラム |
JP2017504926A (ja) * | 2013-11-29 | 2017-02-09 | アビジロン コーポレイション | 複数のパーティションに分割されたリムーバブル記憶装置をサポートするカメラ |
JP2017017447A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | キヤノン株式会社 | データ記録装置およびその制御方法、撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120194691A1 (en) | 2012-08-02 |
US9357194B2 (en) | 2016-05-31 |
JP5783737B2 (ja) | 2015-09-24 |
CN102630003A (zh) | 2012-08-08 |
CN102630003B (zh) | 2016-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783737B2 (ja) | 撮像装置および動画記録装置の制御方法 | |
US9124860B2 (en) | Storing a video summary as metadata | |
US8432965B2 (en) | Efficient method for assembling key video snippets to form a video summary | |
JP2013258510A (ja) | 撮像装置並びにその制御方法及びプログラム | |
US9350935B2 (en) | Moving image data recording apparatus | |
JP5818599B2 (ja) | 動画記録装置 | |
US9565360B2 (en) | Image data recording apparatus capable of recording still and moving images simultaneously | |
JP5600405B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2012156587A (ja) | 動画記録装置 | |
JP5769434B2 (ja) | 動画記録装置、情報処理装置 | |
JP5773855B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5713701B2 (ja) | 動画記録装置 | |
JP6071399B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
JP6071357B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP5889459B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6049369B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2020065219A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2017011630A (ja) | 画像処理装置および撮像システム | |
JP2012147129A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5783737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |