JP2012157133A - 遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 - Google Patents
遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012157133A JP2012157133A JP2011013137A JP2011013137A JP2012157133A JP 2012157133 A JP2012157133 A JP 2012157133A JP 2011013137 A JP2011013137 A JP 2011013137A JP 2011013137 A JP2011013137 A JP 2011013137A JP 2012157133 A JP2012157133 A JP 2012157133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- bus
- accident
- shut
- loads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 62
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 33
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 33
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
【解決手段】遮断制御装置は、電力系統に配設された送電線の事故の位置を示す情報に基づいて、送電線に接続される複数の電気所の母線のうち少なくとも一の母線の電圧を取得する取得部と、取得部で取得された少なくとも一の母線の電圧が、事故が発生した際に電力系統の電圧安定性を維持するための所定電圧より低い場合、少なくとも一の母線の電圧が所定電圧以上となるまで少なくとも一の母線に接続された複数の負荷が順次遮断されるよう、複数の負荷を遮断する遮断装置を制御する制御部と、を備える。
【選択図】図9
Description
図1は、本発明の一実施形態である系統安定化装置80が設けられた電力系統10の概要を示す図である。
図5は、発電所A及び変電所Bの系統を、一般的な1機1負荷モデルで表した図である。なお、ここでは、揚水発電機52は遮断されていることとする。図5において、電源200はタービン発電機50,51に相当し、インダクタ210は発電所Aから変電所Bへの送電線20と、発電所Aから変電所D,Cを経由して変電所Bへと接続される送電線21,23,22とに相当する。さらに、負荷220は変圧器60及び変圧器61に接続された負荷120〜128に相当する。また、負荷220の端子電圧、すなわち母線31の電圧を電圧Vrとし、負荷220の有効電力をPとすると、電圧Vrと有効電力Pとの関係を示すP−V曲線は図6の様になる。図6に示すように、負荷220が例えば遮断され、インピーダンスが無限大の場合、負荷220に流れる電流はゼロとなるため有効電力Pはゼロとなる。また、この際には、電圧降下が生じないため電圧Vrは最大となる。負荷220が投入され、インピーダンスが無限大から低下すると負荷220には電流が流れ始める。このため、有効電力Pは増加して電圧Vrは低下する。つまり、負荷220の増加は負荷220のインピーダンス減少を意味する。
動作判定部162は、揚水発電機52が揚水モードで動作しているか否かを判定する。
ここで、図9を参照しつつ、制御装置92のマイコン151が実行する系統安定化処理の一例を説明する。なお、前述のように、取得部161は、発生した事故の位置によっては複数の母線の電圧を取得することがある。しかしながら、複数の母線の電圧の夫々を、対応する系統安定化電圧以上とするための処理は同様である。したがって、ここでは、取得部161は、一つの母線の電圧を取得することとして説明する。
ここで、再度図9を参照しつつ、例えば、送電線21に地絡事故が発生した場合の系統安定化処理の一例を説明する。なお、送電線21に地絡事故が発生して送電線21が遮断された場合、変電所Bの母線31の電圧が大きく低下するため、取得部161は変電所Bの母線31の電圧を取得することする。さらに、ここでは、揚水発電機52は停止していることとする。
20〜23 送電線
30〜33 母線
40〜43 計器用変圧器
50,51 タービン発電機
52 揚水発電機
60〜65 変圧器
70〜72,92 制御装置
80 系統安定化装置
90 事故検出装置
91 系統情報収集装置
110〜118 遮断器
120〜128 負荷
150 記憶装置
151 マイコン
160 判定部
161 取得部
162 動作判定部
163 制御部
Claims (10)
- 電力系統に配設された送電線の事故の位置を示す情報に基づいて、前記送電線に接続される複数の電気所の母線のうち少なくとも一の母線の電圧を取得する取得部と、
前記取得部で取得された前記少なくとも一の母線の電圧が、前記事故が発生した際に前記電力系統の電圧安定性を維持するための所定電圧より低い場合、前記少なくとも一の母線の電圧が前記所定電圧以上となるまで前記少なくとも一の母線に接続された複数の負荷が順次遮断されるよう、前記複数の負荷を遮断する遮断装置を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする遮断制御装置。 - 請求項1に記載の遮断制御装置であって、
前記制御部は、
前記事故が発生してから前記少なくとも一の母線に接続されたタップ付き変圧器の前記タップの動作が開始されるまでの所定期間内に前記複数の負荷のうち少なくとも一の負荷が遮断されるよう、前記遮断装置を制御すること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項2に記載の遮断制御装置であって、
前記制御部は、
前記所定期間に前記複数の負荷の全てが遮断できる間隔で前記複数の負荷が順次遮断されるよう、前記遮断装置を制御すること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項3に記載の遮断制御装置であって、
前記間隔は、
前記所定期間を前記複数の負荷の数で除算した期間以下の間隔であること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の遮断制御装置であって、
前記事故が発生した送電線の高速再閉路が成功したか否かを示す情報に基づいて、前記事故が前記電力系統の電圧安定化が必要な事故であるか否かを判定する判定部を更に備え、
前記取得部は、
前記事故が前記電力系統の前記電圧安定化が必要な事故であると判定された場合に、前記送電線に接続される複数の電気所の母線のうち少なくとも一の母線の電圧を取得すること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の遮断制御装置であって、
前記複数の負荷の遮断される順序を示すデータを記憶する記憶部を更に備え、
前記制御部は、
前記データに応じた順序で前記複数の負荷が順次遮断されるよう、前記遮断装置を制御すること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項6に記載の遮断制御装置であって、
前記電力系統に設けられた揚水発電機が揚水モードで動作しているか否かを判定する動作判定部を更に備え、
前記遮断装置は、前記制御部からの制御に基づいて前記揚水発電機を遮断し、
前記制御部は、
前記揚水発電機が揚水モードで動作していると判定された場合、前記揚水発電機が遮断された後に前記データに応じた順序で前記複数の負荷が順次遮断され、前記揚水発電機が揚水モードで動作していないと判定された場合、前記データに応じた順序で前記複数の負荷が順次遮断されるよう、前記遮断装置を制御すること、
を特徴とする遮断制御装置。 - 請求項6に記載の遮断制御装置であって、
前記データは、
前記複数の負荷のうち遮断された後に前記少なくとも一の母線とは異なる母線に接続される負荷を最初に遮断させるためのデータを含むこと、
を特徴とする遮断制御装置。 - コンピュータに、
電力系統に配設された送電線の事故の位置を示す情報に基づいて、前記送電線に接続される複数の電気所の母線のうち少なくとも一の母線の電圧を取得するステップと、
前記取得部で取得された前記少なくとも一の母線の電圧が、前記事故が発生した際に前記電力系統の電圧安定性を維持するための所定電圧より低い場合、前記少なくとも一の母線の電圧が前記所定電圧以上となるまで前記少なくとも一の母線に接続された複数の負荷が順次遮断されるよう、前記複数の負荷を遮断する遮断装置を制御するステップと、
を実行させることを特徴とする遮断制御プログラム。 - 電力系統に配設された送電線の事故の位置を示す情報に基づいて、前記送電線に接続される複数の電気所の母線のうち少なくとも一の母線の電圧を取得し、
前記取得部で取得された前記少なくとも一の母線の電圧が、前記事故が発生した際に前記電力系統の電圧安定性を維持するための所定電圧より低い場合、前記少なくとも一の母線の電圧が前記所定電圧以上となるまで前記少なくとも一の母線に接続された複数の負荷が順次遮断されるよう、前記複数の負荷を遮断する遮断装置を制御すること、
ことを特徴とする遮断制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013137A JP4832600B1 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013137A JP4832600B1 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4832600B1 JP4832600B1 (ja) | 2011-12-07 |
JP2012157133A true JP2012157133A (ja) | 2012-08-16 |
Family
ID=45418165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011013137A Expired - Fee Related JP4832600B1 (ja) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | 遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4832600B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132913A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | エスティーエンジニアリング株式会社 | プラスチック製シースを用いたpc内ケーブルの構築方法 |
JP2020028198A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | 株式会社メカトロシステム&デザイン研究所 | マイクログリッドの制御システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102238068B1 (ko) * | 2019-05-31 | 2021-04-07 | 한국수력원자력 주식회사 | 원자력 시설의 직류 전원 공급 계통들의 부하 제어 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611166B2 (ja) * | 1984-05-29 | 1994-02-09 | 東京電力株式会社 | 系統安定化方法 |
JPS6277829A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-10 | 東京電力株式会社 | 電力系統安定化方式 |
JPH07163054A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Hitachi Ltd | 電力系統の直列補償制御方法及びこれに用いる直列補償装置 |
JP3504471B2 (ja) * | 1997-09-19 | 2004-03-08 | 三菱電機株式会社 | 電源安定化制御方法およびその装置 |
JP3771116B2 (ja) * | 2000-06-12 | 2006-04-26 | 三菱電機株式会社 | 電力系統安定化制御方法及び電力系統安定化制御装置 |
-
2011
- 2011-01-25 JP JP2011013137A patent/JP4832600B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016132913A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | エスティーエンジニアリング株式会社 | プラスチック製シースを用いたpc内ケーブルの構築方法 |
JP2020028198A (ja) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | 株式会社メカトロシステム&デザイン研究所 | マイクログリッドの制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4832600B1 (ja) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10971933B2 (en) | Distributed control in electric power delivery systems | |
US20160254669A1 (en) | Coordinated control of multi-terminal hvdc systems | |
EP2622705B1 (en) | Coordinated control of multi-terminal hvdc systems | |
US20130018521A1 (en) | Systems and Methods for Blackout Protection | |
JP5986428B2 (ja) | 配電保護システムおよび方法 | |
JP6410696B2 (ja) | 系統制御装置および系統安定化システム | |
Prabhu et al. | Design of electrical system based on load flow analysis using ETAP for IEC projects | |
JP4832600B1 (ja) | 遮断制御装置、遮断制御プログラム、遮断制御方法 | |
KR101585282B1 (ko) | 순동무효전력을 확보하기 위한 무효전력보상 제어장치 및 그 방법 | |
Ballal et al. | Improvements in Existing System Integrity Protection Schemes Under Stressed Conditions by Synchrophasor Technology—Case Studies | |
Liu et al. | A simple multi agent system based adaptive relay setting strategy for distribution system with wind generation integration | |
Youssef | Microgrid reliability considering directional protection failure and optimal load shedding | |
JP2007189840A (ja) | 電力系統安定化装置 | |
CN104218576B (zh) | 一种重合闸电力系统暂态稳定性波动方法 | |
CN105207184A (zh) | 一种用于中性点经电阻接地系统的零序方向元件 | |
JP5399284B2 (ja) | 電圧安定化装置、電圧安定化方法 | |
JP2019080364A (ja) | 需給調整システム、需給調整方法及び需給調整プログラム | |
Khaki et al. | Proper setting of underfrequency load shedding relays in industrial plants | |
CN111693818B (zh) | 一种配电线路保护方法和装置 | |
JP7106348B2 (ja) | 系統安定化装置 | |
Bérubé et al. | Coordination of under excitation limiters and loss of excitation relays with generator capability | |
Coffele et al. | Coordination of protection and active network management for smart distribution networks | |
CN205029332U (zh) | 一种多侧电源供电的110kV中性点经电阻接地系统 | |
JP2016059168A (ja) | 母線電圧安定化装置 | |
CN114400640B (zh) | 一种基于电源构成占比在线辨识的电网距离保护方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4832600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |