JP2012151605A - 放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム - Google Patents
放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012151605A JP2012151605A JP2011007936A JP2011007936A JP2012151605A JP 2012151605 A JP2012151605 A JP 2012151605A JP 2011007936 A JP2011007936 A JP 2011007936A JP 2011007936 A JP2011007936 A JP 2011007936A JP 2012151605 A JP2012151605 A JP 2012151605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- content information
- cue sheet
- keyword
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 所望のコンテンツを現在放送している放送局を自動的に選択して、放送データを受信すること。
【解決手段】 サーバ100は、時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次キューシートに追加し、キューシートを更新する。放送受信装置1は、所定時間毎に、サーバ100からキューシートを取得し、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、ユーザ操作によって登録されたキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断し、存在する場合に、キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる。
【選択図】図3
【解決手段】 サーバ100は、時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次キューシートに追加し、キューシートを更新する。放送受信装置1は、所定時間毎に、サーバ100からキューシートを取得し、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、ユーザ操作によって登録されたキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断し、存在する場合に、キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる。
【選択図】図3
Description
本発明は、放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラムに関する。
ラジオ放送やTV放送を受信装置で受信して、音声データ及び/又は映像データを再生(又は記録)する場合に、ユーザは、番組表等を参考にして、放送データを受信する所望の放送局(チャンネルや周波数)を選択する必要がある。放送データを記録する場合には、ユーザ操作によって予めキーワードを登録しておき、EPG(電子番組表)に記述されている各番組の放送内容情報に含まれているキーワードが、ユーザによって登録されたキーワードと一致する場合に、当該番組を自動的に記録する技術が使用されている。しかし、この技術によると、受信する放送局を番組単位でしか自動選択することができず、1つのチューナしか備えない場合に、登録されているキーワードが同じ時間帯に重複して複数の番組に存在する場合には、一方の番組しか受信して記録することができない。また、EPGに含まれている放送内容情報は将来的に放送される情報であり、例えば生放送のように放送内容情報が放送開始前に未確定のものについては、登録されているキーワードによって自動的に放送局を選択することができない。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、所望のコンテンツを現在放送している放送局を自動的に選択して、放送データを受信することができる放送受信システムを提供することである。
本発明の好ましい実施形態による放送受信システムは、サーバと、前記サーバに接続可能な放送受信装置とを備え、前記サーバが、複数の放送局毎に、放送された複数のコンテンツのコンテンツ情報と、放送時刻情報とを含むキューシートを記憶する記憶手段と、時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次前記キューシートに追加して前記キューシートを更新する更新手段と、前記キーシートを前記放送受信装置に送信する送信手段とを有し、前記放送受信装置が、所定時間毎に前記サーバから前記キューシートを受信するキューシート受信手段と、ユーザ操作によってキーワードを登録するキーワード登録手段と、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する判断手段と、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在する場合に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる受信制御手段とを有する。
サーバは、放送局から放送されたコンテンツのコンテンツ情報とその放送時刻とを順次キューシートに追加することで、キューシートを更新していく。放送受信装置は、所定時間間隔でサーバから各放送局のキューシートを受信する。放送受信装置は、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、ユーザ操作によって登録されたキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断し、存在する場合に、キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを現在放送している放送局に切換える。これにより、所望のコンテンツを現在放送している放送局に自動的に切換えることができる。
好ましい実施形態においては、前記キューシート受信手段が前記サーバから前記キューシートを受信したときに、前記判断手段が、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する。
サーバからキューシートを受信したタイミングにおいて、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中にキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断することによって、可能な限り遅滞なく、所望のコンテンツを現在放送している放送局に自動的に切換えることができる。
好ましい実施形態においては、放送受信装置は、ユーザ操作に応じてデフォルトの放送局を選択する手段をさらに有し、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在しないと判断された場合、前記受信制御手段が、前記デフォルトの放送局の放送データを受信装置に受信させる。
この場合、所望のコンテンツの放送が終了した後には、ユーザ操作によって選択されたデフォルトの放送局に自動的に復帰することができる。従って、興味のない放送データをユーザの意に反して受信することを防止できる。
本発明の好ましい実施形態においては、上記放送受信装置の各手段をコンピュータに実行させる放送受信プログラムが提供される。
所望のコンテンツを現在放送している放送局を自動的に選択して、放送データを受信することができる放送受信システムを提供することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
図1は、本発明の好ましい実施形態による放送受信システムを示すブロック図である。放送受信システムは、放送受信装置1、及び、サーバ100を備える。放送受信装置1は、複数の放送局の中から選択された放送局が放送する放送データを受信する。放送受信装置1は、全部の放送局の放送データを同時に受信することができず、特に限定されないが、本例では1つの放送局の放送データのみを受信する。受信した放送データは、再生部5によって再生される、又は、HDD3に放送データファイルとして記録される。
サーバ100は、図示しない複数の放送局についてキューシートを記憶している。キューシートは、複数の放送局毎に、放送された複数のコンテンツのコンテンツ情報と、放送時刻情報とを含む。サーバ100は、管理者の操作に応じて、時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次キューシートに追加し、キューシートを更新する。サーバ100は、放送受信装置1からの要求に応じて、放送受信装置1にキューシートを送信する。
放送受信装置1は、所定時間毎に、サーバ100からキューシートを取得し、メモリに保存する。放送受信装置1は、ユーザ操作によってキーワードが入力され、入力されたキーワードをメモリ4に登録する。放送受信装置1は、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、ユーザ操作によって登録されたキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する。キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在する場合に、放送受信装置1は、キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる。
放送受信装置1は、制御部2、HDD(Hard
Disk Drive)等の記録媒体3、メモリ(ROM及び/又はRAM)4、再生部5、受信部6、通信部7、操作部8、および、表示部9を備える。制御部2は、メモリ4に格納されている放送受信プログラムに基づいて放送受信装置1の各部を制御するものであり、例えば、マイコンやCPU等である。
Disk Drive)等の記録媒体3、メモリ(ROM及び/又はRAM)4、再生部5、受信部6、通信部7、操作部8、および、表示部9を備える。制御部2は、メモリ4に格納されている放送受信プログラムに基づいて放送受信装置1の各部を制御するものであり、例えば、マイコンやCPU等である。
受信部6は、図示しない放送局から放送される複数のコンテンツを含む放送データを受信する。コンテンツとは、放送データの部分データであって、音楽(曲)、映像および/または静止画等のデータの総称であり、本例では曲データである。放送はTV放送またはラジオ放送等であり、デジタル放送、アナログ放送、衛星放送またはインターネット放送等の任意の放送が採用され得る。本例では、複数の曲データを含むFM放送を例に説明する。
HDD3は、受信部6によって受信された放送データを制御部2の指示により記録する。特に限定されないが、放送データは、所定時間(例えば6時間)毎の放送データファイルに分割され、HDD3に記録される。再生部5は、受信部6によって受信された放送データを再生(例えば、復調や増幅)し、外部に接続された図示しないスピーカーに音声を出力する。また、再生部5は、HDD3に記録されている放送データファイルをHDD3から読み出して再生する。
通信部7は、インターネット等の任意の電気通信回線を介してサーバ100に接続し、サーバ100との間で、コマンドやデータを送受信する。操作部8は、ユーザ操作を受け付けるものであり、操作ボタン、リモコン、キーボード、マウス等である。表示部9は、放送データを受信している放送局の情報や、コンテンツ情報を表示するものであり、液晶ディスプレイ等である。
図2A〜図2Cは、各放送局X、Y、Zのキューシートの一例を示す図である。キューシートは、放送局名と、コンテンツ情報(例えば、アーティスト名、曲名等)と、放送時刻(例えば、放送開始時刻、放送終了時刻)とを含む。例えば、図2Aに示すように、放送局Xにおいて、2010年1月1日の17時00分〜17時10分にアーティト名aaa、曲名AAA1の曲が放送されたことを示している。なお、曲の放送終了時刻が次の曲の放送開始時刻と同じである場合には、キューシートに放送終了時刻が含まれなくてもよい。
キューシートは、サーバ100の管理者の操作によって、順次、コンテンツ情報と放送時刻とが更新されている。例えば、放送局Xで2010年1月1日の17時10分にアーティト名bbb、曲名BBBの曲が放送開始されると、ただちにサーバ100の管理者の操作によって、サーバ100は、放送局Xのキューシートに、アーティト名bbb、曲名BBB、放送開始時刻2010年1月1日の17時10分を登録する。このときには、アーティト名bbb、曲名BBBの放送終了時刻は未定であるので、未だ登録されない。
そして、2010年1月1日の17時15分に次曲であるアーティト名ccc、曲名CCCの曲が放送開始されると、ただちにサーバ100の管理者の操作によって、サーバ100は、放送局Xのキューシートに、アーティト名ccc、曲名CCC、放送開始時刻2010年1月1日の17時15分を登録し、アーティト名bbb、曲名BBBの放送終了時刻に2010年1月1日の17時15分を登録する。
制御部2は、所定時間間隔(例えば30秒毎)に、サーバ100に各放送局のキューシートを要求して取得し、メモリ4に保存する。この所定時間は、最新のキューシートを迅速に取得できるという理由で可能な限り短い方が好ましいが、短すぎると放送受信装置1とサーバ100との間の通信量が増大してしまうので、これを踏まえて適切な時間に設定されるとよい。好ましくは、サーバ100でキューシートが所定時間間隔(例えば30秒)で更新される場合、制御部2がサーバ100からキューシートを要求して取得する所定時間は、サーバ100がキューシートを更新する所定時間以下とすることで、可能な限り遅滞なく最新のキューシートを取得できる。なお、サーバ100がキューシートを更新した際に、制御部2の要求無く、キューシートを放送受信装置1に送信してもよい。
制御部2は、ユーザ操作によって、キーワードが入力されると、入力されたキーワードをメモリ4に登録する。制御部2は、サーバ100からキューシートを取得した時(又は所定の時間間隔で)、新たに受信したキューシートを参照して、現在時刻に対応する各放送局のキューシートのコンテンツ情報(曲名、アーティスト名)を確認し、コンテンツ情報にユーザ操作によって登録されたキーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する。存在する場合には、制御部2は、コンテンツ情報にキーワードが含まれているコンテンツを放送している放送局を選択し、選択した放送局の放送データを受信するように、受信部6を制御する。なお、現在時刻は、制御部2内部で管理している時計に基づいて決定されるとよい。
以上の構成を有する放送受信装置1についてその動作を説明する。なお、以下の例において、受信部6によって受信された放送データは、再生部5によって再生されてもよく、HDD3に記録されてもよい。図3は、制御部2の処理を示すフローチャートである。制御部2は、ユーザ操作に応じてキーワードが入力されると、入力されたキーワードをメモリ4に登録する(S1)。キーワードは、例えば、アーティスト名、曲名等の曲のメタデータ等である。なお、キーワードは、1つのみでもよく、複数のキーワードの組合せ(OR又はAND)でもよい。ここでは、キーワードとして、アーティスト名の「aaa」が登録されたとする。なお、キューシートに登録されているコンテンツ情報に番組内容やDJ名等が含まれている場合、それらの情報がキーワードとして登録されてもよい。
サーバ100は、管理者の操作によって、各放送局のキューシートについて、放送時刻およびコンテンツ情報を随時更新し、サーバ100のメモリに保存している。制御部2は、所定時間毎にサーバ100に各放送局のキューシートを送信するようにインターネット経由で要求し、サーバ100から各放送局のキューシートをインターネット経由で取得し、メモリ4に保存する(S2)。
制御部2は、現在時刻に対応する各放送局のキューシートのコンテンツ情報(曲名、アーティスト名)を参照して、コンテンツ情報にユーザ操作によって登録されているキーワードが含まれているか否かを判断する(S3)。存在しない場合(S3でNO)、制御部2は、放送データを受信する放送局を切換えず、受信部6は現在受信している放送局の放送データを継続して受信する。その後、S2に戻る。
存在する場合(S3でYES)、制御部2は、放送データを受信する放送局を、キーワードを含むコンテンツ情報のコンテンツを現在放送している放送局に切換えるように、受信部6を制御する(S4)。従って、受信部6は、キーワードを含むコンテンツ情報のコンテンツを現在放送している放送局の放送データを受信開始する。
なお、S3において、複数の放送局のキューシートにおいて、現在時刻に対応するコンテンツ情報にキーワードが含まれる場合、制御部2は、任意の適切な方法で1つの放送局を選択し、受信部6に放送データを受信させるとよい。例えば、現在受信している放送局と他の放送局とで、キューシートの現在時刻に対応するコンテンツ情報にキーワードが含まれる場合、現在受信している放送局を優先的に選択するとよい。この場合、現在受信している放送局を継続して受信させることによって、頻繁に放送局が切換えられユーザに不快感を与えることを防止できる。また、複数の放送局のキューシートにおいて、現在時刻に対応するコンテンツ情報にキーワードが含まれる場合、ユーザ操作によって放送局を選択するようにしてもよい。また、1つのみの放送局のキューシートにおいて、現在時刻に対応するコンテンツ情報にキーワードが含まれる場合であっても、ユーザに放送局を変更するか否かを問い合わせて、変更する旨の指示が入力された場合に、放送局を切換えるようにしてもよい。
以下、図2A〜図2Cのキューシートを参照して具体例を説明する。図2Aに示すように、2010年1月1日17時00分において、キーワード「aaa」が放送局Xのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Xに切換えられる。次に、図2Bに示すように、同日17時17分において、キーワード「aaa」が放送局Yのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Yに切換えられる。すなわち、同日17時17分迄は、ユーザ操作によって放送局が切換えられない限り、放送局Xが継続して受信されている。次に、図2Cに示すように、同日17時27分において、キーワード「aaa」が放送局Zのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Zに切換えられる。すなわち、同日17時17分〜17時27分は、ユーザ操作によって放送局が切換えられない限り、放送局Yが継続して受信されている。
以上のように、キューシートがサーバ100の管理者によってコンテンツの放送開始時後直ちに更新されることで、放送データを受信する放送局を、ユーザ操作によって登録されているキーワードがキューシートのコンテンツ情報に含まれるコンテンツを放送している放送局に自動的に切換えることができる。
次に、本発明の別の好ましい実施形態を説明する。図4は本例の制御部2の処理を示すフローチャートである。制御部2は、ユーザ操作に応じてキーワードが入力されると、入力されたキーワードをメモリ4に登録する(S1)。制御部2は、ユーザ操作によって選択されたデフォルトの放送局の放送データを受信するように受信部6を制御する(S11)。
サーバ100は、管理者の操作によって、各放送局のキューシートについて、放送時刻およびコンテンツ情報を随時更新し、サーバ100のメモリに保存している。制御部2は、所定時間毎にサーバ100に各放送局のキューシートを送信するようにインターネット経由で要求し、サーバ100から各放送局のキューシートをインターネット経由で取得し、メモリ4に保存する(S2)。
制御部2は、現在時刻に対応する各放送局のキューシートのコンテンツ情報(曲名、アーティスト名)を参照して、コンテンツ情報にユーザ操作によって登録されているキーワードが含まれているか否かを判断する(S3)。存在しない場合(S3でNO)、制御部2は、放送データを受信する放送局を、ユーザ操作によって選択されたデフォルトの放送局に切換える(S11)。
存在する場合(S3でYES)、制御部2は、放送データを受信する放送局を、キーワードを含むコンテンツ情報のコンテンツを現在放送している放送局に切換えるように、受信部6を制御する(S4)。従って、受信部6は、キーワードを含むコンテンツ情報のコンテンツを現在放送している放送局の放送データを受信開始する。
以下、図2A〜図2Cのキューシートを参照して具体例を説明する。まず、ユーザ操作によってデフォルトの放送局として放送局Zが選択された場合、制御部2は、放送局Zを受信するように受信部6を制御する。図2Aに示すように、2010年1月1日17時00分において、キーワード「aaa」が放送局Xのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Xに切換えられる。同日17時11分において、どの放送局のキューシートのコンテンツ情報にもキーワード「aaa」が含まれていないと判断される。従って、放送データを受信する放送局が、デフォルトの放送局として放送局Zに切換えられる。
次に、図2Bに示すように、同日17時17分において、キーワード「aaa」が放送局Yのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Yに切換えられる。同日17時23分において、どの放送局のキューシートのコンテンツ情報にもキーワード「aaa」が含まれていないと判断される。従って、放送データを受信する放送局が、デフォルトの放送局として放送局Zに切換えられる。
次に、図2Cに示すように、同日17時27分において、キーワード「aaa」が放送局Zのキューシートのアーティスト名に含まれていると判断される。従って、放送データを受信する放送局が、アーティスト名「aaa」を含むコンテンツを現在放送している放送局Zに切換えられるが、元々放送局Zが選択されていたので、放送局が切換えられないことになる。
以上のように本例によると、コンテンツ情報にキーワードを含むコンテンツが放送されている時間だけその放送局に切換えられ、それ以外の時間はユーザ操作によって選択されたデフォルトの放送局の放送データを受信することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。本発明の放送受信装置を動作させるためのコンピュータプログラムまたはそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体という形態で提供されてもよい。
本発明は、ラジオやTV等の放送受信装置に好適に採用され得る。
1 放送受信装置
2 制御部
3 HDD
4 メモリ
5 再生部
6 受信部
7 通信部
8 操作部
9 表示部
100 サーバ
2 制御部
3 HDD
4 メモリ
5 再生部
6 受信部
7 通信部
8 操作部
9 表示部
100 サーバ
Claims (5)
- サーバと、前記サーバに接続可能な放送受信装置とを備え、
前記サーバが、
複数の放送局毎に、放送された複数のコンテンツのコンテンツ情報と、放送時刻情報とを含むキューシートを記憶する記憶手段と、
時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次前記キューシートに追加して前記キューシートを更新する更新手段と、
前記キーシートを前記放送受信装置に送信する送信手段とを有し、
前記放送受信装置が、
所定時間毎に前記サーバから前記キューシートを受信するキューシート受信手段と、
ユーザ操作によってキーワードを登録するキーワード登録手段と、
各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する判断手段と、
前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在する場合に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる受信制御手段とを有する、放送受信システム。 - サーバと、前記サーバに接続可能な放送受信装置とを備え、前記サーバが、複数の放送局毎に、放送された複数のコンテンツのコンテンツ情報と、放送時刻情報とを含むキューシートを記憶する記憶手段と、時間の経過に伴い放送されたコンテンツのコンテンツ情報を順次前記キューシートに追加して前記キューシートを更新する更新手段と、前記キーシートを前記放送受信装置に送信する送信手段とを有する、放送受信システムにおける前記放送受信装置であって、
所定時間毎に前記サーバから前記キューシートを受信するキューシート受信手段と、
ユーザ操作によってキーワードを登録するキーワード登録手段と、
各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する判断手段と、
前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在する場合に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報のコンテンツを放送している放送局の放送データを受信装置に受信させる受信制御手段とを有する、放送受信装置。 - 前記キューシート受信手段が前記サーバから前記キューシートを受信したときに、前記判断手段が、各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在するか否かを判断する、請求項2に記載の放送受信装置。
- ユーザ操作に応じてデフォルトの放送局を選択する手段をさらに有し、
各放送局のキューシートに含まれている現在時刻に対応するコンテンツ情報の中に、前記キーワードが含まれているコンテンツ情報が存在しないと判断された場合、前記受信制御手段が、前記デフォルトの放送局の放送データを受信装置に受信させる、請求項2または3に記載の放送受信装置。 - 請求項2〜4のいずれかに記載の放送受信装置の各手段をコンピュータに実行させる、放送受信プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007936A JP2012151605A (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007936A JP2012151605A (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151605A true JP2012151605A (ja) | 2012-08-09 |
Family
ID=46793458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011007936A Pending JP2012151605A (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012151605A (ja) |
-
2011
- 2011-01-18 JP JP2011007936A patent/JP2012151605A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140148110A1 (en) | Accessing radio content from a non-radio source | |
US8781303B2 (en) | Program accumulation apparatus, program accumulation reservation method, and program | |
KR20080091978A (ko) | 모바일 단말의 콘텐츠 다운로드 방법, 장치 및 시스템 | |
JPWO2013133133A1 (ja) | コンテンツ及び投稿情報時系列連動方法、並びに情報処理端末 | |
JP4506871B2 (ja) | 録画装置、録画状況検出方法、番組配信録画システム、及びプログラム | |
JP2008176126A (ja) | 通信端末およびコンテンツリスト管理システム | |
JP5362075B1 (ja) | 録画装置、共有処理方法およびプログラム | |
JP2012151605A (ja) | 放送受信システム、放送受信装置及びそのプログラム | |
JP2011146879A (ja) | コンテンツ再生装置 | |
JP2006053729A (ja) | 掲示板投稿閲覧装置および方法 | |
JP5229322B2 (ja) | データ放送システム、データ放送サーバ、およびデータ放送プログラム | |
JP5363796B2 (ja) | コンテンツ受信再生装置、およびコンテンツ受信再生プログラム | |
KR101403427B1 (ko) | 미디어기기 및 방송프로그램 전송방법 | |
CN1918835B (zh) | 广播频率检测系统 | |
JP2012151606A (ja) | 放送受信装置及びそのプログラム | |
JP5531741B2 (ja) | テレビジョン装置 | |
JP5921398B2 (ja) | 放送受信装置およびアプリケーション取得方法 | |
KR100703522B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송 수신 단말의 디지털 멀티미디어방송 오디오 데이터 저장 방법 및 장치 | |
US8694611B1 (en) | Podcast audio devices and user interfaces | |
US20150131006A1 (en) | Reproduction device, reproduction method, and recording medium | |
JP6355468B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4814602B2 (ja) | 車載用デジタルテレビ受信機及びその制御方法 | |
JP2021170811A (ja) | 放送受信装置および受信方法、伝送方法 | |
KR101105941B1 (ko) | 고품질 라디오 수신장치의 구동방법 | |
JP2005020090A (ja) | 視聴システム及び視聴端末 |