JP2012132279A - 鋼板コンクリート構造 - Google Patents

鋼板コンクリート構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012132279A
JP2012132279A JP2010287271A JP2010287271A JP2012132279A JP 2012132279 A JP2012132279 A JP 2012132279A JP 2010287271 A JP2010287271 A JP 2010287271A JP 2010287271 A JP2010287271 A JP 2010287271A JP 2012132279 A JP2012132279 A JP 2012132279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
perforated
steel
panel
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010287271A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ota
和也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2010287271A priority Critical patent/JP2012132279A/ja
Publication of JP2012132279A publication Critical patent/JP2012132279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

【課題】鋼板パネルどうしを無溶接で接合し得る鋼板コンクリート構造を提供する。
【解決手段】鋼板パネル1の側部に水平接合手段としての孔あき鋼板4を突出せしめておくとともに、鋼板パネルの上下に鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板5を突出せしめておき、孔あき鋼板どうしおよび孔あきリブ鋼板どうしをそれぞれ中空部に充填されるコンクリートを介して応力伝達可能に接合して重ね継手を構成せしめ、該重ね継手によって鋼板パネルどうしを接合する。
【選択図】図4

Description

本発明は構造物の躯体を構成するための鋼板コンクリート構造に関する。
周知のように、鋼板コンクリート構造(SC構造)は、構造部材の外殻となる鋼板(外殻鋼板)を型枠としてその内部にコンクリートを充填し、鋼板内面に植設しておいた多数のスタッドを介して鋼板とコンクリートとを構造的に一体化する構造であって、大断面の頑強な構造部材を効率的に施工できることから、たとえば原子力施設における建屋の構造形式として普及しつつある。
この種の鋼板コンクリート構造の施工に際しては、2枚の外殻鋼板の間に中空部を確保した形態の鋼板パネルを予め製作し、その鋼板パネルを水平方向および鉛直方向に多数連結した後に各鋼板パネルの中空部内全体にコンクリートを一体に充填することが最も一般的であり、その際における鋼板パネルどうしの連結は外殻鋼板の縁部どうしを突き合わせて現場溶接することで行うことが通常である。
しかし、大規模な鋼板パネルどうしを現場溶接により接合することでは膨大な溶接作業と溶接検査が必要であって効率的な施工は望めないことから、溶接作業の軽減ないし省略を目的としてたとえば特許文献1に示されるような工法も提案されている。
これは、接合するべき鋼板パネル(特許文献1ではSC鋼板ユニット)に跨る位置にH型ないしI型の継手部材を配置して、それらの継手部材を介して鋼板パネルどうしを接合するというものである。
特開2003−49489号公報
特許文献1に示される工法では現場溶接による場合に比べて施工性を改善できるものの、H型ないしI型の特殊な継手を用いる必要があることから、その点で必ずしも十分な改善効果が得られない場合もあってさらなる改善の余地を残しているものである。
上記事情に鑑み、本発明は施工性をさらに改善し得る合理的な鋼板コンクリート構造を提供することを目的とする。
本発明は、2枚の外殻鋼板の間に中空部を有する構成の鋼板パネルを水平方向および鉛直方向に隣接配置し、各鋼板パネルの中空部内にコンクリートを一体に充填することによって構造物の躯体を構築するための鋼板コンクリート構造であって、前記鋼板パネル内の側部に双方の外殻鋼板どうしを連結する連結鋼板を溶接して、該連結鋼板に水平接合手段としての孔あき鋼板の基端部を溶接することにより、該孔あき鋼板の先端部を該鋼板パネルの中空部から側方に突出せしめておくとともに、前記鋼板パネルの双方の外殻鋼板の上部内面および下部内面に鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板の基端部を溶接することにより、多数の孔あきリブ鋼板の先端部を該鋼板パネルの中空部からその上方および下方に突出せしめた状態で該孔あきリブ鋼板を該鋼板パネルの幅方向に間隔をおいて配列せしめておき、隣接配置した双方の鋼板パネルにおける前記孔あき鋼板どうしおよび前記孔あきリブ鋼板どうしをそれぞれ前記中空部に充填されるコンクリートを介して応力伝達可能に接合して重ね継手を構成せしめて、該重ね継手によって各鋼板パネルどうしを接合してなることを特徴とする。
本発明においては、前記孔あき鋼板の上端部および下端部を前記鋼板パネルの上方および下方に突出せしめておいて、該孔あき鋼板により水平方向の重ね継手のみならず鉛直方向の重ね継手を構成せしめるようにしても良い。
本発明によれば、隣接配置した鋼板パネルどうしを孔あき鋼板および孔あきリブ鋼板による重ね継手により水平方向および鉛直方向の双方に接合するので、現場での溶接作業を省略ないし大幅に軽減することが可能であることはもとより、水平方向および鉛直方向の接合手段として単なる孔あき鋼板と孔あきリブ鋼板を予め外殻鋼板に対して取り付けておくだけで何ら特殊な継手や工程を必要とせず、したがって鋼板コンクリート構造物の構築に際してその施工性を大きく改善することが可能であって工期短縮と工費削減を十分に図ることが可能である。
本発明の鋼板コンクリート構造の実施形態を示すもので、本実施形態において用いる鋼板パネルの構成例を示す斜視図である。 同、鋼板パネルどうしを水平方向に接合する状況を示す斜視図である。 同、平断面図である。 同、鋼板パネルどうしを上下方向に接合する状況を示す斜視図である。 同、部分正断面図である。 同、部分側断面図である。 同、部分側断面図である。 同、4枚の鋼板パネルどうしを水平方向および上下方向に接合した状況を示す斜視図である。 同、平断面図である。 同、鉛直接合部の部分側断面図である。
以下、本発明の実施形態を図1〜図10を参照して説明する。
図1は本実施形態において用いる鋼板パネル1の外観を示すものであり、それを水平方向(左右方向)および鉛直方向(上下方向)に4枚接合した状態を図8に示す。
なお、図8に示しているように、以下の説明では、鋼板パネル1どうしを水平方向に接合して鉛直方向の接合線を形成している接合部を「鉛直接合部」といい、鋼板パネル1どうしを鉛直方向に接合して水平方向の接合線を形成している接合部を「水平接合部」という。
本実施形態の鋼板パネル1は、基本的には従来の鋼板コンクリート構造において用いられている鋼板パネルや特許文献1に示されているSC鋼板ユニットと同様に、矩形平板状の2枚の外殻鋼板2を間隔をおいて対向させてそれらの間にコンクリートを充填するための中空部を設け、外殻鋼板2の内面にはコンクリートを一体化するための多数のスタッド3(図1では図示略。図3や図6参照。)が植設されているものであるが、本実施形態の鋼板パネル1はこれら鋼板パネル1どうしをそれ自体で接合するための手段、すなわち、鋼板パネル1どうしを水平方向に接合するための水平接合手段としての孔あき鋼板4と、鋼板パネル1どうしを上下方向に接合するための鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板5とが予め一体に設けられているものである。
具体的には、図3に示すように、鋼板パネル1内の両側部に双方の外殻鋼板2どうしを連結する連結鋼板6がそれぞれ溶接されていて、その連結鋼板6の外側に、多数の孔が形成されている縦長帯板状の孔あき鋼板4がそれぞれ溶接されている。
孔あき鋼板4は鋼板パネル1どうしを水平方向に接合する鉛直接合部に跨る幅寸法とされていて、その幅方向の基端縁部が上記の連結鋼板6に溶接されることにより先端縁部が鋼板パネル1の中空部から側方に突出せしめられた状態で鋼板パネル1に対して予め取り付けられたものである。
鋼板パネル1の両側部に設けられている双方の孔あき鋼板4の形状寸法は同一であるが、本実施形態では鋼板パネル1の両側に対する孔あき鋼板4の設置位置は鋼板パネル1の厚さ方向中心に対して逆方向にずらした位置とされている(図3参照。図示例では鋼板パネル1の右側部に設ける孔あき鋼板4を手前側にずらし、左側部に設ける孔あき鋼板4を逆に奥側にずらした位置とされている)。
これにより、図2〜図3に示すように、これら鋼板パネル1どうしを水平方向に接合するに際して双方の鋼板パネル1を水平方向に隣接配置して双方の外殻鋼板2の側縁どうしを突き合わせた状態では、双方の鋼板パネル1の側方に突出している双方の孔あき鋼板4の突出部がそれぞれ他方の鋼板パネル1の中空部内に自ずと挿入されて鉛直接合部を跨ぐものとなり、その状態で双方の孔あき鋼板4どうしが互いに所定間隔をおいた状態でラップするようになっている。
そして、最終的に中空部内全体にコンクリート(図示略)が打設されることにより、双方の孔あき鋼板4の周囲に充填されるコンクリートの付着力と、双方の孔あき鋼板4に形成されている多数の孔内にコンクリートが入り込むことによるジベル効果、および孔あき鋼板4による支圧効果によって、双方の孔あき鋼板4どうしがコンクリートを介して応力伝達可能に接合されるようになっている。
すなわち、双方の孔あき鋼板4は鋼板パネル1どうしを水平方向に接合するための重ね継手(図示例の場合はより厳密にはあき重ね継手)を構成し、したがって従来のように外殻鋼板2どうしを直接的に溶接せずとも鋼板パネル1どうしを構造的に確実堅固に接合し得るものとなっている。
一方、鋼板パネル1を形成している2枚の外殻鋼板2の上部内面および下部内面には、鉛直接合手段としての多数の孔あきリブ鋼板5が設けられている。
それら孔あきリブ鋼板5は鋼板パネル1どうしを鉛直方向に接合する水平接合部に跨る長さとされ、基端部が外殻鋼板2の内面に溶接されて先端部が外殻鋼板2の上縁および下縁から上方および下方に突出する状態で、それぞれ外殻鋼板2の幅方向に所定間隔で配列されているものである。
そして、図4〜図6に示すように、鋼板パネル1どうしを鉛直方向に接合するに際して双方の鋼板パネル1を上下方向に隣接配置して双方の外殻鋼板2の上縁と下縁とを突き合わせた状態では、双方の鋼板パネル1の上方および下方に突出している孔あきリブ鋼板5の突出部がそれぞれ他方の鋼板パネル1の中空部内に自ずと挿入されて水平接合部を跨ぐものとなり、その状態で双方の孔あきリブ鋼板5どうしが所定間隔をおいた状態で交互にラップするようになっている。
これにより、最終的に中空部内全体にコンクリート(図示略)が打設されれば、上記の水平接合手段としての孔あき鋼板4の場合と同様に、双方の孔あきリブ鋼板5の周囲に充填されるコンクリートの付着力と、双方の孔あきリブ鋼板5に形成されている孔内にコンクリートが入り込むことによるジベル効果、および孔あきリブ鋼板5による支圧効果によって、双方の孔あきリブ鋼板5どうしがコンクリートを介して応力伝達可能に接合されて上下方向の重ね継手(図示例の場合にはより厳密にはあき重ね継手)を構成するようになっており、したがって従来のように外殻鋼板2どうしを直接的に溶接せずとも鋼板パネル1どうしを構造的に確実堅固に接合し得るものとなっている。
さらに、本実施形態では、上記の孔あき鋼板4を水平方接合手段として機能させることに加えて、その孔あき鋼板4を鉛直接合手段としても機能させるようにしており、そのため、図1に示しているように孔あき鋼板4の全高を外殻鋼板2の全高よりも大きくしてその上端部および下端部を鋼板パネル1の中空部からその上方および下方に突出せしめている。
これにより、鋼板パネル1どうしを上下方向に接合する際には、図4および図7に示すように双方の鋼板パネル1における双方の孔あき鋼板4の上端部と下端部とが水平接合部において自ずと重なり合って上下方向の重ね継手を構成し、ここでの接合強度が増強されるものとなっている。
そして、以上のような手順で鋼板パネル1どうしを隣接配置していって、図8に示すように鋼板パネル1どうしを水平方向および上下方向の双方に配置した状態では、図9(b)および図10に示すように水平接合部と鉛直接合部との交差部(4枚の鋼板パネル1どうしの接合中心部)においては斜向かいに位置する孔あき鋼板4どうしが密着するようにそれらの位置が孔あき鋼板4の厚さ相当分だけ厚さ方向にずらされており、その結果、ここでは全4枚の孔あき鋼板4が相互に重なり合ってそれらが水平方向の重ね継手としてのみならず同時に上下方向の重ね継手としても機能するようになっている。
以上のように、本実施形態によれば、鋼板パネル1どうしを孔あき鋼板4および孔あきリブ鋼板5による重ね継手により水平方向および鉛直方向の双方に接合するので、鋼板パネル1どうしを無溶接により接合することが可能であり、従来一般の鋼板コンクリート構造では不可欠であった現場での膨大な溶接作業を省略ないし大幅に軽減することが可能である。
しかも、水平方向および鉛直方向の接合手段として単なる孔あき鋼板4と孔あきリブ鋼板5を用いて、それらを予め外殻鋼板2に対して溶接しておけば良いので、特許文献1に示されるような特殊な継手や特段の工程を必要とせず、その分の工費と作業も軽減することができる。
以上のことから、本発明によれば鋼板コンクリート構造物の構築に際してその施工性を大きく改善することが可能であり、工期短縮と工費削減を十分に図ることが可能である。
以上で本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態はあくまで好適な一例であって本発明は上記実施形態に限定されるものでは勿論なく、たとえば以下のような適宜の設計的変形や応用が可能である。
本発明においては上記実施形態のように水平接合手段としての孔あき鋼板4を鉛直接合手段としても機能させることが好ましいが、そうすることに限るものではなく、鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板5のみで鉛直接合強度を確保する設計とする場合には孔あき鋼板4を単に水平接合手段としてのみ機能させれば良く、その場合には孔あき鋼板4の上下を突出させておく必要はなく、その全高を外殻鋼板2の全高に揃えておけば良い。
勿論、所望の水平接合強度が確保できる場合には、孔あき鋼板4の高さ(全長)を必ずしも外殻鋼板2の高さに揃える必要はなくそれよりも短くて良い。
また、鋼板パネル1全体の形状や寸法はもとより、水平接合手段としての孔あき鋼板4および鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板5の形状や寸法、設置数、設置位置、その他の諸元は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、すなわち孔あき鋼板4および孔あきリブ鋼板5により重ね継手ないしあき重ね継手を構成することによって鋼板パネル1どうしを水平方向および鉛直方向の双方に接合する構成とする限りにおいて、構築するべき躯体の形状や規模、要求される接合強度、鋼板パネル1どうしの配置パターン(割り付け)、その他の諸条件を考慮して最適設計すれば良い。
たとえば、上記実施形態では各鋼板パネル1の両側に設ける孔あき鋼板4の位置を前後にずらしておくことによって、図3に示したように同一の鋼板パネル1を水平方向に隣接配置することのみで鉛直接合部において双方の孔あき鋼板4どうしが干渉することなくそれらの位置が自ずと前後にずれてあき重ね継手が構成されるようにしたが、それに代えて、両側の孔あき鋼板4の位置を手前側に揃えた鋼板パネル1と、両側の孔あき鋼板4の位置を奥側に揃えた鋼板パネル1とを別個に製作しておいて、それら2種類の鋼板パネル1を交互に配置することによっても同様のあき重ね継手を構成することができる。
同様に、鋼板パネル1の上下に設ける孔あきリブ鋼板5についても、鋼板パネル1の上部に設ける孔あきリブ鋼板5の位置と下部に設ける孔あきリブ鋼板5の位置を半ピッチ分ずらした同一の鋼板パネル1を上下方向に隣接配置することでも良いし、それに代えて、上下の孔あきリブ鋼板5の位置を揃えた鋼板パネル1と、それとは上下の孔あきリブ鋼板の位置を半ピッチ分ずらした状態で揃えた他の鋼板パネル1を製作しておいて、それら2種類の鋼板パネル1を上下方向に交互に隣接配置することでも良い。
但し、上述したように水平接合部と鉛直接合部の交差部においては4枚の孔あき鋼板4によって水平方向と鉛直方向の双方に重ね継手ないしあき重ね継手を構成する場合には、そこでは4枚の孔あき鋼板4どうしが干渉することなく適切にラップするように各孔あき鋼板4の位置を相互に関連づけて設定しておく必要がある。
1 鋼板パネル
2 外殻鋼板
3 スタッド
4 孔あき鋼板(水平接合手段)
5 孔あきリブ鋼板(鉛直接合手段)
6 連結鋼板

Claims (2)

  1. 2枚の外殻鋼板の間に中空部を有する構成の鋼板パネルを水平方向および鉛直方向に隣接配置し、各鋼板パネルの中空部内にコンクリートを一体に充填することによって構造物の躯体を構築するための鋼板コンクリート構造であって、
    前記鋼板パネル内の側部に双方の外殻鋼板どうしを連結する連結鋼板を溶接して、該連結鋼板に水平接合手段としての孔あき鋼板の基端部を溶接することにより、該孔あき鋼板の先端部を該鋼板パネルの中空部から側方に突出せしめておくとともに、
    前記鋼板パネルの双方の外殻鋼板の上部内面および下部内面に鉛直接合手段としての孔あきリブ鋼板の基端部を溶接することにより、多数の孔あきリブ鋼板の先端部を該鋼板パネルの中空部からその上方および下方に突出せしめた状態で該孔あきリブ鋼板を該鋼板パネルの幅方向に間隔をおいて配列せしめておき、
    隣接配置した双方の鋼板パネルにおける前記孔あき鋼板どうしおよび前記孔あきリブ鋼板どうしをそれぞれ前記中空部に充填されるコンクリートを介して応力伝達可能に接合して重ね継手を構成せしめて、該重ね継手によって各鋼板パネルどうしを接合してなることを特徴とする鋼板コンクリート構造。
  2. 請求項1記載の鋼板コンクリート構造であって、
    前記孔あき鋼板の上端部および下端部を前記鋼板パネルの上方および下方に突出せしめておいて、該孔あき鋼板により水平方向の重ね継手のみならず鉛直方向の重ね継手を構成せしめることを特徴とする鋼板コンクリート構造。
JP2010287271A 2010-12-24 2010-12-24 鋼板コンクリート構造 Pending JP2012132279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287271A JP2012132279A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 鋼板コンクリート構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287271A JP2012132279A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 鋼板コンクリート構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012132279A true JP2012132279A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46648171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010287271A Pending JP2012132279A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 鋼板コンクリート構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012132279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108035444A (zh) * 2017-12-25 2018-05-15 北京千城集成房屋有限公司 一种双钢板剪力墙与楼板负弯矩钢筋的连接方法
KR102082481B1 (ko) * 2018-12-28 2020-04-20 주식회사 에스앤아이코퍼레이션 연속 시공형 pc벽체 및 이의 시공방법
JP7032175B2 (ja) 2018-02-27 2022-03-08 株式会社熊谷組 壁高欄同士の接合構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108035444A (zh) * 2017-12-25 2018-05-15 北京千城集成房屋有限公司 一种双钢板剪力墙与楼板负弯矩钢筋的连接方法
CN108035444B (zh) * 2017-12-25 2023-04-14 北京千城集成房屋有限公司 一种双钢板剪力墙与楼板负弯矩钢筋的连接方法
JP7032175B2 (ja) 2018-02-27 2022-03-08 株式会社熊谷組 壁高欄同士の接合構造
KR102082481B1 (ko) * 2018-12-28 2020-04-20 주식회사 에스앤아이코퍼레이션 연속 시공형 pc벽체 및 이의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823950B2 (ja) 柱と梁との接合構造および接合方法
WO2013039128A1 (ja) 梁と柱との接合構造および接合部材
JP2012132279A (ja) 鋼板コンクリート構造
KR101363739B1 (ko) 일체거동을 위한 모듈러 유닛 연결구조
JP6612552B2 (ja) 耐火柱及びこれを備えた耐力壁
JP7186017B2 (ja) 柱と梁との接合構造及び柱と梁との接合構造の施工方法
KR20150047701A (ko) 모듈러 건축물의 접합구조
JP5909117B2 (ja) 柱と梁との接合構造
KR100821971B1 (ko) 단위패널과 이를 이용한 조립식패널
JP2013185337A (ja) 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造
KR101194169B1 (ko) 건축 모듈 및 건축 모듈의 접합부 구조
JP5969774B2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP5759317B2 (ja) 梁と柱との接合構造および接合部材
JP5091624B2 (ja) 補強構造
JP5320220B2 (ja) 柱省略仕口構造、柱省略建物ユニット、及びユニット建物
JP2006265897A (ja) 建築物の耐震補強構造
JP2015096685A (ja) 免震装置接合構造
JP2011184900A (ja) 建築物の耐震壁構造
JP6370123B2 (ja) 梁接合構造及び建造物
KR20140046246A (ko) 바닥구조체 및 그 체결방법
KR20130048857A (ko) 콘크리트 충전강관 기둥과 보 접합용 연결재 및 이를 포함하는 콘크리트 충전강관 기둥과 보의 연결구조
JP5271755B2 (ja) ユニット式建物
JP2018115491A (ja) 建物構造
KR100870071B1 (ko) 층고절감형 강-콘크리트 합성보-슬래브용 성형강판 조립 보
JP2008057268A (ja) 補強用トラス筋およびその製造方法、ならびにプレキャストコンクリート板およびプレキャスト鋼板