JP2012131873A - Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント - Google Patents

Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント Download PDF

Info

Publication number
JP2012131873A
JP2012131873A JP2010283811A JP2010283811A JP2012131873A JP 2012131873 A JP2012131873 A JP 2012131873A JP 2010283811 A JP2010283811 A JP 2010283811A JP 2010283811 A JP2010283811 A JP 2010283811A JP 2012131873 A JP2012131873 A JP 2012131873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift conversion
hydrogen sulfide
product gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010283811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5733974B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Tsuchiyama
佳彦 土山
Tomonori Koyama
智規 小山
Takashi Fujii
貴 藤井
Eri Haneari
絵莉 羽有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010283811A priority Critical patent/JP5733974B2/ja
Publication of JP2012131873A publication Critical patent/JP2012131873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733974B2 publication Critical patent/JP5733974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

【課題】水蒸気量が少ない場合でも触媒劣化がなく、COシフト反応を効率よく行うことができるCOシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラントを提供する。
【解決手段】COシフト触媒11を有し、生成ガス12中のCOをCO2に変換するCOシフト変換装置13と、該COシフト変換装置13の上流側に設けられ、生成ガス12中に水蒸気14を供給する水蒸気供給手段15と、水蒸気14を供給した後に、水スプレ16を混合器17により供給する水スプレ供給手段18と、を具備するCOシフト変換部20とからなり、前記COシフト変換部20が少なくとも2以上直列に多段連結されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、COシフト反応を効率よく行うことができるCOシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラントに関する。
石炭の有効利用は近年のエネルギー問題での切り札の一つとして注目されている。一方、石炭を付加価値の高いエネルギー媒体として、変換するためには石炭ガス化技術、ガス精製技術など高度な技術が必要とされる。このガス化ガスを用いて発電する石炭ガス化複合発電システムが提案されている(特許文献1)。
この石炭ガス化複合発電(Integrated coal. Gasification Combined Cycle:IGCC)とは、石炭を高温高圧のガス化炉で可燃性ガスに転換し、そのガス化ガスを燃料としてガスタービンと蒸気タービンとによる複合発電を行うシステムをいう。
石炭ガス化ガス(生成ガス)中に存在する炭化水素化合物は、殆どが一酸化炭素(CO)であり、二酸化炭素(CO2)、炭化水素(CH4、CnHm)は数パーセントに過ぎない。この結果、CO2を回収するためには、生成ガス中に存在するCOをCO2に転換する必要があり、水蒸気(H2O)を添加しつつ、シフト触媒により下記反応によってCO2に転換することが提案されている。
CO+H2O⇔ CO2+H2+40.9kJ/mol (発熱反応) ・・・(1)
これまで、化学工業分野でのシフト反応に対する知見より、COシフト反応器入口での水蒸気添加割合(H2O/CO)を十分に高くすることにより、上記(1)の反応を進めた上で、希望するCO→CO2転換率を得ることができることとなる。
特開2004−331701号公報
一方、CO2回収設備を備えたIGCCプラントは、発電プラントであり、環境(CO2排出量の低減)に配慮すると共に、プラント発電効率にも重点を置く必要がある。
つまり、シフト反応器入口における水蒸気添加割合(H2O/CO)のための水蒸気添加源に計画されているHRSG(排熱回収ボイラ)よりの抽気中圧蒸気量の低減がプラント効率向上を図る上で重要な要素であるため、HRSGからの中圧蒸気をなるべく減らすことが、発電効率上昇の点から求められている。
また、シフト変換装置におけるシフト反応にはCOシフト触媒(例えば硫化モリブデン(MoS3)が用いられるが、外部から補給する水蒸気量が少ない場合、触媒表面にコーキング(炭素析出)が発生して触媒劣化を引き起こし、変換効率が低下するという問題がある。
本発明は、前記問題に鑑み、水蒸気量が少ない場合でも触媒劣化がなく、COシフト反応を効率よく行うことができるCOシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラントを提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、COシフト触媒を有し、生成ガス中のCOをCO2に変換するCOシフト変換装置と、該COシフト変換装置の上流側に設けられ、生成ガス中に水蒸気を供給する水蒸気供給手段と、水蒸気を供給した後に、水スプレを混合器により供給する水スプレ供給手段と、を具備するCOシフト変換部とからなり、前記COシフト変換部が少なくとも2以上直列に多段連結されていることを特徴とするCOシフト変換システムにある。
第2の発明は、第1の発明において、生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合(例えば100ppm以下の場合)に、水蒸気を供給した後に、水スプレを混合器に供給することを特徴とするCOシフト変換システムにある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合(例えば100ppm以下の場合)に、硫化水素を供給する硫化水素供給手段を有することを特徴とするCOシフト変換システムにある。
第4の発明は、石炭をガス化して生成ガスを得るガス化炉と、生成ガス中のCOをCO2に変換する請求項1乃至3のいずれか一つのCOシフト反応装置と、COシフトガス中のCO2を回収するCO2吸収塔と吸収液を再生する吸収液再生塔とを備えたCO2回収装置と、精製ガスを燃焼する燃焼器を備えたガスタービン設備と、ガスタービン設備の燃焼排ガスの熱エネルギーを回収する排熱回収ボイラ(HRSG)と、排熱回収ボイラで回収した蒸気を用いて発電する蒸気タービン設備とを具備することを特徴とする石炭ガス化発電プラントにある。
第5の発明は、第1乃至3のいずれか一つのCOシフト変換システムを用い、生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合(例えば100ppm以下の場合)には、水蒸気の供給と共に、水スプレを供給し、COシフト触媒の温度上昇を抑制することを特徴とするCOシフト変換方法にある。
第6の発明は、第5の発明において、生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合(例えば100ppm以下の場合)に、硫化水素を供給する硫化水素供給手段を有することを特徴とするCOシフト変換方法にある。
本発明によれば、水スプレを供給することにより、水蒸気量が少ない場合でも触媒劣化がなく、COシフト反応を効率よく行うことができる。よって、水蒸気の供給量を増大させることなくCOシフト反応を効率よく行うことができる。これにより従来HRSGから供給していた抽気中圧蒸気の供給量を低減することができる。この結果、発電効率が向上し、プラント全体のエネルギー効率を向上させることができる。
図1は、実施例1に係るCOシフト変換システムの概略図である。 図2は、COシフト変換装置の触媒温度と、(H2S/H2O)3との関係図である。 図3は、実施例2に係るエネルギー回収装置を備えた石炭ガス化発電プラントの概略図である。 図4は、実施例3に係るCOシフト変換システムの概略図である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例に係るCOシフト変換システムについて、図面を参照して説明する。図1は、実施例1に係るCOシフト変換システムの概略図である。
図1に示すように、本実施例に係るCOシフト変換システム10Aは、COシフト触媒11を有し、生成ガス12中のCOをCO2に変換するCOシフト変換装置13と、該COシフト変換装置13の上流側に設けられ、生成ガス12中に水蒸気14を供給する水蒸気供給手段15と、水蒸気14を供給した後に、水スプレ16を混合器17により供給する水スプレ供給手段18と、を具備するCOシフト変換部20とからなり、前記COシフト変換部20が少なくとも2以上直列に多段連結されている。図1中、符号21はH2S濃度計、22は温度計、23はCOシフトガス、V1、V2はバルブを図示する。
本発明では、生成ガス12中の硫化水素(H2S)濃度が低い場合でも、水スプレ供給手段18から水スプレ16を十分供給することにより、COシフト反応の発熱反応に起因する温度上昇を抑えることができ、触媒劣化を抑制することができる。なお、水スプレ16を直接生成ガス12中に供給することなく、混合器17を用いて混合しているのは、後流側に設けた触媒劣化を防止するために、水滴が十分気化するために設けている。
これは、硫化モリブデン濃度が低い場合には、COシフト変換装置13内の温度が例えば250℃程度の場合、そのCOシフト変換反応に起因する発熱反応により、触媒温度が上昇し、触媒不安定領域から、酸化モリブデン(MoO3)に変化し、その後コーキングが発生して、触媒機能が発揮されなかった。
ここで、図2にCOシフト変換装置の触媒温度と、(H2S/H2O)3との関係図を示す。図2によれば、硫化水素濃度が低いほど、触媒温度が低い領域で、硫化モリブデン(MoS3)が酸化モリブデン(MoO3)に変化するのが確認される。そこで、本発明では、硫化モリブデン(MoS3)の濃度が例えば100ppm以下と低い場合において、COシフト変換装置13における温度を求め、COシフト変換装置13内に導入する生成ガス12中の硫化水素の濃度をH2S濃度計21により求めることで、図2に示す(H2S/H2O)3が計算より求められ、この結果、硫化モリブデンの安定領域となるような水の投入量を求めることができる。これにより、硫化モリブデンは安定に存在することとなるので、COシフト変換が効率よく行うことができる。
ここで、本発明では、硫化水素(H2S)の濃度について、100ppm以下を低い場合としているのは、図2より、水を1とした場合、1×10-12となり、これに対応する温度が325℃であるので、それ以下の場合には、触媒安定領域が極めて少なくなり、触媒表面にコーキング(炭素析出)が発生し触媒劣化を引き起こすこととなるからである。よって、本発明では硫化モリブデン濃度が低い場合とは100ppmとしている。
なお、MoS3安定領域とMoO3安定領域の境界線は触媒の粒子径等で若干変化する。
多段に連結するのは、触媒を分散させて少しずつCOシフト変換を行うことで、温度上昇を抑制するようにしている。
なお、本実施例ではCOシフト変換部20を2段のものを例示するが、必要に応じて2段、3段・・・と設けるようにすればよい。よって、生成ガス12中の硫化水素濃度が例えば10ppmと更に低いような場合には、多段連結の数を多くするようにすればよい。ここで、生成ガス12中の硫化水素の濃度は、例えば石炭ガス化発電プラント(IGCC)のガス火炉に供給する原炭の生産地、生産ロット等により大きく左右するので、供給する原炭の種類の変更の際には、特にCOシフト変換部20の段数についての選定について留意するようにすればよい。
本実施例によれば、生成ガス12中の硫化水素の濃度が低く、触媒温度が上昇する場合においては、水蒸気14の温度を変更することなく、水スプレ16を供給することにより、水蒸気量が少ないままでも触媒劣化がなく、COシフト反応を効率よく行うことができる。よって、水蒸気14の供給量を増大させることなくCOシフト反応を効率よく行うことができる。
本発明による実施例に係るエネルギー回収装置を備えた石炭ガス化発電プラントについて、図面を参照して説明する。図3は、実施例2に係るエネルギー回収装置を備えた石炭ガス化発電プラントの概略図である。
図3に示すように、エネルギー回収装置を備えた石炭ガス化発電プラント50は、石炭51をガス化して生成ガス12を得るガス化炉52と、生成ガス12中のCOをCO2に変換するCOシフト変換システム10Aと、COシフトガス23中の硫黄(S)分を回収する脱硫装置53と、CO2を回収するCO2回収装置54と、CO2回収装置54からの精製ガス55を用いて複合発電する複合発電設備(精製燃焼する燃焼器を備えたガスタービン設備及びガスタービン設備の燃焼排ガスの熱エネルギーを回収する排熱回収ボイラ(HRSG)と、排熱回収ボイラで回収した蒸気を用いて発電機67を発電する蒸気タービン設備)56とを具備するものである。図3中、符号60は空気、61は空気分離装置、62は空気分離装置61で得られた酸素、63は窒素、64は脱硫装置53で回収された回収H2Sガス、65は硫黄(S)分回収装置、66は回収CO2ガス、67はCO2圧縮装置、68はスラグを各々図示する。
本実施例では、COシフト変換システムとして実施例1のCOシフト変換システム10Aを適用するので、従来複合発電設備56の排熱回収ボイラ(HRSG)から供給していた抽気中圧蒸気69の供給量の一部(約15%)を補完することができ、その分抽気中圧蒸気69の低減を図ることができる。この結果、発電効率が向上し、プラント全体のエネルギー効率を向上させることができる。
このように、本実施例によれば、COシフト変換システム10Aにおいては、生成ガス12中に存在する硫化水素の濃度が低い場合においても、水スプレを供給することで、触媒劣化を抑制しつつCOシフト変換を行うことができると共に、水スプレを供給することにより、COシフト変換システム10AのCOシフト変換装置における抽気中圧蒸気69の一部を補完することができ、複合発電設備56の排熱回収ボイラ(HRSG)よりの抽気中圧蒸気69の供給量の低減を図ることができ、発電効率の向上に寄与する。
本発明による実施例に係るCOシフト変換システムについて、図面を参照して説明する。図4は、実施例3に係るCOシフト変換システムの概略図である。
図4に示すように、本実施例に係るCOシフト変換システム10Bは、実施例1のCOシフト変換システム10Aにおいて、混合器17に硫化水素(H2S)を供給するH2S供給手段31を設けている。
実施例1においては、水スプレ16を供給して、COシフト触媒11の温度上昇を抑制しているが、本実施例では、生成ガス12中のH2S濃度が極めて低いとき、別途H2Sを追給するようにしている。供給するH2Sは、図3に示す石炭ガス化発電プラント50における脱硫装置53で回収した回収H2Sガス64を再利用している。
特に、ガス火炉52に供給する石炭51の銘柄変更等によりH2S濃度の急変が予測される場合は、温度及び水蒸気の変更による対応は熱容量による応答性の観点から難しい場合がある。このような場合、硫化水素濃度を所定量(例えば100ppm)となるように、追加することで、硫化モリブデン(MoS3)が安定している領域から、不安定領域を通過して、MoO3安定領域に達することが防止され、触媒機能を十分に発揮することができ、良好なCOシフト反応を行うことができる。
以上のように、本発明に係るCOシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラントによれば、水蒸気量が少ない場合でも触媒劣化がなく、COシフト反応を効率よく行うことができ、発電効率の向上に寄与することができる。
10A、10B COシフト変換システム
11 COシフト触媒
12 生成ガス
13 COシフト変換装置
14 水蒸気
15 水蒸気供給手段
16 水スプレ
17 混合器
18 水スプレ供給手段
20 COシフト変換部

Claims (6)

  1. COシフト触媒を有し、生成ガス中のCOをCO2に変換するCOシフト変換装置と、
    該COシフト変換装置の上流側に設けられ、生成ガス中に水蒸気を供給する水蒸気供給手段と、
    水蒸気を供給した後に、水スプレを混合器を介して供給する水スプレ供給手段と、を具備するCOシフト変換部とからなり、
    前記COシフト変換部が少なくとも2以上直列に多段連結されていることを特徴とするCOシフト変換システム。
  2. 請求項1において、
    生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合に、水蒸気を供給した後に、水スプレを混合器に供給することを特徴とするCOシフト変換システム。
  3. 請求項1又は2において、
    生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合に、硫化水素を供給する硫化水素供給手段を有することを特徴とするCOシフト変換システム。
  4. 石炭をガス化して生成ガスを得るガス化炉と、
    生成ガス中のCOをCO2に変換する請求項1乃至3のいずれか一つのCOシフト反応装置と、
    COシフトガス中のCO2を回収するCO2吸収塔と吸収液を再生する吸収液再生塔とを備えたCO2回収装置と、
    精製ガスを燃焼する燃焼器を備えたガスタービン設備と、
    ガスタービン設備の燃焼排ガスの熱エネルギーを回収する排熱回収ボイラ(HRSG)と、
    排熱回収ボイラで回収した蒸気を用いて発電する蒸気タービン設備とを具備することを特徴とする石炭ガス化発電プラント。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一つのCOシフト変換システムを用い、
    生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合には、水蒸気の供給と共に、水スプレを供給し、COシフト触媒の温度上昇を抑制することを特徴とするCOシフト変換方法。
  6. 請求項5において、
    生成ガス中の硫化水素濃度が低い場合に、硫化水素を供給する硫化水素供給手段を有することを特徴とするCOシフト変換方法。
JP2010283811A 2010-12-20 2010-12-20 Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント Expired - Fee Related JP5733974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283811A JP5733974B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283811A JP5733974B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012131873A true JP2012131873A (ja) 2012-07-12
JP5733974B2 JP5733974B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=46647854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283811A Expired - Fee Related JP5733974B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5733974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129440A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 三菱重工業株式会社 Coシフト反応装置及びcoシフト変換方法
KR20200034427A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 주식회사 포스코 황을 포함하는 연료로부터 합성가스를 생성하는 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004035309A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toyota Motor Corp 燃料改質装置
JP2009519891A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 イーストマン ケミカル カンパニー 合成ガスの加湿方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004035309A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toyota Motor Corp 燃料改質装置
JP2009519891A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 イーストマン ケミカル カンパニー 合成ガスの加湿方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129440A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 三菱重工業株式会社 Coシフト反応装置及びcoシフト変換方法
US10000378B2 (en) 2013-02-21 2018-06-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carbon monoxide shift reaction apparatus and carbon monoxide shift conversion method
KR20200034427A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 주식회사 포스코 황을 포함하는 연료로부터 합성가스를 생성하는 방법 및 장치
KR102142300B1 (ko) 2018-09-21 2020-08-10 주식회사 포스코 황을 포함하는 연료로부터 합성가스를 생성하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5733974B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shoko et al. Hydrogen from coal: Production and utilisation technologies
US10227901B2 (en) Methanation method and power plant comprising CO2 methanation of power plant flue gas
JP2008163944A (ja) 部分的co2回収式サイクルプラント用の改質システム
Iaquaniello et al. Integration of biomass gasification with MCFC
US20080098654A1 (en) Synthetic fuel production methods and apparatuses
US8551416B2 (en) System for recovering high-purity CO2 from gasification gas containing CO, CO2, COS and H2S
JP2008144136A (ja) 非混合式燃料プロセッサを使用するシステムおよび方法
US20100018216A1 (en) Carbon capture compliant polygeneration
Andersen et al. Gas turbine combined cycle with CO2-capture using auto-thermal reforming of natural gas
JP5733974B2 (ja) Coシフト変換システム及び方法、石炭ガス化発電プラント
JP2013087021A (ja) 化石燃料から合成ガスを生成するプラントの二酸化炭素回収システム
KR20140038672A (ko) 이산화탄소 제거공정을 이용한 석탄가스화 복합 발전시스템
JP2017048087A (ja) 化石燃料からの水素製造方法及び水素製造装置
US9328631B2 (en) Self-generated power integration for gasification
JP5465028B2 (ja) 石炭ガス化システム
JP6343474B2 (ja) サワーシフト触媒のスタートアップ方法
JP6301118B2 (ja) ガス化燃料電池複合発電システム及びガス化燃料電池複合発電システムの運転方法
JP2014111684A (ja) Coシフト反応装置及び該coシフト反応装置を備えた石炭ガス化システム
US11041410B2 (en) Supercritical CO2 cycle coupled to chemical looping arrangement
Boon et al. Indirect gasification of residual biomass coupled with sorption-enhanced water-gas shift: A cost-effective platform for negative CO2 emissions and climate-positive hydrogen
JP5979672B2 (ja) 火力発電プラントの運転方法
Collodi et al. The experience of Snamprogetti’s four gasification projects for over 3000 MWth
Wei et al. Integration of H2/syngas production technologies with future energy systems
JPS6128725A (ja) 部分酸化ガスの後処理方法
Collodi et al. The new gasification project at Eni Sannazzaro Refinery and its integration with a 1050 MWe power plant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5733974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees