JP2012126253A - アンダランプロテクタ装置 - Google Patents

アンダランプロテクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012126253A
JP2012126253A JP2010279224A JP2010279224A JP2012126253A JP 2012126253 A JP2012126253 A JP 2012126253A JP 2010279224 A JP2010279224 A JP 2010279224A JP 2010279224 A JP2010279224 A JP 2010279224A JP 2012126253 A JP2012126253 A JP 2012126253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
reinforcing member
vehicle width
protector body
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010279224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713654B2 (ja
Inventor
Isamu Nakazawa
勇 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2010279224A priority Critical patent/JP5713654B2/ja
Publication of JP2012126253A publication Critical patent/JP2012126253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713654B2 publication Critical patent/JP5713654B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】フロントアンダランプロテクタ装置の衝突時の強度を確保しつつ重量を軽減する。
【解決手段】フロントアンダランプロテクタは、車体フレーム10の前部に固着された左右一対のブラケット20と、ブラケット20により中間部が支持されつつ車幅方向に延びる、中空かつ均一の横断面を有するプロテクタ本体30と、プロテクタ本体30に挿入されるパイプなどの補強部材40と、を有する。そして、補強部材40は、ブラケット20がプロテクタ本体30を支持する範囲のうち車幅外方に位置する部分の内方から、プロテクタ本体30の外端部まで挿入される。
【選択図】図1

Description

本発明は、大型車両の前部又は後部に乗用車が衝突したときに、乗用車が大型車両の下にもぐり込むことを抑制するアンダランプロテクタ装置に関する。
トラックなどの大型車両の前部又は後部に乗用車が衝突したときに、乗用車が大型車両の下にもぐり込まないようにするアンダランプロテクタ装置が知られている。アンダランプロテクタ装置は、車体フレームの前部又は後部に固着された左右一対のブラケットと、このブラケットにより支持される車幅方向に延びるプロテクタ本体と、を含んで構成される。プロテクタ本体の強度を確保しつつ重量を軽減するために、特開2008−189273号公報(特許文献1)に記載されるように、角形の閉断面を有する中空のアルミ材を使用し、少なくともブラケットへの取付部位を含む内側に補強用鋼材を挿入する技術が提案されている。
特開2008−189273号公報
ところで、プロテクタ本体においては、一対のブラケットの車幅内方に位置する内側部分は、その両端が支持されているため、衝突時の強度を確保し易い反面、ブラケットの車幅外方に位置する外側部分は、その一端のみが支持されている「片持ち状態」であるため、衝突時の強度を確保することが難しい。このため、従来技術のアンダランプロテクタ装置では、外側部分の強度が低下しがちであり、ここを補強するために、例えば、アルミ部材の板厚を上げるなどの方策を採る必要があり、重量を十分軽減することが困難であった。
そこで、本発明は従来技術の問題点に鑑み、中空形状のプロテクタ本体に補強部材を挿入する位置を見直すことで、衝突時の強度を確保しつつ重量を軽減したアンダランプロテクタ装置を提供することを目的とする。
アンダランプロテクタ装置は、車体フレームの前部又は後部に固着された左右一対のブラケットと、ブラケットにより中間部が支持されつつ車幅方向に延びる、中空かつ均一の横断面を有するプロテクタ本体と、プロテクタ本体の内部空洞に挿入される補強部材と、を有する。そして、補強部材を、ブラケットがプロテクタ本体を支持する範囲のうち車幅外方に位置する部分の内方から、プロテクタ本体の外端部まで挿入する。
ブラケットによりプロテクタ本体が片持ち状態で支持される外側部分が集中的に補強されるため、アンダランプロテクタ装置の強度を確保しつつ重量を軽減することができる。
フロントアンダランプロテクタ装置の概要図 補強部材の挿入位置を説明するための平面図 補強部材の一例及びその固定方法を説明するための斜視図 補強部材の内方への移動を規制する方法を説明するための平面図 補助ブラケットがある場合の補助部材の挿入位置を説明するための平面図 大型車両における補強部材の挿入位置を説明するための斜視図 プロテクタ本体の変形例を説明するための平面図 補強部材の他の例及びその固定方法を説明するための斜視図
以下、添付された図面を参照し、本発明を実施するための実施形態について詳細に説明する。
図1は、アンダランプロテクタ装置の一例として、トラックの前部に取り付けられたフロントアンダランプロテクタ装置の概要を示す。
車体フレーム10の前部に位置するフロントクロスメンバ10Aには、車幅方向に所定距離だけ離間した状態で固着された左右一対のブラケット20を介して、車幅方向に延びるプロテクタ本体30の中間部が支持・固定される。プロテクタ本体30は、図示しないフロントバンパの下方に位置し、軽量化を促進するため、例えば、アルミ合金を押出成形した、中空かつ均一の横断面を有するアルミ材からなる。ここで、中空かつ均一の横断面を有するアルミ材として、例えば、アルミ角パイプなどを適用することができる。
また、プロテクタ本体30の内部空洞には、プロテクタ本体30を補強するための補強部材40が挿入される。補強部材40は、図2に示すように、ブラケット20がプロテクタ本体30を支持する範囲Aのうち車幅外方に位置する部分Bの内方から、プロテクタ本体30の車幅外方に位置する外端部Cまで挿入される。要するに、補強部材40は、プロテクタ本体30のうち、ブラケット20により片持ち状態で支持される外側部分のみを補強するように、プロテクタ本体30の左右両端部にのみ挿入される。また、プロテクタ本体30の外端部Cが開口しているため、ここから内部へと雨などが侵入しないように、例えば、プラスチック製のキャップ50を取り付け、開口を閉塞するようにしてもよい。
ここで、補強部材40の材質としては、種々のものが適用可能であるが、重量を軽減しつつ強度を向上させるためには、ハイテンション鋼などの高張力鋼を適用することができる。
補強部材40は、例えば、図3に示すように、円形の横断面を有する丸パイプからなり、プロテクタ本体30の内壁面から突出する一対の突出部30Aにより、振動などで異音が発生しない程度の弱接合で挟持・固定される。なお、プロテクタ本体30に対する補強部材40の固定方法としては、接着剤など公知の方法を用いてもよい。また、プロテクタ本体30に対する補強部材40の内方への移動を規制するために、図4に示すように、
補強部材40の内端部と接触する状態で、プロテクタ本体30にピン60を打ち込むようにしてもよい。
このようにすれば、補強部材40は、ブラケット20によりプロテクタ本体30が片持ち状態で支持される外側部分を集中的に補強するため、アンダランプロテクタ装置の強度を確保しつつ重量を軽減することができる。このとき、プロテクタ本体30は、素材を押出成形した中空かつ均一の横断面を有しているため、その内部空洞を利用して補強が行われる。
プロテクタ本体30の全長が長いとき、図5に示すように、左右一対のブラケット20に加えて、車体フレーム10から延びる左右一対の補助ブラケットであるステー70により、プロテクタ本体30の中間部を支持・固定する構成が採用される場合がある。この場合には、補強部材40は、ステー70がプロテクタ本体30を支持する範囲Dのうち車幅外方に位置する部分Eの内方から、プロテクタ本体30の車幅外方に位置する外端部Cまで挿入されればよい。
大型トラックなどでは、図6に示すように、プロテクタ本体30の高さが大きくなり、その強度を確保するために、内部空洞が複数形成されているものがある。この場合には、同図に示すように、内部空洞の少なくとも1つに補強部材40を挿入すればよい。なお、プロテクタ本体30に対する補強部材40の固定方法は、前述した方法と同様である。
フロントアンダラン装置のプロテクタ本体30としては、直線形状のものに限らず、図7に示すように、ブラケット20の車幅外方から車両後方へと弓状に屈曲するものであってもよい。この場合には、プロテクタ本体30に補強部材40を挿入した後、その両端部を曲げ加工することで、補強部材40の脱落を防止しつつ、プロテクタ本体30を形成することができる。
また、補強部材40としては、丸パイプに限らず、図8に示すように、矩形断面を有する単なる板部材であってもよい。この場合には、素材を押出成形する金型を変更することで、同図に示すように、プロテクタ本体30の内壁面に、板部材たる補強部材40を挟持固定するための凹溝30Bを一体成形すればよい。
なお、本実施形態は、フロントアンダランプロテクタ装置に限らず、大型車両の後部に乗用車がもぐり込むことを防止する、リアバンパなどのアンダランプロテクタ装置にも適用可能である。また、アンダランプロテクタ装置としては、各図面に記載した構成を適宜組み合わせてもよい。
10 車体フレーム
20 ブラケット
30 プロテクタ本体
40 補強部材
50 キャップ
70 ステー(補助ブラケット)
A ブラケットがプロテクタ本体を支持する範囲
B 車幅外方に位置する部分
C プロテクタ本体の外端部
D 補助ブラケットたるステーがプロテクタ本体を支持する範囲
E 車幅外方に位置する部分

Claims (4)

  1. 車体フレームの前部又は後部に固着された左右一対のブラケットと、
    前記ブラケットにより中間部が支持されつつ車幅方向に延びる、中空かつ均一の横断面を有するプロテクタ本体と、
    前記プロテクタ本体の内部空洞に挿入される補強部材と、
    を含んで構成され、
    前記補強部材は、前記ブラケットが前記プロテクタ本体を支持する範囲のうち車幅外方に位置する部分の内方から、前記プロテクタ本体の外端部まで挿入されることを特徴とするアンダランプロテクタ装置。
  2. 前記プロテクタ本体は、アルミ材からなることを特徴とする請求項1記載のアンダランプロテクタ装置。
  3. 前記プロテクタ本体の外端部には、前記プロテクタ本体の開口を閉塞するキャップが取り付けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアンダランプロテクタ装置。
  4. 前記補強部材は、高張力鋼からなることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のアンダランプロテクタ装置。
JP2010279224A 2010-12-15 2010-12-15 アンダランプロテクタ装置 Expired - Fee Related JP5713654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279224A JP5713654B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 アンダランプロテクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279224A JP5713654B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 アンダランプロテクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012126253A true JP2012126253A (ja) 2012-07-05
JP5713654B2 JP5713654B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=46643804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279224A Expired - Fee Related JP5713654B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 アンダランプロテクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5713654B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052897A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Light Metal Co Ltd バンパー構造
JP2000272444A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のもぐり込み防止装置
JP2006137363A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Forumu Kk 車両のバンパー装置
JP2008024019A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mitsubishi Alum Co Ltd バンパ構造体およびその製造方法
JP2009096386A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nippon Fruehauf Co Ltd リヤバンパ
JP2009528950A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 自動車の潜り込み防止装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052897A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Light Metal Co Ltd バンパー構造
JP2000272444A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のもぐり込み防止装置
JP2006137363A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Forumu Kk 車両のバンパー装置
JP2009528950A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 自動車の潜り込み防止装置
JP2008024019A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mitsubishi Alum Co Ltd バンパ構造体およびその製造方法
JP2009096386A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nippon Fruehauf Co Ltd リヤバンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5713654B2 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9573445B2 (en) Vehicle door structure
US9809187B2 (en) Pedestrian collision detection sensor-equipped vehicle bumper structure
JP2012030722A (ja) バンパリインホース及び車両用バンパ装置
US9623820B2 (en) Vehicle end section structure
US8118350B2 (en) Vehicle body with a floor-side reinforcement
JP2003312404A (ja) 車両の複合構造部材
US20170144619A1 (en) Vehicle front portion structure equipped with pedestrian collision detecting sensor
JP2016049904A (ja) 車両用ドア構造
US20210316684A1 (en) Enhanced bumper system
JP5196018B2 (ja) 車両構造体
US10654432B2 (en) Vehicle bumper device
JP2018043673A (ja) 牽引フックの取り付け構造
JP5713654B2 (ja) アンダランプロテクタ装置
JP2019038301A (ja) 車体構造
JP3930354B2 (ja) フロントアンダランプロテクタ
JP2008189273A (ja) フロントアンダランプロテクタ
JP2008018901A (ja) 車両前部構造
JP2013126841A (ja) 車両用バックドア構造
RU2326770C1 (ru) Брус безопасности
JP5513931B2 (ja) 車両用グリル
JP2004249868A (ja) 補強部材構造
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
KR100996589B1 (ko) 차량용 도어 임팩트 빔
JP2008230502A (ja) フロントアンダランプロテクタ
JP4222864B2 (ja) アンダーラン・プロテクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees