JP2012125801A - Ultrasonic joining apparatus - Google Patents
Ultrasonic joining apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012125801A JP2012125801A JP2010279659A JP2010279659A JP2012125801A JP 2012125801 A JP2012125801 A JP 2012125801A JP 2010279659 A JP2010279659 A JP 2010279659A JP 2010279659 A JP2010279659 A JP 2010279659A JP 2012125801 A JP2012125801 A JP 2012125801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horn
- bonding apparatus
- ultrasonic bonding
- joined
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/10—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
- B23K20/106—Features related to sonotrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/10—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
- B06B1/12—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/06—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering making use of vibrations, e.g. supersonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/081—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/70—Specific application
- B06B2201/72—Welding, joining, soldering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
Description
この発明は、超音波接合装置に関する。 The present invention relates to an ultrasonic bonding apparatus.
超音波接合は、重ね合わせられた接合対象ワークを固定側のアンビルに載置して稼働側のホーンで押圧して、ホーンを超音波振動させることで、上下の接合対象ワークの当接面の酸化膜を剥がして金属面同士を接合する工法である。 Ultrasonic welding is performed by placing the superimposed workpieces to be joined on the fixed side anvil and pressing them with the horn on the working side to ultrasonically vibrate the horns. This is a method of peeling the oxide film and joining the metal surfaces together.
旧来からの超音波接合では、ホーン側の接合対象ワークの板厚が減少して、ホーン側の接合対象ワークが破れたり切れたりするおそれがあった。 In conventional ultrasonic welding, the thickness of the workpiece to be joined on the horn side is reduced, and the workpiece to be joined on the horn side may be torn or cut.
そこで、特許文献1では、接合対象ワークとホーンとの間に当て板を配置していた。 Therefore, in Patent Document 1, a contact plate is disposed between the workpiece to be joined and the horn.
しかしながら、このような方法では、当て板が必要なので、コストがかかる。また当て板を接合対象ワークとともに接合するので、当て板を用いない場合よりも大きな接合エネルギーが必要である。そのため工具寿命が短くなる。またアンビルへのワークの貼り付きの原因となる。 However, this method is costly because a caul plate is required. Further, since the contact plate is joined together with the workpiece to be joined, a larger joining energy is required than when the contact plate is not used. Therefore, the tool life is shortened. Moreover, it becomes a cause of the sticking of the workpiece | work to an anvil.
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、当て板を必要とすることなく、接合対象ワークが破れたり切れたりすることを防止できる超音波接合装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such conventional problems, and provides an ultrasonic bonding apparatus capable of preventing the workpieces to be bonded from being torn or cut without the need for a backing plate. For the purpose.
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。 The present invention solves the above problems by the following means.
本発明は、重ね合わせられた接合対象ワークを載置するアンビルと、接合対象ワークを押圧して超音波振動することで接合対象ワークを接合するホーンと、を有する。そして、ホーンは、前記接合対象ワークを押圧する面に凹又は凸のパターンが形成された凹凸領域とその凹凸領域の周囲に形成されたマージン領域とを含むことを特徴とする。 The present invention includes an anvil on which the superimposed workpieces to be joined are placed, and a horn that joins the workpieces to be joined by pressing the workpieces to be ultrasonically vibrated. The horn includes an uneven region in which a concave or convex pattern is formed on a surface that presses the workpieces to be joined, and a margin region formed around the uneven region.
本発明によれば、ホーンのワーク押圧面(フェース)の周囲に凹凸が設けられないマージン領域が形成されているので、ワーク押圧面(フェース)の端部で圧力が集中してしまうことを防止でき、局所的な板厚減少を生じない。したがって、ワークの押圧面(フェース)の端部でも板厚が確保されることとなり、ホーン側のワークの板厚が減少してホーン側のワークが破れたり切れたりすることを防止できるのである。 According to the present invention, since a margin area is formed around the workpiece pressing surface (face) of the horn so that no unevenness is provided, it is possible to prevent pressure from concentrating at the end of the workpiece pressing surface (face). It does not cause local thickness reduction. Therefore, the plate thickness is ensured also at the end of the pressing surface (face) of the workpiece, and it is possible to prevent the horn side workpiece from being reduced in thickness and preventing the horn side workpiece from being torn or cut.
以下では図面等を参照して本発明を実施するための形態について、さらに詳しく説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明による超音波接合装置の第1実施形態を示す図である。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of an ultrasonic bonding apparatus according to the present invention.
超音波接合装置1は、アンビル10と、ホーン20と、を含む。
The ultrasonic bonding apparatus 1 includes an
アンビル10は、固定された部材である。アンビル10は、重ね合わせられた接合対象ワークを載置する。図1では、電極タブ51及び集電箔521〜524が接合対象ワークである。
The
ホーン20は、超音波振動する部材である。ホーン20は、アンビル10に載置された接合対象ワークをフェースで押圧して超音波振動することで接合対象ワークを接合する。すなわちホーン20が超音波振動すると、上下の接合対象ワークの当接面の酸化膜が剥がれて金属面同士が接合されることとなる。図1では、ホーン20は、紙面左右に超音波振動する。またホーン20は、振動方向の先端側及び後端側が面取りされている。
The
図2は第1実施形態のホーンのフェース付近を示す図であり、図2(A)はフェースを見た図であり、図2(B)は図2(A)の右側面図である。なお図2(A)では、紙面左右方向が超音波振動方向であり、紙面上下方向が超音波振動に直交する方向である。 2 is a view showing the vicinity of the face of the horn of the first embodiment, FIG. 2 (A) is a view of the face, and FIG. 2 (B) is a right side view of FIG. 2 (A). In FIG. 2A, the horizontal direction on the paper is the ultrasonic vibration direction, and the vertical direction on the paper is the direction orthogonal to the ultrasonic vibration.
図2(B)から判るように、振動方向から見るとホーン20のフェース21のベース形状は円弧状である。そして図2(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、X状の凹パターン221が形成されている。このような凹パターン221は、たとえば研削又は放電加工によれば簡易に形成できる。図2(A)では、X状凹パターン221は、振動方向に10個並び、振動直交方向に3個並ぶ。このようにフェース21のX状凹パターン221が形成されている領域が凹凸領域22である。そしてフェース21の凹凸領域22の周囲には凹凸が形成されないマージン領域23が設けられる。このようにフェース21には、凹凸領域22とその周囲のマージン領域23とが形成される。
As can be seen from FIG. 2B, the base shape of the
アンビル10に載置された接合対象ワーク(電極タブ51,集電箔521〜524)を接合するときは、ホーン20がそのワークを押圧して超音波振動する。するとワークは、ホーン側−アンビル側で互いに相対運動する。ワークが互いに相対運動しはじめると、ワークに塑性流動が生じホーン20が沈み込む。ホーン、アンビルのフェースには、凸凹が機械加工されているが、一般的な超音波接合に使用されるホーンは、ホーンの接触面(フェース)の端部まで凸凹が加工されている。そのため、超音波ホーン加圧時にこの凸凹によって接触面(フェース)の端部に圧力が集中することとなって、これに起因して、ホーン側の接合対象ワークの板厚が減少して、ホーン側の接合対象ワークが破れたり切れたりする可能性がある、ということが本件発明者らによって知見された。そこで本件発明者らは、本実施形態のように、ホーン20のワーク接触面(フェース)の周囲に凹凸が設けられないマージン領域23を形成するようにした。このようにすることで、ワーク接触面(フェース)の端部で圧力が集中してしまうことを防止でき、局所的な板厚減少を生じない。したがって、ワークの接触面(フェース)の端部でも板厚が確保されることとなり、ホーン側のワークの板厚が減少してホーン側のワークが破れたり切れたりすることを防止できるようになったのである。
When the workpieces to be joined (
(第2実施形態)
図3は第2実施形態のホーンのフェース付近を示す図であり、図3(A)はフェースを見た図であり、図3(B)は図3(A)の右側面図である。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a view showing the vicinity of the face of the horn of the second embodiment, FIG. 3 (A) is a view of the face, and FIG. 3 (B) is a right side view of FIG. 3 (A).
図3(B)から判るように、本実施形態でも第1実施形態と同様に、振動方向から見るとホーン20のフェース21のベース形状は円弧状である。そして図3(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、X状の凹パターン222が形成されている。このような凹パターン222は、たとえば研削又は放電加工によって形成できる。図3(A)では、X状凹パターン222は、振動方向には4つ並び、振動直交方向には1つだけある。本実施形態のX状凹パターン222は、第1実施形態のX状凹パターン221に比較して、サイズが大きく、数は少ない。フェース21のX状凹パターン222が形成されている領域が凹凸領域22である。そしてフェース21の凹凸領域22の周囲には凹凸が形成されないマージン領域23が設けられる。このようにフェース21には、凹凸領域22とその周囲のマージン領域23とが形成される。
As can be seen from FIG. 3B, in this embodiment as well, the base shape of the
本実施形態では、第1実施形態と比較して、X状凹パターンのサイズが大きくなっている。すなわち凹凸のピッチが大きくなっている。このようにすることで、接合面積を大きくすることができ、そのため接合強度が安定化させる効果が得られる。 In the present embodiment, the size of the X-shaped concave pattern is larger than that in the first embodiment. That is, the uneven pitch is increased. By doing in this way, a joining area can be enlarged and the effect which stabilizes joining strength is acquired.
(第3実施形態)
図4は第3実施形態のホーンのフェース付近を示す図であり、図4(A)はフェースを見た図であり、図4(B)は図4(A)の右側面図である。
(Third embodiment)
FIG. 4 is a view showing the vicinity of the face of the horn of the third embodiment, FIG. 4 (A) is a view of the face, and FIG. 4 (B) is a right side view of FIG. 4 (A).
図4(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、振動方向に平行な軸線Lから所定距離離れたところから開始し、軸線Lから離れるほど細くなる先細形状の凹パターン223が形成されている。そして図4(B)から判るように、本実施形態でも第1実施形態と同様に、振動方向から見るとホーン20のフェース21のベース形状は円弧状である。したがって軸線Lは、ホーン20のフェース21の頂上に位置することとなる。ゆえにホーン20のフェース21の頂上付近には、凹パターン223が形成されず、頂上から所定距離離れたところから凹パターン223が形成される。このような凹パターン223は、たとえば研削又は放電加工によって形成できる。図4(A)では、凹パターン223は、振動方向に4つ並び、振動直交方向に2つ並ぶ。フェース21の凹パターン223が形成されている領域が凹凸領域22である。そしてフェース21の凹凸領域22の周囲には凹凸が形成されないマージン領域23が設けられる。このようにフェース21には、凹凸領域22とその周囲のマージン領域23とが形成される。
As can be seen from FIG. 4A, the
本実施形態では、最も加圧力が高く塑性流動するワークの量が最も多いホーンのワーク接触面(フェース)の頂上付近から、所定距離離れたところから先細形状の凹パターン223を形成したので、ワークの変形を最小にする効果が得られる。
In this embodiment, the tapered
(第4実施形態)
図5は第4実施形態のホーンのフェース付近を示す図であり、図5(A)はフェースを見た図であり、図5(B)は図5(A)の右側面図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 5 is a view showing the vicinity of the face of the horn of the fourth embodiment, FIG. 5 (A) is a view of the face, and FIG. 5 (B) is a right side view of FIG. 5 (A).
図5(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、中央付近を取り囲む凹パターン224が形成されている。そして図5(B)から判るように、本実施形態でも第1実施形態と同様に、振動方向から見るとホーン20のフェース21のベース形状は円弧状である。したがってホーン20のフェース21の頂上付近が、フェース21の中央付近である。このようなフェース21の中央付近は、ホーン20の加圧力分布が高い部位である。このような加圧力分布が高い部位を取り囲む凹パターン224が形成されている。凹パターン224は、たとえば研削又は放電加工によって形成できる。フェース21の凹パターン224が形成されている内側の領域が凹凸領域22である。そしてフェース21の凹凸領域22の周囲には凹凸が形成されないマージン領域23が設けられる。このようにフェース21には、凹凸領域22とその周囲のマージン領域23とが形成される。
As can be seen from FIG. 5A, the
本実施形態では、最も加圧力が高く塑性流動するワークの量が最も多いホーンのワーク接触面(フェース)の頂上付近を取り囲むように凹パターン224が形成されているためワークの破れを防止する効果が高く、破れやすい箔等のワークにも効果がある。
In the present embodiment, since the
以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれることが明白である。 Without being limited to the embodiments described above, various modifications and changes are possible within the scope of the technical idea, and it is obvious that these are also included in the technical scope of the present invention.
たとえば、上記各実施形態では、凹凸領域22には、凹状のパターンを形成したが、これに代えて凸状のパターンを形成してもよい。
For example, in each of the above embodiments, a concave pattern is formed in the concavo-
また、上述した凹又は凸のパターンの形状や個数は一例に過ぎず、適宜変更してよい。 The shape and number of the concave or convex patterns described above are merely examples, and may be changed as appropriate.
1 超音波接合装置
10 アンビル
20 ホーン
21 フェース
22 凹凸領域
221〜224 凹パターン
23 マージン領域
51 電極タブ(接合対象ワーク)
521〜524 集電箔(接合対象ワーク)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
521 to 524 Current collector foil (work to be joined)
Claims (7)
前記接合対象ワークを押圧する面に凹又は凸のパターンが形成された凹凸領域とその凹凸領域の周囲に形成されたマージン領域とを含み、接合対象ワークを押圧して超音波振動することで接合対象ワークを接合するホーンと、
を有する超音波接合装置。 An anvil on which the workpieces to be joined are placed;
It includes a concave / convex region in which a concave or convex pattern is formed on a surface to press the workpiece to be joined and a margin region formed around the concave / convex region, and is joined by pressing the workpiece to be joined and ultrasonically vibrating. A horn that joins the workpieces;
An ultrasonic bonding apparatus.
前記ホーンの接合対象ワークを押圧する面の形状は、振動方向から見たときに円弧状である、
ことを特徴とする超音波接合装置。 The ultrasonic bonding apparatus according to claim 1,
The shape of the surface that presses the workpiece to be joined of the horn is arcuate when viewed from the vibration direction,
An ultrasonic bonding apparatus.
前記凹又は凸のパターンは、振動に直交する方向に複数並べられる、
ことを特徴とする超音波接合装置。 The ultrasonic bonding apparatus according to claim 1 or 2,
A plurality of the concave or convex patterns are arranged in a direction orthogonal to the vibration,
An ultrasonic bonding apparatus.
前記凹又は凸のパターンは、振動に直交する方向にわたって少なくともひとつ形成される、
ことを特徴とする超音波接合装置。 The ultrasonic bonding apparatus according to claim 1 or 2,
The concave or convex pattern is formed at least one over the direction orthogonal to the vibration,
An ultrasonic bonding apparatus.
前記凹又は凸のパターンは、振動方向に平行な軸線から所定距離離れたところから開始し、軸線から離れるほど細くなる先細形状である、
ことを特徴とする超音波接合装置。 The ultrasonic bonding apparatus according to claim 1 or 2,
The concave or convex pattern is a tapered shape starting from a predetermined distance away from an axis parallel to the vibration direction and becoming thinner as it goes away from the axis.
An ultrasonic bonding apparatus.
前記凹又は凸のパターンは、中央付近を取り囲んで形成される、
ことを特徴とする超音波接合装置。 The ultrasonic bonding apparatus according to claim 1 or 2,
The concave or convex pattern is formed surrounding the vicinity of the center,
An ultrasonic bonding apparatus.
前記凹又は凸のパターンは、研削又は放電加工によって形成される、
ことを特徴とする超音波接合装置。 In the ultrasonic bonding apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The concave or convex pattern is formed by grinding or electric discharge machining.
An ultrasonic bonding apparatus.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279659A JP2012125801A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Ultrasonic joining apparatus |
KR1020110133316A KR20120067291A (en) | 2010-12-15 | 2011-12-13 | Ultrasonic bonding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279659A JP2012125801A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Ultrasonic joining apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012125801A true JP2012125801A (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=46643460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010279659A Pending JP2012125801A (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Ultrasonic joining apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012125801A (en) |
KR (1) | KR20120067291A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016107291A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 株式会社Gsユアサ | Ultrasonic joining device and manufacturing method for power storage element using ultrasonic joining device |
CN110224176A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-10 | 三洋电机株式会社 | Secondary cell and its manufacturing method |
CN113348573A (en) * | 2019-01-29 | 2021-09-03 | 三洋电机株式会社 | Secondary battery and method for manufacturing same |
US11161197B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd. | Joined structure and joining method |
US11411224B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-08-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Secondary battery and method for producing the same |
US11539067B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-12-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for producing secondary battery |
JP2023024043A (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-16 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | Horn for ultrasonic joining |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102558789B1 (en) * | 2022-12-30 | 2023-07-24 | (주)대영초음파 | Surface welding tool horn of an ultrasonic welding machine that reduces bending and damage to the surface of welding products surface and increases weld strength |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010279659A patent/JP2012125801A/en active Pending
-
2011
- 2011-12-13 KR KR1020110133316A patent/KR20120067291A/en not_active Application Discontinuation
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016107291A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 株式会社Gsユアサ | Ultrasonic joining device and manufacturing method for power storage element using ultrasonic joining device |
US11161197B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd. | Joined structure and joining method |
CN110224176A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-10 | 三洋电机株式会社 | Secondary cell and its manufacturing method |
CN113348573A (en) * | 2019-01-29 | 2021-09-03 | 三洋电机株式会社 | Secondary battery and method for manufacturing same |
US11411224B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-08-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Secondary battery and method for producing the same |
US11539067B2 (en) | 2019-01-29 | 2022-12-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for producing secondary battery |
US11769936B2 (en) | 2019-01-29 | 2023-09-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Secondary battery and method for manufacturing same |
JP2023024043A (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-16 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | Horn for ultrasonic joining |
JP7397831B2 (en) | 2021-08-06 | 2023-12-13 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | Horn for ultrasonic bonding |
US11878361B2 (en) | 2021-08-06 | 2024-01-23 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Ultrasonic joining horn |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120067291A (en) | 2012-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012125801A (en) | Ultrasonic joining apparatus | |
JP4792945B2 (en) | Ultrasonic bonding apparatus and bonded structure | |
JP2015509850A (en) | Method of welding parts using low thermal conductivity tool and vibration welder with high mechanical properties and corresponding vibration welder | |
JP2009022977A (en) | Ultrasonic welding apparatus, and manufacturing method of lithium ion secondary battery using the same | |
JP6827386B2 (en) | Ultrasonic bonding jig, ultrasonic bonding method and bonding structure | |
CN109202259A (en) | Ultrasonic wave connection fixture, connection structure and connection method | |
JP2004114136A (en) | Ultrasonic welding equipment | |
CN109865931B (en) | Ultrasonic welding auxiliary assembly, device and method for welding battery | |
US20140090768A1 (en) | Method of forming raceway knockout | |
JP2001297747A (en) | Electrode for battery and its manufacturing method and manufacturing device | |
JP2009241120A (en) | Ultrasonic metal bonding machine, metal sheet bonding method using the same, and bonded metal sheet obtained by using the ultrasonic metal bonding machine or the metal sheet bonding method | |
JP5782720B2 (en) | Ultrasonic bonding equipment | |
JP2019010655A (en) | Joining resonator or joining receiving jig | |
JP6673634B2 (en) | Ultrasonic bonding method | |
JP2005088067A (en) | Horn, ultrasonic joining device including horn, and ultrasonic joining method | |
JPH11221682A (en) | Method and device for ultrasonic joining of metallic foil | |
JP2019030888A (en) | Ultrasonic joining jig, ultrasonic joining method and joint structure | |
JP3986625B2 (en) | Ultrasonic bonding of uneven metal materials | |
JP2015139780A (en) | Resonator and manufacturing method of resonator | |
JP7264477B2 (en) | Mechanical vibration processing device and mechanical vibration processing method | |
JP2022073690A (en) | Ultrasonic bonding method | |
JP5465195B2 (en) | Ultrasonic bonding method | |
KR20140022690A (en) | Ultrasonic welding ultrasonic sonotrode horn and welding assembly using the same | |
JPH0945737A (en) | Ultrasonic bonding method and apparatus | |
CN202344176U (en) | Spot welding assisting tool with positioning hole punching sheet |