JP2012120234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012120234A5
JP2012120234A5 JP2012020735A JP2012020735A JP2012120234A5 JP 2012120234 A5 JP2012120234 A5 JP 2012120234A5 JP 2012020735 A JP2012020735 A JP 2012020735A JP 2012020735 A JP2012020735 A JP 2012020735A JP 2012120234 A5 JP2012120234 A5 JP 2012120234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber station
transition
roaming
nodes
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012020735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012120234A (ja
JP5265791B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/497,670 external-priority patent/US7693108B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012120234A publication Critical patent/JP2012120234A/ja
Publication of JP2012120234A5 publication Critical patent/JP2012120234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265791B2 publication Critical patent/JP5265791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 加入者ステーションが、ある期間内に複数の移行イベントをモニタするステップであって、前記加入者ステーションは、前記複数の移行イベント中に無線通信ネットワークに係る複数のノードの2つのノードの間で移行する、前記モニタするステップと、
    前記加入者ステーションが、前記期間中にモニタされた前記複数の移行イベントが所定の閾値を超えたと判断するステップと、
    前記加入者ステーションが、前記複数の移行イベントに係る移行イベント情報を有するローミング管理リクエストを生成するステップと、
    前記加入者ステーションが、前記無線通信ネットワークに係る前記複数のノードのノードが前記加入者ステーションによるさらなる移行イベントを減少させるよう前記ノードの1以上のコンフィギュレーションを調整することを可能にするため、前記ローミング管理リクエストを前記ノードに送信するステップと、
    前記加入者ステーションが、さらなる移行イベントを減少させるための前記加入者ステーションのコンフィギュレーション情報を含むローミング管理レスポンスを前記ノードから受信するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記ローミング管理リクエストを生成するステップは、前記1以上の移行イベントのそれぞれの移行識別、移行タイムスタンプ、移行理由、ターゲット識別、ソース識別、受信信号強度インジケータ、受信信号対ノイズインジケータ、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度又はクリアチャネル評価の少なくとも1つに係る情報を有するリクエストを生成することを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記移行イベント情報を生成するため、前記複数の移行イベントのそれぞれに係る情報を記録するステップをさらに有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記ローミング管理リクエストを生成する前、前記加入者ステーションのローミングヒステリシスを増大させるステップをさらに有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記送信するステップは、WLANに係るアクセスポイント、WMANに係る基地局、WWANに係る基地局又は無線メッシュネットワークに係る他の加入者ステーションの少なくとも1つに前記ローミング管理リクエストを送信することを有する、請求項1記載の方法。
  6. 前記加入者ステーションと通信中のノードからのローミング管理レスポンスのコンフィギュレーション情報に基づき前記加入者ステーションのハンドオーバを減少させるため前記加入者ステーションの1以上のコンフィギュレーションを調整するステップをさらに有し、
    前記コンフィギュレーション情報は、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度、クリアチャネル評価又はローミング候補の少なくとも1つに係る情報を有する、請求項1記載の方法。
  7. アクセス時にマシーンに、
    ある期間内に加入者ステーションの複数の移行イベントをモニタするステップであって、前記加入者ステーションは、各移行イベント中に無線通信ネットワークに係る複数のノードの2以上のノードの間で移行する、前記モニタするステップと、
    前記期間中にモニタされた前記複数の移行イベントが所定の閾値を超えたと判断するステップと、
    前記加入者ステーションにおいて、前記1以上の移行イベントに係る移行イベント情報を有するローミング管理リクエストを生成するステップと、
    前記無線通信ネットワークに係る前記複数のノードのノードがさらなる移行イベントを減少させるよう前記ノードの1以上のコンフィギュレーションを調整することを可能にするため、前記ローミング管理リクエストを前記ノードに送信するステップと、
    さらなる移行イベントを減少させるための前記加入者ステーションのコンフィギュレーション情報を含むローミング管理レスポンスを前記ノードから受信するステップと、
    を実行させるマシーンアクセス可能な命令を格納するマシーンアクセス可能な媒体
  8. 前記ローミング管理リクエストを生成するステップはさらに、前記複数の移行イベントのそれぞれの移行識別、移行タイムスタンプ、移行理由、ターゲット識別、ソース識別、受信信号強度インジケータ、受信信号対ノイズインジケータ、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度又はクリアチャネル評価の少なくとも1つに係る情報を有するリクエストを生成することを含む、請求項7記載の媒体。
  9. 前記マシーンアクセス可能な命令は、アクセス時に前記マシーンに、前記ローミング管理リクエストを生成する前、前記加入者ステーションのローミングヒステリシスを増大させるステップをさらに実行させる、請求項7記載の媒体。
  10. 前記ローミング管理リクエストを送信するステップは、WLANに係るアクセスポイント、WMANに係る基地局、WWANに係る基地局又は無線メッシュネットワークに係る他の加入者ステーションの少なくとも1つに前記ローミング管理リクエストを送信することを有する、請求項7記載の媒体。
  11. 前記マシーンアクセス可能な命令は、アクセス時に前記マシーンに、前記加入者ステーションと通信中のノードからのローミング管理レスポンスのコンフィギュレーション情報に基づき前記加入者ステーションのハンドオーバを減少させるため前記加入者ステーションの1以上のコンフィギュレーションを調整するステップをさらに実行させ、
    前記コンフィギュレーション情報は、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度、クリアチャネル評価又はローミング候補の少なくとも1つに係る情報を有する、請求項7記載の媒体。
  12. ある期間内に加入者ステーションの複数の移行イベントをモニタし、前記期間中にモニタされた前記複数の移行イベントが所定の閾値を超えたと判断する移行モニタであって、前記加入者ステーションは、各移行イベント中に無線通信ネットワークに係る複数のノードの2以上のノードの間で移行する、前記移行モニタと、
    前記移行モニタに動作接続され、前記複数の移行イベントに係る移行イベント情報を有するローミング管理リクエストを前記加入者ステーションにおいて生成するリクエスト生成手段と、
    前記リクエスト生成手段に動作接続され、前記無線通信ネットワークのノードが前記加入者ステーションのさらなる移行イベントを減少させるため前記ノードの1以上のコンフィギュレーションを調整することを可能にするため、前記ローミング管理リクエストを前記ノードに送信し、さらなる移行イベントを減少させるため前記加入者ステーションのコンフィギュレーション情報を含むローミング管理レスポンスを受信するネットワークインタフェース装置と、
    を有する装置。
  13. 前記リクエスト生成手段は、前記複数の移行イベントのそれぞれの移行識別、移行タイムスタンプ、移行理由、ターゲット識別、ソース識別、受信信号強度インジケータ、受信信号対ノイズインジケータ、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度又はクリアチャネル評価の少なくとも1つに係る情報を有するリクエストを生成するよう構成される、請求項12記載の装置。
  14. 前記ネットワークインタフェース装置は、WLANに係るアクセスポイント、WMANに係る基地局、WWANに係る基地局又は無線メッシュネットワークに係る他の加入者ステーションの少なくとも1つに前記ローミング管理リクエストを送信する、請求項12記載の装置。
  15. 前記リクエスト生成手段が前記ローミング管理リクエストを生成する前に、前記加入者ステーションのローミングヒステリシスを増大させるコンフィギュレーション調整手段をさらに有する、請求項12記載の装置。
  16. 前記加入者ステーションと通信中のノードからのローミング管理レスポンスのコンフィギュレーション情報に基づき前記加入者ステーションのハンドオーバを減少させるため前記加入者ステーションの1以上のコンフィギュレーションを調整するコンフィギュレーション調整手段をさらに有し、
    前記コンフィギュレーション情報は、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度、クリアチャネル評価又はローミング候補の少なくとも1つに係る情報を有する、請求項12記載の装置。
  17. 全方向性アンテナと、
    前記アンテナに動作接続され、ある期間内に加入者ステーションの複数の移行イベントをモニタし、前記期間中にモニタされた前記複数の移行イベントが所定の閾値を超えたと判断し、前記加入者ステーションにおいてローミング管理リクエストを生成し、受信したローミング管理レスポンスを処理するプロセッサと、
    を有するシステムであって、
    前記加入者ステーションは、各移行イベント中に無線通信ネットワークに係る複数のノードの2以上のノードの間で移行し、
    前記ローミング管理リクエストは、前記1以上の移行イベントに係る移行イベント情報を含み、
    前記ローミング管理レスポンスは、さらなる移行イベントを減少させるため前記加入者ステーションのコンフィギュレーション情報を含むシステム。
  18. 前記プロセッサは、前記複数の移行イベントのそれぞれの移行識別、移行タイムスタンプ、移行理由、ターゲット識別、ソース識別、受信信号強度インジケータ、受信信号対ノイズインジケータ、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度又はクリアチャネル評価の少なくとも1つに係る情報を有するリクエストを生成するよう構成される、請求項17記載のシステム。
  19. 前記プロセッサは、前記ローミング管理リクエストの生成前に前記加入者ステーションのローミングヒステリシスを増大させるよう構成される、請求項17記載のシステム。
  20. 前記コンフィギュレーション情報は、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度、クリアチャネル評価又はローミング候補の少なくとも1つに係る情報を含む、請求項17記載のシステム。
  21. ノードコントローラが、無線通信ネットワークに係る複数のノードのノードから頻繁なハンドオーバの回避リクエストを受信するステップであって、前記頻繁なハンドオーバの回避リクエストは、加入者ステーションの1以上の移行イベントに係る移行イベント情報を有し、前記加入者ステーションは、各移行イベント中に前記無線通信ネットワークに係る前記複数のノードの2つのノードの間で移行する、前記受信するステップと、
    前記ノードコントローラが、前記無線通信ネットワークに係る前記複数のノードの1以上の近傍ノードを調整するステップであって、前記近傍ノードは、前記加入者ステーションに現在サービスを提供しているノードの近傍である、前記調整するステップと、
    前記加入者ステーションの1以上のコンフィギュレーションを調整するため、前記加入者ステーションのコンフィギュレーション情報を生成するステップと、
    前記加入者ステーションがさらなる移行イベントを減少させることを可能にするため、ローミング管理レスポンスを介し前記コンフィギュレーション情報を前記加入者ステーションに送信するステップと、
    を有する方法。
  22. 前記1以上の近傍ノードを調整するステップは、前記1以上の近傍ノードの送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度又はクリアチャネル評価の少なくとも1つを調整することを含む、請求項21記載の方法。
  23. 前記加入者ステーション、前記加入者ステーションと通信中のノード又は前記加入者ステーションと通信中のノードの近傍ノードの少なくとも1つのコンフィギュレーション情報を有する頻繁なハンドオーバの回避レスポンスを生成するステップをさらに有する、請求項21記載の方法。
  24. 前記送信するステップは、送信電力、ローミングヒステリシス、受信感度、クリアチャネル評価又はローミング候補の少なくとも1つに係る情報を有するコンフィギュレーション情報を送信することを含む、請求項21記載の方法。
  25. 前記複数のノードは、WLANに係るアクセスポイント、WMANに係る基地局、WWANに係る基地局又は無線メッシュネットワークに係る他の加入者ステーションの少なくとも1つを有する、請求項21記載の方法。
JP2012020735A 2006-08-01 2012-02-02 無線通信ネットワークに係るハンドオーバ制御システムを提供する方法及び装置 Active JP5265791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/497,670 2006-08-01
US11/497,670 US7693108B2 (en) 2006-08-01 2006-08-01 Methods and apparatus for providing a handover control system associated with a wireless communication network

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522944A Division JP4921554B2 (ja) 2006-08-01 2007-07-24 無線通信ネットワークに係るハンドオーバ制御システムを提供する方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012120234A JP2012120234A (ja) 2012-06-21
JP2012120234A5 true JP2012120234A5 (ja) 2012-11-01
JP5265791B2 JP5265791B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38997483

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522944A Active JP4921554B2 (ja) 2006-08-01 2007-07-24 無線通信ネットワークに係るハンドオーバ制御システムを提供する方法及び装置
JP2012020735A Active JP5265791B2 (ja) 2006-08-01 2012-02-02 無線通信ネットワークに係るハンドオーバ制御システムを提供する方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522944A Active JP4921554B2 (ja) 2006-08-01 2007-07-24 無線通信ネットワークに係るハンドオーバ制御システムを提供する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7693108B2 (ja)
EP (1) EP2047613B1 (ja)
JP (2) JP4921554B2 (ja)
KR (2) KR101106928B1 (ja)
CN (1) CN101496315B (ja)
BR (1) BRPI0714800B1 (ja)
HK (1) HK1134175A1 (ja)
RU (2) RU2411658C2 (ja)
SG (1) SG176439A1 (ja)
WO (1) WO2008016806A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693108B2 (en) * 2006-08-01 2010-04-06 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a handover control system associated with a wireless communication network
US20080320108A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Microsoft Corporation Management Policies For Dense Wireless Access Point Infrastructures in Wireless Local Area Networks
US8165044B2 (en) * 2007-10-19 2012-04-24 Microsoft Corporation Maintaining multiple, simultaneous wireless network connections using a single radio
WO2009122523A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
KR101452504B1 (ko) * 2008-06-18 2014-10-23 엘지전자 주식회사 Vht 무선랜 시스템에서의 채널 접속 방법 및 이를지원하는 스테이션
US8270966B1 (en) 2009-02-27 2012-09-18 Sprint Communications Company L.P. Reducing mobile device roaming
US8131283B1 (en) * 2009-02-27 2012-03-06 Sprint Communications Company L.P. Controlling mobile device roaming in association with monitoring an active event duration
JP5391757B2 (ja) * 2009-03-18 2014-01-15 日本電気株式会社 無線パラメータ制御装置および制御方法ならびに制御システム
US8843073B2 (en) 2009-06-26 2014-09-23 Intel Corporation Radio resource measurement techniques in directional wireless networks
EP2514158A1 (en) * 2009-12-15 2012-10-24 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and related computer program product for detecting changes to a network connection
KR101659086B1 (ko) * 2010-03-12 2016-09-22 엘지전자 주식회사 핸드오버 또는 초기 접속을 수행하는 방법
CN102082711A (zh) * 2011-01-27 2011-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种在自动检测报文过程中防止抖动的方法和网元设备
US8412204B1 (en) * 2011-02-11 2013-04-02 Sprint Communications Company L.P. Elevation-based control of a wireless communication device
US9036495B2 (en) * 2012-12-27 2015-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for adjusting resource management procedures based on machine device capability information
US11146966B2 (en) * 2013-06-18 2021-10-12 Itron Networked Solutions, Inc. Configuring a network of devices to operate within a television whitespace spectrum
US9241350B1 (en) * 2013-08-16 2016-01-19 Sprint Communications Company L.P. Access network type identification in mobile internet protocol (MIP) registration (RRQ)
RU2641660C1 (ru) * 2014-02-24 2018-01-19 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способ для осуществления доступа к локальным услугам в wlan
KR102137898B1 (ko) 2015-11-24 2020-07-24 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 무선 통신 네트워크에서의 시그널링을 관리하는 무선 디바이스, 무선 네트워크 노드 및 이의 수행 방법
CN106954202B (zh) 2016-01-07 2021-12-31 华为技术有限公司 无线局域网信息传输方法和装置
US10244464B2 (en) * 2016-11-04 2019-03-26 General Electric Company System and method for evaluating non-optimal roaming of a client device
JP2021082851A (ja) * 2018-03-14 2021-05-27 ソニーグループ株式会社 無線通信装置および無線通信方法
CN116419360B (zh) * 2023-06-06 2023-09-19 成都爱瑞无线科技有限公司 通感一体化系统的移动性管理方法、装置及存储介质

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073010A (en) * 1995-04-28 2000-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for restricting mobility of subscribers assigned to fixed subscription areas in a cellular telecommunications network
US6021122A (en) * 1996-06-07 2000-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing idle handoff in a multiple access communication system
US6285883B1 (en) * 1997-12-24 2001-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive handoff hysteresis in wireless telecommunication networks
US5999814A (en) * 1998-05-05 1999-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of detecting and inhibiting mobile station handoff oscillations in a cellular telecommunications network
JP4199869B2 (ja) * 1999-01-27 2008-12-24 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線通信システム及びそのハンドオフ方法
US6445917B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station measurements with event-based reporting
KR20010017860A (ko) 1999-08-16 2001-03-05 이계철 이동통신시스템에서의 불필요한 핸드오프 감소 방법
JP4297568B2 (ja) * 1999-09-02 2009-07-15 富士通株式会社 無線通信制御装置および移動無線通信システム
US6859444B1 (en) * 1999-10-06 2005-02-22 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for handover in TDMA mobile communications system
US8996698B1 (en) * 2000-11-03 2015-03-31 Truphone Limited Cooperative network for mobile internet access
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US6982987B2 (en) * 2002-01-10 2006-01-03 Harris Corporation Wireless communication network including data prioritization and packet reception error determination features and related methods
US7050803B2 (en) * 2002-04-05 2006-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for optimizing cell-neighbor lists
US6745033B1 (en) * 2002-06-07 2004-06-01 Ericsson Inc. Method of optimizing handoff hysteresis values in a cellular telecommunications network
KR100524732B1 (ko) 2002-11-14 2005-10-31 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 아이들 핸드오프 방법
JP2006517070A (ja) * 2003-01-08 2006-07-13 ノキア コーポレイション パケット無線通信システム内で動作可能な移動ノードにおいてパケットゾーン時間計測動作を実行する装置及びその方法
JP3913178B2 (ja) * 2003-01-20 2007-05-09 京セラ株式会社 無線通信端末及びハンドオフ判定方法
GB2402021A (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Nec Corp Rate control method and apparatus for data packet transmission from a mobile phone to a base station
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
JP2005033575A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動無線通信端末
CN100433887C (zh) * 2003-08-04 2008-11-12 日本电气株式会社 无线通信系统中天线的倾角确定方法与倾角确定设备
US20050060551A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Barchi Ronald S. Terminal device IP address authentication
US7310511B2 (en) * 2004-02-13 2007-12-18 Starhome Gmbh Monitoring and management of roaming users
KR100842579B1 (ko) 2004-03-05 2008-07-01 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 핑퐁 현상에 따른서비스 지연을 최소화하는 핸드오버 시스템 및 방법
WO2005086377A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for handover to minimize service delay due to ping pong effect in bwa communication system
US7660583B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Nokia Corporation Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
AU2005241836B2 (en) * 2004-05-07 2008-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing a fast handover in a broadband wireless access communication system
KR100965694B1 (ko) * 2004-06-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 소프트 핸드오버 지원을 위한 시스템 및 방법
KR100608803B1 (ko) * 2004-06-24 2006-08-08 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 호연결방법
TWI269551B (en) * 2004-07-02 2006-12-21 Groundhog Technologies Taiwan Method for detecting and reducing ping-pong handover effect of cellular network
WO2006066007A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Nortel Networks Limited Pico cell wireless local area network (wlan)
FI20041652A0 (fi) * 2004-12-22 2004-12-22 Nokia Corp Vierailevan päätelaitteen oletustilaajaprofiili pakettidataperusteisessa matkaviestinverkossa
CN100463562C (zh) * 2005-01-19 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种个人手持电话系统基站的切换方法
US7668139B2 (en) * 2005-03-23 2010-02-23 Intel Corporation Mobile handover utilizing multicast in a multi-protocol label switching (MPLS)-based network
KR100606104B1 (ko) * 2005-07-15 2006-07-31 삼성전자주식회사 핑퐁 현상을 최소화하기 위한 로밍 방법 및 이를 위한듀얼모드 단말기
JP2007251564A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd 無線lanシステム
JP2007251654A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nec Corp 無線lan移動局、無線lanシステム、ハンドオーバ制御方法及びハンドオーバ制御プログラム
US8068846B2 (en) * 2006-03-28 2011-11-29 Alcatel Lucent Method of assigning a mobile unit to a tracking area based on a location update frequency
US20070280453A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Motorola, Inc. Method and system to provide access network information to a service
US20080026754A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Motorola, Inc. Call handover between radio network subsystems
US7693108B2 (en) * 2006-08-01 2010-04-06 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a handover control system associated with a wireless communication network
KR100942154B1 (ko) * 2006-11-17 2010-02-12 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 핸드오버를 수행하기 위한장치 및 방법
KR100969318B1 (ko) * 2007-01-25 2010-07-09 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 데이터 송수신 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012120234A5 (ja)
JP2009545271A5 (ja)
KR102260249B1 (ko) 빔 기반 시스템들에서의 측정 보고 향상
FI127394B (en) Determination of coverage holes using inter-RAT transfer measurements
JP6475274B2 (ja) 移動通信システムにおける端末の速度を用いて基地局と通信する方法及び装置
JP6720329B2 (ja) モビリティ測定の設定および報告
US9918238B2 (en) User equipment distribution information collection
US20140212129A1 (en) Remote radio header selection
EP2845412B1 (en) Optimizing parameter settings for handover of terminals on a common transportation platform
EP3005783B1 (en) Data collection in network management layer coverage and capacity optimization
US10237006B2 (en) Spectrum detection method and apparatus, and base station
CN104170469A (zh) 用于检测不同无线电接入技术的可能重复切换的方法和装置
WO2022000144A1 (zh) 测量的方法、基站、多模终端、通信设备及存储介质
RU2009107202A (ru) Способы и устройства для обеспечения системы управления передачей обслуживания, ассоциативно связанной с сетью беспроводной связи
US20230370181A1 (en) Communication device predicted future interference information
KR20200019996A (ko) 인트라-주파수 및 인터-주파수 동작들 간의 결정을 위한 방법
CN105027649A (zh) 用于基于机器装置能力信息调整资源管理过程的方法和装置
US20170127449A1 (en) Clear Channel Assessment Threshold Configuration
US20220295324A1 (en) Apparatus for radio access network data collection
US20160353494A1 (en) Method for obtaining unlicensed frequency information and device
JP2016525817A (ja) 高速移動体ユーザ機器のためのハンドオーバ制御方法および装置
KR20220163428A (ko) 에너지 절약 설정 방법 및 장치, 에너지 절약 방법 및 장치, 통신 노드, 저장 매체
WO2014027603A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US20140221037A1 (en) Control of transmitter configuration for base station
US20210337454A1 (en) Wireless roaming method and device, storage medium, and access point device