JP2012120147A - 会議システム - Google Patents

会議システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012120147A
JP2012120147A JP2011135204A JP2011135204A JP2012120147A JP 2012120147 A JP2012120147 A JP 2012120147A JP 2011135204 A JP2011135204 A JP 2011135204A JP 2011135204 A JP2011135204 A JP 2011135204A JP 2012120147 A JP2012120147 A JP 2012120147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
conference system
microphone
signal processing
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011135204A
Other languages
English (en)
Inventor
long-tan Chen
龍潭 陳
國明 ▲黄▼
Guo Ming Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YARE TECHNOLOGIES Inc
Original Assignee
YARE TECHNOLOGIES Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YARE TECHNOLOGIES Inc filed Critical YARE TECHNOLOGIES Inc
Publication of JP2012120147A publication Critical patent/JP2012120147A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/561Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities by multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/002Applications of echo suppressors or cancellers in telephonic connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】音源の入力を独立して調整可能な会議システムを提供する。
【解決手段】会議システム3は、マイクロホンモジュール1と、ストレージモジュール36と、デジタル信号処理モジュール30と、増幅器35とを備える。いずれかのマイクロホン11から発生したオーディオ信号をデジタル信号処理モジュール30に送信した時、デジタル信号処理モジュール30は、ストレージモジュール36内で対応するオーディオ調整パラメータを読み取り、ボリュームコントローラ31、イコライザー32、及び、フィードバックデストロイヤー33でオーディオ信号の調整を行い、ミキサー34、及び増幅器35を経由してオーディオ信号をスピーカ2に出力する。よって単一のデジタル信号処理モジュール30は、異なるマイクロホン11及びオーディオ信号の調整を行うことができ、他のオーディオ信号と干渉することはない。
【選択図】図3

Description

本発明は、会議システムに関し、特に、音源の入力を独立して調整可能な会議システムに関する。
図1の従来の会議システムブロック図を参照にしながら説明する。図1に示すように、会議システム3Aは、複数のループから成るマイクロホン11aに接続され、同じ時間内に一定数量のマイクロホン11aで送話を行っている。全ての回線に繋がれたマイクロホン11aで送話しようとする時、優先度コントローラ37aを通じて送話のマイクロホン11aを決定しなければならない。複数のマイクロホン11aで一斉に送話する時、各マイクロホン11aの優先度の高さにより送話の順位が決まる。複数の音声をスムーズに送信するため、まずミキサー34aを使用し、ミキサー34aで音声信号をミキシングして一緒に伝送する。スピーカ2aに出力される音声信号の効果を更によくするため、イコライザー32aを通じて異なるオーディオ信号の状態を調整し、最後にフィードバックデストロイヤー33aがフードバックノイズを除去し、従って増幅器35aに出力してからスピーカ2aに出力する。
上記から分かるように、どのマイクロホン11aから入力された音声信号を問わず、いずれも同じイコライザー32aとフィードバックデストロイヤー33aで調整する。ただし、全てのマイクロホン11aから入力された音声信号は必ず調整とフィードバック抑制とを行う必要があるわけではない。複数のマイクロホン11aがフィードバック抑制を行う時、フィードバック抑制の周波数ポイントが異なるため、会議システム3Aから出力された音質が劣化し、且つフィードバック抑制を行う必要がないマイクロホン11aも一緒に調整されてしまう。
次に、図2の従来の会議システムブロック図を参照にしながら説明する。図2の会議システム3Bは、上記のバス型接続方法を改良するため、スター型接続に変更したものである。会議システム3Bの内部に、適当に複数のボリュームコントローラ31b、複数のイコライザー32b及び複数のフィードバックデストロイヤー33bが設けられる。各マイクロホン11bを会議システム3B内部に接続する時、1個のボリュームコントローラ31b、1個のイコライザー32b及び1個のフィードバックデストロイヤー33bに対応し、最後に統一して優先度コントローラ37bに伝送してからミキサー34b及び増幅器35bを経由してスピーカ2bに出力する。
この方法の長所は、会議システム3Bの内部が各マイクロホン11bに対して音声の調整を行うことができる。しかしながら、各マイクロホン11bは、1組の対応するボリュームコントローラ31b、1個のイコライザー32b及び1個のフィードバックデストロイヤー33bを有しなければならないという欠点がある。会議システム3Bが複数のマイクロホン11bを使用するので、この種のシステムを使用とすると、相当数の設備と装置を購入しなければならず、購買コストが大幅に増える以外に、後日のメンテナンス料も増大する。
なお、会議システムは例えば、特許文献1に開示されている。
特開2010−224177号公報
上記従来技術の問題点に鑑み、本発明は、音源の入力を独立して調整可能な会議システムを提供することを目的とする。
本発明による会議システムには、1個以上のオーディオ信号を発生させるに用いられる複数のマイクロホンをデュアルループ接続して構成されるマイクロホンモジュールと、これらマイクロホンのオーディオ調整パラメータを予め設定するストレージモジュールと、オーディオ信号を受信することに用いられ、それぞれマイクロホンモジュール及びストレージモジュールと電気的に接続されると共にストレージモジュールにおいてオーディオ信号に対応するオーディオ調整パラメータを読み取るデジタル信号処理モジュールと、デジタル信号処理モジュールと電気的に接続され、オーディオ信号を増幅して対外に出力する増幅器とを備える。
デジタル信号処理モジュールは下記を備える。
これらマイクロホンの優先順位によってオーディオ信号のデジタル信号処理モジュールに送り込む優先順位を決定する優先度コントローラ。
優先度コントローラと電気的に接続され、オーディオ調整パラメータによってオーディオ信号の音量の大きさを調節するボリュームコントローラ。
ボリュームコントローラと電気的に接続され、オーディオ調整パラメータによってオーディオ信号を補償および修正するイコライザー。
イコライザーと電気的に接続され、オーディオ調整パラメータによってオーディオ信号のフィードバック干渉を除去するフィードバックデストロイヤー。
フィードバックデストロイヤーと電気的に接続され、複数のオーディオ信号をミキシングすると共に出力するミキサー。
これにより、マイクロホンモジュールのいずれかのマイクロホンから発生したオーディオ信号をデジタル信号処理モジュールに送信した時、デジタル信号処理モジュールは、ストレージモジュール内で対応するオーディオ調整パラメータを読み取る。デジタル信号処理モジュールの優先度コントローラは、オーディオ信号のデジタル信号処理モジュールに送り込む優先順位を決定し、更にボリュームコントローラ、イコライザー及びフィードバックデストロイヤーを経由してオーディオ信号の調整を行い、最後にミキサー及び増幅器を経由してオーディオ信号をスピーカに出力する。よって、単一のデジタル信号処理モジュールが異なるマイクロホン及びマイクロホンが発生したオーディオ信号に対して調整を行うことができ、他のマイクロホンのオーディオ信号と干渉することはない。
従来の会議システムのブロック図である。 従来の会議システムのブロック図である。 本発明の第一実施例による会議システムのブロック図である。 本発明の第二実施例による会議システムのブロック図である。
以下、本発明による会議システムを図面に基づいて説明する。
(第一実施例)
図3に示すように、本発明の第一実施例による会議システム3は、マイクロホンモジュール1と、デジタル信号処理モジュール30と、増幅器35と、ストレージモジュール36とを含む。
マイクロホンモジュール1は、複数のマイクロホン11を備える。これらのマイクロホン11は、デュアルループで接続され、1個以上のオーディオ信号の発生に用いられる。デュアルループを採用する長所は、これらのマイクロホン11がオーディオ信号を発生させた時、いずれかのループに異常があった場合、別のループを通じてオーディオ信号の送信を行うことができることである。
ストレージモジュール36は、これらのマイクロホン11のオーディオ調整パラメータを予め設定している。つまりこれらのマイクロホン11が受信した外部の音声をオーディオ信号に変換する時、受ける可能性のある干渉、ノイズ或いは音源の状態等を予めストレージモジュール36内部に保存し、若しくは毎回調整されたパラメータをストレージモジュール36内部に保存することができる。ストレージモジュール36は、ハードディスク、フラッシュメモリ、又はメモリカードとすることができる。
デジタル信号処理モジュール30は、それぞれマイクロホンモジュール1と、ストレージモジュール36と電気的に接続され、オーディオ信号を受信すると共にストレージモジュール36内でオーディオ信号に対応するオーディオ調整パラメータを読み取ることに用いられる。デジタル信号処理モジュール30は、優先度コントローラ37と、ボリュームコントローラ31と、イコライザー32と、フィードバックデストロイヤー33と、ミキサー34とを含む。
優先度コントローラ37は、これらのマイクロホン11の既定優先度によってオーディオ信号のデジタル信号処理モジュール30に送り込む順位を決定する。
ボリュームコントローラ31は、優先度コントローラ37と電気的に接続され、読み取った対応のオーディオ調整パラメータによってオーディオ信号の音量の大きさを調節する。オーディオ信号の強度が過大或いは過小の時、ボリュームコントローラ31は、オーディオ信号を適当な強度に調節することができる。
イコライザー32は、ボリュームコントローラ31と電気的に接続される。オーディオ信号をボリュームコントローラ31により調節すると共にイコライザー32に送信した後、イコライザー32は、オーディオ調整パラメータによってオーディオ信号を補償および修正する。
フィードバックデストロイヤー33は、イコライザー32と電気的に接続される。オーディオ信号をフィードバックデストロイヤー33に入力した後、フィードバックデストロイヤー33は、オーディオ調整パラメータによってオーディオ信号のフィードバック干渉を除去する。
ミキサー34は、フィードバックデストロイヤー33と電気的に接続される。オーディオ信号をボリュームコントローラ31、イコライザー32及びフィードバックデストロイヤー33を経由して調整すると共にミキサー34に送信した後、ミキサー34は、複数のオーディオ信号をミキシングすると共に出力する。
増幅器35は、デジタル信号処理モジュール30と電気的に接続され、オーディオ信号を増幅して1個以上のスピーカ2に出力することに用いられる。特に、デジタル信号処理モジュール30、ボリュームコントローラ31、イコライザー32、フィードバックデストロイヤー33、ミキサー34、増幅器35及び優先度コントローラ37は集積回路のハードウエア形式、或いは集積回路にライティングしたファームウエア形式、若しくはプログラミング言語で作成すると共にマイクロプロセッサで読み取りおよび実行するソフトウエア形式とすることができる。
これにより、マイクロホンモジュール1のいずれかのマイクロホン11から発生したオーディオ信号をデジタル信号処理モジュール30に送信した時、デジタル信号処理モジュール30は、ストレージモジュール36内で対応するオーディオ調整パラメータを読み取る。デジタル信号処理モジュール30の優先度コントローラ37は、これらのマイクロホン11に予め設定された優先度によりオーディオ信号のデジタル信号処理モジュール30に送り込む順位を決定し、更にボリュームコントローラ31、イコライザー32及びフィードバックデストロイヤー33を経由してオーディオ信号の調整を行い、最後にミキサー34及び増幅器35を経由してオーディオ信号をスピーカ2に出力する。よって、単一のデジタル信号処理モジュール30は、異なるマイクロホン11及びマイクロホン11が発生したオーディオ信号に対して調整を行うことができ、他のマイクロホン11のオーディオ信号と干渉することはない。
次に、デジタル信号処理モジュール30は、優先度コントローラ37でこれらのマイクロホン11に予め設定された優先度によってオーディオ信号のデジタル信号処理モジュール30に送り込む順位を決定し、ボリュームコントローラ31、イコライザー32、およびフィードバックデストロイヤー33でオーディオ信号を調整する。また、デジタル信号処理モジュール30は、毎回調整後のオーディオ調整パラメータをストレージモジュール36に保存することができる。
(第二実施例)
図4に示すように、本実施例と第一実施例(図3参照)との差異は、会議システム3に複数のマイクロホンモジュール1及び複数のデジタル信号処理モジュール30が設けられていることである。これにより、会議システム3は、数量が更に多くのマイクロホン11に接続され、デジタル信号処理モジュール30で運用する時、システム負荷が軽減し、マルチタスクに対応することができる。特に、複数のデジタル信号処理モジュール30は、単一のミキサー34を共用する。
上記実施例において、マイクロホン11を有線マイクロホンにしたが、本発明においては、マイクロホンを無線マイクロホンにしてもよい。
上記実施例において、ストレージモジュール36がデジタル信号処理モジュール30の外部に設置されることにしたが、本発明においては、ストレージモジュール36は、デジタル信号処理モジュール30の内部に設置されてもよい。
以上、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
<本発明>
1 ・・・マイクロホンモジュール
3 ・・・会議システム
11 ・・・マイクロホン
30 ・・・デジタル信号処理モジュール
31 ・・・ボリュームコントローラ
32 ・・・イコライザー
33 ・・・フィードバックデストロイヤー
34 ・・・ミキサー
35 ・・・増幅器
36 ・・・ストレージモジュール
37 ・・・優先度コントローラ
<従来>
3A、3B ・・・会議システム
11a、11b ・・・マイクロホン
31a、31b ・・・ボリュームコントローラ
32a、32b ・・・イコライザー
33a、33b ・・・フィードバックデストロイヤー
34a、34b ・・・ミキサー
35a、35b ・・・増幅器
37a、37b ・・・優先度コントローラ

Claims (13)

  1. 1個以上のオーディオ信号を発生させる複数のマイクロホンをデュアルループ接続して構成されるマイクロホンモジュールと、
    前記マイクロホンモジュールの前記複数のマイクロホンのオーディオ調整パラメータを予め設定するストレージモジュールと、
    前記オーディオ信号を受信し、前記マイクロホンモジュール、及び、前記ストレージモジュールと電気的に接続されると共に前記ストレージモジュールにおいて前記オーディオ信号に対応するオーディオ調整パラメータを読み取るデジタル信号処理モジュールと、
    前記オーディオ信号を増幅して1個以上のスピーカに出力する増幅器と、
    を備え、
    前記デジタル信号処理モジュールは、
    前記マイクロホンから発生した前記オーディオ信号の前記デジタル信号処理モジュールに送り込む優先順位を決定する優先度コントローラと、
    前記優先度コントローラと電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号の音量の大きさを調節するボリュームコントローラと、
    前記ボリュームコントローラと電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号を補償および修正するイコライザーと、
    前記イコライザーと電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号のフィードバック干渉を除去するフィードバックデストロイヤーと、
    前記フィードバックデストロイヤーと前記増幅器とに電気的に接続され、複数の前記オーディオ信号をミキシングすると共に出力するミキサーと、を含むことを特徴とする会議システム。
  2. 前記マイクロホンモジュールの前記マイクロホンは、有線マイクロホンであることを特徴とする請求項1に記載の会議システム。
  3. 前記ストレージモジュールは、ハードディスク、フラッシュメモリ、および、メモリカードのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の会議システム。
  4. 前記デジタル信号処理モジュール、前記ボリュームコントローラ、前記イコライザー、前記フィードバックデストロイヤー、前記ミキサー、前記増幅器、及び、前記優先度コントローラは、集積回路のハードウエア形式、集積回路にライティングしたファームウエア形式、および、プログラミング言語で作成されると共にマイクロプロセッサで読み取りおよび実行するソフトウエア形式のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の会議システム。
  5. 前記デジタル信号処理モジュールは、前記ボリュームコントローラ、前記イコライザー、および前記フィードバックデストロイヤーで前記オーディオ信号を調整し、調整後のオーディオ調整パラメータを前記ストレージモジュールに保存することを特徴とする請求項1に記載の会議システム。
  6. 前記ストレージモジュールは、前記デジタル信号処理モジュールの外部に設置されることを特徴とする請求項1に記載の会議システム。
  7. 1個以上のオーディオ信号を発生させる複数のマイクロホンをデュアルループ接続して構成される複数のマイクロホンモジュールと、
    前記複数のマイクロホンモジュールの前記マイクロホンのオーディオ調整パラメータを予め設定するストレージモジュールと、
    前記オーディオ信号を受信し、前記マイクロホンモジュール、及び、前記ストレージモジュールと電気的に接続されると共に前記ストレージモジュールにおいて前記オーディオ信号に対応するオーディオ調整パラメータを読み取る複数のデジタル信号処理モジュールと、
    複数の前記オーディオ信号をミキシングすると共にミキシングされたオーディオ信号を出力するミキサーと、
    前記ミキサーと電気的に接続され、前記ミキシングされたオーディオ信号を増幅して1個以上のスピーカに出力する増幅器と、
    を備える会議システムであって、
    前記デジタル信号処理モジュールには、
    前記マイクロホンから発生した前記オーディオ信号の前記デジタル信号処理モジュールに送り込む優先順位を決定する優先度コントローラと、
    前記優先度コントローラと電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号の音量の大きさを調節するボリュームコントローラと、
    前記ボリュームコントローラと電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号を補償および修正するイコライザーと、
    前記イコライザーと前記ミキサーとに電気的に接続され、前記オーディオ調整パラメータによって前記オーディオ信号のフィードバック干渉を除去するフィードバックデストロイヤーとを、含むことを特徴とする会議システム。
  8. 前記マイクロホンモジュールの前記マイクロホンは、有線マイクロホンであることを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
  9. 前記ストレージモジュールは、ハードディスク、フラッシュメモリ、および、メモリカードのいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
  10. 前記デジタル信号処理モジュール、前記ボリュームコントローラ、前記イコライザー、前記フィードバックデストロイヤー、前記ミキサー、前記増幅器、及び、前記優先度コントローラは、集積回路のハードウエア形式、集積回路にライティングしたファームウエア形式、および、プログラミング言語で作成されると共にマイクロプロセッサで読み取りおよび実行するソフトウエア形式のいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
  11. 前記デジタル信号処理モジュールは、前記ボリュームコントローラ、前記イコライザー、および前記フィードバックデストロイヤーで前記オーディオ信号を調整し、調整後のオーディオ調整パラメータを前記ストレージモジュールに保存することを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
  12. 前記ストレージモジュールは、前記デジタル信号処理モジュールの外部に設置されることを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
  13. 前記複数のデジタル信号処理モジュールは、単一の前記ミキサーを共用することを特徴とする請求項7に記載の会議システム。
JP2011135204A 2010-12-03 2011-06-17 会議システム Withdrawn JP2012120147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099142096A TW201225689A (en) 2010-12-03 2010-12-03 Conference system capable of independently adjusting audio input
TW099142096 2010-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012120147A true JP2012120147A (ja) 2012-06-21

Family

ID=44022094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011135204A Withdrawn JP2012120147A (ja) 2010-12-03 2011-06-17 会議システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120140949A1 (ja)
EP (1) EP2461559A1 (ja)
JP (1) JP2012120147A (ja)
CN (1) CN102487423A (ja)
TW (1) TW201225689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074251A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 キヤノン株式会社 音響システム及びその制御方法、信号生成装置、コンピュータプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813273B2 (en) * 2003-05-14 2010-10-12 At&T Intellectual Property I, Lp Soft packet dropping during digital audio packet-switched communications
WO2014099809A2 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio burst collision resolution
US9800220B2 (en) * 2014-09-24 2017-10-24 Intel Corporation Audio system with noise interference mitigation
CN105490703B (zh) * 2015-12-28 2018-03-16 生迪智慧科技有限公司 音频接收装置、方法及无线播放系统
CN106954167A (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 卡讯电子股份有限公司 传声器致动方法
EP3574659A1 (en) 2017-01-27 2019-12-04 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone module and system
CN107123426B (zh) * 2017-03-30 2020-06-23 联想(北京)有限公司 一种音频处理方法及电子设备
CN110119264B (zh) * 2019-05-21 2023-03-31 北京达佳互联信息技术有限公司 音效调整方法、装置及存储介质
CN111312274B (zh) * 2020-02-21 2022-06-28 思必驰科技股份有限公司 语音信号处理方法、装置、系统、电子设备、及存储介质
CN111866664A (zh) * 2020-07-20 2020-10-30 深圳市康冠商用科技有限公司 一种音频处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111741404B (zh) * 2020-07-24 2021-01-22 支付宝(杭州)信息技术有限公司 拾音设备、拾音系统和声音信号采集的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284968A (en) * 1993-12-18 1995-06-21 Ibm Audio conferencing system
US6792092B1 (en) * 2000-12-20 2004-09-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for independent participant control of audio during multiparty communication sessions
US6804565B2 (en) * 2001-05-07 2004-10-12 Harman International Industries, Incorporated Data-driven software architecture for digital sound processing and equalization
WO2003010995A2 (en) * 2001-07-20 2003-02-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sound reinforcement system having an multi microphone echo suppressor as post processor
WO2003061167A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Polycom, Inc. Digital linking of multiple microphone systems
GB2387499B (en) * 2002-04-10 2004-05-26 Motorola Inc Switched-geometry microphone array arrangement and method
US20040170289A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Whan Wen Jea Audio conference system with quality-improving features by compensating sensitivities microphones and the method thereof
JP2004343262A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Sony Corp マイクロフォン・スピーカ一体構成型・双方向通話装置
US7518055B2 (en) * 2007-03-01 2009-04-14 Zartarian Michael G System and method for intelligent equalization
JP2005086365A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sony Corp 通話装置、会議装置および撮像条件調整方法
US7933226B2 (en) * 2003-10-22 2011-04-26 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for providing communication channels that each comprise at least one property dynamically changeable during social interactions
US7428309B2 (en) * 2004-02-04 2008-09-23 Microsoft Corporation Analog preamplifier measurement for a microphone array
JP3972921B2 (ja) * 2004-05-11 2007-09-05 ソニー株式会社 音声集音装置とエコーキャンセル処理方法
US7903137B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-08 Lifesize Communications, Inc. Videoconferencing echo cancellers
US7660428B2 (en) * 2004-10-25 2010-02-09 Polycom, Inc. Ceiling microphone assembly
TW200717313A (en) * 2005-10-19 2007-05-01 Inventec Corp Volume-controlling method and the system
US7991163B2 (en) * 2006-06-02 2011-08-02 Ideaworkx Llc Communication system, apparatus and method
US8189807B2 (en) * 2008-06-27 2012-05-29 Microsoft Corporation Satellite microphone array for video conferencing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074251A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 キヤノン株式会社 音響システム及びその制御方法、信号生成装置、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2461559A1 (en) 2012-06-06
CN102487423A (zh) 2012-06-06
TW201225689A (en) 2012-06-16
US20120140949A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012120147A (ja) 会議システム
JP5685173B2 (ja) 拡声システム
US11082776B2 (en) Hearing device comprising an amplifier system for minimizing variation in an acoustical signal caused by variation in gain of an amplifier
GB2563093A (en) Analogue signal paths
TW201735664A (zh) 等化助聽器
KR102202722B1 (ko) 헤드셋 장치에서 출력 신호를 적응적으로 교정하는 방법 및 헤드셋 장치
JPWO2018211988A1 (ja) 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
JP4786605B2 (ja) 信号増幅回路およびそれを用いたオーディオシステム
JP2011097585A (ja) ダイレクトアウトゲイン安定器を備えたオーディオコンソール
JP5251797B2 (ja) 音響処理装置
KR101804179B1 (ko) Ip 네트워크를 이용한 전관 방송 시스템 및 방법
JP2006313980A (ja) マルチチャンネル音声再生装置
US20170208405A1 (en) Programmable digital sound reproduction network
JP2006094390A (ja) 音響システム
JP2018163304A (ja) 信号処理装置およびアクティブノイズキャンセルシステム
US11314477B2 (en) Audio processing apparatus, operation method of audio processing apparatus, and audio processing system
KR20210052124A (ko) 종단 음역 필터링에 기초한 오디오 처리 장치 및 방법
US20130028445A1 (en) Method for processing audio signal and audio signal output apparatus adopting the same
US20170310280A1 (en) Single signal-variant power supply for a plurality of amplifiers
JP2011003944A (ja) プロジェクターおよび音声出力方法
US20230199122A1 (en) Echo cancellation
JP2013243503A (ja) 音声伝送システム
KR102108513B1 (ko) 위상 간섭을 보상하기 위한 오디오 처리 장치 및 방법
KR20100031422A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
KR20120061720A (ko) 오디오 파라미터를 독립적으로 조정하기 위한 회의 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902