JP2012118840A - キー入力装置およびキー入力プログラム - Google Patents

キー入力装置およびキー入力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012118840A
JP2012118840A JP2010269075A JP2010269075A JP2012118840A JP 2012118840 A JP2012118840 A JP 2012118840A JP 2010269075 A JP2010269075 A JP 2010269075A JP 2010269075 A JP2010269075 A JP 2010269075A JP 2012118840 A JP2012118840 A JP 2012118840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software keyboard
user
key
key input
navigation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010269075A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Morita
学 森田
Hiroki Takasao
大樹 高棹
Hisaya Sugawara
尚也 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2010269075A priority Critical patent/JP2012118840A/ja
Publication of JP2012118840A publication Critical patent/JP2012118840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチタイピングを行う際に、簡易な手法でホームポジションを基準とした位置に手を誘導するキー入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザの所定の操作によりソフトウェアキーボード3上のホームポジションのキーを基準とした位置にユーザの手を誘導するナビゲーションモードを開始し、ナビゲーションモードでは、ソフトウェアキーボード3上に配置されたユーザの手における基準となる指の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる属性の音を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータ端末に対するキー入力の技術に関し、特に、タッチパネルを有する携帯端末等において、ソフトウェアキーボードによってキー入力を受け付けるキー入力装置およびキー入力プログラムに適用して有効な技術に関するものである。
近年、スマートフォンやタブレット型PC(Personal Computer)などの携帯端末では、機器の小型化などのために入力装置としてキーボードを有さず、入出力装置としてのタッチパネルに触れることで入力を行うものが増えている。このとき、タッチパネル上にキーボード配列を表示して、該当キーの領域にユーザの指が触れたもしくは押されたことを検知してキー入力として処理するソフトウェアプログラム(いわゆるソフトウェアキーボード)が用いられる。
特にタブレット型PCなど、スマートフォン等に比べて比較的大型のタッチパネルを有する携帯端末では、ソフトウェアキーボードにより、一般的なハードウェアのキーボードの場合と同様な両手を用いたタイピングが可能なサイズのキーボード配列を表示することが可能である。
一般的なハードウェアのキーボードにおいては、キー入力の際にキーを見ずにタイピングを行ういわゆるタッチタイピングを行うユーザも多い。このときユーザは、ホームポジション(いわゆるQWERTYキーボードの場合、左手は“F”、右手は“J”のキー)上に人差し指をそれぞれ配置し、この位置を基準として両手をキーボード上に配置してタッチタイピングを行う。このため、一般的なハードウェアのキーボードでは、目視せずに人差し指の触感のみでホームポジションのキーを識別することができるように、ホームポジションのキーには突起状の加工が施されている。
一方、ソフトウェアキーボードでは、タッチパネルの表面上にこのような突起状の加工を施すことができない。また、特に静電式のタッチパネルの場合はタッチパネルに指が触れると反応して実際にキー入力されてしまうため、キー入力時以外には指をタッチパネル(ソフトウェアキーボード)上に置くことができない。これらにより、ユーザがタッチタイピングの際にソフトウェアキーボードを目視せずにホームポジションの位置を認識して両手を適切な位置に配置することが難しい場合がある。
このような課題に対して、例えば、特開2003−67098号公報(特許文献1)には、ソフトウェアキーボードにおいて基準位置にある文字キーの表示色と他の文字キー群の表示色とを差別化して、他の文字キーから明示化することにより、操作対象キーを捜す際の指標として利用できるようにして、文字入力の効率を高めることのできる技術が記載されている。
また、特開平9−330175号公報(特許文献2)には、タブレット装置に指が8本置かれたと判断した際に、タブレット装置上の右手と左手が置かれた位置がそのままホームポジションとなる位置に、その使用者の指に合ったキーピッチのQWERTY型の仮想キーボードを表示することで、使用者が表示装置上に手を置いた位置をそのままホームポジションとすることができる技術が記載されている。
また、特開2006−86934号公報(特許文献3)には、ユーザが誤ったホームポジションキーを基準として文字列を入力した場合に、誤入力に基づく無意味文字列が有意味文字列となるときのシフト量を決定し、決定されたシフト量に応じて各キーの割り当てを変更してソフトウェアキーボードのキー配置(配列、位置および間隔など)を自動的に修正することによって、ユーザが誤ったホームポジションキーを基準として文字列を入力した場合であっても、自己のホームポジションを修正することなくそのまま文字入力を継続できるキー入力装置の技術が記載されている。
特開2003−67098号公報 特開平9−330175号公報 特開2006−86934号公報
上記の特許文献1〜3などに記載されているような技術を利用することで、ソフトウェアキーボードにおいてユーザがタッチタイピングをする際に、ホームポジションを基準とした位置に手を配置することを支援することができる。
しかしながら、例えば特許文献1に記載された技術では、ホームポジションの位置が認識し易くなるものの、認識するためにはユーザがソフトウェアキーボードを目視する必要がある。従って、タッチタイピングの際にユーザが目視せずにホームポジションの位置を認識することを支援するのには適していない。
また、例えば特許文献2に記載された技術では、置かれた手の位置や指の間隔に応じた位置・サイズのソフトウェアキーボードを表示することで、ユーザの手の位置をホームポジションに誘導するのではなく、ソフトウェアキーボード側でユーザが手を配置した位置に合わせて柔軟な対応を行うことができる。しかしながら、その分ソフトウェアキーボードでの制御や処理が煩雑となる。また、両手でのタイピングも可能であるという程度の大きさのソフトウェアキーボードをようやく表示できる大きさのタッチパネルしか有さないタブレット型PCなどの携帯端末では、手を置いた位置によってはソフトウェアキーボードがタッチパネルからはみ出してしまう場合も生じる。従って、タッチパネルの表示領域の大きさに合わせた最大限のサイズで所定の位置にキーボード配列を表示するようなソフトウェアキーボードには適していない。
また、例えば特許文献3に記載された技術では、入力された文字列の意味を判定して、誤入力による無意味な文字列が有意味となる位置にキー配置を修正することで、特許文献2と同様に、ユーザの手の位置をホームポジションに誘導するのではなく、ソフトウェアキーボード側でユーザが手を配置した位置に合わせて柔軟な対応を行うことができる。しかしながら、やはりソフトウェアキーボードでの制御や処理が煩雑となる。また、入力された文字列が有意味であるかを判定するための辞書を保持する必要があり、データの容量やメンテナンス、マッチングの精度等の点で課題を有する。
そこで本発明の目的は、タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチタイピングを行う際に、簡易な手法でホームポジションを基準とした位置に手を誘導するキー入力装置およびキー入力プログラムを提供することにある。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
本発明の代表的な実施の形態によるキー入力装置は、タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチしてタイピングすることで入力を行うキー入力装置であって、ユーザの所定の操作により前記ソフトウェアキーボード上のホームポジションのキーを基準とした位置に前記ユーザの手を誘導するナビゲーションモードを開始し、前記ナビゲーションモードでは、前記ソフトウェアキーボード上に配置された前記ユーザの手における基準となる指の位置と前記ホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる属性の音を出力することを特徴とするものである。
また、本発明は、携帯端末におけるタッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示したソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチしてタイピングすることで入力を行うキー入力プログラムにも適用することができる。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
本発明の代表的な実施の形態によれば、タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対して、簡易な手法でホームポジションを基準とした位置に手を誘導することが可能となり、タッチパネル上に表示されたソフトウェアキーボードにおいてもユーザが容易にタッチタイピングを行うことが可能となる。
本発明の一実施の形態であるキー入力装置におけるホームポジションへの手の誘導の例について概要を示した図である。 本発明の一実施の形態におけるソフトウェアキーボードのナビモードでの処理の流れの例について概要を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の一実施の形態であるキー入力装置は、タッチパネル上に表示されたソフトウェアキーボードによってユーザがタッチタイピングを行う際に、ユーザの手の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる音量の音を出力することで、ユーザにソフトウェアキーボードを目視させることなく手をホームポジションを基準とした位置に誘導するものである。
このキー入力装置は、例えばタブレット型PCなど、入出力装置としてタッチパネルを有し、キー入力プログラムによって実装されるソフトウェアキーボードによってタッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたキーボード配列に対してユーザが指で触れるもしくは押す(以下ではこれらを総称して“タッチ”と記載する場合がある)ことによってキー入力を受け付ける端末装置である。
キー入力プログラムは、タッチパネル上に表示したソフトウェアキーボード上においてユーザがタッチした位置に対応するキーが入力されたものとして、キー入力装置上で稼働するOS(Operating System)等に通知するプログラムである。キー入力プログラムは、独立したソフトウェアプログラムとして実装することも可能であるし、OSの一部として組み込んで実装することも可能である。なお、キー入力プログラムによってタッチパネル上に表示するソフトウェアキーボードは、所定の位置に所定のサイズで表示するもの(ユーザの手の配置位置などによって表示位置やサイズが変動しないもの)であれば、例えばアプリケーション毎に異なる位置やサイズで表示するものであってもよい。
キー入力装置のタッチパネルの方式は特に限定されず、例えば静電式であっても圧力式であってもよい。一般的に静電式の場合はタッチパネルに指が触れると反応して実際にキー入力されてしまうため、キー入力時以外は指をタッチパネル(ソフトウェアキーボード)から浮かせた状態でタイピングすることになる。一方、圧力式の場合は、例えば特許文献2にも記載されているように、指がタッチパネル上に置かれた状態で、さらに所定の閾値以上の圧力によってパネルが押されることでキー入力を検知するということも可能である。
図1は、本発明の一実施の形態であるキー入力装置におけるホームポジションへの手の誘導の例について概要を示した図である。図1において、キー入力装置は、例えばiPad(登録商標)等のタブレット型PCである携帯端末1であり、携帯端末1はタッチパネル2を有している。タッチパネル2上には、携帯端末1に導入されている、もしくは携帯端末1のOSに組み込まれているキー入力プログラムにより実装されているソフトウェアキーボード3が表示されている。図1の例では、ソフトウェアキーボード3はQWERTY配列となっているが、テンキー配列やその他のキー配列であってもよい。
ユーザはまず、ソフトウェアキーボード3において、手をホームポジションを基準とした位置に誘導するためのナビゲーションモード(以下では略して“ナビモード”と記載する場合がある)を開始する。ナビモードの開始方法は特に限定されず、例えばメニューから実行したり、タッチパネル上の所定の領域をタップしたり等により開始することができる。
ナビモードでは、まず、ユーザはタイピングする手をタッチパネル2上の任意の場所に置く(タッチパネル2上に指がタッチした状態とする)。このとき、ユーザはソフトウェアキーボード3を目視する必要はない。なお、少なくともホームポジション(例えば、QWERTY配列の場合は“F”および“J”のキー、テンキー配列の場合は“5”のキー)のキー上に置く基準となる指(例えば、両手でのタイピングの場合は通常は人差し指、テンキー配列など片手でのタイピングの場合は通常は中指)はタッチパネル2上に置かれるようにする。
一方の手の複数の指が同時に置かれた場合は、タッチされている複数の箇所の位置関係から基準となる指によってタッチされている部分を推定する。例えば、両手の親指を除く8本の指がタッチパネル2上に同時に置かれた場合は、タッチされている8箇所のうち最も内側の2つの部分を、両手のそれぞれの人差し指によってタッチされている部分であると推定する。
ユーザの手がタッチパネル2上に置かれると、ホームポジションのキーの位置と、基準となる指が置かれた位置との距離(両手の場合は例えばそれぞれの距離の平均値)に応じて、図1の上段に示すように、携帯端末1のスピーカ等から音を出力する。例えば、距離の大きさに比例して音量が大きくなるよう音の出力を制御する。ここで、ユーザが手をタッチパネル上でスライドして移動させると、ホームポジションのキーの位置と、基準となる指が置かれた位置との距離は変化し、これに応じて音量も変化する。これにより、ユーザは基準となる指の位置とホームポジションとの距離(ずれ)を把握し、基準となる指をホームポジションに近付けることができる。すなわち、携帯端末1はユーザの手をホームポジションを基準とした位置に誘導することができる。
ホームポジションのキーの位置と、ユーザの基準となる指が置かれた位置との距離がゼロになる、すなわち、基準となる指がホームポジションのキー上に配置されると、図1の中段に示すように、音量がゼロとなり、ユーザは基準となる指がホームポジション上に配置されたことを認識することができる。
なお、本実施の形態では、ホームポジションのキーの位置と、基準となる指が置かれた位置との距離に応じて音量を変化させているが、音量に限らず、例えば、音程や音色、音のリズムやテンポなど、音の他の属性を変化させてもよい。また、音に限らず、携帯端末1を振動させることによってユーザに距離を通知するものであってもよい。
ユーザが自身の手がホームポジションを基準とした位置に配置されたと判断すると、ユーザはナビモードを終了する。これにより、図1の下段に示すように、携帯端末1上で稼働する他のアプリケーションにおいて通常通りソフトウェアキーボード3によるキー入力を行うことが可能となる。
なお、ナビモードの終了方法は特に限定されないが、ホームポジションを基準とした位置に配置された手や指を極力移動させることなく終了できる必要がある。例えば、タッチパネル2が静電式の場合は、ソフトウェアキーボード3上にタッチした状態の指をそのまま全て浮かせてソフトウェアキーボード3から離すことで、ナビモードを終了してキー入力を受け付ける状態に移行するようにしてもよい。また、タッチパネル2が圧力式の場合は、ソフトウェアキーボード3上にタッチした状態の指をそのまま所定の期間(例えば2秒)移動させずに保持することで、ナビモードを終了するようにしてもよい。
図2は、ソフトウェアキーボード3のナビモードでの処理の流れの例について概要を示したフローチャートである。ユーザが所定の方法によりソフトウェアキーボード3のナビモードを開始すると、ソフトウェアキーボード3は、まずユーザのタイピングによるキー入力の判定処理を停止する(S01)。これにより、ナビモードの間はソフトウェアキーボード3上をタッチしてもキー入力として受け付けられないようにする。
次に、ソフトウェアキーボード3は、ユーザの手がソフトウェアキーボード3上に配置されたか否か、すなわち、少なくとも基準となる指を含む指がソフトウェアキーボード3上にタッチされたか否かを判定する(S02)。当該判定処理は、ユーザの手がソフトウェアキーボード3上に配置されるまで繰り返される。ステップS02において、ユーザの手がソフトウェアキーボード3上に配置されたと判定されると、ユーザからナビモードの終了指示がされるまで処理を繰り返すループ処理を開始する(S03)。
ループ処理では、まずユーザの基準となる指がタッチパネル2上でタッチされている位置(座標)を算出する(S04)。基準となる指は、上述したように、例えば両手でのタイピングの場合は通常は人差し指、テンキー配列の場合は通常は中指である。次に、基準となる指の位置とホームポジションのキーの位置との距離を算出する(S05)。ホームポジションのキーは、上述したように、例えばQWERTY配列の場合は“F”および“J”のキー、テンキー配列の場合は“5”のキーである。なお、ホームポジションのキーが複数ある場合は、上述したように、例えばそれぞれの距離の平均値を利用する。
次に、基準となる指の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて音量を算出する(S06)。ここでは例えば、距離がゼロのときの音量をゼロとし、距離に応じて音量が比例して大きくなるものとして算出する。このときの比例係数は、例えば、ソフトウェアキーボード3においてホームポジションから最も遠い位置のキー上で音量が最大となるように予め設定しておく。
その後、ステップS06で算出された音量に従って、携帯端末1のスピーカ等から音を出力する(S07)。これにより、ユーザがタッチパネル2上で指をスライドして移動させると、基準となる指の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて出力する音量を変化させることができ、ユーザにソフトウェアキーボード3を目視させることなく手をホームポジションを基準とした位置に誘導することができる。
ユーザが自身の手がホームポジションを基準とした位置に配置されたと認識してナビモードの終了指示を行うとループ処理を終了する(S03、S08)。ユーザは、携帯端末1のスピーカ等から出力される音量がゼロになることで自身の手がホームポジションを基準とした位置に配置されたと認識することができるが、音量がゼロにならなくてもユーザはナビモードの終了指示を行うことができる。
なお、ナビモードの終了指示は、上述したように、例えば、タッチパネル2が静電式の場合は、ソフトウェアキーボード3上にタッチした状態の指をそのまま浮かせてソフトウェアキーボード3から全て離すことで行える。また、タッチパネル2が圧力式の場合は、ソフトウェアキーボード3上にタッチした状態の指をそのまま所定の期間移動させずに保持することで行える。
ステップS03〜S08のループ処理を終了すると、ソフトウェアキーボード3は、携帯端末1のスピーカ等から出力されている誘導用の音を停止し(S09)、ユーザのタイピングによるキー入力の判定処理を再開して(S10)、ナビモードを終了する。
以上に説明したように、本発明の一実施の形態であるキー入力装置は、タッチパネル2の表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボード3によってユーザがタッチタイピングを行う際に、ナビモードにおいてユーザの手(基準となる指)の位置とホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる音量の音を出力する。これにより、ユーザにソフトウェアキーボードを目視させることなく手をホームポジションを基準とした位置に誘導することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、タッチパネルを有する携帯端末等において、ソフトウェアキーボードによってキー入力を受け付けるキー入力装置およびキー入力プログラムに利用可能である。
1…携帯端末、2…タッチパネル、3…ソフトウェアキーボード。

Claims (8)

  1. タッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示されたソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチしてタイピングすることで入力を行うキー入力装置であって、
    ユーザの所定の操作により前記ソフトウェアキーボード上のホームポジションのキーを基準とした位置に前記ユーザの手を誘導するナビゲーションモードを開始し、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ソフトウェアキーボード上に配置された前記ユーザの手における基準となる指の位置と前記ホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる属性の音を出力することを特徴とするキー入力装置。
  2. 請求項1に記載のキー入力装置において、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ユーザが前記ソフトウェアキーボード上にタッチした状態の指を前記ソフトウェアキーボード上から全て離したことによって前記ナビゲーションモードを終了することを特徴とするキー入力装置。
  3. 請求項1に記載のキー入力装置において、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ユーザが前記ソフトウェアキーボード上にタッチした状態の指をそのまま所定の期間移動させずに保持することによって前記ナビゲーションモードを終了することを特徴とするキー入力装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のキー入力装置において、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ソフトウェアキーボード上に配置された前記ユーザの手における基準となる指の位置と前記ホームポジションのキーの位置との距離の大きさに比例して音量が大きくなり、前記ユーザの手における基準となる指が前記ホームポジションのキー上に配置されると音量がゼロとなるよう音の出力を制御することを特徴とするキー入力装置。
  5. 携帯端末におけるタッチパネルの表示領域の所定の位置に所定のサイズで表示したソフトウェアキーボードに対してユーザがタッチしてタイピングすることで入力を行うキー入力プログラムであって、
    ユーザの所定の操作により前記ソフトウェアキーボード上のホームポジションのキーを基準とした位置に前記ユーザの手を誘導するナビゲーションモードを開始し、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ソフトウェアキーボード上に配置された前記ユーザの手における基準となる指の位置と前記ホームポジションのキーの位置との距離に応じて異なる属性の音を前記携帯端末から出力することを特徴とするキー入力プログラム。
  6. 請求項5に記載のキー入力プログラムにおいて、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ユーザが前記ソフトウェアキーボード上にタッチした状態の指を前記ソフトウェアキーボード上から全て離したことによって前記ナビゲーションモードを終了することを特徴とするキー入力プログラム。
  7. 請求項5に記載のキー入力プログラムにおいて、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ユーザが前記ソフトウェアキーボード上にタッチした状態の指をそのまま所定の期間移動させずに保持することによって前記ナビゲーションモードを終了することを特徴とするキー入力プログラム。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載のキー入力プログラムにおいて、
    前記ナビゲーションモードでは、前記ソフトウェアキーボード上に配置された前記ユーザの手における基準となる指の位置と前記ホームポジションのキーの位置との距離の大きさに比例して音量が大きくなり、前記ユーザの手における基準となる指が前記ホームポジションのキー上に配置されると音量がゼロとなるよう前記携帯端末からの音の出力を制御することを特徴とするキー入力プログラム。
JP2010269075A 2010-12-02 2010-12-02 キー入力装置およびキー入力プログラム Pending JP2012118840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269075A JP2012118840A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 キー入力装置およびキー入力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269075A JP2012118840A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 キー入力装置およびキー入力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012118840A true JP2012118840A (ja) 2012-06-21

Family

ID=46501559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269075A Pending JP2012118840A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 キー入力装置およびキー入力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012118840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037991A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 三菱電機株式会社 表示装置
JP2015070345A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理システム
DE102015120957A1 (de) 2014-12-02 2016-06-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Eingabegerät, Verfahren zum Anzeigen einer Software-Tastatur dafür und computerausführbares Programm

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037991A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 三菱電機株式会社 表示装置
JP5921698B2 (ja) * 2012-09-04 2016-05-24 三菱電機株式会社 表示装置
JPWO2014037991A1 (ja) * 2012-09-04 2016-08-08 三菱電機株式会社 表示装置
JP2015070345A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理システム
DE102015120957A1 (de) 2014-12-02 2016-06-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Eingabegerät, Verfahren zum Anzeigen einer Software-Tastatur dafür und computerausführbares Programm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11379663B2 (en) Multi-gesture text input prediction
US20210132796A1 (en) Systems and Methods for Adaptively Presenting a Keyboard on a Touch-Sensitive Display
JP6208718B2 (ja) 動的配置オンスクリーンキーボード
JP5204286B2 (ja) 電子機器および入力方法
US8911165B2 (en) Overloaded typing apparatuses, and related devices, systems, and methods
US8300023B2 (en) Virtual keypad generator with learning capabilities
US20130046544A1 (en) Multimodal text input system, such as for use with touch screens on mobile phones
US20150100911A1 (en) Gesture responsive keyboard and interface
US20160034179A1 (en) Dual directional control for text entry
US20160092104A1 (en) Methods, systems and devices for interacting with a computing device
JP2015176268A (ja) 電子機器および認証方法
WO2014045414A1 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム
JP2012118840A (ja) キー入力装置およびキー入力プログラム
WO2014014078A1 (ja) 入力支援プログラム及び入力支援装置
JP2015213320A (ja) 携帯装置およびその入力方法
KR101434419B1 (ko) 드래그 기반 한글입력 장치 및 방법
JP2012014401A (ja) リズム認証装置
US20140068441A1 (en) Typetell touch screen keystroke announcer
US20120331383A1 (en) Apparatus and Method for Input of Korean Characters
KR20110002926U (ko) 골무형 명령 입력 장치
EP2759912B1 (en) Apparatus and method pertaining to predicted-text entry
KR20150121339A (ko) 정보 입출력 장치 및 방법
JP2018032963A (ja) フリック操作による日本語入力方法
Laitinen Two one-handed tilting-based writing techniques on a smartphone
JP2014059670A (ja) 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体