JP2012109922A - 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 - Google Patents
通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012109922A JP2012109922A JP2011029988A JP2011029988A JP2012109922A JP 2012109922 A JP2012109922 A JP 2012109922A JP 2011029988 A JP2011029988 A JP 2011029988A JP 2011029988 A JP2011029988 A JP 2011029988A JP 2012109922 A JP2012109922 A JP 2012109922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- service
- secondary usage
- usage node
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
- H04W76/16—Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/29—Control channels or signalling for resource management between an access point and the access point controlling device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/12—Access point controller devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】一次通信サービスの周波数帯の一部を使用して二次通信サービスを提供する1つ以上の二次利用ノードによる通信を制御する通信制御装置であって、各二次利用ノードから、サービスエリアを推定するためのサービスエリア情報、及び使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を受信する通信部と、上記サービスエリア情報及び上記アクセス方式情報を記憶する記憶部と、上記サービスエリア情報を用いて2つ以上の二次通信サービスのサービスエリアを推定する推定部と、サービスエリア間の位置関係と上記アクセス方式情報とに基づいて推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを、二次利用ノードに通知する制御部と、を備える通信制御装置を提供する。
【選択図】図1
Description
1.システムの概要
2.一実施形態に係る装置の構成例
2−1.通信制御装置の構成例
2−2.サービスエリア間の位置関係の例
2−3.二次利用ノードの構成例
3.一実施形態に係る処理の流れ
3−1.通信制御処理
3−2.サービスエリア判定処理
3−3.推奨サービス構成判定処理
4.通信制御の典型的なシナリオ
4−1.第1のシナリオ
4−2.第2のシナリオ
4−3.第3のシナリオ
4−4.第4のシナリオ
4−5.第5のシナリオ
5.まとめ
図1は、本発明の一実施形態に係る通信システムの概要について説明するための説明図である。図1を参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a及び20b、データサーバ40、並びに通信制御装置100が示されている。
・レギュレーションID(Regulation ID):二次利用に使用可能なデバイスとして認証された際に付与されるID。TVホワイトスペースの二次利用の場合にノード情報に含まれ得る。
・製造者ID(Manufacturer ID):デバイスの製造者のID。
・位置データ:GPSなどの測位手段を利用して動的に計測され、又は固定的に保持されるデバイスの位置を表す。
・アンテナ高さ:デバイスのアンテナの高さ。例えばHAAT(Height Above Average Terrain of the tx)などが用いられ得る。
・管理者情報:デバイスのオーナーの氏名、住所、メールアドレスなどを含む。
・最大送信電力:二次利用ノード20が放射することを許可される最大の送信電力。
・許可チャネル情報:二次利用ノード20に供与可能なチャネルを特定するチャネル番号のリスト。一次通信サービスに割り当てられた周波数帯は、予め複数のチャネルに分割され、個々のチャネルにチャネル番号が付与され得る。なお、チャネル番号の代わりにチャネルの中央周波数が用いられてもよい。許可チャネル情報は、チャネルごとのチャネル分類(通常のチャネルか制限付きチャネルか、など)を表す情報も含み得る。
・規制情報(Regulatory Information):スペクトラムマスクなどの二次利用のためのルールを含み得る。
本明細書では、これらデータサーバ40から二次利用ノード20に提供される情報を許可情報(grant information)という。
[2−1.通信制御装置の構成例]
図3は、本実施形態に係る通信制御装置100の構成の一例を示すブロック図である。図3を参照すると、通信制御装置100は、通信部110、記憶部120、推定部130、及び制御部140を備える。
通信部110は、通信制御装置100が二次利用ノード20との間で通信するための通信インタフェースである。また、通信部110は、さらにデータサーバ40との間で通信可能であってよい。本実施形態において、通信部110は、例えば、二次利用を許可された各二次利用ノード20から、二次利用の登録要求を受信する。
・レギュレーションID:ノード情報としてデータサーバに登録され得る情報の1つ。
・製造者ID:ノード情報としてデータサーバに登録され得る情報の1つ。
・位置データ:ノード情報としてデータサーバに登録され得る情報の1つ。
・アンテナ高さ:ノード情報としてデータサーバに登録され得る情報の1つ。
・最大送信電力:許可情報としてデータサーバから提供され得る情報の1つ。
・許可チャネル情報:許可情報としてデータサーバから提供され得る情報の1つ。
・規制情報:許可情報としてデータサーバから提供され得る情報の1つ。
・利用チャネル情報:許可チャネル情報のリストに含まれるチャネルのうち、二次利用ノードが二次通信サービスのために利用しようとしているチャネルの番号。
・アクセス方式情報:二次利用ノードにより使用可能な(及び現在使用中の)無線アクセス方式を表すアクセス方式番号のリスト。IEEE802.11af、11g若しくは11n、IEEE802.22、IEEE802.16、又はLTE若しくはLTE−Aなどの個々の無線アクセス方式に予め番号が付与され得る。アクセス方式情報は、アクセス方式番号のリストの代わりに、各無線アクセス方式のサポートの有無を表すビット列又はコード値などを含んでもよい。また、アクセス方式情報は、後述する通信サービスの共存のためのプロトコルが使用可能か否かを表す情報を含んでもよい。
記憶部120は、例えば、ハードディスク又は半導体メモリなどの記憶媒体を用いて実現される。本実施形態において、記憶部120は、通信部110により受信される上記登録要求に含まれる情報を記憶する。記憶部120により記憶される情報のうち、二次利用ノード20の位置データ、アンテナ高さ及び最大送信電力を含むサービスエリア情報は、後に説明する推定部130によるサービスエリアの推定のために用いられ得る。また、許可チャネル情報、利用チャネル情報及びアクセス方式情報は、後に説明する制御部140による二次通信サービス間の調整のために用いられ得る。
推定部130は、記憶部120により記憶されているサービスエリア情報、即ち二次利用ノード20の位置データ、アンテナ高さ及び最大送信電力を用いて、二次利用ノード20が提供する二次通信サービスのサービスエリアを推定する。推定部130は、例えば、二次利用ノード20が提供する二次通信サービスのサービスエリアを、二次利用ノード20の位置を中心とする円形状のエリアであると近似する。
制御部140は、推定部130により推定されるサービスエリア間の位置関係と二次利用ノード20により使用可能な無線アクセス方式とに基づいて、二次通信サービス間で二次利用のための構成を調整する。二次通信サービス間での二次利用のための構成の調整とは、例えば、二次利用機会の拡大又は周波数利用効率の向上などの観点での、少なくとも1つの二次利用ノード20に対する、無線アクセス方式の推奨又は使用すべきチャネルの推奨を含む。即ち、制御部140は、推定部130により推定されるサービスエリア間の位置関係と二次利用ノード20により使用可能な無線アクセス方式とに基づいて、少なくとも1つの二次利用ノード20に推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを決定する。そして、制御部140は、決定した無線アクセス方式又はチャネルを、通信部110を介して二次利用ノード20に通知する。それに応じて、二次利用ノード20は、推奨された新たな無線アクセス方式又はチャネルを使用して二次利用を行う。
制御部140が二次通信サービス間の調整の基礎とするサービスエリア間の位置関係は、例えば、図4〜図6に例示した3つのクラス(それぞれ、クラスA、クラスB及びクラスCという)に分類される。
図4を参照すると、クラスAに属するサービスエリア間の位置関係の例が示されている。図4において、二次利用ノード20aのサービスエリアA11と二次利用ノード20bのサービスエリアA12とは重複している。また、二次利用ノード20aのサービスエリアA11に二次利用ノード20bが含まれている。同様に、二次利用ノード20bのサービスエリアA12に二次利用ノード20aが含まれている。このような位置関係においては、これら隣接する二次利用ノード20a及び二次利用ノード20bが発信する電波が互いに干渉の原因となり、二次利用に障害が生じる可能性がある。なお、2つの二次利用ノード20の一方のみが他方のサービスエリアに含まれる場合もこのクラスAに含めてよい。
図5を参照すると、クラスBに属するサービスエリア間の位置関係の例が示されている。図5において、二次利用ノード20aのサービスエリアA11と二次利用ノード20bのサービスエリアA12とは重複している。但し、二次利用ノード20aのサービスエリアA11に二次利用ノード20bは含まれず、二次利用ノード20bのサービスエリアA12に二次利用ノード20aは含まれない。このような位置関係においては、例えば、重複する領域に位置する端末装置22aにおいて電波が干渉し、二次利用に部分的に障害が生じる可能性がある。
図6を参照すると、クラスCに属するサービスエリア間の位置関係の例が示されている。図6において、二次利用ノード20aのサービスエリアA11と二次利用ノード20bのサービスエリアA12とは重複していない。このような位置関係においては、制御部140は、例えば、2つの二次通信サービスをそれぞれ提供する2つの二次利用ノード20a及び20bに、使用可能な無線アクセス方式に関わらず、共通するチャネルの使用を推奨する。それにより、第3の二次通信サービス(図示せず)を提供する二次利用ノード20のためのチャネルの選択の余地を広げることができる。但し、クラスCにおいても、2つの二次通信サービスのノード間の相互干渉(例えば、2つのサービスエリアの外縁部に位置するノード間の干渉)が許容し得るレベルを超える場合には、制御部140は、上述したクラスA及びクラスBと同様に通信リソースの共用のための制御を行うことが望ましい。
図7は、本実施形態に係る二次利用ノード20の構成の一例を示すブロック図である。二次利用ノード20は、例えば、中小基地局、無線中継局又は無線アクセスポイントなど、任意の二次通信サービスを提供する通信装置であってよい。従って、二次利用ノード20は、その役割に応じて様々な構成要素を備える可能性がある。しかしながら、図7においては、本実施形態に直接的に関連する構成要素のみが示されている。図7を参照すると、二次利用ノード20は、第1通信部210、第2通信部220、記憶部230及び二次利用制御部240を備える。
第1通信部210は、二次利用ノード20がデータサーバ40及び通信制御装置100との間で通信するための通信インタフェースである。第1通信部210は、例えば、二次利用制御部240による制御に応じて、図2を用いて説明したノード情報の登録要求をデータサーバ40へ送信し、ノード情報の登録確認を受信する。また、第1通信部210は、例えば、二次利用制御部240による制御に応じて、二次利用の許可要求をデータサーバ40へ送信し、データサーバ40からの応答に含まれる許可情報を受信する。さらに、第1通信部210は、後により詳細に説明する二次通信サービス間の調整の要求を通信制御装置100へ送信し、調整の結果として通信制御装置100から送信される推奨されるサービス構成に関する情報を受信する。
第2通信部220は、二次利用ノード20が周囲の端末装置に二次通信サービスを提供するための通信インタフェースである。第2通信部220がサポートする無線アクセス方式は、IEEE802.11af、11g若しくは11n、IEEE802.22又はLTE若しくはLTE−Aなどの任意の方式であってよい。第2通信部220がサポートする無線アクセス方式を表すアクセス方式情報は、予め記憶部230により記憶される。
記憶部230は、例えば、ハードディスク又は半導体メモリなどの記憶媒体を用いて実現される。本実施形態において、記憶部230は、二次利用ノード20がデータサーバ40に登録すべき上述したノード情報を予め記憶する。また、記憶部230は、上述したアクセス方式情報を予め記憶する。また、記憶部230は、データサーバ40から上述した許可情報が提供された場合には、当該許可情報を記憶する。さらに、二次利用ノード20は、二次利用制御部240が二次通信サービスのために利用しようとしているチャネルの番号を利用チャネル情報として記憶する。
二次利用制御部240は、二次利用ノード20による周波数帯の二次利用のための一連の処理を制御する。例えば、二次利用制御部240は、第1通信部210を介して、図2に例示したデータサーバ40との間の処理を遂行する。また、二次利用制御部240は、二次通信サービス間での調整の必要性を判定し、調整が必要とされる場合に、調整の要求を通信制御装置100へ送信する。二次通信サービス間での調整が必要とされる場合とは、例えば、データサーバ40からの許可に従って二次利用を開始したものの、二次通信サービス間の干渉を原因として期待したような通信品質が得られない場合を含み得る。また、二次通信サービス間での調整が必要とされる場合とは、例えば、未接続の端末装置を二次通信サービスに参入させるためにサービスエリアの拡張が望まれる場合を含み得る。また、二次通信サービス間での調整が必要とされる場合とは、例えば、チャネルを追加することによる帯域の拡張が望まれる場合を含み得る。二次利用制御部240が調整の要求を送信した後の処理の例については、次節において具体的に説明する。なお、通信制御装置100は、二次利用ノード20からの調整の要求を受けることなく、例えば周波数利用効率の向上のために自発的に二次通信サービス間での調整を実行してもよい。
次に、図8〜図10Cを用いて、本実施形態に係る通信制御装置100と複数の二次利用ノード20との間の通信制御処理の流れについて説明する。
図8は、本実施形態に係る通信制御装置100と二次利用ノード20a及び20bとの間の通信制御処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図8の処理の前に、二次利用ノード20a及び20bによるデータサーバ40へのノード情報の登録は終了し、二次利用ノード20a及び20bに対する二次利用の許可は既に与えられているものとする。
図9は、図8のステップS114における通信制御装置100によるサービスエリア推定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図10A〜図10Cは、図8のステップS118における通信制御装置100による推奨サービス構成判定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
上述した通信制御装置100による二次通信サービス間の調整は、様々なシナリオにおいて有益である。以下、例示的な5つのシナリオについて説明する。
図11A及び図11Bは、通信制御処理の第1のシナリオについて説明するための説明図である。図11Aを参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a及び20b、並びに通信制御装置100が示されている。
図12A及び図12Bは、通信制御処理の第2のシナリオについて説明するための説明図である。図12Aを参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a及び20b、並びに通信制御装置100が再び示されている。
図13A及び図13Bは、通信制御処理の第3のシナリオについて説明するための説明図である。図13Aを参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a及び20b、並びに通信制御装置100が再び示されている。
図14A及び図14Bは、通信制御処理の第4のシナリオについて説明するための説明図である。図14Aを参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a、20b及び20c、並びに通信制御装置100が示されている。
図15A及び図15Bは、通信制御処理の第5のシナリオについて説明するための説明図である。図15Aを参照すると、一次利用ノード10、二次利用ノード20a及び20b、並びに通信制御装置100が示されている。
ここまで、図1〜図15Bを用いて、本発明の一実施形態について説明した。上述した実施形態によれば、通信制御装置100は、2つ以上の二次通信サービスのサービスエリア間の位置関係と当該二次通信サービスを提供する二次利用ノードが使用可能な無線アクセス方式とに基づいて、少なくとも1つの二次利用ノードに、使用すべき無線アクセス方式又はチャネルを推奨する。従って、二次利用のための構成を複数の二次通信サービス間で調整することが可能となる。特に、周波数帯の二次利用の場面では、個々の二次利用ノードがどのような無線アクセス方式をサポートしているかが事前に把握されない場合が多い。また、個々の二次利用ノードに二次通信サービス間の調整を行うための機能を課すことは、コストの観点から現実的でなく、調整の中立性も確保しにくい。従って、各二次利用ノードについての無線アクセス方式などの情報を収集し、二次通信サービス間の調整を行う中立的なエンティティである通信制御装置100が提供されることは、コストの観点からも調整の中立性の観点からも有益である。
20 二次利用ノード
40 データサーバ
100 通信制御装置
110 通信部(通信制御装置)
120 記憶部(通信制御装置)
130 推定部(通信制御装置)
140 制御部(通信制御装置)
210 第1通信部(二次利用ノード)
220 第2通信部(二次利用ノード)
230 記憶部(二次利用ノード)
240 二次利用制御部(二次利用ノード)
Claims (14)
- 一次通信サービスに割当てられた周波数帯の一部を使用して二次通信サービスを提供する1つ以上の二次利用ノードによる通信を制御する通信制御装置であって:
各二次利用ノードから、当該二次利用ノードが提供する二次通信サービスについてのサービスエリアを推定するためのサービスエリア情報、及び当該二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を受信する通信部と;
前記通信部により受信される前記サービスエリア情報及び前記アクセス方式情報を記憶する記憶部と;
前記サービスエリア情報を用いて2つ以上の二次通信サービスのサービスエリアを推定する推定部と;
前記推定部により推定されるサービスエリア間の位置関係と前記アクセス方式情報とに基づいて、前記2つ以上の二次通信サービスの少なくとも1つについて推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを、当該二次通信サービスを提供する二次利用ノードに通知する制御部と;
を備える通信制御装置。 - 前記サービスエリア情報は、対応する二次通信サービスを提供する二次利用ノードの位置、当該二次利用ノードに適用される最大送信電力、及び当該二次利用ノードのアンテナの高さについてのデータを含む、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記通信部は、前記二次利用ノードから当該二次利用ノードが使用を許可されたチャネルを表す許可チャネル情報をさらに受信し、
前記制御部は、各二次利用ノードに推奨するチャネルを、当該二次利用ノードから受信された前記許可チャネル情報により表されるチャネルの中から選択する、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記制御部は、2つの二次通信サービスのサービスエリアが重複している場合であって、当該2つの二次通信サービスをそれぞれ提供する2つの二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式が共通するときに、当該共通する無線アクセス方式の使用を推奨する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、前記2つの二次通信サービスの一方のサービスエリアに他方の二次利用ノードが含まれない場合に、前記通信部から前記2つの二次利用ノードに同期信号を送信させる、請求項4に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、2つの二次通信サービスのサービスエリアが重複している場合であって、当該2つの二次通信サービスをそれぞれ提供する2つの二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式が異なるときに、一方の二次通信サービスが使用するチャネルと異なるチャネルの使用を他方の二次通信サービスを提供する二次利用ノードに推奨する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、2つの二次通信サービスのサービスエリアが重複しておらず、かつ当該2つの二次通信サービスの間の相互干渉のレベルが許容され得る干渉レベルを超えない場合には、当該2つの二次通信サービスをそれぞれ提供する2つの二次利用ノードに、共通するチャネルの使用を推奨する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、二次通信サービス間の干渉を検知した二次利用ノードからの要求に応じて、当該二次利用ノード又は当該二次利用ノードとサービスエリアが重複する他の二次利用ノードに、推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを通知する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、サービスエリアの拡張を求める二次利用ノードからの要求に応じて、当該二次利用ノード又は当該二次利用ノードと共通する無線アクセス方式を使用可能な他の二次利用ノードに、推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを通知する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、帯域の拡張を求める二次利用ノードからの要求に応じて、当該二次利用ノードに推奨されるチャネルを通知する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、推奨可能なチャネルが複数存在する場合には、送信電力の制限のないチャネルを優先的に推奨する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 一次通信サービスに割当てられた周波数帯の一部を使用して二次通信サービスを提供する1つ以上の二次利用ノードによる通信を制御するための通信制御方法であって:
各二次利用ノードから、当該二次利用ノードが提供する二次通信サービスについてのサービスエリアを推定するためのサービスエリア情報、及び当該二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を受信するステップと;
受信した前記サービスエリア情報及び前記アクセス方式情報を記憶するステップと;
前記サービスエリア情報を用いて2つ以上の二次通信サービスのサービスエリアを推定するステップと;
推定したサービスエリア間の位置関係と前記アクセス方式情報とに基づいて、前記2つ以上の二次通信サービスの少なくとも1つについて推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを、当該二次通信サービスを提供する二次利用ノードに通知するステップと;
を含む通信制御方法。 - 一次通信サービスに割当てられた周波数帯の一部を使用して二次通信サービスを提供する1つ以上の二次利用ノードと当該1つ以上の二次利用ノードによる通信を制御する通信制御装置とを含む通信システムであって、
前記通信制御装置は:
各二次利用ノードから、当該二次利用ノードが提供する二次通信サービスについてのサービスエリアを推定するためのサービスエリア情報、及び当該二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を受信する通信部と;
前記通信部により受信される前記サービスエリア情報及び前記アクセス方式情報を記憶する記憶部と;
前記サービスエリア情報を用いて2つ以上の二次通信サービスのサービスエリアを推定する推定部と;
前記推定部により推定されるサービスエリア間の位置関係と前記アクセス方式情報とに基づいて、前記2つ以上の二次通信サービスの少なくとも1つについて推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを、当該二次通信サービスを提供する二次利用ノードに通知する制御部と;
を備え、
各二次利用ノードは:
前記サービスエリア情報及び前記アクセス方式情報を前記通信制御装置へ送信する通信部と;
前記通信制御装置により推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを使用して、1つ以上の端末装置に二次通信サービスを提供する二次利用制御部と;
を備える、
通信システム。 - 一次通信サービスに割当てられた周波数帯の一部を使用して二次通信サービスを提供する通信装置であって:
前記通信装置が提供する二次通信サービスについてのサービスエリアを推定するためのサービスエリア情報及び前記通信装置により使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を他の装置へ送信する通信部と;
前記サービスエリア情報を用いて推定される前記二次通信サービスのサービスエリアと他の二次通信サービスのサービスエリアとの位置関係及び前記アクセス方式情報に基づいて前記他の装置により推奨される無線アクセス方式又は推奨されるチャネルを使用して、1つ以上の端末装置に前記二次通信サービスを提供する二次利用制御部と;
を備える通信装置。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029988A JP5617676B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-02-15 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
US13/807,898 US9078243B2 (en) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
CN201180032588.3A CN102960010B (zh) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | 通信控制装置、通信控制方法、通信系统和通信装置 |
CN201610283897.2A CN105792226B (zh) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | 通信控制系统和方法、二次使用节点和信息处理装置 |
EP11803428.9A EP2592856B1 (en) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | Communication control device, communication control method, communication system, and communication device |
MYPI2012701321A MY163054A (en) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | Communication control device, communication control method, communication system, and communication device |
PCT/JP2011/063657 WO2012005092A1 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-15 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
US14/696,941 US9380575B2 (en) | 2010-07-07 | 2015-04-27 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
US15/167,555 US9999085B2 (en) | 2010-07-07 | 2016-05-27 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
US15/986,604 US10368385B2 (en) | 2010-07-07 | 2018-05-22 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
US16/428,806 US10517131B2 (en) | 2010-07-07 | 2019-05-31 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
US16/670,826 US10764950B2 (en) | 2010-07-07 | 2019-10-31 | Communication control device, communication control method, communication system and communication device |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010155116 | 2010-07-07 | ||
JP2010155116 | 2010-07-07 | ||
JP2010243789 | 2010-10-29 | ||
JP2010243789 | 2010-10-29 | ||
JP2011029988A JP5617676B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-02-15 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109922A true JP2012109922A (ja) | 2012-06-07 |
JP5617676B2 JP5617676B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=45441078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029988A Active JP5617676B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-02-15 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9078243B2 (ja) |
EP (1) | EP2592856B1 (ja) |
JP (1) | JP5617676B2 (ja) |
CN (2) | CN102960010B (ja) |
MY (1) | MY163054A (ja) |
WO (1) | WO2012005092A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007156A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム、周波数チャネル共用方法、ネットワークコントローラ装置 |
JP2014192949A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Canon Inc | 送電装置、受電装置、送電方法、受電方法及びプログラム |
JP2016019134A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
WO2017130494A1 (ja) | 2016-01-27 | 2017-08-03 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、プログラム及び無線通信装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5565082B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-08-06 | ソニー株式会社 | 送信電力決定方法、通信装置及びプログラム |
JP5531767B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 送信電力制御方法、通信装置及びプログラム |
JP5429036B2 (ja) | 2009-08-06 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 通信装置、送信電力制御方法、及びプログラム |
JP5617676B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-11-05 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
JP5821208B2 (ja) | 2010-10-29 | 2015-11-24 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信装置、通信方法及び通信システム |
US9998985B2 (en) | 2012-08-31 | 2018-06-12 | Sony Corporation | Communication control apparatus, terminal apparatus, communication control method, program, and communication control system |
CN103179593A (zh) * | 2013-04-12 | 2013-06-26 | 重庆大学 | 一种异构多认知无线网络共存环境中的网络识别方法 |
WO2014207934A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 富士通株式会社 | 制御装置及び制御方法 |
WO2015106460A1 (zh) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 华为技术有限公司 | 核心网设备、接入网设备、数据分流方法及系统 |
KR102172404B1 (ko) * | 2014-03-07 | 2020-10-30 | 한국전자통신연구원 | 무선 기기의 전파도달거리 산출 방법 |
CN106093844B (zh) * | 2016-06-06 | 2019-03-12 | 中科劲点(北京)科技有限公司 | 估计终端间距及位置规划的方法、终端及设备 |
WO2020202829A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信装置および通信制御方法 |
WO2021257253A1 (en) * | 2020-06-17 | 2021-12-23 | Commscope Technologies Llc | Methods and systems for provisioning of parameter data of radios controlled by a spectrum access system |
CN115118609B (zh) * | 2022-07-13 | 2024-08-16 | 深圳市冠辰科技有限公司 | 基于mesh网络的控制方法及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5749044A (en) | 1995-07-14 | 1998-05-05 | Motorola, Inc. | Centralized dynamic channel assignment controller and methods |
KR100295437B1 (ko) * | 1997-12-30 | 2001-07-12 | 윤종용 | 멀티주파수할당시스템의커버리지최적화방법 |
JP4247059B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2009-04-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 制御局、無線通信システム、及び周波数割当て方法 |
US20080248824A1 (en) * | 2005-12-14 | 2008-10-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Scheduling Method, Base Station and Terminal |
JP4772582B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-09-14 | 株式会社東芝 | コグニティブ無線システム |
US7495608B1 (en) * | 2006-06-16 | 2009-02-24 | Cellco Partnership | Position determination using almanac for virtual base stations |
CN100558003C (zh) * | 2006-06-30 | 2009-11-04 | 西安电子科技大学 | 基于频谱多重使用的动态频谱管理方法 |
US8929281B2 (en) * | 2006-09-15 | 2015-01-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus related to peer to peer device |
CN102740323B (zh) * | 2006-09-26 | 2015-09-30 | 高通股份有限公司 | 基于无线装置的传感器网络 |
GB2445599B (en) * | 2006-11-20 | 2009-10-07 | Motorola Inc | Frequency reuse in communication systems |
KR100962115B1 (ko) * | 2007-07-06 | 2010-06-10 | 삼성전자주식회사 | 무선인지 통신시스템에서 공동 전력제어를 위한 방법 및장치 |
US7881726B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-02-01 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for spectrum sharing between an incumbent communications system and a cognitive radio system |
US8155033B2 (en) * | 2007-11-28 | 2012-04-10 | Motorola Solutions, Inc. | Opportunistic spectrum sensing optimization for a communication system |
US8140085B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-03-20 | Motorola Solutions, Inc. | Method and apparatus for optimizing spectrum utilization by a cognitive radio network |
JP5648286B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2015-01-07 | ソニー株式会社 | 通信システム、通信装置、プログラム、及び通信制御方法 |
US8305917B2 (en) * | 2009-03-23 | 2012-11-06 | Motorola Solutions, Inc. | System and method for maintaining a backup radio operating parameter list in a secondary use communication system |
KR101700996B1 (ko) * | 2009-04-06 | 2017-01-31 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 다양한 무선 액세스 기술들에 걸친 텔레비젼 대역(tvbd)채널 콰이어팅을 위한 방법 및 장치 |
JP5609252B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-10-22 | ソニー株式会社 | 送信電力割当て方法、通信装置及びプログラム |
JP5531767B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 送信電力制御方法、通信装置及びプログラム |
JP5565082B2 (ja) | 2009-07-31 | 2014-08-06 | ソニー株式会社 | 送信電力決定方法、通信装置及びプログラム |
JP5429036B2 (ja) | 2009-08-06 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 通信装置、送信電力制御方法、及びプログラム |
CN101662783B (zh) * | 2009-08-26 | 2012-05-23 | 东南大学 | 认知无线电系统中一种基于图论的频谱分配方法 |
US8761060B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-06-24 | Qualcomm Incorporated | Controlling access point transmit power based on received access terminal messages |
JP5617676B2 (ja) | 2010-07-07 | 2014-11-05 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
JP5581975B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-09-03 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 |
JP5821208B2 (ja) | 2010-10-29 | 2015-11-24 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信装置、通信方法及び通信システム |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2011029988A patent/JP5617676B2/ja active Active
- 2011-06-15 MY MYPI2012701321A patent/MY163054A/en unknown
- 2011-06-15 WO PCT/JP2011/063657 patent/WO2012005092A1/ja active Application Filing
- 2011-06-15 EP EP11803428.9A patent/EP2592856B1/en active Active
- 2011-06-15 US US13/807,898 patent/US9078243B2/en active Active
- 2011-06-15 CN CN201180032588.3A patent/CN102960010B/zh active Active
- 2011-06-15 CN CN201610283897.2A patent/CN105792226B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-04-27 US US14/696,941 patent/US9380575B2/en active Active
-
2016
- 2016-05-27 US US15/167,555 patent/US9999085B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-22 US US15/986,604 patent/US10368385B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-31 US US16/428,806 patent/US10517131B2/en active Active
- 2019-10-31 US US16/670,826 patent/US10764950B2/en active Active
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6011035159; Tuncer BAYKAS, Mika KASSLIN, Steve SHELLHAMMER: 'System Design Document' IEEE P802.19 Wireless Coexistence doc.: IEEE 802.19-10/0055r3, 20100318, IEEE * |
JPN6011035161; Gabriel Porto VILLARDI, Yohannes ALEMSEGED, Chen SUN, Tran Ha NGUYEN, Tuncer BAYKAS, Hiroshi HARADA: 'COEXISTENCE OF MULTIPLE SECONDARY NETWORKS IN TVWS' IEEE P802.19 Wireless Coexistence doc.:IEEE 802.19-10/0072r0, 20100518, IEEE * |
JPN6011035164; Ryo SAWAI, Ryota KIMURA, Naotaka SATO, Guo XIN: 'Coexistence mechanism and its algorithm' IEEE P802.19 Wireless Coexistence doc.: IEEE 802.19-10/0145r0, 20101031, IEEE * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007156A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム、周波数チャネル共用方法、ネットワークコントローラ装置 |
JPWO2014007156A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2016-06-02 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム、周波数チャネル共用方法、ネットワークコントローラ装置 |
US9408213B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-08-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Wireless communication system, frequency channel sharing method, and network controller device |
JP2014192949A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Canon Inc | 送電装置、受電装置、送電方法、受電方法及びプログラム |
US9806533B2 (en) | 2013-03-26 | 2017-10-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting method, power receiving method, and program |
JP2016019134A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
US10149106B2 (en) | 2014-07-08 | 2018-12-04 | Sony Corporation | Apparatus and method |
US10516970B2 (en) | 2014-07-08 | 2019-12-24 | Sony Corporation | Apparatus and method |
WO2017130494A1 (ja) | 2016-01-27 | 2017-08-03 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、プログラム及び無線通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105792226A (zh) | 2016-07-20 |
US9999085B2 (en) | 2018-06-12 |
EP2592856B1 (en) | 2019-12-25 |
MY163054A (en) | 2017-08-15 |
US20200068641A1 (en) | 2020-02-27 |
US10368385B2 (en) | 2019-07-30 |
JP5617676B2 (ja) | 2014-11-05 |
US10517131B2 (en) | 2019-12-24 |
US20150230243A1 (en) | 2015-08-13 |
WO2012005092A1 (ja) | 2012-01-12 |
US20160278157A1 (en) | 2016-09-22 |
US20190289659A1 (en) | 2019-09-19 |
US9380575B2 (en) | 2016-06-28 |
US10764950B2 (en) | 2020-09-01 |
CN105792226B (zh) | 2019-10-25 |
CN102960010B (zh) | 2016-06-01 |
US20180270890A1 (en) | 2018-09-20 |
EP2592856A4 (en) | 2017-07-26 |
CN102960010A (zh) | 2013-03-06 |
EP2592856A1 (en) | 2013-05-15 |
US9078243B2 (en) | 2015-07-07 |
US20130102344A1 (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5617676B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 | |
JP5581975B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置 | |
JP5353812B2 (ja) | 通信制御方法、通信装置、及びプログラム | |
US9369258B2 (en) | Systems and methods for peer-to-peer and AP traffic multiplexing | |
JP5429036B2 (ja) | 通信装置、送信電力制御方法、及びプログラム | |
US20140328264A1 (en) | Systems and methods for coordination messaging using high efficiency wifi | |
EP3007490A1 (en) | Communications control device, communications control method, wireless communications system, base station, and terminal device | |
KR20140095474A (ko) | 무선 통신 시스템에서 주변 네트워크 정보 송수신 방법 및 장치 | |
JP2011010265A (ja) | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム | |
EP2775765B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving a whitespace map in a wireless communication system | |
US9577777B2 (en) | Method and apparatus for controlling inter-cellular interference in HetNet system | |
JP5668815B2 (ja) | 通信制御方法、通信装置、及びプログラム | |
WO2014033854A1 (ja) | 基地局装置、通信システム及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5617676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |