JP2012109436A - Light-emitting diode - Google Patents
Light-emitting diode Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012109436A JP2012109436A JP2010257868A JP2010257868A JP2012109436A JP 2012109436 A JP2012109436 A JP 2012109436A JP 2010257868 A JP2010257868 A JP 2010257868A JP 2010257868 A JP2010257868 A JP 2010257868A JP 2012109436 A JP2012109436 A JP 2012109436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- emitting diode
- light
- light emitting
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長を有する赤外発光ダイオードに関する。 The present invention relates to an infrared light emitting diode having an emission peak wavelength of 850 nm or more, particularly 900 nm or more.
赤外発光ダイオードは、赤外線通信、赤外線リモコン装置、各種センサー用光源、夜間照明など幅広く利用されている。
かかるピーク波長近傍については、GaAs基板にAlGaAs活性層を含む化合物半導体層を液相エピタキシャル法で成長させた発光ダイオードが知られている(例えば特許文献1〜3)。
一方、機器間の送受信に用いられる赤外線通信の場合には、例えば、850〜900nmの赤外線が用いられ、赤外線リモコン操作通信の場合には、受光部の感度が高い波長帯である、例えば880〜940nmの赤外線が用いられている。赤外線通信と赤外線リモコン操作通信の両機能を兼ね備えた携帯電話等の端末機器用の赤外線通信と赤外線リモコン操作通信の双方に使用できる赤外発光ダイオードとして、発光ピーク波長が880〜890nmの、実効的不純物としてGeを含むAlGaAs活性層を用いるものが知られている(特許文献4)。
また、900nm以上の発光ピーク波長を有し得る赤外発光ダイオードとして、InGaAs活性層を用いるものが知られている(特許文献5)。
Infrared light emitting diodes are widely used for infrared communication, infrared remote control devices, light sources for various sensors, night illumination, and the like.
In the vicinity of such a peak wavelength, a light emitting diode is known in which a compound semiconductor layer including an AlGaAs active layer is grown on a GaAs substrate by a liquid phase epitaxial method (for example,
On the other hand, in the case of infrared communication used for transmission / reception between devices, for example, infrared light of 850 to 900 nm is used. An infrared ray of 940 nm is used. As an infrared light emitting diode that can be used for both infrared communication and infrared remote control operation communication for terminal devices such as mobile phones that have both functions of infrared communication and infrared remote control operation communication, an effective emission peak wavelength is 880 to 890 nm. One using an AlGaAs active layer containing Ge as an impurity is known (Patent Document 4).
Moreover, what uses an InGaAs active layer is known as an infrared light emitting diode which can have an emission peak wavelength of 900 nm or more (Patent Document 5).
しかしながら、液相エピタキシャル法で化合物半導体層を成長させる方法では、単色性に優れた多重量子構造を形成するのは難しい。
また、実効的不純物にGeを含むAlGaAs活性層を用いた場合、発光ピーク波長を900nm以上にすることは困難である(特許文献4の図3)。
900nm以上の発光ピーク波長を有し得る、InGaAs活性層を用いた赤外発光ダイオードについては、更なる性能向上、省エネ、コスト面から、より発光効率の高いものの開発が望まれている。
However, it is difficult to form a multiple quantum structure with excellent monochromaticity by the method of growing a compound semiconductor layer by a liquid phase epitaxial method.
Further, when an AlGaAs active layer containing Ge as an effective impurity is used, it is difficult to set the emission peak wavelength to 900 nm or more (FIG. 3 of Patent Document 4).
With respect to infrared light emitting diodes using an InGaAs active layer that can have a light emission peak wavelength of 900 nm or more, development of higher light emission efficiency is desired from the viewpoint of further performance improvement, energy saving, and cost.
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、高出力・高効率で850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長の赤外光を発光する赤外発光ダイオードを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an infrared light emitting diode that emits infrared light having an emission peak wavelength of 850 nm or more, particularly 900 nm or more, with high output and high efficiency. .
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、3元混晶のInGaAs井戸層及び4元混晶のAlGaInPバリア層からなる多重量子井戸構造の活性層とこの活性層を挟む4元混晶のAlGaInPクラッド層とを備えた発光部と、この発光部と基板との間にDBR反射層とを備える構成とすることにより、高出力・高効率で850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長の赤外光を発光する赤外発光ダイオードを完成させた。
まず、本発明者は、赤外線通信等に用いられる850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長を有するようにInGaAsからなる井戸層を採用し、単色性及び出力を高めるために多重量子井戸構造の活性層とした。
また、この3元混晶の井戸層を挟むバリア層、並びに、多重量子井戸構造を挟むガイド層及びクラッド層にも、バンドギャップが大きくて発光波長に対して透明であり、かつ、欠陥を作りやすいAsを含まない結晶性の良い4元混晶のAlGaInPを採用した。
さらには、InGaAs層を井戸層とする多重量子井戸構造は、基板として用いるGaAsに比較し格子定数が大きくひずみ量子井戸構造となる。かかるひずみ量子井戸構造ではInGaAsの組成及び厚さの出力や単色性への影響も大きく、適切な組成、厚さおよびペア数の選択が重要となる。そこで、バリア層のAlGaInPにInGaAs井戸層とは逆のひずみを追加して、InGaAsのペア数増加による格子不整を量子井戸構造全体で緩和することにより、高電流域での発光出力特性が改善されることを見出した。
本発明者は、かかる知見に基づいてさらに研究を進めた結果、以下の構成に示す本発明を完成するに至った。
As a result of intensive research to solve the above problems, the present inventor has obtained an active layer having a multiple quantum well structure composed of a ternary mixed crystal InGaAs well layer and a quaternary mixed crystal AlGaInP barrier layer, and this active layer. By adopting a structure including a light emitting part including a sandwiched quaternary mixed crystal AlGaInP clad layer and a DBR reflection layer between the light emitting part and the substrate, high output and high efficiency are 850 nm or more, particularly 900 nm or more. An infrared light-emitting diode that emits infrared light having an emission peak wavelength of 1 was completed.
First, the present inventor adopts a well layer made of InGaAs so as to have an emission peak wavelength of 850 nm or more, particularly 900 nm or more, which is used for infrared communication or the like. Layered.
Also, the barrier layer sandwiching the ternary mixed crystal well layer, and the guide layer and cladding layer sandwiching the multiple quantum well structure have a large band gap, are transparent to the emission wavelength, and create defects. A quaternary mixed crystal AlGaInP which does not contain As and has good crystallinity was employed.
Furthermore, a multiple quantum well structure having an InGaAs layer as a well layer has a strained quantum well structure having a larger lattice constant than GaAs used as a substrate. In such a strained quantum well structure, the influence of the composition and thickness of InGaAs on the output and monochromaticity is large, and selection of an appropriate composition, thickness, and number of pairs is important. Therefore, by adding a strain opposite to that of the InGaAs well layer to the AlGaInP barrier layer, the lattice irregularity due to the increase in the number of InGaAs pairs is alleviated in the entire quantum well structure, thereby improving the light emission output characteristics in the high current region. I found out.
As a result of further research based on this knowledge, the present inventor has completed the present invention shown in the following configuration.
(1)基板上に、DBR反射層と、発光部とを順に備える発光ダイオードであって、
前記発光部は、組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層と組成式(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層との積層構造を有する活性層と、組成式(AlX3Ga1−X3)Y2In1−Y2P(0≦X3≦1,0<Y2≦1)からなる第1のガイド及び第2のガイドと、該第1のガイド及び第2のガイドのそれぞれを介して該活性層を挟む、組成式(AlX4Ga1−X4)YIn1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)からなる第1のクラッド層及び第2のクラッド層とを有することを特徴とする発光ダイオード。
(2)前記井戸層のIn組成(X1)は0≦X1≦0.3であることを特徴とする前項(1)に記載の発光ダイオード。
(3)前記井戸層のIn組成(X1)は0.1≦X1≦0.3であることを特徴とする前項(2)に記載の発光ダイオード。
(4)前記DBR反射層は屈折率の異なる2種類の層が交互に10〜50対積層されてなることを特徴とする前項(1)から(3)のいずれか一項に発光ダイオード。
(5)前記屈折率の異なる2種類の層は組成の異なる2種類の(AlXhGa1−Xh)Y3In1−Y3P(0<Xh≦1、Y3=0.5)、(AlXlGa1−Xl)Y3In1−Y3P;0≦Xl<1、Y3=0.5)の組み合わせであり、両者のAlの組成差ΔX=xh−xlが0.5より大きいか又は等しいことを特徴とする前項(4)に記載の発光ダイオード。
(6)前記屈折率の異なる2種類の層はGaInPとAlInPの組み合わせであることを特徴とする前項(4)に記載の発光ダイオード。
(7)前記屈折率の異なる2種類の層は組成の異なる2種類のAlxlGa1−xlAs(0.1≦xl≦1)、AlxhGa1−xhAs(0.1≦xh≦1)の組み合わせであり、両者のAlの組成差ΔX=xh−xlが0.5より大きいか又は等しいことを特徴とする前項(4)に記載の発光ダイオード。
(8)前記発光部の、DBR反射層の反対側の面上に電流拡散層を備えることを特徴とする前項(1)から(7)のいずれか一項に記載の発光ダイオード。
(1) A light emitting diode comprising a DBR reflective layer and a light emitting unit in order on a substrate,
The light emitting portion includes a well layer having a composition formula (In X1 Ga 1-X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) and a composition formula (Al X2 Ga 1-X2 ) Y1 In 1 -Y1 P (0 ≦ X2 ≦ 1). , 0 <Y1 ≦ 1) and an active layer having a multilayer structure, and a composition formula (Al X3 Ga 1-X3 ) Y2 In 1-Y2 P (0 ≦ X3 ≦ 1, 0 <Y2 ≦ 1) A composition formula (Al X4 Ga 1-X4 ) Y In 1-Y P sandwiching the active layer through each of the first guide and the second guide and the first guide and the second guide A light-emitting diode having a first cladding layer and a second cladding layer (0 ≦ X4 ≦ 1, 0 <Y ≦ 1).
(2) The light-emitting diode according to (1), wherein the In composition (X1) of the well layer is 0 ≦ X1 ≦ 0.3.
(3) The light-emitting diode according to (2), wherein the In composition (X1) of the well layer is 0.1 ≦ X1 ≦ 0.3.
(4) The light emitting diode according to any one of (1) to (3), wherein the DBR reflective layer is formed by alternately stacking two to ten pairs of two types of refractive indexes.
(5) The two types of layers having different refractive indices are composed of two types of (Al Xh Ga 1-Xh ) Y 3 In 1 -Y 3 P (0 <Xh ≦ 1,
(6) The light emitting diode according to (4), wherein the two types of layers having different refractive indexes are a combination of GaInP and AlInP.
(7) The two types of layers having different refractive indexes are composed of two types of Al xl Ga 1-xl As (0.1 ≦ xl ≦ 1) and Al xh Ga 1-xh As (0.1 ≦ xh ≦) having different compositions. The light-emitting diode according to the item (4), which is a combination of 1) and has a composition difference ΔX = xh−xl between both of them being greater than or equal to 0.5.
(8) The light-emitting diode according to any one of (1) to (7), wherein a current diffusion layer is provided on a surface of the light-emitting portion opposite to the DBR reflection layer.
上記の構成によれば、以下の効果を得る。
高出力・高効率で850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長の赤外光を発光することができる。
活性層が組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層と組成式(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層との多重井戸構造を有する構成なので、単色性に優れている。
クラッド層が4元混晶である組成式(AlXGa1−X)YIn1−YP(0≦X≦1,0<Y≦1)からなる構成なので、クラッド層が3元混晶からなる赤外発光ダイオードに比べてAl濃度が低く、耐湿性が向上する。
活性層が組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層と組成式(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層との積層構造を有する構成なので、MOCVD法を利用して量産するのに適している。
発光層と基板との間にDBR反射膜を備える構成なので、GaAs基板による光の吸収によって発光出力が低下するのを回避することができる。
According to said structure, the following effects are acquired.
Infrared light having an emission peak wavelength of 850 nm or more, particularly 900 nm or more can be emitted with high output and high efficiency.
The active layer is a well layer having a composition formula (In X1 Ga 1-X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) and a composition formula (Al X2 Ga 1-X2 ) Y1 In 1 -Y1 P (0 ≦ X2 ≦ 1,0) Since it has a multi-well structure with a barrier layer made of <Y1 ≦ 1), it is excellent in monochromaticity.
Since construction cladding layer having the composition formula is a quaternary mixed crystal (Al X Ga 1-X) Y In 1-Y P (0 ≦ X ≦ 1,0 <Y ≦ 1), the cladding layer is ternary mixed crystal Compared with an infrared light emitting diode made of the above, the Al concentration is low, and the moisture resistance is improved.
The active layer is a well layer having a composition formula (In X1 Ga 1-X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) and a composition formula (Al X2 Ga 1-X2 ) Y1 In 1 -Y1 P (0 ≦ X2 ≦ 1,0) Since it has a laminated structure with a barrier layer made of <Y1 ≦ 1), it is suitable for mass production using the MOCVD method.
Since the DBR reflection film is provided between the light emitting layer and the substrate, it is possible to avoid a decrease in light emission output due to light absorption by the GaAs substrate.
以下、本発明を適用した一実施形態である発光ダイオードについて図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。 Hereinafter, a light emitting diode according to an embodiment to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in the drawings used in the following description, in order to make the features easy to understand, there are cases where the portions that become the features are enlarged for the sake of convenience, and the dimensional ratios of the respective components are not always the same as the actual ones. Absent.
<発光ダイオード>
図1は、本発明を適用した一実施形態に係る発光ダイオードの断面模式図である。また、図2は井戸層とバリア層の積層構造の断面模式図である。
本実施形態に係る発光ダイオード100は、基板1上に、DBR反射層3と、発光部20とを順に備える発光ダイオード30であって、発光部20は、組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層15と組成式(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層16との積層構造を有する活性層7と、組成式(AlX3Ga1−X3)Y2In1−Y2P(0≦X3≦1,0<Y2≦1)からなる第1のガイド及び第2のガイドと、該第1のガイド6及び第2のガイド8のそれぞれを介して該活性層7を挟む、組成式(AlX4Ga1−X4)YIn1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)からなる第1のクラッド層5及び第2のクラッド層9とを有することを特徴とするものである。
<Light emitting diode>
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a light emitting diode according to an embodiment to which the present invention is applied. FIG. 2 is a schematic sectional view of a laminated structure of a well layer and a barrier layer.
The
化合物半導体層(エピタキシャル成長層ともいう)30は、図1に示すように、pn接合型の発光部20と電流拡散層10とが順次積層された構造を有している。この化合物半導体層30の構造には、公知の機能層を適時加えることができる。例えば、オーミック(Ohmic)電極の接触抵抗を下げるためのコンタクト層、素子駆動電流を発光部の全般に平面的に拡散させるための電流拡散層、逆に素子駆動電流の通流する領域を制限するための電流阻止層や電流狭窄層など公知の層構造を設けることができる。
なお、化合物半導体層30は、GaAs基板上にエピタキシャル成長させて形成されたものであることが好ましい。
As shown in FIG. 1, the compound semiconductor layer (also referred to as an epitaxial growth layer) 30 has a structure in which a pn junction
The
n型基板上に備える発光部20は例えば、図1に示すように、DBR反射層3上に、n型の下部クラッド層(第1のクラッド層)5、下部ガイド層6、活性層7、上部ガイド層8、p型の上部クラッド層(第2のクラッド層)9が順次積層されて構成されている。すなわち、発光部20は、放射再結合をもたらすキャリア(担体;carrier)及び発光を活性層7に「閉じ込める」ために、活性層7の下側及び上側に対峙して配置した下部クラッド層5、下部ガイド(guide)層6、及び上部ガイド層8、上部クラッド層9を含む、所謂、ダブルヘテロ(英略称:DH)構造とすることが高強度の発光を得る上で好ましい。
For example, as shown in FIG. 1, the
活性層7は、図2に示すように、発光ダイオード(LED)の発光波長を制御するため、量子井戸構造を構成する。すなわち、活性層7は、バリア層(障壁層ともいう)16を両端に有する、井戸層17とバリア層18との多層構造(積層構造)である。
As shown in FIG. 2, the
活性層7の層厚は、0.02〜2μmの範囲であることが好ましい。また、活性層7の伝導型は特に限定されるものではなく、アンドープ、p型及びn型のいずれも選択することができる。発光効率を高めるには、結晶性が良好なアンドープ又は3×1017cm−3未満のキャリア濃度とすることが望ましい。
The layer thickness of the
DBR(Distributed Bragg Reflector)反射層3は、λ/(4n)の膜厚で(λ:反射すべき光の真空中での波長、n:層材料の屈折率)、屈折率が異なる2種類の層を交互に積層した多層膜からなるものである。反射率は2種類の屈折率の差が大きいと、比較的少ない層数の多層膜で高反射率が得られる。通常の反射膜のようにある面で反射されるのでなく、多層膜の全体で光の干渉現象に基づき反射が起きることが特徴である。
The DBR (Distributed Bragg Reflector)
DBR(Distributed Bragg Reflector)反射層3は、屈折率の異なる2種類の層が交互に10〜50対積層されてなるのが好ましい。10対以下である場合は反射率が低すぎるために出力の増大に寄与せず、50対以上にしてもさらなる反射率の増大は小さいからである。
DBR(Distributed Bragg Reflector)反射層3を構成する屈折率の異なる2種類の層は、組成の異なる2種類の(AlXhGa1−Xh)Y3In1−Y3P(0<Xh≦1、Y3=0.5)、(AlXlGa1−Xl)Y3In1−Y3P;0≦Xl<1、Y3=0.5)の対であり、両者のAlの組成差ΔX=xh−xlが0.5より大きいか又は等しくなる組み合わせか、又は、GaInPとAlInPの組み合わせか、又は、組成の異なる2種類のAlxlGa1−xlAs(0.1≦xl≦1)、AlxhGa1−xhAs(0.1≦xh≦1)の対であり、両者の組成差ΔX=xh−xlが0.5より大きいか等しくなる組み合わせかのいずれかから選択されるのが効率よく高い反射率が得られることから望ましい。
組成の異なるAlGaInPの組み合わせは、結晶欠陥を生じやすいAsを含まないので好ましく、GaInPとAlInPはその中で屈折率差を最も大きくとれるので、反射層の数を少なくすることができ、組成の切り替えも単純であるので好ましい。また、AlGaAsは、大きな屈折率差をとりやすいという利点がある。
The DBR (Distributed Bragg Reflector) reflecting
Two types of layers having different refractive indexes constituting the DBR (Distributed Bragg Reflector) reflecting
A combination of AlGaInP having different compositions is preferable because it does not contain As that easily causes crystal defects, and GaInP and AlInP have the largest refractive index difference among them, so that the number of reflective layers can be reduced and the composition can be switched. Is also preferable because it is simple. Moreover, AlGaAs has an advantage that a large difference in refractive index is easily obtained.
図3に、井戸層15のIn組成(X1)を0.1に固定して、その層厚と発光ピーク波長との相関を示す。表1に図4に示した点の値を示す。井戸層が3nm、5nm、7nmと厚くなると、波長は820nm、870nm、920nmと単調に長くなることがわかる。
図4に、井戸層15の発光ピーク波長とそのIn組成(X1)及び層厚との相関を示す。図4は、井戸層15の発光ピーク波長を所定の波長とする、井戸層15のIn組成(X1)と層厚との組み合わせを示すものである。具体的には、発光ピーク波長がそれぞれ920nm、960nmとなる構成の井戸層15のIn組成(X1)と層厚との組み合わせを示す。図4にはさらに、他の発光ピーク波長820nm、870nm、985nm及び995nmのときのIn組成(X1)と層厚の組み合わせも示している。表2に図4に示した点の値を示す。
発光ピーク波長920nmの場合、In組成(X1)が0.3から0.05へ低下していくと、それに対応する層厚は単調に3nmから8nmに厚くなっているから、当業者であれば、発光ピーク波長920nmとなる組み合わせを容易に見つけることができる。
また、In組成(X1)が0.1のとき、層厚が3nm、5nm、7nm、8nmと厚くなると、それに対応して発光ピーク波長は820nm、870nm、920nm、960nmと長くなっている。また、In組成(X1)が0.2のとき、層厚が5nm、6nmと厚くなるとそれに対応して発光ピーク波長は920nm、960nmと長くなり、In組成(X1)が0.25のとき、層厚が4nm、5nmと厚くなるとそれに対応して発光ピーク波長は920nm、960nmと長くなり、さらに、In組成(X1)が0.3のとき、層厚が3nm、5nmと厚くなると、それに対応して発光ピーク波長は920nm、985nmと長くなっている。
さらにまた、層厚が5nmのとき、In組成(X1)が0.1、0.2、0.25、0.3と増加すると、発光ピーク波長は870nm、920nm、960nm、985nmと長くなっており、In組成(X1)が0.35になると、発光ピーク波長は995nmとなる。
In the case of an emission peak wavelength of 920 nm, as the In composition (X1) decreases from 0.3 to 0.05, the corresponding layer thickness monotonously increases from 3 nm to 8 nm. A combination with an emission peak wavelength of 920 nm can be easily found.
Further, when the In composition (X1) is 0.1 and the layer thickness is increased to 3 nm, 5 nm, 7 nm, and 8 nm, the emission peak wavelengths are correspondingly increased to 820 nm, 870 nm, 920 nm, and 960 nm. Further, when the In composition (X1) is 0.2, the emission peak wavelength is correspondingly increased to 920 nm and 960 nm when the layer thickness is increased to 5 nm and 6 nm, and when the In composition (X1) is 0.25, When the layer thickness is increased to 4 nm and 5 nm, the emission peak wavelengths are correspondingly increased to 920 nm and 960 nm, and when the In composition (X1) is 0.3, the layer thickness is increased to 3 nm and 5 nm. The emission peak wavelengths are as long as 920 nm and 985 nm.
Furthermore, when the In composition (X1) increases to 0.1, 0.2, 0.25, and 0.3 when the layer thickness is 5 nm, the emission peak wavelengths are increased to 870 nm, 920 nm, 960 nm, and 985 nm. When the In composition (X1) becomes 0.35, the emission peak wavelength becomes 995 nm.
図4において、発光ピーク波長を920nm及び960nmとするIn組成(X1)と層厚の組み合わせを結ぶと略直線になることが示されている。また、850nm以上1000nm程度までの波長帯の所定の発光ピーク波長とするIn組成(X1)と層厚の組み合わせを結ぶ線も、略直線状になると推察される。さらに、その組み合わせを結ぶ線は発光ピーク波長が短いほど左下に位置し、長いほど右上に位置するものと推察される。
以上の規則性に基づけば、850nm以上1000nm以下の所望の発光ピーク波長を有する、In組成(X1)と層厚を容易に見つけることができる。
In FIG. 4, it is shown that when a combination of the In composition (X1) with the emission peak wavelengths of 920 nm and 960 nm and the layer thickness is connected, it becomes a substantially straight line. Further, it is presumed that a line connecting a combination of the In composition (X1) having a predetermined emission peak wavelength in the wavelength band from 850 nm to 1000 nm and the layer thickness is also substantially linear. Further, it is assumed that the line connecting the combinations is located at the lower left as the emission peak wavelength is shorter, and located at the upper right as the longer the emission peak wavelength.
Based on the above regularity, the In composition (X1) and the layer thickness having a desired emission peak wavelength of 850 nm or more and 1000 nm or less can be easily found.
図5に、井戸層15の層厚を5nmに固定した、In組成(X1)と発光ピーク波長及びその発光出力との相関を示す。表3に図5に示した点の値を示す。
In組成(X1)が0.12、0.2、0.25、0.3、0.35と増加すると、発光ピーク波長は870nm、920nm、960nm、985nm、995nmと長くなっている。より詳細には、In組成(X1)が0.12から0.3へ増加していくにつれて、発光ピーク波長は略単調に870nmから985nmへと長くなっている。しかし、In組成(X1)を0.3から0.35へと増加しても、985nmから995nmへと長くなるが、長波長への変化率は小さくなっている。
また、発光ピーク波長は870nm(X1=0.12)、920nm(X1=0.2)、960nm(X1=0.25)では発光出力は6.0mWと高い値であり、985nm(X1=0.3)でも4.5mWと実用上十分な高い値を有するが、995nm(X1=0.35)では1.8mWと低い値であった。
When the In composition (X1) is increased to 0.12, 0.2, 0.25, 0.3, and 0.35, the emission peak wavelengths are increased to 870 nm, 920 nm, 960 nm, 985 nm, and 995 nm. More specifically, as the In composition (X1) increases from 0.12 to 0.3, the emission peak wavelength increases from 870 nm to 985 nm almost monotonically. However, even if the In composition (X1) is increased from 0.3 to 0.35, the length increases from 985 nm to 995 nm, but the rate of change to long wavelengths is small.
The emission peak wavelength is 870 nm (X1 = 0.12), 920 nm (X1 = 0.2), and 960 nm (X1 = 0.25), and the emission output is a high value of 6.0 mW, which is 985 nm (X1 = 0). .3) has a practically high value of 4.5 mW, but was as low as 1.8 mW at 995 nm (X1 = 0.35).
図3〜図5に基づくと、井戸層15は、(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦0.3)の組成を有していることが好ましい。上記X1は、所望の発光ピーク波長になるように調整することができる。
発光ピーク波長を900nm以上とする場合は、0.1≦X1≦0.3であるのが好ましく、900nm未満とする場合は、0≦X1≦0.1であるのが好ましい。
3 to 5, the
When the emission peak wavelength is 900 nm or more, 0.1 ≦ X1 ≦ 0.3 is preferable, and when it is less than 900 nm, 0 ≦ X1 ≦ 0.1 is preferable.
井戸層15の層厚は、3〜20nmの範囲が好適である。より好ましくは、3〜10nmの範囲である。
The layer thickness of the
バリア層18は、(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)の組成を有している。上記X2は、井戸層17よりもバンドギャップが大きくなる組成とすることが好ましく、0〜0.2の範囲がより好ましい。また、Y1は、井戸層17の格子不整合に起因するひずみを緩和する為に0.5〜0.7とすることが好ましく、0.52〜0.60の範囲がより好ましい。
バリア層18の層厚は、井戸層17の層厚と等しいか又は厚いことが好ましい。これにより、井戸層17の発光効率を高くすることができる。
Barrier layer 18 has a composition of (Al X2 Ga 1-X2) Y1 In 1-Y1 P (0 ≦ X2 ≦ 1,0 <Y1 ≦ 1). X2 is preferably a composition having a larger band gap than the well layer 17, and more preferably in the range of 0 to 0.2. Y1 is preferably set to 0.5 to 0.7, more preferably in the range of 0.52 to 0.60, in order to relieve strain caused by lattice mismatch of the well layer 17.
The layer thickness of the barrier layer 18 is preferably equal to or thicker than the layer thickness of the well layer 17. Thereby, the luminous efficiency of the well layer 17 can be increased.
図6に、井戸層15の層厚を5nm、In組成(X1)=0.2とし、かつ、バリア層の組成X2=0.1、Y1=0.55のとき(すなわち、(Al0.1Ga0.9)0.55In0.45P)、井戸層及びバリア層のペア数と発光出力との相関を示す。表4に図6に示したデータの値を示す。GaAs基板を用いた場合である。
尚、バリア層の効果を示すために、比較例としてバリア層にAl0.3Ga0.7Asを用いたときを併せて示した。
バリア層にAl0.3Ga0.7Asを用いた比較例の場合はペア数1〜5対までは発光出力が6.0mW以上と高い値を有するが、10対では5.7mWと低下するのに対して、本発明の場合はペア数10対まで略6.0mW以上の高い値を維持している。このようにペア数を多くしても高い発光出力を維持できるのは、GaAs基板に対する組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層の歪みを、組成X2=0.1、Y1=0.55(すなわち、(Al0.1Ga0.9)0.55In0.45P)のバリア層が緩和して(すなわち、バリア層が井戸層と逆方向の格子歪みが与えられている)、結晶性の低下が抑制されていることに起因する。歪み緩和の効果についてさらに図8を用いて説明する。
In order to show the effect of the barrier layer, it is also shown a case of using the Al 0.3 Ga 0.7 As barrier layer as a comparative example.
In the case of the comparative example using Al 0.3 Ga 0.7 As for the barrier layer, the emission output has a high value of 6.0 mW or more when the number of pairs is 1 to 5, but it decreases to 5.7 mW with 10 pairs. On the other hand, in the case of the present invention, a high value of approximately 6.0 mW or more is maintained up to 10 pairs. In this way, even if the number of pairs is increased, a high light emission output can be maintained because the strain of the well layer having the composition formula (In X1 Ga 1 -X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) with respect to the GaAs substrate is reduced by the composition X2 = 0.1, Y1 = 0.55 (i.e., (Al 0.1 Ga 0.9) 0.55 in 0.45 P) barrier layer and relaxation (i.e., the barrier layer is well layers and reverse This is because the decrease in crystallinity is suppressed. The effect of strain relaxation will be further described with reference to FIG.
図7(a)は、井戸層17の層厚を5nm、In組成(X1)=0.2(発光波長920nm)とし、かつ、バリア層のAl組成X2=0.1で5ペアのとき、バリア層のY1(すなわち、(Al0.1Ga0.9)yIn1−yP)と発光出力との相関を示す。表5に図7に示したデータの値を示す。GaAs基板を用いた場合である。
バリア層の効果を示すために、図7(b)に比較例としてバリア層は本発明と同じだが、井戸層に基板と同じ材料であるGaAs層(すなわち、基板に対して歪みがない場合)を用いたときを示す。
本発明の場合は、発光出力の最大は6.2mWであって、バリア層のY1が0.5〜0.65の範囲で略6mWを示す。これに対して、井戸層にGaAs層を用いた比較例の場合は発光出力の最大で5.9mWであって、高出力を示す範囲も本発明の場合よりも狭いことがわかる。
この結果は、本発明では、井戸層の歪みをバリア層の逆方向歪みが緩和して結晶性低下を抑制するために、発光出力は高くかつ高出力を示すバリア層の組成範囲も広いのに対して、比較例では、歪みがない井戸層と歪みを有するバリア層の組み合わせとなっているために、結果として結晶性が低下して発光出力特性が低下していると理解できる。
In order to show the effect of the barrier layer, as a comparative example in FIG. 7B, the barrier layer is the same as that of the present invention, but the well layer is a GaAs layer made of the same material as the substrate (that is, when there is no distortion with respect to the substrate). The time when is used is shown.
In the case of the present invention, the maximum light emission output is 6.2 mW, and the barrier layer Y1 is approximately 6 mW in the range of 0.5 to 0.65. On the other hand, in the case of the comparative example using the GaAs layer as the well layer, the light emission output is 5.9 mW at the maximum, and the range showing high output is narrower than in the case of the present invention.
As a result, in the present invention, since the strain in the well layer is relaxed by the reverse strain in the barrier layer to suppress the decrease in crystallinity, the composition range of the barrier layer exhibiting high light output and high output is wide. On the other hand, in the comparative example, since it is a combination of a well layer having no strain and a barrier layer having a strain, it can be understood that as a result, the crystallinity is lowered and the light emission output characteristics are lowered.
図8に、順方向電流と発光出力の相関に対する、井戸層及びバリア層のペア数の依存性を示す。データは井戸層15の層厚を5nm、In組成(X1)=0.2とし、かつ、バリア層の組成X2=0.1、Y1=0.55(すなわち、Al0.1Ga0.9)0.55In0.45P)であって、ペア数が3対及び5対の場合を示している、表6に図8に示したデータの値を示す。
順方向電流が30mAまでは、3対及び5対のいずれも電流の増加に略比例して発光出力が増大した。しかし、50mA、100mAでは5対について略比例を維持して電流の増加に対して発光出力が増大したが、3対については、50mA、100mAのそれぞれで5対の場合と比べて、発光出力が1.5mW、8mW低かった。
従って、大電流・高出力の発光ダイオードに対しては、3対のものより、5対のものの方が適していることがわかった。ペア数が多い方が大電流・高出力に適しているのは、基板に対する組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層の歪みを、組成X2=0.1、Y1=0.55(すなわち、(Al0.1Ga0.9)0.55In0.45P)のバリア層が緩和して、結晶性の低下が抑制されていることに起因する。
When the forward current was up to 30 mA, the light emission output increased substantially in proportion to the increase in current in both 3 and 5 pairs. However, at 50 mA and 100 mA, the light emission output increased with increasing current while maintaining approximately proportionality with respect to 5 pairs. However, the light emission output with respect to 3 pairs was higher than that with 5 pairs at 50 mA and 100 mA, respectively. It was 1.5 mW and 8 mW lower.
Therefore, it was found that five pairs are more suitable than three pairs for high current / high output light emitting diodes. The larger number of pairs is suitable for large current and high output because the strain of the well layer composed of the composition formula (In X1 Ga 1 -X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) with respect to the substrate is expressed as composition X2 = 0. .1, Y1 = 0.55 (that is, (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.55 In 0.45 P) is relaxed and the decrease in crystallinity is suppressed. To do.
井戸層15とバリア層16との多層構造において、井戸層15とバリア層16とを交互に積層する対の数は特に限定されるものではないが、図6に基づくと、1対以上10対以下であることが好ましい。すなわち、活性層7には、井戸層15が1〜10層含まれていることが好ましい。ここで、活性層7の発光効率が好適な範囲としては、井戸層15は1層以上で、1層でも可能である。一方、井戸層15及びバリア層16の間には格子不整が存在し、またキャリア濃度が低いので、多くの対にすると、結晶欠陥が発生して発光効率が低下してしまったり、順方向電圧(VF)が増大してしまう。このため、10対以下であることが好ましく、5対以下であることがより好ましい。
In the multilayer structure of the
下部ガイド層6及び上部ガイド層8は、図2に示すように、活性層7の下面及び上面にそれぞれ設けられている。具体的には、活性層7の下面に下部ガイド層6が設けられ、活性層7の上面に上部ガイド層8が設けられている。
The
下部ガイド層10および上部ガイド層12は、(AlX3Ga1−X3)Y2In1−Y2P(0≦X3≦1,0<Y2≦1)の組成を有している。上記X3は、バリア層18とバンドギャップが等しいか又はバリア層18よりも大きくなる組成とすることが好ましく、0.2〜0.5の範囲がより好ましい。また、Y2は、0.4〜0.6とすることが好ましい
X3はガイド層として機能し且つ発光波長に対して透明な範囲で選ばれ、Y2はガイド層が厚膜なので基板との格子整合を重視し、良質な結晶成長ができる範囲として選ばれる。
下部ガイド層6及び上部ガイド層8はそれぞれ、下部クラッド層5及び上部クラッド層9と活性層7との間における欠陥の伝搬を低減するために設けられている。すなわち、本発明では、活性層7のV族構成元素は砒素(As)であるのに対し、下部クラッド層5及び上部クラッド層9のV族構成元素はリン(P)であるため、活性層7と下部クラッド層5及び上部クラッド層9との界面において欠陥が生じやすい。活性層7への欠陥の伝播は発光ダイオードの性能低下の原因となる。この欠陥の伝播を有効に低減するためには、下部ガイド層6および上部ガイド層8の層厚は10nm以上が好ましく、20nm〜100nmがより好ましい。
The
下部ガイド層6及び上部ガイド層8の伝導型は、特に限定されるものではなく、アンドープ、p型及びn型のいずれも選択することができる。発光効率を高めるには、結晶性が良好なアンドープ又は3×1017cm−3未満のキャリア濃度とすることが望ましい。
The conductivity type of the
下部クラッド層5及び上部クラッド層9は、図1に示すように、下部ガイド層6の下面及び上部ガイド層8上面にそれぞれ設けられている。
As shown in FIG. 1, the
下部クラッド層5及び上部クラッド層9の材質としては、(AlX4Ga1−X4)YIn1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)の半導体材料を用い、バリア層15よりもバンドギャップの大きい材質が好ましく、下部ガイド層6及び上部ガイド層8よりもバンドギャップが大きい材質がより好ましい。上記材質としては、(AlX4Ga1−X4)YIn1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)のX4が、0.3〜0.7である組成を有することが好ましい。又、Yは、0.4〜0.6とすることが好ましい。X4はクラッド層として機能し且つ発光波長に対して透明な範囲で選ばれ、Y4はクラッド層が厚膜なので基板との格子整合の観点から良質な結晶成長ができる範囲として選ばれる。
As the material of the
下部クラッド層5と上部クラッド層9とは、極性が異なるように構成されている。また、下部クラッド層5及び上部クラッド層9のキャリア濃度及び厚さは、公知の好適な範囲を用いることができ、活性層7の発光効率が高まるように条件を最適化することが好ましい。また、下部クラッド層5及び上部クラッド層9の組成を制御することによって、化合物半導体層30の反りを低減させることができる。
The lower
具体的に、下部クラッド層5としては、例えば、Siをドープしたn型の((AlX4bGa1−X4b)YbIn1−YbP(0.3≦X4b≦0.7,0.4≦Yb≦0.6)からなる半導体材料を用いることが望ましい。また、キャリア濃度は1×1017〜1×1018cm−3の範囲が好ましく、層厚は0.1〜1μmの範囲が好ましい。
Specifically, as the
一方、上部クラッド層9としては、例えば、Mgをドープしたp型の(AlX4aGa1−X4a)YaIn1−YaP(0.3≦X4a≦0.7,0.4≦Ya≦0.6)からなる半導体材料を用いることが望ましい。また、キャリア濃度は2×1017〜2×1018cm−3の範囲が好ましく、層厚は0.1〜1μmの範囲が好ましい。
なお、下部クラッド層5及び上部クラッド層9の極性は、化合物半導体層30の素子構造を考慮して選択することができる。
On the other hand, as the upper clad
The polarities of the
また、発光部20の構成層の上方には、オーミック(Ohmic)電極の接触抵抗を下げるためのコンタクト層、素子駆動電流を発光部の全般に平面的に拡散させるための電流拡散層、逆に素子駆動電流の通流する領域を制限するための電流阻止層や電流狭窄層など公知の層構造を設けることができる。
Further, above the constituent layers of the
電流拡散層10は、図1に示すように、発光部20の上方に設けられている。この電流拡散層10は、発光部20(活性層7)からの発光波長に対して透明である材料、例えば、GaPやGaInPを適用することができる。
また、電流拡散層10の厚さは0.5〜20μmの範囲であることが好ましい。0.5μm以下であると電流拡散が不十分であり、20μm以上であるとその厚さまで結晶成長させる為のコストが増大するからである。
As shown in FIG. 1, the current spreading
The thickness of the current spreading
p型オーミック電極(第1の電極)12は発光ダイオード100の主たる光取り出し面に設けられた低抵抗のオーミック接触電極であり、n型オーミック電極(第2の電極)13は発光ダイオード100の基板側裏面に設けられた低抵抗のオーミック接触電極である。ここで、p型オーミック電極12は、電流拡散層10の表面に設けられており、例えば、AuBe/Au、またはAuZn/Auからなる合金を用いることができる。一方、n型オーミック電極13は、例えばAuGe、Ni合金/Auからなる合金を用いることができる。
The p-type ohmic electrode (first electrode) 12 is a low-resistance ohmic contact electrode provided on the main light extraction surface of the light-emitting
<発光ダイオードの製造方法>
次に、本実施形態の発光ダイオード100の製造方法について図1を用いて説明する。
<Method for manufacturing light-emitting diode>
Next, the manufacturing method of the
(化合物半導体層の形成工程)
まず、図1に示す、化合物半導体層30を作製する。化合物半導体層30は、n型GaAs基板1上に、GaAsからなる緩衝層2、GaInPからなる層(屈折率が大きい層)3aとAlInPからなる層(屈折率が小さい層)3bとを交互に40対積層したDBR反射層3、Siをドープしたn型の下部クラッド層5、下部ガイド層6、活性層7、上部ガイド層8、Mgドープしたp型の上部クラッド層9、Mgドープしたp型GaPからなる電流拡散層10を順次積層して作製する。
(Formation process of compound semiconductor layer)
First, the
GaAs基板1は、公知の製法で作製された市販品の単結晶基板を使用することができる。GaAs基板1のエピタキシャル成長させる表面は、平滑であることが望ましい。GaAs基板1の表面の面方位は、エピタキシャル成長しやすく、量産されている(100)面および(100)から、±20°以内にオフした基板が、品質の安定性の面から望ましい。さらに、GaAs基板1の面方位の範囲が、(100)方向から(0−1−1)方向に15°オフ±5°であることがより好ましい。
尚、本明細書では、ミラー指数の表記において、“−”はその直後の指数につくバーを意味する。
As the
In this specification, in the notation of Miller index, “-” means a bar attached to the index immediately after that.
GaAs基板1の転位密度は、化合物半導体層30の結晶性を良くするために低い方が望ましい。具体的には、例えば、10,000個cm−2以下、望ましくは、1,000個cm−2以下であることが好適である。
The dislocation density of the
GaAs基板1は、n型であってもp型であっても良い。GaAs基板1のキャリア濃度は、所望の電気伝導度と素子構造から、適宜選択することができる。例えば、GaAs基板1がSiドープのn型である場合には、キャリア濃度が1×1017〜5×1018cm−3の範囲であることが好ましい。これに対して、GaAs基板1がZnドープのp型の場合には、キャリア濃度2×1018〜5×1019cm−3の範囲であることが好ましい。
The
GaAs基板1の厚さは、基板のサイズに応じて適切な範囲がある。GaAs基板1の厚さが適切な範囲よりも薄いと、化合物半導体層30の製造プロセス中に割れてしまうおそれがある。一方、GaAs基板1の厚さが適切な範囲よりも厚いと材料コストが増加することになる。このため、GaAs基板1の基板サイズが大きい場合、例えば、直径75mmの場合には、ハンドリング時の割れを防止するために250〜500μmの厚さが望ましい。同様に、直径50mmの場合は、200〜400μmの厚さが望ましく、直径100mmの場合は、350〜600μmの厚さが望ましい。
The thickness of the
このように、GaAs基板1の基板サイズに応じて基板の厚さを厚くすることにより、発光部20に起因する化合物半導体層30の反りを低減することができる。これにより、エピタキシャル成長中の温度分布が均一となることため、活性層7の面内の波長分布を小さくすることができる。なお、GaAs基板1の形状は、特に円形に限定されず、矩形等であっても問題ない。
Thus, by increasing the thickness of the substrate according to the substrate size of the
緩衝層(buffer)2は、GaAs基板1と発光部20の構成層との欠陥の伝搬を低減するために設けられている。このため、基板の品質やエピタキシャル成長条件を選択すれば、緩衝層2は、必ずしも必要ではない。また、緩衝層2の材質は、エピタキシャル成長させる基板と同じ材質とすることが好ましい。したがって、本実施形態では、緩衝層2には、GaAs基板1と同じくGaAsを用いることが好ましい。また、緩衝層2には、欠陥の伝搬を低減するためにGaAs基板1と異なる材質からなる多層膜を用いることもできる。緩衝層2の厚さは、0.1μm以上とすることが好ましく、0.2μm以上とすることがより好ましい。
The
DBR反射層3は、基板方向へ進行する光を反射する為に設けられている。DBR反射層3の材質は発光波長に対して透明であることが好ましく、又、DBR反射層3を構成する2種類の材料の屈折率の差が大きくなる組み合わせとなるよう選択されるのが好ましい。本実施形態では、DBR反射層3の材質をAlInPとGaInPの組み合わせとするが、組成の異なる2種類の(AlXlGa1−Xl)0.5In0.5P(0≦xl<1)、(AlXhGa1−Xh)0.5In0.5P(0<xh≦1)から選択することも可能であり、また組成の異なる2種類のAlxlGa1−xlAs(0.1≦xl≦1)、AlxhGa1−xhAs(0.1≦xh≦1)から選択することも可能である。
The
本実施形態では、分子線エピタキシャル法(MBE)や減圧有機金属化学気相堆積法(MOCVD法)等の公知の成長方法を適用することができる。なかでも、量産性に優れるMOCVD法を適用することが、最も望ましい。具体的には、化合物半導体層30のエピタキシャル成長に使用するGaAs基板1は、成長前に洗浄工程や熱処理等の前処理を実施して、表面の汚染や自然酸化膜を除去することが望ましい。上記化合物半導体層30を構成する各層は、直径50〜150mmのGaAs基板1をMOCVD装置内にセットし、同時にエピタキシャル成長させて積層することができる。また、MOCVD装置としては、自公転型、高速回転型等の市販の大型装置を適用することができる。
In the present embodiment, a known growth method such as a molecular beam epitaxial method (MBE) or a low pressure metal organic chemical vapor deposition method (MOCVD method) can be applied. Among these, it is most desirable to apply the MOCVD method which is excellent in mass productivity. Specifically, the
上記化合物半導体層30の各層をエピタキシャル成長する際、III族構成元素の原料としては、例えば、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)及びトリメチルインジウム((CH3)3In)を用いることができる。また、Mgのドーピング原料としては、例えば、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(bis−(C5H5)2Mg)等を用いることができる。また、Siのドーピング原料としては、例えば、ジシラン(Si2H6)等を用いることができる。
また、V族構成元素の原料としては、ホスフィン(PH3)、アルシン(AsH3)等を用いることができる。
また、各層の成長温度としては、電流拡散層10としてp型GaPを用いる場合は、720〜770℃を適用することができ、その他の各層では600〜700℃を適用することができる。
また、電流拡散層10としてp型GaInPを用いる場合は、600〜700℃を適用することができる。
さらに、各層のキャリア濃度及び層厚、温度条件は、適宜選択することができる。
When the layers of the
In addition, phosphine (PH 3 ), arsine (AsH 3 ), or the like can be used as a raw material for the group V constituent element.
As the growth temperature of each layer, when p-type GaP is used as the
Further, when p-type GaInP is used as the
Furthermore, the carrier concentration, layer thickness, and temperature conditions of each layer can be selected as appropriate.
このようにして作製した化合物半導体層30は、発光部20を有するにもかかわらず結晶欠陥が少ない良好な表面状態が得られる。また、化合物半導体層30は、素子構造に対応して研磨などの表面加工を施しても良い。
The
(第1及び第2の電極の形成工程)
次に、第1の電極であるp型オーミック電極12及び第2の電極であるn型オーミック電極13を形成する。
(First and second electrode forming steps)
Next, a p-
以下、本発明の効果を、実施例を用いて具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the effect of the present invention will be specifically described with reference to examples. The present invention is not limited to these examples.
本実施例では、本発明に係る発光ダイオードを作製した例を具体的に説明する。また、本実施例で作製した発光ダイオードは、InGaAsからなる井戸層とAlGaAsからなるバリア層との量子井戸構造からなる活性層を有する赤外発光ダイオードである。本実施例では、特性評価のために発光ダイオードチップを基板上に実装した発光ダイオードランプを作製した。 In this example, an example in which a light-emitting diode according to the present invention is manufactured will be specifically described. The light-emitting diode manufactured in this example is an infrared light-emitting diode having an active layer having a quantum well structure of a well layer made of InGaAs and a barrier layer made of AlGaAs. In this example, a light-emitting diode lamp in which a light-emitting diode chip was mounted on a substrate was prepared for characteristic evaluation.
(実施例1)
実施例1の発光ダイオードは、まず、Siをドープしたn型のGaAs単結晶からなるGaAs基板上に、化合物半導体層を順次積層してエピタキシャルウェーハを作製した。GaAs基板は、(100)面から(0−1−1)方向に15°傾けた面を成長面とし、キャリア濃度を2×1018cm−3とした。また、GaAs基板の層厚は、約0.5μmとした。化合物半導体層としては、SiをドープしたGaAsからなるn型の緩衝層、SiをドープしたAlInPとGaInPの40対の繰り返し構造であるn型のDBR反射層、Siをドープした(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるn型の下部クラッド層、(Al0.3 Ga0.7)0.5 In0.5Pからなる下部ガイド層、(In0.2Ga0.8)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層、(Al0.3 Ga0.7)0.5 In0.5Pからなる上部ガイド層、Mgをドープした(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるp型の上部クラッド層、(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなる薄膜の中間層、Mgドープしたp型GaPからなる電流拡散層を用いた。
Example 1
In the light emitting diode of Example 1, first, an epitaxial wafer was fabricated by sequentially laminating compound semiconductor layers on a GaAs substrate made of an n-type GaAs single crystal doped with Si. In the GaAs substrate, a plane inclined by 15 ° in the (0-1-1) direction from the (100) plane was used as a growth plane, and the carrier concentration was set to 2 × 10 18 cm −3 . The layer thickness of the GaAs substrate was about 0.5 μm. As the compound semiconductor layer, an n-type buffer layer made of GaAs doped with Si, an n-type DBR reflective layer having a 40-pair repeating structure of Si-doped AlInP and GaInP, and Si-doped (Al 0.7 Ga 0.3) lower cladding layer of n-type consisting of 0.5 in 0.5 P, a lower guide layer made of (Al 0.3 Ga 0.7) 0.5 in 0.5 P, (in 0. 2 Ga 0.8 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P well layer / barrier layer consisting of three pairs, (Al 0.3 Ga 0.7 ) 0.5 An upper guide layer made of In 0.5 P, a Mg-doped (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P p-type upper cladding layer, (Al 0.5 Ga 0. 5 ) Mg thin film intermediate layer made of 0.5 In 0.5 P, Mg A current diffusion layer made of doped p-type GaP was used.
本実施例では、減圧有機金属化学気相堆積装置法(MOCVD装置)を用い、直径76mm、厚さ350μmのGaAs基板に化合物半導体層をエピタキシャル成長させて、エピタキシャルウェーハを形成した。エピタキシャル成長層を成長させる際、III族構成元素の原料としては、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)及びトリメチルインジウム((CH3)3In)を使用した。また、Mgのドーピング原料としては、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(bis−(C5H5)2Mg)を使用した。また、Siのドーピング原料としては、ジシラン(Si2H6)を使用した。また、V族構成元素の原料としては、ホスフィン(PH3)、アルシン(AsH3)を使用した。また、各層の成長温度としては、p型GaPからなる電流拡散層は、750℃で成長させた。その他の各層では700℃で成長させた。 In this example, a compound semiconductor layer was epitaxially grown on a GaAs substrate having a diameter of 76 mm and a thickness of 350 μm by using a low pressure metal organic chemical vapor deposition apparatus method (MOCVD apparatus) to form an epitaxial wafer. When growing an epitaxial growth layer, trimethylaluminum ((CH 3 ) 3 Al), trimethylgallium ((CH 3 ) 3 Ga) and trimethylindium ((CH 3 ) 3 In) are used as the raw material for the group III constituent element did. Further, biscyclopentadienyl magnesium (bis- (C 5 H 5 ) 2 Mg) was used as a Mg doping material. Further, disilane (Si 2 H 6 ) was used as a Si doping material. Further, phosphine (PH 3 ) and arsine (AsH 3 ) were used as raw materials for the group V constituent elements. As the growth temperature of each layer, the current diffusion layer made of p-type GaP was grown at 750 ° C. The other layers were grown at 700 ° C.
GaAsからなる緩衝層は、キャリア濃度を約2×1018cm−3、層厚を約0.5μmとした。下部クラッド層は、キャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約0.5μmとした。下部ガイド層は、アンドープで層厚を約50nmとした。井戸層は、アンドープで層厚が約5nmの(In0.2Ga0.8)Asとし、バリア層はアンドープで層厚が約10nmの(Al0.3 Ga0.7)0.5 In0.5Pとした。また、井戸層とバリア層とを交互に3対積層した。上部ガイド層は、アンドープで層厚を約50nmとした。上部クラッド層は、キャリア濃度を約8×1017cm−3、層厚を約0.5μmとした。中間層は、キャリア濃度を約8×1017cm−3、層厚を約50nmとした。GaPからなる電流拡散層は、キャリア濃度を約3×1018cm−3、層厚を約10μmとした。
また、DBR反射層はキャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約71nmとしたAlInPと、キャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約67nmとしたGaInPを交互に40対積層した。
The buffer layer made of GaAs has a carrier concentration of about 2 × 10 18 cm −3 and a layer thickness of about 0.5 μm. The lower cladding layer had a carrier concentration of about 1 × 10 18 cm −3 and a layer thickness of about 0.5 μm. The lower guide layer was undoped and had a thickness of about 50 nm. The well layer is undoped (In 0.2 Ga 0.8 ) As with a layer thickness of about 5 nm, and the barrier layer is undoped (Al 0.3 Ga 0.7 ) 0.5 In with a layer thickness of about 10 nm. 0.5 P. Three pairs of well layers and barrier layers were alternately laminated. The upper guide layer was undoped and had a thickness of about 50 nm. The upper cladding layer had a carrier concentration of about 8 × 10 17 cm −3 and a layer thickness of about 0.5 μm. The intermediate layer had a carrier concentration of about 8 × 10 17 cm −3 and a layer thickness of about 50 nm. The current diffusion layer made of GaP has a carrier concentration of about 3 × 10 18 cm −3 and a layer thickness of about 10 μm.
Alternating addition, DBR reflection layer and the carrier concentration of about 1 × 10 18 cm -3, and AlInP that were about 71nm thickness, carrier concentration of about 1 × 10 18 cm -3, a thickness of about 67nm was GaInP the 40 pairs were stacked.
次に電流拡散層の表面に、AuBeを0.2μm、Auを1μmとなるように真空蒸着法によって成膜した。その後、一般的なフォトリソグラフィー手段を利用してパターニングを施し、第1の電極としてp型オーミック電極を形成した。次に、電極部以外の表面である光取り出し面に粗面化処理を施した。 Next, a film was formed on the surface of the current diffusion layer by vacuum deposition so that AuBe was 0.2 μm and Au was 1 μm. Thereafter, patterning was performed using a general photolithography means, and a p-type ohmic electrode was formed as the first electrode. Next, a roughening treatment was performed on the light extraction surface which is a surface other than the electrode portion.
次に、第2の電極として基板裏面に、AuGe、Ni合金を厚さが0.5μm、Ptを0.2μm、Auを1μmとなるように真空蒸着法によって成膜し、n型オーミック電極を形成した。その後、450℃で10分間熱処理を行って合金化し、低抵抗のp型およびn型オーミック電極を形成した。 Next, a second electrode is formed on the back surface of the substrate by vacuum deposition so that AuGe and Ni alloy have a thickness of 0.5 μm, Pt of 0.2 μm, and Au of 1 μm, and an n-type ohmic electrode is formed. Formed. Thereafter, heat treatment was performed at 450 ° C. for 10 minutes to form an alloy, and low resistance p-type and n-type ohmic electrodes were formed.
次に、化合物半導体層側からダイシングソーを用い350μm間隔で切断し、チップ化した。ダイシングによる破砕層および汚れを硫酸・過酸化水素混合液でエッチング除去して、実施例1の発光ダイオードを作製した。 Next, a dicing saw was used to cut from the compound semiconductor layer side at 350 μm intervals to form chips. The crushing layer and dirt by dicing were removed by etching with a mixed solution of sulfuric acid and hydrogen peroxide to produce a light emitting diode of Example 1.
上記の様にして作製した実施例1の発光ダイオードチップを、マウント基板上に実装した発光ダイオードランプを100個組み立てた。この発光ダイオードランプは、マウントは、ダイボンダーで支持(マウント)し、p型オーミック電極とp電極端子とを金線でワイヤボンディングした後、一般的なエポキシ樹脂で封止して作製した。 100 light emitting diode lamps each having the light emitting diode chip of Example 1 manufactured as described above mounted on a mount substrate were assembled. This light-emitting diode lamp was manufactured by supporting (mounting) a mount with a die bonder, wire-bonding a p-type ohmic electrode and a p-electrode terminal with a gold wire, and sealing with a general epoxy resin.
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果を表7に示す。
表7に示すように、n型及びp型オーミック電極間に電流を流したところ、ピーク波長920nmとする赤外光が出射された。順方向に20ミリアンペア(mA)の電流を通流した際の順方向電圧(Vf)は、約1.2ボルトとなった。順方向電流を20mAとした際の発光出力は、6.2mWであった。
As shown in Table 7, when current was passed between the n-type and p-type ohmic electrodes, infrared light having a peak wavelength of 920 nm was emitted. The forward voltage (Vf) when a current of 20 milliamperes (mA) was passed in the forward direction was about 1.2 volts. The light emission output when the forward current was 20 mA was 6.2 mW.
(実施例2)
実施例2の発光ダイオードはDBR反射層の構成を変更した以外は、実施例1と同じ条件で作製した。
具体的には、DBR反射層はキャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約71nmとした(Al0.9Ga0.1)0.5In0.5Pと、キャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約68nmとした(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pを交互に40対積層した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長920nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.0mW、1.2Vであった。
(Example 2)
The light emitting diode of Example 2 was manufactured under the same conditions as in Example 1 except that the configuration of the DBR reflective layer was changed.
Specifically, the DBR reflective layer has (Al 0.9 Ga 0.1 ) 0.5 In 0.5 P with a carrier concentration of about 1 × 10 18 cm −3 and a layer thickness of about 71 nm, and a carrier concentration. (Al 0.2 Ga 0.8 ) 0.5 In 0.5 P with a thickness of about 1 × 10 18 cm −3 and a layer thickness of about 68 nm were stacked alternately.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 920 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.0 mW and 1.2 V, respectively.
(実施例3)
実施例3の発光ダイオードはDBR反射層の構成を変更した以外は、実施例1と同じ条件で作製した。
具体的には、DBR反射層はキャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約71nmとしたAl0.9Ga0.1Asと、キャリア濃度を約1×1018cm−3、層厚を約64nmとしたAl0.1Ga0.9Asを交互に40対積層した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長920nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.5mW、1.1Vであった。
(Example 3)
The light emitting diode of Example 3 was manufactured under the same conditions as in Example 1 except that the configuration of the DBR reflective layer was changed.
Specifically, DBR reflective layer was about 1 × 10 18 carrier concentration cm -3, and Al 0.9 Ga 0.1 As that were about 71nm thickness, a carrier concentration of about 1 × 10 18 cm -3 40 pairs of Al 0.1 Ga 0.9 As having a layer thickness of about 64 nm were alternately laminated.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 920 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.5 mW and 1.1 V, respectively.
(実施例4)
実施例4の発光ダイオードは、(In0.12Ga0.88)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例1と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長870nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.0mW、1.2Vであった。
Example 4
The light emitting diode of Example 4 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.12 Ga 0.88 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 1 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 870 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.0 mW and 1.2 V, respectively.
(実施例5)
実施例5の発光ダイオードは、(In0.12Ga0.88)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例2と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長870nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、5.7mW、1.2Vであった。
(Example 5)
The light-emitting diode of Example 5 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.12 Ga 0.88 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 2 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 870 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 5.7 mW and 1.2 V, respectively.
(実施例6)
実施例5の発光ダイオードは、(In0.12Ga0.88)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例3と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長870nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.2mW、1.1Vであった。
(Example 6)
The light-emitting diode of Example 5 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.12 Ga 0.88 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 3 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 870 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.2 mW and 1.1 V, respectively.
(実施例7)
実施例7の発光ダイオードは、(In0.25Ga0.75)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例1と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長960nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.0mW、1.2Vであった。
(Example 7)
The light-emitting diode of Example 7 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.25 Ga 0.75 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 1 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 960 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.0 mW and 1.2 V, respectively.
(実施例8)
実施例8の発光ダイオードは、(In0.25Ga0.75)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例2と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長960nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、5.8mW、1.2Vであった。
(Example 8)
The light emitting diode of Example 8 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.25 Ga 0.75 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 2 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 960 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 5.8 mW and 1.2 V, respectively.
(実施例9)
実施例9の発光ダイオードは、(In0.25Ga0.75)As/(Al0.1Ga0.9 )0.5 In0.5Pの3対からなる井戸層/バリア層を用いた以外は、実施例3と同じ条件で作製した。
この発光ダイオード(発光ダイオードランプ)の特性を評価した結果は表7に示した通りであり、ピーク波長960nmとする赤外光が出射され、発光出力(P0)及び順方向電圧(VF)はそれぞれ、6.2mW、1.1Vであった。
Example 9
The light emitting diode of Example 9 uses a well layer / barrier layer composed of three pairs of (In 0.25 Ga 0.75 ) As / (Al 0.1 Ga 0.9 ) 0.5 In 0.5 P. It was produced under the same conditions as in Example 3 except that.
The results of evaluating the characteristics of this light emitting diode (light emitting diode lamp) are as shown in Table 7. Infrared light having a peak wavelength of 960 nm is emitted, and the light emission output (P 0 ) and forward voltage (V F ). Were 6.2 mW and 1.1 V, respectively.
(比較例1)
比較例1の発光ダイオードは、従来技術である液相エピタキシャル法で形成した。GaAs基板にAl0.01Ga0.99Asを発光層とするダブルヘテロ構造の発光部を有する発光ダイオードに変更したものである。
(Comparative Example 1)
The light emitting diode of Comparative Example 1 was formed by a liquid phase epitaxial method which is a conventional technique. This is a light emitting diode having a double heterostructure light emitting portion having a light emitting layer of Al 0.01 Ga 0.99 As on a GaAs substrate.
比較例1の発光ダイオードの作製は、具体的には、n型の(100)面のGaAs単結晶基板に、Al0.01Ga0.99Asからなるn型上部クラッド層を50μm、Al0.01Ga0.99AsからなるSiドープの発光層を20μm、Al0.7Ga0.3Asからなるp型の下部クラッド層を20μm、発光波長に対して透明なAl0.25Ga0.75Asからなるp型の厚膜層を60μmとなるように液相エピタキシャル方法によって作製した。このエピタキシャル成長後にGaAs基板を除去した。次に、n型AlGaAs上部クラッド層の表面に直径100μmのn型オーミック電極を形成した。次に、p型AlGaAs厚膜層の裏面に直径20μmのp型オーミック電極を80μm間隔に形成した。次に、ダイシングソーにより350μm間隔で切断した後、破砕層をエッチング除去して比較例1の発光ダイオードチップを作製した。 Specifically, the light-emitting diode of Comparative Example 1 was manufactured by forming an n-type upper clad layer made of Al 0.01 Ga 0.99 As on an n-type (100) GaAs single crystal substrate of 50 μm and Al 0. Si luminescent layer made of 0.01 Ga 0.99 As is 20 μm, p-type lower cladding layer made of Al 0.7 Ga 0.3 As is 20 μm, Al 0.25 Ga 0 transparent to the emission wavelength A p-type thick film layer made of .75 As was prepared by a liquid phase epitaxial method so as to be 60 μm. After this epitaxial growth, the GaAs substrate was removed. Next, an n-type ohmic electrode having a diameter of 100 μm was formed on the surface of the n-type AlGaAs upper cladding layer. Next, p-type ohmic electrodes having a diameter of 20 μm were formed on the back surface of the p-type AlGaAs thick film layer at intervals of 80 μm. Next, after cutting with a dicing saw at intervals of 350 μm, the crushed layer was removed by etching to produce a light-emitting diode chip of Comparative Example 1.
比較例1の発光ダイオードを実装した発光ダイオードランプの特性を評価した結果を表1に示す。
表1に示すように、n型及びp型オーミック電極間に電流を流したところ、ピーク波長を920nmとする赤外光が出射された。また、順方向に20ミリアンペア(mA)の電流を通流した際の順方向電圧(Vf)は、約1.2ボルト(V)となった。また、順方向電流を20mAとした際の発光出力は、2mWであった。また、比較例1のいずれのサンプルについても、本発明の実施例に比べて出力が低かった。
Table 1 shows the results of evaluating the characteristics of the light-emitting diode lamp on which the light-emitting diode of Comparative Example 1 was mounted.
As shown in Table 1, when a current was passed between the n-type and p-type ohmic electrodes, infrared light having a peak wavelength of 920 nm was emitted. The forward voltage (Vf) when a current of 20 milliamperes (mA) was passed in the forward direction was about 1.2 volts (V). The light emission output when the forward current was 20 mA was 2 mW. Moreover, the output of any sample of Comparative Example 1 was lower than that of the example of the present invention.
本発明の発光ダイオードは高出力・高効率で850nm以上、特に900nm以上の発光ピーク波長の赤外光を発光する発光ダイオード製品として利用できる。 The light-emitting diode of the present invention can be used as a light-emitting diode product that emits infrared light having an emission peak wavelength of 850 nm or more, particularly 900 nm or more with high output and high efficiency.
1・・・GaAs基板
2・・・緩衝層
3・・・DBR反射層
3a・・・DBR反射層の第1の構成層
3b・・・DBR反射層の第2の構成層
5・・・下部クラッド層(第1のクラッド層)
6・・・下部ガイド層(第1のガイド層)
7・・・活性層
8・・・上部ガイド層(第2のガイド層)
9・・・上部クラッド層(第2のクラッド層)
10・・・電流拡散層
12・・・p型オーミック電極(第1の電極)
13・・・n型オーミック電極(第2の電極)
20・・・発光部
30・・・化合物半導体層
100・・・発光ダイオード
DESCRIPTION OF
6 ... Lower guide layer (first guide layer)
7 ...
9: Upper clad layer (second clad layer)
10 ...
13 ... n-type ohmic electrode (second electrode)
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記発光部は、組成式(InX1Ga1−X1)As(0≦X1≦1)からなる井戸層と組成式(AlX2Ga1−X2)Y1In1−Y1P(0≦X2≦1,0<Y1≦1)からなるバリア層との積層構造を有する活性層と、組成式(AlX3Ga1−X3)Y2In1−Y2P(0≦X3≦1,0<Y2≦1)からなる第1のガイド及び第2のガイドと、該第1のガイド及び第2のガイドのそれぞれを介して該活性層を挟む、組成式(AlX4Ga1−X4)YIn1−YP(0≦X4≦1,0<Y≦1)からなる第1のクラッド層及び第2のクラッド層とを有することを特徴とする発光ダイオード。 A light-emitting diode comprising a DBR reflective layer and a light-emitting unit on a substrate in order,
The light emitting portion includes a well layer having a composition formula (In X1 Ga 1-X1 ) As (0 ≦ X1 ≦ 1) and a composition formula (Al X2 Ga 1-X2 ) Y1 In 1 -Y1 P (0 ≦ X2 ≦ 1). , 0 <Y1 ≦ 1) and an active layer having a multilayer structure, and a composition formula (Al X3 Ga 1-X3 ) Y2 In 1-Y2 P (0 ≦ X3 ≦ 1, 0 <Y2 ≦ 1) A composition formula (Al X4 Ga 1-X4 ) Y In 1-Y P sandwiching the active layer through each of the first guide and the second guide and the first guide and the second guide A light-emitting diode having a first cladding layer and a second cladding layer (0 ≦ X4 ≦ 1, 0 <Y ≦ 1).
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257868A JP2012109436A (en) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | Light-emitting diode |
TW100141514A TW201234651A (en) | 2010-11-18 | 2011-11-15 | Light emitting diode |
CN2011103632809A CN102468387A (en) | 2010-11-18 | 2011-11-16 | Light emitting diode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257868A JP2012109436A (en) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | Light-emitting diode |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109436A true JP2012109436A (en) | 2012-06-07 |
Family
ID=46071766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257868A Pending JP2012109436A (en) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | Light-emitting diode |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012109436A (en) |
CN (1) | CN102468387A (en) |
TW (1) | TW201234651A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017206771A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | 厦门三安光电有限公司 | Invisible-light light emitting diode and manufacturing method therefor |
WO2020031954A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 昭和電工株式会社 | Semiconductor light emitting element and optical transmission device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119585A (en) | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Showa Denko Kk | Light-emitting diode, light-emitting diode lamp and luminaire |
JP6299955B2 (en) * | 2013-12-20 | 2018-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | Surface emitting laser and atomic oscillator |
EP3073538B1 (en) | 2015-03-25 | 2020-07-01 | LG Innotek Co., Ltd. | Red light emitting device and lighting system |
CN105914265B (en) * | 2016-05-05 | 2018-08-31 | 厦门市三安光电科技有限公司 | A kind of GaAs based light-emitting diodes and preparation method thereof |
CN109994582B (en) * | 2018-01-02 | 2020-08-25 | 山东华光光电子股份有限公司 | DBR structure for reducing warping degree of GaAs-based epitaxial wafer |
CN110212409A (en) * | 2019-05-31 | 2019-09-06 | 度亘激光技术(苏州)有限公司 | The preparation method of distribution Bragg reflector based on GaAs substrate |
TWI742714B (en) * | 2019-06-11 | 2021-10-11 | 全新光電科技股份有限公司 | Semiconductor laser diode |
JP7227357B2 (en) | 2019-11-26 | 2023-02-21 | 天津三安光電有限公司 | infrared light emitting diode |
JP7458332B2 (en) * | 2021-01-15 | 2024-03-29 | 株式会社東芝 | semiconductor light emitting device |
WO2023212898A1 (en) * | 2022-05-06 | 2023-11-09 | 泉州三安半导体科技有限公司 | Micro light-emitting diode and display panel |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513884A (en) * | 1991-07-02 | 1993-01-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Semiconductor laser |
JPH0945959A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Toshiba Corp | Light emitting element |
JPH10290026A (en) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Toshiba Corp | Semiconductor light emitting element |
JP2002111048A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Kyocera Corp | Led for infrared remote control |
JP2006040998A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Hitachi Cable Ltd | Semiconductor light emitting device and epitaxial wafer therefor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6900467B2 (en) * | 2001-05-21 | 2005-05-31 | Stanley Electric Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device having quantum well layer sandwiched between carrier confinement layers |
CN100502067C (en) * | 2005-08-30 | 2009-06-17 | 日立电线株式会社 | Epitaxial wafer for a semiconductor light emitting device, method for fabricating the same and semiconductor light emitting device |
JP2008091789A (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Hitachi Cable Ltd | Light emitting diode |
-
2010
- 2010-11-18 JP JP2010257868A patent/JP2012109436A/en active Pending
-
2011
- 2011-11-15 TW TW100141514A patent/TW201234651A/en unknown
- 2011-11-16 CN CN2011103632809A patent/CN102468387A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513884A (en) * | 1991-07-02 | 1993-01-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Semiconductor laser |
JPH0945959A (en) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Toshiba Corp | Light emitting element |
JPH10290026A (en) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Toshiba Corp | Semiconductor light emitting element |
JP2002111048A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Kyocera Corp | Led for infrared remote control |
JP2006040998A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Hitachi Cable Ltd | Semiconductor light emitting device and epitaxial wafer therefor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017206771A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | 厦门三安光电有限公司 | Invisible-light light emitting diode and manufacturing method therefor |
WO2020031954A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 昭和電工株式会社 | Semiconductor light emitting element and optical transmission device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201234651A (en) | 2012-08-16 |
CN102468387A (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012109436A (en) | Light-emitting diode | |
US9318656B2 (en) | Light-emitting diode and method of manufacturing the same | |
KR101419105B1 (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp and illuminating device | |
WO2012073993A1 (en) | Light-emitting diode, light-emitting diode lamp, and illumination device | |
JP2007096152A (en) | Semiconductor light-emitting device with transparent conductive film | |
WO2011034080A1 (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp and lighting device | |
JP5557649B2 (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp, and lighting device | |
JP4310708B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP5906001B2 (en) | Epitaxial wafer for light emitting diode | |
WO2012117795A1 (en) | Light-emitting diode | |
US20130134390A1 (en) | Light-emitting diode, light-emitting diode lamp, and illumination device | |
JP2006261219A (en) | Semiconductor light emitting element | |
JP5538006B2 (en) | Light emitting diode | |
JP2006040998A (en) | Semiconductor light emitting device and epitaxial wafer therefor | |
JP5557648B2 (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp, and lighting device | |
TWI429106B (en) | Light-emitting diode | |
KR101560952B1 (en) | Epitaxial wafer for light-emitting diodes | |
WO2012008379A1 (en) | Light emitting diode and light emitting diode lamp | |
JP3763303B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2011082248A (en) | Semiconductor light emitting element and method of manufacturing the same, and lamp | |
JP2007150075A (en) | Nitride semiconductor light emitting element | |
JP2014168101A (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp, and lighting device | |
JP2005235797A (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JP2011086917A (en) | Light emitting diode, light emitting diode lamp, and lighting system | |
JP2009277999A (en) | Semiconductor light-emitting element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140708 |