JP2012106997A - 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 - Google Patents
光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012106997A JP2012106997A JP2011230104A JP2011230104A JP2012106997A JP 2012106997 A JP2012106997 A JP 2012106997A JP 2011230104 A JP2011230104 A JP 2011230104A JP 2011230104 A JP2011230104 A JP 2011230104A JP 2012106997 A JP2012106997 A JP 2012106997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- optically active
- formula
- compound
- active compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 C[C@]([C@](CCl)O)C=C(C)* Chemical compound C[C@]([C@](CCl)O)C=C(C)* 0.000 description 3
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B53/00—Asymmetric syntheses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/48—Preparation of compounds having groups
- C07C41/50—Preparation of compounds having groups by reactions producing groups
- C07C41/56—Preparation of compounds having groups by reactions producing groups by condensation of aldehydes, paraformaldehyde, or ketones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/72—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C67/343—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D301/00—Preparation of oxiranes
- C07D301/02—Synthesis of the oxirane ring
- C07D301/24—Synthesis of the oxirane ring by splitting off HAL—Y from compounds containing the radical HAL—C—C—OY
- C07D301/26—Y being hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/12—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/12—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
- C07D303/16—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by esterified hydroxyl radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
Abstract
Description
で示される光学活性化合物は、例えば光学活性ヘキサヒドロフロフラノール誘導体に変換できることから、医薬、農薬等の製造中間体として有用であることが知られている。
式(2)で示される光学活性化合物の製造方法として、非特許文献1には、例えば、酵素の存在下でクロロアセトアルデヒドとプロパナールとを反応させることにより、光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシ−2−メチルブタナールを得る方法が記載されている。
[1]式(5):
で示される光学活性化合物(以下、ピロリジン化合物(5)ともいう)の存在下、クロロアセトアルデヒドと、式(1):
で示される化合物(以下、アルデヒド化合物(1)ともいう)とを反応させる工程を含む、式(2):
で示される光学活性化合物(以下、光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)ともいう)の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群
[2]反応が、有機溶媒を含む溶媒中で行われる、上記[1]記載の製造方法。
[3]R1が水素原子ではなく、かつ反応が、アルコール溶媒、エーテル溶媒、ニトリル溶媒及び非プロトン性極性溶媒から選ばれる有機溶媒と水との混合溶媒中で行われる、上記[1]記載の製造方法。
[4]R5が水酸基である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]R5が水酸基であり、かつAr1及びAr2がそれぞれ独立に、C1−C12フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基である、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6]R5が水酸基であり、かつAr1及びAr2が共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基である、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
[7]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法により光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を得る工程;及び
当該工程で得られる光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)をアセタール化する工程;
を含む、式(3):
で示される光学活性化合物(以下、光学活性なアセタール化合物(3)ともいう)の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群
[8]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法により光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を得る工程;
当該工程で得られる光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)をアセタール化する工程;及び
当該工程で得られる光学活性なアセタール化合物(3)と塩基とを反応させる工程;
を含む、式(6):
で示される光学活性化合物(以下、光学活性なエポキシ化合物(6)ともいう)の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群
[9]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法により光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を得る工程;及び
当該工程で得られる光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)と、Ph3P=C(R9)CO2R10(式中、Phはフェニル基を表し、R9は水素原子又はC1−C8アルキル基を表し、R10はC1−C8アルキル基を表す。)とを反応させる工程;
を含む、式(4):
で示される光学活性化合物(以下、光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)ともいう)の製造方法。
[10]上記[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法により光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を得る工程;
当該工程で得られる光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)と、Ph3P=C(R9)CO2R10(式中、Phはフェニル基を表し、R9は水素原子又はC1−C8アルキル基を表し、R10はC1−C8アルキル基を表す。)とを反応させる工程;及び
当該工程で得られる光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)と塩基とを反応させる工程;
を含む、式(7):
で示される光学活性化合物(以下、光学活性なエポキシ化合物(7)ともいう)の製造方法。
本明細書中、「C1−C12脂肪族炭化水素基」とは、C1−C12鎖式炭化水素基又はC3−C12脂環式炭化水素基を意味する。
本明細書中、「C1−C12鎖式炭化水素基」とは、C1−C12アルキル基、C2−C12アルケニル基又はC2−C12アルキニル基を意味する。
本明細書中、「C1−C12アルキル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1〜12のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル等が挙げられる。中でも、C1−C8アルキル基が好ましく、特にC1−C4アルキル基が好ましい。
本明細書中、「C1−C8アルキル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1〜8のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチル等が挙げられる。中でも、C1−C4アルキル基が好ましい。
本明細書中、「C1−C6アルキル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1〜6のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。中でも、C1−C4アルキル基が好ましい。
本明細書中、「C1−C4アルキル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1〜4のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等が挙げられる。
本明細書中、「C2−C12アルケニル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2〜12のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−ヘプテニル、1−オクテニル、1−ノネニル、1−デセニル、1−ウンデセニル、1−ドデセニル等が挙げられる。中でも、C2−C8アルケニル基が好ましく、特にC2−C4アルケニル基が好ましい。
本明細書中、「C2−C6アルケニル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2〜6のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル等が挙げられる。中でも、特にC2−C4アルケニル基が好ましい。
本明細書中、「C2−C12アルキニル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2〜12のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−ヘプチニル、1−オクチニル、1−ノニニル、1−デシニル、1−ウンデシニル、1−ドデシニル等が挙げられる。中でも、C2−C8アルキニル基が好ましく、特にC2−C4アルキニル基が好ましい。
本明細書中、「C2−C6アルキニル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数2〜6のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル等が挙げられる。中でも、C2−C4アルキニル基が好ましい。
本明細書中、「C3−C12脂環式炭化水素基」とは、C3−C12シクロアルキル基又はC4−C12シクロアルケニル基を意味する。
本明細書中、「C3−C12シクロアルキル基」としては、炭素原子数3〜12の環状アルキル基を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等が挙げられる。中でも、C3−C8シクロアルキル基が好ましい。
本明細書中、「C4−C12シクロアルケニル基」としては、炭素原子数4〜12の環状アルケニル基を意味し、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、2−シクロヘプテン−1−イル、2−シクロオクテン−1−イル、2−シクロノネン−1−イル、2−シクロデセン−1−イル、2−シクロドデセン−1−イル、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル等が挙げられる。中でも、C4−C8シクロアルケニル基が好ましい。
本明細書中、「C6−C12芳香族炭化水素基(C6−C12アリール基)」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭素原子数6〜12の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、アセナフチレニル、ビフェニリル、ビフェニレニル等が挙げられる。中でも、C6−C10芳香族炭化水素基(C6−C10アリール基)が好ましい。
本明細書中、「C6−C10アリール基」とは、芳香族性を示す単環式あるいは多環式(縮合)の炭素原子数6〜10の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等が挙げられる。
本明細書中、「C1−C6アルコキシ基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数1〜6のアルコキシ基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられる。中でも、C1−C4アルコキシ基が好ましい。
本明細書中、「単環式芳香族複素環基」としては、例えば、フリル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル)、トリアゾリル(1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、トリアジニル等が挙げられる。中でも、5又は6員の単環式芳香族複素環基が好ましい。
本明細書中、「縮合芳香族複素環基」とは、上記単環式芳香族複素環基が、単環式芳香族環(好ましくは、ベンゼン環又は単環式芳香族複素環)と縮合した基を意味し、例えば、キノリル、イソキノリル、キナゾリル、キノキサリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジル、ピラゾロピリジル、イミダゾピリジル、チエノピリジル、ピロロピラジニル、ピラゾロピラジニル、イミダゾピラジニル、チエノピラジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリミジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロチエニル等が挙げられる。
本明細書中、「単環式芳香族複素環」としては、例えば、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール(1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール)、チアジアゾール(1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール)、トリアゾール(1,2,4−トリアゾール、1,2,3−トリアゾール)、テトラゾール、トリアジン等が挙げられる。中でも、5又は6員の単環式芳香族複素環が好ましい。
本明細書中、「C2−C13脂肪族アシル基」とは、−C(=O)−に「C1−C12脂肪族炭化水素基」が結合した基、即ち、「C1−C12脂肪族炭化水素−カルボニル基」を意味し、例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ウンデカノイル、ドデカノイル、アクリロイル、メタアクリロイル、クロトノイル、イソクロトノイル、プロピオノイル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル等が挙げられる。中でも、C2−C13アルキルカルボニル基が好ましく、特にC2−C9アルキルカルボニル基が好ましい。
本明細書中、「C7−C13芳香族アシル基」とは、−C(=O)−に「C6−C12芳香族炭化水素基(C6−C12アリール基)」が結合した基、即ち、「C6−C12芳香族炭化水素(C6−C12アリール)−カルボニル基」を意味し、例えば、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル等が挙げられる。
当該保護基の具体例としては、アセチル、トリフルオロアセチル、ピバロイル、tert−ブトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル、ベンズヒドリル、トリチル、フタロイル、アリルオキシカルボニル、p−トルエンスルホニル、o−ニトロベンゼンスルホニル等が挙げられる。
本明細書中、「C1−6アルコキシ−カルボニル基」とは、−C(=O)−に「C1−6アルコキシ基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C2−6アルケニル−オキシカルボニル基」とは、−C(=O)O−の酸素原子に「C2−6アルケニル基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C6−10アリール−カルボニル基」とは、−C(=O)−に「C6−10アリール基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C7−14アラルキル−カルボニル基」とは、−C(=O)−に「C7−14アラルキル基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C6−10アリール−オキシカルボニル基」とは、−C(=O)O−の酸素原子に「C6−10アリール基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C7−14アラルキル−オキシカルボニル基」とは、−C(=O)O−の酸素原子に「C7−14アラルキル基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「C6−10アリールスルホニル基」とは、−S(=O)2−に「C6−10アリール基」が結合した基を意味する。
本明細書中、「トリC1−6アルキルシリル基」とは、「C1−C6アルキル基」でトリ置換された−SiH3を意味する。
R1は、
好ましくは、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC1−C20アルキル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C20アルケニル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C20アルキニル基又は水素原子であり、
より好ましくは、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC1−C12アルキル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C12アルケニル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C12アルキニル基又は水素原子であり、
さらに好ましくは、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC1−C8アルキル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C8アルケニル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C8アルキニル基又は水素原子であり、
さらにより好ましくは、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC1−C6アルキル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C6アルケニル基、群G1より選ばれる置換基を有していてもよいC2−C6アルキニル基又は水素原子であり、
さらに一層好ましくは、C1−C6アルキル基、C6−C10アリール−C1−C4アルキル基(C7−C14アラルキル基)、C2−C6アルケニル基、トリC1−C6アルキルシリル置換C2−C6アルキニル基又は水素原子であり、
特に好ましくは、C1−C6アルキル基、C6−C10アリール−C1−C4アルキル基(C7−C14アラルキル基)、C2−C6アルケニル基又はトリC1−C6アルキルシリル置換C2−C6アルキニル基である。
Ar1及びAr2は、
好ましくは、それぞれ独立に、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいフェニル基であり、
より好ましくは、それぞれ独立に、C1−C12フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基であり、
さらに好ましくは、それぞれ独立に、C1−C4フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基であり、
さらに一層好ましくは、それぞれ独立に、トリフルオロメチル基を有していてもよいフェニル基であり、
さらにより一層好ましくは、共にフェニル基であるか、又は共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基であり、
特に好ましくは、共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基である。
R5は、
好ましくは、水酸基又は−OSiR6R7R8(式中、R6、R7及びR8は上記で定義された通りである。)で示されるシリルオキシ基であり、
より好ましくは、水酸基又は−OSiR6R7R8(式中、R6、R7及びR8はそれぞれ独立に、C1−C8アルキル基(好ましくはメチル基)である。)で示されるシリルオキシ基であり、
特に好ましくは、水酸基である。
(1)Ar1及びAr2がそれぞれ独立に、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいフェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
(2)Ar1及びAr2がそれぞれ独立に、C1−C12フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
(3)Ar1及びAr2がそれぞれ独立に、C1−C4フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
(4)Ar1及びAr2がそれぞれ独立に、トリフルオロメチル基を有していてもよいフェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
(5)Ar1及びAr2が共にフェニル基であるか、又は共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
(6)Ar1及びAr2が共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基であり、かつR5が、水酸基である態様。
R2は、好ましくは、C1−C4アルキル基(特にメチル)である。
R9は、好ましくは、水素原子又はC1−C4アルキル基(特にメチル)である。
R10は、好ましくは、C1−C4アルキル基(特にエチル)である。
反応溶媒は、アルデヒド化合物(1)の種類により選択されるが、アルデヒド化合物(1)中のR1が水素原子である場合は、エナンチオ選択性の点から、溶媒中に水を含まないことが好ましい。この場合、水を含まないクロロアセトアルデヒドを使用すること好ましく、市販品のクロロアセトアルデヒド水溶液から水を除去したものを使用する。水の除去方法としては、ディーンスタークを用いた加熱還流等の常法が採用される。
アルデヒド化合物(1)中のR1が水素原子以外である場合は、反応溶媒が水を含んでいてもエナンチオ選択性及びジアステレオ選択性が良好であり、アルコール溶媒、エーテル溶媒、ニトリル溶媒及び非プロトン性極性溶媒から選ばれる有機溶媒と水との混合溶媒が好ましく、収率、エナンチオ選択性及びジアステレオ選択性が特に良好である点から、エーテル溶媒と水との混合溶媒が特に好ましい。エーテル溶媒と水との混合溶媒の場合、水の使用量は、エーテル溶媒1mLに対し、好ましくは0.01〜1mL、より好ましくは0.1〜0.5mLである。なお、反応溶媒が水を含む場合はクロロアセトアルデヒドを水溶液の状態で使用する。
溶媒の使用量は、アルデヒド化合物(1)1gに対して、好ましくは1〜50mL、より好ましくは3〜20mLである。
また、その反応時間は、アルデヒド化合物(1)の種類及び反応温度にもよるが、好ましくは1〜100時間、より好ましくは10〜50時間、特に好ましくは20〜40時間である。
反応の進行度合いは、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
具体的には、光学活性なアセタール化合物(3)は、光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)と、R2に対応するアセタール化剤(例えば、R2OH、HC(OR2)3、(CH3)2C(OR2)2)とを酸触媒の存在下で反応させる工程を含むことにより製造される。
好ましくは、光学活性なアセタール化合物(3)は、アルドール反応終了後の光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を含む反応混合物と、R2に対応するアセタール化剤(例えば、R2OH、HC(OR2)3、(CH3)2C(OR2)2)とを酸触媒の存在下で反応させる工程を含むことにより製造される。
より好ましくは、光学活性なアセタール化合物(3)は、アルドール反応終了後の光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を含む反応混合物と、HC(OR2)3(式中、R2はC1−C8アルキル基を表す。)とを酸触媒の存在下で反応させる工程を含むことにより製造される。
酸触媒の使用量は、反応速度の点から、光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)1モルに対して、好ましくは0.01〜1モル、より好ましくは0.01〜0.1モルである。
また、その反応時間は、HC(OR2)3及び酸触媒の種類、及び反応温度にもよるが、好ましくは10分〜50時間、より好ましくは30分〜20時間、特に好ましくは1〜10時間である。
反応の進行度合いは、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
好ましくは、光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)は、アルドール反応終了後の光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)を含む反応混合物と、Ph3P=C(R9)CO2R10(式中、Ph、R9及びR10は上記で定義した通りである。)とを反応させる工程を含むことにより製造される。
また、その反応時間は、Ph3P=C(R9)CO2R10の種類及び反応温度にもよるが、好ましくは10分〜50時間、より好ましくは30分〜20時間、特に好ましくは1〜10時間である。
反応の進行度合いは、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
で示されるピロリジン化合物を触媒として使用した場合、C**がR配置である光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)、即ち、式(2R):
で示される光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物が優先的に得られる。
で示されるピロリジン化合物を触媒として使用した場合、C**がS配置である光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物(2)、即ち、式(2S):
で示される光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物が優先的に得られる。
光学活性なアセタール化合物(3)と塩基とを反応させる工程を含むことにより、対応する光学活性なエポキシ化合物(式(6):
で示される光学活性エポキシ化合物)を製造する(エポキシ化反応工程)。
塩基の使用量は、収率及び経済性の点から、光学活性なアセタール化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.8〜2モル、より好ましくは1〜1.5モルである。
本発明におけるエポキシ化反応は、好ましくは溶媒中で行われる。溶媒としては、アルコール溶媒(例、メタノール、エタノール);エーテル溶媒(例、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン)等が挙げられる。中でも、収率の点から、アルコール溶媒が好ましい。
また、本発明におけるエポキシ化反応は、操作を簡便にする点から、アセタール化反応終了後の光学活性なアセタール化合物(3)を含む反応混合物と塩基とを反応させることにより行うことが好ましい。
また、その反応時間は、光学活性なアセタール化合物(3)の種類及び反応温度にもよるが、好ましくは1〜100時間、より好ましくは1〜20時間である。
反応の進行度合いは、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)と塩基とを反応させる工程を含むことにより、対応する光学活性なエポキシ化合物(式(7):
で示される光学活性エポキシ化合物)を製造する(エポキシ化反応工程)。
塩基の使用量は、収率及び経済性の点から、光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)1モルに対して、好ましくは0.5〜2モル、より好ましくは0.8〜1.3モルである。
本発明におけるエポキシ化反応は、好ましくは溶媒中で行われる。溶媒としては、アルコール溶媒(例、メタノール、エタノール);エーテル溶媒(例、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン)等が挙げられる。中でも、収率の点から、アルコール溶媒が好ましい。
また、本発明におけるエポキシ化反応は、操作を簡便にする点から、アセタール化反応終了後の光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)を含む反応混合物と塩基とを反応させることにより行うことが好ましい。
また、その反応時間は、光学活性なα,β−不飽和エステル化合物(4)の種類及び反応温度にもよるが、好ましくは1〜100時間、より好ましくは1〜20時間である。
反応の進行度合いは、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
TCI(東京化成工業株式会社)より購入したクロロアセトアルデヒド(水中で約40%,約6.1mol/L)(カタログ番号:C0083)を直接用いた。
クロロアセトアルデヒド以外の全ての液体アルデヒド及び溶媒は、使用前に蒸留した。
全ての反応をアルゴン雰囲気下で行い、Merck 60 F254 プレコートシリカゲルプレート(厚さ0.25mm)を用いて、薄層クロマトグラフィーによりモニターした。分取薄層クロマトグラフィーは、和光純薬工業株式会社(日本、東京)より購入したWakogel B−5Fを用いて行った。フラッシュクロマトグラフィーは、関東化学株式会社(日本、東京)のシリカゲル60Nを用いて行った。
FT−IRスペクトルは、JASCO FT/IR−410分光計で記録した。
1H及び13C−NMRスペクトルは、Bruker AM400(1H−NMRでは400MHz、13C−NMRでは100MHz)装置で記録した。1H−NMRについてのデータは、化学シフト(δppm)、多重度(s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット)、カップリング定数(Hz)、積分及び割当てとして報告する。13C−NMRについてのデータは、化学シフトとして報告する。
高分解能質量スペクトル解析(HRMS)は、Bruker ESI−TOF MSを用いて実行した。
HPLC解析は、HITACHI Elite LaChrom Series HPLCにより、UV検出をそれぞれ適切な波長でモニターしながら、CHIRALCEL OD−H(0.46cm×25cm)、CHIRALCEL OJ−H(0.46cm×25cm)、CHIRALPAK IA(0.46cm×25cm)、CHIRALPAK IC(0.4cm×1cm)、CHIRALPAK AD−H(0.46cm×25cm)及びCHIRALPAK AS−H(0.46cm×25cm)を用いて行った。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.94 (3H, d, J = 6.8 Hz), 2.08-2.16 (1H, m), 3.40 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.61 (1H, dd, J = 5.2, 11.6 Hz), 3.66 (1H, br-s), 3.74 (1H, dd, J = 3.2, 11.6 Hz), 3.82-3.86 (1H, m), 4.36 (1H, d, J = 5.2 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ11.0, 38.7, 48.6, 54.1, 56.3, 72.3, 108.1;
IR (neat):νmax 3456, 2935, 2835, 1459, 1384, 1281, 1194, 1107, 1060, 943, 751, 536 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C7H15ClO3Na]+として):205.0602, 実測値:205.0593;エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物のp−ニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:80)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=20.2分、副エナンチオマーの保持時間=23.6分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.97 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.47-1.55 (2H, m), 1.91 (1H, ddt, J = 4.4, 6.4, 12.0 Hz), 3.41 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.67 (1H, dd, J = 6.2, 11.4 Hz), 3.72 (1H, dd, J = 4.4, 11.2 Hz), 3.95 (1H, dd, J = 5.6, 10.8 Hz), 4.43 (1H, d, J = 4.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz): δ11.7, 19.7, 44.2, 48.6, 54.8, 56.6, 71.2, 107.8;
IR (neat):νmax 3483, 2964, 2834, 1465, 1374, 1281, 1176, 1140, 1068, 845, 683, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C8H17ClO3Na]+として):219.0758,実測値:219.0760;エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:50)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=38.3分、副エナンチオマーの保持時間=42.2分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.92 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.32-1.45 (4H, m), 1.96-2.02 (1H, m), 3.41 (3H,s), 3.44 (3H,s), 3.51 (1H, d, J = 5.2 Hz), 3.71 (1H, dd, J = 4.8, 11.2 Hz), 3.92 (1H, quin., J = 5.2 Hz), 4.40 (1H, d, J = 4.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.3, 20.5, 28.8, 42.4, 48.5, 55.1, 56.5, 72.0, 108.0;
IR (neat):νmax 3481, 2959, 1457, 1377, 1190, 1109, 1063, 967, 732, 437, 419 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C9H19ClO3Na]+として):233.0915,実測値:233.0926;エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:50)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=35.1分、副エナンチオマーの保持時間=39.6分)
により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.97 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.03 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.74-1.78 (1H, m), 1.93-2.02 (1H, m), 3.39 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.72 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.00 (1H, ddd, J = 4.0, 6.0, 14.2 Hz), 4.50 (1H, d, J = 4.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ20.3, 20.6, 26.9, 47.6, 49.6, 54.6, 56.5, 71.2, 107.5;
IR (neat):νmax 3485, 2962, 2839, 2360, 1459, 1112, 1061, 916, 428, 414 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C9H19ClO3Na]+として):233.0915,実測値:233.0924;エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:50)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=28.6分、副エナンチオマーの保持時間=30.7分)
により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ2.30-2.36 (1H, m), 2.75 (1H, dd, J = 8.0, 14.0 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 8.0, 13.6 Hz), 3.36 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.58 (1H, d, J = 5.2 Hz), 3.68 (1H, d, J = 2.0 Hz), 3.70 (1H, s), 3.91 (1H, quin., J = 5.2 Hz), 4.28 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.20-7.32 (5H, m);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ33.0, 44.6, 48.5, 55.6, 56.8, 71.4, 107.4, 126.3, 128.6, 129.1, 139.6;
IR (neat):νmax 3493, 3027, 2946, 2834, 2360, 1603, 1496, 1454, 1370, 1281, 1189, 1123, 1060, 963, 752, 702, 499 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C13H19ClO3Na]+として):281.0915,実測値:281.0926;
エナンチオマー過剰率は、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:100)(0.25 mL/min、副エナンチオマーの保持時間=32.1分、主エナンチオマーの保持時間=41.8分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.97 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.44-1.55 (2H, m), 1.99-2.17 (5H, m), 3.41 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.51 (1H, d, J = 5.6 Hz), 3.65-3.74 (2H, m), 3.94 (1H, quin., J = 5.4 Hz), 4.41 (1H, d, J = 4.0 Hz), 5.27-5.44 (2H, m);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.4, 20.7, 24.8, 26.5, 42.1, 48.4, 55.3, 56.5, 71.9, 108.0, 128.5, 132.6;
IR (neat):νmax 3734, 3648, 3500, 2963, 2361, 1558, 1541, 1457, 1067, 668, 484, 463, 420 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C12H23ClO3Na]+として):273.1228,実測値:273.1228;
エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物のp−ニトロベンゾイル化後にCHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:80)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=33.4分、副エナンチオマーの保持時間=37.4分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.15 (9H, s), 2.18 (1H, ddd, J = 6.0, 8.0, 10.0 Hz), 2.43 (2H, d, J = 6.4 Hz), 3.42 (3H, s), 3.47 (3H, s), 3.62 (1H, d, J = 4.0 Hz), 3.73 (1H, dd, J = 5.6, 11.6 Hz), 3.79 (1H, dd, J = 4.0, 11.6 Hz), 4.62 (1H, d, J = 5.6 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ0.00, 18.1, 42.0, 48.1, 54.7, 56.1, 71.3, 97.0, 101.4, 106.4;
IR (neat):νmax 3447, 2954, 2925, 2175, 1714, 1457, 1281, 1250, 1178, 1141, 1069, 844, 760, 683, 419, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C12H23ClO3SiNa]+として):301.0997,実測値:301.0986;
エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=15.1分、副エナンチオマーの保持時間=17.0分)により測定した。
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ36.8, 49.4, 53.5, 53.9, 68.4, 103.3;
IR (neat): νmax 3450, 2963, 2835, 1727, 1648, 1447, 1374, 1281, 1189, 1128, 1057, 962, 902, 822, 745, 683, 409 cm-1;
HRMS (ESI): [M+Na]+ 計算値([C6H13ClO3Na]+として):191.0445, 実測値:191.0441;
[α]D 22 = -9.72°(c = 1.80, CHCl3);
エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=17.4分、副エナンチオマーの保持時間=12.9分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.14 (3H, t, J = 6.8 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.25 (1H, d, J = 4.8 Hz), 2.58-2.64 (1H, m), 3.53 (1H, dd, J = 7.4, 11.4 Hz), 3.63 (1H, dd, J = 3.6, 11.2 Hz), 3.72-3.77 (1H, m), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.90 (1H, dd, J = 1.0, 15.8 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 8.4, 15.6 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.4, 16.0, 40.2, 48.4, 60.6, 74.5, 122.7, 149.0, 166.6;
IR (neat):νmax 3462, 2982, 2927, 2876, 1702, 1652, 1370, 1280, 1183, 1034, 985, 869 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C9H15ClO3Na]+として):229.0602,実測値:229.0593;エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK IAカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:10)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=12.9分、副エナンチオマーの保持時間=16.4分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.10 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.30 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.88 (3H, d, J = 1.2 Hz), 2.75-2.84 (1H, m), 3.52 (1H, dd, J = 7.2, 11.2 Hz), 3.62 (1H, dd, J = 3.6, 11.2 Hz), 3.73-3.77 (1H, m), 4.20 (2H, dq, J = 1.2, 7.2 Hz), 6.69 (1H, dd, J = 1.4, 10.2 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ13.1, 14.7, 16.5, 36.8, 48.3, 60.9, 74.7, 129.9, 141.4, 168.3;
IR (neat):νmax 3484, 2979, 1708, 1648, 1369, 1280, 1139, 1094, 1005, 750, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C10H17ClO3Na]+として):243.0758,実測値:243.0754;
エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK AS−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=11.2分、副エナンチオマーの保持時間=13.4分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.91 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.30 (3H, t, J = 3.2 Hz), 1.50-1.68 (2H, m), 2.18 (1H, d, J = 4.4 Hz), 2.27-2.34 (1H, m), 3.49 (1H, dd, J = 7.6, 11.2 Hz), 3.56 (1H, dd, J = 4.0, 11.2 Hz), 3.83-3.87 (1H, m), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.88 (1H, dd, J = 0.6, 15.8 Hz), 6.84 (1H, dd, J = 9.8, 15.6 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ11.8, 14.0, 24.1, 47.8, 48.4, 60.3, 73.4, 124.5, 146.9, 166.3;
IR (neat):νmax 3480, 2965, 1703, 1651, 1371, 1281, 1239, 1180, 1138, 1038, 991, 404 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C10H17ClO3Na]+として):243.0758,実測値:243.0757;
エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:50)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=23.6分、副エナンチオマーの保持時間=32.0分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.86 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.96 (3H, d, J = 6.4 Hz), 1.27 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.87-1.96 (1H, m), 1.98-2.03 (1H, m), 2.06 (1H, d, J = 3.6 Hz), 3.43 (1H, dd, J = 7.8, 11.0 Hz), 3.48 (1H, dd, J = 4.2, 11.0 Hz), 3.96-4.01 (1H, m), 4.17 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.82 (1H, d, J = 15.6 Hz), 6.87 (1H, dd, J = 10.2, 15.8 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.4, 20.2, 20.9, 28.5, 49.1, 52.7, 60.7, 71.4, 125.1, 146.2, 166.0;
IR (neat):νmax 3444, 2961, 2876, 1702, 1651, 1371, 1177, 1038, 995, 429, 412 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C11H19ClO3Na]+として):257.0915,実測値:257.0926;
エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALCEL OJ−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、副エナンチオマーの保持時間=23.0分、主エナンチオマーの保持時間=26.7分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.28 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.58-2.64 (1H, m), 2.78 (1H, dd, J = 7.2, 13.6 Hz), 2.98 (1H, dd, J = 3.8, 13.4 Hz), 4.17 (2H, dq, J = 0.8, 6.0 Hz), 5.78 (1H, dd, J = 6.0, 15.8 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 9.6, 15.6 Hz), 7.15-7.31 (5H, m);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.2, 37.3, 47.7, 48.9, 60.5, 71.8, 124.3, 126.4, 128.4, 129.3, 138.5, 146.2, 165.9;
IR (neat):νmax 3421, 2927, 2356, 1699, 1653, 1496, 1456, 1371, 1280, 1161, 1033, 988, 701, 419 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C15H19ClO3Na]+として):305.0915,実測値:305.0901;
エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK IAカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=27.3分、副エナンチオマーの保持時間=40.6分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ0.95 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.30 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.97-2.06 (4H, m), 2.20 (1H, d, J = 3.6 Hz), 2.40-2.47 (1H, m), 3.49 (1H, dd, J = 8.0, 11.2 Hz), 3.55 (1H, dd, J = 4.0, 11.2 Hz), 3.81-3.85 (1H, m), 4.20 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.23-5.43 (2H, m), 5.88 (1H, dd, J = 0.6, 15.8 Hz), 6.85 (1H, dd, J = 9.8, 15.8 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.7, 20.8, 24.8, 45.3, 48.7, 60.7, 124.3, 127.9, 133.1, 147.1, 166.3;
IR (neat):νmax 3464, 2964, 1710, 1702, 1652, 1372, 1280, 1162, 1036, 991, 727, 420 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C14H23ClO3Na]+として):297.1228,実測値:297.1235;
エナンチオマー過剰率は、ウィッティヒ生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:100)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=51.7分、副エナンチオマーの保持時間=64.3分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.88 (3H, dd, J = 3.0, 7.0 Hz), 1.62-1.67 (1H, m), 2.44 (1H, dd, J = 2.8, 4.8 Hz), 2.67 (1H, dt, J = 4.0, 4.8 Hz), 2.86 (1H, ddd, J = 2.8, 3.6, 7.0 Hz), 3.35 (3H, d, J = 3.2 Hz), 3.37 (3H, d, J = 3.2 Hz), 4.25 (1H, dd, J = 3.2, 5.2 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ10.0, 39.5, 44.9, 53.3, 54.6, 54.7, 107.1;
IR (neat):νmax 2929, 1733, 1698, 1558, 1541, 1507, 1457, 1374, 1281, 1175, 1138, 901, 682, 668, 458, 436, 422, 411 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C7H14O3Na]として):169.0835,実測値:169.0837.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.95 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.32-1.47 (2H, m), 1.60-1.66 (1H, m), 2.53 (1H, q, J = 2.4 Hz), 2.78 (1H, dd, J = 4.0, 4.8 Hz), 2.87 (1H, ddd, J = 3.2, 4.0, 7.8 Hz), 3.41 (3H, s), 3.44 (3H, s), 4.38 (1H, d, J = 4.4 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ12.0, 18.8, 46.4, 46.7, 52.3, 55.2, 55.6, 106.6;
IR (neat):ν2965, 1466, 1374, 1281, 1177, 1141, 1073, 968, 844, 683, 419, 402 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C8H16O3Na]として):183.0992,実測値:183.0987.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.96 (6H, dt, J = 1.2, 7.0 Hz), 1.17-1.22 (2H, m), 1.94-2.04 (1H, m), 2.51 (1H, ddd, J = 1.6, 2.4, 6.0 Hz), 2.75-2.77 (1H, m), 2.86-2.89 (1H, m), 3.62 (3H, s), 3.65 (3H, s), 4.44 (1H, dd, J = 1.4, 5.4 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ19.3, 22.0, 26.6, 46.3, 49.8, 50.6, 54.5, 54.6, 106.2;
IR (neat):ν2960, 1464, 1373, 1281, 1176, 1138, 1074, 682, 419, 410 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C9H18O3Na]として):197.1148,実測値:197.1147.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.67-1.72 (1H, m), 2.00 (1H, dd, J = 2.8, 4.8 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 4.4, 4.8 Hz), 2.62 (1H, dd, J = 10.0, 14.0 Hz), 2.88-2.98 (2H, m), 3.45 (3H, s), 3.48 (3H, s), 4.40 (1H, dd, J = 4.4 Hz), 7.15-7.30 (5H, m);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ32.0, 46.4, 47.6, 51.9, 55.3, 55.9, 106.6, 126.1, 128.4, 129.1, 140.6;
IR (neat):ν2832, 1496, 1455, 1361, 1281, 1200, 1136, 1073, 971, 881, 838, 745, 702, 520, 457, 438, 417, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C13H18O3Na]として):245.1148,実測値:245.1143;
エナンチオマー過剰率は、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:200)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=8.1分、副エナンチオマーの保持時間=12.0分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.96 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.37-1.67 (2H, m), 2.01-2.20 (5H, m), 2.52 (1H, dd, J = 2.8, 5.2 Hz), 2.78-2.80 (1H, m), 3.41 (3H, s), 3.45 (3H, s), 4.38 (1H, d, J = 4.4 Hz), 5.29-5.35 (2H, m);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.3, 20.6, 25.0, 26.0, 44.4, 46.5, 52.3, 55.2, 55.7, 128.8, 132.2;
IR (neat):ν3003, 2963, 2931, 2832, 1733, 1457, 1373, 1281, 1188, 1140, 1075, 968, 845, 805, 668, 503, 472, 419, 410, 401 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C12H22O3Na]として):237.1461,実測値:237.1469.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.13 (3H, d, J = 7.2 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.23-2.34 (1H, m), 2.55 (1H, dd, J = 3.2, 4.8 Hz), 2.76-2.78 (1H, m), 2.89 (1H, ddd, J = 3.2, 4.0, 6.8 Hz), 4.20 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.92 (1H, dd, J = 1.5, 16.0 Hz), 6.93 (1H, dd, J = 7.0, 16.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.2, 15.3, 38.5, 45.7, 54.8, 60.4, 121.9, 148.8, 166.5;
IR (neat):νmax 2979, 1719, 1655, 1368, 1269, 1184, 1037, 984, 894, 428, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C9H14O3Na]+として):193.0835,実測値:193.0834.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.10 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.30 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.86 (3H, d, J = 1.2), 2.54 (1H, dd, J = 2.8, 4.8 Hz), 2.52-2.60 (1H, m), 2.74 (1H, dd, J = 4.0, 4.8 Hz), 2.90-2.93 (1H, m), 4.17-4.22 (2H, m), 6.59 (1H, dd, J = 1.4, 9.8 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ13.0, 14.6, 16.0, 35.5, 45.5, 55.5, 60.6, 129.3, 141.6, 168.3;
IR (neat):νmax 2979, 2932, 2360, 1712, 1652, 1457, 1367, 1295, 1243, 1175, 1099, 896, 749 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C10H16O3Na]+として):207.0992,実測値:207.0984.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.95 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.46-1.65 (4H, m), 2.01 (1H, quin., J = 7.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 2.8, 4.8), 2.80 (1H, t, J = 4.4 Hz), 2.91 (1 H, ddd, J = 2.8, 3.8, 6.8 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.92 (1H, dd, J = 0.8, 15.6 Hz), 6.83 (1H, dd, J = 8.4, 16.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ11.6, 14.2, 23.9, 46.1, 46.2, 54.0, 60.3, 123.0, 147.8, 166.2;
IR (neat):νmax 2970, 2361, 1719, 1653, 1368, 1237, 1182, 1038, 984, 668, 422, 413 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C10H16O3Na]+として):207.0992,実測値:207.0992.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.96 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.01 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.76-1.82 (1H, m), 1.85-1.94 (1H, m), 2.54 (1H, dd, J = 2.8, 4.8 Hz), 2.83 (1H, dd, J = 4.0, 4.8 Hz), 2.96 (1H, ddd, J = 2.8, 4.0, 6.8 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.90 (1H, dd, J = 0.8, 15.6 Hz), 6.86 (1H, dd, J = 8.8, 15.6 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.2, 20.3, 20.5, 30.6, 46.9, 51.7, 53.1, 60.3, 109.6, 123.8, 146.8;
IR (neat):νmax 2963, 2359, 1720, 1652, 1470, 1369, 1280, 1180, 1040, 984, 806, 567, 443, 422 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C11H18O3Na]+として):221.1148,実測値:221.1148.
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.28 (3H, d, J = 6.8 Hz), 2.32 (1H, q, J = 2.4 Hz), 2.36-2.44 (1H, m), 2.67 (1H, dd, J = 4.2, 4.6 Hz), 2.84 (1H, dd, J = 4.6, 7.4 Hz), 2.94 (1H, ddd, J = 2.8, 4.0, 6.4 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.89 (1H, dd, J = 1.2, 15.6 Hz), 6.90 (1H, q, J = 8.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.2, 37.6, 41.4, 46.4, 53.6, 60.4, 123.2, 126.6, 128.5, 129.0, 138.3, 147.0, 166.1;
IR (neat):νmax 1720, 1651, 1454, 1368, 1269, 1193, 982, 984, 701, 431, 405 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C15H18O3Na]+として):269.1148,実測値:267.1139;
エナンチオマー過剰率は、CHIRALPAK ICカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=25.3分、副エナンチオマーの保持時間=27.1分)により測定した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ0.96 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.50-1.67 (2H, m), 1.98-2.19 (5H, m), 2.55 (1H, dd, J = 2.8, 4.8 Hz), 2.79 (1H, dd, J = 4.0, 5.2 Hz), 2.91 (1H, ddd, J = 2.8, 4.0, 6.8), 4.20 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.22-5.43 (2H, m), 5.92 (1H, dd, J = 1.2, 16.0 Hz), 6.83 (1H, dd, J = 8.4, 16.0 Hz);
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ14.4, 20.7, 24.6, 31.1, 44.1, 46.4, 53.9, 60.1, 123.3, 127.9, 132.8, 147.7, 166.2;
IR (neat):νmax 2964, 1720, 1653, 1464, 1368, 1268, 1191, 1037, 983, 720, 437, 418 cm-1;
HRMS (ESI):[M+Na]+ 計算値([C14H22O3Na]+として):261.1461,実測値:267.1457.
13C NMR (CDCl3, 100 MHz):δ36.8, 49.4, 53.5, 53.9, 68.4, 103.3;
IR (neat): νmax 3450, 2963, 2835, 1727, 1648, 1447, 1374, 1281, 1189, 1128, 1057, 962, 902, 822, 745, 683, 409 cm-1;
HRMS (ESI): [M+Na]+ 計算値([C6H13ClO3Na]+として):191.0445, 実測値:191.0441;
[α]D 22 = -9.72°(c = 1.80, CHCl3);
エナンチオマー過剰率は、アセタール化生成物の3,5−ジニトロベンゾイル化後に、CHIRALPAK AD−Hカラムを備えたHPLC(iPrOH:ヘキサン=1:30)(1 mL/min、主エナンチオマーの保持時間=17.4分、副エナンチオマーの保持時間=12.9分)により測定した。
Claims (10)
- 式(5):
で示される光学活性化合物の存在下、クロロアセトアルデヒドと、式(1):
で示される化合物とを反応させる工程を含む、式(2):
で示される光学活性化合物の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群 - 反応が、有機溶媒を含む溶媒中で行われる、請求項1記載の製造方法。
- R1が水素原子ではなく、かつ反応が、アルコール溶媒、エーテル溶媒、ニトリル溶媒及び非プロトン性極性溶媒から選ばれる有機溶媒と水との混合溶媒中で行われる、請求項1記載の製造方法。
- R5が水酸基である、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
- R5が水酸基であり、かつAr1及びAr2がそれぞれ独立に、C1−C12フッ化アルキル基を有していてもよいフェニル基である、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- R5が水酸基であり、かつAr1及びAr2が共に3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基である、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法により式(2):
で示される光学活性化合物を得る工程;及び
当該工程で得られる式(2)で表される光学活性化合物をアセタール化する工程;
を含む、式(3):
で示される光学活性化合物の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群 - 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法により式(2):
で示される光学活性化合物を得る工程;
当該工程で得られる式(2)で表される光学活性化合物をアセタール化する工程;及び
当該工程で得られる式(3):
で示される光学活性化合物と塩基とを反応させる工程;
を含む、式(6):
で示される光学活性化合物の製造方法。
<群G1>:群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよい芳香族複素環基、C1−C12アルコキシ基、群G2より選ばれる置換基を有していてもよいC6−C20アリール基を有するC1−C12アルコキシ基、ハロゲン原子、オキソ基及びトリC1−C12アルキルシリル基からなる群
<群G2>:C1−C12アルキル基、C1−C12アルコキシ基、C2−C13アルコキシカルボニル基、C1−C12フッ化アルキル基、C2−C13アシル基、ニトロ基、シアノ基、保護されたアミノ基及びハロゲン原子からなる群 - 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法により式(2):
で示される光学活性化合物を得る工程;
当該工程で得られる式(2)で表される光学活性化合物と、Ph3P=C(R9)CO2R10(式中、Phはフェニル基を表し、R9は水素原子又はC1−C8アルキル基を表し、R10はC1−C8アルキル基を表す。)とを反応させる工程;及び
当該工程で得られる式(4):
で示される光学活性化合物と塩基とを反応させる工程;
を含む、式(7):
で示される光学活性化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230104A JP5872840B2 (ja) | 2010-10-20 | 2011-10-19 | 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010235792 | 2010-10-20 | ||
JP2010235792 | 2010-10-20 | ||
JP2011230104A JP5872840B2 (ja) | 2010-10-20 | 2011-10-19 | 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012106997A true JP2012106997A (ja) | 2012-06-07 |
JP5872840B2 JP5872840B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=45975275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230104A Active JP5872840B2 (ja) | 2010-10-20 | 2011-10-19 | 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8742176B2 (ja) |
EP (1) | EP2631227B1 (ja) |
JP (1) | JP5872840B2 (ja) |
CN (1) | CN103189343A (ja) |
WO (1) | WO2012053564A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227319A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 住友化学株式会社 | 光学活性な4−アシルオキシイミノ−3−ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3388518A1 (en) | 2017-04-10 | 2018-10-17 | Consejo Superior de Investigaciones Cientificas (CSIC) | Fructose-6-phosphate aldolase variants for aldol carboligations |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009114135A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Tokyo Univ Of Science | 不斉触媒アルドール反応生成物の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2865204B1 (fr) | 2004-01-21 | 2006-03-03 | Rhodia Chimie Sa | Nouveaux composes chiraux derives d'une diamine ou d'un aminoalcool, monosulfonyles et carbonyles porteurs d'un groupe pyrrolidinyle, leur preparation et leurs applications en catalyse asymetrique. |
EP1734129B1 (en) | 2004-03-29 | 2016-02-24 | Mitsui Chemicals, Inc. | Process for production of chiral hydroxyaldehydes |
JP2008007457A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Tokyo Univ Of Science | β−ヒドロキシカルボニル化合物の後処理方法 |
JP5251299B2 (ja) * | 2008-07-03 | 2013-07-31 | 学校法人東京理科大学 | 不斉ディールス・アルダー反応生成物の製造方法及び精製方法、並びに不斉触媒及び不斉触媒混合物 |
-
2011
- 2011-10-19 CN CN2011800506075A patent/CN103189343A/zh active Pending
- 2011-10-19 US US13/880,640 patent/US8742176B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-19 JP JP2011230104A patent/JP5872840B2/ja active Active
- 2011-10-19 WO PCT/JP2011/074072 patent/WO2012053564A1/ja active Application Filing
- 2011-10-19 EP EP11834403.5A patent/EP2631227B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009114135A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Tokyo Univ Of Science | 不斉触媒アルドール反応生成物の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015019030; Journal of the American Chemical Society Vol.112, No.5, 1990, P.2013-2014 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227319A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 住友化学株式会社 | 光学活性な4−アシルオキシイミノ−3−ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2631227A4 (en) | 2014-03-26 |
JP5872840B2 (ja) | 2016-03-01 |
CN103189343A (zh) | 2013-07-03 |
US8742176B2 (en) | 2014-06-03 |
US20130217901A1 (en) | 2013-08-22 |
WO2012053564A1 (ja) | 2012-04-26 |
EP2631227B1 (en) | 2015-03-25 |
EP2631227A1 (en) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Blakemore et al. | Ethyl (benzothiazol-2-ylsulfonyl) acetate: a new reagent for the stereoselective synthesis of α, β-unsaturated esters from aldehydes | |
EP2883858B1 (en) | Method for producing hexahydrofurofuranol derivative | |
US10081620B2 (en) | Radioactive fluorine labeling precursor compound and method for manufacturing radioactive fluorine labeled compound using the same | |
JP5872840B2 (ja) | 光学活性な4−クロロ−3−ヒドロキシブタナール化合物の製造方法 | |
JP6149104B2 (ja) | トリアゾール化合物の調製方法 | |
JP5559608B2 (ja) | 光学活性な3−置換−3−ホルミル−2−ヒドロキシプロパン酸化合物の製造方法 | |
Uchiro et al. | A novel convergent method for the synthesis of α-acyl-γ-hydroxylactams and its application in the total synthesis of PI-090 and 091 | |
WO2015129813A1 (ja) | 重水素化方法および重水素化触媒 | |
JP6364245B2 (ja) | 光学活性な4−アシルオキシイミノ−3−ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法 | |
US8962889B2 (en) | Process for producing optically active β-amino aldehyde compound | |
Gangar et al. | Anti selective glycolate aldol reactions of (S)-4-isopropyl-1-[(R)-1-phenylethyl] imidazolidin-2-one: Application towards the asymmetric synthesis of 8-4′-oxyneolignans | |
JP2014169252A (ja) | 光学活性なβ−ホルミル−β−ヒドロキシ−α−置換アルデヒド化合物の製造方法 | |
Hayakawa et al. | Synthetic studies towards optically active 13-oxyingenol via asymmetric cyclopropanation | |
JP4859461B2 (ja) | 光学活性ハロヒドリン誘導体およびそれを用いた光学活性エポキシアルコール誘導体の製造法 | |
EP2280007B1 (en) | The preparation method of (3s,4s)-3-hexyl-4-((r)-2-hydroxytridecyl)-oxetan-2-one and the product of that method | |
JP2013035809A (ja) | 光学活性α−ヒドロキシケトン及びその製造方法 | |
Stepanenko et al. | Novel dimethoxy (aminoalkoxy) borate derived from (S)-diphenylprolinol as highly efficient catalyst for the enantioselective boron-mediated reduction of prochiral ketones | |
JP2011105691A (ja) | トリフルオロメチルシクロプロパン化合物の製造方法 | |
Rowbottom | Synthesis of vinyl epoxides via a three-component coupling | |
Fletcher | Catalytic Asymmetric Synthesis of | |
EP1203616A1 (en) | Chiral lead catalyst and method of asymmetric aldol reaction | |
WO2020189670A1 (ja) | α-アリル化シクロアルカノンを製造する方法 | |
WO2012147897A1 (ja) | アミン化合物の製造方法 | |
JP2020079223A (ja) | トランス−2,5−二置換−1,3−ジオキサン誘導体の製造方法 | |
JP2012036161A (ja) | 光学活性トリフルオロメチルシクロプロパン化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5872840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |