JP2012105015A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012105015A JP2012105015A JP2010251161A JP2010251161A JP2012105015A JP 2012105015 A JP2012105015 A JP 2012105015A JP 2010251161 A JP2010251161 A JP 2010251161A JP 2010251161 A JP2010251161 A JP 2010251161A JP 2012105015 A JP2012105015 A JP 2012105015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- attribute
- edge
- image
- color distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40062—Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/148—Segmentation of character regions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/413—Classification of content, e.g. text, photographs or tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像処理装置は、原稿画像を所定数の画素からなるブロック画像に分割し、該ブロック画像を平滑した平滑後のブロック画像の色分布特徴量に基づいて該ブロック画像が文字ブロックであるかを判定する色分布判定手段の判定結果が信頼度の高い文字ブロックである場合、該ブロック画像は文字ブロックであると決定し、色分布判定手段の判定結果がそうでない場合、該ブロック画像のエッジ特徴量に基づいて該ブロック画像が文字ブロックであるかを判定するエッジ判定手段による判定結果を該ブロック画像の属性とする。
【選択図】 図2
Description
図1は、本発明におけるデジタル複合機(MFP)の主要部構成を例示するブロック図である。尚、本実施例では、画像処理装置として、スキャナ機能やプリンタ機能を有するデジタル複合機(MFP)を用いているが、汎用のスキャナとパーソナルコンピュータとを接続したシステムを当該画像処理装置として用いてもよい。
本実施例における色分布解析部103の色分布解析処理による信頼度の高い文字ブロックの判定処理の詳細について、図3を参照して説明する。以下説明するステップS51〜S54の処理は、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
図6は、実施例1における色分布解析処理による文字ブロック判定の一例を示す図である。図6(a)はステップS5402の判断結果が「Yes」となる場合の色分布図を示すものである。この色分布図は色相の範囲が異なるビンがある色分布図を示すもので、網点画素と文字画素の色相が異なっている例である。図6(b)はステップS5403の判断結果が「Yes」となる色分布図を示すものである。この色分布図は明度軸方向でのビン間の距離が所定の距離以上離れている色分布図を示すもので、網点画素と文字画素の色相の差がほぼない(同じ色相範囲内にある)が、網点画素と文字画素の明度の差が大きい色分布図を示すものである。図6(c)はステップS5405の判断結果が「Yes」となる色分布図を示すものである。この色分布図は、2つあるビンは色相範囲が等しく且つ明度軸方向におけるビン間の距離が所定の距離よりも近いが、各ビンの平均色相値の差が所定の色相差閾値よりも大きい色分布を示す。図6(d)はステップS5406の判断結果が「Yes」となる色分布図を示すものである。この色分布図は、2つあるビンは色相範囲が等しく、且つ、明度軸方向におけるビン間の距離が所定の距離よりも近く、且つ、各ビンの平均色相値の差が所定の色相差閾値以下であるが、各ビンの平均明度値の差が所定の明度差閾値値よりも大きい色分布図を示す。
エッジ解析処理による文字ブロック/非文字ブロックの判定処理は、文字領域にある程度強いエッジを持つ画素があり、また、強いエッジ画素がある程度連結しているという特徴に基づくものである。この実施例1における判定処理の詳細について、図7を参照して説明する。以下説明するステップS901〜S907の処理は、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。エッジ解析部104によって実行される。
図8は、実施例1の画像処理において網点領域と文字領域のエッジ特徴の例を示す図である。図8(a)のような網点と違う色の文字例1では、文字ブロック(黒文字ブロック)に強いエッジを持つ画素が多数あり、エッジ画素が連続である一方、網点ブロック(黄色網点ブロック)に強いエッジを持つ画素がない。網点濃度、網点色、文字色によっては、強いエッジを持つ画素が多い網点ブロックもある。しかし、網点ブロックには連結エッジ画素の数が少ないため、エッジ特徴の違いにより、文字ブロックと網点ブロックの区別が出来る。
実施例1におけるブロック属性決定処理の詳細について説明する。
実施例1における代表色選択部106による代表色選択処理の詳細について、図9を参照して説明する。以下で説明するステップS1101〜S1106の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
先に説明した実施例1では、文字と網点の識別に、先に色分布解析処理により確定できる文字ブロックを判定し、色分布解析処理により文字の確定ができないブロックをエッジ解析処理により判定するものとした。その際に、色分布解析部103でブロック画像が信頼度の高い文字ブロックと判定される場合、ブロック属性決定部105は、当該ブロック画像を文字ブロックと決定する。また、色分布解析部103で、ブロック画像が信頼度の高い文字ブロックと判定されない場合(信頼度の低い文字ブロック及び判定不能ブロックと判定される場合)、ブロック属性決定部105は、当該ブロック画像の属性をエッジ解析部104による判定結果に決める。
実施例2におけるブロック属性ブロックの判定処理の詳細について図10を参照して説明する。以下で説明するステップS1201〜S1207の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。なお、他の構成は実施例1と同様である。
先に説明した実施例1、2では、文字と非文字(例えば網点)の識別に、先に色分布解析処理により確定できる文字ブロックを判定し、色分布解析処理により文字ブロックと確定ができないブロック画像をエッジ解析処理により判定するものとした。本実施例では、文字と非文字の識別に、先にエッジ解析処理により確定できる文字ブロックを判定し、エッジ解析処理により文字の確定ができないブロックを色分布解析処理により判定するものである。
処理対象であるブロック画像にエッジ解析処理を施し、当該ブロック画像が信頼度の高い文字ブロックであるかどうかの判定を行う。この判定は、文字領域には、強いエッジを持つ画素が多く、かつ、連結している強いエッジ画素が多いという特徴に基づく。この実施例3における判定処理の詳細について、図12を参照して説明する。以下で説明するステップS1401〜S1408の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
図13は、実施例3における信頼度の高い文字ブロックのエッジ特徴の一例を示す図である。図13(a)は、エッジ強度の弱いパターンを有する網点部分上の文字のエッジを示すものである。エッジ強度の強い画素(白)の数は所定の範囲に収まっている、即ち、所定の閾値1以上かつ所定の閾値2以下である。また、エッジが連続であり、連続部分にある画素数は所定の範囲に収まっている、即ち、所定の閾値3以上かつ所定の閾値4以下である。
本実施例における色分布解析部204による色分布解析処理の文字ブロックの判定処理の詳細について、図14を参照して説明する。以下で説明するステップS1601〜S1607の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。なお、本実施例の色分布解析処理も、処理ステップS1601へ移行する前処理として、実施例1、2で説明したステップS51〜S53と同様の処理、即ちブロック画像の色空間の変換と色分布図への配置を、色分布解析部204が実行する。
本実施例におけるブロック属性決定処理の詳細について説明する。
先に説明した実施例3では、文字と非文字(例えば網点)の識別に、先にエッジ解析処理により確定できる文字ブロックを判定し、エッジ解析処理により文字の確定ができないブロックを色分布解析処理により判定するものである。つまり、エッジ解析部202で処理対象のブロック画像が信頼度の高い文字と判定される場合、ブロック属性決定部205は、当該処理対象のブロック画像を文字ブロックと決定する。また、エッジ解析部202で当該処理対象のブロック画像が信頼度の高い文字ブロックと判定されない場合(信頼度の低い文字ブロック及び判定不能ブロックと判定される場合)、ブロック属性決定部205は、色分布解析部204による文字ブロックか非文字ブロックの判定結果に基づいて決めるものとした。
本実施例と実施例3との大きな違いは、ブロック属性決定部205の処理フローである。本実施例における文字ブロック/非文字ブロックの判定処理の詳細について、図15を参照して説明する。以下で説明するステップS1701〜S1707の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。なお、他の構成は実施例3の構成と同様である。
先に説明した実施例1〜4では、文字と非文字(例えば網点)の識別に、文字ブロックに関する信頼度を利用した。本実施例では網点ブロックに関する信頼度を利用する。なお、本実施例では、特に説明がない限り、実施例3で説明した図11の機能ブロック図に示される構成を取っており、図11を利用して本実施例を説明する。また、本実施例で説明する、ブロック入力部201から色量子化部207までの各処理部は、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
処理対象であるブロック画像にエッジ解析処理を施し、当該ブロック画像が信頼度の高い網点ブロックであるかどうかの判定を行う。この判定は、網点領域には、強いエッジがそれほど多くなく、かつ、連結している強いエッジ画素が多く、且つ、連結単位の数が多いという網点領域に特有な特徴に基づく。この実施例5における判定処理の詳細について、図16を参照して説明する。以下で説明するステップS1801〜S1808の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
本実施例における色分布解析部204による色分布解析処理の網点ブロックの判定処理は、図14の判定処理と同様である。本実施例の色分布解析処理の網点ブロックの判定処理が図14の判定処理と異なる点は、ステップS1604で文字ブロックと判定したところを非網点ブロックと判定し、ステップS1607で非文字ブロックと判定したところを網点ブロックと判定する点である。なお、本実施例の色分布解析処理においても、前処理として、実施例1、2で説明したステップS51〜S53と同様の処理、即ちブロック画像の色空間の変換と色分布図への配置を、色分布解析部204が実行する。
本実施例におけるブロック属性決定処理は、実施例3の図15に示した処理フローと同様なフローである。本実施例でのブロック属性決定処理について図15のフローを援用して説明する。以下で説明するステップS1701〜S1707の処理フローは、CPU2001が、HDD2004に予め格納されているアプリケーションプログラムを読み出し、RAM2002にロードし、展開、実行することで実現される。
なお、本発明の目的は、前述した実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録したコンピュータ可読の記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することによっても、達成される。また、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成される。
Claims (9)
- 文書画像を所定の画素数のブロック画像に分割し、当該分割後のブロック画像の属性が文字であるか判定する画像処理装置であって、
前記ブロック画像を平滑化することにより平滑後ブロック画像を生成する平滑化手段と、
前記平滑後ブロック画像の色分布特徴量を取得する色分布取得手段と、
前記ブロック画像のエッジ特徴量を取得するエッジ取得手段と、
前記色分布取得手段により取得された色分布特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が文字であるか判定する色分布判定手段と、
前記エッジ取得手段により取得されたエッジ特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が文字であるか判定するエッジ判定手段と、
前記色分布判定手段で前記ブロック画像の属性が文字であると判定したときの信頼度が高い場合、前記ブロック画像の属性を文字と決定し、前記色分布判定手段で前記ブロック画像の属性が文字であると判定したときの信頼度が高くない場合、前記ブロック画像の属性を前記エッジ判定手段による判定結果に決定する決定手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記決定手段は、前記色分布判定手段で前記ブロック画像の属性が文字であると判定したときの信頼度が高い場合、前記ブロック画像の属性を文字と決定し、前記色分布判定手段による判定で前記ブロック画像の属性が文字であると判定したときの信頼度が低い場合、前記ブロック画像の属性を前記エッジ判定手段による判定結果に決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 文書画像を所定の画素数のブロック画像に分割し、当該分割後のブロック画像の属性が所定の属性であるか判定する画像処理装置であって、
前記ブロック画像を平滑化することにより平滑後ブロック画像を生成する平滑化手段と、
前記平滑後ブロック画像の色分布特徴量を取得する色分布取得手段と、
前記ブロック画像のエッジ特徴量を取得するエッジ取得手段と、
前記エッジ取得手段により取得されたエッジ特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であるか判定するエッジ判定手段と、
前記色分布取得手段により取得された色分布特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であるか判定する色分布判定手段と、
前記エッジ判定手段で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性と判定したときの信頼度が高い場合、前記ブロック画像の属性を前記所定の属性であると決定し、前記エッジ判定手段で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性と判定したときの信頼度が高くない場合、前記ブロック画像の属性を前記色分布判定手段による判定結果に決定する決定手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記決定手段は、前記エッジ判定手段で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であると判定したときの信頼度が高い場合、前記ブロック画像の属性を前記所定の属性であると決定し、前記エッジ判定手段で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であると判定したときの信頼度が低い場合、前記ブロック画像の属性を前記色分布判定手段による判定結果に決定することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記色分布取得手段は、前記色分布特徴量をカラーヒストグラムから取得することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記カラーヒストグラムは、少なくとも明度及び色相に基づいて色空間を分割した各ビンに属する画素数をとる頻度分布であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 文書画像を所定の画素数のブロック画像に分割し、分割後のブロック画像の属性が文字であるか判定する画像処理方法であって、
平滑化手段が、前記ブロック画像が平滑化された平滑後ブロック画像を生成する平滑化工程と、
色分布取得手段が、前記平滑後ブロック画像の色分布特徴量を取得する色分布取得工程と、
エッジ取得手段が、前記ブロック画像のエッジ特徴量を取得するエッジ取得工程と、
色分布判定手段が、前記色分布取得工程により取得された色分布特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が文字であるか判定する色分布判定工程と、
エッジ判定手段が、前記エッジ取得工程により取得されたエッジ特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が文字であるか判定するエッジ判定工程と、
決定手段が、前記色分布判定工程による判定が信頼度の高い文字である場合、前記ブロック画像の属性を文字と決定し、前記色分布判定工程による判定が信頼度の高い文字でない場合、前記ブロック画像の属性を前記エッジ判定工程による判定結果に決定する決定工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 文書画像を所定の画素数のブロック画像に分割し、分割後のブロック画像の属性が所定の属性であるか判定する画像処理方法であって、
平滑化手段が、前記ブロック画像が平滑化された平滑後ブロック画像を生成する平滑化工程と、
色分布取得手段が、前記平滑後ブロック画像の色分布特徴量を取得する色分布取得工程と、
エッジ取得手段が、前記ブロック画像のエッジ特徴量を取得するエッジ取得工程と、
エッジ判定手段が、前記エッジ取得工程により取得されたエッジ特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であるか判定するエッジ判定工程と、
色分布判定手段が、前記色分布取得工程により取得された色分布特徴量に基づいて、前記ブロック画像の属性が前記所定の属性であるか判定する色分布判定工程と、
決定手段が、前記エッジ判定工程による判定で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性である信頼度が高い場合、前記ブロック画像の属性を前記所定の属性であると決定し、前記エッジ判定工程による判定で前記ブロック画像の属性が前記所定の属性である信頼度が高くない場合、前記ブロック画像の属性を前記色分布判定工程による判定結果に決定する決定工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項1乃至6の何れか1項に記載の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251161A JP5645612B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US13/290,804 US8620081B2 (en) | 2010-11-09 | 2011-11-07 | Image processing apparatus, method, and storage medium for determining attributes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251161A JP5645612B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105015A true JP2012105015A (ja) | 2012-05-31 |
JP5645612B2 JP5645612B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46019676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010251161A Expired - Fee Related JP5645612B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8620081B2 (ja) |
JP (1) | JP5645612B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5843474B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2016-01-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
JP5801598B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
US9324170B2 (en) * | 2011-08-18 | 2016-04-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Creating a blended image |
JP6370080B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。 |
JP6489761B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2019-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP2016175344A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び画像処理装置の制御プログラム |
EP3939009A1 (en) * | 2019-05-31 | 2022-01-19 | Apple Inc. | Method and device for generating a resultant image based on colors extracted from an input image |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05328143A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-12-10 | Tokyo Electric Co Ltd | カラー画像符号化装置 |
JP2001078037A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ricoh Co Ltd | エッジ強調の画像処理装置 |
JP2010004141A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2010021668A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置、ならびにそれを備える画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5668646A (en) * | 1990-02-06 | 1997-09-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for decoding differently encoded multi-level and binary image data, the later corresponding to a color in the original image |
JPH06121161A (ja) * | 1991-05-14 | 1994-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理装置の文字処理方式 |
US6798905B1 (en) * | 1998-07-10 | 2004-09-28 | Minolta Co., Ltd. | Document orientation recognizing device which recognizes orientation of document image |
US7006253B2 (en) * | 2001-04-30 | 2006-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus |
JP2007304864A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 文字認識処理システムおよび文字認識処理プログラム |
JP4333708B2 (ja) * | 2006-08-02 | 2009-09-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 電子ファイルの生成においてその生成に係る入力データを処理するための方法、装置、およびコンピュータプログラム |
JP4872860B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-02-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5049920B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5049921B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5312166B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び制御方法及びプログラム |
JP5511468B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2014-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP5455038B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP5500996B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2010
- 2010-11-09 JP JP2010251161A patent/JP5645612B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-07 US US13/290,804 patent/US8620081B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05328143A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-12-10 | Tokyo Electric Co Ltd | カラー画像符号化装置 |
JP2001078037A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Ricoh Co Ltd | エッジ強調の画像処理装置 |
JP2010004141A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2010021668A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置、ならびにそれを備える画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8620081B2 (en) | 2013-12-31 |
US20120114230A1 (en) | 2012-05-10 |
JP5645612B2 (ja) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5875637B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5180670B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US8331671B2 (en) | Image processing apparatus and image encoding method related to non-photo image regions | |
JP5645612B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US8396298B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium with vectorization process for data from graphic areas | |
US8384964B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5132530B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像処理装置及びそれらの制御方法 | |
US8503036B2 (en) | System and method of improving image quality in digital image scanning and printing by reducing noise in output image data | |
JP5137759B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6743092B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理の制御方法、及びプログラム | |
US8768051B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable medium | |
JP6923037B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US8229214B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5893379B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム | |
JP6607490B2 (ja) | 変換処理装置、それを備えた情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 | |
US8810877B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for eliminating blurring of scanned image | |
JP2010146218A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム | |
US8270722B2 (en) | Image processing with preferential vectorization of character and graphic regions | |
JP2012205133A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP7134045B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム | |
JP7185451B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム | |
JP7362405B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2005323066A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2020102148A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2005210570A (ja) | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5645612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |