JP2012103069A - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012103069A JP2012103069A JP2010250878A JP2010250878A JP2012103069A JP 2012103069 A JP2012103069 A JP 2012103069A JP 2010250878 A JP2010250878 A JP 2010250878A JP 2010250878 A JP2010250878 A JP 2010250878A JP 2012103069 A JP2012103069 A JP 2012103069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- tracking
- unit
- detection
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】追尾処理部4から受信した目標の予測位置・予測S/Nに基づき、目標予測S/Nが上限検出確率より算出される上限S/Nを超えないように、目標予測位置に照射する追尾ビームの諸元(ヒット数・パルス幅)を制御するビーム諸元変更部5を設け、送信電力を削減する。更に、目標予測部41から受信した目標ドップラ周波数に基づき、周波数特性の異なる複数のクラッタ抑圧フィルタ303から利得が高くなるフィルタを選択するクラッタ抑圧フィルタ指示部305と、前記目標ドップラ周波数付近に限定したドップラバンクを周波数特性の異なる複数のドップラバンクから選択する目標ドップラバンク指示部307を設けて、信号処理負荷を削減し検出利得を向上させることにより、過剰に消費していた電力を大幅に削減する。
【選択図】 図1
Description
図1に、実施の形態1に係るレーダ装置の構成ブロック図を示す。まず、実施の形態1における従来のレーダ装置を説明する。1は空中線部、2は送受信部、3は検出処理部、4aは追尾処理部を示している。送受信部2は、ビーム制御器201、送信種信号作成器202、チャープ制御器203、電力増幅器204を有する送信部21と、低雑音増幅器205、周波数変換器206、検波器207、周波数変換器206、検波器207、AD変換器208を有する受信部22を有している。
目標信号のS/Nが設定した上限S/Nを上回る場合、設定した上限S/N、又はマージンを設けて少し上限S/Nより高い値と一致する様にパルス幅を式(4)で算出する(ステップS709)。
図8に本実施の形態2に係るレーダ装置の構成ブロック図を示す。実施の形態2では実施の形態1で述べた通常動作に加え、ビーム制御201bが検出処理306bから検出有無情報を受信し、チャープ制御器203b及びパルス圧縮制御器301bへチャープON/OFFの指示をする構成となっている。
予め設定された閾値以上のレベルを有する検出信号が有り、目標又は誤検出信号が存在する場合は、目標の検出維持・分解能向上の為、再度ステップS901からステップS912までを実施する(ステップS912)。予め設定された閾値以上のレベルを有する検出信号が無い場合は目標が存在しないと判断し、次回スキャンの追尾ビーム送信時にビーム制御201bがチャープ制御器203bへチャープOFFを指示する。従って、ステップS951からステップS959までを順次実施し、チャープ制御、パルス圧縮制御は実施しない。
図10に実施の形態3に係るレーダ装置の構成ブロック図を示す。これは、実施の形態1に実施の形態2を追加し、同時に実施するものである。ビーム諸元変更部5は追尾ビームの諸元変更及び捜索ビームのチャープON/OFFの処理をまとめて管理し、ビーム制御201へ指示を行う。捜索ビームと追尾ビームの諸元変更はそれぞれ独立にて動作可能であるため、実施の形態1及び実施の形態2にて記載した消費電力、信号処理負荷の低減を同時に実現できる。
4 追尾処理部、41 目標予測部、5 ビーム諸元変更部、
201 ビーム制御器(ビーム制御手段)、202 送信種信号作成器、
203 チャープ制御器、204 電力増幅器、205 低雑音増幅器、
206 周波数変換器、207 検波器、208 AD変換器、
301 パルス圧縮制御器、302 コヒーレント積分器、
303 クラッタ抑圧フィルタ、304 パルスドップラ処理器、
305 クラッタ抑圧フィルタ指示部、306 検出処理器、
307 目標ドップラバンク指示部。
Claims (5)
- 目標を捜索する捜索ビーム又は前記目標を追尾する追尾ビームを空中線部を介して送信する送信部と、
前記目標から反射した電波信号を前記空中線部を介して受信し受信信号を出力する受信部と、
前記受信信号に含まれる不要信号を抑圧し前記目標を検出する検出処理部と、
この検出処理部が前記目標を検出した場合には、次に前記追尾ビームを送信する時刻における前記目標の予測位置及び予測S/Nを算出する目標予測部を有する追尾処理部と、
前記目標の予測S/Nが、上限検出確率から算出した上限S/Nを超えないよう、次に送信する前記追尾ビームのビーム諸元を変更し前記送信部へ指示する追尾ビーム諸元変更部と、
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記追尾ビームのビーム諸元がヒット数とパルス幅のうち少なくとも一方であること
を特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 - 前記追尾処理部が前記目標の予測速度から算出した目標ドップラ周波数に基づいて、前記検出処理部が有する周波数特性の異なる複数のクラッタ抑圧フィルタから利得の高いフィルタを選択し、前記検出処理部に指示するクラッタ抑圧フィルタ指示部を
設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレーダ装置。 - 前記追尾処理部が前記目標の予測速度から算出した前記目標ドップラ周波数に基づいて、前記検出処理部が有する周波数特性の異なる複数のドップラバンクから前記目標ドップラ周波数付近に限定したドップラバンクを選択し、前記検出処理部に指示する目標ドップラバンク指示部を
設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のレーダ装置。 - 前記検出処理部から閾値以上のレベルを有する信号の検出有無情報を受信し、
前記検出有無情報が検出有りの場合は前記送信部のチャープ制御及び前記検出処理部のパルス圧縮制御を処理し、
前記検出有無情報が検出無しの場合は前記チャープ制御及び前記パルス圧縮制御は処理しないように制御するビーム制御手段を前記送信部に設けた
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のレーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250878A JP5521984B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | レーダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250878A JP5521984B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | レーダ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012103069A true JP2012103069A (ja) | 2012-05-31 |
JP2012103069A5 JP2012103069A5 (ja) | 2013-11-14 |
JP5521984B2 JP5521984B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=46393656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010250878A Active JP5521984B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | レーダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5521984B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017026338A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 株式会社東芝 | レーダリソース配分装置 |
-
2010
- 2010-11-09 JP JP2010250878A patent/JP5521984B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017026338A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 株式会社東芝 | レーダリソース配分装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5521984B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009031165A (ja) | パルスレーダ装置 | |
WO2022017801A2 (en) | Adaptive ofdm radar operation based on time variable subcarrier assignments | |
KR101019075B1 (ko) | 비선형 주파수 변조 파형을 이용한 레이더 신호처리 장치 및 그 방법 | |
KR101890359B1 (ko) | 주기적으로 회전하는 레이더의 빔 폭 조절 장치 및 장거리 레이더 시스템 | |
JP2011226796A (ja) | レーダ装置 | |
CN111316126B (zh) | 目标探测方法、雷达、车辆以及计算机可读存储介质 | |
JP5521984B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2008157735A (ja) | 電子走査レーダのビーム制御装置 | |
AU2008256573B2 (en) | Tracking waveform selection for multifunction radar | |
US20190170868A1 (en) | Adaptive pulse train layout | |
JP3538100B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP3477133B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2011013182A (ja) | 物標探知装置および物標探知方法 | |
JP2015169506A (ja) | 目標追尾レーダ装置 | |
JP2008261794A (ja) | レーダ装置 | |
KR20190096181A (ko) | 표적을 탐지하는 방법 및 장치 | |
JP2008128807A (ja) | レーダ装置 | |
CN112816945B (zh) | 计算异面分布式相控阵雷达相参合成增益的方法和系统 | |
JP2009258133A (ja) | パルスレーダ装置 | |
KR101185480B1 (ko) | 고속 이동체의 탐지/추적을 위한 fmcw 레이다에서 비트주파수의 정확도 향상 기법 | |
JP4879761B2 (ja) | レーダ装置 | |
KR20220098933A (ko) | 적응 빔포밍 방법 및 이를 이용한 능동 소나 장치 | |
JP3894490B2 (ja) | レーダ装置及びアンテナ開口面の分割制御方法 | |
JP2973986B2 (ja) | レーダ装置、レーダ装置の追尾ビーム選択方法及び追尾ビーム選択プログラムを記録した記憶媒体 | |
JP2000098022A (ja) | レーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5521984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |