JP2012101340A - 手動圧縮工具 - Google Patents

手動圧縮工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012101340A
JP2012101340A JP2010253737A JP2010253737A JP2012101340A JP 2012101340 A JP2012101340 A JP 2012101340A JP 2010253737 A JP2010253737 A JP 2010253737A JP 2010253737 A JP2010253737 A JP 2010253737A JP 2012101340 A JP2012101340 A JP 2012101340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
handle
portions
side block
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010253737A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Moriyama
裕之 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2010253737A priority Critical patent/JP2012101340A/ja
Publication of JP2012101340A publication Critical patent/JP2012101340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】ハンドル部を大きく広げなくてもヘッド部を開口できるようにし、ヘッド部の向きを変更することで、やりにくい位置からアプローチしてもスリーブの曲がりを回避できる手動圧縮工具を提供する。
【解決手段】ヘッド部2とハンドル部3とを具備する手動圧縮工具において、一対のヘッド部2を回動自在に保持するヘッド側ブロック部4と、一対のハンドル部3を回動自在に保持するハンドル側ブロック部5と、ヘッド側ブロック部4及びハンドル側ブロック部5を回転自在に連結する連結機構6と、ハンドル部3からヘッド部2に力を伝達する伝達機構7とを具備し、伝達機構7を、ハンドル部3と共に回動する一対の第1の小ギア部9と、ヘッド部2と共に回動する一対の大ギア部8と、大ギア部8と噛合する第2の小ギア部11と、第1の小ギア部9と第2の小ギア部11とに噛合するラック歯が形成された柱状ラック部12とによって構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電線接続用のスリーブ(圧着端子)をかしめて、該スリーブに通した電線を接続するため等に用いられる手動圧縮工具に関する。
架設配電線などの電線を接続するために用いられる各種スリーブを圧縮する手動圧縮工具としては、図9に示されるような手動圧縮工具101が公知となっている。
これは、一対のヘッド部102と一対のハンドル部103とを備え、一対のヘッド部102は、先端部側に被圧縮物を挟み込むダイス部104が形成され、中程が板状の金属部材等で構成される連結プレート105を介して回動可能に連結されている。一対のハンドル部103は、それぞれの連結端部103aが二股に分かれるように幅広に形成され、幅方向の一方の端部同士を互いに重ね合わせてボルト106で回動自在に連結し、幅方向の他方の端部のそれぞれを異なるヘッド部102の基端部にボルト107を介して回動自在に連結させている。
それぞれのハンドル部103の連結端部103aは、互いのハンドル部103を180度近くまで大きく開いた場合に、ヘッド部との連結部分(一対のボルト107)を近接させ、また、互いのハンドル部103を閉じた場合に、ヘッド部との連結部分(一対のボルト107)を離反させるようなカム形状に形成されており、したがって、この圧縮工具は、ハンドル部103を大きく開いた場合に、一対のヘッド部102の基端部102aを近接させて一対のヘッド部102のダイス部104を被圧縮物が挿入できる程度に離反させ、また、ハンドル部103を閉じた場合に、一対のヘッド部102の基端部102aを離反させて一対のヘッド部102のダイス部104をテコの原理により近接させ、間に挟みこんだ被圧縮物を強く圧縮できるようにしている。
また、手動圧縮工具としては、特許文献1(特開2000−117656号公報)に示されるように、被圧縮物を圧縮する固定ダイス部を備えた固定ヘッドと、固定ヘッドの支持部に開閉自在に枢着され被圧縮物を圧縮する可動ダイス部を備えた可動ヘッドと、固定ヘッドに一体に固着された固定ハンドル部と、回動ヘッドに回転自在に枢着された可動ハンドル部とからなり、可動ヘッドを、一体に形成された2枚の支持部を備えた固定ヘッドで両側面から挟持するようにしたもの等も公知となっている。
特開2000−117656号公報
しかしながら、上述した従来の手動圧縮工具は、開閉するハンドル部に加えられる力をてこの原理を用いてヘッド部に伝達する構成であるため、ヘッド部のダイス部にスリーブを挿入し、これに大きな力を加えようとすると、ハンドル部の可動範囲を大きくする必要がある。
このため、従来の手動圧縮工具には、以下の不都合が生じている。
1.圧縮時にダイス部をスリーブの圧縮位置に合わせる時、ハンドル部を大きく開かないとスリーブがダイスへ挿入できない。
2.ハンドル部を大きく開く時に作業範囲が広くなり、柱上作業において充電部等に接近しやすくなる。
3.ハンドル部を大きく開いた位置から、一気に閉じる必要があるため作業者に体力的な負担がかかる(腕の力だけでは圧縮しにくくなる)。
4.自分のやりやすい位置で作業をせざるを得ないため、スリーブが曲がってしまう。
5.脇や肩を利用して圧縮する必要があるため、柱上では安定した作業位置が求められる。
6.反発力があるため、ハンドル部を開く時に身体にハンドル部があたって怪我をする恐れがある。
7.圧縮する際に力を入れることに専念してしまい、ハンドル部で指を挟むおそれがある。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、従来のてこ式による上述した不具合を解消し、ハンドル部を大きく広げなくてもヘッド部を開口できるようにし、また、ヘッド部の向きを変更できるようにすることで、やりにくい位置から被圧縮物にアプローチしても圧縮操作を容易に行うことが可能な手動圧縮工具を提供することを主たる課題としている。
上記課題を達成するために、本発明に係る手動圧縮工具は、被圧縮物を圧縮する一対のヘッド部と、該一対のヘッド部を開閉するための一対のハンドル部とを具備する手動圧縮工具において、前記一対のヘッド部を回動自在に保持するヘッド側ブロック部と、前記一対のハンドル部を回動自在に保持するハンドル側ブロック部と、前記ヘッド側ブロック部及び前記ハンドル側ブロック部を回転自在に連結する連結機構と、前記一対のハンドル部に加えられる力を前記一対のヘッド部に伝達する伝達機構とを具備し、前記伝達機構は、前記ハンドル部のそれぞれと一体に回動する一対の第1の小ギア部と、前記ヘッド部のそれぞれと一体に回動する一対の大ギア部と、該大ギア部のそれぞれと噛合する第2の小ギア部と、前記ハンドル側ブロック部では前記第1の小ギア部と噛合し、前記ヘッド側ブロック部では前記第2の小ギア部と噛合するラック歯が軸方向に沿って周面に形成された柱状ラック部とによって構成されることを特徴としている。
これによって、ハンドル部が開閉されると、ハンドル部の回動に伴って第1の小ギアが回動し、柱状ラック部を前後に移動させる。この柱状ラック部が移動することによって第2の小ギア部が回動し、これに噛合する大ギア部を介してヘッド部が開閉される。この際、例えば、第1の小ギア部と第2の小ギア部とを同じ径とすれば、ハンドル部の回動角と等しい角度だけそれぞれの小ギア部は回動することになり、大ギア部の径を調節することで、ヘッド部を回動範囲を調節することが可能となる。このため、従来と同じヘッド部の回動範囲を得る場合であっても、てこ式の場合と比べてハンドル部の回動範囲を小さくすることが可能となる。
しかも、ハンドル部の支点と力点との間の距離に対して、第1の小ギア部の回転半径が小さいため、ハンドル部の力点にかかる力に対し、第1の小ギア部の歯にかかる力は大きくなり、これが柱状ラック部を介して第2の小ギア部に伝達され、さらに大ギア部を介してヘッド部に伝達されるため、ヘッドはハンドル部に付勢される力よりも大きな力が加わることになる。
また、前記連結機構は、前記ハンドル側ブロック部のヘッド部側端部及び前記ヘッド側ブロック部のハンドル部側端部の一方に形成された円盤状鍔部と、前記ハンドル側ブロック部のヘッド部側端部及び前記ヘッド側ブロック部のハンドル部側端部の他方に形成されて前記円盤状鍔部を回転自在に保持する円筒状保持部と、前記円盤状鍔部と前記円筒状保持部との間に設けられるベアリング部とによって構成され、前記ヘッド部と前記ハンドル部とは、前記柱状ラック部を中心として回転自在であることが望ましい。また、前記円盤状鍔部及び円筒状保持部の回転中心は、前記柱状ラック部の中心と等しくするとよい。
これによって、第1及び第2の小ギア部は、柱状ラック部のラック溝に噛合した状態で、柱状ラック部の周面に沿って回転することが可能となる。このため、ハンドル部の開閉方向に対してヘッド部の開閉方向を変化させることができるので、例えば、ハンドル部を電線に平行に開閉させて、ヘッド部を電線に垂直に開閉させることが可能となる。
さらに、前記大ギア部は、前記ヘッド部の端部周縁に一体形成するようにしても、また、前記第1の小ギア部は、前記ハンドル部の端部周縁に一体形成するようにしてもよい。
これによって、ヘッド側ブロック部やハンドル側ブロック部の厚さを薄くすることが可能となる。
以上に述べたように、本願発明によれば、同じヘッド部の開閉範囲に対してハンドル部の開閉範囲を狭くすることが可能となり、また、ハンドル部の開閉方向に対してヘッド部の開閉方向を変化させることができるので、以下の効果を得ることが可能となる。
1.圧縮時にダイス部をスリーブの圧縮位置に合わせる際に、ハンドル部を大きく開かなくてもスリーブをダイスに挿入できる。
2.ハンドル部を大きく開く必要がないため、必要最小限の作業範囲ですみ、柱上作業において充電部等に接近する不都合が回避することが可能となる。
3.ハンドル部を大きく開く必要がないため、ハンドル部に力をかけやすくなり、圧縮作業を容易に、且つ、短時間に行え、作業者の体力的な負担を軽減(疲労を軽減)することができる。
4.自分のやりやすい位置で作業を行っても、スリーブの曲がりを防止できる。
5.脇や肩を利用して圧縮する必要がなくなるため、柱上においても、作業者の安全を確保することができる。
5.テコ式でないため、反発力でハンドル部が身体にあたって怪我をすることがなくなる。
6.圧縮時に今までのような力を入れる必要がなくなるため、手元を十分に確認しながら作業をすることができる。
図1は、本願発明に係る手動圧縮工具のヘッド部を閉じた状態の概略構成図である。 図2は、本願発明に係る手動圧縮工具のヘッド部が開いた状態の概略構成図である。 図3は、本願発明に係る手動圧縮工具の断面図であり、(a)はヘッド部の基端部である図2のA−A線で切断した断面図であり、(b)はハンドル部の連結端部である図2のB−B線で切断した断面図である。 図4は、本願発明に係る手動圧縮工具のヘッド部を回転させてヘッド部とハンドル部とが垂直に位置する状態を示した概略構成図であり、(a)はヘッド部を開いた状態、(b)はヘッド部を閉じた状態をそれぞれ示す。 図5は、本願発明に係る手動圧縮工具のヘッド部を示した斜視図である。 図6は、本願発明に係る手動圧縮工具のヘッド部の他の構成例を示した斜視図である。 図7は、本願発明に係る手動圧縮工具の他の構成例であり、ヘッド部とハンドル部が垂直に位置する状態を示した概略構成図を示したもので、(a)はヘッド部を開いた状態、(b)はヘッド部を閉じた状態をそれぞれ示す。 図8は、本願発明に係る手動圧縮工具の他の構成例を示す断面図であり、(a)はヘッド部の基端部である図7のA−A線で切断した断面図であり、(b)はハンドル部の連結端部である図7のB−B線で切断した断面図である。 図9は、従来の手動圧縮工具の例を示す図であり、(a)はハンドル部を閉じた状態、(b)はハンドル部を開いた状態をそれぞれ示す。
以下、この発明の実施例について図面により説明する。
図1及び図2に示すように、本願発明に係る手動圧縮工具1は、被圧縮物を圧縮するダイス部21が形成された一対のヘッド部2,2と、これらのヘッド部2,2を開閉するための一対のハンドル部3,3とを備え、さらに、前記一対のヘッド部2,2を回動自在に保持するヘッド側ブロック部4と、前記一対のハンドル部3,3を回動自在に保持するハンドル側ブロック部5と、前記ヘッド側ブロック部4及び前記ハンドル側ブロック部5を回転自在に連結する連結機構6と、前記一対のハンドル部3,3に加えられる力を前記一対のヘッド部2,2に伝達する伝達機構7とを具備する。
それぞれのヘッド部2は、互いに対峙する辺の先端寄りに被圧縮物を挟み込むダイス部21が形成され、また、図5に示されるように、基端部の側面に大ギア部8が一体に形成されている。
また、それぞれのハンドル部3は、ヘッド部から遠ざかる自由端部を両手で把持してヘッド部側の連結端部を中心に回動できるようにしているもので、ヘッド部側の連結端部側面に第1の小ギア部9が一体に形成されている。
ヘッド側ブロック部4は、図3(a)に示すように、前記一対のヘッド部2,2をそれぞれの大ギア部8,8と共に回動自在に両側(図中、上下)から挟持するヘッド側プレート部41,41と、このヘッド側プレート部41,41のハンドル部側端部に円筒状に形成された円筒状保持部42とによって構成されている。また、前記一対の大ギア部8,8は、前記ヘッド部2,2の回動中心と同心に設けられ、板状金属で構成された連結プレート43,43を介してボルト44,44によって前記ヘッド側プレート部41,41に回転自在に保持固定されている。
また、前記ハンドル側ブロック部5は、図3(b)に示されるように、前記一対のハンドル部3,3をそれぞれの第1の小ギア部9,9と共に回動自在に両側(図中、上下)から挟持するハンドル側プレート部51,51と、このハンドル側プレート部51,51のヘッド部側端部に設けられて前記円筒状保持部42の内側において円盤状に拡がる円盤状鍔部52(図1参照)とによって構成されている。また、前記第1の小ギア部9,9は、前記ハンドル部3,3の回動中心と同心に設けられ、板状金属で構成された連結プレート53,53を介してボルト54,54によって前記ハンドル側プレート部51,51に回転自在に保持固定されている。
前記連結機構6は、例えば、前記円盤状鍔部52と、前記円筒状保持部42と、その間に介在されるベアリング10とによって構成され、前記円盤状鍔部52を、円筒状保持部42の開口径を小さくしてその周縁に内側から係止するように、円筒状保持部42の内側に挿入されたハンドル側ブロック部5の端部をフランジ状に径を拡大することによって構成し、この円盤状鍔部52と円筒状保持部42の底部との間にベアリング10を介在させ、前記ヘッド側ブロック部4と前記ハンドル側ブロック部5とを回転自在に保持させるようにしている。
前記伝達機構7は、前記ハンドル部3のそれぞれに一体に形成された一対の第1の小ギア部9,9と、前記ヘッド部2のそれぞれに一体に形成された一対の大ギア部8,8と、ヘッド側ブロック部4に板状金属からなる連結プレート63,63を介してボルト64,64によって回転自在に保持され、前記大ギア部8,8のそれぞれと噛合する第2の小ギア部11,11と、ハンドル側ブロック部5では第1の小ギア部9,9と噛合し、ヘッド側ブロック部4では第2の小ギア部11,11と噛合するラック溝(環状溝)12Aが軸方向に沿って円周面に形成された柱状ラック部12とによって構成されている。
尚、この例において、大ギア部8、第1の小ギア部9、及び第2の小ギア部11は、ギアピッチが同じに形成され、第1の小ギア部9と第2の小ギア部11は、径が等しく(同じ歯車が用いられ)、大ギア部8より径が小さく形成されている。また、柱状ラック部12は、前記ヘッド側ブロック部4と前記ハンドル側ブロック部5との回転中心と一致する位置に配置され、ヘッド側ブロック部4がハンドル側ブロック部5に対して回転しても、第1の小ギア部9と第2の小ギア部11は、柱状ラック部から外れることなく噛合状態が維持されるようになっている。
以上の構成において、図1に示されるヘッド部2,2が閉じられた状態から、ハンドル部3を開くと、ハンドル部3の開き動作に伴い、第1の小ギア部9,9が回動して柱状ラック部12がハンドル部方向へ引き出され、これによって、第2の小ギア部11,11が回動し、この第2の小ギア部11,11に噛合する大ギア部8,8が回動してヘッド部2,2が図2に示されるように開く。
第1の小ギア部9と第2の小ギア部11は、ギアピッチや径が同じ歯車で構成されているので、ハンドル部3の回動角度と同じ角度だけ回動することになり、大ギア部8の径に応じてヘッド部の開度はハンドル部の開度よりも小さくなるが、従来のてこ式に比べて、ハンドル部3,3を大きく開かなくてもヘッド部2,2を十分に大きく開くことが可能となる。
そして、この開いた状態で、ダイス部21にスリーブを装着し、これに電線を挿通させてハンドル部3,3を閉じると、ハンドル部3,3の閉じる動作によって第1の小ギア部9,9が柱状ラック部12をヘッド方向に押し込み、第2の小ギア部11,11を介して大ギア部8,8を駆動させ、ヘッド部2,2のダイス部21にスリーブを圧縮変形させる力が付与される。
また、上述の構成においては、図4(a),(b)に示すように、連結機構を適宜回して、例えば、ヘッド部2,2の開閉方向を電線(被圧縮物30)に対して垂直とし、ハンドル部3,3の開閉方向を電線(被圧縮物30)に対して平行にすることが可能となる。このため、ハンドル部3,3の開閉作業に支障がないようにヘッド部2の角度を調節することが可能となり、また、前記第1の小ギア部9,9及び第2の小ギア部11,11は柱状ラック部12の周囲をラック溝12Aから外れることなく回転することができるので、ハンドル部3からの力をヘッド部2に確実に伝達することが可能となる。
尚、上述の構成においては、図5に示されるように大ギア部8をヘッド部2の側面に一体に形成した例を示したが、図6に示すように、大ギア部8をヘッド部2のハンドル部側端部の円弧状周縁に一体に形成し、また、前記第1の小ギア部9もハンドル部3,3のヘッド部側端部の円弧状周縁に一体に形成し、手動圧縮工具1を図7に示されるように構成してもよい。
その他の構成は、実施例1と同様であるので、同一箇所に同一符号を付して説明を省略する。
このような構成によれば、実施例の1の効果に加えて、図8(a),(b)に示されるように、前記ヘッド側ブロック部4及びハンドル側ブロック部5の厚さを大ギア部の分及び第1の小ギア部の分だけ薄く形成することが可能になるという効果も奏する。
尚、上述の各構成例において、円盤状鍔部52をハンドル側ブロック部5のヘッド部側端部に設け、また、円筒状保持部42をヘッド側ブロック部4のハンドル部側端部に設けた例を示したが、円盤状鍔部52をヘッド側ブロック部4のハンドル部側端部に設け、円筒状保持部42をハンドル側ブロック部5のヘッド部側端部に設けるようにしてもよい。
1 手動圧縮工具
2 ヘッド部
3 ハンドル部
4 ヘッド側ブロック部
5 ハンドル側ブロック部
6 連結機構
7 伝達機構
8 大ギア部
9 第1の小ギア部
10 ベアリング
11 第2の小ギア部
12 柱状ラック部
42 円筒状保持部
52 円盤状鍔部

Claims (4)

  1. 被圧縮物を圧縮する一対のヘッド部と、該一対のヘッド部を開閉するための一対のハンドル部とを具備する手動圧縮工具において、
    前記一対のヘッド部を回動自在に保持するヘッド側ブロック部と、
    前記一対のハンドル部を回動自在に保持するハンドル側ブロック部と、
    前記ヘッド側ブロック部及び前記ハンドル側ブロック部を回転自在に連結する連結機構と、
    前記一対のハンドル部に加えられる力を前記一対のヘッド部に伝達する伝達機構とを具備し、
    前記伝達機構は、前記ハンドル部のそれぞれと一体に回動する一対の第1の小ギア部と、前記ヘッド部のそれぞれと一体に回動する一対の大ギア部と、該大ギア部のそれぞれと噛合する第2の小ギア部と、前記ハンドル側ブロック部では前記第1の小ギア部と噛合し、前記ヘッド側ブロック部では前記第2の小ギア部と噛合するラック歯が軸方向に沿って周面に形成された柱状ラック部とによって構成されることを特徴とする手動圧縮工具。
  2. 前記連結機構は、前記ハンドル側ブロック部のヘッド部側端部及び前記ヘッド側ブロック部のハンドル部側端部の一方に形成された円盤状鍔部と、前記ハンドル側ブロック部のヘッド部側端部及び前記ヘッド側ブロック部のハンドル部側端部の他方に形成されて前記円盤状鍔部を回転自在に保持する円筒状保持部と、前記円盤状鍔部と前記円筒状保持部との間に設けられるベアリング部とによって構成され、前記ヘッド部と前記ハンドル部とは、前記柱状ラック部を中心として回転自在であることを特徴とする請求項1記載の手動圧縮工具。
  3. 前記大ギア部は、前記ヘッド部の端部周縁に一体形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の手動圧縮工具。
  4. 前記第1の小ギア部は、前記ハンドル部の端部周縁に一体形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の手動圧縮工具。
JP2010253737A 2010-11-12 2010-11-12 手動圧縮工具 Pending JP2012101340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253737A JP2012101340A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 手動圧縮工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253737A JP2012101340A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 手動圧縮工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012101340A true JP2012101340A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46392374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253737A Pending JP2012101340A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 手動圧縮工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012101340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016096732A3 (de) * 2014-12-17 2016-08-11 Gustav Klauke Gmbh Presszange, sowie zahnrad mit verzahnungszähnen
KR102150202B1 (ko) * 2019-06-26 2020-08-31 최광균 고속전차선로의 클램프 체결장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016096732A3 (de) * 2014-12-17 2016-08-11 Gustav Klauke Gmbh Presszange, sowie zahnrad mit verzahnungszähnen
KR20170096022A (ko) * 2014-12-17 2017-08-23 구스타프 클라우케 지엠비에이치 크림핑 플라이어들, 및 치형부들을 가진 치형식 휠
US10439351B2 (en) 2014-12-17 2019-10-08 Gustav Klauke Gmbh Crimping pliers, and toothed wheel having teeth
KR102532727B1 (ko) * 2014-12-17 2023-05-12 구스타프 클라우케 지엠비에이치 압착 플라이어, 및 치형부들을 가진 치형식 휠
US11784449B2 (en) 2014-12-17 2023-10-10 Gustav Klauke Gmbh Crimping pliers, and toothed wheel having teeth
KR102150202B1 (ko) * 2019-06-26 2020-08-31 최광균 고속전차선로의 클램프 체결장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9272799B2 (en) Sealing tool for strap
JPH04229976A (ja) コネクタと導体及び絶縁物との二重接続部をクリンプするための工具
US7444851B1 (en) Hand tool providing double compound leverage to the jaws
US20020056309A1 (en) Hand operatable pliers
CN103492127B (zh) 具有复合杠杆机构的手动工具
US20140053413A1 (en) Garden shears
US9862074B2 (en) Wrench with translational wrench jaw
US20230111743A1 (en) Hand Tool with a Cutting Function
JP2012101340A (ja) 手動圧縮工具
JP6831591B2 (ja) 切断工具
EP2371494A1 (en) Manually operated cable cutting tool
CN100453273C (zh) 快速锁紧水泵钳
JP5468672B1 (ja) 高圧引下線くせ直し工具
US2592098A (en) Plier-wrench with guided jaws
WO2014196182A1 (ja) 線材用カッター
JP4696027B2 (ja) 被覆電線用ストリッパ
JP2020023027A (ja) 圧着工具
JP6465392B2 (ja) 間接活線工具の先端工具
CN215942623U (zh) 省力老虎钳
CN211805628U (zh) 一种钳子
GB2498829A (en) Garden shears having a gear rotatable in a toothed slot
JP6492858B2 (ja) 高圧縁線固定具
JP3227697U (ja) ドアロック開錠器具
US9751224B2 (en) Forceps
US962414A (en) Pliers, nippers, and similar tool.