JP2012097968A - 電池式煙草着火装置 - Google Patents

電池式煙草着火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012097968A
JP2012097968A JP2010246239A JP2010246239A JP2012097968A JP 2012097968 A JP2012097968 A JP 2012097968A JP 2010246239 A JP2010246239 A JP 2010246239A JP 2010246239 A JP2010246239 A JP 2010246239A JP 2012097968 A JP2012097968 A JP 2012097968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating wire
battery
ignition
ignition end
ignition device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010246239A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Tanishita
勇 谷下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOPLAND KK
Original Assignee
TOPLAND KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOPLAND KK filed Critical TOPLAND KK
Priority to JP2010246239A priority Critical patent/JP2012097968A/ja
Publication of JP2012097968A publication Critical patent/JP2012097968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】
電熱線からの熱損失を低減し、電池で作動することができる電池式煙草着火装置を提供する。
【解決手段】
本発明の電池式煙草着火装置Aは、煙草tの着火端部t1を挿入する挿入孔11を有するケース体1と、このケース体1の内部に設けられ、着火端部t1に接して該着火端部t1に着火する電熱線2と、この電熱線2は、電池4による給電により加熱するものであり、着火端部t1を挿入孔11に挿入した状態で、着火端部t1および電熱線2が外部に露出しないように覆われているものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、煙草に着火する電池式煙草着火装置に係り、特に、電池による給電で容易かつ確実に着火できるように、煙草の着火端部をケース体の挿入孔に挿入した状態で、該着火端部およびこれに接する電熱線が外部に露出しないように覆われているものに関する。
従来、電源として電池を使用し、この電池によりニクロム線等からなる電熱線を加熱して煙草に着火する電池式煙草着火装置が提案されている(例えば、特許文献1の図1を参照)。
特開平7−19473号公報
しかしながら、上述したような電池式煙草着火装置にあっては、着火の際に着火端部および電熱線が外部に露出している分、電熱線からの輻射伝熱による熱損失が大きく、風が吹いたときなどには、更に空気を介した対流伝熱による熱損失が加わり、より一層電熱線の温度低下を引き起こして着火を困難にする。
他方、電熱線への投入電力を高めて該電熱線の温度低下を抑える場合にあっては、電源となる電池に高い出力が求められ、とりわけマンガン乾電池など、定格電圧1.5V程度の出力の電池を用いる場合にあっては、複数の電池を直列に接続する必要があり、その結果として電池式煙草着火装置が嵩張ってしまい、持ち運びや使用などに不便を来すという問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものである。
請求項1に係る発明は、煙草の着火端部を挿入する挿入孔を有するケース体と、このケース体の内部に設けられ、前記着火端部に接して該着火端部に着火する電熱線と、この電熱線は、電池による給電により加熱するものであり、前記着火端部を前記挿入孔に挿入した状態で、前記着火端部および前記電熱線が外部に露出しないように覆われている電池式煙草着火装置である。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の電池式煙草着火装置において、電熱線を挟んで挿入孔とは反対側であって、該電熱線に臨むように設けられた耐熱性の壁体と、を備えているものである。
請求項3に係る発明は、請求項1または2記載の電池式煙草着火装置において、電熱線による着火端部の加熱時において、該電熱線の温度は700℃〜800℃であるものである。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池式煙草着火装置において、電池は、単三形または単四形の1本であるものである。
請求項1記載の電池式煙草着火装置によれば、着火端部を挿入孔に挿入した状態で、前記着火端部および電熱線が外部に露出しないように覆われているため、電熱線からの熱損失を低減し、該電熱線の温度低下を防いで容易かつ確実に着火することができ、しかも、電熱線は、電池による給電により加熱するものであるため、持ち運び易く使い勝手がよい。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の電池式煙草着火装置の効果に加え、電熱線を挟んで挿入孔とは反対側であって、該電熱線に臨むように設けられた耐熱性の壁体と、を備えているため、電熱線からの熱輻射による熱損失をより一層低減することができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項1または2記載の電池式煙草着火装置の効果に加え、電熱線による着火端部の加熱時において、該電熱線の温度は700℃〜800℃であるため、紙などの可燃物が接しただけでは燃え難い一方で、煙草の吸引時にあっては空気を強制吸気することにより初めて容易に着火させることができ、誤使用による着火の危険性を低減することができる。
請求項4記載の発明によれば、請求項1〜3記載の電池式煙草着火装置の効果に加え、電池は、単三形または単四形の1本であるため、嵩張らない分、より一層持ち運び易く簡便に使用することができる。
本発明に係る電池式煙草着火装置の概略的縦断面図である。 図1の概略的分解斜視図である。 図1の要部を拡大して示した概略的縦断面図である。 図1の要部を拡大して示した概略的縦断面図であり、図3と垂直方向において直交する方向から見たものである。 図3のX−X線で切断した概略的横断面図である。 図1の使用状態を示した概略的斜視図である。 図1の使用状態を示した概略的縦断面図であり、図4に対応する部位を示したものである。
本発明の一実施例を、図1〜図5を参照して説明する。図1において、Aは、電池式煙草着火装置であり、電池式煙草着火装置Aは、同図および図2に示したように、概略的に、ケース体1と、電熱線2と、電池4とにより構成されている。なお、図3〜図5は、図1の要部を拡大して示したものである。
ケース体1は、図1に示したように、仮想線で図示した煙草tの着火端部t1を挿入する挿入孔11を有するもので、この挿入孔11の内径は、煙草tの外径と同程度(直径8mm〜10mm)の大きさに形成され、煙草tの着火端部t1を挿入孔11に挿入した状態で、着火端部t1および電熱線2(後記)が外部に露出しないように覆われている。
また、挿入孔11は、単なる開口であっても構わないが、図3に示したように、開口縁から電熱線2の方向(煙草tの挿入方向)に向かって円筒状の筒部11’を延設するようにしてもよい。
なお、ケース体1は、電熱線2の加熱時にあっても溶融したり、軟化して変形しないように、例えば、難燃ABS、ポリカーボネートなどの耐熱性材料で形成されている。
電熱線2は、ケース体1の内部に設けられ、着火端部t1に接して該着火端部t1に着火するもので、例えば、ニクロム線やカンタル線などの抵抗体であり、図3に示したように、端子35、35間に略直線状に張設され、該端子35、35間における電熱線2の寸法は、煙草tの外径と同程度(直径8mm〜10mm)の長さに設定されている。なお、ニクロム線を用いる場合にあっては、線径をφ0.10mm〜φ0.16mmとし、一直線状に張設すれば、昇温時の抵抗が約1.5Ω、電流が約1A(アンペア)となって、後記する好適な温度範囲となる。
この電熱線2の端子35への接合にあっては、電熱線2から端子35への熱伝導による熱損失を可及的に抑制するため、端子35の断面積を小さくすると共に、例えば、必要最小限のハンダを用いてハンダ付けしたり、カシメて接合するようにしてもよい。
電池4は、電熱線2に給電して該電熱線2を加熱するための電源であり、一次電池または二次電池のいずれであってもよく、一次電池としては、マンガン乾電池、酸化鉄・リチウム乾電池(リチウム乾電池)、アルカリマンガン乾電池、オキシライド乾電池(登録商標)などが、二次電池としては、ニッケル水素充電池、ニッケルカドミウム充電池などが用いられる。なお、電池の型式および本数は、容易に入手することができ、かつ、嵩張らないことから、単三形または単四形の1本であるのが好ましい。
そして、前述の電熱線2と電池4とは、回路基板3を介して接続されているもので、具体的には、回路基板3に設けられた正極接続端子33に電池4の正極が(図3参照)、回路基板3にリードワイヤー31を介して設けられた負極接続端子32に電池4の負極が(図1参照)それぞれ接続されており、回路基板3には、端子35、35が接続されている。なお、回路基板3は、電池4から電熱線2への電力の供給を入切するスイッチを有していると共に、電熱線2へ通電する電流の制御を行うものである。
ところで、図3〜図5に示したように、電池式煙草着火装置Aには、耐熱性の壁体5を備えさせることができる。この壁体5は、電熱線2を挟んで挿入孔11とは反対側であって、該電熱線2に臨むように設けられるもので、電熱線2から発せられる輻射熱を反射(シールド)して熱損失を低減し、電熱線2の温度低下を防止する。壁体5は、難燃ABSなどの耐熱性材料で形成されている。
また、電熱線2による着火端部t1の加熱時において、該電熱線2の温度は700℃〜800℃であるのが好ましい。700℃未満であると、着火端部t1が炭化するだけで着火までは至らず、800℃を超えると、紙などの可燃物が接しただけで容易に着火してしまい、誤使用による着火の危険性が増すからである。
次に、上述した実施例のように構成される電池式煙草着火装置Aの作用について、図6、図7を参照して説明する。図6は、煙草tを挿入孔11に挿入する前の状態を図示したものであり、同図に矢印で示したように、着火端部t1を挿入孔11内に挿入すると、図7に示したように、着火端部t1が電熱線2に当接する。このとき、挿入孔11に筒部11’が設けられていれば、煙草tが該筒部11’の内壁に案内され、より確実に着火端部t1を電熱線2に導くことができる。
そして、ボタン34を押せば、回路基板3のスイッチが連動してオンとなり、電熱線2に通電されて該電熱線2が加熱され、所定の温度になるまで昇温する。このとき電熱線2に接する着火端部t1も電熱線2とほぼ同じ温度になるが、単に接しただけでは容易に着火せず、喫煙者が吸引して初めて着火するもので、2〜3回吸引することにより、着火端部t1に空気(酸素)が強制的に供給され、酸化反応が促進されて容易に着火するようになる。
なお、図4、図7において、36は、電池4の残量を表示する電池残量表示計であり、この電池残量表示計36に表示された電池残量を、ケース体1に設けられた窓部12(公知の透明な耐熱性樹脂(例えば、耐熱透明ABS等)やガラスなどで形成されている)を介して読み取ることができ、適宜電池4を交換することができる。
A 電池式煙草着火装置
t 煙草
t1 着火端部
1 ケース体
11 挿入孔
2 電熱線
4 電池
5 壁体

Claims (4)

  1. 煙草の着火端部を挿入する挿入孔を有するケース体と、
    このケース体の内部に設けられ、前記着火端部に接して該着火端部に着火する電熱線と、
    この電熱線は、電池による給電により加熱するものであり、
    前記着火端部を前記挿入孔に挿入した状態で、前記着火端部および前記電熱線が外部に露出しないように覆われていることを特徴とする電池式煙草着火装置。
  2. 電熱線を挟んで挿入孔とは反対側であって、該電熱線に臨むように設けられた耐熱性の壁体と、を備えていることを特徴とする請求項1記載の電池式煙草着火装置。
  3. 電熱線による着火端部の加熱時において、該電熱線の温度は700℃〜800℃であることを特徴とする請求項1または2記載の電池式煙草着火装置。
  4. 電池は、単三形または単四形の1本であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池式煙草着火装置。
JP2010246239A 2010-11-02 2010-11-02 電池式煙草着火装置 Pending JP2012097968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246239A JP2012097968A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 電池式煙草着火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246239A JP2012097968A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 電池式煙草着火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012097968A true JP2012097968A (ja) 2012-05-24

Family

ID=46390079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010246239A Pending JP2012097968A (ja) 2010-11-02 2010-11-02 電池式煙草着火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012097968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158670A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Damiani Teresa R Lighting apparatus for tobacco-based products
WO2016043695A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-24 Damiani Teresa R Lighting apparatus for tobacco-based products
WO2020124614A1 (zh) * 2018-12-18 2020-06-25 姚小燕 一种高效点艾装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158670A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Damiani Teresa R Lighting apparatus for tobacco-based products
US9232819B2 (en) 2013-03-14 2016-01-12 Teresa R Damiani Lighting apparatus for tobacco-based products
WO2016043695A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-24 Damiani Teresa R Lighting apparatus for tobacco-based products
US9851104B2 (en) 2014-09-15 2017-12-26 Teresa R. Damiani Lighting apparatus for tobacco-based products
WO2020124614A1 (zh) * 2018-12-18 2020-06-25 姚小燕 一种高效点艾装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942850B2 (ja) 電子エアロゾル供給装置
KR102140813B1 (ko) 자동으로 궐련을 점화 또는 가열할 수 있는 장치
CN108143006B (zh) 自动控制的加热不燃型电子烟具及其控制方法
JP2023175798A (ja) ハウジングおよびカプラを含むエアロゾル送達装置
WO2016008237A1 (zh) 一种包含点火启动装置的电加热烟具及点火启动方法
JP2014216287A (ja) 無煙喫煙冶具用ヒーター
US20160100456A1 (en) Hand-held Multi-Function Heating Device
WO2019041481A1 (zh) 一种新型电子烟烟具
CN104382235A (zh) 针式电加热电子烟具
CN213587433U (zh) 气溶胶生成装置以及电阻加热器
JP2012097968A (ja) 電池式煙草着火装置
WO2019126997A1 (zh) 一种烤烟器以及烤烟型电子烟
WO2016124018A1 (zh) 电子点火器
US10851994B2 (en) Electronic cigar lighter
CN108244706B (zh) 烟支组件
CN102396783B (zh) 一种电能吸烟器
CN113124712A (zh) 电子烟花棒、手持式电子烟花及远程烟花燃放系统
US10800309B2 (en) Car cigarette lighter
WO2019033233A1 (zh) 一种烟具以及电子烟
CN210398992U (zh) 一种管状加热丝以及加热丝固定机构以及点火装置
CN112754081A (zh) 一种安全易用炭加热不燃烧卷烟
CN207378864U (zh) 带保护件的电弧打火机
JP3181055U (ja) 着火器
WO2021135209A1 (zh) 电子烟花棒、手持式电子烟花及远程烟花燃放系统
CN210741264U (zh) 一种定时爆炸装置