JP2012096685A - シートベルト装置 - Google Patents
シートベルト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012096685A JP2012096685A JP2010246651A JP2010246651A JP2012096685A JP 2012096685 A JP2012096685 A JP 2012096685A JP 2010246651 A JP2010246651 A JP 2010246651A JP 2010246651 A JP2010246651 A JP 2010246651A JP 2012096685 A JP2012096685 A JP 2012096685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- winding
- acceleration
- speed
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
【解決手段】シートベルト装置1のモータ制御部54は、状態量センサ67により検出された加速度が所定値以下である場合に、引出巻取量検出部51によりウェビング5の引き出し量が検出された場合には、ベルト速度算出部52により算出された引き出し速度が速くなることに伴い、モータ10の駆動電流を増大傾向に変化させる、あるいは、状態量センサ67により検出された加速度が所定値以下である場合に、引出巻取量検出部51によりウェビング5の巻き取り量が検出された場合には、ベルト速度算出部52により算出された巻き取り速度が速くなることに伴い、モータ10の駆動電流を低下傾向に変化させる。
【選択図】図2
Description
一方、ベルトの引き出し速度が速い状態では、適切な大きさの張力を作用させることで、所望の安全性を確保することができる。
一方、ベルトの巻き取り速度が遅い状態では、適切な大きさの張力を作用させることで、所望の安全性を確保することができる。
これにより、乗員の移動方向(例えば、前方と後方となど)と車両の加速度(例えば、前方への加速と減速となど)との組み合わせに応じて詳細にモータの駆動電流を制御することができ、乗員に違和感を与えること無しに所望の安全性を確保することができる。
そして、ウェビング5がセンタピラーの上部側に支持されたスルーアンカ6に挿通されるとともに、ウェビング5の先端がシート2の車室外側寄りのアウタアンカ7を介して車体フロアに固定されている。
そして、ウェビング5のスルーアンカ6とアウタアンカ7との間にはタングプレート8が挿通されており、このタングプレート8は、シート2の車体内側寄りの車体フロアに固定されたバックル9に対して脱着可能となっている。
このシートベルト装置1では、例えば緊急時や車両挙動の変化時などにおいて、ベルトリール14に回転力を付与するモータ10の駆動力などによってウェビング5の巻き取りが行なわれる。
ベルトリール14の軸14aは、動力断接用のクラッチおよびギヤ機構(図示略)を具備する動力伝達機構18を介してモータ10の回転軸10aに連動可能に接続されている。
リトラクタ4には、ベルトリール14をウェビング5の巻き取り方向に付勢する巻き取りばね(図示略)が設けられ、ベルトリール14とモータ10がクラッチによって切り離された状態において、巻き取りばねによる張力がウェビング5に作用するようになっている。
なお、クラッチは、モータ10の正転方向(ウェビング5の巻き取り方向)の回転と、逆転方向(ウェビング5の引き出し方向)の回転とに対応して、接続状態と遮断状態とに切り替え操作されるようになっている。
なお、リトラクタ4は、例えば車両に所定値を超える減速度が作用した場合などに、ウェビング5の送り出しを機械的にロックする緊急ロック機構20を備えている。
回転センサ24は、例えば、円周方向に沿って異磁極が交互に現れるように着磁され、ベルトリール14と一体に回転する磁性回転子21と、この磁性回転子21の外周縁部に非接触状態で近接配置された一対のホール素子23A,23Bと、一対のホール素子23A,23Bの検出信号を処理するセンサ回路45とを備えて構成されている。
つまり、処理装置(ECU)46は、パルス信号を計数することによってベルトリール14の回転量(つまり、ウェビング5の引き出し量)を検出し、パルス信号の変化速度(周波数)を演算することによってベルトリール14の回転速度(つまり、ウェビング5の巻き取り速度または引き出し速度)を算出し、さらに、両パルス信号の波形の立ち上がりの比較によってベルトリール14の回転方向を検出する。
そして、処理装置46には、例えば、イグニッションのオンまたはオフを検出して検出結果の信号を出力するイグニッションスイッチ61と、バックル9に対するタングプレート8の装着または非装着を検出して検出結果の信号を出力するバックルスイッチ(バックルSW)62と、車両ドアの開または閉を検出して検出結果の信号を出力するドアスイッチ(ドアSW)63と、車両の雰囲気温度を検出して検出結果の信号を出力する雰囲気温度センサ64と、モータ10の温度を検出して検出結果の信号を出力するモータ温度センサ65と、モータ10に通電される電流を検出して検出結果の信号を出力する電流センサ66と、車両の加速度および減速度および速度およびヨーレートなどの走行状態量を検出して検出結果の信号を出力する状態量センサ67となどが接続されている。
方向判定部53は、状態量センサ67により検出された車両の加速度の方向と、引出巻取量検出部51により検出されたウェビング5の引き出し方向または巻き取り方向(つまり、乗員の移動方向)とが同一方向であるか否かを判定する。
一方、ウェビング5の引き出し速度が速い状態では、適切な大きさの張力を作用させることで、所望の安全性を確保することができる。
一方、ウェビング5の巻き取り速度が遅い状態では、適切な大きさの張力を作用させることで、所望の安全性を確保することができる。
この判定結果が「NO」の場合には、リターンに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS02に進む。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS03に進み、このステップS03においては、この時点での駆動電流を維持して、リターンに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS04に進む。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS08に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS05に進む。
そして、ステップS05においては、車両の加速度が所定値(例えば、乗員の移動が生じる加速度であって、重力加速度Gによる0.35Gなど)以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS06に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS07に進む。
また、ステップS07においては、乗員の移動速度の増大に伴い、モータ10の駆動電流が所定の最大駆動電流に向かい増大傾向に変化するように設定して、リターンに進む。
この判定結果が「NO」の場合には、リターンに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS09に進む。
そして、ステップS09においては、車両の加速度が所定値(例えば、乗員の移動が生じる加速度であって、重力加速度Gによる0.35Gなど)以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS10に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS11に進む。
また、ステップS11においては、乗員の移動速度の増大に伴い、モータ10の駆動電流が所定の最小駆動電流に向かい低下傾向に変化するように設定して、リターンに進む。
また、例えば、乗員移動方向および車両の加速度の方向が後方である場合には、乗員移動速度(後方向)が速くなることに伴い、モータ10の駆動電流を所定の最小駆動電流に向かい低下傾向に変化させることで、乗員移動速度(前方向)が速い状態での乗員の身体の動きの過剰な規制の防止と、乗員移動速度(前方向)が遅い状態での所望の安全性の確保とに資することができる。
5 ウェビング(ベルト)
10 モータ
14 ベルトリール
51 引出巻取量検出部(引出巻取量検出手段)
52 ベルト速度算出部(ベルト速度算出手段)
53 方向判定部(方向判定手段)
54 モータ制御部(制御手段)
67 状態量センサ(加速度検出手段)
Claims (2)
- 乗員を拘束するためのベルトが巻回されるベルトリールと、
前記ベルトリールの前記ベルトの引き出し量または巻き取り量を検出する引出巻取量検出手段と、
前記引出巻取量検出手段の検出結果に基づき、前記ベルトの引き出し速度または巻き取り速度を算出するベルト速度算出手段と、
車両の加速度を検出する加速度検出手段と、
前記ベルトリールを回転駆動するモータと、
前記モータの駆動電流を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、
前記加速度検出手段により検出された前記加速度が所定値以下である場合に、前記引出巻取量検出手段により前記ベルトの前記引き出し量が検出された場合には、前記ベルト速度算出手段により算出された前記引き出し速度が速くなることに伴い、前記モータの前記駆動電流を増大傾向に変化させる、あるいは、
前記加速度検出手段により検出された前記加速度が所定値以下である場合に、前記引出巻取量検出手段により前記ベルトの前記巻き取り量が検出された場合には、前記ベルト速度検出手段により算出された前記巻き取り速度が速くなることに伴い、前記モータの前記駆動電流を低下傾向に変化させる
ことを特徴とするシートベルト装置。 - 前記引出巻取量検出手段は、前記ベルトリールの前記ベルトの引き出し方向または巻き取り方向を検出可能であって、
前記加速度検出手段により検出された前記加速度の方向と、前記引出巻取量検出手段により検出された前記ベルトの前記引き出し方向または前記巻き取り方向とが同一方向であるか否かを判定する方向判定手段を備え、
前記制御手段は、前記方向判定手段によって前記加速度の方向と前記ベルトの前記引き出し方向または前記巻き取り方向とが同一方向であると判定された場合に、前記モータの前記駆動電流を制御することを特徴とする請求項1に記載のシートベルト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246651A JP5557697B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | シートベルト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246651A JP5557697B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | シートベルト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012096685A true JP2012096685A (ja) | 2012-05-24 |
JP5557697B2 JP5557697B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=46389105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246651A Active JP5557697B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | シートベルト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5557697B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019070873A (ja) * | 2017-10-05 | 2019-05-09 | いすゞ自動車株式会社 | 警告情報通知装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11227565A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-24 | Nippon Seiko Kk | 車両用乗員拘束保護装置 |
JP2008126978A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Takata Corp | シートベルト巻き取り装置 |
JP2008195093A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Honda Motor Co Ltd | シートベルト装置 |
JP2009525229A (ja) * | 2006-02-03 | 2009-07-09 | ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド | シートベルト制御のためのシステムおよび方法 |
JP2010188908A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両用シートベルト装置及び車両用シートベルト巻き取り方法 |
-
2010
- 2010-11-02 JP JP2010246651A patent/JP5557697B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11227565A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-24 | Nippon Seiko Kk | 車両用乗員拘束保護装置 |
JP2009525229A (ja) * | 2006-02-03 | 2009-07-09 | ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド | シートベルト制御のためのシステムおよび方法 |
JP2008126978A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Takata Corp | シートベルト巻き取り装置 |
JP2008195093A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Honda Motor Co Ltd | シートベルト装置 |
JP2010188908A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両用シートベルト装置及び車両用シートベルト巻き取り方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019070873A (ja) * | 2017-10-05 | 2019-05-09 | いすゞ自動車株式会社 | 警告情報通知装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5557697B2 (ja) | 2014-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1777127B1 (en) | Seat belt retractor, seat belt apparatus, and vehicle with seat belt apparatus | |
JP2007145079A (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4919895B2 (ja) | 車両のシートベルト装置およびその制御方法 | |
JP2011230691A (ja) | シートベルトリトラクタの制御装置およびこれを備えたシートベルト装置 | |
EP2562056B1 (en) | Seatbelt device | |
US8141806B2 (en) | Seatbelt apparatus for vehicle | |
JP5557697B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP5210780B2 (ja) | 車両のシートベルト装置 | |
JP4990942B2 (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP5538051B2 (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP4898583B2 (ja) | 車両のシートベルト装置およびその制御方法 | |
JP5478670B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP2011230690A (ja) | シートベルトリトラクタの制御装置およびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5438736B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP5352651B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP2012030753A (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP5567379B2 (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP5372085B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP5797229B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP5538497B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP5542106B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4658867B2 (ja) | 車両のシートベルト装置 | |
JP5504300B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP2010089561A (ja) | シートベルト装置 | |
JP2010208468A (ja) | 車両用シートベルト装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5557697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |