JP2012092979A - Bearing unit - Google Patents
Bearing unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012092979A JP2012092979A JP2011288004A JP2011288004A JP2012092979A JP 2012092979 A JP2012092979 A JP 2012092979A JP 2011288004 A JP2011288004 A JP 2011288004A JP 2011288004 A JP2011288004 A JP 2011288004A JP 2012092979 A JP2012092979 A JP 2012092979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single row
- bearing
- row bearing
- preload
- bearings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2370/00—Apparatus relating to physics, e.g. instruments
- F16C2370/12—Hard disk drives or the like
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばハードディスクドライブ(HDD)装置のスイングアームを回転自在に支持する軸受ユニットに関する。 The present invention relates to a bearing unit that rotatably supports, for example, a swing arm of a hard disk drive (HDD) device.
従来、この種の軸受ユニットが用いられたHDD装置としては、例えば図3(a),(b)に示すように、磁気ディスク102を回転させるスピンドルモータ104と、磁気ディスク102に対して情報の記録或いは読取を行うための磁気ヘッド106とを備えたものが知られている。磁気ヘッド106は、軸受ユニットJで回動自在に支持されたスイングアーム108の先端に取り付けられており、その基端には、当該スイングアーム108を回転駆動させるボイスコイル110が設けられている。また、スイングアーム108は、軸受ユニットJを介してHDD装置のベースBs上に回動自在に支持されている。この場合、磁気ディスク102を回転させた状態でスイングアーム108を回動させて、磁気ヘッド106を磁気ディスク102に対して平行移動させることにより、磁気ディスク102に情報を記録したり、或いは磁気ディスク102から情報を読み取ることができる。
Conventionally, as an HDD apparatus using this type of bearing unit, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B, a
また、近年では、上述したようなHDD装置において、情報の記録及び読取の高速化が要求されており、これに伴って、当該HDD装置に用いられる軸受ユニットJには、ラジアル方向の剛性(ラジアル剛性)を向上させる要求がされている。そこで、かかる要求に応えるために、例えば特許文献1には、アンギュラ玉軸受の玉数を増加させることでラジアル剛性を向上させる技術が提案されている。また、例えば特許文献2,3には、4個(列)の玉軸受を組み込むことでラジアル剛性を向上させる技術が提案されている。
In recent years, the HDD apparatus as described above has been required to increase the speed of recording and reading of information. Accordingly, the bearing unit J used in the HDD apparatus has a rigidity in the radial direction (radial direction). There is a demand for improving the rigidity. Therefore, in order to meet such a requirement, for example, Patent Document 1 proposes a technique for improving the radial rigidity by increasing the number of angular ball bearings. Further, for example,
しかしながら、玉数を増加させる技術(特許文献1)では、軸受の部品点数が増加し、製造コストが上昇してしまう場合があり、そのため、当該軸受の低コスト化には一定の限界があった。また、4個(列)の玉軸受を組み込む技術(特許文献2,3)では、軸受回転時のトルクが上昇してしまう場合があり、そのため、当該軸受の低トルク化には一定の限界があった。
そこで、ラジアル剛性を向上させると共に、軸受の低コスト化と低トルク化を図ることができる技術の開発が要望されているが、現在そのような技術は知られていない。
However, in the technique for increasing the number of balls (Patent Document 1), the number of parts of the bearing may increase and the manufacturing cost may increase. Therefore, there is a certain limit to the cost reduction of the bearing. . In addition, in the technology (
Therefore, there is a demand for the development of a technique capable of improving the radial rigidity and reducing the cost and the torque of the bearing, but such a technique is not known at present.
本発明は、このような要望に応えるためになされており、その目的は、ラジアル剛性を向上させると共に、軸受の低コスト化と低トルク化を図ることが可能な軸受ユニットを提供することにある。 The present invention has been made to meet such demands, and an object of the present invention is to provide a bearing unit capable of improving radial rigidity and reducing the cost and torque of the bearing. .
かかる目的を達成するために、本発明は、一端側に外向フランジが突設され且つ当該一端側から他端側に向けて延出した軸体と、軸体の外側を覆うように対向配置されたハウジングと、軸体とハウジングとの間に沿って一端側から他端側に向けて配列された3個の第1〜第3の単列軸受とを具備し、各単列軸受は、内輪及び外輪と、内外輪間に転動自在に組み込まれた複数の転動体とを備えた軸受ユニットであって、第1の単列軸受と第2の単列軸受との間には、外輪相互間に当接させた状態で間座が介在されていると共に、第2の単列軸受と第3の単列軸受との間には、外輪相互間に当接させた状態で間座が介在されており、第1の単列軸受の内輪は、外向フランジに当接され、第2の単列軸受の内輪は、軸体に接着固定され、第3の単列軸受の内輪は、軸体に接着固定され、第1の単列軸受の接触角は、第2及び第3の単列軸受の接触角よりも大きく設定されていると共に、第1の単列軸受と第2の単列軸受とは、背面組合せで配列され、第2の単列軸受と第3の単列軸受とは、並列組合せで配列されている。
本発明において、第3の単列軸受の外輪は、ハウジングに接着固定されている。
In order to achieve such an object, the present invention is configured so that an outward flange protrudes from one end side and extends from the one end side toward the other end side so as to cover the outside of the shaft body. Housing, and three first to third single row bearings arranged from one end side to the other end side between the shaft body and the housing. And an outer ring and a plurality of rolling elements that are rotatably incorporated between the inner and outer rings, and the outer ring is between the first single-row bearing and the second single-row bearing. A spacer is interposed between the outer ring and the spacer between the second single row bearing and the third single row bearing. The inner ring of the first single-row bearing is brought into contact with the outward flange, and the inner ring of the second single-row bearing is bonded and fixed to the shaft body. The inner ring of the receiving is bonded and fixed to the shaft body, and the contact angle of the first single row bearing is set larger than the contact angle of the second and third single row bearings, and the first single row bearing And the second single row bearing are arranged in a rear combination, and the second single row bearing and the third single row bearing are arranged in a parallel combination.
In the present invention, the outer ring of the third single row bearing is bonded and fixed to the housing.
本発明によれば、ラジアル剛性を向上させると共に、軸受の低コスト化と低トルク化を図ることが可能な軸受ユニットを実現することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while improving radial rigidity, the bearing unit which can achieve the cost reduction and torque reduction of a bearing is realizable.
以下、本発明の一実施の形態に係る軸受ユニットについて添付図面を参照して説明する。
図1(a)に示すように、本実施の形態の軸受ユニットJは、一端側に外向フランジ2fが突設され且つ当該一端側から他端側に向けて延出した軸体2と、軸体2の外側を覆うように対向配置されたハウジング4と、軸体2とハウジング4との間に沿って配列された3個の単列軸受6,8,10とを備えている。また、それぞれの単列軸受6,8,10は、軸体2に接着固定された内輪12と、内輪12に対向してハウジング4に接着固定された外輪14と、内外輪12,14間に転動自在に組み込まれた複数の転動体16とを備えて構成されている。
Hereinafter, a bearing unit according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1A, the bearing unit J of the present embodiment includes a
なお、図面では、転動体16として“玉”を例示しているが、“ころ”が適用される場合もある。また、図面上で特に参照符号は付さないが、3個の単列軸受(第1の単列軸受6、第2の単列軸受8、第3の単列軸受10)には、それぞれ、複数の転動体16を回転自在に保持する保持器と、軸受内部を軸受外部から密封するための密封板(例えば、シール、シールド)とが設けられているが、これらは必ずしも必要ではない。
In the drawing, “balls” are illustrated as the
かかる軸受構成において、3個の単列軸受(第1の単列軸受6、第2の単列軸受8、第3の単列軸受10)は、所定の予圧荷重が付与された状態で軸体2とハウジング4との間に接着固定されている。この場合、3個の単列軸受6,8,10のうち、第1の単列軸受6の予圧荷重は、他の2個の単列軸受(第2の単列軸受8、第3の単列軸受10)よりも大きな予圧荷重に設定されていると共に、当該第1の単列軸受6の接触角L1は、第2の単列軸受8の接触角L2及び第3の単列軸受10の接触角L3よりも大きく設定されている。
In such a bearing configuration, the three single row bearings (the first single row bearing 6, the second single row bearing 8, and the third single row bearing 10) are shaft bodies in a state where a predetermined preload is applied. 2 and the
なお、接触角L1,L2,L3は、各単列軸受6,8,10に予圧荷重を付与した際に各転動体16が内外輪12,14に接した点相互を結んだ線と、軸受中心軸に垂直な平面(ラジアル平面)との成す角度として規定されている。この場合、接触角が大きくなるに従って軸受のアキシアル荷重を負荷する能力が大きくなり、これとは逆に、接触角が小さくなるに従って軸受のラジアル荷重を負荷する能力が大きくなる。
Note that the contact angles L1, L2, and L3 are defined by the lines connecting the points where the
ここで、本実施の形態の軸受ユニットJにおける3個の単列軸受6,8,10の配列構成について説明すると、大きな接触角L1の第1の単列軸受6を一端側の外向フランジ2fに当接させると共に、小さな接触角L3の第3の単列軸受10を他端側に配列し、双方の軸受6,10相互の中間に小さな接触角L2の第2の単列軸受8を配列させている。
Here, the arrangement configuration of the three
かかる配列構成において、一端側で隣り合った第1の単列軸受6と第2の単列軸受8とは、背面組合せ(DB)で配列されている共に、双方の軸受6,8の予圧方向は、互いに反対方向に設定されている。この場合、大きな接触角L1の第1の単列軸受6の予圧荷重は、他の2個の小さな接触角L2,L3の第2及び第3の単列軸受8,10の予圧荷重の合計と略同一に設定されている。別の捉え方をすると、第1の単列軸受6の予圧荷重は、第2及び第3の単列軸受8,10のそれぞれに付与した各予圧荷重の略2倍に設定されている。このとき、第2及び第3の単列軸受8,10の予圧荷重は、互いに略同程度に設定すれば良い。
In such an arrangement, the first single-row bearing 6 and the second single-row bearing 8 which are adjacent to each other on one end side are arranged in a back face combination (DB) and the preload direction of both the
また、大きな接触角L1の第1の単列軸受6の予圧方向は、第2及び第3の単列軸受8,10の予圧方向とは反対方向に設定されている。これにより、第1の単列軸受6と第2の単列軸受8とが背面組合せ(DB)で配列されると共に、第2の単列軸受8と第3の単列軸受10とが並列組合せ(DT)で配列されることになる。なお、背面組合せ(DB)の軸受は、ラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重を負荷する能力があり、並列組合せ(DT)の軸受は、ラジアル荷重と一方向のアキシアル荷重を負荷する能力がある。
In addition, the preload direction of the first single row bearing 6 having a large contact angle L1 is set to be opposite to the preload directions of the second and third
次に、本実施の形態の軸受ユニットJの組立方法の一例について説明する。
まず、図1(b)に示すように、大きな接触角L1の第1の単列軸受6を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その内輪12を外向フランジ2fに当接させた状態で軸体2に接着固定する。このとき、第1の単列軸受6の外輪14は、ハウジング4に接着固定しないで移動フリーな状態にしておく。また、第1の単列軸受6のラジアル内部すきまは、予め他の2つの単列軸受(第2及び第3の単列軸受8,10)よりも大きく設定しておく。
Next, an example of a method for assembling the bearing unit J of the present embodiment will be described.
First, as shown in FIG. 1B, the first single-row bearing 6 having a large contact angle L1 is inserted between the
続いて、外輪間座18を軸体2とハウジング4との間に挿入し、第1の単列軸受6の外輪14に当接させた後、小さな接触角L2の第2の単列軸受8を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その外輪14を外輪間座18に当接させる。この状態において、第2の単列軸受8側から外向フランジ2f方向へ第1の予圧荷重F+αを加える。このとき、第1の予圧荷重F+αは、第2の単列軸受8の内輪12に加えられ、その状態を維持しつつ当該内輪12を軸体2に接着固定する。これにより、第2の単列軸受8は、軸体2とハウジング4との間に固定(仮止め)される。
Subsequently, after the
次に、図1(c)に示すように、外輪間座20を軸体2とハウジング4との間に挿入し、第2の単列軸受8の外輪14に当接させた後、小さな接触角L3の第3の単列軸受10を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その外輪14を外輪間座20に当接させる。この状態において、第3の単列軸受10側から外向フランジ2f方向へ第2の予圧荷重Fを加える。このとき、第2の予圧荷重Fは、第3の単列軸受10の内輪12に加えられ、その状態を維持しつつ当該内輪12を軸体2に接着固定し、更に外輪14をハウジング4に接着固定する。
Next, as shown in FIG. 1 (c), the
この場合、第1の予圧荷重F+αは、第2の予圧荷重Fを加えたときに第2の単列軸受8の予圧荷重の減少分を考慮して、第2の予圧荷重Fよりも大きく設定されている。具体的に説明すると、軸体2とハウジング4との間に仮止めされた第2の単列軸受8は、その内輪12が軸体2に接着固定され、その外輪14がハウジング4に沿って移動フリーな状態となっている。また、上述したように、第1の単列軸受6の外輪14もハウジング4に沿って移動フリーな状態となっている。
In this case, the first preload load F + α is set larger than the second preload load F in consideration of the decrease in the preload load of the second single row bearing 8 when the second preload load F is applied. Has been. More specifically, the second single-
このような状態において、第2の予圧荷重Fを第3の単列軸受10の内輪12に加えたとき、その予圧力は、第3の単列軸受10の外輪14から外輪間座20を介して第2の単列軸受8の外輪14に伝達されると共に、外輪間座18を介して第1の単列軸受6の外輪14に伝達される。このとき、第1及び第2の単列軸受6,8の外輪14は、共にハウジング4に沿って所定量だけ移動することになる。
In this state, when the second preload load F is applied to the
ここで、第1の単列軸受6は、既に付与されている予圧荷重(第1の予圧荷重F+α)が更に増加することになるが、これとは逆に、第2の単列軸受8は、既に付与されている予圧荷重(第1の予圧荷重F+α)が減少する。従って、第1の予圧荷重F+αは、第2の予圧荷重Fを加えたときに第2の単列軸受8の予圧荷重の減少分(α)を考慮して、第2の予圧荷重Fよりも大きく設定されている。別の言い方をすると、第2の予圧荷重Fを加えたときに、既に第2の単列軸受8に付与された第1の予圧荷重F+αが減少しても、当該第2の単列軸受8に第2の予圧荷重Fが残留するように、第1の予圧荷重F+αが設定されている。 Here, in the first single row bearing 6, the preload load (first preload load F + α) already applied is further increased. On the contrary, the second single row bearing 8 is The preload load that has already been applied (first preload load F + α) decreases. Therefore, the first preload load F + α is larger than the second preload load F in consideration of the decrease (α) of the preload load of the second single row bearing 8 when the second preload load F is applied. It is set large. In other words, even if the first preload F + α already applied to the second single row bearing 8 decreases when the second preload F is applied, the second single row bearing 8 The first preload load F + α is set so that the second preload load F remains at the same time.
これにより、一端側の第1の単列軸受6には、第2の予圧荷重Fの略2倍の予圧荷重が付与された状態となり、中央の第2の単列軸受8及び他端側の第3の単列軸受10には、それぞれ第2の予圧荷重Fが付与された状態となる(図1(a))。なお、第1の予圧荷重F+αは、軸受ユニットJの内部諸元や使用目的などに応じて任意に設定されるため、特に数値限定はしないが、概ねF×1.3〜F×1.5程度に設定すれば良い。 As a result, the first single row bearing 6 on one end side is in a state where a preload load approximately twice the second preload load F is applied to the first single row bearing 6 on the other end side. The third single row bearing 10 is in a state where a second preload F is applied to the third single row bearing 10 (FIG. 1A). The first preload F + α is arbitrarily set according to the internal specifications of the bearing unit J, the purpose of use, etc., and is not particularly limited in numerical value, but is generally F × 1.3 to F × 1.5. What is necessary is just to set to about.
以上、本実施の形態によれば、軸体2とハウジング4との間に沿って配列された第1の単列軸受6の予圧荷重を他の2個の単列軸受(第2の単列軸受8、第3の単列軸受10)よりも大きな予圧荷重に設定すると共に、当該第1の単列軸受6の接触角L1を他の2個の単列軸受8,10の接触角L2,L3よりも大きく設定したことにより、より大きな予圧荷重を受けても転動体16と内外輪12,14との間の接触面圧を低く抑えることができる。これにより、軸受ユニットJ全体の予圧荷重を大きくすることができる。即ち、同様の軸受を3個使用した軸受ユニットに比べて予圧荷重を大きく設定することができる。
As described above, according to the present embodiment, the preload load of the first single row bearing 6 arranged between the
この結果、本実施の形態の軸受ユニットJは、同様の軸受を2個使用した既存の軸受ユニットよりもラジアル剛性を飛躍的に向上させることができる。別の捉え方をすると、本実施の形態の軸受ユニットJは、同様の軸受を2個使用した既存の軸受ユニットよりもラジアル剛性を向上させながら、同様の軸受を4個使用した既存の軸受ユニットに比べて軸受回転時のトルク上昇を抑えることができる。 As a result, the bearing unit J of the present embodiment can drastically improve the radial rigidity as compared with the existing bearing unit using two similar bearings. In other words, the bearing unit J of the present embodiment has an existing bearing unit that uses four similar bearings while improving radial rigidity over an existing bearing unit that uses two similar bearings. Compared to the above, it is possible to suppress an increase in torque when the bearing rotates.
従って、本実施の形態の軸受ユニットJを例えば図3に示すようなHDD装置に組み込んで、そのスイングアーム108を回動自在に支持した場合、当該スイングアーム108を高速でスムーズに動作させることができる。これにより、例えば記録トラック密度が30万TPI以上の磁気ディスク102に対して、スイングアーム108の磁気ヘッド106を高速で且つスムーズに走査させることが可能となり、その結果、情報の記録或いは読取精度を飛躍的に向上させることができる。
Therefore, when the bearing unit J of the present embodiment is incorporated in an HDD device as shown in FIG. 3 and the
また、本実施の形態の軸受ユニットJによれば、従来のように玉数を増加させる必要が無いため、軸受の部品点数が増加することも無い。これにより、低コストの軸受ユニットJを実現することができる。 Further, according to the bearing unit J of the present embodiment, since it is not necessary to increase the number of balls as in the conventional case, the number of parts of the bearing does not increase. Thereby, the low-cost bearing unit J is realizable.
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されることは無く、以下のような変形例も本発明の範囲に含めることができ、同様の効果を得ることができる。このため、以下の説明では、本変形例の構成についての説明にとどめ、その効果の説明は省略する。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, The following modifications can also be included in the scope of the present invention, and the same effect can be acquired. For this reason, in the following description, only the structure of this modification is demonstrated and description of the effect is abbreviate | omitted.
図2(a)には、本発明の変形例に係る軸受ユニットJの構成が示されており、当該軸受ユニットJにおいて、小さな接触角L2の第2の単列軸受8を一端側の外向フランジ2fに当接させると共に、小さな接触角L3の第3の単列軸受10を他端側に配列し、双方の軸受8,10相互の中間に大きな接触角L1の第1の単列軸受6を配列させている。
FIG. 2 (a) shows a configuration of a bearing unit J according to a modification of the present invention. In the bearing unit J, the second single-
かかる配列構成において、一端側で隣り合った第2の単列軸受8と第1の単列軸受6とは、背面組合せ(DB)で配列されている共に、双方の軸受8,6の予圧方向は、互いに反対方向に設定されている。この場合、大きな接触角L1の第1の単列軸受6の予圧荷重は、他の2個の小さな接触角L2,L3の第2及び第3の単列軸受8,10の予圧荷重の合計と略同一に設定されている。別の捉え方をすると、第1の単列軸受6の予圧荷重は、第2及び第3の単列軸受8,10のそれぞれに付与した各予圧荷重の略2倍に設定されている。このとき、第2及び第3の単列軸受8,10の予圧荷重は、互いに略同程度に設定すれば良い。
In such an arrangement, the second single row bearing 8 and the first single row bearing 6 adjacent to each other at one end side are arranged in a back face combination (DB) and the preload direction of both
また、大きな接触角L1の第1の単列軸受6の予圧方向は、第2及び第3の単列軸受8,10の予圧方向とは反対方向に設定されている。これにより、第2の単列軸受8と第1の単列軸受6とが背面組合せ(DB)で配列されると共に、第1の単列軸受6と第3の単列軸受10とが正面組合せ(DF)で配列されることになる。なお、背面組合せ(DB)の軸受及び正面組合せ(DF)の軸受は、ラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重を負荷する能力がある。
In addition, the preload direction of the first single row bearing 6 having a large contact angle L1 is set to be opposite to the preload directions of the second and third
次に、本変形例の軸受ユニットJの組立方法の一例について説明する。
図2(b)に示すように、小さな接触角L2の第2の単列軸受8を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その内輪12を外向フランジ2fに当接させた状態で軸体2に接着固定する。このとき、第2の単列軸受8の外輪14は、ハウジング4に接着固定しないで移動フリーな状態にしておく。
Next, an example of a method for assembling the bearing unit J of this modification will be described.
As shown in FIG. 2B, the second single-
続いて、外輪間座18を軸体2とハウジング4との間に挿入し、第2の単列軸受8の外輪14に当接させた後、大きな接触角L1の第1の単列軸受6を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その外輪14を外輪間座18に当接させる。このとき、第1の単列軸受6のラジアル内部すきまは、予め他の2つの単列軸受(第2及び第3の単列軸受8,10)よりも大きく設定しておく。
Subsequently, after the
続いて、内輪間座22を軸体2とハウジング4との間に挿入し、第1の単列軸受6の内輪12に当接させた後、小さな接触角L3の第3の単列軸受10を軸体2とハウジング4との間に挿入し、その内輪12を内輪間座22に当接させる。この状態において、第3の単列軸受10側から外向フランジ2f方向へ予圧荷重F+βを加える。このとき、予圧荷重F+βは、第3の単列軸受10の外輪14に加えられ、これにより、3つの単列軸受8,6,10には、予圧荷重F+βが同時に付与される。
Subsequently, after the
この場合、予圧荷重F+βは、当該予圧荷重を解除したときに予め設定した残留予圧荷重Fが接触角の小さな2つの単列軸受8,10に付与され、接触角の大きな単列軸受6にFの2倍の残留予圧が付与されるように、残留予圧荷重Fよりも大きく設定されている。具体的に説明すると、第2の単列軸受8の外輪14は、ハウジング4に沿って移動フリーな状態となっており、第1の単列軸受6の内外輪12,14は、軸体2及びハウジング4に沿って移動フリーな状態となっている。
In this case, the preload load F + β is applied to the two
このような状態において、予圧荷重F+βを第3の単列軸受10の外輪14に加えたとき、その予圧力は、各転動体16から内輪12に伝達された後、当該内輪12から内輪間座22を介して第1の単列軸受6の内輪12に伝達される。そして、当該内輪12に伝達された予圧力は、各転動体16から外輪14に伝達された後、外輪間座18を介して第2の単列軸受8の外輪14に伝達される。このとき、第3の単列軸受10の内外輪12,14、第2の単列軸受8の外輪14、第1の単列軸受6の内外輪12,14は、共に軸体2及びハウジング4に沿って所定量だけ移動することになる。
In such a state, when a preload F + β is applied to the
そして、かかる状態を維持しつつ第3の単列軸受10の外輪14をハウジング4に接着固定し、更に、内輪12を軸体2に接着固定した後、予圧荷重F+βを解除する。これにより、中央に配列された第1の単列軸受6には、第2及び第3の単列軸受8,10の予圧荷重Fの略2倍の予圧荷重が付与された状態となる(図2(a))。なお、予圧荷重F+βは、軸受ユニットJの内部諸元や使用目的などに応じて任意に設定されるため、特に数値限定はしないが、概ねF×1.3〜F×1.5程度に設定すれば良い。
Then, while maintaining this state, the
2 軸体
2f 外向フランジ
4 ハウジング
6,8,10 単列軸受
12 内輪
14 外輪
16 転動体
18,20 間座
2
Claims (2)
軸体の外側を覆うように対向配置されたハウジングと、
軸体とハウジングとの間に沿って一端側から他端側に向けて配列された3個の第1〜第3の単列軸受とを具備し、
各単列軸受は、内輪及び外輪と、内外輪間に転動自在に組み込まれた複数の転動体とを備えた軸受ユニットであって、
第1の単列軸受と第2の単列軸受との間には、外輪相互間に当接させた状態で間座が介在されていると共に、
第2の単列軸受と第3の単列軸受との間には、外輪相互間に当接させた状態で間座が介在されており、
第1の単列軸受の内輪は、外向フランジに当接され、
第2の単列軸受の内輪は、軸体に接着固定され、
第3の単列軸受の内輪は、軸体に接着固定され、
第1の単列軸受の接触角は、第2及び第3の単列軸受の接触角よりも大きく設定されていると共に、
第1の単列軸受と第2の単列軸受とは、背面組合せで配列され、
第2の単列軸受と第3の単列軸受とは、並列組合せで配列されていることを特徴とする軸受ユニット。 A shaft body having an outward flange projecting on one end side and extending from the one end side toward the other end side;
A housing arranged to face the outside of the shaft body;
Comprising three first to third single-row bearings arranged from one end side toward the other end side between the shaft body and the housing;
Each single row bearing is a bearing unit including an inner ring and an outer ring, and a plurality of rolling elements that are rotatably incorporated between the inner and outer rings,
Between the first single-row bearing and the second single-row bearing, a spacer is interposed between the outer rings, and
A spacer is interposed between the second single-row bearing and the third single-row bearing in a state in which the outer rings are in contact with each other.
The inner ring of the first single row bearing is in contact with the outward flange,
The inner ring of the second single row bearing is adhesively fixed to the shaft body,
The inner ring of the third single row bearing is adhesively fixed to the shaft body,
The contact angle of the first single row bearing is set to be larger than the contact angles of the second and third single row bearings,
The first single row bearing and the second single row bearing are arranged in a rear combination,
The second single row bearing and the third single row bearing are arranged in a parallel combination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288004A JP5240357B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Swing arm bearing unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288004A JP5240357B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Swing arm bearing unit |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021308A Division JP4940969B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Bearing unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012092979A true JP2012092979A (en) | 2012-05-17 |
JP5240357B2 JP5240357B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=46386511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011288004A Expired - Fee Related JP5240357B2 (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Swing arm bearing unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240357B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188223U (en) * | 1984-05-24 | 1985-12-13 | 佐藤 嘉一 | Bearing combination device |
JP2006002875A (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Nsk Ltd | Rolling bearing for swing arm and rolling bearing device |
JP2006307912A (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Ntn Corp | Rolling bearing |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011288004A patent/JP5240357B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188223U (en) * | 1984-05-24 | 1985-12-13 | 佐藤 嘉一 | Bearing combination device |
JP2006002875A (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Nsk Ltd | Rolling bearing for swing arm and rolling bearing device |
JP2006307912A (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Ntn Corp | Rolling bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5240357B2 (en) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013014960A1 (en) | Pivot bearing unit for hard disk actuators | |
JP4940969B2 (en) | Bearing unit | |
US6371654B1 (en) | Actuator bearing cartridge for disc storage system | |
CN103362963B (en) | Trunnion bearing device and use the magnetic recording system of this device | |
JP2012092980A (en) | Bearing unit | |
US20040136629A1 (en) | Bearing device | |
JP5240357B2 (en) | Swing arm bearing unit | |
JP6095404B2 (en) | Swing arm, information recording / reproducing device | |
JP2003077237A (en) | Pivot bearing for swing arm of hard disk drive device | |
JP6210623B2 (en) | Bearing device, bearing device manufacturing method, and information recording / reproducing device | |
JP6529211B2 (en) | Bearing device, manufacturing method of bearing device, and information recording and reproducing apparatus | |
JP6209374B2 (en) | Bearing device, bearing device manufacturing method, and information recording / reproducing device | |
JP2006077924A (en) | Bearing device | |
US8786981B2 (en) | Bearing device, method of manufacturing bearing device, and information recording/reproducing apparatus | |
JP5018538B2 (en) | Bearing unit for swing arm of magnetic disk device, and method for manufacturing swing arm bearing unit of magnetic disk device | |
JP2013224733A (en) | Rolling bearing, rolling bearing device and pivot device | |
JP2006064079A (en) | Pivot bearing device for hard disk drive device of double row bearing device, and hard disk drive device having the same | |
JP2001078384A (en) | Spindle motor | |
JP6230421B2 (en) | Bearing device and information recording / reproducing device | |
JP2002349559A (en) | Rolling bearing device for swing arm | |
JP2005207455A (en) | Pivot bearing device of bearing device hdd and assembling method for bearing device | |
JP2008144783A (en) | Bearing fixing method | |
JP5230020B2 (en) | Spindle motor for hard disk drive | |
JP2017116069A (en) | Bearing device, information recording/reproducing apparatus and method of manufacturing bearing device | |
JP2006038060A (en) | Bearing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5240357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |