JP2012092276A - 燃料用w/o乳化剤 - Google Patents

燃料用w/o乳化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012092276A
JP2012092276A JP2010242888A JP2010242888A JP2012092276A JP 2012092276 A JP2012092276 A JP 2012092276A JP 2010242888 A JP2010242888 A JP 2010242888A JP 2010242888 A JP2010242888 A JP 2010242888A JP 2012092276 A JP2012092276 A JP 2012092276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
polyglycerin
ricinoleic acid
condensed ricinoleic
emulsifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010242888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647862B2 (ja
Inventor
Yuka Noguchi
友華 野口
Yukiko Miyaji
由紀子 宮路
Shigehira Kuriyama
重平 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2010242888A priority Critical patent/JP5647862B2/ja
Publication of JP2012092276A publication Critical patent/JP2012092276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647862B2 publication Critical patent/JP5647862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

【課題】
燃料油に水を分散させてエマルジョン燃料を得る場合において、製造時の乳化・分散性及び経時安定性に優れたエマルジョン燃料用のW/O乳化剤を提供することを課題とする。
【解決手段】
トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であるポリグリセリンと、縮合リシノール酸とから構成されるポリグリセリン縮合リシノール酸エステルであることを特徴とする燃料用のW/O乳化剤を用いることで、軽油又は重油等の燃料油中に水を安定に分散することが可能となる。
【選択図】なし

Description

本発明は、燃料用W/O乳化剤に関し、さらに詳しくは、軽油又は重油等の燃料油と水を乳化して得られるエマルジョン燃料を製造するための乳化剤に関するものである。
ディーゼルエンジン、大型船舶用、大規模工場のスチーム生成用等に用いられる大型のボイラーにおいて、重油、軽油、灯油等の燃料油が用いられている。しかし、これら燃料油を単独で燃焼した場合、不完全燃焼物である一酸化炭素や窒素酸化物(NOx)、煤煙等が発生し、大気汚染の原因となっていた。この対策として、燃料油と水を混合したエマルジョン燃料の使用が提案されている。
エマルジョン燃料は、水を軽油又は重油等の燃料油と混合し、乳化させたもので、燃焼に伴い生成するNOxや煤塵を通常の燃料より低減でき、燃料油のみを燃焼させた場合と同等の燃焼効率を得られることが知られている。(特許文献1〜3)燃料油に水を乳化するためには、通常、乳化剤が使用され、例えば、非特許文献1及び特許文献4に記載されるポリグリセリン縮合リシノール酸エステル、特許文献5に記載されるソルビトール、ソルビタン等の多価アルコールの脂肪酸エステル、特許文献6に記載されるアルキルベンゼンスルホン酸塩などのアニオン性界面活性剤やアルコールアルキレンオキサイド付加物等のノニオン性界面活性剤を使用する技術が開示されている。しかし、いずれの技術も十分な乳化安定性がなく、経時的又は経日的にエマルジョンが分離することや乳化剤の添加量が多く必要であるなどの問題点がある。
特開平6−346071号公報 特開2006−182890号公報 特開2006−2058号公報 特開2003−201485号公報 特開2004−123947号公報 特許第3842168号公報
日本機械学会文集(B編)67巻653号(2001−1)264−271頁
本発明は、燃料油に水を分散させてエマルジョン燃料を得る場合において、製造時の乳化・分散性及び経時安定性に優れたエマルジョン燃料用W/O乳化剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究した結果、特定のポリグリセリンと縮合リシノール酸とから構成される、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルが優れた乳化性を発揮することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であるポリグリセリンと縮合リシノール酸とから構成される、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルであることを特徴とする燃料用W/O乳化剤を提供する。(請求項1)
請求項2に記載の発明は、トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であり、且つトリグリセリン及びテトラグリセリンの各々の濃度が10重量%〜70重量%の範囲であるポリグリセリンから構成されることを特徴とする、燃料用W/O乳化剤である。トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であるポリグリセリンの中でも、トリグリセリン及びテトラグリセリンの各々の濃度が10重量%〜70重量%の範囲であるポリグリセリンを用いた場合、乳化性能はさらに向上する。
請求項3に記載の発明は、請求項1ないし2のいずれか1項に記載の燃料用W/O乳化剤を含有してなるエマルジョン燃料である。
本発明のポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを使用することにより、乳化・分散性及び経時安定性に優れたエマルジョン燃料を製造することができる。
以下、実施形態に基づいて本発明を説明するが、本発明の範囲はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で変更が加えられた形態も本発明に属する。
本実施形態における燃料用W/O乳化剤は、ポリグリセリンと縮合リシノール酸をエステル化反応させて得られるポリグリセリン縮合リシノール酸エステルであり、燃料油と水の乳化に使用される。
本発明の燃料用W/O乳化剤に用いられるポリグリセリンは、グリセリンの脱水縮合反応、グリシドール、エピクロルヒドリン、グリセリンハロヒドリン等のグリセリン類似物質を用いての合成、あるいは合成グリセリンのグリセリン蒸留残分からの回収等によって得られるが、一般的には、グリセリンに少量のアルカリ触媒を加えて200℃以上の高温に加熱し、生成する水を除去しながら重縮合させる方法により得られる。反応は、逐次的な分子間脱水反応により順次高重合体が生成するが、反応組成物は均質なものではなく、未反応グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン等の複雑な混合組成物となり、反応温度が高いほど、あるいは反応時間が長いほど反応は高重合度側にシフトする。また、未反応のグリセリンは減圧蒸留による蒸留が可能であり、ジグリセリンは分子蒸留による蒸留が可能であるため、一般的にはジグリセリンは高純度品が使用され、それ以上の重合度のポリグリセリンは、複雑な他成分の混合物やグリセリン、ジグリセリンを蒸留した残分が使用される。
ポリグリセリンの組成分析は、一例として、ポリグリセリン試料を約0.5g、及び内部標準物質としてパルミチン酸メチル(1級試薬;キシダ化学)を約0.05g精秤し、ピリジン(特級試薬;キシダ化学)約1.8mLにこれらを溶解させ、次いで、この溶液20μLに対してTMS−HT(試薬;東京化成工業)を0.2mL注入し、温浴にて反応後に上澄み液1μLを下記の分析に供することで判定される。
ガスクロマトグラフ:GC−14B(島津製作所)
カラム:OV−1(GLサイエンス製、内径3mm、長さ1.5m)
カラム温度:100℃〜350℃(昇温速度10℃/min)
キャリアーガス:窒素(50mL/min)
注入部温度:350℃
検出器温度:350℃
検出器:FID
本発明におけるポリグリセリンは、従来とは大きく異なった組成であり、分子量分布が狭い特徴を有するものである。具体的には、トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であり、好ましくは65重量%以上、より好ましくは70重量%以上である。50重量%未満のポリグリセリンを用いた場合、ポリグリセリンの分子量分布が広いものとなる。最終的に、より分子量分布が広いポリグリセリン縮合リシノール酸エステルとなり、燃料油に対する乳化力が大きく低下する。
さらに、トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上のポリグリセリンについて、トリグリセリン及びテトラグリセリンの各々の濃度が10重量%〜70重量%の範囲であり、さらに好ましくは20重量%〜70重量%である。
また、これに加えて、ジグリセリン濃度が10重量%以下、ヘキサグリセリン以上のポリグリセリン濃度が15重量%未満であることが望ましい。
本発明の燃料用W/O乳化剤に用いられる縮合リシノール酸は、主としてひまし油を原料とするリシノール酸を縮合したものである。本発明における縮合リシノール酸の酸価は、30〜50mgKOHが好ましい。本明細書において酸価とは、末端分析法によって算出される値であり、次式(式1)及び(式2)から算出される。
(式1)分子量=280m+18
(式2)酸価=56110/分子量
前記酸価とは、油脂中の遊離脂肪酸の指標となる数値であり、1gの油脂に含まれる遊離脂肪酸を中和するために必要な水酸化カリウムのミリグラム数をいい、水酸化カリウムのミリグラム数は、社団法人日本油化学会編纂、「日本油化学会制定、基準油脂分析試験法(I)、1996年度版」に準じて算出される。
本発明の燃料用W/O乳化剤に用いられるポリグリセリン縮合リシノール酸エステルは、例えば、次の方法により合成することができる。リシノール酸に水酸化ナトリウム等のアルカリ触媒を加えた後、常圧もしくは減圧下において、常法に従ってリシノール酸の縮合反応を行う。その後、得られた縮合リシノール酸とポリグリセリンとのエステル化反応を、常圧もしくは減圧下において、常法に従って行い、仕込んだ縮合リシノール酸のほぼ全てがエステル化するまで反応させる。すなわち、遊離の縮合リシノール酸がほとんどなくなるまで十分に反応させる。
ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルにおいて、ポリグリセリン(A)と縮合リシノール酸(B)の混合比は、それらの重量比が(A):(B)=20〜8:80〜92の範囲内にあることが好ましい。混合比がこの範囲内である場合、より優れた乳化性能が得られる。
本発明の燃料用W/O乳化剤が適用される燃料は、原油を精製して得られる流体燃料、動植物油等の内燃機関の燃料として使用し得る燃料油であれば、特に限定されない。例えば、重油、軽油、灯油、廃油等を挙げることができる。
以下、実施例に基づき、本発明を具体的に示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、今回使用したポリグリセリンは、下記の合成例に示すポリグリセリンA〜Iを用いた。
<ポリグリセリンA〜Iの合成>
温度計、窒素導入管、撹拌装置を備えた四ツ口フラスコに精製グリセリン(阪本薬品工業株式会社製)、及び触媒として水酸化ナトリウムを添加し、窒素気流下にて250℃で反応させ、ポリグリセリン組成物を得た。次いで、この組成物を減圧蒸留し、表1に示すポリグリセリンA〜Gを得た。尚、減圧蒸留工程を実施しないものとして、ポリグリセリンH及びIを得た。
Figure 2012092276
<縮合リシノール酸の合成>
リシノール酸に触媒として水酸化ナトリウムを添加し、窒素気流下にて180〜220℃で縮合反応を行い、縮合リシノール酸を得た。
<ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルの合成>
実施例及び比較例にて使用されたポリグリセリン縮合リシノール酸エステルは、以下に示す方法により合成された。
<合成例1>
ポリグリセリンA及び酸価45の縮合リシノール酸の17:83(重量比)の混合物を調製した。この混合物に触媒として水酸化ナトリウムを添加し、200〜220℃に昇温してエステル化反応を行い、実施例で使用されるポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。なお、エステル化反応は、窒素気流下において撹拌しながら、酸価が1以下となるまで行った。
<合成例2〜9>
合成例1のポリグリセリンAの代わりに、ポリグリセリンB〜Iを用いた以外は、合成例1と同様にして、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例10>
ポリグリセリンA及び酸価45の縮合リシノール酸の7:93(重量比)の混合物を調製した以外は、合成例1と同様にしてポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例11>
ポリグリセリンA及び酸価45mgKOHの縮合リシノール酸の10:90(重量比)の混合物を調製した以外は、合成例1と同様にしてポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例12>
ポリグリセリンA及び酸価45の縮合リシノール酸の25:75(重量比)の混合物を調製した以外は、合成例1と同様にしてポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例13>
合成例1の酸価45mgKOHの縮合リシノール酸の代わりに、酸価25mgKOHの縮合リシノール酸を用いた以外は、合成例1と同様にして、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例14>
合成例1の酸価45mgKOHの縮合リシノール酸の代わりに、酸価35mgKOHの縮合リシノール酸を用いた以外は、合成例1と同様にして、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<合成例15>
合成例1の酸価45mgKOHの縮合リシノール酸の代わりに、酸価55mgKOHの縮合リシノール酸を用いた以外は、合成例1と同様にして、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを調製した。
<実施例1〜11、比較例1〜4>
300mLのビーカーにA重油を140g仕込み、そこに合成例1〜5、10〜15で得られた縮合リシノール酸エステルを2g添加し、T.K.ホモミキサー(特殊機化社製)で1分間、10,000rpmで撹拌して溶解させた。10,000rpmで撹拌しながら、水60gを徐々に加え、さらに2分間、10,000rpmで撹拌してW/O型エマルジョンを製造した。製造直後のW/O型エマルジョンは、分離のない、均一な乳化物であった。製造したW/O型エマルジョンを50mLのスクリュー管に移し、25℃にて3日間静置し、油相の分離を観察した。乳化性能は、次式(式3)より算出される分離率をもって評価した。これらの実験を実施例とし、その結果を表2に示す。また、合成例6〜9で得られたポリグリセリン縮合リシノール酸エステルを添加した場合を比較例とし、その結果も表2に示す。
(式3)分離率(%)=(分離したA重油の全長/乳化物の全長)×100
Figure 2012092276
<評価基準>
◎:分離したA重油の割合が20%未満
○:分離したA重油の割合が20〜30%未満
×:分離したA重油の割合が30%以上
表2の結果より、本発明の実施例1〜11では、25℃で保存後の乳化安定性が良好であり、乳化状態が安定に保持されていた。特に、ポリグリセリンにポリグリセリンA、縮合リシノール酸に酸価30〜50mgKOHの縮合リシノールを用いた場合、さらに乳化安定性が向上する結果が得られた。一方、ポリグリセリンにF〜Iを使用した比較例1〜4では、乳化安定性が劣る結果となった。

Claims (3)

  1. トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であるポリグリセリンと、縮合リシノール酸とから構成される、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステルであることを特徴とする燃料用W/O乳化剤。
  2. トリグリセリン濃度とテトラグリセリン濃度の合計が50重量%以上であり、且つトリグリセリン及びテトラグリセリンの各々の濃度が10重量%〜70重量%の範囲であるポリグリセリンから構成されることを特徴とする、請求項1記載の燃料用W/O乳化剤。
  3. 請求項1ないし2に記載の何れかの燃料用W/O乳化剤を使用して製造されたエマルジョン燃料。
JP2010242888A 2010-10-29 2010-10-29 燃料用w/o乳化剤 Expired - Fee Related JP5647862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242888A JP5647862B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 燃料用w/o乳化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242888A JP5647862B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 燃料用w/o乳化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092276A true JP2012092276A (ja) 2012-05-17
JP5647862B2 JP5647862B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=46385998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242888A Expired - Fee Related JP5647862B2 (ja) 2010-10-29 2010-10-29 燃料用w/o乳化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5647862B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184366A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Lion Corp 乳化燃料
WO2013001064A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Dupont Nutrition Biosciences Aps Composition
JP2019188294A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ミヨシ油脂株式会社 乳化物の安定化方法および乳化物とそれを用いたエマルション燃料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837088A (ja) * 1981-08-11 1983-03-04 グリントステツド・プロドウクツ・アクチエゼルスカベツト デイ−ゼル油中水の安定なエマルジヨンの製造方法
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPH06192065A (ja) * 1992-08-07 1994-07-12 Solvay Fluor & Derivate Gmbh ポリグリセリン脂肪酸エステル混合物、これを含む浴用剤、該混合物の製造法、および該混合物から成る化粧、医薬または化学工業の調剤中の乳化剤、可溶化剤、分散剤および湿潤剤ならびに過脂肪剤
JPH08143513A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法
JPH09510393A (ja) * 1994-03-21 1997-10-21 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン ポリグリセリンポリリシノレエート
JPH11113506A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Taiyo Kagaku Co Ltd 縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを含有する 食品
JP2003201485A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料組成物
WO2012056673A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 阪本薬品工業株式会社 食品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837088A (ja) * 1981-08-11 1983-03-04 グリントステツド・プロドウクツ・アクチエゼルスカベツト デイ−ゼル油中水の安定なエマルジヨンの製造方法
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPH06192065A (ja) * 1992-08-07 1994-07-12 Solvay Fluor & Derivate Gmbh ポリグリセリン脂肪酸エステル混合物、これを含む浴用剤、該混合物の製造法、および該混合物から成る化粧、医薬または化学工業の調剤中の乳化剤、可溶化剤、分散剤および湿潤剤ならびに過脂肪剤
JPH09510393A (ja) * 1994-03-21 1997-10-21 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン ポリグリセリンポリリシノレエート
JPH08143513A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法
JPH11113506A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Taiyo Kagaku Co Ltd 縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを含有する 食品
JP2003201485A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料組成物
WO2012056673A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 阪本薬品工業株式会社 食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184366A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Lion Corp 乳化燃料
WO2013001064A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Dupont Nutrition Biosciences Aps Composition
JP2019188294A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ミヨシ油脂株式会社 乳化物の安定化方法および乳化物とそれを用いたエマルション燃料
JP7063703B2 (ja) 2018-04-20 2022-05-09 ミヨシ油脂株式会社 乳化物の安定化方法および乳化物とそれを用いたエマルション燃料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5647862B2 (ja) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
García-Martín et al. Biodiesel production from waste cooking oil in an oscillatory flow reactor. Performance as a fuel on a TDI diesel engine
Lin et al. Effects of emulsification variables on fuel properties of two-and three-phase biodiesel emulsions
CN101213274B (zh) 包含聚甲醛二烷基醚的生物柴油燃料混合物
KR100693199B1 (ko) 부산물을 생성하지 않는 바이오디젤 연료의 무촉매 제조법
Man et al. A Brønsted ammonium ionic liquid-KOH two-stage catalyst for biodiesel synthesis from crude palm oil
Gomes et al. Influence of acidified water addition on the biodiesel and glycerol separation through membrane technology
Leng et al. Surfactant assisted upgrading fuel properties of waste cooking oil biodiesel
Sedghi et al. Turning biodiesel glycerol into oxygenated fuel additives and their effects on the behavior of internal combustion engines: A comprehensive systematic review
Ding et al. Upgrading sewage sludge liquefaction bio-oil by microemulsification: the effect of ethanol as polar phase on solubilization performance and fuel properties
JP5647862B2 (ja) 燃料用w/o乳化剤
Deshpande et al. Production and evaluation of biodiesel from palm oil and ghee (clarified butter)
Mize et al. Emulsions of crude glycerin from biodiesel processing with fuel oil for industrial heating
JP2005504875A (ja) ディーゼル燃料エマルジョン
Manurung et al. Biodiesel production from ethanolysis of palm oil using deep eutectic solvent (DES) as co-solvent
JP5462258B2 (ja) グリセロールの、ナフサの範囲の酸素化物への転換
Noureddini Process for producing biodiesel fuel with reduced viscosity and a cloud point below thirty-two (32) degrees Fahrenheit
Sharma et al. Review of bio-fuel and nano-particles as an additive in diesel fuelled engine
Kusumaningtyas et al. Interesterification reaction of vegetable oil and alkyl acetate as alternative route for glycerol-free biodiesel synthesis
Chi The production of methyl esters from vegetable oil/fatty acid mixtures
TW574365B (en) Emulsion fuel oil and its forming method
Guan et al. Development of advanced biodiesel fuel production process
Md Ishak et al. Ternary phase behavior of water microemulsified diesel-palm biodiesel
CN103619999B (zh) 组合物
CN103589464B (zh) 高能燃化液及其制作方法
KR20130133341A (ko) 바이오 또는 메탄올에 물을 혼합한 대체연료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees